そもそも中受しない(桜丘にあるのみ)=東三河には専用塾がない
2026年4月に時習館が中高一貫校になるから、子どもが小さいならそこを目指して今から勉強させれば?
2025年4月に明和など第一期4校が開校済みなので、多少受験のノウハウも知られてくるんじゃないかな