豊橋っこあつまってぇ~ Part98

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/09/07(木) 05:28:01.92ID:0cu0dGHp
豊橋についてまったり語り合いましょう。
次スレは>>980が、立てられない場合は次を指名。

前スレ
豊橋っこあつまってぇ~ Part97
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1690980812/
2023/10/03(火) 13:43:30.57ID:APG1a1k3
>>688
本当に本読み借りなら中央図書館のがいいよ
素敵っぽく演出してるけど長時間は駐車金いるし
2023/10/03(火) 14:10:11.14ID:luVG7g7A
そうなんだ
ありがとう
なかなか街なかに行く機会も減ったし
あれはおしゃれに食べながら本も読んじゃうぞのシチュエーション好きの乙女が行くところっぽいね
テレビでは数回目にした
2023/10/03(火) 19:48:19.99ID:BEuZKQvb
ココラアベニューは客の導線が悪過ぎる。
あんな奥まった所にどうしても足を運ばなければならい「ような」店なら構えてもいい。
例えば郵便局だとか行政等の窓口(窓口センターや旅券関係とか保健所(エイズの血液検査とかいいんじゃない?)とか年金事務所とか)
とにかく営利目的で民間が入るには無理があると思うあそこは。
2023/10/03(火) 19:57:07.14ID:o+GDvXud
建てた頃はまだ水上ビル潰す予定だったからな
広小路捨てて新しい商店街通りが出来上がるはずだったのに残念
2023/10/03(火) 20:16:07.28ID:BEuZKQvb
だもんだから、単価の安い若者向けの店しか出店しなくて、若者のたまり場になって動物園状態=治安が悪くなる
上で「学生らの溜まり場になっていい感じだった」なんて言ってるアホがおるけどとんでもない
やるならやるで徹底的に例えばゲーセンにするとかぶっ飛んだことやらなきゃダメよ
公営ギャンブルの場外とかもいいんじゃね

渥美線があの位置にあった頃に駅の真向かいにゲーセンあったでしょ
あれぐらいやらなきゃダメよ
もちろん煙草OKだし治安最悪でOK
2023/10/03(火) 20:37:20.54ID:y+pMmh9t
うずらフレンズって人、四六時中ツイートしてるけど暇人すぎるだろw
フォローしたらたちまちタイムラインがゴミだらけになる
695名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 21:01:22.11ID:NG2HK7Rp
豊橋市によりますと10月3日午後0時半すぎ、豊橋市立岩西小学校の6年生のクラスで、
給食の配膳をしていた児童がサンドイッチロールが入った箱を開けたところ、
全長約1.5センチのゴキブリとみられる虫が入っていることに気づきました。
このクラスの児童は、虫が入っていたサンドイッチロールではなく、
他のクラスの予備や欠席者の分を食べたということで、健康被害などは報告されていません。
また3日、豊橋市立つつじが丘小学校でも、ゴキブリとみられる虫がロールパンの箱の中から出てきています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1cc2a4b8573c12e89f6fdd28c98a6740ce19eaf1
2023/10/03(火) 21:08:01.19ID:Tz6wLJv1
まあ松坂桃李が隠れていたことでいいじゃん
697名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 22:22:27.68ID:Pgrn077h
>>682
すき家が広小路にありますがな
2023/10/04(水) 11:23:45.40ID:SQFT3uIc
>>690
本棚と本棚の間に喫茶コーナーや休憩コーナーみたいなスペースがあって
曲線を多用したおしゃれなデザイン
図書館なら碁盤の目のように本並べとけ、と
おしゃれを求める人には他にふさわしい所がある
図書館におしゃれを持ち込まな、と
どのジャンルの本がどこにあるのか把握するだけでも一苦労
2023/10/04(水) 13:20:51.18ID:mtv2Umfy
>>698
もう何年も前だけど一度豊川の方の本屋の奥に喫茶店がある形態の店に入ったことあった
ゆっくりお茶でも飲みながら本を読んでいって下さいねみたいなコンセプト?
でも自分はただ単に近場に用があってお腹空いてきて見渡しても飲食店なくてとりあえず軽食できるならなんでもいいと入っただけだったので

たぶんあのコンセプトのをもっとお洒落に大規模にしたのが豊橋のこの図書館かな
プロデューサー同じだったりしてね
2023/10/04(水) 18:28:15.51ID:+TqChIX7
本屋とか図書館の中に飲食スペース設けるのはトレンドではあるんだよな
都会だとワーキングスペースとしても珍しくないんだけど田舎でどこまで認知、利用してもらえるかやね
2023/10/04(水) 18:31:01.35ID:xnskJthK
本べたべたにしそうだな
2023/10/04(水) 19:13:50.40ID:VChNWAgv
>>695
昆虫食かよ
2023/10/04(水) 19:18:09.37ID:ldNvW9F9
>>700
哲学書読んで形而上な問題を考えるのに向かんな
704名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 20:19:32.81ID:KMHIAGSG
まちなか図書館たまに行くけど若い人多くて割と利用されてるよ
人が鬱陶しいから俺は空いてる時間にしか行かん
2023/10/04(水) 20:49:43.73ID:TIKsGBuX
プラットの北のロータリーの真ん中と水上ビルの終わりの端っこの草っぱらって誰の持ち物なん?近隣で金使ったら無料になる有料駐輪場にできんの?
消防用のスペース?イベントスペース?緑地規制的な何か?
2023/10/04(水) 23:11:26.06ID:ZIlv+2OE
お祈りをする神聖な場所かも
2023/10/05(木) 02:35:12.18ID:ugHkFIuZ
>>693
渥美線の前にゲーセンあったのって2000年前後くらいだっけ?
時間待ちにちょうど良かったんだけどね

駅前にはナムコのキャロットもあったし
ゲーセンがまだ元気だった頃で楽しかったね
708名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 04:57:05.71ID:lGfB5KUI
てすと
709名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 07:52:59.10ID:767kCWp4
ハートセンターなぅ
2023/10/05(木) 08:21:37.16ID:vXrvSqFQ
寒くて夜中に毛布ひっぱりだして寝たわ
今週末は秋祭りの町内会が多いね
あちらこちらで子供御輿や山車の通行で規制がある看板見る
>>709
おだいじに
2023/10/05(木) 09:59:30.95ID:5tCC4E6p
チェック
2023/10/05(木) 11:16:13.98ID:6BdBVMvY
ハートセンター立ち上げた先生は勤務医時代から評判の名医だったね
名の知れた俳優がわざわざ東京から診察に来たと職員から聞いたことある
豊橋まで来たんだ!?と驚いた
ご本人はそんなに名医なのにけっこう気さくで偉ぶってないとも
今は知らない
2023/10/05(木) 11:24:36.83ID:vXrvSqFQ
在名ラジオ局の某有名パーソナリティも
名古屋から豊橋ハートセンターへ来て手術を受けた、と自分のラジオ番組で語っていたよ
ハートセンターの医師が健康情報を語るコーナーも、その番組内であったからね
714名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 12:13:58.10ID:/9firtml
じゃあ今週末あたりから「号砲ガー」が
わいてくるんだね 季節の風物詩だ。
2023/10/05(木) 12:24:11.72ID:wiy0yNzf
ハートセンターのホームページ見てみたけど個人病院なのにすごく医師の人数多いね
ちょっとした総合病院並み
今のところ心臓がどうかなった経験はないがいざという時は良さげだ
716名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 13:05:04.68ID:vF+u1VOS
ハートセンターから帰宅なぅ( *・ω・)ノ混んでたー!
717名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 14:20:00.77ID:ZLJ/y+/6
専ブラつぶれてるな
2023/10/05(木) 15:12:08.94ID:dIFMv/7O
お帰りんりん♪
2023/10/05(木) 15:45:07.93ID:Yfp51aZI
製造納入したパン会社がどこかだな
岩西小は東部給食センターだけどつつじヶ丘小の給食は曙給食センターからの配達だからな
パン工場が不潔か配達トラックか
2023/10/05(木) 15:53:35.05ID:Yfp51aZI
チャーリーとか呼ばれてるのが出てる今日の午前9時半くらいのラジオ聴いてたら田原市の長栄軒って所が豊橋市の学校給食のパンを納品してるって言ってて
その人は田原市に行くといつもそこに行ってパンを買うとか店内にイートインは無いけどコーヒーがあるから前の公園で食べるとか放送してたな
721名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 23:40:57.66ID:7iIGfqoo
>>719
どんなに綺麗に掃除したってゴキブリは入ってくるよ
一般家庭ならブラックキャップで撲滅可能だけど、飲食店や食品工場なんて絶対無理
2023/10/06(金) 00:31:40.31ID:hAMFnuzq
今日は高師緑地みてきた。
ミラ街側、ユニチカ引込線の線路は引き剥がされちゃったけど
渥美線の分岐とか、かつての線路を踏襲した公園内通路を確認。

よくみると通路が不自然に渥美線側に向いている所があって
その先に線路の分岐路がある
2023/10/06(金) 12:53:02.63ID:pkQwBtOR
渥美線の入り口の所にサンドイッチ屋があった
まあまあおいしくて高校の授業の合間に食べた
家から持っていった弁当も昼に食べて
2023/10/06(金) 14:13:15.89ID:1qWbyVW/
専ブラ復活したな
2023/10/06(金) 17:02:58.26ID:wSrUMfP0
◯んぶら
2023/10/06(金) 20:18:37.89ID:p5RRcQJ4
>>722
こういう投書の方がいいな
2023/10/07(土) 09:57:37.74ID:mZBDtdSf
羽田祭りだー
駅前周辺、近づき難い
朝9時、号砲のかわり?か知らんけど爆竹山ほど鳴らしていた校区があった
2023/10/07(土) 10:30:52.05ID:0N0fmvz0
>>721
流石に食事する店にゴキブリは無理
ましてや食事睡眠その他する家にゴキブリとか絶対無理
729名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 11:25:15.01ID:PhXYIF+V
延々とばかみたいに爆竹を鳴らし続けるのやめろよ
アホか?
爆竹なんて伝統でもなんでもない中国の風習だ
どこのバカがこの地域で流行らせたんだ?
2023/10/07(土) 12:28:09.12ID:LlXlkFoZ
こんなとこに書き込まないで、直接言ってこいよ
2023/10/07(土) 12:42:53.03ID:DF/aDw3E
自分がこどもの頃には、箱バクとか手でぶら下げて度胸試しとかしていたから
少なくとも40年以上は祭りに爆竹は欠かせないわけで
それが行き着くと手筒を平気で揚げるようになるわけで
号砲に文句言うおじさんと一緒かな?
732名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 13:09:51.21ID:eG+pGBeQ
そういえば昔レンコンていう超強烈な爆竹あったけど 今でも売ってるのかな
2023/10/07(土) 13:43:56.51ID:QTEspeDR
長崎の精霊流しは爆竹鳴らしまくる
さだまさしにだまされるなよ
2023/10/07(土) 18:03:03.57ID:shuf1/7t
>>729
稲作にも文句言ってそうだなw
735名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 18:07:05.21ID:41u6/eSw
>>732
レンコン?
さくらならわかるけど
736名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 18:07:05.95ID:41u6/eSw
>>732
レンコン?
さくらならわかるけど
2023/10/07(土) 18:22:24.67ID:bGuOXkhJ
何で爆竹は豊橋と東三河の風習になってんだろ
738名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 18:47:34.29ID:NgTIABCB
>>728
どこでも食えねーしどこにも住めねーよ
北極行け
2023/10/07(土) 18:53:34.34ID:N+PpvdGf
19でコンビニ強盗か
アホだな
2023/10/07(土) 18:57:06.19ID:HZFjVoCb
>>735
https://7878.tv/maruhana-blog/hitorigoto/post-2482.html
2023/10/07(土) 20:06:45.79ID:oceLfJpT
>>737
全国どこでもそうだろ
2023/10/07(土) 22:10:22.28ID:0tYhBsPm
いやぁ、Wikipediaに長崎と豊橋が特に有名って書いてあったから・・・ごめんなさい
2023/10/08(日) 06:56:58.90ID:p5cLlDjS
さぶ、こたつ出そ
2023/10/08(日) 07:44:23.54ID:HFYbdbJ1
喪服の貸衣装屋ってありますか?あるならいくらくらいが相場かな?
2023/10/08(日) 08:45:59.34ID:7QOKtLMD
喪主(またはごく近しい遺族)、女性、和装であれば葬儀社に聞くのが一番早い
有名な店では婚礼や成人式も扱うマルキチ、まきやすなど

洋装は相場が1万前後、実は宅配レンタルが安かったりもする
デメリットは配達に時間がかかる、試着ができないなど
イオンや紳士洋品店で吊るしを買った方が早くて安いパターンもなくはない
2023/10/08(日) 10:36:04.15ID:c23GZ8hw
ショパンのカレーパン頂いて食べたら旨かったから今度買いに行くので他のオススメある?
まさか豊橋市民で知らないってのは無しね
テレビで何かで金賞取ってて有名って取り上げられてた
747名無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 10:52:41.03ID:/bxHiOBa
基本全部うまい
最近のテレビではメロンパン推されてたね
ttps://www.youtube.com/watch?v=ljPPVuFwojs&t=971s
2023/10/08(日) 11:18:44.63ID:QCbQULzh
豊橋でパンならコンドーパン一択!
2023/10/08(日) 11:24:41.95ID:tgI2iY95
ボン千賀の喫茶コーナーは昭和レトロ好きにはたまんない場所
2023/10/08(日) 11:26:46.64ID:p5cLlDjS
ショパンはいたって普通の味のバン屋
2023/10/08(日) 11:29:37.82ID:c23GZ8hw
>>747
メロンパン買ってみるわ
浜松にもショパンあるのね
2023/10/08(日) 12:24:49.36ID:bSprQe6i
>>746
おすすめ聞くのはもちろん悪くないけど、パンくらいなら自分でみておいしそうなのを買って食べなよ。味覚は個人差あるからおすすめされたのが合わない(この店はおいしくないって判断しちゃって)からもう行かないってなるのはもったいない。
753名無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 13:33:15.09ID:IMqwYjcJ
吉野家のオープン割引いつまでだろう
毎日行こうかな
2023/10/08(日) 14:56:45.25ID:r4R8WEld
前になんかのテレビでやってたトライアングルてパンが美味そうだったけど特定の高校の購買でしか売ってない風だった
今はコンビニのパンもかなりレベル高い
この時代包装してあるのも有利
トレイとトング持ってあれこれ選ぶのも楽しいんだけどね
2023/10/08(日) 15:14:04.06ID:qLauklPb
惣菜パンならベルブレッドの方が好き
756名無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 15:15:40.14ID:h2sBXZI2
>>741
よお土着民w
2023/10/08(日) 15:30:41.46ID:MWb77E5Z
なにげに岩田ニューライフ店舗のホルンのパンが好き
2023/10/08(日) 15:56:16.54ID:IaWSjyo3
パンはいずれ飽きる
2023/10/08(日) 16:00:45.98ID:heAB5TIq
>>742
長崎はもろに中国の影響だと思う。沖縄と言うか琉球はどうなんだろう?
東三河は手筒含めて謎だ。信長の鉄砲重視から始まった説を唱えたいが、それなら尾張や国友でも盛んでないとなあ。
江戸時代に何か火薬に関する特権的な産業でもあったか?
2023/10/08(日) 16:02:08.29ID:IaWSjyo3
この地方の特権は確かだけど理由は不明
2023/10/08(日) 16:21:27.39ID:caT8Xio1
家康が火薬製造を徳川発祥の三河に限定したからと聞いた
762名無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 16:50:50.00ID:YZmxDYnJ
手筒の解説と一緒になんか豊橋が花火盛んな理由が市役所最上階の展示のとこで解説されてたぞ内容は忘れた
あとショパンはバターぶっこみまくってて重すぎるあれは健常者が食べるものではない
763名無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 17:01:54.31ID:vVqm3U0/
市役所展望ロビーは手筒花火パークや豊橋の歴史紹介コーナーがあって穴場
景色見ながらコスタリカでお茶してもいいし
パン屋なら俺は松葉町のラムワソンが好きだな
2023/10/08(日) 19:03:13.50ID:E4mcDgQY
>>755
Me Too
2023/10/08(日) 19:32:13.91ID:QUAbQ62s
藤沢辺りだが爆竹?空砲?うるせー
2023/10/08(日) 20:01:51.98ID:hY1K+NAw
花火おわた
2023/10/08(日) 21:07:28.72ID:QUAbQ62s
21時過ぎたのにまだパンパン連続で聞こえるんだけどいつ終わるんだよw
2023/10/09(月) 01:48:06.03ID:cAyhH6t6
土曜も花火の音したけど何処よ?
2023/10/09(月) 07:12:50.40ID:2g9Xgdmx
>>763
市役所最上階の展望ロビーね
私も役所の用事済ませた後、時間許すなら寄るようにしている。
展望・路面電車の歴史・手筒花火
2023/10/09(月) 11:02:25.34ID:8rpB7rHz
ココスの朝食バイキング興味あるんだけども店舗が無いな
2023/10/09(月) 11:05:59.54ID:Y9UQ7hbj
曙の吉野家開店したのね
回転セールやってるのかな
2023/10/09(月) 11:09:47.22ID:Ft8275hy
NHKで技科大ロボコン
773名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:13:35.49ID:cPFxYZBS
マックスバリュのアイス補充が遅れまくってんだけどなんなんだ?
2023/10/09(月) 14:15:00.59ID:chj6/phl
>>771
転がすなよ
775名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 14:20:38.02ID:5mrjiTPB
糞寒いのにアイス食う奴って依存症だろ
2023/10/09(月) 19:52:39.19ID:8rpB7rHz
雪見だいふくの季節かね
2023/10/09(月) 20:25:02.54ID:k+GYZ0PL
こたつの中で食すラムレーズンが最高なのですわ
2023/10/09(月) 21:53:00.57ID:JQjRG11V
冬の方がアイスの売上がいいの知らないんだろうか
2023/10/10(火) 00:23:54.19ID:Q5op7N7u
アイスのかわりに蒲郡みかん食って地産地食!
2023/10/10(火) 04:39:59.88ID:pk24dCA2
そこは冷やしちくわにしときん
2023/10/10(火) 06:58:02.44ID:2gq2ZTUr
おれはちくわぶアイス
2023/10/10(火) 22:22:24.70ID:Q5op7N7u
ちくわぶは関東のローカル食
未だに食ったことない
2023/10/10(火) 22:26:03.05ID:5XY1kceX
店員に聞けば済むことをわざわざ此処で聞く奴ってなんなんだ?
2023/10/11(水) 11:44:07.12ID:ggil9zDM
>>783
ルールを守っていく大人たちの姿を見せて行きたいって思ってますので、どうか、どうか落ち着いてお願いします
2023/10/11(水) 12:41:14.99ID:cjd0KNq8
イノッチあつまってぇ~
2023/10/12(木) 20:21:30.66ID:nqAmk02W
ちくわぶおいしいよね
なんでここら辺売ってないんだろ
一応ちくわ王国だよね?
787名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 20:55:05.97ID:eYV9ZQhi
テレビで見て存在を知って1回おでんに入れたことあるけど
やっぱり存在意義はわからなかった
あれなら関西のマロニーちゃんのほうがいいな
出汁を吸ってしめになる
2023/10/12(木) 20:59:05.00ID:8zx/HLwM
冬になると「角麩」というのが、ひっそりと出てくる
ちくわぶと材料は同じだから、適当な大きさに切っておでんやすき焼きに入れる
まーるい竹輪型のちくわぶは、たまーに大型スーパーの練り物売り場で見かけるかな
竹輪は魚のすり身、ちくわぶは小麦粉のグルテン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況