岡崎市を語ろう Part86(ワッチョイあり)

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん (ワッチョイ ff3b-Es7W)
垢版 |
2023/09/20(水) 06:19:28.09ID:C7/df4j00
※前スレ
岡崎市を語ろう Part81(ワッチョイあり)
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1669601400/
岡崎市を語ろう Part82(ワッチョイあり)
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1673207211/
岡崎市を語ろう Part83(ワッチョイあり)
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1677467707/
岡崎市を語ろう Part84(ワッチョイあり)
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1683544582/
岡崎市を語ろう Part85(ワッチョイあり)
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1690099784/

カネスエファンクラブ
カネスエファンクラブにご入会いただくと、 食料品・雑貨(酒類・行政指定品・一部テナントを除く)が、 毎日 3%相当額の割引となります。

イオン株主優待カード
イオンの株主になれば株主優待カードがもらえて
購入金額に応じてキャッシュバックがあるからおすすめ

カネスエファンクラブと
イオンの株主になっておけば
さらにお得に買い物ができるぞ♪
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/11/09(木) 13:36:19.86ID:PdNJXSFP0
成城石井のデザート好きだから出来て欲しい
東海道線で見ても尾張方面は名古屋、一宮、岐阜に成城石井があるのに三河方面は豊橋までない
岐阜ですら名古屋からの所要時間が岡崎より短いというのに
2023/11/09(木) 14:36:49.83ID:KlLtYLJ10
東岡崎といえばユニー(´・ω・`)
853名無しさん (ワッチョイ 19dd-Nmv+)
垢版 |
2023/11/09(木) 14:41:51.85ID:VYy0XUWh0
ちょっと遠いけどフードオアシスあつみとか好きだな
最寄りの店舗は豊川にある

富裕層じゃないがドライブ好きだし独り暮らしで料理あまりしないから
惣菜求めて結構遠くまで走りに行く
2023/11/09(木) 15:01:37.77ID:grBvPXVh0
>>850
その前はヤマナカだったね(フランテではなく普通のヤマナカ)
>>853
富裕層じゃないので昔はわざわざ幡豆のビッグママに行ってたけど倒産して…近くの幸田に安いスーパーはあるけど行かないw
855名無しさん (ワッチョイ 6dbb-BrPJ)
垢版 |
2023/11/09(木) 15:06:35.61ID:pM6q16DF0
碧南のイクタフードじゃない?
2023/11/09(木) 15:40:12.94ID:I38+TIJz0
皆結構市外にも行くんだな
蒲郡のサンヨネは他で見ない品もあって好きだけど、遠くて惣菜買いにしょっちゅうは行けない
857名無しさん (ワッチョイ 626e-7g0q)
垢版 |
2023/11/09(木) 15:50:29.04ID:eN/rczc70
岡崎市で客の多さだとイオン、マックスバリュ、フェルナあたりが人気だろ
その下がバロー
その下がピアゴ、フィール
その下がドミー
というイメージ

最近はドラッグストアもスーパーみたいになってるから
ゲンキー、クスリのアオキ、スギ薬局でも買い物客が多いよ

バローより下は赤字だと思うわ
店舗数も減ってるし
2023/11/09(木) 15:56:54.99ID:L1JGREFAM
また出たか。
韓流押し付けに似たものを感じるな。
気持ち悪い。

はい、ご希望のレスしときました!
2023/11/09(木) 16:48:26.42ID:0g0IELHUd
岡崎にちょっとした高級店あっても結局みんな名古屋へ行っちゃうから定着せずすぐ撤退なのよ
ベッドタウンてそういうところ
2023/11/09(木) 17:59:10.09ID:4BLrEzxzr
成城石井ってたまに名駅の店行っても売れ残りが目立つイメージ
仮に岡崎にできても豊橋よりさらに小さくないと採算取れなさそう
2023/11/09(木) 18:28:22.60ID:YjdvrtEJ0
生鮮食品は売れ残っても構わない値付けなんだろう
高い店ほど売り切れしないようになってる
862名無しさん (ワッチョイ 626e-7g0q)
垢版 |
2023/11/09(木) 19:51:48.64ID:eN/rczc70
>>860
ほんそれ
一定数のファンはいそうだけど岡崎市で店として運営するには厳しいだろうなw
成城の客層はそんなにいない
2023/11/09(木) 22:17:44.26ID:6SdMNzUrd
オトリバーサイド作ってる時も、スタバとか成城石井入ったら嬉しいなって期待してた
結果はまぁご存知の通り
2023/11/09(木) 22:46:42.26ID:4/xnJhbF0
松坂屋、名鉄、西武みんな消えていった
採算の取れるほどの富裕層は岡崎にはそんなに多くない
2023/11/10(金) 00:44:21.76ID:ujcwDupyd
昭和の終わりから平成初めぐらいにある程度結果が出てしまっていたな
単純にお金持ってる層はそれなりにいるだろうけどライフスタイルが都会的富裕層ではないからね
頑張って色々誘致しても普段から質素なライフスタイルの中ではそうは続かなかった
2023/11/10(金) 08:01:47.32ID:UC7Szx520
備えるべき具体的な特徴とかは別に無いんだろうな
そこに住んでることが自慢になるかどうか
という曖昧な基準で人が集まって地価が上がっていく
2023/11/10(金) 09:23:09.52ID:lEU0Q9hpD
>>865
ほんそれ。
マーケットリサーチやってる地元住民でないコンサルや会社の中の人も、
大河ドラマ見て、歴史を学ばないとw
868名無しさん (ペラペラ SDc2-jfG6)
垢版 |
2023/11/10(金) 09:27:48.72ID:lEU0Q9hpD
>>865
さらに言うと、
この地方での人集めするためのキーワードは
「無料、ただ」
そのつぎが「安い」「お得」「量が多い」
 基本、勘定ができない頭脳しか持ってないので
100円節約のためにガソリン代200円使って遠くまで行ったり
1時間並んだりするのは平気。
2023/11/10(金) 09:58:02.32ID:0Soyb+xKd
>>866
住民の満足度は何故か高いけど、
周りの市から見て羨ましいと思う点はたいしてない
不思議な街だよね
2023/11/10(金) 11:57:36.98ID:huwx/W290
並ぶの無理です
2023/11/10(金) 14:09:41.25ID:9rjBIu7q0
この辺の人は並ぶとか、そんな無駄なことしないよ
並ぶくらいなら他所で用事済ませて、空いた処を見計らう
2023/11/10(金) 15:24:17.96ID:RxSMe1/i0
>>860
あそこはチーズケーキだけは評価してやる
2023/11/10(金) 15:26:56.61ID:RxSMe1/i0
くそ寂れて悲しくなってくる美合駅に成城石井入れてみろ
874名無しさん (ワッチョイ 6221-7g0q)
垢版 |
2023/11/10(金) 19:57:17.68ID:4KBUZylz0
>>868
イオンやフェルナは飛び抜けて安いから人気なんだろ
100円の節約どころじゃない
普通の買い物1回で500円、1000円ぐらい安い

おまけにイオンやフェルナは会員カードで
更に3%以上も安くなる

でなきゃ、これほど人気は出ないだろ
875名無しさん (ワッチョイ c1b2-BrPJ)
垢版 |
2023/11/10(金) 21:03:55.89ID:albvwv0N0
北野エースと成城石井ってどっちが上なの?
2023/11/10(金) 21:14:16.31ID:ZD6Axuyi0
明治屋
2023/11/10(金) 21:40:28.42ID:Z931GVcP0
またキモいのがでてきたな。

はい、言っときました。
878名無しさん (ワッチョイ c22f-uaP8)
垢版 |
2023/11/10(金) 21:51:42.80ID:ObEJFPIL0
ヒガオカリニューアルで流石に成城石井くらいは入るやろ
879名無しさん (ワッチョイ 3da0-aLKc)
垢版 |
2023/11/10(金) 22:44:01.07ID:dxTpWStl0
ヒガオカに味仙
2023/11/10(金) 22:48:29.44ID:ZD6Axuyi0
山ちゃんも東岡崎にあるしな
なんか飛び地営業御用達みたいなってる
881名無しさん (ワッチョイ ff46-BCWt)
垢版 |
2023/11/11(土) 02:11:58.03ID:QQa4NQIR0
成城石井、豊田のT-FACEにあるよ。
豊橋よりは近いでしょ。

あと、岩津のドミーに少し置いてあったり。
2023/11/11(土) 07:28:57.35ID:pJ8b14vY0
刈谷オアシスの石井コーナーなくなったか?
883名無しさん (テテンテンテン MM4f-s2Gt)
垢版 |
2023/11/11(土) 07:39:39.40ID:sPW83EcOM
>>841
何もせんで、存在している事自体が文化なんだが?
むしろ、一切何も考えない方が良い

成城石井は結構だが



細川護煕墓参記念碑(三河県岡崎市)
http://sakuraoffice.com/hosokawamorihiro.html


現代社会における日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)

公家(No.1、No.2)
・近衛家←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・鷹司家←現当主(伊勢神宮大宮司)は大給松平家(三河国加茂郡大給、三河県豊田市)からの養子

武家(No.1、No.2)
・足利家(喜連川家)←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)

細川家
菩提寺
・隣松寺(三河県豊田市幸町隣松寺126)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)

大給松平家
菩提寺・墓所
・松明院(三河県岡崎市細川町字根古屋123)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)
・大給城(三河県豊田市大内町字城下)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)
884名無しさん (ワッチョイ ffe4-s2Gt)
垢版 |
2023/11/11(土) 07:45:37.29ID:zaWFDFbR0
富裕層は結構だが、持ち家率が低いとこ、具体的には貧乏人だらけのパゴヤの田舎者だが
消費は高級車に向かう
馬鹿はそれを見て富裕を感じるようだが、中古レクサス、中古外車は激安だ

持ち家が低く、自家用車を保有出来ないトンキンは、食い物に消費が向かう
馬鹿は、食い物に金を使う奴らを見て富裕を感じるようだが
885名無しさん (ワッチョイ ffe4-s2Gt)
垢版 |
2023/11/11(土) 07:51:22.58ID:zaWFDFbR0
>>874
観察力が無い老人か?

トップバリュは値上がりで、今やお得感が消え去ったが?
例えばコーヒー豆はキロ1円以下で最安だったが、今は業務スーパーの1キロ袋だ
2023/11/11(土) 07:55:42.35ID:vOyjkZIL0
駅まで歩く途中の裏道で、アウディだらけの地帯あるな
お前らなんでそんなにアウディ好きなんだ
2023/11/11(土) 09:47:05.05ID:wERdx9kl0
岡崎にはアルファロメオのディーラーもあるな
誰が買ってんだか
2023/11/11(土) 10:01:53.83ID:pJ8b14vY0
べつに1キロ1円なんて贅沢言わない
1キロだったら100円くらい出すぞ
2023/11/11(土) 10:03:41.63ID:vOyjkZIL0
レッドバロン本社は岡崎なんだよな
なんか意外
2023/11/11(土) 10:45:21.45ID:cDHv97Gy0
>>889
昔から暇あったら国1のとこ行ってたから、逆に全国区なのが不思議。
2023/11/11(土) 10:46:36.33ID:cDHv97Gy0
>>885
業務スーパーのコーヒーいくらなの?
1円以下?
喫茶店ってもうかるのな。
2023/11/11(土) 10:56:42.29ID:wsnyN9Xp0
岡崎城リニューアル記念
小型印
開設場所: (1)岡崎公園内 特設ポスト
(〒444-0052 愛知県岡崎市康生町561)
(2)大樹寺(JAあいち三河大樹寺支店) 特設ポスト 
(〒444-2121 愛知県岡崎市鴨田町字広元17)
開設時間: 岡崎公園内及び大樹寺の特設ポストへ投かんされた郵便物のみ小型印を押印します。
※岡崎郵便局の窓口での押印及び郵頼対応は致しかねますのでご了承願います。(初日のみの郵頼対応は、備考を確認願います)
特設ポストは2023年1月21日(土)~2024年1月8日(月)まで上記開設場所に設置いたします。
(紫色にラッピングが施されています。)
※年賀状は対象外となります
https://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/kogata/index.php?mode=view&year=all_nendo&branch=8&ken=23&Submit=%C9%BD%BC%A8
2023/11/11(土) 11:12:49.25ID:Mbih7Rsq0
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすれば参加できる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfJsk9q/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登録
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加で獲得できます。
894名無しさん (ワッチョイ 7fab-Pk3P)
垢版 |
2023/11/11(土) 12:01:55.83ID:MlY2gdPv0
>>889
岡崎市がEVバイクに補助金出さないのはレッドバロンに忖度しているからなのだよ
三菱トヨタがあるからEV自動車には補助金出る
895名無しさん (ワッチョイ 7f85-Oo3x)
垢版 |
2023/11/11(土) 12:02:01.54ID:0SA0D4Gy0
麺屋こはる
いいお店。私は好き(宣伝
なんか今日はテレビ愛知の取材来てた
2023/11/11(土) 12:19:36.06ID:SvfwGxNH0
>>816
岡崎焼肉懐石 昔ばなし

タウンページ89~90下巻せ~わ
【レストラン・料理店・食堂(焼肉)】
753pより

岡崎ファミリーダイニング 昔ばなし
株式会社まごころ
電話番号は閉店してる為省略します
伊賀新2-34-1
2023/11/11(土) 13:09:23.41ID:bHV9zqXx0
>>893
既に4000円貰ってるよ
898名無しさん (ワッチョイ 7f21-9gxD)
垢版 |
2023/11/11(土) 15:17:43.82ID:fWzMaL/J0
最近いろんなところにスギ薬局や、ウエルシアができてるな

でも今日もナンジャスやフェルナは大人気で人がたくさんいた
フェルナは小さくても1日200万以上売上ありそうだな
899名無しさん (ワッチョイ 1fa2-ElWn)
垢版 |
2023/11/11(土) 20:01:00.47ID:VamWz9Q/0
>>896
サンクス
ここってデイリー、裏に米なんとかっていう店があったとこだよね?建物自体もっと前に取り壊されたんですかね。CMで映ってるのを見るともっと大きい店舗だと思った。
900名無しさん (ペラペラ SD1f-gzdM)
垢版 |
2023/11/11(土) 21:43:16.05ID:RYJUM4qdD
>>896
すごい。
 899さんが言うように映像とは違う場所のようにも見える。
この北側の今は焼肉わと高級パン屋があるところということならわからないでもない。
2023/11/11(土) 22:16:16.83ID:gm1+MC3C0
>>893
大盤振る舞い過ぎ
902名無しさん (ワッチョイ 9f4c-BCWt)
垢版 |
2023/11/11(土) 23:14:27.72ID:HFfW06hc0
>>899
昔ばなしがいつ頃存在していたのか知りませんが、このビルは'80には既に有りましたよ。
1階の1部分がゲームセンターになってて、インベーダーゲームやってた記憶あります。
2023/11/11(土) 23:21:15.16ID:uUrgpt8b0
あくまで推測ですが焼肉懐石昔ばなしは
ぽにーべるの系列店だったかもしれませんね

株式会社まごころは、昭和55年に創業者でもある私の父・母が「れすとらん仔馬(後のぽにーべる)岡崎店」を創業したのが、会社設立の基になっております。

当時は「外食産業」も発展途上の業界の中、地域の方々にご指示、ご声援をいただきながら1号店を皮切りに数年の間に5店10店と成長していきました。
https://magokoro-gr.com/rinen.html
2023/11/12(日) 08:26:09.32ID:v98OQwp30
仔馬って喫茶店
豊橋にもあったな
2023/11/12(日) 09:07:03.36ID:Ol1YzfSZ0
ぽに~べる、懐かしいw
タニザワフーズが展開してるファストフードのFCよりも居心地が良かったんだけどな
2023/11/12(日) 09:09:09.93ID:Ol1YzfSZ0
>>902
80年頃だったか…1階がゲームコーナーとパン屋が半々で北高のたまり場→ヤマザキデイリーストアに変わってゲームコーナーがなくなっていった
2023/11/12(日) 09:43:58.44ID:2/uK1/8b0
ポニーベル美味かったのになんでなくなったの?
食べ切れるかハンバーグとか良かったのに
908名無しさん (ワッチョイ 1fda-6ScN)
垢版 |
2023/11/12(日) 10:54:04.00ID:oxtXZJSi0
懐かしのレストランの言えば地中海。248のボルボの辺りだったような。
2023/11/12(日) 11:08:25.93ID:Ol1YzfSZ0
>>908
地中海が引っ越して和食の木曽路として今に至る…
2023/11/12(日) 11:20:21.43ID:8z3DGdn40
姉妹店に黒海と死海もある
911名無しさん (ワッチョイ 1fda-6ScN)
垢版 |
2023/11/12(日) 11:29:04.86ID:oxtXZJSi0
ウソつけ!
2023/11/12(日) 12:49:18.09ID:pPxZg0zU0
アラル海は消滅寸前
2023/11/12(日) 12:57:16.40ID:tso8KrzN0
仔馬って竜美丘の今のスシロー辺りになかったっけ
914名無しさん (オッペケ Srf3-FxWQ)
垢版 |
2023/11/12(日) 14:02:14.01ID:M2hxy72Dr
ポニーベルは、15円ハンバーグとかやってた。
2023/11/12(日) 14:41:45.24ID:tx3cnxor0
>>896
アイゼンの住所地図 岡崎市 ’90
135Pより周辺のみ抜粋

https://i.imgur.com/SHpLJG8.jpg
916名無しさん (ワッチョイ 7f21-9gxD)
垢版 |
2023/11/12(日) 15:02:44.69ID:SnkV3ecN0
週末はどこの店も忙しそうだなあ
店員さん、みんないきいきしていて輝いている
ホントいつもおつかれさまですって思うわ
2023/11/12(日) 15:20:23.85ID:N3Inf1Qt0
あらま
あみやき亭のとこなのか
2023/11/12(日) 15:51:49.23ID:hmq5Z4qN0
>>913
その通りです
スシローのとこがポニーベル竜美丘
テンパク交差点のヤナセの隣にもポニーベルがありました(建物はなく駐車場のみ)
919名無しさん (ワッチョイ 9f82-EFnx)
垢版 |
2023/11/12(日) 17:43:53.11ID:smjC3uQQ0
仔馬は安城に2店ありますよ。石神交差点の雅ビルは、まだ存在していて1Fにケネリックが入っています。
2023/11/12(日) 18:40:16.40ID:zvH3qru+0
視聴率歴代ワーストクラスでどうするの家康
2023/11/12(日) 18:50:07.86ID:tso8KrzN0
>>919
え、安城の仔馬って岡崎にあった仔馬と同系列なの?
洋食屋では割とある名前で偶然同じなのかと思ってた
2023/11/12(日) 19:26:48.84ID:UyuT8jPs0
柱町のセリア中央店の辺りに昔ポニーベルなかった?
2023/11/12(日) 19:45:12.91ID:nmaJaJvb0
ポニーベルは竜美ヶ丘のとこだけだと思ってたわ
924名無しさん (ワッチョイ 1fa2-ElWn)
垢版 |
2023/11/12(日) 20:10:13.23ID:TBtj5F0h0
>>902
ほほーう!それは知らなかった!こうやって街の変遷を辿っていけるのは面白いな。あのビルの上は当時は何が入ってたの?
925名無しさん (ワッチョイ 9f82-EFnx)
垢版 |
2023/11/12(日) 23:20:12.53ID:smjC3uQQ0
>>921
「ハンバーグ焼き」「クリームコーヒー(アイスクリームがバラの花状に載ったもの)」など、同じメニューがありました。
926名無しさん (ワッチョイ 1f24-6ScN)
垢版 |
2023/11/12(日) 23:37:05.39ID:tAKsf6Ux0
いちごの物語も忘れないで
927名無しさん (JP 0H03-nU2l)
垢版 |
2023/11/12(日) 23:37:31.38ID:1opjFj27H
皆さん暖房器具なしの部屋の温度いくつですか?
16.5度
2023/11/12(日) 23:58:37.40ID:nW2prtHyM
>>925
へえ!メニューまでよく覚えてるね
次行った時そのつもりで食べよう

地中海とか幸田のうらしま?(もう閉店したけど三海になったとこ)とか
昔行った店がなくなっていって寂しい限り
929名無しさん (オッペケ Srf3-FxWQ)
垢版 |
2023/11/13(月) 02:45:58.54ID:c0qn/DBQr
地中海のビッグハンバーグが美味しかった。
2023/11/13(月) 07:22:22.88ID:jJxFx3ha0
>>924
ビル内の歯科医院は、行った事あります。
2023/11/13(月) 09:57:35.80ID:k5us8O0i0
そういえばみんな岡崎の
武将ナンバープレート見た?
良かったら変えに行こうかな…
2023/11/13(月) 10:48:41.63ID:0FhFHSVG0
ウンコやん
933名無しさん (オッペケ Srf3-FxWQ)
垢版 |
2023/11/13(月) 11:14:39.61ID:S0cKB+QYr
>>924
神谷歯科ですね。2階にあったような。3階だったかなぁ?行った事あります。
2023/11/13(月) 12:26:03.46ID:j2moHeYl0
>>923
25年前くらいまでお城のような建物の洋食屋があった覚えがあるけどアレは何だったんだろ?
2023/11/13(月) 16:14:02.74ID:xbmK6HdJ0
イオンモール豊川行ってみたけど岡崎が勝ってるのは百均ぐらいだったわ
2023/11/13(月) 16:57:54.85ID:oOxhtApD0
豊川稲荷に寄れないなら豊川まで行く意味がない
2023/11/13(月) 17:33:30.61ID:LKpQnUgu0
30年近く前に出来たイオンと比べる事が間違ってる
938名無しさん (ワッチョイ 9f9e-6FPt)
垢版 |
2023/11/13(月) 17:37:10.73ID:G0f5MHG70
オメーはそれでいいや
2023/11/13(月) 19:28:52.60ID:THYK0clS0
>>887
矢作から移転したんだね。
昔本屋だったけど良くお世話になったよ。
2023/11/13(月) 19:33:05.00ID:THYK0clS0
>>857
ドミーの下は西友
いつ撤退してもおかしくない。
安城もなくなっちゃったし。
2023/11/13(月) 19:37:11.94ID:THYK0clS0
>>931
別に武将ナンバープレートにしなくてもいいや
カラー版だと良くわからんところに寄付しなきゃいけないし。
2023/11/13(月) 19:59:51.41ID:lYCVUaR10
西友は売場面積世界一のブックオフがある限り大丈夫だろ
2023/11/13(月) 20:13:43.15ID:0QiRwwYn0
>>935
勝ってるか?ダイソー
自分はキャンドゥのが好きだわ
2023/11/13(月) 20:15:21.09ID:lbgIpFXX0
新しいモールが増えてきて岡崎イオンは確かに古臭さが出始めたよな、安城ららぽが出来たら食われそうだな。
西友は人多いよね、ドンキみたいに外人多めだけど。
2023/11/13(月) 20:33:20.54ID:E7J6vMP10
>>935
岡崎のイオンの方が専門店のラインナップが良い気がするけどね
2023/11/13(月) 20:34:28.28ID:E7J6vMP10
>>942
あの建物、地震来たら崩れそうで怖い
古さが気になるけど建て直さないのかな?
2023/11/13(月) 21:49:57.32ID:LKpQnUgu0
別に不便さが無ければ立て直す必要も無いし地下あるから立て直すのも大変だろう
948名無しさん (ワッチョイ ff95-tLIw)
垢版 |
2023/11/13(月) 22:34:53.59ID:N+c1nsKG0
地下駐車場あるのがあまり知られていない。雨の日でも平面が満車で地下がガラガラとかよくある
2023/11/13(月) 23:14:15.37ID:Snhh3qC/0
>>931
豊田ナンバーのグランパス師匠が羨ましいです
2023/11/14(火) 00:28:10.26ID:g3MjJyfT0
>>943
キャンドゥちっこすぎてしょぼすぎた

>>945
豊川の方が全然多く感じたが

>>946
イオンの方がやばくね?
地下駐車場の柱見たことある?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。