三重県桑名市41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 20:06:45.35ID:PDlR+Is9
桑名市について語るスレッドです

-前スレ-
三重県桑名市40
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1695548644/
2023/12/31(日) 21:34:37.53ID:g7jFpSs4
赤福の白餅黒餅美味かったけど若干甘さがくどいな
一つくらいならいいが連続で食べるのはちょっときついかも
654名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 23:27:46.40ID:YACajZNd
文句あんのか!ワレッ!
655名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 23:27:50.50ID:qOOJzA42
浜辺美波が可愛すぎて草生える
間違いなく芸能界No.1
2024/01/01(月) 00:06:57.31ID:Pm9WW5fL
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
2024/01/01(月) 00:41:40.25ID:6ekF7QWn
あけおめことよろ
2024/01/01(月) 07:20:37.50ID:Vz0k9Cid
ことよろー!桑名宗社混んでるかな?
2024/01/01(月) 10:16:15.87ID:0DX8mIqB
ずんだが入った安永餅ほしい
660名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 11:34:29.50ID:cs4x4ZNO
ふつうの大福餅の形した安永餅にしてほしい
2024/01/01(月) 11:51:52.34ID:5Ai4bJrE
なんで伊勢に外人が住み着いてるんやろ?
あのあたり大工場や大農園も特にないのに…
一方通行でも突っ込んでくるし危険
2024/01/01(月) 12:44:24.27ID:fkwRZrml
逃げ恥のガッキーが一番可愛い
2024/01/01(月) 13:52:35.78ID:aBSbxlE/
>>661
神鋼電機 今のシンフォニアがあるやん あそこの工場はでかいよ
2024/01/01(月) 16:12:13.90ID:Cfw1WiMk
地震きたあああ
2024/01/01(月) 16:12:25.40ID:Cfw1WiMk
揺れ長いわ
666名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 16:13:13.92ID:nxPLrWXE
地震長いな
2024/01/01(月) 16:13:15.68ID:326SJv+h
地震なげー
2024/01/01(月) 16:16:12.46ID:h5pMUVS9
エロ動画サイトで変な警告出たと思ったら地震だた、スマフォ死んだとおもた
2024/01/01(月) 16:16:44.09ID:yzS1xpWt
こんな元旦にひどいわ
石川大丈夫だろうか
2024/01/01(月) 16:18:37.75ID:Cfw1WiMk
>>668
しこり中に失礼します🚨
671名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 16:26:19.85ID:nxPLrWXE
桑名市震度4
2024/01/01(月) 16:29:48.23ID:Cfw1WiMk
オールナイトで眠気が凄かったが目眩が酷いと思ったら地震出した
ラートム🙏🏻🙏🏻🙏🏻
673名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 16:35:01.07ID:mL3ARoa4
珍しく桑名の地震計が周りと同じ程度の震度示してるな
大抵-1くらいの値なのに
修理したのか?
2024/01/01(月) 16:35:42.96ID:80UuWT6J
これが震度4か…もう少し小さいと思ったが
なんか横揺れで長くて嫌な感じだったな
675名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 16:37:59.84ID:xcHdxbbX
いろいろ連動したのかとビビった長さだった
2024/01/01(月) 16:43:05.35ID:5Ai4bJrE
港区や桑名は奥の方だから津波の心配は大丈夫かな
2024/01/01(月) 16:44:31.30ID:N3sczwLM
南海トラフが来たら揖斐川長良川木曽川に津波来そうね
2024/01/01(月) 16:55:00.70ID:fkwRZrml
スマホも外もギュンギュン鳴って怖かっためちゃびびった
2024/01/01(月) 16:57:01.27ID:wWbw0g+d
>>678
自分もびっくりした
地震速報切っておくわ
680名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 17:02:29.66ID:nxPLrWXE
昨日、気持ち悪いぐらいカラスが鳴いていた。
681名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 17:10:33.83ID:j0SIgBg7
ぬかたのおやじ

わしもじしんにはびっくりした。
2024/01/01(月) 17:14:58.90ID:fkwRZrml
>>677
長島民・・・
683名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 17:17:54.38ID:nxPLrWXE
報道かヘリコプター飛んでるな。
2024/01/01(月) 17:19:28.11ID:4gvpDZJV
マイカルのジョーシンにいたら、誰かのスマホの緊急地震速報が鳴った。
その後、テレビ売場のテレビの多くは石川県が映っていた。
揺れている最中だったが、店内ではほとんど揺れを感じなかった。
2024/01/01(月) 17:40:59.66ID:wWbw0g+d
なーんか幸先悪いな2024
大地震来たし
オールナイトで6万負けだし
爆音ババアが居てうるせーし
嫌な年になりそうな
2024/01/01(月) 17:46:36.20ID:/SIltcXU
確かに昨日はカラスが変な飛び方してたな
687名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 18:11:16.63ID:nxPLrWXE
桑名市また揺れた。
2024/01/01(月) 18:12:04.58ID:x02FYHru
低地と違ってあの辺りの丘陵地帯は固い岩盤の質量であまり揺れにくい
689名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 18:16:24.13ID:nxPLrWXE
桑名市震度1
690名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 20:11:45.20ID:0v+0+lwb
あー正月番組全潰れ、、、
2024/01/01(月) 21:40:46.49ID:5Ai4bJrE
弥富、港区、南区は昔海だったんだな
田んぼだったところを埋めて家建てる場合にも言えるが
そういうとこに住むのはリスクが高いね
2024/01/01(月) 21:41:35.38ID:4gvpDZJV
「相棒」を見てるがL字画面だよ…
L字画面でさらに右側1/3に日本列島
2024/01/01(月) 23:08:41.00ID:DfsUl522
さっきの地震桑名震度4?全然感じなかった
2024/01/01(月) 23:08:41.32ID:80UuWT6J
揺れたのか?まったく気付かなかった
2024/01/01(月) 23:09:35.50ID:4j5+3fwT
震度4の表示になってるけど揺れ分からなかったな
2024/01/01(月) 23:10:19.37ID:GaWaiVuv
今 「こちらは桑名市です」から始まる防災放送?みたいのが流れたけど
良く聞こえなかった
内容分かるやついたら教えて
@城南地区
2024/01/01(月) 23:13:00.52ID:fkwRZrml
揺れたのわからんかったしスマホ鳴らんかった
2024/01/01(月) 23:19:07.88ID:5Ai4bJrE
新潟は北陸?東北?関東?
三重は東海?関西?
静岡は東海?関東?
2024/01/01(月) 23:40:25.76ID:DfsUl522
新潟はカントン甲信越
三重は東海
静岡は静岡
700名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 00:25:36.01ID:skziwvzU
>>696
精義地区だけど聞こえた
細かい内容は忘れたけどもうすぐ地震くるから気をつけて的な内容
緊急地震速報的な
2024/01/02(火) 01:04:02.64ID:c94GiAvh
>>700
あの誤報のやつか
ありがとう
2024/01/02(火) 01:41:47.53ID:JPRh8EaS
午後11時の地震の規模は誤報。
実際はM4.6なので能登は震度3。
だから桑名は震度0か1程度。
703名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 08:16:00.37ID:gvPd7ZMI
今フットマップで桑名特集
2024/01/02(火) 08:32:30.25ID:xDnqGMhO
浜松市は浜松城とか航空自衛隊の基地とかうなパイ工場とか浜名湖とかさわやかとか観光名所多いけど、静岡市って何か見所ある?
2024/01/02(火) 08:34:56.56ID:xDnqGMhO
桑名はナガシマリゾート(ナガスパ、アンパンマンミュージアム、なばなの里)、多度大社、六華苑くらいかな
706名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 10:20:12.41ID:Ux+1gnDz
桑名市震度1
2024/01/02(火) 16:56:10.58ID:bOm8VF9b
焼きたてカルビか
708名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 18:16:30.00ID:+AA5Utpp
生を食らう!
709名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 19:30:17.93ID:ZOCR0q9K
今日は飛行機炎上
恐いな
710名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 19:36:36.72ID:Gpz97rQF
明日また大きな地震きたらもうだめだ
711名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 20:28:31.28ID:gvPd7ZMI
開幕やな事が続くねえ、、、、
2024/01/02(火) 20:32:46.65ID:1Lb5PIN0
1日1回不幸事これが2024年のトレンドやね
2024/01/02(火) 20:35:34.44ID:s9XuJhd8
こんなむごいことあるのか…
2024/01/02(火) 21:18:26.68ID:74KtCQUE
明日は何も不幸がありませんように…
2024/01/02(火) 21:37:28.99ID:JPRh8EaS
どこかに怪獣が現れるか、桑名には海坊主が現れたりして
2024/01/02(火) 22:44:39.73ID:bOm8VF9b
ユーラシアプレートが動いたからフィリピン海プレートに影響あるかも
717名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:35:27.94ID:ZOCR0q9K
もう今年の厄災は尽きたと信じたい
2024/01/02(火) 23:36:49.53ID:1Lb5PIN0
プレート美味しいよね
2024/01/02(火) 23:51:45.25ID:xDnqGMhO
東海大地震が来たら桑名は津波に飲まれちゃうの?取り敢えず海沿いの町は震度5以上が来たら高台に逃げた方が良さそうだね
2024/01/03(水) 01:09:02.51ID:eO2ypYTt
ワイ光風に住んでるけどこれを機に大山田の何処かに引っ越そうか迷うわね
大山田なら安全そう
721名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 01:26:19.23ID:ZgCZCxcx
2025年は昭和元年から100年目の筋目
今年は昭和99年目
2024/01/03(水) 01:49:40.78ID:v38fFkyd
大山田って海抜10㍍ぐらいだったかな
まず津波の影響は無いだろうけど
盛土したところだと地崩れや地盤沈下が心配
2024/01/03(水) 06:11:52.11ID:cocFzOjA
忠勝公を信じよ
724名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:08:03.52ID:+oto6SMx
あくび<`〜´>
2024/01/03(水) 10:42:09.94ID:ueZtJVBB
三河湾沖なら津波に飲まれる
熊野灘ならあまり影響がないと思う
726名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 11:06:18.15ID:AI4cPE9p
>>722
大山田は海抜50メートルから100メートルあるよ
だから精義地区から引っ越しした
727名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 12:39:37.98ID:Tty6trWX
大山田というか桑高より上なら大丈夫かな
2024/01/03(水) 13:48:54.54ID:jjP3iJ2h
岐阜や長野なら津波の心配はないでしょう
内陸県の強み
2024/01/03(水) 13:57:36.56ID:ARqjefiu
見つめ合うと素直に
お喋りできない
730名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 14:09:14.88ID:51aNns1l
>>726
消防署が引っ越すくらいだからな……
731名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:24:07.91ID:Tty6trWX
2011年以降震度5以上の地震がなかったの愛知と三重だけなんだって。すごいぞ三重
732名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:43:30.85ID:TDlLUQRP
低地でも桑名や多度なら頑張って走ったら高台まで逃げられるやん
と長島住みのわしは思うのであった
2024/01/03(水) 17:03:12.76ID:K8ccqfpE
>>731
逆にいうとそれだけエネルギーが蓄えられている
いざ起こったときに凄まじいことになりそう
734名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:25:20.91ID:WhaOdC1P
今日はやっと大きな事がおきなくてよかった
2024/01/03(水) 17:29:20.23ID:xrTjaEFp
>>731
幸運は何時までも続かないと捉えた方がいいかもね

>>732
揖斐川長良川と木曽川に挟まれて大変ね
万が一の際は鉄道バスが動かなくなるだろうし、マイカーも渋滞にハマる事があるだろうから
バイクがあった方が助かる率は上がりそうね
2024/01/03(水) 17:54:53.50ID:aFAJ03Bi
長島の方は、一家に1艘小型の舟を備えているのではないか。
そういえば、長島にも津波避難デッキみたいな構造物が作られていたと思うが、
あそこはいざという時、勝手に入ることが可能なのか?
施錠されていて、
「万一の際のご利用には役場までご連絡下さい。
 担当係員が参ります。
 平日 9:00~17:00 土日祝は休み」
とかねw
737名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:03:46.69ID:h5pgPNX+
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/83c328aca7e09ff678bc1d11696845eaf5a1c670
738名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:03:49.49ID:h5pgPNX+
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/83c328aca7e09ff678bc1d11696845eaf5a1c670
2024/01/03(水) 18:12:55.16ID:wiUB8VqW
焼きたてのかるびの490円は小盛だよ。並盛は550円
今時のクレカ対応券売機なのが良い
2024/01/03(水) 18:14:28.64ID:OnnYaNHh
大地震が起きた時に長島から避難するのは大変だよな
場所によっては桑名市内より海南病院方面を目指した方が高い頑丈な建物が多かったりするのか?
2024/01/03(水) 18:15:22.95ID:LurLVAHI
リンク張るだけのスパムみたいだから文章も入れてクレヨン
742名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:29:12.72ID:ZgCZCxcx
この地方のニュース見ているけど、福袋に関する情報を伝えないな。
被災地に配慮しているのか?
2024/01/03(水) 19:07:50.30ID:v38fFkyd
三重県初の焼きたてのかるびってゆうキムチ味な店ができるのね
744名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:25:21.15ID:F4uYaJfD
>>726
大山田から桑高のあたりは活断層直上になるんだよね
745名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:12:50.66ID:FV8qVkxi
精義地区なんて駅から近い利便性ある所から
大山田なんて辺鄙な所によく引っ越す気になったな
心配せんでもこんな湾の最奥まで大津波は届かんよ
746名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 00:13:40.65ID:lLPAFFZ/
と、車すらない雑魚がほざいております
747名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 07:40:30.81ID:7P8sqvEZ
あいつ!
半島へ帰れ!!
2024/01/04(木) 08:14:09.71ID:cT7glb7b
知多半島へ
749名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 08:23:38.80ID:Tu7v2ZXk
紀伊半島にオマイラはいるのだが
2024/01/04(木) 09:01:35.27ID:UK0Olhst
桑名は揖斐川長良川木曽川を渡れば名古屋に近いけど、立地は紀伊半島だよね
だから半島に帰れと言われてもここが半島なんだがとしか言えない
751名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 11:06:42.68ID:EK6jieox
南海くるくる詐欺はもうええわ
結局、今回も誰も予想してなかった場所やし
無駄に煽りすぎやし人間には予想はできんってことよ
752名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 11:06:45.83ID:EK6jieox
南海くるくる詐欺はもうええわ
結局、今回も誰も予想してなかった場所やし
無駄に煽りすぎやし人間には予想はできんってことよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況