名古屋市名東区を語るスレ Part32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん (スップ Sd9f-rUFR)
垢版 |
2023/12/26(火) 12:17:25.51ID:ARKHw9isd

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

こちらは名古屋市名東区を語るスレです。
お気軽に書き込んでください。

★名東区の公式サイト
https://www.city.nagoya.jp/meito/

次スレは
>>980
が建ててください。
建てる時は1行目に
!extend::vvvvv:1000:512
を貼ってください。

※前スレ

名古屋市名東区を語るスレ Part31
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1694599455/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/12/29(金) 23:35:24.71ID:Se0ZMyJLM
ありますえん
2023/12/30(土) 03:38:07.78ID:RkiMHCfA0
>>30
若葉台は旧猪子石村だから氏神様は猪子石神明社だよ
興味があるなら地名の由来になった石が祀られてる猪子石神社と大石神社も巡るといいよ
大石神社の牝石に触れると子宝に恵まれる御利益があるが
猪子石神社の牡石に触れると祟られて死ぬらしい
2023/12/30(土) 21:34:05.01ID:/W/8ryMld
徳川家康が天下人になっていなかったら、猪高村は名古屋の一部にならなかったかも
その展開だと名古屋ではなく那古野だからさ
2023/12/30(土) 22:59:35.41ID:XssS87TA0
>>32
ありがとうございます
ちょっと怖いですね
猪子石神社に行ってみます
35名無しさん (ワッチョイ b1e1-QK8A)
垢版 |
2024/01/01(月) 00:04:27.59ID:VuLepDP/0
どっかで花火上がってたか?
2024/01/01(月) 12:54:55.05ID:N3sczwLM0
除夜の鐘は聞こえたがうたた寝してて気が付いたら朝4時だったわ。ぐぬぬ
2024/01/01(月) 16:14:12.56ID:5feNMgGQd
けっこう揺れたなー
2024/01/01(月) 16:16:13.01ID:N3sczwLM0
愛知県西部で震度4
震源は能登で震度7に上方修正
39名無しさん (ワッチョイ 49f6-nK/n)
垢版 |
2024/01/01(月) 20:13:05.01ID:IpBN6CWO0
夕方、藤里のローソンに車両窃盗犯らしき外国人が3人ほどたむろっていたので、
今夜は車両窃盗に注意。
40名無しさん (ワッチョイ e1ee-FJFJ)
垢版 |
2024/01/01(月) 20:41:51.78ID:SHFLDNQ30
>>39
110番に電話しろ
41名無しさん (ワッチョイ b1e1-QK8A)
垢版 |
2024/01/01(月) 22:17:13.73ID:VuLepDP/0
>>39
犯行現場を目撃したわけでもないのに
そういう決めつけは良くないっスよ
忌憚のない意見ってやつっス
42名無しさん (ワッチョイ 49f6-nK/n)
垢版 |
2024/01/01(月) 22:36:05.96ID:IpBN6CWO0
あのローソンには普段は外国人なんてたむろわない。
正月に観光地でもなく工場も少なく正月行事に関係のないエリアで外国人がたむろっているのは何かあるだろ。

しかし確証はないので注意喚起だけ。
2024/01/01(月) 23:05:22.78ID:xDVL4hW20
ヘリの音が聞こえる、小牧基地から石川の救助部隊みたいだね
2024/01/01(月) 23:19:29.62ID:5feNMgGQd
>>43
名東区から聞こえるのか?
確かにさっきヘリの音うるさかったけど
中華航空機が落ちた時は中村区でも聞こえたな
2024/01/01(月) 23:53:36.50ID:xDVL4hW20
>>44
香流川沿いだが北東方面から聴こえたよ
2024/01/02(火) 10:21:17.26ID:PJNbST7Ed
なんかゆっさゆっさと長期周波で揺れたな。
震度1くらいか
47名無しさん (ワッチョイ c537-XVsk)
垢版 |
2024/01/03(水) 01:51:25.64ID:N6jw6sui0
今年は何かやっかいな一年になりそうだな
2024/01/03(水) 09:15:17.48ID:xrTjaEFp0
吉兆の反対は協調でも強調でもない凶兆
今年は幸先悪すぎ
49名無しさん (ブーイモ MM26-SlDM)
垢版 |
2024/01/03(水) 10:11:02.18ID:ctKZvHJwM
この地域は至って平和だけどな
2024/01/03(水) 10:18:34.24ID:xrTjaEFp0
愛知県は長い間震度5以上が来てないらしいが、能登でガツンと来たしこっちも来ておかしくないな
51名無しさん (ワッチョイ be2e-aezk)
垢版 |
2024/01/03(水) 11:01:28.02ID:mQUjDu900
いくら耐震性の高い住宅建てても基礎と地盤が悪い
と家ごとサイコロのように転がっちゃう
名東区は丘陵地が多いから要注意だな
2024/01/05(金) 09:41:07.42ID:E5IJkL7I0
名東区は山を崩し沼を埋め立てた大規模造成地だから家が転がるような極端に危険な場所は少ない
千種区の方が結構危険で千種区との境目とかには急坂あるね
2024/01/06(土) 01:34:17.32ID:qkgeUa+t0
>>52
亜炭鉱に埋もれてろ
2024/01/06(土) 17:50:57.76ID:mf42KC/6M
バローきれいな更地になってるな
でも建築工事に関する看板はたってない
2024/01/07(日) 12:55:09.56ID:ErohJ2Icd
藤が丘駅の前の広場で歌ってる音痴イベントなんなの?
あれただの騒音やろw
歌いたいんならジャンカラいけよw
56名無しさん (ブーイモ MM4f-8AW9)
垢版 |
2024/01/07(日) 13:54:40.89ID:v1zQzibgM
コロナで潰されまくったんだし別にいいやん。
藤が丘と星が丘はイベント向き
2024/01/07(日) 21:26:42.17ID:zbUjsFAS0
歌が上手けりゃええけどなw
58名無しさん (ワッチョイ ffbd-4QlN)
垢版 |
2024/01/08(月) 07:31:45.17ID:rzhetLuT0
新宿のパンケーキ屋
夏までもつかな
夜なんて人入ってるとこ見たことない
59名無しさん (ブーイモ MM4f-8AW9)
垢版 |
2024/01/08(月) 08:50:56.70ID:OpF/czhSM
上社にカフェできるみたいよ。
駐輪場の反対側
2024/01/08(月) 17:01:30.69ID:Ri2hQ0Pl0
>>58
場所的に無理やろあんなん
ここでも言われてた
>>59
遂にボナールの跡地にはいるんか!?
それともパスタ屋跡地!?
61名無しさん (ブーイモ MM4f-8AW9)
垢版 |
2024/01/08(月) 18:39:30.89ID:OpF/czhSM
>>60
パスタ屋跡地はまだ建物がない。

カフェができるのはそこから上社駅方面にちょっと行ったコニカミノルタのところ。
2024/01/08(月) 20:44:51.41ID:Z+veoOwr0
藤が丘エフのレシートに名鉄協商と書いてあるんだが、ここって単なる駐車場屋じゃないんだな
今ググッて知ったわ
2024/01/09(火) 07:28:45.33ID:Sg5doYu70
>>62
駐車場のは名鉄協商パーキングやな
ちな名古屋企業だぞ
2024/01/10(水) 12:20:40.98ID:6A6Wxmk/M
藤が丘の大阪王将、1/31で閉店するって店頭に張り紙があった。
あの場所の飲食店、長続きしないね。
65名無しさん (スッップ Sd9f-ch5z)
垢版 |
2024/01/10(水) 13:12:30.22ID:njY85Nizd
>>64
大阪王将自体も微妙だしな
立て続けな名古屋進出する前にR1知立の店行ったが餃子の王将行った方が遥かにマシと思い知らされた
2024/01/10(水) 14:35:05.09ID:cJGoYmUqd
大阪王将なら冷凍食品の餃子で良いしなー
2024/01/10(水) 15:01:30.44ID:qzp91xcj0
冷凍餃子はうまいんだけどな
68名無しさん (ワッチョイ 7f3e-v6ix)
垢版 |
2024/01/10(水) 15:13:33.83ID:AwBjmbF90
あの通りを通る人少ないと思う
熟女キャバクラまだやってるのかな
看板があるのは知ってるけど夜はほとんどあそこ通らないから営業してるか知らない
2024/01/10(水) 15:46:13.19ID:dQLQlUd10
大阪王将はネットではどこでも不人気だな
なんでここまで店舗増やせてるのか不思議
2024/01/10(水) 16:28:51.06ID:NBNyh8jk0
大阪王将が美味いかどうかは横に置くとして、ネットに触らない層にはそれなりに愛好されてるんじゃないの
関西関東がメインで名古屋には数えられる程度しかないから分かりづらいけどさ
71名無しさん (スッップ Sd9f-ch5z)
垢版 |
2024/01/10(水) 18:18:07.10ID:njY85Nizd
>>66
そうそう
チャーハンとか冷食は美味いんだよな
だから店行ってがっかりした
2024/01/10(水) 18:19:29.12ID:WiLWoDpR0
あの店の前を歩くだけで鳥の糞降ってく
寿司と天ぷら屋も合わせてあの環境は気の毒だわ
2024/01/11(木) 06:56:14.33ID:YZWm7DfE0
>>64
はえーなおい
あんま評判よくないけど純粋に味が不味かったんか?
2024/01/11(木) 07:58:09.75ID:Tvvm1kA80
>>50
ゆっさゆっさと4~5分くらい揺れが続いた東日本大震災でも震度4だったもんな~
あの時は揺れてる時間が長すぎて玄関から外に出たら隣のおっさんも同じタイミングで玄関から飛び出してたわ
この辺りで危惧されてるのは足助断層の地震だよね
予測では愛知県全域で震度7、トヨタの工場とか古いからヤバいだろうな
2024/01/11(木) 08:05:27.01ID:qvoT+Cydd
>>70
大阪の友人は激怒してたけのな
不味いってw
76名無しさん (ブーイモ MM4f-8AW9)
垢版 |
2024/01/11(木) 19:40:34.73ID:fZo+k1J6M
上社にカフェという情報、ごめん、勘違いしてたわ。
トレーニングジムがメインみたい。
2024/01/11(木) 21:00:32.48ID:Bu0FosIHa
全国チェーン飲食店の場合、愛知県内店舗は、料理も接客も低レベルであることを地元の方は知らないのが可哀想…

ホスピタリティ、仕事に対する真摯さが不足している地域だからと推測してます。
2024/01/11(木) 23:06:02.82ID:DMarkYZs0
>>77
味覚も低レベルだからね
味よりもボリュームと低価格が評価される地域でテレビでもそんな店が出てくる
2024/01/12(金) 00:05:45.87ID:Ehm1HZpMa
あまり安くもないし
2024/01/12(金) 00:43:26.71ID:ooib3aIBM
コーヒー飲みに行って腹筋やらされるんか...
2024/01/12(金) 01:44:54.00ID:RxiRzWY40
>>54
よく買い物してたので寂しい。
82名無しさん (ワッチョイ ff08-4QlN)
垢版 |
2024/01/12(金) 09:24:23.48ID:nCRt9rW00
名東区に京都王将はないのな
今初めて気がついた
2024/01/12(金) 09:28:15.06ID:nMqbxaXcd
名東区から最寄りの京都王将は長久手
次点で今池と大曽根、新栄
2024/01/12(金) 10:33:40.87ID:SfiP5FB10
はまゆうの町中華スタイルのが来てほしい
2024/01/12(金) 12:15:28.76ID:KNf2Qk450
茶屋が坂のはまゆうを大阪王将跡地に頼む
86名無しさん (ブーイモ MM4f-8AW9)
垢版 |
2024/01/12(金) 13:06:37.22ID:xEc9C3/KM
社が丘の町中華が旨いって聞いたことある
2024/01/12(金) 13:59:12.75ID:SfiP5FB10
>>86
樓外樓?
88名無しさん (ワッチョイ ff90-yk8x)
垢版 |
2024/01/12(金) 16:29:42.04ID:/xhhpgMR0
楼外楼は美味しいよね
本郷の紅蘭もよく行く
嘉苑が一番好きだけど、開店前の店員の喫煙臭に耐えれる人のみしか受け付けないね
2024/01/12(金) 20:04:02.26ID:rRyVaFdrM
藤が丘のココイチの斜向かいにある牛角が1/8で閉店して
お店のガワを壊し始めてた。
南側エリアは客商売向いてなさそうね…
2024/01/12(金) 21:03:22.34ID:zQ0g2eMS0
>>89
でもきんぼしは人は言ってるし
下の居酒屋も、牛角もながいこと営業してただろ
結局は店次第だ
2024/01/12(金) 21:21:08.19ID:Av3ISHBu0
そこの牛角のクチコミが最近がやけに悪すぎるな
92名無しさん (ブーイモ MM4f-8AW9)
垢版 |
2024/01/12(金) 21:21:19.28ID:xEc9C3/KM
>>87
嘉苑
93名無しさん (ワッチョイ dfee-yk8x)
垢版 |
2024/01/12(金) 21:32:45.88ID:19T0YF840
>>92
嘉苑は神里みたいだね
名東区中華は嘉苑とひろで満足してる。
藤が丘味仙もあるしな
紅蘭もあるし飲食不毛の名東区にしては良い塩梅かな
94名無しさん (ブーイモ MM4f-8AW9)
垢版 |
2024/01/12(金) 21:43:14.02ID:xEc9C3/KM
>>93
あれ?移転したんだっけ?
知らんかった。。
95名無しさん (ワッチョイ ff69-4QlN)
垢版 |
2024/01/13(土) 11:40:58.62ID:6xmB6aFT0
>>93
個人的に嘉苑より近所の三珍の方が美味いと思う
喫煙可の店なので嫌煙家の人には向かない
96名無しさん (ワッチョイ df1a-NF1f)
垢版 |
2024/01/13(土) 18:36:12.96ID:C0LVxgfL0
嘉苑ってクチコミ見ると見事に賛否両論なんだけど実際どうなの?
俺はクチコミよりお前らを信じたい
2024/01/13(土) 21:50:22.87ID:tJeoKCAAa
上社にバーガーキングできたら通うと思う
98名無しさん (ブーイモ MM9f-8AW9)
垢版 |
2024/01/13(土) 22:27:35.12ID:Hn1qSY1XM
上社は吉野家の一人勝ち
2024/01/14(日) 00:15:54.18ID:52NZO6sMa
バイクがうるさい
100名無しさん (ワッチョイ 2177-rO/8)
垢版 |
2024/01/14(日) 07:13:32.90ID:JO2Dutsq0
>>97
メイトピア店で我慢しろ
2024/01/14(日) 08:16:53.03ID:jXnmVQDud
バーガーキングはアピタか今池に行ってる
2024/01/14(日) 08:43:41.03ID:OJxiSP5zM
晴丘は遠いかね?
2024/01/14(日) 08:49:28.31ID:lVP+gFYf0
俺はマックの一社でいいや
パソコン開いてコーヒーしか飲まない
104名無しさん (ワッチョイ a9ee-hlHV)
垢版 |
2024/01/14(日) 08:54:08.90ID:JG5IW22d0
>>96
嘉苑は町中華として美味しいと思うけど
開店前に店員が店内で喫煙していたり、ぶっきらぼうな接客されることもあり合わない人は合わないかな
昔は料理作りながらタバコ吸ってたから、だいぶマシになったw
2024/01/14(日) 08:54:24.76ID:jXnmVQDud
>>102
藤が丘辺りに住んでれば晴丘は割と近いかと
引山の周辺だとアピタのバーキン行く方が便利ね
2024/01/14(日) 09:44:09.05ID:B4Gmqu+bd
藤が丘住みだけど
藤が丘駅に24時間すき家があるといいわ。
あと松屋が松のや併設店舗になってほしいよねぇ
2024/01/14(日) 09:56:19.13ID:jXnmVQDud
長久手の松のやが潰れる展開になれば、藤が丘の松屋が松のや併設になる可能性はあるんじゃないの
そう言えば、藤が丘の松屋の券売機がdポイントとクレカ対応のやつに変わって、森孝や長久手と足並み揃ったね
2024/01/14(日) 10:15:05.55ID:egYCR+Sw0
すき家は不味い
チー牛御用達なんだろうけど
2024/01/14(日) 10:22:20.62ID:rWlC111Sd
すき家は仕込む店員次第だしなぁ
あとすきパスがあるからヘビーユーザーにはありがたいよねぇ
2024/01/14(日) 10:23:12.75ID:RhUIxTvf0
すき家が美味いとは思わないけど、ファミリー層をガッツリ掴んで牛丼屋ではトップだからね。分からんもんだ
昔の吉野家は牛丼一筋だったが、すき家の好調っぷりを見てやり方を変えてくる位には必死
2024/01/14(日) 10:36:44.95ID:HE/QxbNh0
すき家はマズイって言っとけばカッコいいと思ってる層おるよな
2024/01/14(日) 10:44:26.51ID:rWlC111Sd
確かに不味い時は多々ある。
しかし、すき家の醍醐味は仕込んだ店員が料理人だった時の衝撃の旨さに出会った時だわ。
特に豚汁なんかで味の差がすごく出てくるよねぇ
113名無しさん (ワッチョイ 69ab-eGot)
垢版 |
2024/01/14(日) 10:50:03.40ID:2aDCCjR50
そもそも牛丼屋自体いかねえよ
114名無しさん (ブーイモ MM22-vdjf)
垢版 |
2024/01/14(日) 12:06:31.71ID:xHhbzK8lM
吉野家のアタマの大盛り
言うほど大盛りじゃなくね?w
115名無しさん (ワッチョイ 2177-rO/8)
垢版 |
2024/01/14(日) 16:16:07.53ID:JO2Dutsq0
>>111
素の牛丼(牛めし)を吉野家、松屋と比較したら明らかに味が劣るのは事実
豊富なトッピングすることが前提
116名無しさん (ワッチョイ fed1-iU+C)
垢版 |
2024/01/14(日) 17:19:18.34ID:PBxrgVvd0
八前のなか卯が24時間営業じゃない謎
117名無しさん (ワッチョイ 227b-2STM)
垢版 |
2024/01/14(日) 18:02:25.66ID:gPhBxn9I0
牛丼チェーン店は朝食でしか利用せんな

>>116
昔はやってたのにな
2024/01/14(日) 18:49:14.98ID:2HCjhDNJd
上社の吉野家でさえ24時間やめたし、長久手も松のやも24時間してないから、八前のなか卯が24時間してなくても仕方ないわな。
街かど屋も24時間やめたしねぇ
119名無しさん (ワッチョイ 2177-rO/8)
垢版 |
2024/01/15(月) 09:31:39.28ID:YJF31a/m0
>>118
街かど屋って平和が丘店のことなら元から24時間営業してない
平和が丘店出来るもっと前から営業してた本山店はずっと24時間営業だけど
2024/01/15(月) 09:39:16.23ID:zD6joq+9d
>>119
何言ってるだよ
コロナ前は24時間営業だったろ
2024/01/15(月) 09:48:46.87ID:zD6joq+9d
俺の勘違いか?
早朝営業が無くなっただけか?
2024/01/15(月) 10:28:18.67ID:dhrDrGne0
そういうときのGoogleマップ
ストビューの過去画像だと2015年まで「24時間営業」でアルバイト募集も「24時間内で」
2016年に看板の「24時間営業」だった部分が
「定食ごはんおかわり自由」に書き換わってる
2024/01/15(月) 10:57:11.21ID:zD6joq+9d
おまい頭良いなw
お爺ちゃん、もうボケたかと思ったわw
2024/01/15(月) 10:57:39.76ID:oDYNICOO0
24時間営業を止めるってのは、深夜に働いてくれる人の確保が難しいんだろうね
だから、一社のマックスバリュはそこまで行ってないから24時間営業続けてるんだろうな
125名無しさん (ワッチョイ 2202-2STM)
垢版 |
2024/01/15(月) 18:07:32.55ID:rQokfIF80
牛丼チェーン店は早朝営業してくれたらそれでいいわ
2024/01/15(月) 21:02:47.10ID:JDuTDEjn0
1月17日(水)は一日まるごと名古屋市名東区特集!「FM AICHI “MEETS MY AICHI” ~名東区~」

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000415.000036704.html
127名無しさん (ブーイモ MM22-vdjf)
垢版 |
2024/01/15(月) 21:16:00.51ID:pXvBFROfM
企画担当者も大変だろうな。ネタのない区でw
2024/01/16(火) 07:57:20.11ID:bystBcS90
バローがなくなったから、マックスバリュは賑わってるね。
2024/01/16(火) 08:41:43.04ID:Lpjfe0Kpd
半額弁当が皆無やろうなぁ
130名無しさん (ワッチョイ 11b9-+phQ)
垢版 |
2024/01/17(水) 05:02:49.00ID:/kPHzOGS0
>>126
名東区なのか天白区なのかどっちだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況