高蔵寺ニュータウン&その周辺住人☆Part06

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 08:03:07.43ID:mW6dLNPc
高蔵寺ニュータウン&その周辺住人☆Part05
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1594545319/
2名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 11:22:37.20ID:OpW2XBqO
>>1
スレ立て乙
2024/01/03(水) 15:02:55.67ID:Q+cuz3b/
2000年の終わり頃に高中でたけど
いまの在校生数みたら、その頃より100人以上少ない
あそこ周囲が団地だから
団地の子供が減ったからだろうか
2024/01/03(水) 15:09:55.12ID:5rs71069
>>3
今藤山台の団地に住んでるけど、俺の棟の住民は、大半が年寄りで、外国人が1人居るだけだよ
子育て世帯は少ない
2024/01/03(水) 16:32:17.04ID:44MDZGBI
みんな一人の方が気楽だと思い始めてる
UNIVERSE25は最終段階に入ったからね
2024/01/03(水) 20:32:03.10ID:kquGYBc4
以前藤山台小学校近くの団地に住んでいたけど
徒歩数分で行ける近隣スーパーが全て無くなりいつのまにかコンビニすら消えていた
不二小学校や志段味小学校の生徒数推移見ると坂ばかりの団地よりあっちに住むわな
2024/01/03(水) 20:39:26.48ID:5rs71069
>>6
むしろ昔は近くにスーパーもコンビニもあったんだね
今まさに藤山台小学校の隣に住んでるけど個人商店の自販機以外は何もないわ
2024/01/04(木) 07:58:20.56ID:hYtXRyn4
最近庄名の建売買ったけどスーパーとか多くて便利よね
バス停遠いけど車あれば問題ないし
藤山台住むとか頭おかしいよね
9名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 12:06:32.85ID:B1T458R+
>>3
日本は少子高齢化が進んでるから当たり前ではあるけどね。しかも高蔵寺ニュータウンは1970年から1980年の間に開発がいったん終わってるもんでその頃に若い人たちがくれば、高齢化しているのはわかる。
10名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 12:09:18.31ID:B1T458R+
>>6
4年生以外のクラスが2しかないらしいし学校なくなるんじゃね...

http://swa.kasugai.ed.jp/swas/index.php?id=kasugai55&frame=frm5d1456a64a3ea
11名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 12:13:06.00ID:B1T458R+
>>8
交通アクセスが自動車ぐらいしかない。なんやかんやで石尾台は自動運転の車が走ってるらしいけど地域が拡大せんとどうにもならん。でも藤山台は小学校、中学校、高校、グルッポふじとう、ノキシタプレイス(令和6年4月開所予定)があるね。
2024/01/04(木) 15:09:35.93ID:q2NZy6xe
今年ベランダにてんとう虫湧きすぎ
室内にも常に何匹かいる
2024/01/05(金) 00:30:28.34ID:+PURo53K
団地近くに住んでいますが年中救急車や消防車、
パトカーが出動してきて団地内に止まっています
なんの用事かわかりませんが、住人の数が多いわけでもないのに
異様に多いです
2024/01/05(金) 13:49:58.70ID:4BLGkj47
>>13
上にも書いたけど、団地内は年寄りしか居ないから、年中心筋梗塞とか脳卒中とか転倒して怪我したとかで救急車を呼んでるんじゃね?
15名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 16:02:16.73ID:JIRbhO8z
>>13
お年寄りが多いしだいたい急病
2024/01/06(土) 08:31:00.89ID:daqZXlob
たいしたことないのにすぐ救急車呼ぶヤツもいるしな
17名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 01:01:07.05ID:fUxg97PG
日本全体の話やけど2割が不要不急の通報っていうもんな。
https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/inf/tokumei/rea119/119.html
2024/01/07(日) 09:46:53.77ID:7QnUBz1j
アピタ南館の入口にペタペタ貼ってある告知は何なん?
食べ物を与えるなとかいう内容の
2024/01/11(木) 02:17:41.49ID:qFW3r/WG
もっと駅から近い団地を更地にして住宅地つくればよかったのに
20名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 14:33:14.68ID:28jzUD/X
産婦人科七原が解体中。
跡地はどうせ老人ホームだろうか?
2024/01/14(日) 13:30:57.26ID:9guUfpZz
北口の再開発でた
無駄にレーンの多いバスターミナルを縮小して
自家用車等々乗り降りスペース拡大みたいな感じ
駐輪場は隣のさびれた公園に仮置き場
作ったあとに、現在地にリニューアル
スーパーみたいなのはなさそう
22名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 20:56:37.42ID:uuEY3AEu
>>21
情報通だね。どこに書いてる?
2024/01/14(日) 22:13:44.03ID:9guUfpZz
市のHPの令和6年 年頭記者会見
のところにありました
24名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 20:45:16.65ID:lx/3wtAf
ありがとう。あのいらない公園残るのか…
2024/01/17(水) 22:28:50.43ID:35jSKzJq
公園はいるだろ。
壊れても修理する気もない、噴水はいらない。
植込で見えないと思っていたのか、
ベンチでイチャイチャチュッチュする
中高生もいるので植込もいらん
きったないトイレはどうなるのかね
2024/01/18(木) 09:17:19.07ID:VxfcKu5l
>>25
句読点もまともに打てないサルにレスする資格なし(笑
2024/01/19(金) 13:53:40.69ID:Ca/+UF2l
>>18
ホームレス
2024/01/29(月) 21:22:04.68ID:dneMzNV2
高蔵寺ニュータウンを訪れて、滝廉太郎の荒城の月を歌いたくなったのは
私だけではあるまい。
29名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 11:00:20.39ID:xq8vN233
https://www.youtube.com/watch?v=UqOvg3MoBWU

名古屋市の北側やなくて北東ぐらいじゃね?
Googleマップで手探りで検索したけど610棟はあるはず
3000人!?と思ったよ。見てるとこ場所間違えてなかったら春日井市は高蔵寺NTの人口を40,187と公開してる。そういや春日井市のHP変わったね。Wikipediaも見てたんやけど、春日井市のHP変わったせいでリンク切れ起こってる。
公開してるとこみたら2クラスとかあってヤバメ...
30名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 11:01:50.66ID:xq8vN233
>>3
年寄りがとにかく多い。
2024/02/04(日) 15:21:18.49ID:o1LtwsIG
中中が県下一の生徒数だそうだよ。
32名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 19:51:26.64ID:xq8vN233
高蔵寺NTのHPリニューアルしたって
33名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 20:17:14.80ID:xq8vN233
【初出場】Digi田(デジでん)甲子園の本選に出場中!
https://www.kozoji-nt.com/topics-cat_01/317/

内容あんまりな希ガス
34名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 20:24:05.43ID:xq8vN233
https://www.kozoji-nt.com/about/

フォント可愛い
2024/02/04(日) 20:35:20.58ID:BxxN/XIx
地区計画見たら藤山台・岩成台方面は何もやらないと
更新日 令和6年1月10日
https://www.city.kasugai.lg.jp/shisei/machi/keikan/chikukeikaku/index.html
2024/02/05(月) 08:20:24.99ID:1dyML/vZ
>>29
転貼ウザッ(笑

756 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/03(土) 12:27:34.53 ID:L5sA59AV
高蔵寺在住の方、またはこの辺詳しい方この動画どう?
https://www.youtube.com/watch?v=UqOvg3MoBWU
うん、この通りなのか?バイアス掛かってるのか?
37名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 10:16:57.92ID:AKpItOK4
「JR高蔵寺駅北口再整備「利便性重視」のイメージ図完成 中間案の反対意見踏まえ」 - 中日新聞
https://www.chunichi.co.jp/article/851415
2024/02/10(土) 13:12:19.33ID:O50StYl1
>>37
改装するだけで今までと同じかよ
39名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 17:15:54.03ID:t8mtjA38
エレベーター無くなってる。
40名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 18:44:59.64ID:jg46MvzS
>>37
30年前と何も変わってないw
キレイになっただけだがや
2024/02/10(土) 21:33:13.01ID:GBAyzhaA
中高生ならともかく、坂で死ぬから社会人は高蔵寺駅までニュータウンから
行き来する人数だし、最初の案みたいに改札直近で駐輪場作る意味ないだろ
みんな名古屋からの帰路くっそ眠いし、バス乗ってさっさと帰りたいだろ?
階段もエスカレーターつけるっぽいしよい案だよ
2024/02/10(土) 21:35:28.20ID:GBAyzhaA
訂正
行き来する人数 バツ
行き来する少数 まる
2024/02/13(火) 13:51:21.81ID:3XWBDr0X
>>33
こんなゴルフカートみたいなものに
に乗らないと生活できないんて・・・すでに絶望の地だな
アピタやナフコまで乗せていってくれないんだろ
44名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 18:00:42.92ID:VTRL9fBW
>>43
正直、あんなのに投票するよりも便利なものに投票したほうがマシだろ。
2024/02/14(水) 00:16:22.32ID:alCXL911
こういうのは地元のバス・タクシー会社に配慮するからね
2024/02/14(水) 10:39:10.70ID:WfBeqx9R
ラストスマイルだと思ったw
2024/02/18(日) 00:30:08.32ID:GL3nBmqc
>>38
いまでも夜になると外国人集団やガラの悪い
連中などが、公園に集まっているのに
無駄に駅前広場なんか作らないほうがいいよ
2024/02/18(日) 00:52:31.08ID:ALA6QrBR
確かに
夜+駅+公園+コンビニ=輩の巣
49桃花台(40)
垢版 |
2024/02/18(日) 16:00:15.67ID:nejn2ElN
桃花台でペーパードライバー歴11〜12年w
5049の続き
垢版 |
2024/02/18(日) 16:02:22.10ID:nejn2ElN
まあ自分名義の車持ってないので
親の借りて乗るのは避けてきた
軽ですら180万円前後する時代だしな
2024/02/19(月) 06:09:13.91ID:EJE7/vxF
>>49-50
自由に行動できない、それは人生の損失が大きすぎる。
それだけお金が内ならともかく、お金があるなら、それはバカのやること。

ちなみに、そういう奴は結婚できないぞ。
2024/02/19(月) 06:10:52.13ID:EJE7/vxF
ちなみに、お金があり、車を使う気がどうしてもないなら、さっさと鉄道のそばに
引っ越した方が良い。お前はどれだけ人生を無駄にしているか、自覚すべきだ。
2024/02/19(月) 06:50:54.61ID:BksBWQMZ
なんで自由に行動できてないと決めつけるのだろう?
若い奴が入社しても車買わなかったから信じられんかったが、タクシーとか駆使してたし。
2024/02/19(月) 10:38:48.45ID:CLt5H0xJ
>>51
そいつ荒しで有名な桃花台キチガイ
相手にするオマエがバカw
5549
垢版 |
2024/02/19(月) 20:14:33.95ID:thfbN1fY
>ちなみに、そういう奴は結婚できないぞ。

もともと正社員じゃないからいいのw
勤務先は車通勤の正社員すら独身結構いるしw

電車・バス・ケッタがあれば
今のとこ十分
56名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 20:22:51.24ID:thfbN1fY
運転に自信が無いとリスクが大きすぎる
5749です
垢版 |
2024/02/19(月) 20:35:37.22ID:thfbN1fY
>>52
名鉄&あおいのバス停すぐそばに住んでるよ
JR春日井駅まで1本で行けるから
高速バスで栄も行ける
58名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 19:26:24.65ID:HUfhF4R4
新交通消え「桃花台ニュータウン」はどうなったか
こまめに走るバス路線網が「鉄道不要」を証明?
https://toyokeizai.net/articles/-/683067?display=b
向こうは皮肉にも却って便利になっちゃったw
これはネタにしてるw
2024/02/25(日) 08:47:39.61ID:K6b1qtLI
桃花台って高蔵寺NTなんて比較にならないくらいゴーストタウンだもんな
公共交通機関は無いし亜炭鉱で売るに売れないしな
ホントお気の毒w
2024/02/25(日) 14:08:51.03ID:Gs8llvDs
この前たまたま行ったらアピタがドンキに浸食されてたわ
2024/02/25(日) 14:57:30.92ID:gw3wCOPb
ユニーに高橋名人きた
62名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 22:01:51.53ID:eR7YXISF
>>59
それ何時の話w

>>60
桃花台はドンキとコラボになって良くなってると思います
2024/02/28(水) 13:37:50.20ID:dmrCgKal
桃花台とか住んでる人いるの?
64名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 11:04:55.98ID:A0c2clh9
>>59
まぁ確かにあそこの中古物件買うバカなんているわけないよな(笑
2024/02/29(木) 18:25:31.97ID:sl7szsj/
医者村の小川皮膚科って廃院?
66名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 20:06:29.89ID:pQDGKFKc
>>65
あそこは既に閉業しとる
継ぐ人がいないらしい
2024/02/29(木) 20:46:33.62ID:RIcm+cUT
継ぐ人がおらず閉院してしまったのか
学生の時に承認されたばかりのニキビ治療薬を処方してくれて助かったのだけど
他病院では治らなかったら
2024/03/01(金) 12:51:28.43ID:LYVsyHxk
純粋な皮膚科では儲からないのでは
美容系の商売もやらないと
オリジナル化粧品売ったり
2024/03/01(金) 15:00:07.13ID:QtCtS1WH
出川の皮膚科メチャ混んでたけどな
70名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 02:36:01.80ID:X6u4non1
皮膚科ってただ診察して薬を処方するだけのようで結構当たり外れがあるよね
2024/03/02(土) 03:59:04.93ID:b1Iy4uHp
昔通ってたタカマ皮膚科、Googleのクチコミ見てみたらかなり評判悪くてワロタ
でも、治ったと思ったら再発してなかなかしつこかった足の裏のイボがタカマ行ったらピタっと治まったんで、なんかあったらまたタカマに行くなあ
72名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 21:14:55.41ID:wLJkJizg
医者村の皮膚科なくなっちゃったんだ
昔はあそこに耳鼻科もあってもっと前は歯医者もあったな
あとちょっと外れた今は新しいマンションが建ってるところにお坊さん?がやってる内科もあったような覚えがある
2024/03/07(木) 08:25:52.13ID:2oMrQIA/
医者村に残ってるのは産婦人科と整形外科と眼科か
整形外科も廃院秒読みだろうし
そうなったらもう医者村とは呼べないな
2024/03/08(金) 03:25:09.02ID:6mvy6OBY
あそこのアウトドアショップがニトリに変わってた!
コロナ禍で爆発的に盛り上がったキャンプブームが去ったというのは本当だったのか
某アウトドアメーカーの利益99.9%減という衝撃のニュースを見たばかりだが
アウトドアに全振りした19号のアルペンとか大丈夫か?
大丈夫じゃねえだろうな
2024/03/08(金) 08:53:07.19ID:LaCUzoQL
>>74
ひきこもりは黙っててくれる?
2024/03/08(金) 09:09:39.44ID:xSsb1ixN
ブームに乗る奴嫌い
77名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 09:40:53.35ID:wsd1U9va
中二病の症状の一つじゃん
2024/03/08(金) 16:16:49.27ID:6mvy6OBY
>>75
なぜにひきこもり認定?
79名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 23:43:27.21ID:8EP/+vXh
>>78
>>75とは別人だけど、今更ニトリの話をされても遅すぎるから久しぶりに出てきた引きこもりだと思われてるんだと思うけどね
2024/03/09(土) 07:13:53.05ID:aqnMGK7R
俺はDCMがあることを最近知ったよ
普段車だしそこ通らないけどこの前歩いたらDCMという文字が目に入った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況