電通学園外周、23号から今の多楽から入る通り
緩いカーブ描いてドンキ裏・高専グランドの間に入る道がある
あそこは資料によると鉄道の引込線だった。

電通学園は鈴鹿海軍航空隊、高専は三菱の工場だった
高専正門の道路向かいには
2011年まで当時の格納庫が残存(第三・第四・第五格納庫)
高専中庭の十字通路の所は第二格納庫で、初期に近鉄塩浜駅に移設

高専設立期の教官いわく
高専は少し掘ると昔のコンクリ層がでて水はけ悪く
寮のあたりは機械油が滲み出る所があったそうな。
今はその数を減らしたが、あの陰気な高専官舎群は水はけが悪いので
ナメクジが大量にでて入居者に大変不評だった。授業中何度も聞いた。

ttps://user.numazu-ct.ac.jp/~tsato/webmap/map/lmap.html?ll=34.85094,136.582568&z=16&data=history&t=gsigazo4