【つぅ】三重県津市 Part.45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/01/31(水) 20:39:09.34ID:B0fMlhC70

つう

三重県津市界隈について穏やかに語りましょう。

■出入り禁止
・津市内の話題に限る
・他の地域スレからの乗り込み禁止
・鰻の話題は禁止
・割り箸男
・割り箸太郎
・津波厨
・高田本山厨
・一身田厨
・よろずや厨
・グルメブロガー厨
・移動手段が自転車のみ厨
・鉄道関連懐古厨
・IPガイジ

■前スレ
【つぅ】三重県津市 Part.44
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1700873363/1
VIPQ2_EXTDAT: checked:verbose:1000:512:: EXT was configured
2024/03/01(金) 14:01:52.16ID:ClPmgV4B0
Maruyasuのままなのは山手通り店と鈴鹿の西条店だけ
あとの9店舗は全てBASIC
2024/03/01(金) 15:43:50.26ID:vVm6YQXB0
B-MART
523名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 16:34:09.96ID:52buf2J50
マルヤスもコスモスもBASICも同じだよな
ってかコスモスは絶滅したっけ
524名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 16:50:50.07ID:TeTxVc140
>>523
藤方と中河原にあるだろ?
525名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 16:56:38.17ID:zLLiy33M0
BASICの弁当コスパ最強!マックスバリューの弁当はイマイチ
2024/03/01(金) 17:03:09.23ID:92mHvPVp0
>>521
得意気に書いてるが鈴鹿西条はBASICに改装中だ
527名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 17:15:24.63ID:U+UhIsSv0
数年前に首まわってないとか聞いたが
そんなに業績て盛り返してるのか?
弱い仕入先には金払い悪いらしいこと聞いたが
528名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 17:44:31.62ID:OAYMqUr30
ドラッグコスモスがあるから変えたんだろ
529名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 17:47:43.77ID:bmH/HMRv0
https://www.sapore.co.jp/maruyasu.html

https://www.sapore.co.jp/cosmos_basic.html
530名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 18:14:26.97ID:UQU1tO000
主婦の店サンフーズ
アコレ
531名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 18:21:29.53ID:zLLiy33M0
ってかBASICって全国チェーンだと思ってた
2024/03/01(金) 18:25:14.31ID:jF3jIExx0
b-martとコスモスって何が違うの?
533名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 18:26:18.38ID:52buf2J50
>>524
ドラッグコスモスじゃねえよw
2024/03/01(金) 18:28:06.30ID:Zm2ZYR31M
百五の本店の横に大きなビル建ててるけど、あれも百五?
2024/03/01(金) 18:49:28.88ID:A9DTT9+X0
島崎のコスモスと中河原のドラッグコスモスが
あまりにも近くてなー
536名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 18:59:37.28ID:mo6qeVmY0
https://i.imgur.com/C7an1E8.jpg

https://i.imgur.com/eHYbR0a.jpg

外に出てないとわからないのかなw
537名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 19:02:22.86ID:XZjanI4xd
マルヤスは路線変更したよね
5、6年くらい前までは高級路線が売りで、年末とかになると松阪牛や宮崎マンゴー(太陽のタマゴ)や高級ワイン等も売っていたが、ベーシックとかになって全然ダメ
今やバローの方がえーに
538名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 19:03:34.74ID:Zjrb9MfR0
BASIC 島崎店がオープンしたのが2020年9月15日
それ以前の記憶しかないのかw
2024/03/01(金) 19:09:43.19ID:A9DTT9+X0
そんな事言うてもさ
コスモス言うたらコスモスやんか
540名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 19:10:37.22ID:o3UKPmqv0
>>536
どっちが先なん?
2024/03/01(金) 19:10:57.18ID:msTOU69V0
>>536
これって当然資本関係ないんですよね?
542名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 19:12:08.73ID:q5arKSXh0
オマイラまるやすが潰れたら誇れるものないやろ
543名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 19:12:30.88ID:o3UKPmqv0
ぎゅーとらではアカンのか
544名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 19:13:46.67ID:GApw6Syk0
https://i.imgur.com/IvhQYUm.png
https://i.imgur.com/OzHdxIo.png

この看板では間違えたくても間違えようがない
545名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 19:14:37.80ID:q5arKSXh0
平治煎餅でいこか
546名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 19:15:52.16ID:lwBYmXvS0
【津市】午前中に約500本売れる手作り惣菜ドッグ!? 11月24日に放送された中京テレビ「PS純金」にて「ベーシック 島崎店」が登場♪
https://tsu.goguynet.jp/2023/11/28/ps-junkin-basic-shimazaki/
547名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 19:16:00.67ID:o3UKPmqv0
>>545
あれうまいかー
津餃子もダメだし
天むすかはちまんしかないかな
548名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 19:23:04.47ID:S2ljhBfY0
蜂蜜まんは駐車場もない店に苦労して買いにいってた頃は値打ちがあったが
仕事の帰りに津駅でも買えるようになってからはそこまでの思い入れはなくなった
2024/03/01(金) 19:51:12.73ID:Leko1oRq0
はみマンは駐車場あるぞ
550名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 19:59:22.58ID:zLLiy33M0
出来立てがおいしいんだよ
2024/03/01(金) 20:02:30.06ID:XlFlTXBQ0
三重会館のメリーさんよく見に行ったわ
!既に鬼籍かな?べっぴんさんやったなあ~
2024/03/01(金) 20:05:31.85ID:XlFlTXBQ0
そうそうそれと快楽公園で夜のアベック覗きに行ったな~みんなも行ったよなあ?
553名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 20:26:38.91ID:ejCSt5+m0
そもそも東京バナナが地方のイオンに山積みされても誰も買わんやろ?
そろと同じ
554名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 20:52:12.01ID:yuAD7/A30
カレー焼きが山積みにされていてもな
555名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 21:00:54.13ID:wdXbVp7e0
一身田の京林堂はさかえや店主の実家だったな
556名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 22:42:13.43ID:UQU1tO000
三重会館近く?にあったチュウカロウの天津飯が好きでした。
557名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 22:43:47.04ID:VwhE1CwQ0
東京バナナきらい
匂いが嫌
まだまん、ヤマザキの丸ごとバナナの方が好き
558名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 00:06:30.60ID:hphRPnZm0
>>536
三重に元からあったかっぱが本家かっぱが来てからすしまんまんに変わったの思い出した
559名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 00:08:07.81ID:rlxjWFmr0
>>551
覚えています
綺麗な方でしたね
真っ赤な洋服を着て整った顔立ちだったような記憶があります
560名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 02:11:38.21ID:m5Sk26/x0
卒業式があって
月曜日は運転免許センターひと一杯かな?
2024/03/02(土) 04:38:18.47ID:Da5atGOl0
BASICの大きめの手作りっぽいおにぎりが美味しかった
562名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 06:57:45.43ID:8gNJEeTV0
バジックって読むの?
563名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 07:11:01.24ID:8JbeSqO80
>>558
すしまんまんは元すしざんまいじゃないの?
564名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 09:00:53.59ID:hphRPnZm0
>>563
寿司かっぱのあと短期間すしざんまいの時期があったの忘れてた
これも大手寿司屋があったから変更
565名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 10:24:44.18ID:IzBVVYF00
すしざんまいの期間は短時間じゃないと思う
かなり長くすしざんまいでやってた
566名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 10:27:47.13ID:IzBVVYF00
Googleのストビューで見ると2017年3月はすしざんまい
2018年10月にはすしまんまんに変わってる
567名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 10:33:11.84ID:0CvbaG2L0
うちは今でも寿司ざんまい行こかーって言ってるけどな
568名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 10:44:11.50ID:b6irQVUk0
すしまんまんって何かエッチだよな毎回思っちゃう
569名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 10:58:45.24ID:dXxLDHsj0
>>559
子どものころはあそこで商売をしてるんだと知らなかった。
南丸の内にあった「すき」という旅館が・・・
570名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 12:02:44.17ID:3vatHj5T0
創業時は「寿司かっぱ」で次が「すしざんまい」
何故か大手寿司チェーン店の名前をパクってきた
571名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 13:48:34.30ID:8JbeSqO80
関東から来た人を連れて行くと結構な確率でびっくりされるよ
まぁそれ目当てで連れてってるんだけど
572名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 14:11:13.09ID:gO+fmcQ40
>>569
マジか
ショックやわ
事故かなんかで亡くした恋人やったか子供をずーっと待ち続けているとか聞いたけど身体売っとったんかいな
573名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 14:44:03.32ID:elux+WJU0
喪服のランデヴーか
2024/03/02(土) 14:46:45.23ID:dKY/1Bc50
昔の三重会館のベンチでメリーさんを間近で見たことがあるが
つけまつげの上にアイシャドウを異様に太く入れてるので瞼を閉じていても開いているように見えた
瞬きをすると瞼に目を書いたドリフのコントのようだった
2024/03/02(土) 15:43:54.78ID:U9l8swQgM
メリーさん知ってるてことはあなたは60歳以上かな?
576名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 17:02:43.30ID:0CvbaG2L0
自演で話題引っ張るの嫌い
2024/03/02(土) 17:45:05.70ID:pVASgecD0
このスレには平日の昼間にも書き込んでいる人間がいるのだから
現役を退いた退職者ばかりだろ

それともヒキニートか
578名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 17:48:31.00ID:b6irQVUk0
すしまんまん・・・エッチだ
2024/03/02(土) 17:48:31.02ID:DiUw3QeD0
専業主婦です
580名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 18:49:34.10ID:9tK/mYSSM
夜勤だす
581名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 18:56:54.34ID:rlxjWFmr0
>>577
平日の昼間に書き込んだらアカンのかw
2024/03/02(土) 19:08:39.54ID:p2EZJCJOM
津鈴鹿四日市は投資でfireしてるの多いぞ。見た目は色々やけどなぁ
583名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 19:13:07.61ID:b6irQVUk0
>>582
なんでそんなに見てるのよ
2024/03/02(土) 19:14:16.00ID:p2EZJCJOM
>>583
自分がそうだからな。集まりにいけば知り合える
585名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 19:26:19.95ID:rlxjWFmr0
>>583
朝から晩まで見てるけど何か
2024/03/02(土) 19:42:05.17ID:pMYAbRD6M
>>537
松菱の地下もマルヤスやで
あそこは高級志向だろ?
スーパーはベーシックになっても品質は良いよ
587名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 19:51:16.21ID:dXxLDHsj0
569
「すき」じゃなくて「ゆき」だったわ。勿論もう無いけど。
>>574
その噂はよく聞いてた。
中学生が文化祭のネタに、メリーさんに凸ったんだけど、
怖いおっさんが現れて追っ払われたとか聞いた。
2024/03/02(土) 20:00:48.33ID:xnSZLnQm
子供の頃は家に車はなく映画を見るのに津パール劇場に自分を連れていくのにも三重会館までバスだった
両親共、洋画好きだったからよく行っていたがその時にメリーさんを見た記憶がある
589名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 21:03:55.12ID:PyncwhRi0
メリーさんって太ってなかった?
2024/03/02(土) 21:45:10.49ID:DiUw3QeD0
Fireしてる人って必ずしも金持ちではないよね
最低限の預貯金でカツカツで生活していている人もいる
591名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 21:56:23.92ID:/ATtZOdWr
FIREって言っても無職には変わりない
2024/03/02(土) 22:34:40.24ID:mzvpZteg0
一億ないとファイアは無理だぞ
593名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 23:17:01.91ID:wwKhB7fN0
>>548
サンバレーの食品売り場でも売ってたな
594名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 00:01:31.70ID:XeA2WRsO0
売春婦だったのか?
2024/03/03(日) 00:43:26.38ID:Eo5Nu0tI0
相生町の件てどうなった?
2024/03/03(日) 00:47:10.14ID:EZvPEixu0
>>521
鈴鹿も今改装中。
597名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 02:18:06.28ID:uKDCQP1K0
あの香良洲だかの不倫校長は?
598名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 10:49:34.50ID:4PQNkHHX0
メリーさんて赤い服着た
ハゲたオッさんだろ

昭和の。
599名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 10:56:06.96ID:VE/vp9rs0
中日新聞一面トップが活動家の宣伝とかw
600名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 11:02:43.50ID:Ys5msoVh0
孫達を連れて赤塚植物園の梅を見てくる
601名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 11:32:13.65ID:VE/vp9rs0
さすが我らが松菱
https://news.yahoo.co.jp/articles/be5001a3a3ecf74a1002d01c696106c035df6a33
602名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 11:38:36.74ID:jrgIeA+k0
働き方改革じゃなくて経費削減の間違いだろ
603名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 11:38:48.36ID:Sr7/njXLM
2階から上17時閉店でもいいやろ
604名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 13:11:45.18ID:lZNiLtLc0
一志の養鶏場で火事やて
605名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 13:25:14.52ID:6eNg1xJd0
大型小売店は昭和から大儲けしてたけど、ダイエーが傾きだしたころから経営の多角化や企業努力が必要と言われていた
株やる奴は、それができてる企業を買ったもんだ
松菱は株上場してないようだから、株価気にせず営業してたんだろうな、それが今の結末かな
先に創業してた浜松松菱は2000年直後くらいに潰れたようです

津松菱は、浜松松菱の閉店後も営業を続けている。
産業再生機構の支援や大丸の協力を受けて経営改革を行い、黒字経営を維持しています。
オンラインショップでも頑張っているようだ
2024/03/03(日) 13:25:52.44ID:sx2NUuE+0
焼鳥か
607名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 13:34:23.39ID:Ys5msoVh0
箱物商売は辞めてネット通販だけにした方が利益が上がるのはわかった
2024/03/03(日) 13:44:14.51ID:iZTbHsEuM
松菱の経営母体はどこなん?
近鉄か?
2024/03/03(日) 14:57:04.41ID:phSIy4dY0
休憩時間30分カットw
610名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 15:45:59.08ID:M8soHei40
105とちゃうの
611名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 16:21:19.74ID:UeNy7Ble0
松菱は北海道物産展があるのがいい。
612
垢版 |
2024/03/03(日) 16:34:47.32
歴史

1936年(昭和11年)5月1日、三重県初の大型百貨店である大門百貨店として開業した。
1955年(昭和30年)10月1日、浜松の百貨店「松菱」を創業した谷政二郎によって、
大門百貨店を継承する形で津松菱が設立され、1963年(昭和38年)には現在地に移転した。

谷政二郎は京都・丸物(京都近鉄百貨店、本店は近鉄百貨店京都店を経て2007年(平成19年)閉店)を兄・中林仁一郎と共同で創業した。
谷によって会社が設立された津松菱も旧丸物系である。
東海地方には同様の丸物系百貨店として、丸物岐阜支店の後身である岐阜近鉄百貨店(京都近鉄百貨店岐阜店)、
豊橋丸物、丸栄など多数あったが、当店を除いてすべて閉店した。
現在は当店のほか、近畿地方で京都近鉄百貨店の関連会社「草津近鉄百貨店」が出店した近鉄百貨店草津店のみが残る。

平成に入ると、1993年(平成5年)の増床工事で多額の負債を抱え、バブル崩壊後の売り上げ低迷で赤字転落した。
さらに、2001年(平成13年)11月には静岡県浜松市の松菱が破産・閉店した際、津松菱は「浜松の松菱百貨店とは関係ない」と広報し、
その出自を知る者からは不信を買って業績低迷に追い打ちをかける結果となった。

これらの要因で業績が低迷したことにより、2003年(平成15年)には産業再生機構による支援を受け、
大丸(現在の大丸松坂屋百貨店)より新社長を迎えた。
博多大丸で店長を務めた中山正勝を招聘して改革に乗り出し、
従業員のリストラ、店内の改装や新規テナント誘致などで一定の成果を上げた。
一方、創業者の孫である谷政憲は責任を取って取締役を辞任したものの、中山の要請で部長として残った。
613名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 16:35:46.81ID:DpUuC2WA0
三菱とか目潰しとかとは無関係だったのか
2024/03/03(日) 17:17:35.21ID:Vc/K/8tBM
>>597
教頭な
さすがに異動になるだろう
615名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 18:03:35.17ID:uKDCQP1K0
副市長?
616名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 20:26:20.02ID:UeNy7Ble0
ちびのおっさんでんわでろ
617名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 21:06:13.27ID:6eNg1xJd0
なぁ働けよ!
2024/03/03(日) 23:20:08.79ID:NZF93zJ/M
栗真のグッドスピードとかいう自動車販売店って移転するの?
619名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 07:15:44.95ID:dV0mvqTw0
どっかお菓子をまとめ売りで安く買えるところない?割れたせんべいみたいな訳アリ品だとなお良し
620名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 07:35:36.22ID:D5lpgPbD0
井村屋がやってなかった?
たまにだか土曜の早朝だかに並んで
621名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 07:39:37.21ID:/wtXSgzcd
>>619
お金がないのですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況