【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 64ダシ目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/02/07(水) 08:41:08.40ID:3v6yqWE3
引き続きここで半田市について語りましょう。

<前スレ>

【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 63ダシ目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1702802726/
2024/02/25(日) 11:33:34.21ID:lZTJ9BBe
豚骨スープなんてレシピとして最適解が出てるんだからどこで食べてもアクの大小ぐらいしか差分がなくない?
2024/02/25(日) 11:35:38.91ID:lZTJ9BBe
最近のトレンドは以下に生っぽいチャーシューを提供するか。
スープとか3周遅れなんだわ
2024/02/25(日) 12:04:33.61
>>467
無罪ラーメン?
2024/02/25(日) 12:05:43.49
>>474
家族に疎まれ
友達がいないとこうなる

反面教師という尊い存在ですわ
2024/02/25(日) 12:49:19.61ID:m4w3eUaj
>>467
これは絶対うまいやつだ!
大和家早く半田にできてくれ!
2024/02/25(日) 14:42:21.09ID:f9SRu0CN
いつ出来るの
またも居抜き?
2024/02/25(日) 16:32:47.56ID:rVNZa3N4
>>480
3月中旬から3月末だそうだ
おそらく居抜きだろうね

道三家は狭かったから大和家になればすぐに満員になりそうだ
2024/02/25(日) 16:34:31.49ID:rVNZa3N4
>>467
631で1000円くらいならよかったのにな
全体的にかましやの30円増しってところか
2024/02/25(日) 17:32:47.77
居抜きは結局は潰れた店まんまてこと
立地、使い勝手悪い内装、高い家賃はそのままだから
またすぐ潰れるかもよ

ラーメンチェーン店て、カレー屋と違って店によるんだよね味が
2024/02/25(日) 17:43:46.18ID:lZTJ9BBe
潰れたラーメン屋のラーメン屋もパッとしないかすぐ潰れるよな
2024/02/25(日) 18:22:17.99ID:rVNZa3N4
>>484
大和家いったことない情弱?
関東にも広く展開していてどこも潰れてないよ
大和家のマーケティング部門がしっかりしているんだろう
大和家はそんじゃそこらの店とは格式が違う
2024/02/25(日) 18:23:21.87ID:rVNZa3N4
かましやもみなと家の後を継いでのあの盛り上がりようだから大和家ならなおさら
487名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 19:33:48.50ID:vzQSOVSR
愛知で公立中高一貫ブーム 私立関係者「生徒取られる」 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20240223/k00/00m/040/212000c
2024/02/25(日) 19:55:02.37ID:rVUtghXI
きくよしの味噌カツ定食食べたくなってきた
明日行くか
2024/02/25(日) 20:34:27.81ID:b2ykrTcJ
>>487
公立中高一貫校の受検対策クラスを新設する学習塾が半田市にもか
来年の4月から半田高校も併設型中高一貫校できるからな
どう考えても私立入れるよりお得だよね
490名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 20:46:24.96ID:de5fUIDQ
>>484
道三家はオープンの時に行って色々な面でガッカリしたが、東海市にある大和家は何回か行ってるけどガッカリ感は皆無のお店だと僕は思ってます。
2024/02/25(日) 20:54:02.51ID:rVUtghXI
>>489
半田高校のような難関高校に一貫中高できたら人気ができそうだな
2024/02/25(日) 20:55:36.00ID:rVUtghXI
>>490
同意
道三家のラーメンはパンチのないクリーミー家系だった
対して大和家はパンチの効いたクリーミー家系でめちゃ満足高い
2024/02/25(日) 20:56:46.39ID:rVUtghXI
ちなみに道三家
このリポーターどうかしてるよ

https://youtu.be/bexw2sV78H4?si=JnKR4Yb8cahN0dKP
2024/02/25(日) 21:11:06.57
大和屋ステマ突然どうした
2024/02/25(日) 21:17:17.86ID:LshbGeAU
ラウンジワンの大和家には頑張ってもらいたい
2024/02/25(日) 21:19:12.74ID:n0fDbEzE
大和屋で検索しても家具屋、和食店しか出てこないな

本当に有名なの?
2024/02/25(日) 21:21:25.87ID:rVUtghXI
大和「家」な
2024/02/25(日) 21:53:59.02ID:f9SRu0CN
京都ラーメン半田やま
てのがやってたので食ってきたが
飲食店素人の開業だな
ネパール人従業員は潰れたカレー店からか、店内でナンも焼けるとか言ってた
そっちに注力したらよさげ

そのカレーラーメンだけ大人気売り切れだったが
京都ラーメンスープにカレー粉いれただけらしいが
2024/02/25(日) 22:04:47.22ID:APGDnyKN
京都ラーメンにカレーとナンとかなかなかユニークで良いじゃん
2024/02/25(日) 22:07:03.00ID:lZTJ9BBe
>>498
大和屋よりカレーラーメンのほうが興味あるわ
2024/02/25(日) 22:29:20.27ID:m3Z3cNv1
>>497
家系警察キター
2024/02/25(日) 22:31:44.55
>>500
近場にないが
ココイチの一部店舗ではカレーラーメンやってて
お子様に大人気

わざわざ食べに行ってきたよ
2024/02/25(日) 22:36:15.33ID:8diwEdaZ
子どもできたら半田高校の付属中入れたいな
40代独身だから来世かな
2024/02/25(日) 22:36:42.55ID:8diwEdaZ
新美南吉の出身校というだけでポイント高い
2024/02/25(日) 22:55:58.97ID:m3Z3cNv1
>>503
いま結婚できても
子供を大学に行かせられないな

高卒子供が不憫だわ
授業参観に祖父来た言われるそうだし
2024/02/25(日) 23:03:34.18ID:m3Z3cNv1
グーグルマップの口コミつけてるの
半田山経営者さん本人かな

★★★★★つけるのはバレバレだろ
2024/02/25(日) 23:10:22.77ID:rVUtghXI
>>498
大和家も気になるがカレーラーメンも気になるな
2024/02/25(日) 23:12:23.44ID:LshbGeAU
大和家は初めは普通ラーメンを注文したほうが良い
濃い目、硬め、油多めで
2024/02/25(日) 23:13:37.59ID:LshbGeAU
>>506
半田山検索すると浜松がひっかかる
2024/02/25(日) 23:15:08.10ID:rVUtghXI
>>504
わしも半田高校でているが新美南吉の話題はでなかったよ
2024/02/25(日) 23:19:39.92ID:rVUtghXI
>>506
竹内英夫さん?
512名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 23:35:26.67ID:fvLxzsVT
半田の鉄筋屋竹内ヒロやで
覚えといてな
2024/02/25(日) 23:38:03.26ID:f9SRu0CN
鉄筋家てなに

店の名前?
514名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 00:38:42.71ID:YMZmCKuH
上ゲ駅が急行停車駅に格上げされるんだね
2024/02/26(月) 06:12:35.68ID:Fr36bUDs
>>514
特急も止まってるでしょ
たしか
2024/02/26(月) 06:54:23.68ID:gryQz7DV
上ゲ駅が急行停車駅になって成岩駅が普通しか止まらんくなるとは聞いた
2024/02/26(月) 08:15:54.58ID:v37UdwQD
成岩周辺で家買わなくてよかった
2024/02/26(月) 11:34:19.40ID:uXiopB4R
大和家は濃厚醤油ラーメンがおすすめだな
半田店早くできろ
2024/02/26(月) 12:20:09.26ID:Qv4M3wO9
大和やステマかよ
2024/02/26(月) 13:16:39.05ID:uXiopB4R
大和家とかまし家
どちらが人気がでるんだろうな

大和家がかまし家のお客をいかに吸い取れるかが鍵だな
2024/02/26(月) 15:34:52.00ID:6axbfWrT
大和家と山岡家似てるな
大和家に行きたいわ
522名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 15:52:15.06ID:28UPRODr
制服価格差ありすぎだろ

セーラー服の価格差、学校間で最大6万円…公立中高の制服調査した公取委「少しでも安価に供給を」 : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20240225-OYT1T50127/

https://www.yomiuri.co.jp/media/2024/02/20240225-OYT1I50184-1.jpg
2024/02/26(月) 16:03:06.90ID:v37UdwQD
中古の方が高くなるしな。
これ半分バグだろ
2024/02/26(月) 16:44:22.96ID:R94LiSE6
制服とか学用品の利権は闇深いからな
525名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 19:39:17.24ID:fD5secft
>>521
味は全然違うけど是非行ってみて欲しい
2024/02/26(月) 20:49:19.24ID:Qv4M3wO9
>>523
ブルセラ禁止条例あるからだろ
2024/02/26(月) 21:08:04.62ID:v37UdwQD
ドンキで売ってるからそれでよくない?
2024/02/26(月) 21:32:39.45ID:o6IYRCfo
名古屋三河道路とかどうでもええな
そんなことよりも衣浦海底トンネルや知多半島道路を平日だけでも無償化にしろよ
2024/02/27(火) 04:08:13.73ID:3tar0zsB
大和家に行きたい
東海市に行けばいいんだろ?
2024/02/27(火) 04:08:32.18ID:3tar0zsB
>>525
了解
531名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 11:11:27.76ID:7CP0OqGg
>>528
平日の業務トラックが道路に最もダメージ与えているから平日無償は愚策
補修工事より新しい道路を作らないと土建屋さんが困る
532名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 12:36:22.27ID:DFbY8DuC
7年ぶりの感染確認…愛知県内で死んだ野鳥から“鳥インフルエンザ” 半径3km以内の2つの養鶏場に立入検査 | 東海テレビNEWS
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20240227_33001

https://www.youtube.com/watch?v=uRuvyJNsR9s
533名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 15:50:28.08ID:QjrtaqOP
>>0524
昔は学生服を購入すると、鈴鹿サーキットに連れて行ってくれた。
2024/02/27(火) 15:51:42.49ID:qUr6pLP5
>>533
半田ネイティブだが聞いたことない。
何十年前?
535名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 15:55:49.85ID:r18JwTQy
昔はお下がりしている子もよくおったもんじゃ
2024/02/27(火) 16:57:33.05ID:oTJK7Jtb
大和家はまじでうまい
一度東海名和店にいってみ
腰抜かすから
537名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 18:14:50.66ID:Hmg/XrJp
書かない・待たない窓口システム
「スマート窓口」を半田市役所が導入!
https://i.imgur.com/whpHOXL.jpg
538名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 19:19:28.59ID:R8nzk70O
>>536
腰は抜かないが旨いのは確か
2024/02/27(火) 20:34:05.52ID:QWTQcC8x
名和MEGAドンキのラーメン店なら
評価ひくいな
明らかに業務スープでセントラルキッチンすらなさそう

エリアフランチャイズオーナーによるステマなら
東海市店舗の評価あげまずするべき
2024/02/27(火) 20:51:52.98ID:qUr6pLP5
>>539
むしろ業務用スープの方が美味しいだろ。
横浜系は最適解が決まってしまったからな。
2024/02/27(火) 21:00:19.95ID:QWTQcC8x
>>540
業務スープでいいなら
家でつくれば安いわ

だからイエケイか
2024/02/27(火) 21:12:00.59ID:qUr6pLP5
>>541
まともな労働基準なら工場で作ったほうが安いし旨い。
店による味の違いはアク抜きの差異くらい。
2024/02/27(火) 21:18:31.27ID:qUr6pLP5
大和屋はどうでもいいがさくらは行ってみたいな。
今の形態になってから入れない。
学校帰りの高校生と肩を並べて食べれてた時から行ってない。
2024/02/27(火) 21:23:55.77ID:qUr6pLP5
ボッチで行ける店で今熱いのはなか卯なんだけどな。
今年だけだぜ、あのイクラ丼
2024/02/27(火) 22:36:04.01ID:X1BmnYLP
BANBA食堂ってうまい?
駐車場無いのかな?
2024/02/27(火) 22:53:31.79ID:QWTQcC8x
>>542
安いというのが問題なんだよ 
安くする努力に注力すると、いくつき先が低コスト製品になるだけ
547名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 00:48:50.43ID:AmP+2OL0
BANBAはランチやってたころよく行ってた
500円で天丼やカツ丼と旨い味噌汁も付いてた
天丼は天閣よりも旨かった
カツ丼は煮込みじゃなくてかけカツ丼で分厚くて良い肉使ってた
駐車場は正面2台と裏に3台だったかな
今は知らんけど
2024/02/28(水) 01:04:20.22
バンババン?
2024/02/28(水) 01:14:15.53
>>542
低コストなのに値段が普通より高いのはなぜ
2024/02/28(水) 07:26:00.66ID:3200SfnP
自家スープの店が高いのは理解するけど
チェーン店は味オンチ向けの大量生産品だからなあ 

スガキヤなら価格的に許せるが
2024/02/28(水) 07:54:07.29ID:XcOFuzQy
細かい事はいい。考えるな。
感じるんだ脂質を。
552名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 08:31:28.75ID:NdxTqsdm
神凪というのはどうよ
2024/02/28(水) 11:51:54.88ID:ptD+DzRj
>>547
なるほど。
今はランチをやってないのかな?
それとも昼営業自体やってない?
2024/02/28(水) 17:46:31.67ID:ODs1WydK
かましやは平日ランチはごはん無料だってな
太っ腹かましや
2024/02/28(水) 17:47:28.60ID:ODs1WydK
大和家はごはん食べ放題システムが優れている
2024/02/28(水) 18:05:02.60ID:+sXQ2yNX
まじかよ、カレーラーメン食べに行ってくるわ
2024/02/28(水) 18:08:46.67ID:f5jWUTFh
かましやは好みを調整できるのが良い
2024/02/28(水) 18:11:53.08ID:+sXQ2yNX
辛さとかも?
スパイスましまし
2024/02/28(水) 18:12:34.33ID:f5jWUTFh
>>556
京都ラーメン半田山だっけ?
2024/02/28(水) 18:15:30.07ID:ODs1WydK
大和家はかましやよりも少し値が張るが行ってみれば満足感に浸れると思う
2024/02/28(水) 20:57:09.43ID:3200SfnP
岩滑のゲンキーによったら
セルフレジになってた

そしてジジババがとろい、、、
2024/02/28(水) 21:39:31.51ID:0hguEMZu
レジ少ないのにゲンキーとかスギ薬局でかご一杯に大量に買う奴って結構いるから、いつも渋滞してるイメージ
2024/02/28(水) 21:42:27.66ID:XcOFuzQy
うちの祖母が利用してるかもしれん。
もう94歳だから許してやってくれ。
564名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 22:41:05.74ID:KPfkMglr
4/1にOPENする横浜家系ラーメン 半田大和家がオープニングスタッフ募集してるぞ!
https://x.com/handa_yamatoya/status/1762643786390458584

【時間】9:00~26:00(シフト制) 1日 3時間 週1回から応相談
【時給】1,200円~ 深夜(22時~翌2時)1,500円~
【年齢】16歳~60歳(高校生可)
【待遇】制服貸し出し・労災完備・各種お祝い・交通費支給(一部店舗)
髪色自由・まかない付き!
「元気で明るくラーメン好きな人」大大大募集!!
https://pbs.twimg.com/media/GHGoeo5boAAqaQG.jpg
2024/02/28(水) 22:43:47.19ID:/VZ1NhQw
>>564
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
大和家
2024/02/28(水) 22:50:43.15ID:XcOFuzQy
時給高えな。
半田の平均は1000くらいだろ
2024/02/28(水) 22:57:55.44ID:o5TknveF
>>564
大和家の店員になりたい
631のまかないラーメン食べたい
2024/02/28(水) 23:00:28.65ID:XcOFuzQy
>>567
元気で明るくが募集要項だからあきらメロン
2024/02/28(水) 23:08:37.49ID:/VZ1NhQw
大和家が半田にできるのすげー興奮する
2024/02/28(水) 23:09:22.44ID:/VZ1NhQw
https://i.imgur.com/sd0QyKg.jpg

大和家のうずら美味そう
2024/02/28(水) 23:23:48.51ID:o5TknveF
大和家半田にできるなんて幸せだ
味濃いめ、油多め、麺硬め!
2024/02/28(水) 23:26:29.88ID:/VZ1NhQw
こりゃあかましやの客が大和家に取られるのも時間の問題だな
2024/02/28(水) 23:44:07.85ID:o5TknveF
大和家深夜2時まで開いてるのか
ラウンドワンの客が流れ込みそうだな
2024/02/28(水) 23:45:40.54ID:o5TknveF
>>568
旧帝大卒、野球部の元気もりもりの家系信者なんだが何か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況