主催の静岡新聞・静岡放送に批判の精神はないのか…被災地石川を無視! リニア抗戦川勝知事との”サイテー新年会”一部始終 2024.02.17
https://mag.minkabu.jp/politics-economy/23752/
作家で元プレジデント編集長の小倉健一氏が解説するーー。
目次
・被災地の状況を共有するための大事な会議を欠席し、新年会へ
・黙とうしている場合か…石川県の知事の悲痛なお願いを具体的な行動に移すべき
・研究によれば地元紙による報道が少ない議員は、有権者のために働くことが少ない
・静岡経済、静岡県民のメリットとは……
・ランキングにはなかなかランクインしない川勝記事
・静岡が川勝知事と一緒になって沈んでは、元も子もない
探検
静岡新聞(SBS)に批判精神など無い…サイテー新年会
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん
2024/03/08(金) 01:34:13.18ID:lgb1n6/72名無しさん
2024/03/08(金) 01:37:05.89ID:QXvPdLYm 静岡県民にとって一番の癌は、詐欺捏造隠蔽の常連腐り切った県内マスゴミの、SBS静岡放送(静岡新聞)と、静岡ア朝日テレビ局
静岡県民の民度の低い原因が、この2社
静岡県民の民度の低い原因が、この2社
3名無しさん
2024/03/08(金) 01:56:53.22ID:AS38PfE7 >>1の要点抜粋
【研究によれば地元紙による報道が少ない議員は、有権者のために働くことが少ない】
「政治を積極的に報道するマスコミの存在は、民主的な統治にとって不可欠であることは以前から認識されている」
「政治家に説明責任を果たさせるためには、有権者は情報を必要とする。情報は、有権者が投票時に「間違い」を犯す可能性を減らし、政治家が拙速な政策を 実施したり、「怠慢」をしたり、腐敗したりすることの選挙コストを増大させる 」
「地元紙による報道が少ない議員は、有権者のために働くことが少ない」
「報道が盛んな地域では、有権者は議員に関する情報をよく知り、選挙に 参加する可能性が高くなる。政治家はマスコミ報道の増加に対応し、有権者の利益をより積極的に追求する」
静岡新聞の記者は、心して上記の言葉の重みを受け止めてほしい。
【静岡経済、静岡県民のメリットとは……】
静岡新聞社と静岡放送社長を兼任する大須賀紳晃氏とはどんな人物か。先代の社長が、不幸にも週刊誌スキャンダルに見舞われて、棚からぼたもちのように社長になった人物だ。こういうケースでは、ときどき、すごい経営改革が行われることもあるのだが、静岡新聞ではそうはいかなかった。
同社コーポレートサイトには、大須賀氏が「地域の発展と県民のみなさまの幸せを目指し、地域メディアとして新聞、テレビ、ラジオを通じ、確かな情報を届けてまいりました」「これまで以上にデジタルの活用を進めています」と述べているが、何一つできていない惨状だ。
【静岡が川勝知事と一緒になって沈んでは、元も子もない】
悪しき報道姿勢を根本から改め、静岡新聞の暴走を止めるには、経営者の即刻辞任、もしくは更迭以外に方法はない。新たな社長を迎え入れるなどして、人心を一新し、ガバナンス改革が必要なときだ。このまま静岡が川勝知事と一緒になって沈んでは、元も子もない。
【研究によれば地元紙による報道が少ない議員は、有権者のために働くことが少ない】
「政治を積極的に報道するマスコミの存在は、民主的な統治にとって不可欠であることは以前から認識されている」
「政治家に説明責任を果たさせるためには、有権者は情報を必要とする。情報は、有権者が投票時に「間違い」を犯す可能性を減らし、政治家が拙速な政策を 実施したり、「怠慢」をしたり、腐敗したりすることの選挙コストを増大させる 」
「地元紙による報道が少ない議員は、有権者のために働くことが少ない」
「報道が盛んな地域では、有権者は議員に関する情報をよく知り、選挙に 参加する可能性が高くなる。政治家はマスコミ報道の増加に対応し、有権者の利益をより積極的に追求する」
静岡新聞の記者は、心して上記の言葉の重みを受け止めてほしい。
【静岡経済、静岡県民のメリットとは……】
静岡新聞社と静岡放送社長を兼任する大須賀紳晃氏とはどんな人物か。先代の社長が、不幸にも週刊誌スキャンダルに見舞われて、棚からぼたもちのように社長になった人物だ。こういうケースでは、ときどき、すごい経営改革が行われることもあるのだが、静岡新聞ではそうはいかなかった。
同社コーポレートサイトには、大須賀氏が「地域の発展と県民のみなさまの幸せを目指し、地域メディアとして新聞、テレビ、ラジオを通じ、確かな情報を届けてまいりました」「これまで以上にデジタルの活用を進めています」と述べているが、何一つできていない惨状だ。
【静岡が川勝知事と一緒になって沈んでは、元も子もない】
悪しき報道姿勢を根本から改め、静岡新聞の暴走を止めるには、経営者の即刻辞任、もしくは更迭以外に方法はない。新たな社長を迎え入れるなどして、人心を一新し、ガバナンス改革が必要なときだ。このまま静岡が川勝知事と一緒になって沈んでは、元も子もない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★10 [ぐれ★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- おで、反日分子。日中対立を利用して日本政府を苦しめることに成功。かかったなネトウヨ!! [805596214]
- ニートしかいない時間ってマジでつまんないよな
- 小池百合子「キィィ…!なんでアタシより先に総理になってンのよ…あの女狐ッ!」
- 中国人「昔の仇を取る」「高市は狂ってる。制裁すればいい」「高市はことの重大さを認識してない」 [931948549]
- メスイキして快感が身体の内側に残ってる間に寝るのが気持ちいい
- 🖐( -᷄ὢ)俺がこの世で最も欲するものは>>2の>>3だ……
