三重県 亀山市 Part.25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 12:17:29.83ID:wgwIx37q
※前スレ
三重県 亀山市 Part.21
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1636607369/
三重県 亀山市 Part.22
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1675119944/
三重県 亀山市 Part.23
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1695166769/
三重県 亀山市 Part.24
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1708735170/
2024/04/07(日) 15:40:06.02ID:vvCqy1WV
知ってる?
服は普通
部屋は親戚宅を曲がりしてた母子家庭
実がなる頃に親が離婚し
香は臭くて
シねしねと長年募らせ
ネぇ〜と陰湿な性格でしたよ
252名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 19:18:22.36ID:1g1tMcqe
さてはその女に振られた口やなw
253名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 19:34:00.56ID:cBtwOXBs
名前を挙げるのはやめましょう
254名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 19:44:40.90ID:X96O8weN
F1観戦の帰りに亀八か亀とんですかね
255名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 23:02:13.89ID:qKouqj15
>>245
ありがとうございます
オウム真理教のしわざかと思ってました
256名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 23:02:33.78ID:qKouqj15
>>254
いや、びっくりやじゃないですか?
257名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 00:05:03.71ID:tIni25ZE
7色食堂、千もと、ニイハオとか旧1号線にある老舗も凄い
こんなんあるの亀山くらいや
258名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 06:31:36.05ID:N6y+HUOw
家かけても携帯かけても出ません。
田んぼに行ってた。
田んぼで携帯を無くしたら大変でしょ?
なんのための携帯なんだ。
259名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 06:59:42.02ID:tIni25ZE
ちょっと何言ってるか分かんない
260名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 07:33:35.11ID:PeRQ+EAY
これから農業をする人はいなくなると思う
どうする日本?
261名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 10:33:14.44ID:78Be8V9G
法人化して大規模に請け負う者達にとってはビジネスチャンス
2024/04/08(月) 10:39:39.09ID:GDr/1QqO
ビッグチャンス!(*´ω`*)
263名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 12:58:01.33ID:A/5E787Q
>>261
日本の農業は法人化して大規模に請け負うやり方しかないのでしょうか?
資本と頭脳が必要になってきますね
264名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 13:12:39.18ID:ARntcISh
自由化になってから何十年経つと思ってんだ
販売網も持たず高い農機具で糞真面目に僅かな面積を耕作して安い米をJAに売り渡してる百姓に未来などない
2024/04/08(月) 18:08:30.53ID:nt5iZoFI
亀山市のコミュニティバス使わせてもらってます。
亀山駅から三寺の方面へ行くバスが新車で三重交通カラー。珍しい三菱のマイクロバスなのでマニアにはたまらない。
内装はなんとなく昭和レトロな感じだった。
266名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 20:57:22.12ID:A/5E787Q
>>264
賢い人なのだと思いますが、上から目線はやめてもらえませんか?
もっとわかりやすく説明してください
267名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 21:30:36.06ID:tIni25ZE
>>265
乗ってみたいな
終点まで行ってどう帰るねん?
と自問自答

やつはバスで白子へ行ってバーバーキングにたどり着きたいかもね
268名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 00:57:13.20ID:elnS5Ezr
バーバーキング?
トルコ風呂でも行ってこい
269名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 05:20:56.74ID:HQHtsEQP
くるま洗えないな。洗ったら雨☔
2024/04/09(火) 05:47:15.32ID:oFPIRByz
>>267
下庄駅口バス停で下車して紀勢線で亀山駅に帰る
271名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 06:46:01.48ID:0Cy8RHUR
>>266
鉄骨農舎・トラクター・田植え機・コンバイン・乾燥機・籾摺り機
全部揃えてこの設備に見合う耕作面積ってどれくらいだと思う?

令和4年三重県コシヒカリ(一等米)平均売り渡し価格 13,257円
https://i.imgur.com/wL3wFFo.png
272名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 06:49:43.18ID:3hMcFFuq
>>267
★バーガーキング★ワッパー92個目★
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1710938466/
273名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 07:01:11.62ID:0Cy8RHUR
百姓ならわかると思うが>>271は1俵の玄米価格な
274名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 07:10:26.61ID:0Cy8RHUR
広報に出てたな

JA鈴鹿 令和5年産 米価格(概算金)について
https://i.imgur.com/qYVKN9A.png

コシヒカリ 12,600円
275名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 07:35:36.06ID:RAKXxC5e
田んぼみたいタダでもいらんやろ
276名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 08:55:37.29ID:8oJy+QcN
1反の田んぼから収穫できる米は大豊作で10俵、平均で9俵から8俵で10俵だったとしても13万円ほど
令和3年みたいに1俵がたった1万円の年だってある
https://i.imgur.com/UQbufkt.png

1町分(10反)作っていたとしても130万円から100万円
設備費用や農機具費用など諸々の経費を考えると10町分くらい作ってやっとサラリーマンの平均年収かと
277名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 09:04:01.59ID:RAKXxC5e
シャープの時はイッタン300万で売れたと聞いたけど
278名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 09:06:44.39ID:RAKXxC5e
よく降りますね
雨降りはうざこいですね
279名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 11:04:02.13ID:MDkb3Oxr
貴殿も
280名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 11:04:58.38ID:9Mtvp9l1
たかだか1町(10反3000坪)しかない田に何千万円もかけていつ回収できるんだって話し
年に何日間しか使わないのに農機具は買い替えやんといかんし
281名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 13:22:34.55ID:mk/iR5XL
毎年JA広報の9月号にその年の米価が記載されてくる
https://ja-suzuka.or.jp/magazine/

この中にあるJA米と一般米について

JA米とは3つの要件を満たしている米

要件1
あらかじめ定めた基準に沿って生産されたことを、生産者の記帳によって確認
JA・生産者グループごとに生産基準(お米づくりのルール)を決め、基準にしたがって稲を栽培します。
国が定めた農薬使用基準を厳守し、使用した農薬・肥料などに関する生産情報をきちんと記録します。

要件2
品種を確認した種子を使用
JA米の産地では、品種の純粋性を保つための努力をしています。
品種が確認された種子(種もみ)を使用し、育苗、栽培・収穫、乾燥・脱穀、保管の各段階で、他のお米と混ざらないようきちんと管理し、出荷しています。

要件3
法律で定められた検査を受検
JA米は、国の法律に基づいて、品質の良否、異物・被害粒の混入、水分などお米の品位格付けを行う農産物検査を受けています。
JAS法によって品種・産地・年産の表示をすることを認められているのは三等級以上に格付けされたお米のみです。

一般米
一般米とは、栽培履歴記帳などJA米の要件は満たしていても、JAが定めたマニュアルどおりの農薬などは使ってはいない米ということです。
282名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 20:01:01.05ID:AC0rL8Xe
何のクラブに入ろうか悩んでいます。
それは土日にあるクラブだと家の田んぼの手伝いができないからです。
僕は農業が好きです。お父さんのあとを継ぎたいです。
283名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 20:10:25.99ID:MDkb3Oxr
中学生が5チャンやらんやろ
アホやろ!
284名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 20:21:41.98ID:3V8GjPMZ
>>282
ゲートボール部かグラウンドゴルフ部がお勧め
285名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 20:27:41.54ID:Z2EjOEOP
>>282
畑で作物を収穫するんじゃないんだから田んぼで機械にも乗れない中坊の出る幕なんてない
286名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 23:37:16.89ID:RAKXxC5e
ここは平均年齢55くらい?
2024/04/10(水) 00:16:33.35ID:Z79s/9n7
今日はすげぇ風だったな
亀山-津間のJR止まるし、台風かよってくらい凄かった
加佐登まで下ったらまったくの微風でワロタw
2024/04/10(水) 01:10:37.66ID:T4kDt6HM
>>286
70代
289名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 03:36:23.02ID:y0WtKUjK
平均40代くらいちゃう?50で掲示板には書き込まんやろ
2024/04/10(水) 04:48:48.32ID:9QoQOIGA
暴風過ぎて桜結構散っちゃったね
2024/04/10(水) 04:49:49.16ID:9QoQOIGA
>>289
50でも余裕で書き込んでますがな
292名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 06:14:36.97ID:vV6yCTOG
年も力も足りないな。
でもなりたい。
回れよ地球。
はたらくひとになりたいな。
293名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 06:24:35.21ID:He5G5EHY0
JRを定年退職してから下請け会社に天下りして線路保守作業の監督業務をしています
294名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 06:50:58.27ID:PjkBIgvb
https://www.chunichi.co.jp/article/881588
三重
亀山の魅力を動画に 市公式アカウントで配信
2024/04/10(水) 08:22:31.34ID:t24pIa4E
>>289,291

517:名無しさん:2024/01/02(火) 12:44:04.55 ID:9s7zEIcx
>>511  大正生まれの亡父らが青年の頃、自転車で安楽越え して、
 田村さんだった とか。他日、頑張ってお伊勢さんも自転車だった と。
 田村さんの、ねちゃつく蟹が坂飴?舐りたくなったがな・・・


こんなことを書くネット依存症の気持ち悪い70代後半から80代と思しき老人が平均年齢を爆上げしてる
296名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 08:55:40.55ID:/QhpPW59
>>286
もっと上
297名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 09:00:50.84ID:MF/olu2/
>>293
何歳ですか?
298名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 09:01:53.52ID:MF/olu2/
>>295
その田村さんの話何回も聞いたわ
江州(今の滋賀県)から嫁をもらうな、とかね
299名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 09:03:06.40ID:MF/olu2/
>>283
やるやろ
2024/04/10(水) 09:39:53.21ID:P7bl8yKo
田村神社の初詣では亀山あたりだと一般的だぞ
301名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 11:17:00.14ID:4/+Kn+Fp
>>300
亀山でも西の方の人じゃないですか?
302名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 12:09:15.42ID:PjkBIgvb
初詣だと椿行くより早く帰れる
303名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 14:36:45.27ID:kuyMVuUz
>>300
 初詣のこと?田村町に田村神社ってありましたか。能褒野神社のことですか
 甲賀市の田村神社さん2月の厄除大祭と混同してませんか
2024/04/10(水) 15:52:21.98ID:OHYZ9a0V
山賊茶屋で年越しうどん
305名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 17:22:04.86ID:IdunDYLF
お前らみんな顔見知りやろ
中学校ではおうとったな
恥ずかしいな
2024/04/10(水) 18:29:26.06ID:sy/Ez2Fj
鈴鹿でも津の人でも普通に土山の田村神社まで行ったりするよ
滋賀県で乱暴な運転してる車が居るなぁと思って横や前で止まったときにナンバーみたら大体鈴鹿や三重ナンバーw
307名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 18:36:22.74ID:4/+Kn+Fp
最近、テレビでリニアの開通ルートの地図が出ています
たしかに、三重県を通ってますが亀山でなく津のあたりを通って大阪へ伸びるルートです
リニア亀山駅が井田川あたりに出来ると聞いて喜んでいましたが、どうやらガセだったようです
コストコが出来るという話もどうなりましたか?
櫻井市長の見解を求めます!
308名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 18:57:13.94ID:ZHUrfoV9
>>307
アホか
直接聞け
https://twitter.com/katsuyukiichimi





















































































 
https://twitter.com/thejimwatkins
309名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 19:12:18.97ID:4/+Kn+Fp
>>308
マルチ投稿は良くないよ
310名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 19:20:10.31ID:FtVnZufC
>>308
このスペース荒らしは津スレのオナニー野郎だな
311名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 20:45:06.50ID:eDJfeOYy
時代は戦闘機優勢になっていたのに日露戦争での勝利を忘れられずに大型戦艦建造に拘っていた大日本帝国
3府県の知事がJRに求めてる名古屋-大阪間の2037年開業
13年後には時代も変わり戦艦大和の様な無用の長物になると予想する
312名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 21:19:59.70ID:fp5IH6W8
リニアが必要か、本当に必要か
真剣に考えて欲しい
税金の無駄遣いに他ならない
2024/04/10(水) 21:36:01.50ID:Q8tI37Yb
>>311
そして70年以上後に長渕さんが
横文字ばかり使う日本人に憂いて
close your eyesを歌う
2024/04/10(水) 21:54:52.25ID:OHYZ9a0V
リニアよりも新幹線や在来線の料金下げるとか快速増やすとかしてくれたほうがよほどありがたいわ
315名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 23:28:18.39ID:fp5IH6W8
まずは亀山〜名古屋の複線化ではないでしょうか?
316名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 05:26:51.24ID:NsnDpOtG
>>315
5万人もいない今の人口が30万人を超え
上り下りの1日の乗降客が今の3,355人(2021年調べ)から上りの乗降客が3万人を超えてくればJR東海も考えるでしょうね
頑張って下さい!陰ながら応援しています
317名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 07:36:11.97ID:o+mQ8dRD
やはり、複線化は厳しいですか?
平日昼間でも1時間に2本は欲しい
2024/04/11(木) 07:47:25.65ID:1gkc2yJm
その代わり四日市発の列車ばまあまあ本数多くなるけどね。
だいたい名古屋から快速で関西線に乗ってるとわかるが、桑名駅で一気に客が降りて、四日市駅からはガラガラだからな。
亀山駅まで乗り通す人なんかあんましいない。
2024/04/11(木) 07:51:43.33ID:1gkc2yJm
亀山から名古屋へ行く場合、JRで990円だね。
名古屋お出かけ切符を亀山駅でみんな買えばいいのに。
そしたら1500円で関ヶ原、岐阜、大垣、美濃太田、名古屋、蒲郡とか乗り放題になるしやすいのに。
320名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 08:04:18.45ID:o+mQ8dRD
>>319
有益な情報ありがとうございます
亀山からJRで大阪へ行く場合も何とか切符を買うと奈良とかで途中下車出来て便利だとこのスレで教えていただきましたが何切符だったでしょうか?
321名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 08:23:57.33ID:Kzs7XpjP
平成の大合併の時に何で鈴鹿市に合併しないのか不思議だった
JAもそうだし行政関連のエリアは鈴鹿なのに
322名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 08:37:05.81ID:uN0EplWw
乗り込み荒らし乙w
http://hissi.org/read.php/tokai/20240411/byttUThkUkQ.html
http://hissi.org/read.php/tokai/20240411/byttUThkUkRk.html
323名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 08:42:41.25ID:Jdc/u+Xl
平成の大合併の時、鈴鹿では亀山との合併を望む声が、議会議員でも市民レベルでも強く、その方向でいた
それに横やりを入れて、四日市との合併を模索しようとするバカがいた
そいつらは、神戸の商店街やら鈴鹿の利権と絡んだ地域ボス連中です
結局鈴鹿はどっちとも合併できなかった
この横やりグループは、新市庁舎の場所にも口出しをしていた
本当は中央道路沿いの交通の便がいいところの案が良かったのだが、なぜか旧建物のあった場所に決まった
そのため交通の便の悪い死んだ神戸商店街の中、しかも道路拡張のために神戸商店街の建て替え費補助や、旧庁舎の取り壊し費用などムダムダばかりが増えた

そのころ亀山はシャープ景気で、他市との合併にはあれだったんじゃないかな
324名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 08:46:12.75ID:1OTvJtLG
>>321
保健所管内も鈴鹿保健所だし
救急車を呼んでも運ばれるのは鈴鹿市の病院
325名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 08:56:26.20ID:770PPfHd
鈴鹿と合併は嫌やな
亀山は土山とくっつくべきだ
326名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 08:59:14.67ID:Rs/1mZNd
もはや鈴鹿峠を越えて三重県でもないw
327名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 09:05:04.15ID:214ygu3L
土山町(つちやまちょう)は、かつて滋賀県の南東(甲賀地方)に存在した町。

2004年10月1日、水口町、土山町、甲賀町、甲南町、信楽町が合併して甲賀市(こうかし)となったため廃止した。
現在は「甲賀市土山町」として、地名に残る。

つまり甲賀市亀山町になるのだ
328名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 09:08:38.66ID:kbeJFNky
それか甲賀市土山町字亀山やなw

どうせ峠越えをするのなら加太峠を越えて伊賀市亀山町に
329名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 09:38:17.70ID:lW2VbNnK
シャープが亀山への進出を発表したのは2002年(平成14年)

誘致したのは北川正恭知事

2004年(平成16年)1月8日 - シャープ亀山工場が稼動開始

2005年(平成17年)1月11日 - (旧)亀山市、鈴鹿郡関町と合併し、新・亀山市が発足

シャープの利権を鈴鹿市に取られたくなかったのだろうね
この辺は多気町と事情が同じ
2024/04/11(木) 09:52:02.36ID:SPILkFH1
>>319
こんなのあるんだ
まったく知らなかった
ありがとう
331名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 12:29:03.96ID:Z1m9Oacd
忍者は伊賀モン、甲賀モンとしてイガ&甲賀=コウガと発音・覚えておりました。
最近になり、コウカであると言われ心外です。
そういうと道路標識もコウカだろうと・・・いわれますわ
2024/04/11(木) 12:34:55.67ID:1gkc2yJm
シャープの亀山工場の巨大な施設の稼働率どうなってんの?
もしもガラ空きスペースあるんならいっそのこと本田技研をあそこへ移したらどうかな?
それかコストコとして一部施設開放
2024/04/11(木) 12:50:39.67ID:GaE2Quy0
織田裕二主演のドラマ、ガラパゴスでの一場面
https://i.imgur.com/xV2utN1.jpg

不審な死を遂げた派遣社員の足取りを追うなかで亀山で働いていた経歴から
亀山の工場を訪れみそ焼きうどんを食べた

工場のロケ先は安濃工業団地のパナックと北神山工業団地のソーゴで撮影が行われた
334名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 13:02:32.20ID:NbbtyIqr
土山か。懐かしい地名や。鈴鹿峠も懐かしいな
2024/04/11(木) 16:11:30.77ID:gn7j4e3v
亀山は鈴鹿郡の中心地だったんだから鈴鹿の名前を取り返すぐらいの気概を持ってほしいところ
2024/04/11(木) 16:13:23.67ID:vOPA3ZW6
>>314
でも三重に新幹線通って無いじやん
2024/04/11(木) 16:15:11.44ID:vOPA3ZW6
大阪まで一時間半位で行ける様にして欲し
2024/04/11(木) 16:19:43.61ID:vOPA3ZW6
>>327
甲賀忍者てまだいるんかな?
339名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 17:26:47.86ID:mj3ZHKjH
>>337
新名神経由で枚方市まで1時間28分
https://i.imgur.com/pg1AhsS.png
340名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 20:07:31.52ID:+AULUIL4
厄払いなら田村さんやわ。
341名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 23:23:45.24ID:LN3Kd0ia
>>337
難波まで西名阪経由で1時間45分で行ける
342名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 00:28:22.84ID:A5HYLgtO
椿>田村

∵味ご飯がある
2024/04/12(金) 01:12:24.32ID:Ddfem7VQ
椿大社って一の宮やのに、裏山が削られまくっててかやいそう
344名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 07:13:06.92ID:hpMkwRlg
美術部に入りました!
2024/04/12(金) 09:38:08.91ID:M9oycMYV
エコーの前の海鮮居酒屋みたいなの撤退したな
バーガーキング入れようや
346名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 10:05:55.34ID:HMvZze5i
>>343
 裏山?ちゅうよりも、野登山系の、小岐須渓谷南の石大神あたりのことでしょうか
 山が削られております
347名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 12:01:58.36ID:9ByxkxYO
>>345
また店つぶれたんや
新しいわたせいオープンおめ
2024/04/12(金) 12:40:01.73ID:M9oycMYV
わたせいオープン初日から
じいちゃんばあちゃん朝から並んでましたわ
349名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 13:09:43.39ID:JpfhnjSv
>>342
かしわめしな
草餅もうまい
350名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 13:48:54.82ID:HMvZze5i
ヨモギ団子(餅)が好いね。売っとる草餅は蓬生の芳しい匂いがせんので張合いない。
もぉ長いこと、自家で作って喰ったことないわ 懐。
351名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 15:32:13.88ID:CgtxQWIm
オマイラ絶対どこかで顔あわしとるわ
わたせいでもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況