三重県 亀山市 Part.26

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2024/04/11(木) 08:29:13.94ID:ieWt5uWf0

亀山市の話題に限る
他の地域スレからの乗り込み禁止

■出入り禁止
・JR複線電化厨
・亀山リニア連呼厨

※前スレ
三重県 亀山市 Part.25
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1710386249/
VIPQ2_EXTDAT: checked:verbose:1000:512:: EXT was configured
802名無しさん
垢版 |
2024/10/27(日) 13:19:27.83ID:qoyQ2S+t0
亀山と言えば菊丸さん
2024/10/27(日) 14:23:14.56ID:+qfqVoB40
市内にある某スーパーのお惣菜コーナーにあるカレーライスが
なんでこうなったのか不思議な位に不味い

自分の体調とかでそう感じただけかも知れないと2回め購入
やはり不味い
でもたまたまかもと3回目購入
やはり不味かった
他はまあまあ美味しいのに
何故あんなにカレーライスが不味いのか
本当に不思議
カレーなんて適当に作っても焦げ付かない限りそこそこ美味しく作れるのに
本当に不思議
本当に不思議
804名無しさん
垢版 |
2024/10/27(日) 16:08:52.73ID:16PfsHwq0
市販固形ルーではなく粉スパイスを使ったこだわりカレーの落とし穴は塩
一見多いかも?と思えても適量の塩が入ってないとなんとも締まらない味に
もしくはこだわりの減塩カレーなのかもしれない
805名無しさん
垢版 |
2024/10/27(日) 16:20:37.66ID:SgsDOJLG0
国鉄職員になって1年目のメーデーの日に東町商店街を鉢巻して徒党を組んで行進していたら
化粧品店に資生堂に就職した幼馴染の女の子が研修に来ていて一瞬目があったがすぐに逸らされた
2024/10/27(日) 16:29:15.79ID:1DvFM7edM
一時期亀山駅に大量に旧型客車が集められてた時期があって欲しかったわ。
あれをJRが残してれば宝物になったのに。
貨物車とかも国鉄で販売してたのもあったな
2024/10/27(日) 16:59:48.28ID:1BiGfV+Qd
選挙略称で民主党2つあるやん
無効票になるやつや
やらかしとるな
808名無しさん
垢版 |
2024/10/27(日) 17:41:31.31ID:XnMAsi8O0
投票率が高いと自民党はビビる
809名無しさん
垢版 |
2024/10/27(日) 19:17:10.20ID:CrBn+Hv00
創価学会何とかせな
2024/10/27(日) 21:08:02.55ID:oog8B8+o0
民営化のドサクサで国鉄職員採用0世代でも60代なのに、何歳の人が書いてんのや
811名無しさん
垢版 |
2024/10/27(日) 21:21:50.99ID:6jor9WSh
田中要次 (61歳)
https://w.wiki/4W9E

田中 要次(たなか ようじ、1963年〈昭和38年〉8月8日[1] - )は、日本の俳優、タレント。

鉄道サラリーマンから映画界へ

1982年、日本国有鉄道長野鉄道管理局(現在の東日本旅客鉄道長野支社)に就職。
最初の勤務地は中央本線塩尻駅構内にあった上諏訪保線区塩尻支区だった。

1987年の国鉄分割民営化に伴い、東海旅客鉄道に入社し、東海鉄道事業本部傘下の岡崎保線区に配属され、東海道本線大府駅や安城駅構内で勤務を担当した。
その頃から映画館に通い、愛知、岐阜、三重県を渡り歩いて、地元の映画上映サークルと交流を深めた。

1989年、親交のあった山川直人から依頼され、ミュージック・ビデオ『佐木伸誘 / SEEK AND FIND』(1990年2月7日発売)に出演。

1990年12月8日にJR東海を退職(田中自身はこれを“脱線”と称している)、俳優になる事を志して東京に移住。
この退職日はジョン・レノンが死去してちょうど10年の日であり、国鉄時代から通算しての勤務期間が8年8か月8日であった。
812名無しさん
垢版 |
2024/10/27(日) 21:28:41.93ID:6jor9WSh0
藤井フミヤ 
生誕 1962年7月11日(62歳)
https://w.wiki/3YvT

藤井 フミヤ(ふじい フミヤ、本名および旧芸名:藤井 郁弥(読み同じ)、1962年〈昭和37年〉7月11日 - )は、日本のシンガーソングライター、俳優・タレント。

元チェッカーズのリードボーカル。

略歴

久留米市立南筑高等学校卒業後、日本国有鉄道門司鉄道管理局(現:九州旅客鉄道)に就職し、
鳥栖駅で半年間の見習期間の後、早岐駅構内係として貨物列車の操車・入換業務に従事。
労働組合は国鉄労働組合(国労)に所属した。

国鉄退職後の1983年にチェッカーズのリードボーカルとしてデビュー、数多くのヒットを飛ばした。
2024/10/27(日) 21:41:22.17ID:oog8B8+o0
ごめん大卒の採用枠だわ
814名無しさん
垢版 |
2024/10/27(日) 21:57:10.69ID:akFd4WdzH
ニワカが大恥www
2024/10/27(日) 22:28:54.38ID:+qfqVoB40
コストコはどうなってるの?
リニア駅の場所は決まりましたか?
816名無しさん
垢版 |
2024/10/27(日) 23:34:20.43ID:ameA1ErG0
あほやな自民の議員どもは。
岩盤保守層も浮動票も、みんな逃がした。
ははは。
817名無しさん
垢版 |
2024/10/27(日) 23:49:02.04ID:GqhhGvz60
3年前の選挙で初めて自民党が小選挙区当選しただけで
それまでは8回連続で中川正春を小選挙区当選させていた選挙区
何ら不思議なことではない
818名無しさん
垢版 |
2024/10/28(月) 06:17:20.64ID:qiiMf1/C0
世襲ザマァ
比例で復活するのが腹立つわ
819名無しさん
垢版 |
2024/10/28(月) 07:20:22.24ID:3ZAODZBY0
自公 215
維新 38
国新 28
参政 3
無諸 15
合計 299
820名無しさん
垢版 |
2024/10/28(月) 08:06:49.40ID:hU3+BYME0
>>818
三重2区は毎回、自民と民主の惜負率が高いのでほぼどちらも比例復活する
2024/10/28(月) 12:28:08.02ID:AYQvL69Md
関の街並み保全の経費ってどれくらい使ってるんだろう
原型を全く無くしてる
屋根しか残せない建物に経費使ってる
その残した屋根も葺き替えしないて住めないみたいな気がする
822名無しさん
垢版 |
2024/10/28(月) 20:36:35.24ID:D2LOo4gM0
鈴鹿央士は鈴鹿市と関係ないのだな
823名無しさん
垢版 |
2024/10/28(月) 20:50:24.32ID:GRVkksqR0
>>822
広瀬すずがスカウトしたから
鈴鹿になった
824名無しさん
垢版 |
2024/10/29(火) 00:02:03.42ID:E3J4N6NB0
>>821
亀山以外の話題は禁止
2024/10/29(火) 00:35:15.94ID:Keq+CnD40
あまちゃんの鈴鹿ひろ美も鈴鹿出身という設定かね
826名無しさん
垢版 |
2024/10/29(火) 02:08:00.22ID:5en8mx520
>>824
関は
亀山市って知らない世代?お気の毒
827名無しさん
垢版 |
2024/10/29(火) 06:33:59.55ID:J/WPM2REH
まちなみ文化財グループ
https://www.city.kameyama.mie.jp/soshiki/shibun/bunka/machibun/more.html

関宿伝統的建造物群保存地区での現状変更行為に関する許可申請について
https://www.city.kameyama.mie.jp/docs/2014112303445/denken_tetuduki.html

伝統的建造物群保存地区
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkazai/shokai/hozonchiku/
828名無しさん
垢版 |
2024/10/29(火) 07:41:16.24ID:Mfc0kN2G0
>>825
伊勢志摩という女優も出てましたね
829名無しさん
垢版 |
2024/10/29(火) 10:51:33.54ID:hXt0a3u30
亀山市にある東海道53次の宿は3箇所

46次 亀山宿
47次 関宿
48次 坂下宿

宿間の距離は53次の中でも短いが旅人は泊まるのではなく休憩所として使い1日に歩けるとこまでは何次かの宿を通りすぎていったのだろう
830名無しさん
垢版 |
2024/10/29(火) 11:50:34.38ID:3nJYPZJr0
東海道中膝栗毛の弥次さん喜多さんの泊まった宿は
四日市宿までは東海道でそこから伊勢街道に入った

経路・日程
1日目 出発。江戸より戸塚宿。
2日目 戸塚より小田原宿。
3日目 小田原より三島宿。
4日目 三島より蒲原宿。
5日目 蒲原より府中宿。
6日目 府中より岡部宿。
7日目 岡部より日坂宿。
8日目 日坂より浜松宿。
9日目 浜松より赤坂宿。
10日目 赤坂より宮宿。
11日目 宮より桑名の渡しを経て四日市宿。
12日目 伊勢街道に入り、松坂宿。
13日目 松坂より目的地、伊勢山田。

14日め以降 連泊して伊勢神宮に参拝したのち、大和(奈良)を経由して京都伏見に出る。
この間ははしょられて日程は不明。
以後、京・大坂見物となる。木曽路に向け、大坂を出発する場面で終わる。

物語の1日に歩く距離はこの時代の伊勢参りの標準を参考にしてるのだろうけど
1日に四日市から松坂まで歩くとは
2024/10/29(火) 12:22:55.71ID:MWaSOMgbd
此処ではない他の掲示板に
亀山宿関宿の観光収入を増やしたいなら
土日はメイン道路を歩行者専用にして
住民の車の乗り入れを禁止にして
観光客優先にして住民ももう少し観光客に
愛想を振り撒けという意見があり
同意するという感想が多かった
関宿の保護地区は空き家も多く
そんな意見を取り入れたら益々
住みにくくなる
832名無しさん
垢版 |
2024/10/29(火) 12:41:28.44ID:3nJYPZJr0
中山道の馬籠宿と奈良井宿に行ったことがあるが
全国から観光バスが集まりすごく賑わっていた

バスツアーに組み込まれてるコースの一部だろうけど付近にも観光名所があるからなので
関宿みたいにここだけとなるとここだけが目的で訪問することは少ないのだろうと
833名無しさん
垢版 |
2024/10/29(火) 13:02:44.66ID:Mfc0kN2G0
>>830
弥次さん喜多さんはホモだったらしい
昔からあったんやね
834名無しさん
垢版 |
2024/10/29(火) 13:03:04.61ID:Mfc0kN2G0
ほんまキショク悪いわ
835名無しさん
垢版 |
2024/10/29(火) 13:06:13.64ID:Mfc0kN2G0
10年くらい前か
津のスオミの湯へ行った
2階の駐車場で紺色か緑色?のエスティマ?ルシーダ?エミーナ?の中で男同士が抱き合っておりゾッとした
836名無しさん
垢版 |
2024/10/29(火) 13:13:46.02ID:YMqDf3/V0
関宿をコースに組み込んだバスツアーがあったとして他はどこを回るのかと想像した場合
そんなツアーをわざわざ組む観光会社などないと結論できる
837名無しさん
垢版 |
2024/10/29(火) 13:17:40.42ID:YMqDf3/V0
と思ったらあった

【第7回】東海道五十三次・街道を歩く 関宿~庄野宿 日帰り
https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d.php?p_hei=20&p_course_id=7F217

日帰りバスツアーにて~松茸食べ放題と関宿散策
https://4travel.jp/travelogue/11579844
838名無しさん
垢版 |
2024/10/29(火) 13:18:21.91ID:Mfc0kN2G0
>>836
なばなの里や伊勢神宮と組んだツアーがあったはず
ナガシマスパーランドや鈴鹿サーキット、椿大神社もある
観光王国三重だね
839名無しさん
垢版 |
2024/10/29(火) 13:21:23.30ID:YMqDf3/V0
>>838
ググっても検索に引っかかってきたのはこの2つ
ネットが普及する昔にはあったかも知れないな
2024/10/29(火) 13:57:56.76ID:MWaSOMgbd
個人では伊賀上野と亀山宿関宿を回る人が多いらしいよ
841名無しさん
垢版 |
2024/10/29(火) 14:23:29.14ID:Mfc0kN2G0
関宿はおはらい町やおかげ横丁のような賑やかさ、華やかさがないからねぇ
そこがいーところなんだけど
赤福に関宿支店を出してもらいたいところ
2024/10/29(火) 17:13:23.95ID:MWaSOMgbd
来月には街道まつりがあるね

亀山にサプライズ花火も期待したい
843 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/10/29(火) 17:33:55.71ID:0/99mSzH0
>>838
なばなの里ができて間もない頃、同級生のグループが行ってカップル成立しまくって、「なばなに行くと結ばれる」とかいう伝説ができた。
「その手があったか!」と息巻いて、近所の近くのサークルKでなばなの里の無料パンフをゲット。
綿密になばな計画を建てたが、そもそも俺と一緒になばなの里に行ってくれる女子どころか、友達グループもいない事に気づいて計画は頓挫した。
よく考えたらカップル成立グループの奴らはみなイケメンとかわいこちゃんの所謂「一軍」、今で言う「陽キャ」の奴らだった。
世の中の理不尽さに憤り、パンフを破り捨てようとした時、「学生期間アルバイト募集中」の文字が!当時ではかなりの高時給!(亀山、鈴鹿の学生バイトは最賃ばかりだった)
その時に応募したバイト先の50歳超えのBBA(天然パーマの山村紅葉みたいなデブ)にDTを奪われて泣いてしまった。
奪われたのはR23沿いの、今は廃墟か更地になってるラブホ。
どえらいクサマンだったが、初めての俺はそれが異常なことだと思わず、「女は涼しい顔して股間に悪魔を隠しとるやん!!」と女子に対する憎しみを増し、無事インセルとなるのだった。
--俺の自省録おわり--
844名無しさん
垢版 |
2024/10/29(火) 18:35:14.16ID:KQk8TI/c0
>>843
3行で
845名無しさん
垢版 |
2024/10/29(火) 19:50:24.15ID:YbaW2Ihy0
突っ込んだ事忘れてタバコ吸ってたら指が臭い
846名無しさん
垢版 |
2024/10/29(火) 20:46:34.57ID:lMqK53JH0
あの延々続く本町通が関宿のような街並みだったらば観光客も増えるだろう
私の御幼少のみぎりの本町通は格子戸の並ぶ街並みだったのにどうしてこうなった
2024/10/29(火) 21:17:52.28ID:5en8mx520
気付くのが遅すぎたね

関宿も鳥居の周りなんにもないから
観光客も鳥居まで行かないのか
鳥居がなかったと書いてる人がいた
2024/10/29(火) 21:28:58.57ID:5en8mx520
夏に亀山市内で振り込め詐欺が数回あって
50代の女性はかなりの高額詐欺にあってたね
この事件の少し前に個人の固定電話の電話番号の書いた電話帳が配られていた

個人の電話番号は掲載を止めた方が良いね
849名無しさん
垢版 |
2024/10/29(火) 21:48:07.82ID:4/ZsOJGy0
>>846
道の狭い頃の大市が好きだった
何回言わせるねんw
850名無しさん
垢版 |
2024/10/29(火) 21:50:09.90ID:RtVIjpGV0
関でカップうどんのどん兵衛を買って
紅葉の景色を観つつ鈴鹿峠を越えて滋賀県へ
そして、またどん兵衛を買ってくる。

遅く起きた休日のちょっとした楽しみ方。
851名無しさん
垢版 |
2024/10/29(火) 22:03:45.77ID:4/ZsOJGy0
>>850
東と西の味を味わえるわけだ
個人的には滋賀のサラダパンが好き
2024/10/29(火) 22:21:43.70ID:Keq+CnD40
カールもついでに
853名無しさん
垢版 |
2024/10/29(火) 22:26:35.56ID:4/ZsOJGy0
>>852
そそ
久しぶりにカール食いたい
滋賀のどこで買えますか?
土山SAへ一般道からよく行くけど土山SA内のセブンイレブンとかで買えるのかなぁ?
854名無しさん
垢版 |
2024/10/29(火) 23:25:53.77ID:E3J4N6NB0
三重を東日本扱いする奴は万死に値する。
855名無しさん
垢版 |
2024/10/29(火) 23:27:03.71ID:4/ZsOJGy0
伊賀は関西
2024/10/30(水) 00:17:39.19ID:8RFEGinQ0
灯油缶も西は青
東は赤が主流だね
亀山のホームセンターでは
去年までは赤も少し置いていたけど
今年は青だけになってる
857名無しさん
垢版 |
2024/10/30(水) 05:35:35.98ID:JyYj4ecM0
秘密のケンミンSHOW極で紹介された色んな境界線で三重県に関すること

おにぎりに使うのは焼き海苔か味付け海苔かの境界線
東が焼き海苔 西が味付け海苔
境界線 亀山市

おはぎの三番手は青のりか黒ごまかの境界線
(一番手があんこ 二番手がきなこ)
東が黒ごま 西が青のり
境界線 伊賀市

カレーの肉は牛肉か豚肉かの境界線
東が豚肉 西が牛肉
境界線 桑名市長島町
858名無しさん
垢版 |
2024/10/30(水) 05:38:46.95ID:JyYj4ecM0
ケンミンボーダーラインの企画が始まって初回に紹介されたのが亀山市だった
859名無しさん
垢版 |
2024/10/30(水) 06:07:53.08ID:Z/QfLt8H0
怒っとった。
三重県人はおかしな方言を使うなと。
関西弁でも大阪弁でもないわって。
860名無しさん
垢版 |
2024/10/30(水) 06:10:16.81ID:Z/QfLt8H0
よそから来てよう言うわ
半島へ帰れ
861名無しさん
垢版 |
2024/10/30(水) 06:33:34.26ID:JyYj4ecM0
スーパーに売ってるおはぎの3個入りだと
あんこ・きなこ・青のり
このタイプのものしか見た事ない気がする
862名無しさん
垢版 |
2024/10/30(水) 07:15:29.94ID:WLRuBj7rr
>>857
どん兵衛の境界線は関ヶ原
一番近くで買えるのは田村神社付近のコンビニ
863名無しさん
垢版 |
2024/10/30(水) 07:20:09.91ID:AIDJ43WM0
三重県内にある境界線の話しだろw
864名無しさん
垢版 |
2024/10/30(水) 07:25:17.97ID:/xxa3mcQ0
>>862
田村さんまで行かんとあかんかえ?
865名無しさん
垢版 |
2024/10/30(水) 07:29:33.77ID:PW6g7eTx0
だしの境界線と書けないのは鈴鹿カスの特徴w
866名無しさん
垢版 |
2024/10/30(水) 07:38:13.00ID:/xxa3mcQ0
亀山でも下野の方が票は多かったな
867名無しさん
垢版 |
2024/10/30(水) 09:13:25.23ID:hAKqtf3U0
和歌山の大部分、奈良の南のほう、兵庫の北のほう、京都の北のほうは関西弁ですらないけどな。
2024/10/30(水) 10:09:02.68ID:vJULIwjjd
昭和の初め頃に亀山関の住民の間で
大晦日の夕方から連れ立ち田村神社に初詣に行くのが流行っていたと聞いた
ゾロソロ歩く姿を想像すると
恐ろしいけど時間はかなり掛かるよな
869名無しさん
垢版 |
2024/10/30(水) 10:10:48.02ID:vJULIwjjd
>>859
どちらが語源かはわからないよね

関西人が三重弁に憧れたかも知れない
870名無しさん
垢版 |
2024/10/30(水) 11:20:27.43ID:/xxa3mcQ0
>>868
歩いてか
いくら何でも無理やろ
寒いし
871名無しさん
垢版 |
2024/10/30(水) 11:21:00.13ID:/xxa3mcQ0
>>869
お伊勢参りの影響もあるやろな
2024/10/30(水) 12:01:45.42ID:ZLcaeSKI0
>>867
そこいらより三重の方がよっぽど関西弁に近い言語話してるの知らない奴多いよな
ってかそもそも三重弁は関西弁の一種やし
2024/10/30(水) 12:14:41.78ID:vJULIwjjd
コテコテの関西弁より三重弁のが穏やかで語尾も柔らかい
874名無しさん
垢版 |
2024/10/30(水) 12:44:36.22ID:/xxa3mcQ0
なー
2024/10/30(水) 14:54:00.36ID:0PmRSv35M
亀草線バスが昔はあったから、田村神社へ行きやすかったかも。
俺が若い頃国鉄バスが廃止されて、乗っておけばよかったなと後悔。
鈴鹿峠を越えるバスって今思えば希少だな
876名無しさん
垢版 |
2024/10/30(水) 15:06:24.40ID:4FtOdZlDH
自家用車が一般的じゃなかった昭和一桁世代もこのスレにはいるのか
877名無しさん
垢版 |
2024/10/30(水) 16:10:23.79ID:/xxa3mcQ0
>>875
東京行きの寝台列車もあったよな
夜中11台でしたっけ
乗っておけば良かった〜
878名無しさん
垢版 |
2024/10/30(水) 16:38:59.03ID:4jAI4Vlp0
寝台特別急行列車 紀伊

紀伊(きい)は、日本国有鉄道(国鉄)が1968年から1984年まで
東京駅 - 紀伊勝浦駅間を東海道本線・関西本線・紀勢本線経由で運行していた寝台特別急行列車である。
1975年までは夜行急行列車として運行していた。

下り 東京駅 21:00発 亀山駅 3:13着

上り 亀山駅 23:37発 東京駅 6:25着
879名無しさん
垢版 |
2024/10/30(水) 16:41:22.40ID:4jAI4Vlp0
寝台特急「紀伊」機関車衝突事故

1982年(昭和57年)3月15日 2時16分ごろ機関車付け替えのため名古屋駅に運転停車中の東京発紀伊勝浦行き寝台特急「紀伊」(14系客車6両編成)に、
連結しようとしていたディーゼル機関車(DD51形717号機)が約20 km/hで衝突し、客車3両が脱線した。負傷者14名。

事故を起こした機関士は当該仕業前の仮眠時間に飲酒しており、それによる居眠り運転をしたことが原因だった。

この事故は、当時マスメディアを中心に展開されていた、国鉄職員のモラル欠如への批判キャンペーンをさらに強めることとなり、
国鉄と国労などでは、本社職員幹部を更迭するなどし、マル生運動破綻以来の労使癒着関係を解消させることにもつながった。

またこのころ相次いだ「たるみ事故」に「職場規律を正します」との中吊りが車内に掲示され、一部組合も協力して職場規律の修復が行われた。

機関車と事故列車の先頭車(スハネフ14 102)が廃車となった。
880 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/10/30(水) 16:50:23.12ID:XFHcQ0+i0
1992年頃は夜行でコミケに行ってた人いたよ
881名無しさん
垢版 |
2024/10/30(水) 16:56:32.44ID:QNwfv3zl0
うどん出汁が関ケ原が有名だったから
国道1号での検証を夏休みの自由研究と称して
田村神社斜め前のセブンってネタを書き込んでいた
思い出w
巡り巡ってネタにする人に遭遇
882名無しさん
垢版 |
2024/10/30(水) 17:34:16.38ID:SxpCnAD30
夜行でコミケ行く奴は今でもおるw
883名無しさん
垢版 |
2024/10/30(水) 18:12:37.76ID:8ZjDwohK0
亀山駅から今はなき夜行列車でと言いたかったのだろうと補足
884名無しさん
垢版 |
2024/10/30(水) 18:28:45.97ID:bZrh48L40
寝台急行紀伊が単なる夜行として運行していたのは1975年までで寝台列車としては1984年まで

1992年では夜行(高速)バスだと想像できるが亀山発東京行きのバスなど運行されていない
名古屋まで出て乗り換えるプランなら有り得るが
https://www.bushikaku.net/search/mie_tokyo/kameyama_/
885名無しさん
垢版 |
2024/10/30(水) 18:40:38.97ID:P3xAzjjTd
>>884
関のドライブインから東京行きの高速バスが出てますよね
886名無しさん
垢版 |
2024/10/30(水) 18:45:13.66ID:1xSOT9rXd
昔の国鉄車両はタバコの臭いがこびりついてたからな
2024/10/30(水) 18:50:36.10ID:oR7S+PayM
駅に着くと、大きな竹かごを引きずるおばちゃんが客車に乗り込んてきて、ゴミを拾ってたな。
子供時代に見たわ。
客車の中はとても汚かった思い出
888名無しさん
垢版 |
2024/10/30(水) 18:53:34.10ID:Sn616/BP0
結局バスじゃねぇかw
889名無しさん
垢版 |
2024/10/30(水) 18:55:08.13ID:P3xAzjjTd
昔の国鉄の人はみんな酒飲みながら仕事をしていたと聞いた
高卒はほとんどコネやし
2024/10/30(水) 18:58:04.94ID:oR7S+PayM
運転席にタバコ吸い殻入れがあったからな
891名無しさん
垢版 |
2024/10/30(水) 19:02:43.75ID:P3xAzjjTd
亀山は国鉄の町である
昔の国鉄の人(今生きとりゃ90代以上、ほとんどの人が亡くなられているとは思うが)はえらっそぶっとったらしい
昔はどっこも就職がなかったでなぁ
2024/10/30(水) 19:04:59.78ID:oR7S+PayM
昔の自由さが良かった。
窓全開で亀山から加茂まで気動車に乗れた古き良き時代。
俺なんか顔を出して加太のトンネルとか楽しんでた。
迫力あったな。音と風
あのキハの独特なホームから発車するエンジン音とノロノロさがたまらなかったな。
車内放送も凝ってて、オルゴールが鳴ったあと乗換案内を延々と車掌さんが語るのが旅情を誘った
893名無しさん
垢版 |
2024/10/30(水) 19:06:44.99ID:P3xAzjjTd
子供のころ、汽車で津ぅや四日市へ遊びに行くのが楽しみやった
894名無しさん
垢版 |
2024/10/30(水) 19:22:41.23ID:P3xAzjjTd
四日市の一番街では帰りに焼き栗を買ってもらった
そして、片足とかが無い白い服を着た兵隊さんみたいな人が床に座りながらアコーディオンを弾いていたような記憶があります
悲しくなった
去年の9月、釜山へ旅行しました
兵隊さんではありませんが西面駅の地下街や海東龍宮寺?にそーゆー人がいました
韓国はまだまだですね
895名無しさん
垢版 |
2024/10/30(水) 19:53:53.71ID:8ZjDwohK0
亀山駅東の踏切は結構大規模な人力遮断機だったよね
たしか自動式に変えるのに相当揉めてた記憶がある
子供心に冷めた目で国鉄vs労働組合闘争乙と思った
896名無しさん
垢版 |
2024/10/30(水) 20:08:14.62ID:QODAy/2x0
なに?この流れ
897名無しさん
垢版 |
2024/10/30(水) 20:10:56.05ID:45gVGj9T0
国鉄時代の国労亀山支部の春の恒例行事は東京での春闘のデモ
0泊2日の行程で行きは新幹線だが帰りは名古屋まで夜行列車
春休みでもあり必ず大学生の帰省と重なる
床に新聞を敷いて座り夜を明かした
2024/10/30(水) 20:47:01.19ID:8RFEGinQ0
以前勤めていた会社の上司は加太住まいの人で父親が国鉄に勤めていて加太では中々買えない物を他の町で購入し電車をかなり減速して窓やドアから線路沿いで待ち構える妻子目指して投げ渡してきたらしい
随分のんびりした時代だったと言ってたわ
899名無しさん
垢版 |
2024/10/30(水) 21:20:31.39ID:00IkZpfj0
>>898
他の町とは?
天王寺とか?
900名無しさん
垢版 |
2024/10/30(水) 21:39:09.76ID:8RFEGinQ0
>>899
読んで下さい

上司から聞いた話を書いただけ
901名無しさん
垢版 |
2024/10/30(水) 21:40:18.02ID:00IkZpfj0
>>900
湊町とか?
2024/10/30(水) 21:56:55.68ID:8RFEGinQ0
呪いの藁人形
昭和50年代辺りまでは
亀山市内の神社で見付かる事があったみたいだね
何かの雑誌で呪いの藁人形の実験を
読んだ事がある
実験している人が怖くなりやめたと書いてあった
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況