三重県 亀山市 Part.26
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2024/04/11(木) 08:29:13.94ID:ieWt5uWf0
亀山市の話題に限る
他の地域スレからの乗り込み禁止
■出入り禁止
・JR複線電化厨
・亀山リニア連呼厨
※前スレ
三重県 亀山市 Part.25
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1710386249/
VIPQ2_EXTDAT: checked:verbose:1000:512:: EXT was configured
837名無しさん
2024/10/29(火) 13:17:40.42ID:YMqDf3/V0 と思ったらあった
【第7回】東海道五十三次・街道を歩く 関宿~庄野宿 日帰り
https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d.php?p_hei=20&p_course_id=7F217
日帰りバスツアーにて~松茸食べ放題と関宿散策
https://4travel.jp/travelogue/11579844
【第7回】東海道五十三次・街道を歩く 関宿~庄野宿 日帰り
https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d.php?p_hei=20&p_course_id=7F217
日帰りバスツアーにて~松茸食べ放題と関宿散策
https://4travel.jp/travelogue/11579844
838名無しさん
2024/10/29(火) 13:18:21.91ID:Mfc0kN2G0839名無しさん
2024/10/29(火) 13:21:23.30ID:YMqDf3/V0840名無しさん
2024/10/29(火) 13:57:56.76ID:MWaSOMgbd 個人では伊賀上野と亀山宿関宿を回る人が多いらしいよ
841名無しさん
2024/10/29(火) 14:23:29.14ID:Mfc0kN2G0 関宿はおはらい町やおかげ横丁のような賑やかさ、華やかさがないからねぇ
そこがいーところなんだけど
赤福に関宿支店を出してもらいたいところ
そこがいーところなんだけど
赤福に関宿支店を出してもらいたいところ
842名無しさん
2024/10/29(火) 17:13:23.95ID:MWaSOMgbd 来月には街道まつりがあるね
亀山にサプライズ花火も期待したい
亀山にサプライズ花火も期待したい
843 警備員[Lv.11]
2024/10/29(火) 17:33:55.71ID:0/99mSzH0 >>838
なばなの里ができて間もない頃、同級生のグループが行ってカップル成立しまくって、「なばなに行くと結ばれる」とかいう伝説ができた。
「その手があったか!」と息巻いて、近所の近くのサークルKでなばなの里の無料パンフをゲット。
綿密になばな計画を建てたが、そもそも俺と一緒になばなの里に行ってくれる女子どころか、友達グループもいない事に気づいて計画は頓挫した。
よく考えたらカップル成立グループの奴らはみなイケメンとかわいこちゃんの所謂「一軍」、今で言う「陽キャ」の奴らだった。
世の中の理不尽さに憤り、パンフを破り捨てようとした時、「学生期間アルバイト募集中」の文字が!当時ではかなりの高時給!(亀山、鈴鹿の学生バイトは最賃ばかりだった)
その時に応募したバイト先の50歳超えのBBA(天然パーマの山村紅葉みたいなデブ)にDTを奪われて泣いてしまった。
奪われたのはR23沿いの、今は廃墟か更地になってるラブホ。
どえらいクサマンだったが、初めての俺はそれが異常なことだと思わず、「女は涼しい顔して股間に悪魔を隠しとるやん!!」と女子に対する憎しみを増し、無事インセルとなるのだった。
--俺の自省録おわり--
なばなの里ができて間もない頃、同級生のグループが行ってカップル成立しまくって、「なばなに行くと結ばれる」とかいう伝説ができた。
「その手があったか!」と息巻いて、近所の近くのサークルKでなばなの里の無料パンフをゲット。
綿密になばな計画を建てたが、そもそも俺と一緒になばなの里に行ってくれる女子どころか、友達グループもいない事に気づいて計画は頓挫した。
よく考えたらカップル成立グループの奴らはみなイケメンとかわいこちゃんの所謂「一軍」、今で言う「陽キャ」の奴らだった。
世の中の理不尽さに憤り、パンフを破り捨てようとした時、「学生期間アルバイト募集中」の文字が!当時ではかなりの高時給!(亀山、鈴鹿の学生バイトは最賃ばかりだった)
その時に応募したバイト先の50歳超えのBBA(天然パーマの山村紅葉みたいなデブ)にDTを奪われて泣いてしまった。
奪われたのはR23沿いの、今は廃墟か更地になってるラブホ。
どえらいクサマンだったが、初めての俺はそれが異常なことだと思わず、「女は涼しい顔して股間に悪魔を隠しとるやん!!」と女子に対する憎しみを増し、無事インセルとなるのだった。
--俺の自省録おわり--
844名無しさん
2024/10/29(火) 18:35:14.16ID:KQk8TI/c0 >>843
3行で
3行で
845名無しさん
2024/10/29(火) 19:50:24.15ID:YbaW2Ihy0 突っ込んだ事忘れてタバコ吸ってたら指が臭い
846名無しさん
2024/10/29(火) 20:46:34.57ID:lMqK53JH0 あの延々続く本町通が関宿のような街並みだったらば観光客も増えるだろう
私の御幼少のみぎりの本町通は格子戸の並ぶ街並みだったのにどうしてこうなった
私の御幼少のみぎりの本町通は格子戸の並ぶ街並みだったのにどうしてこうなった
847名無しさん
2024/10/29(火) 21:17:52.28ID:5en8mx520 気付くのが遅すぎたね
関宿も鳥居の周りなんにもないから
観光客も鳥居まで行かないのか
鳥居がなかったと書いてる人がいた
関宿も鳥居の周りなんにもないから
観光客も鳥居まで行かないのか
鳥居がなかったと書いてる人がいた
848名無しさん
2024/10/29(火) 21:28:58.57ID:5en8mx520 夏に亀山市内で振り込め詐欺が数回あって
50代の女性はかなりの高額詐欺にあってたね
この事件の少し前に個人の固定電話の電話番号の書いた電話帳が配られていた
個人の電話番号は掲載を止めた方が良いね
50代の女性はかなりの高額詐欺にあってたね
この事件の少し前に個人の固定電話の電話番号の書いた電話帳が配られていた
個人の電話番号は掲載を止めた方が良いね
849名無しさん
2024/10/29(火) 21:48:07.82ID:4/ZsOJGy0850名無しさん
2024/10/29(火) 21:50:09.90ID:RtVIjpGV0 関でカップうどんのどん兵衛を買って
紅葉の景色を観つつ鈴鹿峠を越えて滋賀県へ
そして、またどん兵衛を買ってくる。
遅く起きた休日のちょっとした楽しみ方。
紅葉の景色を観つつ鈴鹿峠を越えて滋賀県へ
そして、またどん兵衛を買ってくる。
遅く起きた休日のちょっとした楽しみ方。
851名無しさん
2024/10/29(火) 22:03:45.77ID:4/ZsOJGy0852名無しさん
2024/10/29(火) 22:21:43.70ID:Keq+CnD40 カールもついでに
853名無しさん
2024/10/29(火) 22:26:35.56ID:4/ZsOJGy0854名無しさん
2024/10/29(火) 23:25:53.77ID:E3J4N6NB0 三重を東日本扱いする奴は万死に値する。
855名無しさん
2024/10/29(火) 23:27:03.71ID:4/ZsOJGy0 伊賀は関西
856名無しさん
2024/10/30(水) 00:17:39.19ID:8RFEGinQ0 灯油缶も西は青
東は赤が主流だね
亀山のホームセンターでは
去年までは赤も少し置いていたけど
今年は青だけになってる
東は赤が主流だね
亀山のホームセンターでは
去年までは赤も少し置いていたけど
今年は青だけになってる
857名無しさん
2024/10/30(水) 05:35:35.98ID:JyYj4ecM0 秘密のケンミンSHOW極で紹介された色んな境界線で三重県に関すること
おにぎりに使うのは焼き海苔か味付け海苔かの境界線
東が焼き海苔 西が味付け海苔
境界線 亀山市
おはぎの三番手は青のりか黒ごまかの境界線
(一番手があんこ 二番手がきなこ)
東が黒ごま 西が青のり
境界線 伊賀市
カレーの肉は牛肉か豚肉かの境界線
東が豚肉 西が牛肉
境界線 桑名市長島町
おにぎりに使うのは焼き海苔か味付け海苔かの境界線
東が焼き海苔 西が味付け海苔
境界線 亀山市
おはぎの三番手は青のりか黒ごまかの境界線
(一番手があんこ 二番手がきなこ)
東が黒ごま 西が青のり
境界線 伊賀市
カレーの肉は牛肉か豚肉かの境界線
東が豚肉 西が牛肉
境界線 桑名市長島町
858名無しさん
2024/10/30(水) 05:38:46.95ID:JyYj4ecM0 ケンミンボーダーラインの企画が始まって初回に紹介されたのが亀山市だった
859名無しさん
2024/10/30(水) 06:07:53.08ID:Z/QfLt8H0 怒っとった。
三重県人はおかしな方言を使うなと。
関西弁でも大阪弁でもないわって。
三重県人はおかしな方言を使うなと。
関西弁でも大阪弁でもないわって。
860名無しさん
2024/10/30(水) 06:10:16.81ID:Z/QfLt8H0 よそから来てよう言うわ
半島へ帰れ
半島へ帰れ
861名無しさん
2024/10/30(水) 06:33:34.26ID:JyYj4ecM0 スーパーに売ってるおはぎの3個入りだと
あんこ・きなこ・青のり
このタイプのものしか見た事ない気がする
あんこ・きなこ・青のり
このタイプのものしか見た事ない気がする
862名無しさん
2024/10/30(水) 07:15:29.94ID:WLRuBj7rr863名無しさん
2024/10/30(水) 07:20:09.91ID:AIDJ43WM0 三重県内にある境界線の話しだろw
864名無しさん
2024/10/30(水) 07:25:17.97ID:/xxa3mcQ0 >>862
田村さんまで行かんとあかんかえ?
田村さんまで行かんとあかんかえ?
865名無しさん
2024/10/30(水) 07:29:33.77ID:PW6g7eTx0 だしの境界線と書けないのは鈴鹿カスの特徴w
866名無しさん
2024/10/30(水) 07:38:13.00ID:/xxa3mcQ0 亀山でも下野の方が票は多かったな
867名無しさん
2024/10/30(水) 09:13:25.23ID:hAKqtf3U0 和歌山の大部分、奈良の南のほう、兵庫の北のほう、京都の北のほうは関西弁ですらないけどな。
868名無しさん
2024/10/30(水) 10:09:02.68ID:vJULIwjjd 昭和の初め頃に亀山関の住民の間で
大晦日の夕方から連れ立ち田村神社に初詣に行くのが流行っていたと聞いた
ゾロソロ歩く姿を想像すると
恐ろしいけど時間はかなり掛かるよな
大晦日の夕方から連れ立ち田村神社に初詣に行くのが流行っていたと聞いた
ゾロソロ歩く姿を想像すると
恐ろしいけど時間はかなり掛かるよな
869名無しさん
2024/10/30(水) 10:10:48.02ID:vJULIwjjd870名無しさん
2024/10/30(水) 11:20:27.43ID:/xxa3mcQ0871名無しさん
2024/10/30(水) 11:21:00.13ID:/xxa3mcQ0 >>869
お伊勢参りの影響もあるやろな
お伊勢参りの影響もあるやろな
872名無しさん
2024/10/30(水) 12:01:45.42ID:ZLcaeSKI0873名無しさん
2024/10/30(水) 12:14:41.78ID:vJULIwjjd コテコテの関西弁より三重弁のが穏やかで語尾も柔らかい
874名無しさん
2024/10/30(水) 12:44:36.22ID:/xxa3mcQ0 なー
875名無しさん
2024/10/30(水) 14:54:00.36ID:0PmRSv35M 亀草線バスが昔はあったから、田村神社へ行きやすかったかも。
俺が若い頃国鉄バスが廃止されて、乗っておけばよかったなと後悔。
鈴鹿峠を越えるバスって今思えば希少だな
俺が若い頃国鉄バスが廃止されて、乗っておけばよかったなと後悔。
鈴鹿峠を越えるバスって今思えば希少だな
876名無しさん
2024/10/30(水) 15:06:24.40ID:4FtOdZlDH 自家用車が一般的じゃなかった昭和一桁世代もこのスレにはいるのか
877名無しさん
2024/10/30(水) 16:10:23.79ID:/xxa3mcQ0878名無しさん
2024/10/30(水) 16:38:59.03ID:4jAI4Vlp0 寝台特別急行列車 紀伊
紀伊(きい)は、日本国有鉄道(国鉄)が1968年から1984年まで
東京駅 - 紀伊勝浦駅間を東海道本線・関西本線・紀勢本線経由で運行していた寝台特別急行列車である。
1975年までは夜行急行列車として運行していた。
下り 東京駅 21:00発 亀山駅 3:13着
上り 亀山駅 23:37発 東京駅 6:25着
紀伊(きい)は、日本国有鉄道(国鉄)が1968年から1984年まで
東京駅 - 紀伊勝浦駅間を東海道本線・関西本線・紀勢本線経由で運行していた寝台特別急行列車である。
1975年までは夜行急行列車として運行していた。
下り 東京駅 21:00発 亀山駅 3:13着
上り 亀山駅 23:37発 東京駅 6:25着
879名無しさん
2024/10/30(水) 16:41:22.40ID:4jAI4Vlp0 寝台特急「紀伊」機関車衝突事故
1982年(昭和57年)3月15日 2時16分ごろ機関車付け替えのため名古屋駅に運転停車中の東京発紀伊勝浦行き寝台特急「紀伊」(14系客車6両編成)に、
連結しようとしていたディーゼル機関車(DD51形717号機)が約20 km/hで衝突し、客車3両が脱線した。負傷者14名。
事故を起こした機関士は当該仕業前の仮眠時間に飲酒しており、それによる居眠り運転をしたことが原因だった。
この事故は、当時マスメディアを中心に展開されていた、国鉄職員のモラル欠如への批判キャンペーンをさらに強めることとなり、
国鉄と国労などでは、本社職員幹部を更迭するなどし、マル生運動破綻以来の労使癒着関係を解消させることにもつながった。
またこのころ相次いだ「たるみ事故」に「職場規律を正します」との中吊りが車内に掲示され、一部組合も協力して職場規律の修復が行われた。
機関車と事故列車の先頭車(スハネフ14 102)が廃車となった。
1982年(昭和57年)3月15日 2時16分ごろ機関車付け替えのため名古屋駅に運転停車中の東京発紀伊勝浦行き寝台特急「紀伊」(14系客車6両編成)に、
連結しようとしていたディーゼル機関車(DD51形717号機)が約20 km/hで衝突し、客車3両が脱線した。負傷者14名。
事故を起こした機関士は当該仕業前の仮眠時間に飲酒しており、それによる居眠り運転をしたことが原因だった。
この事故は、当時マスメディアを中心に展開されていた、国鉄職員のモラル欠如への批判キャンペーンをさらに強めることとなり、
国鉄と国労などでは、本社職員幹部を更迭するなどし、マル生運動破綻以来の労使癒着関係を解消させることにもつながった。
またこのころ相次いだ「たるみ事故」に「職場規律を正します」との中吊りが車内に掲示され、一部組合も協力して職場規律の修復が行われた。
機関車と事故列車の先頭車(スハネフ14 102)が廃車となった。
880 警備員[Lv.4]
2024/10/30(水) 16:50:23.12ID:XFHcQ0+i0 1992年頃は夜行でコミケに行ってた人いたよ
881名無しさん
2024/10/30(水) 16:56:32.44ID:QNwfv3zl0 うどん出汁が関ケ原が有名だったから
国道1号での検証を夏休みの自由研究と称して
田村神社斜め前のセブンってネタを書き込んでいた
思い出w
巡り巡ってネタにする人に遭遇
国道1号での検証を夏休みの自由研究と称して
田村神社斜め前のセブンってネタを書き込んでいた
思い出w
巡り巡ってネタにする人に遭遇
882名無しさん
2024/10/30(水) 17:34:16.38ID:SxpCnAD30 夜行でコミケ行く奴は今でもおるw
883名無しさん
2024/10/30(水) 18:12:37.76ID:8ZjDwohK0 亀山駅から今はなき夜行列車でと言いたかったのだろうと補足
884名無しさん
2024/10/30(水) 18:28:45.97ID:bZrh48L40 寝台急行紀伊が単なる夜行として運行していたのは1975年までで寝台列車としては1984年まで
1992年では夜行(高速)バスだと想像できるが亀山発東京行きのバスなど運行されていない
名古屋まで出て乗り換えるプランなら有り得るが
https://www.bushikaku.net/search/mie_tokyo/kameyama_/
1992年では夜行(高速)バスだと想像できるが亀山発東京行きのバスなど運行されていない
名古屋まで出て乗り換えるプランなら有り得るが
https://www.bushikaku.net/search/mie_tokyo/kameyama_/
885名無しさん
2024/10/30(水) 18:40:38.97ID:P3xAzjjTd >>884
関のドライブインから東京行きの高速バスが出てますよね
関のドライブインから東京行きの高速バスが出てますよね
886名無しさん
2024/10/30(水) 18:45:13.66ID:1xSOT9rXd 昔の国鉄車両はタバコの臭いがこびりついてたからな
887名無しさん
2024/10/30(水) 18:50:36.10ID:oR7S+PayM 駅に着くと、大きな竹かごを引きずるおばちゃんが客車に乗り込んてきて、ゴミを拾ってたな。
子供時代に見たわ。
客車の中はとても汚かった思い出
子供時代に見たわ。
客車の中はとても汚かった思い出
888名無しさん
2024/10/30(水) 18:53:34.10ID:Sn616/BP0 結局バスじゃねぇかw
889名無しさん
2024/10/30(水) 18:55:08.13ID:P3xAzjjTd 昔の国鉄の人はみんな酒飲みながら仕事をしていたと聞いた
高卒はほとんどコネやし
高卒はほとんどコネやし
890名無しさん
2024/10/30(水) 18:58:04.94ID:oR7S+PayM 運転席にタバコ吸い殻入れがあったからな
891名無しさん
2024/10/30(水) 19:02:43.75ID:P3xAzjjTd 亀山は国鉄の町である
昔の国鉄の人(今生きとりゃ90代以上、ほとんどの人が亡くなられているとは思うが)はえらっそぶっとったらしい
昔はどっこも就職がなかったでなぁ
昔の国鉄の人(今生きとりゃ90代以上、ほとんどの人が亡くなられているとは思うが)はえらっそぶっとったらしい
昔はどっこも就職がなかったでなぁ
892名無しさん
2024/10/30(水) 19:04:59.78ID:oR7S+PayM 昔の自由さが良かった。
窓全開で亀山から加茂まで気動車に乗れた古き良き時代。
俺なんか顔を出して加太のトンネルとか楽しんでた。
迫力あったな。音と風
あのキハの独特なホームから発車するエンジン音とノロノロさがたまらなかったな。
車内放送も凝ってて、オルゴールが鳴ったあと乗換案内を延々と車掌さんが語るのが旅情を誘った
窓全開で亀山から加茂まで気動車に乗れた古き良き時代。
俺なんか顔を出して加太のトンネルとか楽しんでた。
迫力あったな。音と風
あのキハの独特なホームから発車するエンジン音とノロノロさがたまらなかったな。
車内放送も凝ってて、オルゴールが鳴ったあと乗換案内を延々と車掌さんが語るのが旅情を誘った
893名無しさん
2024/10/30(水) 19:06:44.99ID:P3xAzjjTd 子供のころ、汽車で津ぅや四日市へ遊びに行くのが楽しみやった
894名無しさん
2024/10/30(水) 19:22:41.23ID:P3xAzjjTd 四日市の一番街では帰りに焼き栗を買ってもらった
そして、片足とかが無い白い服を着た兵隊さんみたいな人が床に座りながらアコーディオンを弾いていたような記憶があります
悲しくなった
去年の9月、釜山へ旅行しました
兵隊さんではありませんが西面駅の地下街や海東龍宮寺?にそーゆー人がいました
韓国はまだまだですね
そして、片足とかが無い白い服を着た兵隊さんみたいな人が床に座りながらアコーディオンを弾いていたような記憶があります
悲しくなった
去年の9月、釜山へ旅行しました
兵隊さんではありませんが西面駅の地下街や海東龍宮寺?にそーゆー人がいました
韓国はまだまだですね
895名無しさん
2024/10/30(水) 19:53:53.71ID:8ZjDwohK0 亀山駅東の踏切は結構大規模な人力遮断機だったよね
たしか自動式に変えるのに相当揉めてた記憶がある
子供心に冷めた目で国鉄vs労働組合闘争乙と思った
たしか自動式に変えるのに相当揉めてた記憶がある
子供心に冷めた目で国鉄vs労働組合闘争乙と思った
896名無しさん
2024/10/30(水) 20:08:14.62ID:QODAy/2x0 なに?この流れ
897名無しさん
2024/10/30(水) 20:10:56.05ID:45gVGj9T0 国鉄時代の国労亀山支部の春の恒例行事は東京での春闘のデモ
0泊2日の行程で行きは新幹線だが帰りは名古屋まで夜行列車
春休みでもあり必ず大学生の帰省と重なる
床に新聞を敷いて座り夜を明かした
0泊2日の行程で行きは新幹線だが帰りは名古屋まで夜行列車
春休みでもあり必ず大学生の帰省と重なる
床に新聞を敷いて座り夜を明かした
898名無しさん
2024/10/30(水) 20:47:01.19ID:8RFEGinQ0 以前勤めていた会社の上司は加太住まいの人で父親が国鉄に勤めていて加太では中々買えない物を他の町で購入し電車をかなり減速して窓やドアから線路沿いで待ち構える妻子目指して投げ渡してきたらしい
随分のんびりした時代だったと言ってたわ
随分のんびりした時代だったと言ってたわ
899名無しさん
2024/10/30(水) 21:20:31.39ID:00IkZpfj0900名無しさん
2024/10/30(水) 21:39:09.76ID:8RFEGinQ0901名無しさん
2024/10/30(水) 21:40:18.02ID:00IkZpfj0 >>900
湊町とか?
湊町とか?
902名無しさん
2024/10/30(水) 21:56:55.68ID:8RFEGinQ0 呪いの藁人形
昭和50年代辺りまでは
亀山市内の神社で見付かる事があったみたいだね
何かの雑誌で呪いの藁人形の実験を
読んだ事がある
実験している人が怖くなりやめたと書いてあった
昭和50年代辺りまでは
亀山市内の神社で見付かる事があったみたいだね
何かの雑誌で呪いの藁人形の実験を
読んだ事がある
実験している人が怖くなりやめたと書いてあった
903名無しさん
2024/10/30(水) 21:59:48.66ID:00IkZpfj0 >>902
初耳
初耳
904名無しさん
2024/10/30(水) 22:32:59.15ID:p02RAQKl0 >加太では中々買えない物を他の町で購入し電車をかなり減速して
今でこそ加茂駅から電化区間になっているがそれまで亀山駅-奈良駅は非電化区間
電車なんか走ってない
今でこそ加茂駅から電化区間になっているがそれまで亀山駅-奈良駅は非電化区間
電車なんか走ってない
905名無しさん
2024/10/30(水) 23:16:57.50ID:8RFEGinQ0 いつの時代か書いてないのに
自分の年齢を基準に否定するのは
可笑しいね
上司の父親が国鉄に勤めていた時代
電車と上司は話していたけど
汽車だと思うよ
上司は現在50代
自分の年齢を基準に否定するのは
可笑しいね
上司の父親が国鉄に勤めていた時代
電車と上司は話していたけど
汽車だと思うよ
上司は現在50代
906名無しさん
2024/10/30(水) 23:18:31.51ID:8RFEGinQ0 ここはつまらないから他に移動するわ
907名無しさん
2024/10/31(木) 00:29:31.89ID:z0SG3DEx0 亀山神社の横の公園で小学生がたいらに爆竹投げてたことはあった
908名無しさん
2024/10/31(木) 06:56:12.75ID:SNfmPvRZ0 鈴鹿のど屑は巣にカエレ
909名無しさん
2024/10/31(木) 07:45:51.52ID:jlrx1EoWd >>908
ベルシに来るなよ
ベルシに来るなよ
910名無しさん
2024/10/31(木) 07:53:46.88ID:L/1bj/Al0 なんや、やっぱり鈴鹿のカスが混じってたのか
チンカスらしいなwww
チンカスらしいなwww
911名無しさん
2024/10/31(木) 10:54:14.12ID:cZOxcpf90 鬼滅ブームの頃に機関車と鬼を扱えなかったのが残念だね
鈴鹿峠に鬼が住む
鈴鹿峠に鬼が住む
912名無しさん
2024/10/31(木) 12:32:08.36ID:1Il65aq00 桑名みたいに自治体が映画を誘致する
おどろおどろしい映画を
おどろおどろしい映画を
913 警備員[Lv.2]
2024/10/31(木) 16:15:51.36ID:GF4Ja0tU0 エコーの一階に河合無線?やったかの家電量販店あったん知っとる?
パイオニアのレーザーディスクでスター・ウォーズ帝国の逆襲を流したりしとったんやにー。
パイオニアのレーザーディスクでスター・ウォーズ帝国の逆襲を流したりしとったんやにー。
914名無しさん
2024/10/31(木) 18:45:00.03ID:jlrx1EoWd915名無しさん
2024/10/31(木) 20:03:20.41ID:u0DPa8lk0 そらキハ181やろ。
あの音はたまらんわ。
あの音はたまらんわ。
916名無しさん
2024/10/31(木) 20:19:42.35ID:3h8fI/fy0 タバコ売り場の階段上がったとこにおもちゃ屋さんあったよね
その向かいにレコード屋さん
その向かいにレコード屋さん
917名無しさん
2024/10/31(木) 20:32:34.00ID:D20sJK/q0 エコーの中のゲームセンターアポロが懐かしい
918 警備員[Lv.14]
2024/10/31(木) 20:54:35.54ID:ADWnDhH30 みんな昔のエコー覚えとるんやなー
本屋は二階の中央、端のほうに寿がきやがあったような…
あと一階中央の階段のところに紙パックのジュースの自販機とガチャガチャかあったような気がするんやに
本屋は二階の中央、端のほうに寿がきやがあったような…
あと一階中央の階段のところに紙パックのジュースの自販機とガチャガチャかあったような気がするんやに
919名無しさん
2024/10/31(木) 21:13:45.09ID:8XDlBzFc0 4階に家具屋さんとレストランがあった
友達とハヤシライスやオムライス
クリームソーダを良く食べた
美味しくはなかった
友達とハヤシライスやオムライス
クリームソーダを良く食べた
美味しくはなかった
920名無しさん
2024/10/31(木) 22:16:09.96ID:p5uhs36G0 エコーに4階?
あ!通路か
あ!通路か
921名無しさん
2024/11/01(金) 07:38:47.95ID:iDzF1F06d アポロのおいさんの顔をハッキリと覚えています
922名無しさん
2024/11/01(金) 08:29:05.75ID:Huhvs2aDM 亀山駅から鳥羽方面へ出発した機関車がアメリカ軍に何度も銃撃されてたくさんの人が亡くなった話今日初めて知ったわ。
怖いねぇ。
知ったきっかけは鈴鹿病院のニュースがあって病院の歴史についてググってたら偶然見つけた。
その空襲で負傷した軍人が鈴鹿病院(亀山陸軍病院)へたくさん運び込まれたってのがあった
怖いねぇ。
知ったきっかけは鈴鹿病院のニュースがあって病院の歴史についてググってたら偶然見つけた。
その空襲で負傷した軍人が鈴鹿病院(亀山陸軍病院)へたくさん運び込まれたってのがあった
923名無しさん
2024/11/01(金) 08:49:11.94ID:HGAblp4+F924名無しさん
2024/11/01(金) 09:13:15.74ID:xSvpK5ux0 信楽高原鐵道列車衝突事故
https://w.wiki/BE9Z
信楽高原鉄道事故は、1991年(平成3年)5月14日、滋賀県を走る信楽高原鐵道信楽線において発生した列車衝突事故。
信楽高原鐵道の車両と、直通運転で乗り入れていた西日本旅客鉄道(JR西日本)の車両が正面衝突して42名が死亡し、614名が負傷した。
第三セクター区間での事故だったのだけど信楽鉄道の車両同士の衝突ではなくJRの車両と衝突した
国鉄時代は亀山保線区貴生川保線支区管内であったためにJR亀山本線区からも線路の復旧工事に駆り出された
第三セクター後の管理者は甲賀市
https://w.wiki/BE9Z
信楽高原鉄道事故は、1991年(平成3年)5月14日、滋賀県を走る信楽高原鐵道信楽線において発生した列車衝突事故。
信楽高原鐵道の車両と、直通運転で乗り入れていた西日本旅客鉄道(JR西日本)の車両が正面衝突して42名が死亡し、614名が負傷した。
第三セクター区間での事故だったのだけど信楽鉄道の車両同士の衝突ではなくJRの車両と衝突した
国鉄時代は亀山保線区貴生川保線支区管内であったためにJR亀山本線区からも線路の復旧工事に駆り出された
第三セクター後の管理者は甲賀市
925名無しさん
2024/11/01(金) 09:27:17.43ID:12/ioKYYH 六軒事故
https://w.wiki/3YsZ
六軒事故(ろっけんじこ)は、1956年(昭和31年)10月15日に三重県一志郡三雲村(現松阪市)の参宮線(当該箇所は、
現在のJR紀勢本線)六軒駅で発生した列車衝突事故である。
当時叔父が国鉄奈良運転区所属で亀山駅-奈良駅間の関西本線で蒸気機関車を運行していたが
帰省してくるとこの事故の話しをよくしていた
https://w.wiki/3YsZ
六軒事故(ろっけんじこ)は、1956年(昭和31年)10月15日に三重県一志郡三雲村(現松阪市)の参宮線(当該箇所は、
現在のJR紀勢本線)六軒駅で発生した列車衝突事故である。
当時叔父が国鉄奈良運転区所属で亀山駅-奈良駅間の関西本線で蒸気機関車を運行していたが
帰省してくるとこの事故の話しをよくしていた
926名無しさん
2024/11/01(金) 15:54:27.89ID:Tdwul51j0927名無しさん
2024/11/01(金) 16:16:04.87ID:vXnJ6NFq0 衝撃の機銃掃射シーン「ガンカメラが捉えた本土空襲 カラー記録映像 "THE LAST BOMB" (1945制作)」より抜粋
https://youtu.be/U2DW-0a_tGY
https://youtu.be/U2DW-0a_tGY
928名無しさん
2024/11/01(金) 16:20:45.58ID:vXnJ6NFq0 BS1スペシャル「空の証言者~ガンカメラが見た太平洋戦争の真実~」
https://www.dailymotion.com/video/x86cowv
https://www.dailymotion.com/video/x86cowv
929名無しさん
2024/11/01(金) 16:25:17.48ID:vXnJ6NFq0 「米軍機ガンカメラ映像」蒸気機関車に機銃掃射
https://youtu.be/KwA6tnfEXMs
https://youtu.be/KwA6tnfEXMs
930名無しさん
2024/11/01(金) 18:52:01.95ID:Kn4GISi2 埋もれた「列車銃撃」 74年後の記念碑
https://www3.nhk.or.jp/news/special/senseki/article_30.html
8月2日、三重県亀山市に、太平洋戦争の被害について記した新たな記念碑が設置されました。
終戦直前に起きた、アメリカ軍の戦闘機による列車への銃撃について記した記念碑です。
設置のかげには、埋もれていた戦争の記憶を留めようと取り組んだ男性がいました。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/senseki/article_30.html
8月2日、三重県亀山市に、太平洋戦争の被害について記した新たな記念碑が設置されました。
終戦直前に起きた、アメリカ軍の戦闘機による列車への銃撃について記した記念碑です。
設置のかげには、埋もれていた戦争の記憶を留めようと取り組んだ男性がいました。
931名無しさん
2024/11/01(金) 18:53:15.04ID:Kn4GISi2 亀山列車銃撃”から77年 遺族ら参加し追悼法要 三重・亀山市
https://youtu.be/KY8m7pc_MzQ
https://youtu.be/KY8m7pc_MzQ
932名無しさん
2024/11/01(金) 18:56:14.01ID:Kn4GISi2933名無しさん
2024/11/01(金) 20:00:49.30ID:piNY6zpy0 アメ公に復讐せなあかんな
934名無しさん
2024/11/01(金) 21:40:35.00ID:TlCR0PA30 「加太あたり列車事故のコピペ」
1956年(昭和31年)9月27日7時20分ごろ 関西本線関 - 加太間を走行中の亀山発湊町(現・JR難波)行き列車が、金場トンネルを出て150 mほどの地点で土砂崩れに巻き込まれ、客車6両のうち2両目が前後の連結器がはずれ脱線、加太川に転落した。客車は水没、乗客3名は救助されたが、残りの8名(旅客5名、職員3名)は激流に流され死亡した。事故当時、台風15号が接近中だった。
1956年(昭和31年)9月27日7時20分ごろ 関西本線関 - 加太間を走行中の亀山発湊町(現・JR難波)行き列車が、金場トンネルを出て150 mほどの地点で土砂崩れに巻き込まれ、客車6両のうち2両目が前後の連結器がはずれ脱線、加太川に転落した。客車は水没、乗客3名は救助されたが、残りの8名(旅客5名、職員3名)は激流に流され死亡した。事故当時、台風15号が接近中だった。
935名無しさん
2024/11/01(金) 23:02:35.15ID:GyIcRa340 死にぞこないさんたち
936名無しさん
2024/11/02(土) 07:02:03.73ID:Ratfv6Lp0 クレーンもそんなにない時代、どうやって片付けてたのだろうか。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 現役猟師・東出昌大、クマ被害続出も過熱する報道に「クマはそんな危ないもんじゃない」理由語る [muffin★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- さっっっっっっっっっっっっっっっっっむ!?!!?!?!?!!??!??!???!
- 日本の歴代総理大臣で1番ダメだった奴
- 高市政権「中国依存の経済から脱却する」?「それはダメーッ!」
- 4時だから窓から4回ちんこ出した
- クマどもが冬眠拒否
- Perfume・あ~ちゃんの結婚相手の一般男性、吉田カバンの社長と判明 [977261419]
