「軸足移すなら喜んで受け入れる」アリーナ建設中止方針で新リーグ参入取り消し危機のバスケの強豪に助け舟 浜松市長“ホーム復活”容認へ(静岡放送(SBS))のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/9adf4e7e8a2c4e3de6aeb944c434b1b2e394d3ed/comments

素晴らしいですね。豊橋市民の総意であれば、無理に豊橋をフランチャイズにする必要はありません。物凄く強いチームなので、今後は是非浜松で頑張って欲しいです。

浜松アリーナって7600席あったのか
豊橋を捨てることにはならないだろうけど
浜松学院もあるし5000人アリーナもある
豊橋のブースターが資金集めてアリーナ建てない限り
浜松がメインのホームタウンかな

豊橋、保守的な地域性なのはわかってるけど、Bリーグや日本バスケが盛り上がってくる中でこのアリーナ反対は痛すぎる。斜陽で駅前もマンションしかできない。地域経済のためにも浜松にとられてほしくなかったな

三遠、ダブルホームで助かる面もあるが、浜松に本拠地を移行したら、豊橋のチョンボもあるがダブルホームを解消しないと駄目なぐらいに禍根を残しそう。最悪浜松ネオフェニックスにチーム名変更で三遠の名が消えるとか

強くなったフェニックスなら移転は受け入れますよね。静岡はB1チームが無いし優勝が狙えるチームですから大盛り上がりしますよ。

良かったですね、税金掛けて新設や維持管理する
のに、メリットを感じないとの自治体よりは。
勿論、エスコン程は来場者等を望めなくても、
浜松市民は税金投入を納得しているからと···

まずは選手、ファンファーストで考えて欲しい。
浜松でスズキvsヤマハの関係ないプロチームが
出来ればスッキリと応援できるのでは?
あとは今まで応援していたOSGの腹次第では?

浜松市は良いよ。気候も気持ちいいし食べ物も美味しいよ。うなぎも美味しいよ。

さすがだな。浜松市の利益になると判断し素早くオファー。浜松ネオフェニックスで出発だな。

豊橋市民がいらないって言ったんだし、浜松移転するのがベストだね。