県知事選挙により鈴木康友さんが静岡県の新しい知事に決まりました。
引き続き、静岡県県政を語りましょう!
前スレ
静岡県知事選挙2024
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1713561864/
探検
静岡県 県政を語ろう/静岡県知事選挙2024★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん
2024/05/28(火) 12:05:42.08ID:uCaI/bDC103名無しさん
2024/05/30(木) 17:32:30.22ID:EhX/2sPE >>102
そこに裏切り島田市長が出てきたから更に話がおかしくなった
「流域市町は認めてるのに県は何やってんだ」という空気を作り上げるのに一番貢献したのはあの染谷
島田市民、大井川に何かあればお前らの生活は丸ごと終わりだ、早く目を覚ませ!
そこに裏切り島田市長が出てきたから更に話がおかしくなった
「流域市町は認めてるのに県は何やってんだ」という空気を作り上げるのに一番貢献したのはあの染谷
島田市民、大井川に何かあればお前らの生活は丸ごと終わりだ、早く目を覚ませ!
104名無しさん
2024/05/30(木) 17:42:05.14ID:yW3xiYnC ニュースもここへの書き込みもリニア関係が圧倒的だけど
大村が優勢だった東部の人は今回の知事選の結果をどう思ってるんだろうね
大村が優勢だった東部の人は今回の知事選の結果をどう思ってるんだろうね
105 警備員[Lv.12]
2024/05/30(木) 18:05:09.91ID:KTNx95v2 東部、特に伊豆のひとたちは能登みたいに過疎地域は見捨てられるのでは?と恐れているんだと思う
避難計画とそれに伴うインフラ整備は再検討してあげて欲しい
避難計画とそれに伴うインフラ整備は再検討してあげて欲しい
106名無しさん
2024/05/30(木) 21:04:10.27ID:tkgC1k2Q 「“司令官”は関心がないのかなと」菊地伊豆市長
鈴木新知事肝入りの「東部伊豆担当戦略監」案に否定的な考え 知事選では対抗馬を支援
https://news.yahoo.co.jp/articles/3370d97716568e2bc8b0710b59c2af1086070ec3
> 例えば伊豆半島の7市6町首長会議とか…
そんなにあるの!?と思ったら、沼津・三島両市と函南町が入っているのか。
(面積:2024/01/01 人口:2024/05/01推計)
静岡市1市 1411.93平方キロメートル 議員48人 人口674,314人
浜松市1市 1558.11平方キロメートル 議員46人 人口776,928人
伊豆半島5市5町計 1227.73平方キロメートル 議員132人 人口220,537人
「伊豆市」1市にすれば9市町の首長の給料がカットできる、
議会議員も37(*)とすれば95人分の給料がカットできる。
そうしたことで浮いたお金を他に、
それこそインフラ整備に回す(使う)ことができるのにな。
なんでやらないんだろう。
(*計算の根拠:2024/05/01日本人・ドント式)
熱海5 伊東11 下田3 伊豆4 伊豆の国8
東伊豆町2 河津町1 南伊豆町1 松崎町1 西伊豆町1
(各地域から1人は議員を出せる)
鈴木新知事肝入りの「東部伊豆担当戦略監」案に否定的な考え 知事選では対抗馬を支援
https://news.yahoo.co.jp/articles/3370d97716568e2bc8b0710b59c2af1086070ec3
> 例えば伊豆半島の7市6町首長会議とか…
そんなにあるの!?と思ったら、沼津・三島両市と函南町が入っているのか。
(面積:2024/01/01 人口:2024/05/01推計)
静岡市1市 1411.93平方キロメートル 議員48人 人口674,314人
浜松市1市 1558.11平方キロメートル 議員46人 人口776,928人
伊豆半島5市5町計 1227.73平方キロメートル 議員132人 人口220,537人
「伊豆市」1市にすれば9市町の首長の給料がカットできる、
議会議員も37(*)とすれば95人分の給料がカットできる。
そうしたことで浮いたお金を他に、
それこそインフラ整備に回す(使う)ことができるのにな。
なんでやらないんだろう。
(*計算の根拠:2024/05/01日本人・ドント式)
熱海5 伊東11 下田3 伊豆4 伊豆の国8
東伊豆町2 河津町1 南伊豆町1 松崎町1 西伊豆町1
(各地域から1人は議員を出せる)
107名無しさん
2024/05/30(木) 21:10:16.40ID:tkgC1k2Q >>103
大村氏は総務省時代に同僚から、染谷市長は国交省の委員からいじめのように言われてきたんじゃない?
「静岡いい加減にしろ」「何やってんだ」「川勝www」的なことを。
川勝前知事は安倍元総理の国葬に出なかったのは、そういうことになるのが目に見えていたんだろうな。
大村氏は総務省時代に同僚から、染谷市長は国交省の委員からいじめのように言われてきたんじゃない?
「静岡いい加減にしろ」「何やってんだ」「川勝www」的なことを。
川勝前知事は安倍元総理の国葬に出なかったのは、そういうことになるのが目に見えていたんだろうな。
108名無しさん
2024/05/30(木) 23:04:45.29ID:ChjOnfyi >>15-16 市長・町長って公務員だよね?特定の候補を推薦するのって違法じゃないの?
公職選挙法 第百三十六条の二
次の各号のいずれかに該当する者は、その地位を利用して選挙運動をすることができない。
一 国若しくは地方公共団体の公務員又は行政執行法人若しくは特定地方独立行政法人の役員若しくは職員
二 <略>
2 前項各号に掲げる者が公職の候補者若しくは公職の候補者となろうとする者(公職にある者を含む。)を推薦し、
支持し、若しくはこれに反対する目的をもつてする次の各号に掲げる行為又は公職の候補者若しくは
公職の候補者となろうとする者(公職にある者を含む。)である同項各号に掲げる者が公職の候補者として推薦され、
若しくは支持される目的をもつてする次の各号に掲げる行為は、同項に規定する禁止行為に該当するものとみなす。
一 その地位を利用して、公職の候補者の推薦に関与し、若しくは関与することを援助し、又は他人をしてこれらの行為をさせること。
公職選挙法 第百三十六条の二
次の各号のいずれかに該当する者は、その地位を利用して選挙運動をすることができない。
一 国若しくは地方公共団体の公務員又は行政執行法人若しくは特定地方独立行政法人の役員若しくは職員
二 <略>
2 前項各号に掲げる者が公職の候補者若しくは公職の候補者となろうとする者(公職にある者を含む。)を推薦し、
支持し、若しくはこれに反対する目的をもつてする次の各号に掲げる行為又は公職の候補者若しくは
公職の候補者となろうとする者(公職にある者を含む。)である同項各号に掲げる者が公職の候補者として推薦され、
若しくは支持される目的をもつてする次の各号に掲げる行為は、同項に規定する禁止行為に該当するものとみなす。
一 その地位を利用して、公職の候補者の推薦に関与し、若しくは関与することを援助し、又は他人をしてこれらの行為をさせること。
109名無しさん
2024/05/30(木) 23:47:42.70ID:JzvxGHfF >>103
東部基盤の岩井茂樹をリニア問題を受けて圧倒的多数で川勝を支持した東部民も島田市長が大井川流域の産業よりリニア優先の姿勢をとっている事でどっちらけどころか裏切られた気持ちになってる奴が大多数だよ
あの市長を選び辞めさせる行動さえ取らないのは大井川の水枯れを容認してるって取られても仕方が無い
東部基盤の岩井茂樹をリニア問題を受けて圧倒的多数で川勝を支持した東部民も島田市長が大井川流域の産業よりリニア優先の姿勢をとっている事でどっちらけどころか裏切られた気持ちになってる奴が大多数だよ
あの市長を選び辞めさせる行動さえ取らないのは大井川の水枯れを容認してるって取られても仕方が無い
110名無しさん
2024/05/31(金) 07:14:26.69ID:ACBNoR2q 市長とか町長は特別職だからそこは関係ないんじゃないの?
政党に所属している首長だってたくさんいるわけだし
問題は県マターの問題にも関わらず半端に首突っ込んできて
挙句に県民のために奮戦している知事側を後ろから撃つという暴挙を働いたことかと
政党に所属している首長だってたくさんいるわけだし
問題は県マターの問題にも関わらず半端に首突っ込んできて
挙句に県民のために奮戦している知事側を後ろから撃つという暴挙を働いたことかと
111名無しさん
2024/05/31(金) 07:42:23.27ID:WhDIAnH0 法律のことはよく知らんがむしろ>>76みたいなの(圧力かけて支持表明させる)が違法なんじゃないのか
圧力かけた証拠が残ってないから立件はされないだろうが
捕まりさえしなきゃ何やってもいい、選挙に勝ったらやりたい放題みたいな政治はもうウンザリ
こんなことをした連中が勝たなくて心底良かったと思うわ
鈴木のこともさほど信用してはいないけど
圧力かけた証拠が残ってないから立件はされないだろうが
捕まりさえしなきゃ何やってもいい、選挙に勝ったらやりたい放題みたいな政治はもうウンザリ
こんなことをした連中が勝たなくて心底良かったと思うわ
鈴木のこともさほど信用してはいないけど
112名無しさん
2024/05/31(金) 19:09:38.27ID:H6flokP4113名無しさん
2024/05/31(金) 19:12:04.32ID:fNX2NXBk https://www.sut-tv.com/news/indiv/27255/
県知事選で自民敗北を受け国会議員団会議「誰かが責任を取る必要ある」 城内県連会長は近く進退判断 静岡 | ニュース | テレビ静岡
県知事選で自民敗北を受け国会議員団会議「誰かが責任を取る必要ある」 城内県連会長は近く進退判断 静岡 | ニュース | テレビ静岡
114名無しさん
2024/05/31(金) 19:19:33.71ID:xTDfEoGs 県知事立候補予定者として大村の名前メディアに登場してから
自民県連推薦そして党本部推薦までの流れがやたらスムースで
とにかく驚くほど素早かった印象にある
この一番の要因が大村が静岡市出身しかも静高出身だということじゃないか?
もしも仮に大村が浜松市出身だったらこうなってたか?
もしも仮に大村が沼津市出身だったらこうなってたか?
どうだろ、かなり疑わしいと思うぞ
やはり何が何でも静岡市出身者から知事を出したかったのだろう
しかも静高OBが浜松出身で浜松北高OBに選挙で勝って知事になるなんて
静岡市の人間にとって自身のプライドを満足させて浜松に対して勝ち誇るにはこの上ない最高の展開
だからこれをなんとしても実現したかった
大村擁立への驚くほどの素早い動きの裏にはこんな動機があったのを
否定できるかな?
後付けで色々もっともらしい理由付けはいくらでもできるが
ホンネのところはこんなところじゃないか?
大村自身にそんな動機があったかどうかはまた別で
たぶん大村本人はそこまで静岡市出身の知事とか対浜松を意識してなかったような気がするけどね
自民県連推薦そして党本部推薦までの流れがやたらスムースで
とにかく驚くほど素早かった印象にある
この一番の要因が大村が静岡市出身しかも静高出身だということじゃないか?
もしも仮に大村が浜松市出身だったらこうなってたか?
もしも仮に大村が沼津市出身だったらこうなってたか?
どうだろ、かなり疑わしいと思うぞ
やはり何が何でも静岡市出身者から知事を出したかったのだろう
しかも静高OBが浜松出身で浜松北高OBに選挙で勝って知事になるなんて
静岡市の人間にとって自身のプライドを満足させて浜松に対して勝ち誇るにはこの上ない最高の展開
だからこれをなんとしても実現したかった
大村擁立への驚くほどの素早い動きの裏にはこんな動機があったのを
否定できるかな?
後付けで色々もっともらしい理由付けはいくらでもできるが
ホンネのところはこんなところじゃないか?
大村自身にそんな動機があったかどうかはまた別で
たぶん大村本人はそこまで静岡市出身の知事とか対浜松を意識してなかったような気がするけどね
115名無しさん
2024/05/31(金) 19:22:02.06ID:7kVhMlb+ 就任直後に「選挙公約だった東部医大誘致はやっぱ無しね」東部への意趣返しか。
浜松ファースト政治始まる。
浜松球場は、さぞかしご立派な施設になるんだろうね。
浜松ファースト政治始まる。
浜松球場は、さぞかしご立派な施設になるんだろうね。
116 警備員[Lv.14]
2024/05/31(金) 19:26:01.73ID:8+GSLJNX 俺、浜松市民なんだけど静岡市の浜松コンプレックス何とかならないか?
ここにもちょくちょく現れるけどマジでうんざり
浜松の人間で静岡市ガーとか言ってるのは見た事無いよ?
ここにもちょくちょく現れるけどマジでうんざり
浜松の人間で静岡市ガーとか言ってるのは見た事無いよ?
117名無しさん
2024/05/31(金) 20:24:29.40ID:DWCTyFlb >>114
同じ総務省官僚で反川勝の石川前知事が仕切ってたんだよ
同じ総務省官僚で反川勝の石川前知事が仕切ってたんだよ
118名無しさん
2024/05/31(金) 20:29:59.49ID:xTDfEoGs 自民の静岡市議連中がやたら活発に動いていた印象があるけどね
他地域の市議や町議に比べて突出して静岡市議はそんなに石川と昵懇だっけ?
他地域の市議や町議に比べて突出して静岡市議はそんなに石川と昵懇だっけ?
119名無しさん
2024/05/31(金) 20:37:23.11ID:JZBKmB8p 空港自爆の石川は自分が県民から嫌われてることにいい加減気付こうよ…
120名無しさん
2024/05/31(金) 20:56:18.40ID:gImqPoXb 選挙の時にマスゴミではやたらと「地域対立」みたいな取り上げ方されてたけど
実際は「西部(or中部)の奴には投票しない!」とか言う有権者そんなにいないだろ
一番地域対立してんのは静岡自民の中の人たちなんじゃないの(呆
実際は「西部(or中部)の奴には投票しない!」とか言う有権者そんなにいないだろ
一番地域対立してんのは静岡自民の中の人たちなんじゃないの(呆
121名無しさん
2024/05/31(金) 23:36:05.14ID:szpUJ67d静岡県知事選 2024 2024.5.26
得票数 得票率 1位比較 2位比較 候補者名 年齢 所属党派 新旧別
────────────────────────────
. 728500 . 47.42% .. 100.00% 1.119 鈴木康友 66 無所属 新
. 651013 . 42.38% . 89.36% 1.000 大村慎一 60 無所属 新
. 107979 7.03% . 14.82% *.*** 森大介 55 日本共産党 新
24315 1.58% 3.34% *.*** 濱中都己 62 無所属 新
15106 0.98% 2.07% *.*** 村上猛 73 無所属 新
09263 0.60% 1.27% *.*** 横山正文 56 個人の尊厳党 新
────────────────────────────
.. 1536176 .. 100.00%
122名無しさん
2024/06/01(土) 11:43:26.02ID:y/Sbv9U0 静岡市を除いて中部東部でもそこまで大村氏優勢ってわけでもなかったしね
割と拮抗してたから、地域対立を煽るほどでもないと思うわ
割と拮抗してたから、地域対立を煽るほどでもないと思うわ
123 警備員[Lv.16]
2024/06/01(土) 12:33:04.51ID:cdPVwo3w124名無しさん
2024/06/01(土) 12:55:47.93ID:2SDf4MNv やはり自民党に対する不信や怒りも少なからず影響があったんだろう
しかし川勝はいいタイミングで辞めたな
自民は川勝が急に辞めるなんて全く想定してなくて準備ができてなかった
しかも最初川勝が6月に辞めると言ったのに自民がすぐに辞めさせたからただでさえ短い準備期間が
更に短くなって自分で自分の首を絞めることになった
しかし川勝はいいタイミングで辞めたな
自民は川勝が急に辞めるなんて全く想定してなくて準備ができてなかった
しかも最初川勝が6月に辞めると言ったのに自民がすぐに辞めさせたからただでさえ短い準備期間が
更に短くなって自分で自分の首を絞めることになった
鈴木新知事、静岡空港開港15周年のセレモニーに出席
リニア完成に併せ、新幹線空港新駅開業を交渉する旨の発言をしてた
大村候補に投票したが、静岡空港の新駅は石川、川勝時代からの悲願
JRから新駅設置の認可を取ったら、鈴木新知事を見直すぞ!!!
リニア完成に併せ、新幹線空港新駅開業を交渉する旨の発言をしてた
大村候補に投票したが、静岡空港の新駅は石川、川勝時代からの悲願
JRから新駅設置の認可を取ったら、鈴木新知事を見直すぞ!!!
126名無しさん
2024/06/01(土) 17:33:43.35ID:s2ziy/tz リニアは完成に全く関わらず東海道新幹線富士山静岡空港駅だけを開業させて普通
127 警備員[Lv.7][芽]
2024/06/01(土) 18:13:00.45ID:cdPVwo3w 空港新駅のニーズはそれなりにあるだろうけど掛川駅に近すぎるからJR東海が拒むのは判るんだよ
でも新駅と引き換えに大井川水系破壊は絶対に許すこたは出来ない
でも新駅と引き換えに大井川水系破壊は絶対に許すこたは出来ない
128名無しさん
2024/06/01(土) 20:03:02.16ID:0DQ6sWY7 >>124
国政の方の自民の問題もある程度は影響があっただろうけど、それより県議会の自民党がダメすぎるから
大井川の水や自然環境を守るために川勝知事が奮闘、その足を引っ張る自民って構図にしか見えなかった
つーかあれだけ辞めろ辞めろと言っておいて、実際川勝知事が辞めたら「想定外でした、選挙の準備してません」ってw
次により良い知事を立てるつもりもないのに辞めろって言い続けてたなら単なる嫌がらせでしかない
国政の方の自民の問題もある程度は影響があっただろうけど、それより県議会の自民党がダメすぎるから
大井川の水や自然環境を守るために川勝知事が奮闘、その足を引っ張る自民って構図にしか見えなかった
つーかあれだけ辞めろ辞めろと言っておいて、実際川勝知事が辞めたら「想定外でした、選挙の準備してません」ってw
次により良い知事を立てるつもりもないのに辞めろって言い続けてたなら単なる嫌がらせでしかない
129名無しさん
2024/06/01(土) 20:11:48.39ID:0yFnBwM7130名無しさん
2024/06/01(土) 20:20:41.34ID:p2Xz2IwO そして「犯人捜し」始まる
131名無しさん
2024/06/01(土) 20:40:08.68ID:fqGJ1oid 自民党の県連会長は辞任、康友を応援した浜松の市議は処罰か
衆院選も遠くなさそうなのにこんなゴタゴタしててどうすんのかね
衆院選も遠くなさそうなのにこんなゴタゴタしててどうすんのかね
132名無しさん
2024/06/02(日) 00:45:12.46ID:vlJ96ZTT 自民党静岡県連は大井川の水問題で川勝永世名誉静岡知事の足を引っ張っていただけなのになんであんな偉そうしてんだろうな
静岡県民を無視して中央に媚びてご機嫌取りしてるやつらは全員落選してほしい
とくに>>15のやつらは絶対に許さねぇ
静岡県民を無視して中央に媚びてご機嫌取りしてるやつらは全員落選してほしい
とくに>>15のやつらは絶対に許さねぇ
133名無しさん
2024/06/02(日) 01:09:42.67ID:xqsi1Fmv 中央に媚びて県民を売るような奴らを許せないのは同意だが
現実問題として自分の選挙区以外の議員とか住んでるとこ以外の首長に関しては選挙権すらないんだよね…
まあ選挙権があっても一票しかないわけで
役立ずどころか有害な議員や首長を落とすにはどうすりゃいいんだろうな
自分は静岡2区民だから大井川問題に全く貢献してない自民の井林を次の総選挙で落としたいんだけどね
現実問題として自分の選挙区以外の議員とか住んでるとこ以外の首長に関しては選挙権すらないんだよね…
まあ選挙権があっても一票しかないわけで
役立ずどころか有害な議員や首長を落とすにはどうすりゃいいんだろうな
自分は静岡2区民だから大井川問題に全く貢献してない自民の井林を次の総選挙で落としたいんだけどね
134名無しさん
2024/06/02(日) 03:06:06.41ID:ih6lM+M8 中央中枢に浸透した反社カルトは日本国民を真のお母様へ売り飛ばしているのだからあの日あの時みたくズッキュン☆ドッキュンしなければならないよね
135名無しさん
2024/06/02(日) 08:43:03.61ID:UJV7u5Oh 川勝前知事が求めてきた静岡空港直下の新幹線新駅の整備について、鈴木康友知事は1日、新駅の設置に向けてJR東海と交渉を進めたい考えを示しました。
鈴木康友知事
「高速移動の駅が直下にあるとさらに防災機能の強化利便性の向上につながりますので、今後リニアの開通と前後してということになると思いますけど、新駅の設置に向けた交渉をしていきたい」
鈴木静岡県知事 空港新駅設置へ「JR東海と交渉していきたい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f64774fca784c3e8605ed753643f4367c76faf58
鈴木康友知事
「高速移動の駅が直下にあるとさらに防災機能の強化利便性の向上につながりますので、今後リニアの開通と前後してということになると思いますけど、新駅の設置に向けた交渉をしていきたい」
鈴木静岡県知事 空港新駅設置へ「JR東海と交渉していきたい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f64774fca784c3e8605ed753643f4367c76faf58
136名無しさん
2024/06/02(日) 09:09:23.10ID:GiYouPT7 オサムの影響力を軽視する輩が多いが
経営する自動車会社社員、関連会社、銀行など取引企業の社員とその家族の集票力は侮れない
浜松の自民市議・県議が康友を応援したのも、オサムに逆らったら次の選挙に落ちるからだ
県内の首長らもオサムの影響力を嫌った証が、静岡新聞の全面広告だ
次の日の静岡新聞、康友陣営が打った広告の見出しが大村の官僚支配批判で嗤えたw
経営する自動車会社社員、関連会社、銀行など取引企業の社員とその家族の集票力は侮れない
浜松の自民市議・県議が康友を応援したのも、オサムに逆らったら次の選挙に落ちるからだ
県内の首長らもオサムの影響力を嫌った証が、静岡新聞の全面広告だ
次の日の静岡新聞、康友陣営が打った広告の見出しが大村の官僚支配批判で嗤えたw
139名無しさん
2024/06/02(日) 12:32:19.50ID:bcQDyec0 大村の応援団長の城内実が鈴木修とズブズブの関係だしな
140名無しさん
2024/06/02(日) 13:16:45.93ID:Iuj2I3WV 「鈴木修の支配ガー」とか言う人が何を批判してるのかよく分からんのよね
自民&大村の側にだって鈴与をはじめとする支援企業はあるわけだし
鈴木修が川勝前知事を後援してたのは周知の事実だけど
川勝県政のどの部分が修氏の影響でそれによって誰が困ったのか具体的な話が出てこないし
影響があっても県政に満足してる人が多いならそれでいいんじゃないの?って
自民&大村の側にだって鈴与をはじめとする支援企業はあるわけだし
鈴木修が川勝前知事を後援してたのは周知の事実だけど
川勝県政のどの部分が修氏の影響でそれによって誰が困ったのか具体的な話が出てこないし
影響があっても県政に満足してる人が多いならそれでいいんじゃないの?って
141名無しさん
2024/06/02(日) 13:41:08.03ID:GiYouPT7 >>140
ほんそれ
ほんそれ
142名無しさん
2024/06/02(日) 13:43:18.21ID:uuoRMbEY ロシアの選挙じゃあるまいし誰がどの候補に入れるのも個人の自由だ
スズキに勤務してようがスズキの下請けだろうが修の言うことに納得できなければ
その対立候補に投票するなんとことは簡単にできる
ここは日本であってロシアじゃないんだからな
修の言ってることは平均的浜松人の思ってることとそんなに乖離してないから
結果的に修が推してる候補が多くの浜松の有権者からも支持されてるという面もあるぞ
スズキに勤務してようがスズキの下請けだろうが修の言うことに納得できなければ
その対立候補に投票するなんとことは簡単にできる
ここは日本であってロシアじゃないんだからな
修の言ってることは平均的浜松人の思ってることとそんなに乖離してないから
結果的に修が推してる候補が多くの浜松の有権者からも支持されてるという面もあるぞ
143名無しさん
2024/06/02(日) 22:11:45.05ID:r9mckFiq よく分からんのだが川勝の本心は環境保善の解決を模索しながらも静岡空港駅という落とし所があったと思うのだがコレって鈴与の利益とも一致してるだろ
鈴与は反川勝をリニア無条件降伏を全面に出していた大村を支援してたのか?
鈴与は反川勝をリニア無条件降伏を全面に出していた大村を支援してたのか?
144名無しさん
2024/06/02(日) 22:15:43.57ID:r9mckFiq 川勝県政は清水のサッカー新スタジアムにも積極的でスタジアム建設に中々動かない田辺静岡市政にもハッパをかけていて鈴与とはよい関係だったように感じていたが
145名無しさん
2024/06/02(日) 22:34:52.46ID:Iuj2I3WV >>143
鈴与の大村支持の件は検索すればいくつも出てくるけど、例えば5/9の日経新聞の記事
>大村氏は県中部の経済界の後押しもあり出馬を決めた。
>静岡鉄道の酒井公夫会長ら企業幹部らも応援に集まった。
>静岡商工会議所の高橋明彦副会頭(鈴与副社長)は同商議所として同日に大村氏への支援を明言した。
ttps://www.nikkei.com/nkd/company/article/?DisplayType=1&ng=DGXZQOCC08B7T0Y4A500C2000000&scode=7269&ba=1
鈴与の大村支持の件は検索すればいくつも出てくるけど、例えば5/9の日経新聞の記事
>大村氏は県中部の経済界の後押しもあり出馬を決めた。
>静岡鉄道の酒井公夫会長ら企業幹部らも応援に集まった。
>静岡商工会議所の高橋明彦副会頭(鈴与副社長)は同商議所として同日に大村氏への支援を明言した。
ttps://www.nikkei.com/nkd/company/article/?DisplayType=1&ng=DGXZQOCC08B7T0Y4A500C2000000&scode=7269&ba=1
146名無しさん
2024/06/02(日) 23:09:36.95ID:y8r6e/FM SUZUKI云々ゆってるけど大村が川勝県政を一切認めないなんて荒唐無稽な批判しなければ普通に大村が勝ってたからな
静岡全域をまとめていた川勝の力をなめすぎ
静岡全域をまとめていた川勝の力をなめすぎ
147名無しさん
2024/06/02(日) 23:53:41.37ID:TvgFHBSa148名無しさん
2024/06/03(月) 01:19:48.99ID:IWqmjPAE 静岡県政から韓国カルトを支持母体とする反社会的政治組織を一掃しなければならないね
149名無しさん
2024/06/03(月) 03:40:53.25ID:qFk2hc2W アパートの空き部屋に住み込んでいた?「いつも人がいる」通報受け見に行ったらベランダに男が24歳のベトナム人を逮捕 静岡市
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/abd8e2ba39299cab0b0e5ca11a3d8516d39d846f
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/abd8e2ba39299cab0b0e5ca11a3d8516d39d846f
150名無しさん
2024/06/03(月) 06:19:20.49ID:RmrO0atK 大村が勝ったら上川の手柄、自民党静岡市議団の手柄
大村が負けたら城内の責任、自民党浜松市議団の責任
大村擁立の時点でこの先こんな流れになるシナリオをしっかり描いて
選挙の結果がどうなっても静岡市の議員が損をしないように
そして自民党内で静岡市優位、浜松市劣位になるように
巧妙に動いて巧妙に誘導しているのだろうな
大村が負けたら城内の責任、自民党浜松市議団の責任
大村擁立の時点でこの先こんな流れになるシナリオをしっかり描いて
選挙の結果がどうなっても静岡市の議員が損をしないように
そして自民党内で静岡市優位、浜松市劣位になるように
巧妙に動いて巧妙に誘導しているのだろうな
151名無しさん
2024/06/03(月) 06:53:52.57ID:buqhRBAT152 警備員[Lv.8][芽]
2024/06/03(月) 07:01:47.38ID:/abaXI1p 次の選挙まで2/3議席あるからヘーキヘーキってことなんだろ
153名無しさん
2024/06/03(月) 07:49:10.01ID:r14TtjCo 県議会議員選挙の自民強いんだな。
1人区13のうち自民12
2人区7のうち自民が独占3
昨年選挙があったばかりで、残り3年弱この勢力なのか。
1人区13のうち自民12
2人区7のうち自民が独占3
昨年選挙があったばかりで、残り3年弱この勢力なのか。
154名無しさん
2024/06/03(月) 08:10:44.32ID:shvwlpE/ 川勝知事が当選し続けてたから誤解されがちだけど静岡は別に野党が強い県じゃないからね
国会議員だって政権交代の2009年前後以外は自民が優勢だし
せめて民主系が一つにまとまるといいんだけど榛葉がいるうちは無理だろうなぁ
国会議員だって政権交代の2009年前後以外は自民が優勢だし
せめて民主系が一つにまとまるといいんだけど榛葉がいるうちは無理だろうなぁ
自民と野党は、地方の組織力の差だよ
立憲の静岡市出身県議が誕生したのは2019年と日が浅い
ちなみにこの立憲県議は、大村氏を支持したよ
県知事選が、県西部と中東部の地域間対立であった証
立憲の静岡市出身県議が誕生したのは2019年と日が浅い
ちなみにこの立憲県議は、大村氏を支持したよ
県知事選が、県西部と中東部の地域間対立であった証
156名無しさん
2024/06/03(月) 12:03:07.76ID:kXkHBti1157名無しさん
2024/06/03(月) 12:49:18.07ID:4qt4uFnd 静岡は浜松より人口少ない上に投票率も3%以上低かった
浜松に勝ちたいならまず投票率を上げないとね
浜松に勝ちたいならまず投票率を上げないとね
158名無しさん
2024/06/03(月) 13:46:01.25ID:P8DKr8zn 地域対立にしたがってる謎の勢力がいるけど川勝県政全否定の大村は論外だよ
自民推薦も各地域で連戦連敗
裏の静岡県議補欠戦も自民は負けた
川勝県政を批判していた自民が負けただけ
自民推薦も各地域で連戦連敗
裏の静岡県議補欠戦も自民は負けた
川勝県政を批判していた自民が負けただけ
159名無しさん
2024/06/03(月) 14:05:27.26ID:RmrO0atK 今回の知事選を地域対決100%で与野党対決0%だったと総括するのは間違いだが
かといって与野党対決100%で地域対決0%だったと総括するのも間違いだろう
両者が絶妙な濃度でミックスされた非常に面白い戦いだったと俺は思ってる
かといって与野党対決100%で地域対決0%だったと総括するのも間違いだろう
両者が絶妙な濃度でミックスされた非常に面白い戦いだったと俺は思ってる
160名無しさん
2024/06/03(月) 14:23:05.12ID:tRGgnexv 東部民だけど与野党ももちろん地域も関係なく川勝県政を一番引き継いでくれそうな候補者を選んだ
静岡市以外の中部や首長が大村を支持したのにも関わらず東部が接戦だったのはそういう考えが多かったとも言える
静岡市以外の中部や首長が大村を支持したのにも関わらず東部が接戦だったのはそういう考えが多かったとも言える
161名無しさん
2024/06/03(月) 15:23:11.14ID:jIQEEtLy 国政の話すると怒られちゃうけど、自民が強いのは選挙が上手いから
国民の2割ぐらいにしか支持されてないのに国会で過半数維持出来てるのはその為
国民の2割ぐらいにしか支持されてないのに国会で過半数維持出来てるのはその為
162名無しさん
2024/06/03(月) 16:25:37.88ID:T8H0IHSW >>159-160
地域性の要素も支援政党の要素もあったろうけど、肌感覚で一番大きかったのは川勝支持票の行方だなぁ
自分が大井川流域自治体住みなせいかも知れないけど
普段ほとんど政治の話なんかしない身内や友人が今回の知事選の時には「どっちの人が川勝さんに近いの?」とか聞いてきて驚いたわ
地域性の要素も支援政党の要素もあったろうけど、肌感覚で一番大きかったのは川勝支持票の行方だなぁ
自分が大井川流域自治体住みなせいかも知れないけど
普段ほとんど政治の話なんかしない身内や友人が今回の知事選の時には「どっちの人が川勝さんに近いの?」とか聞いてきて驚いたわ
163名無しさん
2024/06/03(月) 16:43:37.46ID:jzToe9yJ >>161
経済が豊かな時は上昇気流に乗って良かったが、この頃の政治家はのほほんと首の上に頭が乗っかっているだけ。
昔の利子が今に元本割れするよ‼
自滅党解体の瞬間をこの眼で見れる。
1日も早く消滅して欲しい、さもなければ日本沈没。
裏金まみれの自滅党ꉂ🤣𐤔
経済が豊かな時は上昇気流に乗って良かったが、この頃の政治家はのほほんと首の上に頭が乗っかっているだけ。
昔の利子が今に元本割れするよ‼
自滅党解体の瞬間をこの眼で見れる。
1日も早く消滅して欲しい、さもなければ日本沈没。
裏金まみれの自滅党ꉂ🤣𐤔
>>157
浜松の投票率が高いのは、選挙好きの地域性を表してると思う
投票率が高いのは、今回だけでないからだ
静岡はともかく、熱海や沼津、富士など東部地区は40%台の地域が多かった
東部出身候補がいなかった為、低投票率だったのは致し方ないが
浜松の投票率が高いのは、選挙好きの地域性を表してると思う
投票率が高いのは、今回だけでないからだ
静岡はともかく、熱海や沼津、富士など東部地区は40%台の地域が多かった
東部出身候補がいなかった為、低投票率だったのは致し方ないが
大村は自民推薦が不利に働いた側面はあるけど、自民が付いたからこそあの選挙戦ができたとも言えるからなあ
まあいずれにしても負けたってことだけど
まあいずれにしても負けたってことだけど
166名無しさん
2024/06/03(月) 18:15:18.60ID:Lx8sZHVW 大村は静岡県知事になることそのものが目標だったんだろ
そこが静岡自民県連に利用された
そこが静岡自民県連に利用された
167名無しさん
2024/06/03(月) 18:19:41.20ID:H7QwrSi3 総務省(自治省)→副首長→首長
という黄金ルートに乗っかりたかったんだろうなとしか思えん
という黄金ルートに乗っかりたかったんだろうなとしか思えん
168名無しさん
2024/06/03(月) 19:12:16.43ID:shvwlpE/ いいねいいね、島田市長の言いっ放しにさせず、他の流域首長もどんどん発言しよう
>静岡・掛川市長もJR東海の対応批判 リニアの井戸水位低下問題
>大井川の水に影響があった時の補償に関して「自治体や住民に立証せよと
>言われても困難。状況に変化があった時、誰の責任でどういう調査を
>するのか定めておかないと泣き寝入りすることになりかねない」と語り、
>県とJR東海が着工前に協定を結ぶ必要性を主張した。
ttps://mainichi.jp/articles/20240603/k00/00m/040/160000c
>静岡・掛川市長もJR東海の対応批判 リニアの井戸水位低下問題
>大井川の水に影響があった時の補償に関して「自治体や住民に立証せよと
>言われても困難。状況に変化があった時、誰の責任でどういう調査を
>するのか定めておかないと泣き寝入りすることになりかねない」と語り、
>県とJR東海が着工前に協定を結ぶ必要性を主張した。
ttps://mainichi.jp/articles/20240603/k00/00m/040/160000c
169名無しさん
2024/06/03(月) 21:03:56.35ID:02DLdZmn >>166-167
そういうのイラネ
元副知事ったって10年以上前にほんのわずかな期間だけ
地域のことをロクに知りもせず黄金ルートが聞いて呆れる
中央の都合で地方の住民の生活を踏みにじるような奴を落とした県民は見る目あるわ
そういうのイラネ
元副知事ったって10年以上前にほんのわずかな期間だけ
地域のことをロクに知りもせず黄金ルートが聞いて呆れる
中央の都合で地方の住民の生活を踏みにじるような奴を落とした県民は見る目あるわ
170 警備員[Lv.11][芽]
2024/06/04(火) 17:21:46.15ID:I2ClkP6u 大村は静岡市出身だし、幼少期は浜松にも住んでた時期があるんだよ
自治省(現総務省)出身知事は多い訳だが、他県出身者も少なくない
大村の静岡愛が強いのは真実、官僚出身だからダメみたいなプアな発想は間違い
康友も4年間で大きな成果を挙げられなければ、再選はないぞ!
自治省(現総務省)出身知事は多い訳だが、他県出身者も少なくない
大村の静岡愛が強いのは真実、官僚出身だからダメみたいなプアな発想は間違い
康友も4年間で大きな成果を挙げられなければ、再選はないぞ!
171名無しさん
2024/06/04(火) 17:41:17.35ID:C8vOYHq1 プアだかリッチだか知らんけど官僚出身は駄目だもんでしょんないじゃんね
172名無しさん
2024/06/04(火) 17:48:32.71ID:ROCcAffZ 大村はどう見ても駄目
所詮は自民の犬
康友だって油断せず監視は続けるよ
所詮は自民の犬
康友だって油断せず監視は続けるよ
173名無しさん
2024/06/04(火) 17:52:17.20ID:Y8QzMQYT174 警備員[Lv.11]
2024/06/04(火) 17:57:01.33ID:I2ClkP6u 康友は今日、国交大臣を訪問したようだが
リニアとバーターで、静岡空港新駅設置を強くプッシュすべき
JRは妖怪オーラが漂う政商の葛西社長の時代は、空港新駅は困難だった
金子から丹羽と、社長も随分若返り、航空会社との競合に対し柔軟になった筈
空港新駅はインバウンド誘致の国益と同時に、利便性という”県益”でもある
リニアとバーターで、静岡空港新駅設置を強くプッシュすべき
JRは妖怪オーラが漂う政商の葛西社長の時代は、空港新駅は困難だった
金子から丹羽と、社長も随分若返り、航空会社との競合に対し柔軟になった筈
空港新駅はインバウンド誘致の国益と同時に、利便性という”県益”でもある
175名無しさん
2024/06/04(火) 18:49:13.60ID:wn3s2So+ >>170
大村の静岡愛は「静岡市」愛でしょ
静岡市は大井川の水使ってないから下流の自治体がどうなろうがさっさとリニア進めて道路作ってもらう方がいいわけで
だから1年以内とか無茶苦茶言えるのよ
川勝知事があれだけの大差で再選を繰り返していた理由の一つは、相手が大企業だろうが国だろうが
静岡側の利益代表としてはっきりモノを言ってたことだよ
自民推薦の中央官僚上がりにそれが期待できる?まあ無理だと思うよね普通
大村の静岡愛は「静岡市」愛でしょ
静岡市は大井川の水使ってないから下流の自治体がどうなろうがさっさとリニア進めて道路作ってもらう方がいいわけで
だから1年以内とか無茶苦茶言えるのよ
川勝知事があれだけの大差で再選を繰り返していた理由の一つは、相手が大企業だろうが国だろうが
静岡側の利益代表としてはっきりモノを言ってたことだよ
自民推薦の中央官僚上がりにそれが期待できる?まあ無理だと思うよね普通
176名無しさん
2024/06/04(火) 19:00:36.33ID:C8vOYHq1 プアだかリッチだか知らんけど駿河人が推してるのは駄目だもんでしょんないじゃんね
177名無しさん
2024/06/04(火) 19:11:44.86ID:YP8sS8WZ 静岡県で自治省出身の自民系知事っつったら石川だからなぁ
野党が全然強くない静岡県で川勝が当選したのもそもそも石川が嫌われ過ぎてたからだろ
その石川のお膳立てで同じコースを狙うって筋が悪すぎるんだよ…
野党が全然強くない静岡県で川勝が当選したのもそもそも石川が嫌われ過ぎてたからだろ
その石川のお膳立てで同じコースを狙うって筋が悪すぎるんだよ…
178名無しさん
2024/06/04(火) 21:45:38.91ID:Gf172W8Y 浜松市長も自治省出身だけど県知事選はどちらの味方もせず静観したのは賢明だった
179名無しさん
2024/06/04(火) 22:44:11.55ID:2mIR1Xmy >>178
どっちが当選するか分からない状況ではそれが普通の対応なんだけどね
新聞一面借り切って「応援してま~す♪」とアホ面並べる首長もありえんし
「こっちに付かなかったらどうなるか分かってんのか」とか首長を脅す候補者側もありえんわ
どっちが当選するか分からない状況ではそれが普通の対応なんだけどね
新聞一面借り切って「応援してま~す♪」とアホ面並べる首長もありえんし
「こっちに付かなかったらどうなるか分かってんのか」とか首長を脅す候補者側もありえんわ
180名無しさん
2024/06/05(水) 09:20:29.77ID:LpbeucPE 鈴木康友 知事に聞く!本当に必要?浜松市の野球場「ドームにして多目的にすることで採算性あがる」静岡 | ニュース | テレビ静岡
https://www.sut-tv.com/news/indiv/27316/
−浜松市の新野球場計画についてうかがいます。周辺全体の整備の必要性を仰っていましたが進展は?
鈴木康友 知事:
大きな進展は特にありません。あくまで私見ですが、ドームか否かと球場だけが独り歩きするのではなく、遠州灘海浜公園全体をどう開発していくか。スポーツ施設を中心として集客エリアにしていく発想です。市の役割、民間投資なども含めて全体構想を明らかにしていくことが大事だと思っています。
−視聴者から採算は取れるのかといった質問が寄せられていますが?
鈴木康友 知事:
これは内々ですが、ある民間の企業から話を聞いたところでは、ドームにして多目的にすることで稼働率を上げて採算性が上がると言うことでした。そうなれば民間としても事業を受託できると。中途半端ではいけないという意見でした。採算性をどう取るかというのは民間企業の方がシビアだと思いますので、そうした面からも民間の知恵も借りて進めていきたいと考えています
−先日の会見でも鈴木知事は「拙速に決めない。計画を練り直す」との発言とともに「民間にきくとドーム型にして多目的にしないと民間としては受けられない。稼働率が保証できない。作ったからには稼働率がアップし、施設が生きていかなければ、そういう意味で民間もいれて知恵を出さなければ」とも発言されていました。野球場としてだけではなく多目的な使い方のイメージは?
鈴木康友 知事:
コンサートやイベントなど民間企業の知恵やアイデアを活用していくことになると思います
https://www.sut-tv.com/news/indiv/27316/
−浜松市の新野球場計画についてうかがいます。周辺全体の整備の必要性を仰っていましたが進展は?
鈴木康友 知事:
大きな進展は特にありません。あくまで私見ですが、ドームか否かと球場だけが独り歩きするのではなく、遠州灘海浜公園全体をどう開発していくか。スポーツ施設を中心として集客エリアにしていく発想です。市の役割、民間投資なども含めて全体構想を明らかにしていくことが大事だと思っています。
−視聴者から採算は取れるのかといった質問が寄せられていますが?
鈴木康友 知事:
これは内々ですが、ある民間の企業から話を聞いたところでは、ドームにして多目的にすることで稼働率を上げて採算性が上がると言うことでした。そうなれば民間としても事業を受託できると。中途半端ではいけないという意見でした。採算性をどう取るかというのは民間企業の方がシビアだと思いますので、そうした面からも民間の知恵も借りて進めていきたいと考えています
−先日の会見でも鈴木知事は「拙速に決めない。計画を練り直す」との発言とともに「民間にきくとドーム型にして多目的にしないと民間としては受けられない。稼働率が保証できない。作ったからには稼働率がアップし、施設が生きていかなければ、そういう意味で民間もいれて知恵を出さなければ」とも発言されていました。野球場としてだけではなく多目的な使い方のイメージは?
鈴木康友 知事:
コンサートやイベントなど民間企業の知恵やアイデアを活用していくことになると思います
181名無しさん
2024/06/05(水) 11:33:55.65ID:NBNOF+pb182名無しさん
2024/06/06(木) 06:52:56.59ID:GU5vr53O 選挙中に大村の側について康友批判をしてた富士市長が康友新知事に謝罪
富士市長が定例会見中に「中座します」…電話会談の相手は静岡県知事
選挙戦前には「あいさつが告示2日前」と苦言
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/02ac3d2cd8bde215cae8110705aabcc3b6f22adb
><富士市 小長井義正市長>
>「いろいろな部分もありましたから、その部分についてはお詫びをしなければならない部分があったかなと
>思いますので、お詫びをする言葉とともに今回の就任についてのお祝いの言葉も述べさせていただいた」
>
>Qお詫びとは?
>「選挙期間中の相手側の応援演説、弁士とした場合に比較をする中で、東・中・西の
>バランスのとれた県政をお願いできるのは、どちらなのかといった中で、比較をするような話をしたので、
>厳しい発言になったのかなという思いもあったものですから、それについてはお詫びをするべきであったかなと」
富士市長が定例会見中に「中座します」…電話会談の相手は静岡県知事
選挙戦前には「あいさつが告示2日前」と苦言
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/02ac3d2cd8bde215cae8110705aabcc3b6f22adb
><富士市 小長井義正市長>
>「いろいろな部分もありましたから、その部分についてはお詫びをしなければならない部分があったかなと
>思いますので、お詫びをする言葉とともに今回の就任についてのお祝いの言葉も述べさせていただいた」
>
>Qお詫びとは?
>「選挙期間中の相手側の応援演説、弁士とした場合に比較をする中で、東・中・西の
>バランスのとれた県政をお願いできるのは、どちらなのかといった中で、比較をするような話をしたので、
>厳しい発言になったのかなという思いもあったものですから、それについてはお詫びをするべきであったかなと」
183名無しさん
2024/06/06(木) 14:51:11.29ID:GU5vr53O いや驚いたわ 魔の4回生がエラくなったもんだねぇww
自民党静岡県連会長に井林辰憲衆院議員が内定 知事選敗北で城内氏は辞任の意向
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f5392f6c652eccecd97263a26878b207674fbc3f
自民党静岡県連会長に井林辰憲衆院議員が内定 知事選敗北で城内氏は辞任の意向
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f5392f6c652eccecd97263a26878b207674fbc3f
184名無しさん
2024/06/06(木) 15:06:36.84ID:8VTe/kX+ https://news.yahoo.co.jp/articles/f42e345f08fe2c8151db809143c9547262cc13fb
【独自】自民党県連 浜松市の4支部が片山さつき参院議員に怒り 知事選の“謀反”受け厳正な処分求め上申(テレビ静岡NEWS) - Yahoo!ニュース
【独自】自民党県連 浜松市の4支部が片山さつき参院議員に怒り 知事選の“謀反”受け厳正な処分求め上申(テレビ静岡NEWS) - Yahoo!ニュース
185名無しさん
2024/06/06(木) 15:07:46.80ID:8VTe/kX+ 【独自】自民党県連 浜松市の4支部が片山さつき参院議員に怒り 知事選の“謀反”受け厳正な処分求め上申(テレビ静岡NEWS) - Yahoo!ニュース
浜松市浜名区の4つの支部(浜北・細江・引佐・三ケ日)が、選挙戦に関連して自民党の政調会長代理を務める片山さつき参議院議員が党の決定に背く行為をしていたとして、厳正な処分を求める上申書を連名で提出したことがわかりました。
上申書では、自民党本部が実施した情勢調査の結果を、片山議員が鈴木氏を支援した市議を通じて各方面に漏洩したと指摘しているほか、鈴木氏の選挙事務所に片山議員が送った応援用のポスター、いわゆる為書きが掲示されていたことを問題視していて、「明確な反党行為であり強く抗議する」としています。
浜松市浜名区の4つの支部(浜北・細江・引佐・三ケ日)が、選挙戦に関連して自民党の政調会長代理を務める片山さつき参議院議員が党の決定に背く行為をしていたとして、厳正な処分を求める上申書を連名で提出したことがわかりました。
上申書では、自民党本部が実施した情勢調査の結果を、片山議員が鈴木氏を支援した市議を通じて各方面に漏洩したと指摘しているほか、鈴木氏の選挙事務所に片山議員が送った応援用のポスター、いわゆる為書きが掲示されていたことを問題視していて、「明確な反党行為であり強く抗議する」としています。
186名無しさん
2024/06/06(木) 16:54:39.05ID:TDhBLwjG 偏向番組のとびっきり静岡に島田市長がまるで自分がフェクサーか御意見番かと勘違いしてエラソーに話してるのでムカついているんだけど
島田市民はこのバカ市長を何とかしろよ
島田市民はこのバカ市長を何とかしろよ
187名無しさん
2024/06/06(木) 17:11:07.17ID:7RiydtHE 城内だって本音は康友に乗りたかっただろうよw
188名無しさん
2024/06/06(木) 18:33:27.96ID:mNh3iSFD 片山って郵政民営化騒ぎの時、城内を落とす為に来た落下傘だろ
189名無しさん
2024/06/06(木) 18:57:56.49ID:GNW/Cw4V >>188
地元で評判悪くて郵政の次の選挙では城内はもちろん民主党候補にも及ばず落選
「二度と静岡県なんか来るか」とか捨て台詞吐いて参院比例に逃げたのは15年くらい前だよな
まだ県内に片山と繋がってる奴がいたことに驚いた
地元で評判悪くて郵政の次の選挙では城内はもちろん民主党候補にも及ばず落選
「二度と静岡県なんか来るか」とか捨て台詞吐いて参院比例に逃げたのは15年くらい前だよな
まだ県内に片山と繋がってる奴がいたことに驚いた
190名無しさん
2024/06/06(木) 19:12:40.91ID:+m4mqNFl 片山は何年か前に浜松市役所付近で交通事故起こして置いて、知らぬ存ぜぬで逃げた筈
191名無しさん
2024/06/06(木) 22:00:27.38ID:/y8/UeNH 康友の支援に回った自民議員は他にもいたけど片山に怒ってる理由はなんだろうな
党の要職なのに本部の要請に背く行為がけしからんってこと?
党の要職なのに本部の要請に背く行為がけしからんってこと?
192 警備員[Lv.12]
2024/06/06(木) 22:20:55.94ID:a3IYoQA8 片山さつきは、小泉郵政に造反した城内の刺客で送り込まれた
自宅も建て浜松に骨を埋めると宣言し、土下座までしたが、結局参院に鞍替えした
参院選は全国区でトップ当選、知名度を鑑みたら、浜松のド田舎より参院転身が正解だった訳だ
自宅も建て浜松に骨を埋めると宣言し、土下座までしたが、結局参院に鞍替えした
参院選は全国区でトップ当選、知名度を鑑みたら、浜松のド田舎より参院転身が正解だった訳だ
193名無しさん
2024/06/06(木) 22:49:46.65ID:GU5vr53O 康友知事はリニア問題について県が取りまとめた課題に対応するようJR東海に要請
「項目見直せ」とかエラそうに言ってた島田市長の染谷は赤っ恥w
>鈴木知事はリニア事業推進の立場を示しつつ、「大井川の水資源確保と南アルプスの
>生態系保全の(リニア事業との)両立を図る方向性は堅持する」と述べた。
>その上で「一つ一つ課題をクリアすることで、プロジェクト推進の道が開ける」とし、
>県が取りまとめた協議が必要な課題28項目について真摯(しんし)に対応するよう要望した。
JR東海、静岡空港新駅の対応に変化 鈴木知事とJR社長初面会、否定的→対話姿勢に軟化【リニア問題】
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5d168a39f1da78da6924347e07bd6e65f6133c65
「項目見直せ」とかエラそうに言ってた島田市長の染谷は赤っ恥w
>鈴木知事はリニア事業推進の立場を示しつつ、「大井川の水資源確保と南アルプスの
>生態系保全の(リニア事業との)両立を図る方向性は堅持する」と述べた。
>その上で「一つ一つ課題をクリアすることで、プロジェクト推進の道が開ける」とし、
>県が取りまとめた協議が必要な課題28項目について真摯(しんし)に対応するよう要望した。
JR東海、静岡空港新駅の対応に変化 鈴木知事とJR社長初面会、否定的→対話姿勢に軟化【リニア問題】
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5d168a39f1da78da6924347e07bd6e65f6133c65
194名無しさん
2024/06/06(木) 23:10:03.40ID:YFaTLrnk195名無しさん
2024/06/07(金) 00:06:11.94ID:zPVDRtdD ただ、実際井林氏しかいないのは事実だろう
1区:上川…外相で無理
2区:井林…2012総選挙以来4回連続小選挙区勝利
3区:不在
4区:深沢…議員歴浅い
5区:細野…自民歴浅い
6区:勝俣…2012・2014・2017では比例復活、前回(2021)の総選挙でようやく小選挙区勝利
7区:城内
8区:不在
参院:牧野…もう何度もやっているし来年改選 若林…議員歴浅い
1区:上川…外相で無理
2区:井林…2012総選挙以来4回連続小選挙区勝利
3区:不在
4区:深沢…議員歴浅い
5区:細野…自民歴浅い
6区:勝俣…2012・2014・2017では比例復活、前回(2021)の総選挙でようやく小選挙区勝利
7区:城内
8区:不在
参院:牧野…もう何度もやっているし来年改選 若林…議員歴浅い
196名無しさん
2024/06/07(金) 01:24:06.05ID:3iipzFLD 負け犬のノーサイド染谷はまだしゃしゃってんのか
どういう神経してんの
どういう神経してんの
197名無しさん
2024/06/07(金) 02:34:45.59ID:M9FJv+9f いいスレだな
静岡県政から壺カルトと駿河人が完全に駆逐されるのを期待する
静岡県政から壺カルトと駿河人が完全に駆逐されるのを期待する
198名無しさん
2024/06/07(金) 11:29:36.92ID:yVyaafKb 井林辰憲(47)静岡二区
政策・主張
日本国憲法の改正に賛成だが、第9条の改正については賛否を明らかにしていない[11]。2014年の第47回衆議院議員総選挙に際しては、9条の改正に反対していた[12]。
憲法への緊急事態条項の創設に反対[11]。
参議院議員通常選挙で隣接する県を一つの選挙区にする「合区」をなくすための憲法改正に反対[11]。
日本の原子力発電について「当面は必要だが、将来的には廃止すべき」としている[11]。
日本の核武装について「将来にわたって検討すべきでない」としており、非核三原則の「持ち込ませず」の部分についても「議論する必要はない」としている[11]。
カジノの解禁に反対[11]。
受動喫煙防止を目的に飲食店等の建物内を原則禁煙とする健康増進法改正に賛成しており、「望まない受動喫煙は無くすべき」と述べている[13]。
- Wikipedia
政策・主張
日本国憲法の改正に賛成だが、第9条の改正については賛否を明らかにしていない[11]。2014年の第47回衆議院議員総選挙に際しては、9条の改正に反対していた[12]。
憲法への緊急事態条項の創設に反対[11]。
参議院議員通常選挙で隣接する県を一つの選挙区にする「合区」をなくすための憲法改正に反対[11]。
日本の原子力発電について「当面は必要だが、将来的には廃止すべき」としている[11]。
日本の核武装について「将来にわたって検討すべきでない」としており、非核三原則の「持ち込ませず」の部分についても「議論する必要はない」としている[11]。
カジノの解禁に反対[11]。
受動喫煙防止を目的に飲食店等の建物内を原則禁煙とする健康増進法改正に賛成しており、「望まない受動喫煙は無くすべき」と述べている[13]。
- Wikipedia
199名無しさん
2024/06/07(金) 11:59:53.55ID:AzCqBn3N そんなマトモな人が自民党に居たのか
200名無しさん
2024/06/07(金) 13:06:45.33ID:17wlHONw ただし党の方針に逆らってまで考えを押し通すつもりは毛頭ない
201名無しさん
2024/06/07(金) 13:43:48.61ID:or9ziKVl 二区って大井川流域じゃん
党是に従ってたら生きていけないんじゃないかな
党是に従ってたら生きていけないんじゃないかな
202名無しさん
2024/06/07(金) 14:15:26.04ID:SHKp/Oj0 井林氏は国交省の官僚出身なんだな
鉄道局ではないようだが
鉄道局ではないようだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★2 [お断り★]
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え [蚤の市★]
- 高市早苗総理 G20サミット“遅刻” 会議後の夕食会出席も見送り [Hitzeschleier★]
- 小泉進次郎防衛相「共産党が日本の弾薬の数や配備を質問してきた、そんなこと言うわけない、手の内を見せるべきではない」 [お断り★]
- 【サッカー】J2第37節昼 大分×千葉、長崎×水戸 [久太郎★]
- 【産経新聞】高市政権をバッシングする勢力、中国と一部のオールドメディアと緊縮財政派か [Hitzeschleier★]
- 他サポ2025-265
- 2025 SUPER FORMULA Lap20
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1809
- とらせん 2
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap603
- ベガルタ仙台実況 ★3
- 【岸田悲報】「気持ちです、臭いです、性格ゴミです⇦こういうチーズを隔離してくれるVTuberはヨゴレ仕事として優秀」5万いいね [559744496]
- 【急募】逆に若者が離れてるどころか吸い寄せられてるモノWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 勤労感謝🙏の日のちゅちょ👶り放題スレ🏡
- 小野田大臣に「混血の雑種」…誹謗中傷が限界突破 [545512288]
- 【悲報】「みいちゃんと山田さん」とうとう一流紙に名指しで批判される [811796219]
- 「日本はすでに代価を支払った」中国SNSで1位に。日本許される😭
