名古屋市千種区 Part27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 23:21:01.85ID:wQ5kIB+M
名古屋市千種区界隈について静かに語らいましょう
こあらっち
□千種区役所公式
ttp://www.city.nagoya.jp/chikusa/

■前スレ
名古屋市千種区 Part26
http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1710345935/
2024/06/30(日) 18:40:45.28ID:juLaMGT6
>>219
迷惑だなあれどういう権限で優先してるのか
イオンの客がずっと待たされてる
2024/06/30(日) 19:01:12.66ID:uM4qqhrW
東警察署に文句言えばいいのか?
むしろドームからの流出を制御して周辺の混雑緩和に協力しろよ
あれは自分たちだけ早く捌けさせたいっていう考えだろ
2024/06/30(日) 19:04:52.29ID:fumFvlkt
弱い中日を見に行く気がしれん
2024/06/30(日) 20:39:22.45ID:uNWH1tFn
ドラゴンズは弱いのに観客動員はいいらしいから不思議なもんだ
224名無しさん
垢版 |
2024/06/30(日) 22:03:28.60ID:xiGSrb8D
ドラゴンズが弱いのは弱いのに観客動員が良くて、成績が良くなると年俸上げなくちゃならんから
弱いままで観客動員が多いと一番儲かる
2024/06/30(日) 22:22:20.49ID:fumFvlkt
ドラも、もっと気合い入れてくれ
さあ名古屋場所始まるネ!
くれぐれも横綱大関の休場休場は止めてくれ、チケット完売?休場出たら金返せ
2024/07/01(月) 04:10:10.62ID:LoYtvc6W
次のドラ監督は誰?
2024/07/01(月) 06:34:35.65ID:H/6SovjZ
>>226
最近は名古屋場所の宿舎情報が公表されないからやだな
2024/07/01(月) 09:17:53.15ID:mx6bTRLd
なんで金持ちは山の上に住みたがるのかね?
何かと何かは高いところに登るというあれか。
はっきり言って千種区の東側は住みにくい。親戚がいるが…
2024/07/01(月) 09:30:52.84ID:H+S6y3KH
川のそばや崖下や水溜り跡や海抜ゼロメートル地帯に住む方が理解出来んわ
230名無しさん
垢版 |
2024/07/01(月) 09:38:00.01ID:fSKqRBZi
昨日夕方ロピアろうかな思ったら
満車でじゃあイオンでいっかと思ったらそっちもまあまあ混んでて
ふんぎゃあってなったわ
2024/07/01(月) 10:48:02.43ID:wIcFtZRZ
住まねば判らんかもしれん
移る見込み無ければ知らぬこそ幸
2024/07/01(月) 10:49:12.32ID:KQfiruz6
>>225
今年で県体育館での開催は最期だっけ
ちょうど40年前が金山体育館の最期の年で、3人いる横綱の内2人が休場だったらしいな
233名無しさん
垢版 |
2024/07/01(月) 10:52:44.71ID:D6LULGYg
>>229
それは安いからでしょうね
金持ちはいくらでも選べるのになんで凸地の上に住みたがるのかって事だと思うよ
234名無しさん
垢版 |
2024/07/01(月) 11:00:07.67ID:MDSdP0Nn
>>232
新アリーナの開業は、来年夏らしい。大相撲名古屋場所がこけら落としか??
休場は、打ち止め打ち止め
235うつけ
垢版 |
2024/07/01(月) 11:35:49.41ID:xTF5eKzA
>>219
それは関係者が多いからやろ
立浪を優先的に行けせないとな
236うつけ
垢版 |
2024/07/01(月) 11:37:10.91ID:xTF5eKzA
>>228
あのへん森が多くて環境良いから住みやすそうだが
散歩も捗る
2024/07/01(月) 11:39:23.66ID:P9DPyver
山の手は地震や水害に対してより安全である事を始め、荒れていない教育、医療機関の充実、近隣治安の良さ、などが満たされている地域で家族が安心してすごせる
交通や買物の至便ならずとも補完は容易
これらの対価に高額を払う人々が山の手の低層住宅に住み、交通や買物の至便を優先に高額を払う人々が下町の高層住宅に住む
と住み分けてると思う
238豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2024/07/01(月) 13:28:12.32ID:4v/tcnyC
瑞穂区て別に山の手じゃないけど環境割と良いのが不思議よな_φ(^ム^)
239名無しさん
垢版 |
2024/07/01(月) 14:09:08.36ID:RdiuX02a
雲雀ケ丘は山の手じゃないか?
2024/07/01(月) 14:13:32.01ID:XjxHpcMI
瑞穂なら末盛や石川橋を南北に抜ける県道30号東側の上山、春山、南山、密柑山あたりが環境いい感じ
2024/07/01(月) 14:32:24.20ID:HJhTYsje
>>239
寿司のビル地点で標高50mあるから山の手側なのかな
2024/07/01(月) 14:38:34.62ID:H/6SovjZ
行けせないよ
2024/07/01(月) 15:20:42.95ID:k0n9TBrK
雨が強くなってきた
梅雨開けまで2~3週か
2024/07/01(月) 15:29:37.00ID:nCS0M2w3
千種区東部は山谷急坂も多いがいっそ名東まで行っちゃえば意外に山坂少ない
元々民家も少なく山林と田畑と沼地が大半だった猪高町
昭和60年代末期の高度成長に乗って、大規模な整地事業で山を崩し沼を埋め強引にフラットにしちゃったからね
沼の上には住まない方がいいかもだけど
2024/07/01(月) 15:39:47.31ID:0nHCpuN1
>>244
昭和60年代末期の名東区なんてとっくに宅地造成されてるわ。
地下鉄駅と幹線道路(東山線、グリーンロード)と名古屋インターが名東区に出来た昭和40年代からだな。
2024/07/01(月) 15:42:35.39ID:eAciG/d/
瑞穂は弥富公園から東に延びてる道がとんでもない急坂だからストビューで見てみ
そしてその坂の上の岳見町が豪邸のオンパレード
2024/07/01(月) 16:07:03.41ID:nCS0M2w3
>>245
すまん1960年代だった
昭和40年代だな
248うつけ
垢版 |
2024/07/01(月) 16:32:29.03ID:VlzXVRcH
その奥の茨木町かな?
めちゃくちゃでかい家あるよな
一見すると低層のマンションかな?って感じなんだけどよく見ると表札もあって一軒家なんだよな
2024/07/01(月) 18:02:23.82ID:CNDHt65J
この大音量
うるさいけど必要だな
2024/07/01(月) 19:12:55.04ID:KdVHZkBp
>>247
だいぶ前におとんの初マイカー(N360)写真見せてもらったが、
撮ったところが今の市営猪子石荘建設前とのことで野原だったな
251名無しさん
垢版 |
2024/07/01(月) 19:25:14.80ID:Tr0CvPH9
>>226
井端さんお願い!
252名無しさん
垢版 |
2024/07/01(月) 19:26:09.41ID:Tr0CvPH9
>>228
崖崩れの恐れがなければ高台は強い
地震の時の揺れが全然違う
2024/07/01(月) 19:53:15.93ID:H+S6y3KH
金持ちじゃない人には金持ちの考えることは分からんのさ
2024/07/01(月) 20:12:36.08ID:sH4k2qNX
確かに台地の上は揺れが少ない
千種区震度2と報道あれど家族皆体感なく子供が朝の話題@学校に乗れないとぼやく
東日本の貞観巨震再襲を考えると千年以前からの神社仏閣構造物や古墳が現存する地域、熱田台地や御器所台地、東山丘陵地、志段味、東谷山や赤津ならなんとかサバイバル
後は地獄かもしれんが子供は残したいな
255名無しさん
垢版 |
2024/07/01(月) 22:53:34.38ID:QPgWkJI2
実家は徳川山だけど、ネームバリューだけで利便性は最悪だった。
自分は名東区の山側、地下鉄徒歩10分圏内に家建てた。
東名、名二環のインター近いしそれなりに利便性良いし正解だったと思う。
2024/07/01(月) 23:30:33.25ID:0nHCpuN1
面白いな。
名東区住民は「名東区は老人ばかりの古い地域、今は長久手や日進の時代」とボヤいてるけど、
千種区住民から見ればまだまだ青二才みたいなもんか。
257名無しさん
垢版 |
2024/07/02(火) 00:11:32.48ID:95FXnGWg
この前知ったけど、平和公園の墓も高度経済成長期に各所の墓を集めて作った公園なんだね
2024/07/02(火) 00:45:23.62ID:h/LLlq3Z
平和公園に墓地を集めたのは高度成長期より前、戦後復興期じゃなかったかな
2024/07/02(火) 00:53:37.56ID:sYVFFgq5
名古屋市内の高台で家を建てるなら守山区の小幡、志段味あたりは
他区より安価なので穴場ではあるな
2024/07/02(火) 01:16:25.43ID:F8Uxv/yo
>>259
守山は名古屋市内じゃないし
2024/07/02(火) 08:36:15.32ID:XwVJNChJ
さすがに地下鉄の通ってないところはありえない
262名無しさん
垢版 |
2024/07/02(火) 09:15:08.19ID:8//iPaq7
>>258
戦後に焼け野原から道路整備する時に一気に動かしたはず
高度成長期ではないな
2024/07/02(火) 09:20:26.59ID:KfheNonS
ここはわざと誤ったことを書いて訂正してもらう遊びなのか
264名無しさん
垢版 |
2024/07/02(火) 09:23:47.74ID:95FXnGWg
>>258
>>262
そうそう。戦後復興期 言葉が出てこなかった。
だったら、やっぱりもう一度整理してもいいよね。
あの場所にあの広さ、もったいなさすぎるわ
265名無しさん
垢版 |
2024/07/02(火) 10:38:47.27ID:ZgIIw0I7
名古屋五輪構想では、平和公園の墓地を移動・統合して空き地を増やし会場を設営
終了後に施設を撤去した跡地を墓地として整備、名古屋市内に残る墓地を収容という構想もあったとか
2024/07/02(火) 10:50:04.51ID:fgYIS+qN
>>256
名東区は50年を迎えちょうど人口が爆発的に増えた時の人たちが老人に、その頃建った建物が古くなって汚くなってきたってことだとおもう
一時期一気に新しいものが増えたから同時期に古くなる
名古屋の人口増加を牽引してきた名東区、驚くことに今は港区中川区に次ぐ人口減少区なのだな
267名無しさん
垢版 |
2024/07/02(火) 11:29:10.07ID:/Hh577Z3
ベッド的なタウンはそんなもんよな
中川港は別の理由で人が逃げてそう
268名無しさん
垢版 |
2024/07/02(火) 12:22:52.76ID:N+bhcx34
一気に開発せず持続的に開発して連続的な世代構成にしないと学校とかのインフラがもったいないよね
2024/07/02(火) 13:30:47.86ID:yK1noJ3c
>>257
各所というか今の久屋大通公園が戦前は寺町でそこのお墓
名古屋城下の町人町の東の守りとして寺町が築かれたんだけど
都市の肥大化で邪魔になってきて、戦争で焼け野原になったのを機に移転させたと

平和公園の墓の区画は禿げ山にしたせいで土砂の流出が酷いし
あっちこっち水道管の破損も放置されてるから一度整理したほうがいいと思う
2024/07/02(火) 13:52:37.12ID:bkhO1jvy
>>259
瀬戸線沿いなら良いが、基本的に万年渋滞区間なんだよな
特に小幡周辺
271豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2024/07/02(火) 13:53:25.74ID:AR1NGxl/
>266

東山線沿線なんかだと建て替えや解体は顕著に増えてるイメージあるな
反面、開発が後から始まった高針や極楽みたいな区内南部や本郷から東に続く長久手のマンションなんかは綺麗なの多いよね_φ(^ム^)
2024/07/02(火) 15:21:58.49ID:sYVFFgq5
>>270
瀬戸線の小幡〜大森・金城学院前駅間の高架切替工事が来春には完了するので
そうなれば瀬戸街道や302号線の渋滞も少しマシになりそう
2024/07/02(火) 15:33:37.27ID:MtsmRXtQ
南山から名大駅に談話がてらゆっくり通りを北に向かう連中
南西から土砂降りが迫ってるぞー
2024/07/02(火) 16:38:35.94ID:6qA5DSd0
それでも守山はさすがにない
小幡ならまだしも志段味とか論外
庄内川が決壊したら壊滅する
2024/07/02(火) 17:00:38.53ID:Gioq7DHn
10年くらい前に金城学園の裏の翠松園ってところの売り物にそそられたなあ
駅から森の中を進んで5分(徒歩15分だっけかな)
新築6000万だったが豪邸と言っちゃっていい代物(見た目w)
電話番号が変わるってんで親から却下、千種区内で6000万の普通の家になったw
2024/07/02(火) 17:14:39.54ID:384Wc7p2
>>274
あなたの彗眼に乾杯
 画像検索: 志段味 洪水
277名無しさん
垢版 |
2024/07/02(火) 18:20:51.50ID:eXkZ0E9C
>>275
それで正解だよ
住環境は良さそうだけど道路がクソ
高架工事で多少はマシになるかもしれないけど
2024/07/02(火) 19:28:28.79ID:ZOUTqcZy
>>269
うちの菩提寺は御器所だけど、墓所は戦後に平和公園へ移転した。
なので、久屋大通のみならず都心のお寺って本堂だけのお寺が多いでしょ。
2024/07/02(火) 20:14:00.21ID:yzdq1TNA
志段味の浸水って川沿いで極一部の低地部だけじゃん
大袈裟過ぎでしょ
2024/07/02(火) 21:14:22.52ID:sYVFFgq5
279の言う通り守山区のハザードマップ見ればわかるけど
志段味でも川沿い以外は浸水の恐れはほぼないよ
2024/07/02(火) 21:29:29.77ID:g+Tgdecc
じゃあ志段味に住むか?
2024/07/02(火) 21:35:30.64ID:PUnxNcd8
周辺土地の最低高度に集まった水が流れる川近傍の洪水履歴がある地域、つまり周辺の内水処理能力や地中浸透許容が乏しい地域に線上降水帯や従来以上のスーパー台風など来襲の怖れもある現状で過去の洪水のおり以上の災害がないといいね
2024/07/02(火) 21:38:41.59ID:zjuQ0bEy
庶民なんで電車通勤に不便のない東山沿線で十二分
2024/07/02(火) 21:44:41.69ID:u5edOybP
おまいら、千種区に愛は無いのかっ!?
2024/07/02(火) 21:53:40.39ID:oTkSnRVD
今はなきちくさ正文館の前にあった寿司屋って 「やかた寿司」(八方)だった? ラブホテルの「あかはぎ」の
漢字も度忘れしちゃうようになったわ。
2024/07/02(火) 22:05:42.44ID:1ZeBrBwo
朱早木
線路側から駐車場入るとフォーマルなホテルのように制服に戴帽の女性が待っいて車を受け取り入庫してくれ、出る時は退出用エレベーター降りた前にエンジンかかった自分の車がおいてあった
競っていた南はリビエラ

らしい
287名無しさん
垢版 |
2024/07/02(火) 22:06:03.54ID:95FXnGWg
都心回帰という観点で言えば、これからは千種区の時代。
長久手なんかに家建てても、将来年取ったとき、資産価値が下がり動くに動けない時代が来るだろうね
2024/07/02(火) 22:18:05.57ID:+50mEmBr
再開発事業しだいかな
2024/07/03(水) 00:13:15.52ID:hXSi3oH6
生活に追われて忘れてたけど、「今池シネマテーク」が約一年前
閉館していたのを最近知りショック(´;ω;`)ブワッ
昭和末期、今池がわかりやすく行き難い時代に頑張って結構通ったわ。
お疲れ様でした。
2024/07/03(水) 04:00:09.85ID:SdYbyGrj
>>280
川沿いが新興住宅地だからね
2024/07/03(水) 04:54:25.81ID:+NaDKLCl
>>289
クラファンでボチボチ再開するんじゃなかった?
292名無しさん
垢版 |
2024/07/03(水) 08:35:12.14ID:/Tpp6coX
>>289
キネマノイって名前で、おしゃれになって復活したよ
293名無しさん
垢版 |
2024/07/03(水) 08:35:13.67ID:/Tpp6coX
>>289
キネマノイって名前で、おしゃれになって復活したよ
2024/07/03(水) 14:20:28.05ID:Ew7HcGwO
7月から東山線本山駅エレベーター新設工事に伴う広小路通西行の車線規制が
始まった影響で朝ラッシュ時間帯に渋滞するようになった
295名無しさん
垢版 |
2024/07/03(水) 17:48:08.78ID:DFa3Ah5+
>>294
さっき走ってきたけど、走りにくし混んどったわ
2024/07/03(水) 20:34:02.98ID:fEMXE/5y
山崎川の大島町、日丘町辺りは今は氾濫しないの?
昔は何度か氾濫してた気がするんだけど川沿いの新築で全然嵩上げしてない家とかみるんだけど
2024/07/04(木) 09:56:39.40ID:KJqS6ytL
>>294
高速の工事もそうだがこの手の話、毎日通ってるなら分かると思うが何故回避ルート確立しようとしないんだろう
かなり事前から連絡されてるのに渋滞はまって「工事クソ」とか言ってる奴見るとガチで馬鹿だろってなる
298名無しさん
垢版 |
2024/07/04(木) 14:24:09.49ID:i7UvZegx
>>297
具体的にどこよ?
299名無しさん
垢版 |
2024/07/04(木) 18:40:32.58ID:miguQYMQ
工事無くても広小路通りは避けるかな
1本ズレた東山公園~日泰寺の裏のルート通ってるわ
2024/07/04(木) 18:55:54.74ID:KJqS6ytL
>>298
日進通もあるだろ
そういうの地図で調べない?
301名無しさん
垢版 |
2024/07/04(木) 19:02:07.67ID:HDalqFeS
全部平和公園と東山動物園のせい
2024/07/04(木) 20:30:25.47ID:Z7LkSUQA
愛知県民って大体人格か知能に問題ある奴ばっかだよなw
愛知の血が混ざると出来損ないが生まれやすくなんのかな🤭
303名無しさん
垢版 |
2024/07/04(木) 20:42:05.80ID:Kb5lAYnY
>>302
お前の知ってる愛知県県民て何人くらいいるの?
お前の先祖親兄弟子孫は遺伝的に馬鹿だろうけど
2024/07/04(木) 20:59:10.83ID:Hr3UiBlN
>>303
構ってちゃんに釣られるなよ
305名無しさん
垢版 |
2024/07/04(木) 21:02:51.50ID:Kb5lAYnY
>>304
ごめん
暇だから顔真っ赤でバトって来ないかなと思って
306名無しさん
垢版 |
2024/07/04(木) 21:48:56.62ID:3zoMc1YV
>>300
本山交差点を西にって話なのに、日進通りてか?
2024/07/04(木) 21:56:18.05ID:mZiu9Ukv
なごやはええよ~ こあらがおるがね~
2024/07/04(木) 21:56:53.96ID:xtdz0b6c
珍走バイクが四谷通を北に通過
今年の珍走はしつこい
例年は3月中頃に転入の田舎ナンバー連中が走り始めて5月末には羞恥心が芽生えるのか単車を処理し消滅する
記念日珍走以外も対応要する警察は今年は大変だ
はっしゃばいはっしゃばい
2024/07/04(木) 23:04:54.75ID:RShNCaP8
明後日の所以はパチンコ屋跡地に通う戎かな
310名無しさん
垢版 |
2024/07/05(金) 04:22:54.89ID:GwF6gWfz
>>306
名大前から日進通り抜けるルートだろ
流れがいいから、普段から西行きも東行きもそっち通るな
広小路は混んでるのがデフォだし、工事してたら尚更
311名無しさん
垢版 |
2024/07/05(金) 06:25:40.28ID:n8hLWdSf
収入から珍走に回せるほどの余裕ができたということか
定額減税バンザイw
2024/07/05(金) 06:41:11.36ID:PY2cnqW9
この時間に四谷通を大型工事車両が沢山通るようになった
安普請の家が揺れる揺れる
2024/07/05(金) 10:28:06.09ID:ikQoqbRs
>>306
急がば回れって言葉も分からんかったか
日進通りなんて東山の公園口から名大方面で普通に行けるだろ
2024/07/05(金) 10:43:11.82ID:YOYQ2ksa
>>306
他でもおかしなこと書いてるから、その人触らないほうがいいよ

149 名無しさん sage 2024/07/04(木) 13:16:57.27 ID:KJqS6ytL
>>140
会話出来ないオツム子供か
ママの子宮から出直してこい
2024/07/05(金) 14:33:39.15ID:1c1wSbbX
【名古屋】グエン容疑者ら6人逮捕 SNSを使ってベトナムのタバコを販売か [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720104012/
316名無しさん
垢版 |
2024/07/05(金) 19:40:55.16ID:X1mrHf9K
茶屋ヶ坂の鰻屋さんって1年経たずに閉店したのか
2024/07/05(金) 19:55:55.59ID:tso5EHTv
鰻の成瀬だっけ
社長がビジネスしてるだけっぽいから
フランチャイズも大変だろうな
2024/07/05(金) 20:36:27.47ID:6z8TxZsg
>>316
そこがあっさり潰れたから1回行って終わった
勝川の店には2回行ってまた行くつもり

>>317
FC本部の身売りがあっさり来ても不思議じゃないね
インタビュー記事読んだけど、FCビジネスやる為の材料が偶然うなぎなだけらしいからさ
319名無しさん
垢版 |
2024/07/05(金) 20:51:03.54ID:I997KsMb
「ウナギ、なぜ安い?」いきなり急増「鰻の成瀬」に専門家が警告…安さの《カラクリ》と味の《落とし穴》
https://news.yahoo.co.jp/articles/b93198cffa0ffff34ef2cca7374d604571502bf1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況