三重県桑名市46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん
垢版 |
2024/07/15(月) 18:38:01.95ID:RMjVZFcR

前スレ
三重県桑名市45
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1720172439/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/2: EXT was configured
241名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 19:44:26.26ID:ErX6dEm3
>>240
それがきたら、「日本沈没」の世界だな
日本をオーストラリアに移すなんて話になるよ
2024/08/11(日) 20:08:06.57ID:wq7Muenr
なんか爆発音?どっかの国が攻めてきた?
2024/08/11(日) 20:12:06.86ID:Of94Pv8U
今日から一週間ナガスパで花火
2024/08/11(日) 20:12:56.43ID:O511W6G9
>>240
地震ではなく、台風の規模と潮の満ち干きのタイミング次第で11メートル級の津波予測が記事になってた。
2024/08/11(日) 20:14:07.35ID:+Ve+6qrx
ドタドタ言うとるん長島温泉の花火なんやな
お盆が来たね
2024/08/11(日) 20:17:27.33ID:+Ve+6qrx
そう言えばちょっと前にTwitter(新X)でナガシマ・ナガスパ論争あったけど
高校生9時間拘束1日4800円でバイトしてたうちら世代はナガシマでもナガスパでもなく普通に長島温泉言うんとちゃうかな……
247名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 20:45:22.66ID:tWp0G/xa
伊勢湾沿岸と熊野灘沿岸の差

桑名市
https://i.imgur.com/nOBGgeF.png
最大震度6強 最大津波高5m 津波到達最短時間85分

伊勢市
https://i.imgur.com/uu7WO36.png
最大震度7 最大津波高9m 津波到達最短時間36分

志摩市
https://i.imgur.com/QsSqHr1.png
最大震度7 最大津波高26m 津波到達最短時間6分
2024/08/11(日) 20:54:18.67ID:Of94Pv8U
5mも来るっけ? と思ってハザードマップ見てみたけど
和泉の川沿いの極一部だけ赤色になってたわ
極端な例を全体かのように表示するゴミみたいなサイトだな
2024/08/11(日) 21:22:35.56ID:Ul54FflO
長島でも赤い部分ないのに
https://www.city.kuwana.lg.jp/documents/123/20210825-193615.pdf
このハザードマップもっと細かく見たい
2024/08/11(日) 21:54:22.81ID:O511W6G9
>>248
何年か前の水位が堤防超えして、いまやってる工事が対策ってことじゃないの?
251名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 22:23:47.87ID:/Wx8wIKE
5m以上10m未満の場所もあるから厳密には最大津波高10mと書いても良い
2024/08/11(日) 22:27:03.19ID:Of94Pv8U
ハザードマップ見れば分かるけど川沿いと言っても河川沿いじゃなくて用水路沿いだから
単に土地が低くなってる場所なのかもね
どこが運営してるか知らんけど極端な数字だけピックアップするサイトは害悪だわ
過剰に備えても浪費にしかならないし
それなら最適な備えを手厚くやった方がいいだろうに
253名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 23:06:01.39ID:MWTPv4wJ
買い占めるなよ。
踊らされないように。
254名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 23:29:24.30ID:0yi3kO/y
なんかクレーマーがいるなw
2024/08/12(月) 03:07:43.33ID:UYE46vvR
>>246
はい、私の世代も、
長島にある遊園地や温泉ホテルを引っくるめた総合レジャーランドのことを
「長島温泉」と呼んでいます。

ナガシマやナガスパ呼びは違和感があります。
256名無しさん
垢版 |
2024/08/12(月) 05:14:10.11ID:L4kCSBOL
サニーワールド
2024/08/12(月) 06:15:11.48ID:hZ3BsnK+
30代後半だけど
丁度年の離れた後輩と
昨日の夜の花火の炸裂音聞いて
「どこの花火ですかね?」「長島温泉かなあ」
という話をしてた、思い切りおじさん言葉なんだな。
マイカルみたいなもんか。
2024/08/12(月) 07:37:07.49ID:7eHCq5aH
グランスパー ナガーシマッ
2024/08/12(月) 08:29:01.71ID:twv+zqkL
昔はナガシマも鈴鹿サーキットも夏になると毎週末花火だった
2024/08/12(月) 08:32:08.05ID:u9EbD1Y/
毎日花火やれ
2024/08/12(月) 08:48:33.21ID:NsxcOxt+
https://www.nagashima-onsen.co.jp/yuami/show/index.html

歌謡ショーは今でもやってる
夏休みに子供会で行ったわ

その時に放送されてた仮面ライダーのショーもあって手を挙げて舞台に上がり怪人と戦った
262名無しさん
垢版 |
2024/08/12(月) 12:07:01.83ID:w7blgKY3
西部警察のロケ来い
263名無しさん
垢版 |
2024/08/12(月) 15:23:59.10ID:evP7uZlx
奇祭・雨出す火祭り

アメダスの周りでタイマツや手筒花火を持ち真夏の日中に踊り狂う雨乞いの奇祭
2024/08/12(月) 15:54:03.11ID:UYE46vvR
午後3時~4時の間ぐらいに夕立ちが欲しいね
265名無しさん
垢版 |
2024/08/12(月) 16:07:22.87ID:FRkbeWEe
まじで誰か雨乞いしろよ。
毎日、カンカン照り
266名無しさん
垢版 |
2024/08/12(月) 16:09:46.24ID:b7Vh/I/a
多度大社、雨乞いやれやw
267名無しさん
垢版 |
2024/08/12(月) 16:14:19.93ID:FRkbeWEe
もう、これな。
地震が来るのが先か、雨が降るのが先か
2者選択
2024/08/12(月) 16:31:26.96ID:Vz2LaonH
8日以降三重でもスロースリップ観測だってね
記事で見かけた
269名無しさん
垢版 |
2024/08/12(月) 16:55:21.86ID:TFgEeBY1
普段、気にされないだけで起きてるらしい
範囲が広がったりすると危ないかもね
2024/08/12(月) 18:07:26.37ID:Oz+D24Y0
19日連続猛暑日かよ
雨乞い誰かしてこいw
2024/08/12(月) 18:31:26.28ID:ZnmTz6Y5
>>249
エアポート777が避難場所になってるな いい加減作り直してほしいわ これ見て急いで行ったら薬局の工事現場じゃシャレにならんやろw
2024/08/12(月) 20:24:34.18ID:bsliFFwC
3メートル浸水したら終わりだろ
2024/08/12(月) 20:29:49.22ID:Oz+D24Y0
雷だと思ったら花火か?
2024/08/12(月) 21:14:14.62ID:SpyNDX/X
8日間毎日やるのな
風向きのせいか今日は音が聞こえなくて見忘れたわ
2024/08/12(月) 21:37:01.36ID:Vz2LaonH
X見てたら反ワク反コロナさん達が地震対策にも噛みついてたわ
何にでも文句言いたいのな
2024/08/12(月) 21:43:29.97ID:QbOSu1O1
何にでも文句言ってるのを確認している人の目は、直接自分を見ることが難しい。
2024/08/12(月) 22:00:00.20ID:xIC6zrOl
>>257
今はアンクとか言うの?
2024/08/12(月) 22:01:54.89ID:nT14z+BF
普通にイオン桑名だろ
2024/08/12(月) 22:03:24.62ID:pBB2Dnqh
ビブレは?
2024/08/12(月) 22:10:33.54ID:UYE46vvR
ここ最近の桑名の最高気温と全国順位
7日 38.8℃ 第1位
9日 40.4℃ 第1位 (三重県史上最高)
10日 38.4℃ 第2位
11日 38.4℃ 第6位
12日 38.7℃ 第5位

ニュースの天気予報では四日市の代わりに桑名を出せや
281名無しさん
垢版 |
2024/08/12(月) 22:32:55.22ID:R16mP3DV
北中部と一緒くたにして良いのか
2024/08/12(月) 22:37:58.89ID:VSSr24nL
アメダスがいなべとか東員とか大山田だとまた違っただろうな
フェーン現象がある上に標高の低いあの場所は高温が出やすそう
2024/08/13(火) 00:23:18.30ID:9uedguDX
どうでもいいけど、雨、あめ、アメ
何でふらんの?
これも異常気象か?
2024/08/13(火) 02:30:39.58ID:uqH1M+f8
長島温泉が花火大会を予定通りに終わらせたいからだろう
2024/08/13(火) 03:39:49.17ID:w5m7Doq1
ぜんぜん雨が降らないから雨乞いの生け贄として3人ほど諭吉を桑名のキングに落としてきた
空からより先に俺の目から雨がポツポツ降ってきた
どうやら多少なりとも効果はあったようだ
2024/08/13(火) 06:28:23.08ID:jMaRzlcX
チンカス
2024/08/13(火) 08:57:36.90ID:ZAQKTGFN
やっぱりまだ栄ちゃんは受け付けてくれないの?
288名無しさん
垢版 |
2024/08/13(火) 12:48:38.35ID:9uedguDX
雨、雨、降れ降れ、まだかいな
2024/08/13(火) 13:37:37.35ID:uqH1M+f8
八代亜紀も亡くなったからなぁ
290名無しさん
垢版 |
2024/08/13(火) 13:53:16.45ID:9uedguDX
誰か、八代亜紀さんを降臨させて、歌わせてくれ
2024/08/13(火) 15:40:44.40ID:ZAQKTGFN
八代亜紀をお札に採用しよう
2024/08/13(火) 17:48:32.62ID:u4GMWBvg
道路で🐸さんがかんぴんたんになってました
293名無しさん
垢版 |
2024/08/13(火) 19:34:21.32ID:9uedguDX
桑名は来月まで雨は降りそうにないな。
気温も37℃まで上がりそう。
294名無しさん
垢版 |
2024/08/13(火) 19:38:38.12ID:9uedguDX
スーパーサンシにミネラルウオーターが並んでいた。
冷えてたから、どうやら買い占めの峠はこえたかな?
295名無しさん
垢版 |
2024/08/13(火) 22:02:31.10ID:OQrsiOfX
多度涼しい
2024/08/13(火) 22:56:58.82ID:uqH1M+f8
>>294
今回、水を買い占めたのは南海トラフに踊らされた少数の人たち。
多くの人は冷静だった。
メーカーや問屋の在庫は潤沢なので、すぐに補充された。
2024/08/13(火) 22:58:41.43ID:DgGNQ5GA
南海トラフ以前に少しは持っとけよと
コロナ禍で学ばなかったのか
298名無しさん
垢版 |
2024/08/13(火) 23:22:56.93ID:9uedguDX
>>296
そのとおり何だよな。
製造会社は通常通り稼働しているから、遅かれ早かれ入ってくる。
まあ、俺も含めて、人生の予習復習ができないのも、また人間模様なんだろうな。
踊らされちゃいけないのはわかったゃいるんだけど、踊らされるのもまた、人間なんだよ
2024/08/13(火) 23:28:53.06ID:9fbYLdVn
多度は田んぼばかりだから涼しいよな
2024/08/13(火) 23:54:16.11ID:uqH1M+f8
台風7号はこの辺りには来ない。
だが影響はあるので、15日~16日ぐらいに久しぶりの雨が降りそうだ。
2024/08/13(火) 23:58:04.84ID:ZAQKTGFN
潰れてばかりいる空き店舗なんか
田んぼにしちゃえ
2024/08/14(水) 00:27:33.16ID:dgvBRNCs
>>299
ホタル居る?
303名無しさん
垢版 |
2024/08/14(水) 00:34:09.82ID:xCnT5Q0L
>>301
耕作する人がいないなから林になるぞ
2024/08/14(水) 03:07:52.90ID:CFei8PtT
>>302
田んぼ横の用水路や家の横を流れる水路は、今ではコンクリート張りばかりになってしまったので、
ホタルは見られなくなった。
だけど、多度の滝や天然プールへ向かう川沿いでは6月頃にホタルが見られるという。
2024/08/14(水) 04:46:24.61ID:C/3KRVH+
>>298

備蓄の見直しの良い刺激にはなった。
うちは水や非常食の備蓄や防災品の使用期限チェックしたし、備蓄なんかしてなかった奴が購入するキッカケにはなった。
高騰するような騒ぎじゃないから問題なし。
2024/08/14(水) 06:28:47.81ID:HpZeqcCL
そうそう
非常用に買っておいたライトを確認したら壊れてて使えなくなってたし
アルファ米も結構美味しい事を知った
2024/08/14(水) 07:47:16.22ID:a+5+0vpa
パックご飯も売り切れてたな
あんなん買うより炊飯器以外での炊き方勉強した方がいい
2024/08/14(水) 07:56:00.66ID:4/skKFQZ
備蓄してても家ごと流されたら‥
津波の心配がないってだけでだいぶ気持ちの面でも違う
2024/08/14(水) 08:05:07.68ID:8Vy5VgM/
うちは海抜0.5mだから、もうダメぽ
2024/08/14(水) 09:30:45.78ID:p+VOkafH
>>304
多度でもホタルは普通に見られないのか

>>307
水道止まってたら鍋とか洗えないもんな
2024/08/14(水) 09:50:54.21ID:Cx3/2Spv
>>310
そんな時の為に食材がくっつかないフィルムやホイルがある
食器にラップすれば洗い物もない
312名無しさん
垢版 |
2024/08/14(水) 11:21:00.97ID:6Mc6tWS2
日本全国禁煙なので、タバコを吸うのは、やめてください。

髭は、不潔に感じるので、髭を剃ってから外出してください。

鼻水、鼻詰まり、咳こんだら、自宅でやすんで、外出しないでください。

短気の方は、外出しないでください。性格が良くなったら、外出してください。他の人とのトラブルの元です。

太っている方は、威圧感を感じ、体臭がして周りの人の迷惑なので、外出しないでください。美男子、美女、痩せてから、外出してください。

日本国民全員、スポーツクラブへ行って運動してください。

高カロリー、高糖質、高脂質、高炭水化物、濃い食塩濃度の物を食べないでください。

30歳になったら、食事を減らして、スポーツクラブで運動してください。

脂肪除去という漢方薬を飲んで痩せてください。ドラッグストアに売っています。

日本国政府の決まりです。
守りましょう。
2024/08/14(水) 11:37:07.02ID:R4+xGkis
とか言う奴ほどブサイク
2024/08/14(水) 11:42:01.97ID:yDJg/CPf
>>312
コピペのときにスレの選り好みをするな!
315名無しさん
垢版 |
2024/08/14(水) 17:35:24.58ID:B94YJG/Z
マジで雨降ってくれないかなあ。
毎日40℃近くまで上がって一滴の雨もふらない
2024/08/14(水) 17:48:05.21ID:HpZeqcCL
台風接近で期待したのに枠から外れてしまった
2024/08/14(水) 18:13:04.41ID:KqPMmY+q
台風かすってたから降ると思ったが右にズレたな
2024/08/14(水) 18:48:48.81ID:CFei8PtT
夕方のニュース番組の天気予報を見てると、
深夜~明日の未明に掛けて、一時的に激しい雨が降りそうだよ。
2024/08/14(水) 21:28:40.53ID:4/skKFQZ
>>309
長島?
2024/08/14(水) 22:41:06.71ID:QSjV5UiO
旧桑名市内でも1m以下は結構あるよ うちもそのくらいだ
2024/08/14(水) 23:54:22.84ID:CFei8PtT
大山田で海抜1mか
2024/08/15(木) 11:02:45.96ID:aag7QCGY
まず、1号線より東側は津波来たらヤバいだろうに
2024/08/15(木) 12:47:06.27ID:pgymmKzd
まぁでも、まず志摩半島と渥美半島が津波をブロックして伊勢湾への侵入を防いでくれるだろう。
それにもし桑名が水浸しになるのなら、南にある各市は壊滅状態だろうな。
2024/08/15(木) 13:10:19.76ID:8A3WBZbb
震源によってはブロックなしダイレクトもあるよ
ピンポイントになるけど可能性はゼロではない
325名無しさん
垢版 |
2024/08/15(木) 13:28:38.90ID:Md65BdNx
伊勢湾内だったら知らんけど湾外なら到達時間はある程度あるから、それまでに逃げられるかどうか
2024/08/15(木) 14:51:54.74ID:ecEuXIM0
星川ドンキ近くの
信号をショートカットできる交差点

ノールックで一時停止を無視する車多すぎるわ
警察は何であんな入れ食いのところで取締しないんや
327名無しさん
垢版 |
2024/08/15(木) 15:02:33.58ID:G9aYik76
今日も雨降りそうもないな
降水確率も0%
2024/08/15(木) 15:11:53.99ID:nRUbbidI
>>326
ピアゴの頃は閉店8時直後くらいからよくやってたけどな
実はオレも捕まってるw
2024/08/15(木) 16:20:50.65ID:pKvYjc2P
名古屋土砂降りでゲリラ豪雨さんがソチラへ向かってるで!
2024/08/15(木) 17:01:41.56ID:inLBhVPu
あの一時停止で捕まるの有名だったから確実に一時停止しろと言われてたけどそれが広まって警察も張らなくなったのかもな
今ならホイホイか

雨雲レーダー見たら18時以降に雨降る?
2024/08/15(木) 17:45:15.36ID:YLS8GCOO
雨雲近づいてんな ピザ取りに行かなあかんのにマジかよ
2024/08/15(木) 17:46:27.42ID:Hqjeqr94
瞬停したのかUPSが反応したわ
どっか雷落ちたかね
2024/08/15(木) 18:00:31.94ID:pgymmKzd
雷はずっとゴロゴロ鳴っているが、雨は全然降ってこない
2024/08/15(木) 18:01:14.38ID:8ksroM9X
雷鳴と共に散れ
335名無しさん
垢版 |
2024/08/15(木) 18:54:40.62ID:6aXi6iA3
結局、雨は降らずか
2024/08/15(木) 20:29:21.95ID:WzeQz0Jy
北の方で断続的な爆発音
2024/08/15(木) 20:39:04.84ID:uNXZe5pw
>>324 >>325
伊勢湾外じゃなく湾内からダイレクトならどれくらいの時間でどれくらい予想を超える高さの津波来るんだろうと考えただけで怖い

この国土地理院の重ねるハザードマップ、標高やら浸水の高さが一発でわかって便利だよ
緑とか茶色とかそれぞれの色のところタップするとどういう土地か表示されるし、リスク検索オンにして知りたいところタップすると津波とかでどれぐらい浸水するかわかる
https://disaportal.gsi.go.jp/maps/index.html?ll=35.070083,136.670008&z=14&base=pale&ls=experimental_landformclassification&disp=1&vs=c1j0l0u0t0h0z0
2024/08/15(木) 20:41:05.25ID:sZjE7EJH
>>323
昔からある地名には、どんな災害の可能性があるかが文字や文字の読みにこめられてるそうだ。

地名 災害 漢字

で検索して、桑名市より南の地名と照らし合わせてみるがいい。
2024/08/15(木) 20:44:10.99ID:sZjE7EJH
>>327
ちょっと降った。
スパーランドの花火が決行できたレベルで。
2024/08/15(木) 21:51:23.14ID:pgymmKzd
結構降ったな。
でも、望むなら午後4時ぐらいに降って欲しかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況