【つぅ】三重県津市 Part.48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/10/20(日) 10:09:46.79ID:RQhJlr/n0

つう

三重県津市界隈について穏やかに語りましょう。

■出入り禁止
・津市内の話題に限る
・他の地域スレからの乗り込み禁止
・鰻の話題は禁止
・割り箸男
・割り箸太郎
・津波厨
・高田本山厨
・一身田厨
・よろずや厨
・グルメブロガー厨
・移動手段が自転車のみ厨
・鉄道関連懐古厨
・IPガイジ

■前スレ
【つぅ】三重県津市 Part.44
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1700873363/
【つぅ】三重県津市 Part.45
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1706701149/
【つぅ】三重県津市 Part.46
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1710423676/
【つぅ】三重県津市 Part.47
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1715301173/
VIPQ2_EXTDAT: checked:verbose:1000:512:donguri=2/2: EXT was configured
2024/11/03(日) 17:30:49.20ID:qAHUhhHaH
久居のぎゅーとらで土曜日に1週間のまとめ買いに行くと鮮魚のとこに活オオズワイガニが売ってる
メスで卵を持ってたから300円だったのか
まずタワシで表面を擦って寄生虫を落とす
好みだろうけど海水より少し塩っぱい湯を沸騰させて可哀想だけど活カニをぶち込む
20分くらいボイルしたら鍋から上げて氷水でしめる

家族4人分買ってきても塩鮭と変わらない値段だから有難い
136名無しさん
垢版 |
2024/11/03(日) 18:00:14.74
【海の異変】ボタンエビ取れず厄介者“オオズワイガニ”が大漁 名物「いかめし」に続けるか?
異変続くエビかご漁で商品価値を生み出そうと試行錯誤― 北海道森町
https://youtu.be/VV-IRotUc-I
2024/11/03(日) 18:22:17.40
数十年に1度大量発生すると言われている蟹
まるでアメリカのセミみたい
138名無しさん
垢版 |
2024/11/03(日) 19:40:42.66ID:B8fQpnX80
津工vs四工
サッカーどっちが勝つねん?
2024/11/03(日) 20:17:53.50ID:SJ7xIezY0
昭和23年から令和5年までの三重県大会で津工業が優勝したのはたった3回

平成16 年平成19年 令和4年
140名無しさん
垢版 |
2024/11/03(日) 20:40:42.67ID:B8fQpnX80
津工のマラドーナ
2024/11/03(日) 20:44:35.83ID:NyAAOoe30
>>134
永井でも星野仙に礼をいう理由なんてないからな
142名無しさん
垢版 |
2024/11/03(日) 20:46:45.53ID:B8fQpnX80
>>140
松葉な
143名無しさん
垢版 |
2024/11/03(日) 20:47:03.88ID:B8fQpnX80
>>141
坂本冬美
2024/11/03(日) 20:52:02.48ID:NyAAOoe30
>>143
それがどうした
2024/11/03(日) 20:54:56.92ID:SJ7xIezY0
坂本冬美との隠し子は嘘
146名無しさん
垢版 |
2024/11/03(日) 21:52:21.09ID:1UrFCduf0
シークレットエージェントマンで干された娘か
2024/11/04(月) 09:26:54.55ID:XdpzlOi60
そして中には毒薬が入ってる
2024/11/05(火) 21:47:31.49ID:sUIKHXrIM
久居の奥の方にある天下一品ラーメン潰れてたな
もう看板も消されてて時間経ってる感じはした
2024/11/05(火) 22:32:56.63ID:06XmiPnK0
天一は高杉
2024/11/05(火) 23:36:16.98ID:QhWqh/BL0
近くの、天一は鈴鹿かな
151名無しさん
垢版 |
2024/11/06(水) 03:23:34.59ID:zx8qN1gc0
精々900円程度のラーメンも高いとか言ってるから潰れたんだろ、唯一無二のラーメンなのに
152名無しさん
垢版 |
2024/11/06(水) 06:18:35.08ID:6GtMaqc60
あそこの天下一品は誰もいないのに一人の客は絶対にカウンターで て言われてから行かなくなったわ
2024/11/06(水) 06:38:19.52ID:0/rFOOGg0
にこにこ屋
https://tabelog.com/mie/A2401/A240101/24001420/

R165から近鉄道路をイオン津南方向に入ったとこにあるラーメン屋
前から気になっていたので初めて入ったがラーメン屋なのに常連とおぼしき客は全て焼きそばを注文していた
ニンニクごろごろのスタミナらーめんを食べたが美味しかった
謎すぎるので開拓の余地あり

以前R23沿いで香良洲の交差点手前にあったゲームセンターなど小さいテナントが並んでいた一角に
ニコニコラーメン?があったと思うがあそことは関係ないと言っていた
現在はミリタリーショップ マリーン・ハンバーグ専門店BINGO・ビストロ土の中のSaladなどが入っている
2024/11/06(水) 06:55:21.97ID:ZBMdmgWY0
そもそもの話久居の天下一品店は他の店舗に比べて味が劣りすぎてる
値上げでどんどん天一が潰れていってる中900円もの高い銭を落とすなら白子店に行くだろうよ
久居店は780円~800円くらいなら通ってたと思う
2024/11/06(水) 07:03:11.63ID:ZBMdmgWY0
>>153
こんなところ全く気づかなかったわw行ってみるか
2024/11/06(水) 07:08:07.48ID:0/rFOOGg0
>>155
隣のテーブルに着いた作業服の4人はみんな焼きそばと飯を注文していた
どこから見ても普通のソース焼きそばなのだが
そのあとに入ってきてカウンターに着いた人達もみんな焼きそば
謎だった
2024/11/06(水) 07:25:54.55ID:GHaYW+Vn0
高山市のちとせもラーメン屋だけど
みんな焼きそばを食べる
2024/11/06(水) 07:48:31.05ID:jEbjMxG50
その近鉄道路を反対の島貫の方に入った裏通りにあった民家に併設した長崎屋
もう店を閉めていた
大門入口の23号線で夫婦で屋台を出していたが奥さんを亡くし娘さんの嫁ぎ先の敷地内で営業していると言っていた
歳だったからな中華帽をかぶったあの親父さん
159名無しさん
垢版 |
2024/11/06(水) 14:00:26.62ID:sI8V4rmfd
>>157
スレチ
2024/11/06(水) 14:01:29.40ID:OkAM1Fjg0
>>152
わざと客が少ない時間帯を狙って行ってそれ言われたらむかつくわ
161名無しさん
垢版 |
2024/11/06(水) 14:01:34.54ID:sI8V4rmfd
>>158
2、3回行った
うまかったけど、麺がぬるくスープはしょっぱかった
ゆで玉子が嬉しかった
ご冥福をお祈りいたします
162名無しさん
垢版 |
2024/11/06(水) 14:03:23.31ID:sI8V4rmfd
>>152
一人だったらカウンターに座れよ
あの店は繁盛店よ
一人なのにテーブルに座るなんて何様なんだよ!
久居の天一は相当評判が悪かったが鈴鹿店は評判いいんじゃない?
2024/11/06(水) 14:06:34.16ID:OkAM1Fjg0
行ったことないけどレビューは高評価だね
2024/11/06(水) 14:19:54.23ID:pZqcR/p/M
ずんどう屋ってゆうラーメン屋が鈴鹿まで来てるけどそのうち津まで来るかな
2024/11/06(水) 14:22:22.76ID:ZBMdmgWY0
久居天下一品の同じ道にラーメン也って店あるんだけど行った人いる?
行列できてて諦めたけど空いてる時にリベンジしたい
2024/11/06(水) 14:32:36.69ID:AQjmWQmw0
昔、垂水に天理スタミナラーメンがあった
呑んだ帰りによく寄ったもんだ

一番近い天スタでも伊勢店
あとは鳥羽店上野店名張店がある
2024/11/06(水) 14:38:02.02ID:/t0UaNmEH
https://o-ch.jp/mko/?p=328
2008年08月04日

M子のブログに垂水の天スタ
2024/11/06(水) 14:42:14.60ID:/t0UaNmEH
https://pricin.exblog.jp/30413269/

プリシンのブログでは松阪で天理ラーメンを提供してる店
ここは現在も営業中
2024/11/06(水) 14:45:27.14ID:ZBMdmgWY0
>>166
あそこの夜鳴きラーメン好きだったのにいつの間にか閉店してた
夜中までやっててよかったのに
170名無しさん
垢版 |
2024/11/06(水) 14:50:03.40ID:sI8V4rmfd
>>164
多分ない
開店するとしたら津の前に松阪だろ
鈴鹿店はいまだに行列
私は美味いと思う
細麺はソーメンみたいに細いだけど・
ちぢれ麺はあのスープに合わない
こってりスープととろとろチャーシューと半熟煮卵はうまいと思うぞ
海苔は余分だね
171名無しさん
垢版 |
2024/11/06(水) 14:51:54.46ID:sI8V4rmfd
>>161
訂正します
麺は柔らかくスープはぬるくてしょっぱかった
2024/11/06(水) 15:05:02.83ID:/t0UaNmEH
天スタがあった頃は餃子のタレに入れるために頼めば出してくれていた
すりおろしニンニクで更にラーメンをパワーアップして食べていた
車内ににおいが残るので帰るとウインドウを降ろしたままで
2024/11/06(水) 15:34:50.80ID:5g/ccanD0
天理ラーメン
https://w.wiki/Brav

奈良県内のラーメン店では「スタミナラーメン」と呼ばれるラーメンを提供している店がほとんどである。
定食屋でも提供する店もある。

そういったスタミナラーメンの元祖と呼べるものが天理市に本社を持つ「彩華」である。
1999年にチェーン店「天理スタミナラーメン」を展開する「有限会社なかい」が「天理スタミナラーメン」「天スタ」を商標登録申請し、
翌年に登録されたため、他店ではこの名称が使えなくなったという事情もある。

彩華ラーメン
「元祖天理ラーメン」とも呼ばれる。
ニンニクの使用量が多い醤油ベースのピリ辛ラーメンである。
具材は、中華鍋にラー油とラードを加熱し、白ネギ、ニンニク、豚バラ肉、大量のハクサイ、ニラ、
にんじんを炒め、豚骨と鶏ガラでとったスープを加え、特製の醤油ダレと辣醤を入れる。
ゆであげた麺に、このスープをかける。

天理スタミナラーメン
チェーン店「天理スタミナラーメン」で提供されているスタミナラーメン。
スープはトンコツを24時間煮込んだものを使用するため、彩華ラーメンよりクリーミーな印象がある。
使用する食材は彩華ラーメンと同様であるが、彩華ラーメンと比べると白菜がしっかりしていて、アッサリしているという意見がある。
2024/11/06(水) 15:38:35.11ID:5g/ccanD0
https://www.saikaramen.com/shop/yatai/

天理ラーメンがこの辺では食べられなかった頃、夜中にこの屋台までツレと車で走った
175名無しさん
垢版 |
2024/11/06(水) 16:17:30.09ID:6GtMaqc60
>>162
お前が馬鹿なのはよく分かった
日本語をちゃんと理解できるようになってからレスよこせよ
176名無しさん
垢版 |
2024/11/06(水) 16:19:48.61ID:6GtMaqc60
>>160
そうでしょ?開店して一分も経ってない俺一人なのに
さっさと食べて出れば混む時間の前に出れるのに
2024/11/06(水) 16:33:11.79ID:ZBMdmgWY0
連休天理市の方に行ったから彩華ラーメン食べようと思ったけど
道中三輪そうめんの店をみつけてしまい三輪そうめんにしてしまった
2024/11/06(水) 17:00:37.61ID:8tvtxkeWM
>>165
ミシュランに載ったぐらいの有名店
それなりに美味い

>>158
爺さんは今年亡くなったよ
2024/11/06(水) 17:20:35.05ID:ZBMdmgWY0
>>178
ミシュラン!?
凄いなぁ、並ぶの覚悟で行ってみよ
ありがとう
2024/11/06(水) 17:36:45.62
長崎屋への最後の投稿
2024/01訪問 1回目
https://tabelog.com/mie/A2401/A240101/24006824/dtlrvwlst/B481026691/?lid=unpickup_review
2024/11/06(水) 17:40:20.84
https://x.com/hiroshideath725/status/1746398548311396862
午後2:07 ・ 2024年1月14日・1,044件の表示

三重県津市で

長崎屋。

チャーシュー麺、醤油。

86歳の店主さんが作るラーメン。

割り箸が割られた状態でどんぶりに突っ込んで出てくるスタイル。

厨房は外の小屋。

渋すぎやん。

まだまだ頑張って欲しいもんです。
2024/11/06(水) 17:42:20.06
https://x.com/koike_moyashi/status/1790660380689358901
午後5:27 ・ 2024年5月15日・211件の表示

ラーメンネタはいつもinstagramなんだけど、長崎屋@津市のおじいちゃんが先月亡くなっててお店も閉めたぽい。
いつも「これで最後かもしれない」と思って食べてたけどショックだ。
2024/11/06(水) 17:48:10.73
https://i.imgur.com/I5omnuN.jpg

令和6年4月21日に享年85歳で逝去いたしました
184名無しさん
垢版 |
2024/11/06(水) 18:35:09.38ID:sI8V4rmfd
天スタもいいが、ラーショはどうよ?
185名無しさん
垢版 |
2024/11/06(水) 18:39:33.56ID:sI8V4rmfd
長崎屋は麺が柔い
スープがぬるくてしょっぱかった
ゆで玉子無料は良かった
186名無しさん
垢版 |
2024/11/06(水) 18:42:45.45ID:sI8V4rmfd
>>179
也、一回行った
まぁまぁ美味しかった
スープの量が少ないと思った
2024/11/06(水) 18:44:35.11ID:ZBMdmgWY0
>>186
まぁまぁなんだ
スープ少ないなら替え玉できないね
2024/11/06(水) 18:49:54.13ID:m9LI83vAH
也が開店当初、会社の同僚から高校の時の同級生が始めた店だからまた行ってやってと言われた
だがまだ1度も行ってない
榊原温泉に入る機会があればついでに寄るかも知れないが
189名無しさん
垢版 |
2024/11/06(水) 18:50:41.31ID:6GtMaqc60
ミシュラン掲載のラーメン屋で納得する程美味いと思った店は一軒も無いわ
啜らなくても食べられるとか噛みちぎらなくても良いように食材の大きさを工夫してあるとか欧米人が楽しめる工夫に選考の重点を置いてる気がする
2024/11/06(水) 19:59:40.93ID:ASVg+0xJM
競艇場の前あたりにでっかい帆船が停泊してるんだけど、ご存知?
191名無しさん
垢版 |
2024/11/06(水) 20:10:17.18ID:Il7Y/p9o0
知らんがな
192名無しさん
垢版 |
2024/11/06(水) 20:20:28.74ID:7U8WsRkP0
フジタカの八ちゃん堂はまだあるのかしら?
2024/11/06(水) 20:24:51.61ID:5/NNnphc0
>>190
昨日も見た
2024/11/06(水) 20:28:21.98
>>190
http://www.kaiwomaru.jp/kaiwomaru/

商船学校の練習船らしい

https://x.com/nojiri_h/status/1854010433763742050
2024/11/06(水) 20:29:09.84
>>192
https://tabelog.com/mie/A2401/A240101/24005798/
196名無しさん
垢版 |
2024/11/06(水) 20:57:16.25ID:Il7Y/p9o0
鳥羽商船は全寮制だ
今でもイジメはあるのか?
2024/11/06(水) 22:09:42.52ID:GHaYW+Vn0
>>196
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1729386586/191
198名無しさん
垢版 |
2024/11/07(木) 08:01:03.87ID:CwUURjWnd
鈴鹿高専も全寮制である
GOROという男性雑誌の中でお悩み相談コーナーがあってそこに鈴鹿高専の学生からの投稿があった
2024/11/07(木) 08:58:28.62ID:hE3QlmzZ0
御殿場沖に停泊していた帆船の海王丸は鳥羽商船の練習船ではない

鳥羽商船高専の新練習船「鳥羽丸」 岡山の造船所で進水式
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tsu/20241009/3070013850.html

先月の8日に進水式が行われたばかりで帆船ではない
2024/11/07(木) 09:03:08.38ID:hE3QlmzZ0
海王丸は海技教育機構が保有する練習船の中の一隻
https://www.jmets.ac.jp/ship/kaiwomaru/index.html
2024/11/07(木) 09:09:13.26ID:hE3QlmzZ0
帆船の海王丸は船体が美しいから日本各地の港に寄港した時には話題になりXやInstagramに画像が投稿される
2024/11/07(木) 09:38:41.79
スケジュールを調べてみると
海王丸は6日鹿児島出港の12日門司入港予定
一方、日本丸は10月29日に徳山出港の8日名古屋入港予定なので目撃された帆船は日本丸
船の位置アプリでも日本丸だと出た
https://lark1mg0405.imgur.com/all/

練習帆船「日本丸」一般公開
https://www.port-of-nagoya.jp/kanko/senpaku/ev_renshu/1002650/1003991.html
9日10日に名古屋港でイベントがあるのでその途中に津沖に停泊してたらしい
2024/11/07(木) 09:40:00.42ID:hE3QlmzZ0
間違えたこっち
https://i.imgur.com/UKqnEQg.jpg
2024/11/07(木) 09:43:08.22ID:hE3QlmzZ0
海技教育機構は帆船練習船を2隻保有していて日本丸もその1隻
https://www.jmets.ac.jp/ship/nipponmaru/index.html
2024/11/07(木) 09:51:45.03ID:hE3QlmzZ0
練習帆船「日本丸」「海王丸」が名古屋港に入港します
2021年10月29日
https://www.jmets.ac.jp/news/n-2021102901.html

この時には津沖で2隻同時に目撃されている
https://x.com/kotetsu5628/status/1458449487408492550
2024/11/07(木) 09:57:15.59ID:gFdArxn60
これが三重のタイタニック号か
2024/11/07(木) 10:12:03.47ID:hE3QlmzZ0
熊野花火大会が中継されてるの見てるとクルーズ客船が停泊してそこから観覧してる人達もいる
多い時は3隻も
陸では昼間から猛暑の中を観覧場所取りで必死なのに船上からのんびり観覧

飛鳥
https://plan.asukacruise.co.jp/cruise/88186/

にっぽん丸
https://www.nipponmaru.jp/cruise/20240817/

ダイヤモンドプリンセス
https://www.princesscruises.jp/voyage/M524/
208名無しさん ころころ
垢版 |
2024/11/07(木) 14:26:42.69ID:CwUURjWnd
>>207
今年の熊野花火は間が多過ぎた
ケーブルテレビで観ていたがイマイチだった
昔はそんなことがなかったらしいけど
予算不足かな
209名無しさん
垢版 |
2024/11/07(木) 16:18:06.93ID:DCmY6/DN0
>>208
今年初盆の人達の供養の花火なんだぞ ケチつけて良いもんじゃない
210名無しさん
垢版 |
2024/11/07(木) 18:47:09.33ID:P/nIPpxl0
供養の花火を一番最初にすれば問題は解決すると思うんだが
2024/11/07(木) 19:51:27.83
意味不明な
2024/11/08(金) 14:08:47.50ID:oBokG/e4M
>>202
優秀な奴だな

よくこんなもん調べてくるもんだ
ありがとう
まだ船いるなら見てくるわ
213:
垢版 |
2024/11/08(金) 15:13:20.53ID:hXAVA5+FH
https://i.imgur.com/oviWOIT.jpg
https://i.imgur.com/nhrk6dM.jpg
https://i.imgur.com/kLprBkP.jpg

ぎゅーとらの本社が伊勢でオリジナルの田舎あられを出してるからと言って伊勢周辺だけの食べ方ではない
農業屋オリジナルの徳用サイズの田舎あられの方が多く入ってる
214:
垢版 |
2024/11/08(金) 15:30:02.23ID:m/59bjd60
https://i.imgur.com/5MqSPPI.jpg
名古屋港に近づきタグボートに曳航される日本丸

https://i.imgur.com/WdPfL4P.jpg
本日午前10時、無事に名古屋港ガーデンふ頭に接岸
9,10日に一般公開され12日午後2時に出港予定
2024/11/08(金) 17:08:04.33ID:uF7YScGXM
にぽん丸とは物騒な名前だね
外国へ行ったら憎悪が向かってくるよ
2024/11/08(金) 17:57:38.56ID:H8Kh9I5NM
>>214
こういう船だった
もう名古屋に行ってまったのか
こんな船がなんで津ぅなんかに寄ってくれたのか
217名無しさん
垢版 |
2024/11/08(金) 18:02:06.70ID:bYwpSJSm0
>>213
農業屋の本社は松阪って知ってた?
218名無しさん
垢版 |
2024/11/08(金) 18:07:47.35ID:wnp4q1c40
松阪市民会館はクラギ文化ホール
農業屋の社名が会館の名前になっている
219名無しさん
垢版 |
2024/11/08(金) 18:10:46.51H
http://dongurirank.starfree.jp/cannonlogs.html?url=%2Ftokai%2F1729386586%2F
2024/11/08(金) 19:35:34.13ID:MK2IXsqpM
阿漕駅がめっちゃちっちゃくなっとった!
2024/11/08(金) 19:59:48.01ID:HBTRrclh0
>>220
しかもトイレも無くなってるんだぜ!
県庁所在地の駅の隣の駅なのにトイレ無しだぜ!
すげぇだろ津市!
2024/11/08(金) 20:00:43.70ID:HBTRrclh0
頭おかしいわ、津市
2024/11/08(金) 20:01:07.88ID:HBTRrclh0
津市というかJRが悪いんか
2024/11/08(金) 21:14:54.75ID:+bWdWhNf0
お前らがJR使わないからだろ
2024/11/08(金) 21:36:39.64ID:xsN2UFDr0
JRなのにSuica使えない時点でやる気がない
2024/11/08(金) 21:46:07.40ID:MIh3E8je0
>>213
すると北名古屋の風味堂の直販に行くより
一宮の農業屋で買ったほうがよかんべ?
2024/11/09(土) 01:01:47.95ID:75BIK+a1M
阿漕駅は場所がイマイチ分かりづらいですかね
2024/11/09(土) 04:52:10.21ID:dShwFnQv0
無人駅ならおトイレ無いの仕方ないかな
マナー良いお客さんばかりじゃないから
229名無しさん
垢版 |
2024/11/09(土) 07:09:19.98ID:Fa/wjeih0
あの辺りのスーパーのトイレのトイレットペーパーあらかたパクられてたもんな
2024/11/09(土) 07:26:37.70ID:vh0as9i10
ぎゅーとらのも農業屋のも田舎あられは伊勢の三国屋に委託製造させているもの
袋を手に取って見ればわかるが三国屋の名前が入っている
http://www.arare3928.com/
2024/11/09(土) 07:53:03.81ID:vh0as9i10
阿漕駅の乗降客で思い付くのは
乗る方として阿漕駅周辺に住んでいて高田中学及び高校それと少なからず亀山高校に通学してる子
高茶屋時代の小中の同級生で高茶屋駅から亀山高校に通ってる子がいたから出してみた
白山高校の場合、津から通うには近鉄川井高岡駅で降りて一志駅から名松線に乗り込んだ方が松阪から乗り込むより早いと聞いたことがあるが
近鉄津新町駅から乗るより阿漕駅から松阪駅まで行く子もいるかも知れない

降りる方としてはJR沿線に住んでいてセントヨゼフ中学及び高校・津工業高校と津高校に通学してる子
同僚で亀山駅から乗って阿漕駅で降り津工業に通っていた子がいた
近鉄津新町駅が最寄り駅になる中学と高校で4校あるが中にはJR沿線に住んでいても
どこかで近鉄に乗り換えて津新町駅で降りてる子もいるだろう
2024/11/09(土) 09:22:49.14ID:GxYsSKav0
光太夫あられしかかたん
233名無しさん
垢版 |
2024/11/09(土) 09:55:18.22ID:FbOo4vf/0
>>226
風味堂も本社は松阪って知ってる?
2024/11/09(土) 12:45:00.07ID:st/1fMi/0
昔は家でついた餅を餅切りでのし餅大に着るのとは別にあられサイズおかきサイズに切り
天日干しして保存食にしていた
あれらを煎る時にも網でかきもちを網で焼く時にも火鉢で
今でも煎る前の生あられが売ってるが火鉢や炭がある家なんてないので紙袋に入れてレンチン

天日干しする前に醤油に漬けたあられとおかきを煎ると美味しかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況