名古屋市熱田区について語らうスレ第廿二話

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/12/07(土) 04:18:18.92ID:nPnV6TF8
歴史と緑にあふれる熱田神宮のお膝元の熱田区について語りましょう☆

前スレ
名古屋市熱田区について語らうスレ第廿一話
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1725230650/
632名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 10:50:01.79ID:Ob66z7sV
神宮と鶴舞に沢山あった古本屋で規制緩いエロ本の古書を仕入れてネットで売り捌き学費と生活費の仕送りなしで卒業していった奴がいまでは某省庁のトップ間際の偉いさん
2025/04/18(金) 11:53:25.99ID:sjnxgvcw
ムツゴロウさんなんて麻雀で学費と生活費稼いでたらしいから親の仕送りに完全依存してるよりかは印象がいいけどなw
鶴舞の大学堂は若い頃よく行ってたな今でもあるか知らないけど
634名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 12:03:24.08ID:8SqbyW9E
よ~し、よしよしよし
金を引っ張る相手も学生ならライオンも海ヘビも GJ
2025/04/18(金) 12:07:56.28ID:eeKn5p5t
ぜとりとアマゾンマーケットプレイスのおかげで潰れそうで潰れない古本屋界隈
2025/04/18(金) 12:11:24.26ID:qRxdb+lV
江川線沿いにも30年くらい前に古本屋あったな
赤川次郎のハードカバー買ったらおかんになんで文庫で買わなかったんだと詰められた
2025/04/18(金) 14:32:36.03ID:ojFIui0N
上前津交差点の角というか、吉牛の隣ほ古本屋無くなったのは痛い
趣味性が高い雑誌が大量入荷してると、遺品整理品なんだな と思って 合掌
2025/04/18(金) 19:51:35.20ID:QPO8KG0M
神宮前バス停に在った古書店「名文堂」にはバス待ち時に、お世話になりました。

>>637
海星堂書店 北店ですね。閉店しましたか。本店と南店は残っていますね。
639名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 22:31:54.57ID:Pdhrmy62
>>631
古本屋だけじゃなく本屋自体が多かったね
パッと思いつくだけで泰文堂、伏見屋書店、成田書店、名文堂、三本松書店、神宮パレの中の本屋、ギリ被るか被らないかくらいでブックオフと三洋堂が出来た感じかな
640名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 22:35:03.56ID:Pdhrmy62
>>632
日本の省庁におかしな奴が多いのが
納得出来るな
モラルよりも自分優先で生きて国を食いつぶす害虫みたいなもんw
頭がいいわけじゃなく
641名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 22:47:24.74ID:Pdhrmy62
>>636
江川線?もしかして昔のゲオ(いまは亜熱帯)の北側のゴミ屋敷のことか?
東海通の交差点のすぐ北側(いまのファミマあたり)にもあったがつぶれたのがゲオが出来た前後くらいだから30年前あたりだったかな
あと六番町の辺りにももう一件古本屋があったような気がする
642名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 23:11:35.14ID:Pdhrmy62
>>637
海星堂はCD、DVDに映画のパンフから週刊誌、月刊誌、コミック、写真集にエロ関係に同人誌、家庭用ゲームやパソゲーもあってカオスでなんでもありだったな(時期によるけど北はエロ雑誌と映像作品とアニメ誌と写真とフィギュアと車関係ぐらいだっけ?)

南館とか本店含めるといまでいう推し活から映画に車、鉄道やらコアな趣味の専門書までなんでも揃ってたねぇ(音響関係とパソコン関係の専門書はすぐ入っても売れるからかしらんが他より弱かった気がする)

ちなみに北って潰れたの随分前じゃね?少なくとも10年位は経ってると思うが
潰れて半年くらいはシャッターだった時期があってその後なんか飲食店が入っていまのカレーうどんに変わって落ちついた気がする
2025/04/18(金) 23:14:29.90ID:4sk8x+TA
>>641
そのファミマ辺り、お茶屋の南側だったかな?30年前ですら古い造りだったところ
亜熱帯の北側って古本屋だったんだ、なんか書類みたいのが積まれてるのが見えてるけど
熱田高校南交差点近くのJUMPはちょっと行ってみたかった店構えで今でも残ってるよな
644名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 00:25:17.19ID:8Vcho+hg
>>643
古本屋だね、名前は若葉書店だったかな?
ちなみに中はコミックと文庫本中心で新書も多少あったよ
コミックはかなり安かったけどラインナップが中途半端な古さだった
しかもオープンして間がない頃にまだダンボールに詰められた本が大量に詰められたまま通路に置いてあってこれから在庫出すんだろうなと思ったら1ヶ月くらいで店が開かなくなりそれから20年以上はあの状態
まるでゴミ屋敷の現場保存

あぁ熱田高校の裏のJUMPねー
コインランドリーの横のとこの
あそこ昔(20年前くらいまで)杉山贈答のついでにちょいちょい行っててコロナ直前あたりにたまたま近く通ったら店やっててびっくりしたわ

まだ営業してんだなと思ったけどその後は一切気にしなかったけと
閉店の張り紙とかあった?開いてるのが夕方からで昔は木曜の18時から営業とかほとんど休みで夜だけだったし趣味の店みたいな感じだし行ってもやってなかったり元々不定期っぽかったけどね

喫茶店のジャンプとなんか関係あったんかな?
2025/04/19(土) 00:32:22.22ID:6yd+0A+7
>>644
杉山贈答懐かしいw駐車場が河のそばでちょっとした異世界感があったなー
JUMPってまだ営業してるの?昼頃に近くを通るけど営業してる風には見えない
今度覗いてみようかな
646名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 00:41:03.77ID:8Vcho+hg
>>643
あと東海通の古本屋はかなり老舗だったからねー
今もしやってたら確かにあそこはお宝だらけだったろうね
なんとなく貸本やってたような形跡があった気がするし(生まれてないから知らんけど)
コミックスとかの相場は当時(80年代後半から90年代あたりは)知ってた古本屋では一番安かった、名文堂も安かったけどいい勝負だしラインナップも伏見屋書店の次くらいだったのではなかろうか
いい古本屋だった
647名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 00:49:38.89ID:8Vcho+hg
>>645
やってるとしても平日の夜しかやってないよ19時過ぎとかね

もう流石にやってないとは思うけど当時から店内はめちゃくちゃ狭い(名文堂より狭い)し本棚一つ裏表程度とカウンター前の積んである本くらいで当時からほとんど本もなかったけどね
2025/04/19(土) 01:28:31.46ID:wFaXCpoC
伏見屋書店の土地は車屋が大金で買い取ったよ
跡地は多分モータースポーツか何かの店になる予定
2025/04/19(土) 01:33:10.60ID:JXo/hP9e
50年前は電波学院のところにノーパン喫茶や韓国キャバレーにトルコ風呂があってめちゃくちゃ大盛況だったんだよな
2025/04/19(土) 02:33:49.37ID:izzC/PtM
杉山贈答が出ちゃう世代って六番町のシュガーアンクルで
かわいい文房具買い漁ってたろw
2025/04/19(土) 08:12:20.09ID:4Zy28G5r
しゃがーあんくるは昔はカラオケじゃなかったのか。すぐ近くの高砂屋は頑張ってるね。
2025/04/19(土) 08:56:40.49ID:qydaFMw/
サンダー杉山系企業の杉山贈答か、今はもともとあった杉山運輸が残るくらいかな、サンダー杉山直系の自販機や清掃の会社もなくなったんだろね
653名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 09:11:31.45ID:6bEyn+PX
熱田じゃないけど新瑞橋のユニーとかあかのれんの近くの杉山贈答よくいってたわ
654名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 09:40:34.93ID:gSyZe4bj
運動部先輩として来訪いただいたおりに指導を頂戴して体幹の強さに驚いた
2025/04/19(土) 09:47:17.36ID:pkGgwz2/
吉野家の隣の古本屋って今は整体のとこじゃないのか
656名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 10:34:54.39ID:8Vcho+hg
>>648
情報ありがと
となりの釣具屋がそのままで伏見屋書店の敷地だけだとモータースポーツは厳しそうな気がするが果たしていけるのか?

>>650
俺がしゅがーあんくる行ってた頃には文具があった記憶はほとんどないね(にわかですまんw)
その辺りは文具屋、本屋、おもちゃ屋、ディスカウントショップ、レコード屋、駄菓子屋で入手してたし
それこそ流行りもの系のなら杉山贈答にあったしw

>>652
杉山運輸ってサンダー杉山と本当に関係あったの?昔噂で聞いたがデマだと思ってたわ

確か杉山贈答は杉山運輸が始めた事業で杉山運輸の創業者が千年の人だと聞いてそちらが真実だったと記憶している

>>653
あったねー
ユニーとあかのれんに新瑞バッティングセンターと杉山贈答は立ち寄りコース内だったな懐かしい
657名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 10:49:46.49ID:8Vcho+hg
>>655
調べたらすずらんが正解だった
カレーうどんはその隣だわ
すまね
658立浪
垢版 |
2025/04/19(土) 11:25:25.98ID:l3mavMfi
1号のブックオフはけっこう広いなあれ
漱石の全集とか置いてあった
659立浪
垢版 |
2025/04/19(土) 11:26:27.05ID:l3mavMfi
レコードもそこそこある
2025/04/19(土) 13:19:37.66ID:4Zy28G5r
六番町のナフコのところが、昔ユニーだったなぁ。
2025/04/19(土) 13:48:34.82ID:qydaFMw/
>>656
サンダー杉山の実家が杉山運輸
それと別にサンダー杉山が創業した事業も軌道に乗っていた
2025/04/19(土) 14:06:36.33ID:kp/teMpR
亜熱帯がゲオだったの初めて知った
2025/04/19(土) 16:41:09.95ID:4Zy28G5r
ゲオ、ザ丼、ミスド、モスの並びは最高だった。なぜなくなった。
664名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 16:47:54.86ID:TZHReFkQ
>>663
それ日置橋のとこじゃなくて?
2025/04/19(土) 18:15:54.32ID:qVgT7rIO
過去レスにも上がってたビジネスホテル金水に宿泊した事ある人いる?
建物の中とかどんな感じだった?
2025/04/19(土) 18:16:29.02ID:4Zy28G5r
亜熱帯のとこにもあったよ。
ちなみにモスはもっと前は、少し1号線寄りのとこにあった。
667名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 19:24:35.95ID:8Vcho+hg
>>661
要は創業者の近親(息子?)かなるほど
668名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 19:30:48.86ID:8Vcho+hg
>>660
ユニー4階まであったよね
ハヤカワとセットでよくいったわ
人が居ないエスカレーター途中まで逆走したり4階北側の階段口がゲームコーナーでよく遊んだな
669名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 19:40:02.65ID:8Vcho+hg
>>663
熱田のTAIHOのとこのミスドとモスとローソン潰してまでエニタイムとかいらんよなー
JOY JOY、TAIHOとゲオ、ミスド、モスは便利すぎたわ
途中からゲオの2階はセカストだったし大抵のものはあのビルで揃ったのに
670名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 19:49:14.62ID:8Vcho+hg
>>664
日置橋だけじゃないよ
モスやミスドはTAIHOがフランチャイズ経営してるからTAIHO入ってるとこはあの組み合わせが多い
わかりやすいのは千種のTAIHOもGEOありであの組み合わせ
2025/04/19(土) 20:28:19.76ID:qbqMyrL0
>>647
そんな時間か、すぐには行けそうもないな
2025/04/19(土) 20:56:44.55ID:izzC/PtM
>>669
もうちょっと時代遡るとそこからさらに南に下ったあたりにモール9番街って
レトロで小さいショッピングモールあったんだけどそこも良かったよ
小遣いで漫画やCDやミスドやケンタッキー買って帰りにメダルゲーム
道はさんだ向かいにハムカツのウマい店あって日比野中学の帰りいつも買食いしてた
あの頃に戻りたいなぁ
673名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 22:20:26.46ID:TZHReFkQ
>>670
あーたしかに同じだな、パッケージ化されてるのか
千種はミスドがなくなった
674名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 22:57:05.32ID:8Vcho+hg
>>672
おもちゃ屋、レコード屋、靴屋
通路はゲームコーナー
上で話題になったファンシー文具も買えた文房具屋
レンタルビデオ屋に本屋
電器屋やら広場には特撮ヒーローも来てた

いろいろ楽しいことたくさんあったやね

ちなみにハムカツは肉屋のまるたきって名前w
美味いたこ焼きの店も並びにあったしいい時代だ
675名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 23:47:17.00ID:8Vcho+hg
>>671
流石にもうやってないでしょ
期待しない方がいいよ
676名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 23:51:29.92ID:8Vcho+hg
>>673
今亜熱帯も入ってるっけ?
モスやミスドの他ゲオも縮小でいろいろ潰したから入れ替わってるとこ結構あると思うよ
677名無しさん
垢版 |
2025/04/20(日) 00:11:26.94ID:jjYEg7j4
新尾頭交差点近くにあったカフェアジルって店、東京に移転したものの力及ばず閉店となっていた
また同じ場所に戻ってこないかな
678名無しさん
垢版 |
2025/04/20(日) 01:01:44.20ID:BjTrxzrk
>>677
前インスタフォローしてたけど名古屋には戻らないつもりって書いてた
他店の間借りで氷削りに来る予定はあるみたいだったから
こっちに縁がなくなったわけではなさそうだったけど
679名無しさん
垢版 |
2025/04/20(日) 08:46:46.70ID:jjYEg7j4
>>678
商売って難しいんだな
680名無しさん
垢版 |
2025/04/20(日) 22:46:01.64ID:HhLefmV0
そういえば名古屋学院大学の本字舎横とこのレストランはどこに行ってしまったんだろう
2025/04/23(水) 23:44:09.48ID:oC4+tfil
夜遊びチャンネルで六番町のピンサロの前を通っただけってなんやこれ
2025/04/24(木) 11:50:14.59ID:fhRa4f1N
愛知県
https://localch.net/aichi.php
683名無しさん
垢版 |
2025/04/25(金) 10:30:01.54ID:t2RtQ1/G
リニューアルした杉山贈答の計画倒産感スゴかった
684名無しさん
垢版 |
2025/04/25(金) 10:30:48.91ID:t2RtQ1/G
沢上どんぐり広場は消防団だけ充実していて、遊具もベンチも無い
685名無しさん
垢版 |
2025/04/25(金) 17:48:13.84ID:mikoXee3
どんぐり広場は公園じゃないから
児童遊園地とも違う
2025/04/25(金) 22:48:26.82ID:6xF41ySt
>>672
噴水の時計も好きだった
2025/04/26(土) 16:11:53.07ID:bmNKDymv
今日、一番の辺りでうるさい車が走り回ってる、どこの車だこいつ?
2025/04/28(月) 18:38:04.98ID:xDiJ1DTU
第一土曜日のダンボール収集って
連休中もやってるのかな?
689名無しさん
垢版 |
2025/04/28(月) 18:44:24.65ID:cYXZQcL+
>>688
回覧板に暦どおりって書いてあったで
2025/04/28(月) 20:41:27.02ID:xDiJ1DTU
ありがとう
691名無しさん
垢版 |
2025/04/28(月) 21:22:50.82ID:QqqoW8NH
新尾頭交差点
やっとガードレール直ったのに、今度は反対の東側が壊れてた
2025/04/28(月) 21:25:02.57ID:+HiNL5P7
ガードレール先輩の心休まる日が果たして訪れるのだろうか
693名無しさん
垢版 |
2025/04/28(月) 23:11:20.15ID:y1yv5kk8
キター
生きとったんかワレェ
2025/05/05(月) 00:30:40.44ID:ZnRVLn2l
毎週金曜日のド深夜に区報みたいなやつ投函されるけどあれいる?
ポスト→ゴミ箱直行なんだが
そしてなぜ深夜なんだ?新聞配達員が配ってるのかな
695名無しさん
垢版 |
2025/05/06(火) 03:27:55.68ID:kLqGl63O
>>694
深夜というか明け方じゃないか?
朝刊のちょい前だから深夜や真夜中
とも言えるけども軽バンのおばちゃんがDMチラシやらと一緒に配ってるな
区報ってイベントやら催しやら他、住んでる区のいろいろ情報が載ってるから別にあってもいいし紙もテカテカじゃないから水吸うし要らなくなったら掃除や靴の湿気取りなどにも使える
それより買取屋のゴミみたいなチラシが入るがあれこそいらんわ
相場無視でゴミ商売の悪質業者だし
696名無しさん
垢版 |
2025/05/06(火) 03:36:56.90ID:kLqGl63O
>>687
絶滅種の擦ってるレベルのシャコタンやらドリフト、珍走部隊が大宝から日比野の辺り走っててなかなかカオスだぞ
697名無しさん
垢版 |
2025/05/06(火) 15:24:35.69ID:4LvqM8eu
うるさいと思ったらそんな輩がいるのか
698名無しさん
垢版 |
2025/05/06(火) 15:48:36.92ID:S7erFFky
広報なごや?
うちは毎月1日に町内会の組長がポストに入れてるわ
2025/05/06(火) 15:58:35.02ID:XmfY9Rq0
>>697
大宝辺りに巣があるぞ
2025/05/06(火) 18:15:13.19ID:g2jAbW0x
テスト
701名無しさん
垢版 |
2025/05/08(木) 10:04:51.17ID:vZxq/8J7
新尾頭↩高蔵に交通違反専門いわゆるカツアゲ専門パトおる
702名無しさん
垢版 |
2025/05/16(金) 11:38:02.31ID:VEH4Zr9g
魔法陣グルグル?
2025/05/20(火) 18:54:55.53ID:9afkdjxd
お好み焼き屋行ったらカレー屋になってたわ
2025/05/20(火) 19:25:55.67ID:sIMmB6Ww
六番町の十字弥?
美味しかったよね。
705名無しさん
垢版 |
2025/05/20(火) 19:41:53.44ID:yjy08YUk
時代は米だよな
2025/05/21(水) 00:42:58.82ID:OY4o5KtO
十字屋とうとう無くなったのか
50年くらい続いてたんじゃない?
2025/05/21(水) 07:44:57.52ID:vH4kLEzo
すぐ近くの郵便局が昔、吉野家だったね。
CoCo壱が長いけど、最近は値上げで足が遠のいてるなぁ。
708名無しさん
垢版 |
2025/05/21(水) 09:59:36.63ID:LVjE9rB6
沢上2丁目の透析病院裏の解体工事って、看板出てないけど無許可じゃない?
709名無しさん
垢版 |
2025/05/21(水) 19:09:26.73ID:/KetYB02
>>708
解体工事内容の掲示板が無かったの?
710名無しさん
垢版 |
2025/05/22(木) 08:17:07.59ID:eoGVDzaw
>>708
大津通から見たらもうほぼ解体終わってるね
透析病院真裏の古い旅館を壊してるのかなと思ったら、まだ比較的新しい平屋の住宅のほうなのね
711名無しさん
垢版 |
2025/05/22(木) 17:42:43.08ID:G/S93p6Q
イオン熱田にできるフローズンて冷凍食品コーナーすごいぞ
山ちゃんとか山本屋とかガストとかサイゼのもあるで
2025/05/22(木) 19:38:25.28ID:vT6GVVHy
新瑞橋にもあるけどガラガラだよ
高級冷凍食品は売れない
2025/05/22(木) 21:02:04.62ID:USklUZZ8
人件費、廃棄コストを考えると大量に売れなくても利益出るんだな
貧乏人は呼んでないんだよ
714名無しさん
垢版 |
2025/05/22(木) 21:02:59.44ID:MQcKm4sw
宅麺買ってるよ
サポーレもよく行くよ
715名無しさん
垢版 |
2025/05/23(金) 00:24:20.08ID:3JIRyaOh
瓶屋橋、今後7年も自動車通行できなくなるんだね
歩行者自転車用の仮の橋は設けるみたいだけど
サポーレ行くのも7年後かあ
熱田区の分断がますます進むな
716名無しさん
垢版 |
2025/05/24(土) 01:10:22.47ID:ZzPu/VTj
>>706
随分前じゃねぇか
ここでもカレー屋に変わったって話出てたが
717名無しさん
垢版 |
2025/05/24(土) 01:14:23.57ID:ZzPu/VTj
>>715
通りずらい西濃の横の橋のことか
718名無しさん
垢版 |
2025/05/24(土) 01:18:08.59ID:ZzPu/VTj
>>707
吉牛→郵便局→新吉牛ガラス割られて移転からのまた郵便局じゃなかったか?

吉牛になった時、郵便局奥に引っ込んでたよな
719名無しさん
垢版 |
2025/05/24(土) 01:30:49.15ID:ZzPu/VTj
>>707
十字弥が閉店してあの辺で一番長いのは峰かとらやかな?COCO壱はシュガーアンクルの次くらい?だろうか
720名無しさん
垢版 |
2025/05/24(土) 01:33:45.07ID:ZzPu/VTj
あと峰ビルにベーグル屋が出来た
それからホルモンもくもくが二番町に移転
一番町郵便局跡地にテナント募集中
の模様
2025/05/24(土) 17:25:23.45ID:PAoxScXR
高砂屋も長いね。
722名無しさん
垢版 |
2025/05/24(土) 18:41:16.04ID:g8MJ4WOV
峰やってるのかな
中身読んでないけど貼り紙見かけたような
723名無しさん
垢版 |
2025/05/24(土) 18:45:56.51ID:g8MJ4WOV
あ紙貼ってあったの峰じゃなくて山登だったわ
2025/05/25(日) 03:48:19.20ID:4I3BhYWB
ホルモンもくもくって炭焼居酒屋ってところ?あそこ移転なのか
2025/05/25(日) 10:10:06.11ID:/v2GAAvF
お世話になった山登と野本カメラの立て続けの閉店は残念。
726名無しさん
垢版 |
2025/05/26(月) 07:58:02.23ID:xaDoohAL
>>721
確かに長いね
あそこの商店列いつ出来たかあまり記憶にない
というか子供の頃だと不二家しか記憶に残ってない
727名無しさん
垢版 |
2025/05/26(月) 08:01:38.76ID:xaDoohAL
>>723>>725
山登といえば野本カメラの間に家があるがあれもともと家だっけ?

なんか店だったような気もするが
野本カメラが改装したあたりから家だった記憶が
728名無しさん
垢版 |
2025/05/26(月) 08:10:00.12ID:xaDoohAL
>>724
そうそう
二号店とは書いてなかった気がするから移転ではないかと
729名無しさん
垢版 |
2025/05/26(月) 18:10:47.41ID:xaDoohAL
>>728
補足
帰路に見てみたら6月中旬移転だったわ

場所は二番町まで行かない四番
2025/05/26(月) 18:53:29.91ID:PBlwd/v3
6月中旬に移転か、あの辺って以前もなんかあったよな
731名無しさん
垢版 |
2025/05/26(月) 19:27:28.47ID:mC3SCwTO
THE CUPSがピッツェリアになるらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況