【岐阜5校を】愛知県立中高一貫校【嘲笑う】

2025/02/11(火) 11:32:17.45ID:U91yz7g3
中学生ビジネスが布教する洗脳商法「岐阜5校」を嘲笑うかの様に遅ればせながら愛知県でも県立中高一貫校が開校します

県立明和高等学校附属中学校
県立刈谷高等学校附属中学校
県立津島高等学校附属中学校
県立半田高等学校附属中学校

2026年度には豊田西、西尾、時習館、愛知総合工科、日進の5校も開校

岐阜県の意識の高い家庭では愛知県への転居が始まっていますね
2025/02/11(火) 11:50:23.84ID:TCMfJ4bs
旭や岡高とか地域一番校は中高一貫化しない
全国どこでも
3名無しさん
垢版 |
2025/02/11(火) 12:36:55.98ID:g2bZjj4F
半田高校卒としては嬉しいことだ
2025/02/11(火) 12:59:37.33ID:iijUjuX5
日進市は若い世帯が急増中だしね
2025/02/11(火) 13:18:41.49ID:iijUjuX5
静岡県でも20年前に中高一貫化した浜松西が進学校になっちまった
6名無しさん
垢版 |
2025/02/11(火) 20:46:08.78ID:Ag2GoETm
津島の場違い感
7名無しさん
垢版 |
2025/02/11(火) 21:16:46.93ID:Ra4EPb8W
〉〉0004
そうなの?プライムツリー赤池近くのマンション売れ行きが悪い印象
統計では、若年層は愛知県から首都圏へ転出してる
8名無しさん
垢版 |
2025/02/11(火) 21:30:19.87ID:Kk5OWTyI
>>6
津島ってルベル低いの?
9名無しさん
垢版 |
2025/02/11(火) 21:30:42.91ID:Kk5OWTyI
半田高校→静大工学部→東芝だわ
2025/02/11(火) 22:28:43.86ID:gQo9BgVt
いや、日進高校は辺境の地にあるから通える人は限られてるんじゃないか?
2025/02/11(火) 22:33:40.84ID:gQo9BgVt
しかも不登校の子のための学校じゃなかったっけ?
12名無しさん
垢版 |
2025/02/11(火) 22:48:36.98ID:Ra4EPb8W
日進は岩崎は発展したけど、そこからだと交通が不便で高校の選択肢があまりない印象
千種、菊里が無理だと、日進西、椙山といった感じ?
2025/02/12(水) 03:22:51.90ID:qr8k5lZ4
>>8
高校がレベル低いってどういう日本語だよ?
受験した児童のレベルで6年後の津島の地位が確定すんだろ
14名無しさん
垢版 |
2025/02/12(水) 04:22:42.49ID:Cktxp2++
>>12
名東、天白高校だろ
15名無しさん
垢版 |
2025/02/12(水) 07:55:03.46ID:F9GNpUT8
そこから名東と天白も通えるの?バスで星ヶ丘まで出てから行ってるの?自転車でめた星ヶ丘まででるのに30分以上かかるよね
16名無しさん
垢版 |
2025/02/12(水) 07:56:32.29ID:F9GNpUT8
親が車で送らないとレベルでは?
17名無しさん
垢版 |
2025/02/12(水) 08:00:25.28ID:F9GNpUT8
バスも星ヶ丘に出るのに30分近くかかってた記憶あるよ
18名無しさん
垢版 |
2025/02/12(水) 08:13:49.18ID:F9GNpUT8
横ソレでごめんね
愛知も公共交通機関が便利なところでないとねと思うよ
2025/02/12(水) 09:05:55.43ID:6UqV7Fzi
>>18
津島駅まで海津市営バスをよく利用するけどうちの子は愛知県民でないから恩恵を受けられない
知人の息子は羽島駅から新幹線で東海中学へ通学してるそうな
海津市営バスは岐阜羽島駅へも乗り付けてるんだけどね
2025/02/12(水) 09:08:08.18ID:6UqV7Fzi
愛知県立中学をめざす小学生って私立の様に浜学園や日能研、名進研に通うのか?
田舎だから何にもない
2025/02/12(水) 13:34:33.13ID:Vi0/Ff34
>>20
浜かマイシフトが便利かも
2025/02/12(水) 14:22:04.04ID:NG3EjQN8
津島駅から名古屋駅までは25分

急行の須ヶ口名駅間は津島線客の方が多く乗ってるのよな
その何割かが海津市民かと思うと毎朝笠松大回りの大運動会やってる羽島市民は頭くるよね💢
23名無しさん
垢版 |
2025/02/12(水) 17:19:31.67ID:F9GNpUT8
>>19
海津もOKになるのといいのにね
新幹線組強いですね
24名無しさん
垢版 |
2025/02/12(水) 17:20:52.61ID:F9GNpUT8
>>20
オンラインでは?
2025/02/12(水) 18:10:48.07ID:Bf0zerSM
名駅新幹線口にもある灘中受験の浜学園て敷居が高そうだけど一宮駅前にもあるし県下に点在してる
公立大国の平和ボケのイメージだったけどやっぱ愛知県って都会なんだな
26名無しさん
垢版 |
2025/02/12(水) 21:10:08.38ID:623aW0+7
地域によっては地元の公立中には行かせたくないという層も多そうだしね
2025/02/13(木) 03:07:25.14ID:WiHVcNXb
市立中学はクラスのヘイトスピーチ野放しで教育機関として形骸化してるので塾頼み
県立中学でも私立中学でもいいから市立中学だけは死んでもご免が明和中学競争率17倍の理由
2025/02/13(木) 07:30:13.46ID:T41S3nTI
それなら明和ではなくオール4ぐらいで入れる学校を一貫校にしてほしかった
地元中回避したいけど東海南女は厳しい、それ以下なら高校受験の方がいいという家庭も多いはず
明和は明和という理由だけで受けたい家庭も多いし
当日満点取れるレベルでないと受からない
名古屋市が名東、名南、名西を中高一貫にしてくれることを期待
29名無しさん
垢版 |
2025/02/13(木) 07:33:44.22ID:59ACcbqf
そのレベル感なら津島辺りはいいんじゃね
なお立地
2025/02/13(木) 10:57:43.20ID:apNwYATl
滝中学沿線の江南へ犬山からだと鶴舞線直通だからいりなかの南女にも通い易いね
2025/02/13(木) 11:01:01.61ID:apNwYATl
>>5
当時から体系数学の教科書を使ってたのね
2025/02/13(木) 11:03:22.32ID:apNwYATl
>>2
一宮高校は地域一番校ではないんか?!
33名無しさん
垢版 |
2025/02/13(木) 11:19:45.33ID:c1fT0GFf
>>27
大阪の在日系の教員の人達がアリランを公立小で歌わせているところもあるとのことで
問題になっていましたが、愛知も似たようなお話があるということですか
2025/02/13(木) 12:35:40.11ID:RmeRCjkw
同級生の告発生かせず、いじめが激化し岐阜市の中学生がマンションから飛び降り自殺した際も県立中高一貫化してればチンピラグループを排除できていたのにと思った
2025/02/13(木) 13:06:32.89ID:9WanwxOx
諸悪の根源はクラス制度
アメリカにはそんなもんないよ
成人式の席順にまで押し付けるな
36名無しさん
垢版 |
2025/02/14(金) 07:42:04.61ID:v2YPpgDI
>>32
学区という括りでは旭丘がトップ
37名無しさん
垢版 |
2025/02/14(金) 09:16:34.64ID:+uUKpqSj
平等を重視しているなら
交通の便が良い高校を県立中高一貫校にしたほうが良いと思う
不便な場所だと人が集まらない
38名無しさん
垢版 |
2025/02/14(金) 09:20:04.73ID:+uUKpqSj
>>34
昔からの住民が引っ越ししないから変わらない
その地域の意識高い系は岐教大附属や私立中で抜けてますから
岐阜は県立中高一貫は作る気はないみたいよ
2025/02/14(金) 14:38:47.50ID:li6y6CEu
交通の便のいい県立高校を挙げてみよ
条件は駅から徒歩5分以内
40名無しさん
垢版 |
2025/02/16(日) 20:34:15.08ID:OOv41ly2
>>38
岐大附属だった、打ち間違えた
41名無しさん
垢版 |
2025/02/16(日) 20:58:07.35ID:OOv41ly2
>>39
松蔭、瑞陵、愛知総合工科とか?
42名無しさん
垢版 |
2025/02/16(日) 20:59:57.29ID:OOv41ly2
江南高校とか
2025/02/16(日) 21:14:36.38ID:iWrhuflb
>>5
浜松西も昔から進学校だよ。
ノーベル賞受賞者を輩出するような学校だぞ。
2025/02/18(火) 16:24:34.68ID:ER+zo0VH
>>34
あれは残念な結果だけど、別の地区で普通にやっていたイジメだからねぇ。
居住促進区域ほどチンピラが多いのが岐阜の悪いところ。
2025/02/19(水) 14:51:47.88ID:Q7nn31LM
>>38
付属は希に問題児が入ってくる。
どっかのタイミングで居なくなるけど。
46名無しさん
垢版 |
2025/04/29(火) 13:21:22.10ID:frdRsBGD
明和中は通知表を参考程度に見ると言っていたけど結局通知表悪くても合格できた子っていたのかな?
うちの子何度言っても授業中にお喋りをやめなくて担任から注意を受けていて通知表は期待できそうにないんだよね
47名無しさん
垢版 |
2025/04/29(火) 18:10:22.47ID:B2vOyqRe
津島は愛知三中、つまり一中=旭丘、二中=岡崎に次ぐナンバースクールだよ…復権をかけて一貫校になったのかな?
ちなみに、そのくくりだと、七中=半田、八中=刈谷
明和は明倫中だから、ナンバーなし
48名無しさん
垢版 |
2025/04/29(火) 18:14:59.41ID:B2vOyqRe
五中=瑞陵もやるかもね…
ユダヤ人を助けたことで有名な戦前の外交官、杉原千畝は岐阜八百津の人だけど、愛知五中出身
あと、東大医学部再受験で全国的に有名なセレスティアこと長谷川智志さんは3年生で中退するまで瑞陵に通っていた
もっと評価されるべき学校だよ
49名無しさん
垢版 |
2025/04/29(火) 18:26:55.47ID:B2vOyqRe
四中=時習館もやるんだ…これも起死回生だね
岡崎、刈谷と比べて、少し地味だから
実はテレビドラマ『1970ぼくたちの青春』の舞台にもなったことで全国的に名前を知られているのに、どこにあるかはあまり認知されていない…高師小僧の高師
真ん前まで豊橋鉄道渥美線があるから新幹線豊橋駅からのアクセスはいい
2025/10/19(日) 22:17:55.90ID:Ql0JqX5Z
>>1から旧制中学含まれるが「歴史はくり返す」?
2025/11/10(月) 08:54:18.33ID:F/z8XpoZ
日本の国立大で初めて国際学部置いた当該大から未来〜1限目https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/student/1741701296などスレリンク先でもUtsunomiyaUniversity-UtsunomiyaUniversity-UtsunomiyaUniversity-UtsunomiyaUniversity-UtsunomiyaUniversity-UtsunomiyaUniversity-UtsunomiyaUniversity-UtsunomiyaUniversity-UtsunomiyaUniversity10回くり返せば(略)第一志望とか興味わくはず
2025/11/10(月) 21:57:15.25ID:V3sYnBIQ
>>51ってあと1回足りねど9と10は気持ち止まらなさ考えずに超えるのは
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。