三重県桑名市50

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2025/02/21(金) 13:10:22.86ID:bp6+hJdb
前スレ
三重県桑名市48
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1730758211/
三重県桑名市49
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1735126481/
2025/04/12(土) 06:36:54.82ID:ngbIvEfp
>>875
測定機の警報音を最大ボリュームにして ピーピーピーピーって
877名無しさん
垢版 |
2025/04/12(土) 07:04:46.30ID:RyDN1jST
>>870
確かに、ニュースになってる分しか知らないよ
お手数ですが、詳しく知ってるのなら教えて欲しい

>>871
確率を考えろよ
警察だって神様じゃないんだから100%正しいわけないじゃん
2025/04/12(土) 07:13:07.78ID:ngbIvEfp
>>871
あの男児、学校にもう行けないだろうな。
嘘ついたやつみたいに仲間外れになってそう
879名無しさん
垢版 |
2025/04/12(土) 12:12:57.04ID:NwXsiuUV
>>877
だから疑わしきは罰せずなのに警察は疑ったら最後、自分たちのストーリーに仕立て上げる
これだから中世司法と言われる
880名無しさん
垢版 |
2025/04/12(土) 12:18:47.85ID:yx8ieoYz
店頭表示価格
大仲新田 179 アプリ-5円
星見ヶ丘 174 DriveOn-2円 アプリ-2円
大山田 177 クレカ-1円 アプリ-3円

提携カードとか無しだとこんな感じか
881名無しさん
垢版 |
2025/04/12(土) 12:19:37.16ID:yx8ieoYz
大山田の新コミュニティセンター?は6月開始らしい
882名無しさん
垢版 |
2025/04/12(土) 12:21:25.40ID:RyDN1jST
>>879
疑わしきは罰せずってそれ刑事裁判の話だろ
それは警察じゃなくて検察な
警察が自分たちのストーリーに仕立て上げても、刑事裁判で弁護士に反論してもらえばいいだけじゃん
2025/04/12(土) 12:33:02.23ID:8wjKQKE5
アホがおる
コイツ捕まえてもらおうw
2025/04/12(土) 12:39:40.13ID:gm9iy4aj
>>846
田舎の博物館で駅から徒歩圏内ならアクセスは結構マシな方だよ
駅から更にバスに乗るとかあるし
885名無しさん
垢版 |
2025/04/12(土) 13:13:01.93ID:ASs6lb2Q
博物館って展示だけでなく収蔵物もあるのかな?
それだと低地はよろしくない
2025/04/12(土) 18:43:23.23ID:R2YQTJk3
桑名市博物館はコロナ前は一つの企画で千人以上の集客があったけど、コロナ後は千人未満が見られ、明らかに集客率は落ちているな。
歴史物や刀剣系の催しは強くてかなり多い入館者なんだけど、そればかりに頼ると飽きられてしまうからなぁ。
2025/04/12(土) 18:55:50.76ID:ChhPvTd9
アレは2次元の影響があったからでしょ
888名無しさん
垢版 |
2025/04/12(土) 21:15:38.75ID:wqmEgfDi
銭湯に行きたいんですな、あさひの湯と星の湯どっちがいいですか?
2025/04/12(土) 21:23:23.54ID:GZJZkZXk
>>888
神馬の湯がいいよ
2025/04/12(土) 21:28:54.81ID:v5x+EtJK
そろそろ北野誠が来そうだ
2025/04/12(土) 21:30:47.82ID:ChhPvTd9
みや~ちに来てほしい
2025/04/12(土) 21:45:09.44ID:v5x+EtJK
>>891
圧迫骨折のリハビリ中だから待ってね
893名無しさん
垢版 |
2025/04/12(土) 21:47:42.72ID:wqmEgfDi
>>891
机の下で足蹴られるでw
2025/04/12(土) 22:33:14.06ID:R2YQTJk3
神馬の湯に土日祝の夜に食事も兼ねて行こうとすると、
入館料 1200円、館内着 500円、レンタルタオルセット 300円

食事は "神馬御膳" 2430円 が一番高いが、
定食が2000円未満、麺類が1000円未満でどちらも種類が豊富で美味そう。

とりあえずの総額は、大人だと一人 4000円未満ってところか。
たま~に旅行気分を味わおうとしたら、そんなに高い感じはしない。
(平日だと、入館料 980円、館内着 400円に下がる)
895名無しさん
垢版 |
2025/04/12(土) 23:04:40.99ID:wqmEgfDi
風呂とサウナ目的だから高すぎる神馬はいかんよw
そんな額払うなら焼肉食べ放題行くわなw
896名無しさん
垢版 |
2025/04/12(土) 23:35:09.22ID:1rY7cE50
博物館は今の市役所のところだといい感じに収まらないかな
市役所本当に建て替えるのかわからないけど
博物館の周りに食べ物屋出したらそれなりに人は集まりそう
食べ物あるとGが湧くから美術品置いてあるとやっぱダメか
897名無しさん
垢版 |
2025/04/12(土) 23:43:58.19ID:ydCEZJDk
>>893
あの騒動、認知症の初期症状じゃねーのかと思う
2025/04/12(土) 23:45:35.37ID:a8Q94IFW
>>894
桑名市民は入館料無料とかやれよと思う
899名無しさん
垢版 |
2025/04/12(土) 23:50:11.95ID:wqmEgfDi
>>898
全く売り上げ無くてワロタwww
2025/04/13(日) 06:20:03.44ID:aAc2nA8/
あそこは元々美術館で絵画を細々と飾ってたんだよね しかしそれでは全く客が呼べないと言うことで桑名に関するもの色々展示しようと言うことになって博物館になった
2025/04/13(日) 06:23:43.11ID:aAc2nA8/
>>886
上げ馬の動画とか写真をとことん集めて特集すれば毎日全国からやってくると思うよ ただお巡りさん常駐でやらんと展示物や職員さんの身が危険だが
2025/04/13(日) 06:27:18.88ID:aAc2nA8/
>>880
宇佐美名四SS ヤフーカーナビと提携で第二第四金土日7円引き 昨日はこれで169円で入れてきたよ
2025/04/13(日) 10:02:18.64ID:m5gSf9zW
奥まで入れて~
904名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 10:13:22.19ID:SUq8DEZs
ガソリンって水増しとかあったら数円の違いって意味無いと思ってるわ
めんどくさいだけだけどね
2025/04/13(日) 11:16:44.89ID:F+gKt+L6
組合の協定とかあるから表示の値段を下げられないよの
だからこっそり値下げなの
2025/04/13(日) 12:15:49.57ID:Ob6/4rul
https://i.imgur.com/oEQ8lC4.png
907名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 13:04:37.58ID:FDrr8XEw
日ノ出スルーw
908名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 13:50:01.92ID:sOxzJeml
あさひの湯の温泉もとに戻った?
一時期水道水っぽかったけどまた温泉っぽくなった
2025/04/13(日) 16:47:34.35ID:xVrBvgKt
風が語りかけます
2025/04/13(日) 17:00:10.15ID:hbccKKAn
水郷花火の日程まだ出てないけどなんで?
2025/04/13(日) 17:51:32.28ID:aAc2nA8/
伊勢大橋の工事との兼ね合いじゃね?
912名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 18:11:08.48ID:fCt20K8O
暴風雨激しいなー
花見が台無しやな
屋台びしょびしょで大丈夫かw
2025/04/13(日) 19:26:28.07ID:T0fCWZOp
「桑名水郷花火大会」は昭和9年の伊勢大橋完成を記念して始まったけど、
シン・伊勢大橋が完成の暁には何か別なイベントでも始まるかな?
でも桑名市のことだから、
「古かろうが新しかろうが伊勢大橋は伊勢大橋なんやから、このまま花火大会だけでええやろ」
ってなるだろうな。
914名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 20:06:34.36ID:j2R+Cnas
VR花火に移行します!
915名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 20:06:47.00ID:j2R+Cnas
やりかねん
916名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 20:42:29.72ID:VzODNRzq
シン伊勢大橋って4車線なの?
それなら現伊勢大橋を歩道橋に……

東洋イチの「15連トラス鉄橋」ついに見納めカウントダウン!? 国道1号「新・伊勢大橋」いよいよ桁の架設始まる
https://trafficnews.jp/post/537745
917名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 21:28:25.28ID:DgdWKgCR
>>910
観覧できるのは金持ちだけだから
貧民に教える必要ある?
2025/04/13(日) 22:02:28.70ID:T0fCWZOp
>>916
その記事には旧伊勢大橋が「片側2車線」という間違いがあるな。
実物は誰がどう見ても「片側1車線」だろ。
2025/04/13(日) 22:14:35.22ID:ZOjvxqt6
両端は原チャリ専用道路だから片側2車線
920名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 23:47:39.40ID:GiUQtXzB
ユニクロもGUも無印ももう布マスク売ってないのね
どこに売ってるの布マスク
921名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 23:50:40.61ID:533eXa9v
アマ
2025/04/14(月) 15:07:24.89ID:1stGS/ei
>>918
片側2車線も間違いだが新しいのが4車線も間違い 中堤のところだけ右折車線ができるけどほかは
対面の2車線 4車線化は旧橋を撤去後に同じ場所にもう一つ橋がかけられて初めて完成するもので
いつになるやらさっぱりわからんな ひょっとするとみんなが言ってるように残すという案が出てくるかもしれんしね
2025/04/14(月) 15:08:51.61ID:1stGS/ei
>>920
おかげでメルカリとかにぼったくり価格で出品されてるよ
おれも欲しかったんだけどね
924名無しさん
垢版 |
2025/04/14(月) 19:00:34.94ID:vuworOLE
シンが出来て元祖を通行止めにして改修するのが一番だろうな
橋桁の高さが足りないとかゴチャゴチャ言いそうだけど
925名無しさん
垢版 |
2025/04/14(月) 21:46:42.39ID:EW9OZskh
シン・ゴジラみたいに言うなよwww
2025/04/14(月) 21:53:01.13ID:l58BX2OF
桑高の校歌も変わるんか?
2025/04/14(月) 22:11:05.10ID:Z/mm56j/
なにせ、桑名は「伊勢大橋の鉄の弧に今 近代を誇る都市」だからな。

校歌のみならず、応援歌でも「あぁ青空に虹と立つ 伊勢大橋のその如く」という歌詞があって、
在学中は「ホントに伊勢大橋が好きな学校だなぁw」と思っていたよ。
2025/04/15(火) 00:04:24.25ID:FsSjRcU0
変わらないほうが伝統を感じられていいだろ
意味を聞かれて昔こういう橋があってだなって
語り部の人が代々伝えていけばいいのよ

まぁそのころには小中どころか小中高一貫校になってるかもしれんけどな
その名ももちろん 桑名学園
2025/04/15(火) 01:38:14.25ID:dnwi7JE9
南こうせつ先生に作詞作曲歌を頼もう
2025/04/15(火) 04:59:50.23ID:mKmVHur0
あなたはもう忘れたかしら
2025/04/15(火) 08:38:59.83ID:FsSjRcU0
黒い てぬぐい ほっかむりにして
2025/04/15(火) 08:43:24.65ID:FsSjRcU0
ふたりで いった 宝石強盗 いつも わたしが つかまった
933名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 08:47:02.66ID:09UGcXY8
陽だまりにあるバカでかい郵政研修所みたいなとこ、何をしてる場所なん?
934名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 09:14:00.74ID:4DMh0ujh
時々研修
2025/04/15(火) 09:40:19.19ID:Q+t6XJxo
>>933
郵便配達の仕事をやる前の研修施設、バイト雇用でも行くよ
2025/04/15(火) 10:25:46.07ID:FsSjRcU0
オレ学生の時年末年始バイトしてたけど あんなとこまだなかったな
おまけに配達の予定が学校からの要望で内勤にさせられた
あそこの学生内勤 1時間に一回休憩あるんだよなw 仕分けしてて
1時間たつとピーって笛がなって10分休憩 みかんとかもらって食べてたわw
937名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 12:02:06.03ID:7iQq9EaQ
今はどうだろ
民営化して組合弱体化してるから最小限の休憩だけかも?
938名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 13:17:03.47ID:xZ5GKwAE
もう何年も年賀状出してないな
939名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 15:33:48.14ID:qip27Hxh
西方インター258下の所で何か取り締まりしてた
速度かな、スマホ・シートベルトかな分からん
2025/04/15(火) 15:36:59.18ID:FsSjRcU0
あそこはいつも一旦停止です
2025/04/15(火) 16:21:55.00ID:ojrpp8qh
高架の影に隠れて一旦停止だな
942名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 17:48:22.30ID:kHnp1mjn
合流するときに一旦停止の所とそうでない所とあるやろ?
統一せんと間違えるやろ
特に初見の初めての道の場合に困るわ
昔、一旦停止せんと捕まったときあるのよね
2025/04/15(火) 18:30:12.70ID:ZOCEh+2p
あそこ止まれの標識が続けざまに左右にあるから
手前の横断歩道の線とその先の本物が紛らわしい
944名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 18:50:39.76ID:nJNbl/97
初見で判断できないようなアホは今すぐ免許返納しろ
事故起こしてからよく分かりませんでしたって言ったって通用しない
アホはどんどん捕まえろ
945名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 19:11:18.79ID:MLwjMVBp
西方インターの信号2つもいらないよね
946名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 20:25:31.65ID:VGbUHbnc
さ、寒い…
947名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 20:28:30.07ID:VGbUHbnc
>>945
258に向けて右折する車が右折できるようにわざと2つにしてるんだと思う
歩行者信号が赤のままで横断する人がいないのに東行きの車道側手前の信号が赤になるのはそういう目的かと
2025/04/15(火) 20:32:21.58ID:FsSjRcU0
ペイペイ故障中 お買い物など注意
2025/04/15(火) 20:46:13.13ID:K/UvuNQQ
ペイペイのアプリは入れてるけど、一度も使ったことが無い。
支払いの際の「ペペイ!」の声が恥ずかしい。
950名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 21:29:38.58ID:v70hoIqv
ペイペイというかAWSの東京にあるやつが停電でかなんかでやられたらしい
2025/04/16(水) 08:38:11.04ID:sE9bu8HU
ららぽーと安城で渋滞と混雑にまみれてみたい
2025/04/16(水) 09:13:52.43ID:vD2i5+EI
23号ニトリの隣りのラーメン屋って旨いの?
ボリュームある?
2025/04/16(水) 14:57:28.70ID:G1Z37Huf
おひるはライスただじゃなかったけ?
2025/04/16(水) 15:28:00.42ID:oPHys7pg
>>953
まじ?オカズだけ家から持って行って白米だけ🍚食ってから帰るわ!
955名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 15:38:17.19ID:1rsxNh4z
>>954
ライスだけは券売機で売ってないぞ
2025/04/16(水) 16:25:21.50ID:oPHys7pg
>>955
うわああああああああああい
ああ
957名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 17:27:46.84ID:zZcNGYas
>>952
ここらへんで家系食べようと思ったらあそこか
朝日にしかないからね
ワイはいつも完飲してるからボリュームはまあまああるよ
2025/04/16(水) 17:33:16.86ID:otMQoxys
暑くなるらしいね
2025/04/16(水) 18:28:03.19ID:qfb6kkov
シン伊勢大橋はジョサイア・コンドルのデザインじゃないのか
960名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 19:23:54.18ID:MTMX73yR
築90年の3連アーチをクレーンで移設、下流側で人道橋に再利用
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02011/040200035/
2025/04/16(水) 20:04:46.53ID:53BFrnsR
>>944
言いたいことはわかるが
あそこは一旦停止があるのにその先が破線という掟やぶりがあるなど後付けでワヤになってるので、文句が出るのは仕方ない

…あれ、どっちにウインカー出せばいいんよ?
2025/04/16(水) 20:29:33.57ID:E+dKvo22
>>961
963名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 20:36:03.90ID:ny7/SOo6
>>961
お前は理解できないアホにぶつかられても「分かりにくいからしょうがないね、俺が全部直してやるよ」って言うのか?
100%責任追及するだろ
偽善者がほざくな
2025/04/16(水) 20:46:38.45ID:Qo10xVpS
>>935
ええな
ゆうメイトやってた頃は津まで行かされたわ
965名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 21:34:11.91ID:GBjECDOf
一旦停止は西別所インターの西側も同じ感じじゃない?
停止して右側に合流
というかウインカーが優先側に見やすい方向になるような設定で全国統一しろよと思うけど
誰も見えない側のウインカー点滅させても意味が無い
966名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 21:52:40.44ID:ny7/SOo6
>>965
西別所の方には一時停止が無いんだよな
俺が421から258に入る時に(俺が1台分以上前にいてウィンカーも出してる)、258からジジイが来たからスピード上げて余裕もって入ったのに何故かジジイがブチ切れてた
そういうアホの為に西別所の方にも一時停止付けろよって思ってたから、分かりやすくなってる西方の方に文句言う奴がいる事に驚いた
2025/04/16(水) 22:20:58.13ID:G1Z37Huf
ダイゴのダイ散歩 今週桑名放送中 月曜火曜が寺町 水曜が鋳物体験
内容が薄っぺらいね ダイゴに合わせてるんかな?歴史にも興味なさそうやし
2025/04/16(水) 23:00:52.22ID:qfb6kkov
>>960
そりゃ「伊勢大橋の鉄の弧」は一つでも残して欲しいけど、果たして桑名市がそんな面倒なことをしてくれるかな?
どこに移すか分からないが移設費用が掛かるし、屋外保存なら何年か毎に塗り直し費用が必要になる。

もし なるタコが今でも「桑名市の本物力」を重要視しているなら、"戦争遺構" の部分を残すかも知れないが…
969名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 23:20:30.04ID:lV0dWiVR
>>967
何で三八市の時に行かなかったんだろ
普段は寺町行ってもなんもないし鋳物体験なんて地元の人でも行かないしマンホールなんて気にしたことなかったわ
2025/04/16(水) 23:20:44.19ID:G1Z37Huf
国道なのであくまで最終決定は国土交通省
あんな立派な事務所建てるなら裏の駐車場あたりに
伊勢大橋記念館を作ってもいいと思うけどね

あの事務所 花火大会のときは従業員家族がみんなで
涼しい部屋の中からガラス越しに特等席で見てるんだってね
一回だけゴマするために障害者をご招待ってイベントやってたようだが
二度とやってないな
971名無しさん
垢版 |
2025/04/17(木) 00:50:26.01ID:zhprtGDD
>>966
西別所は側道に入る所が一旦停止
側道から258本線が高速みたいな合流
……いや、西方も258に入る所は一旦停止無いぞw
文字だけだとどこの事を指しているのか分からんw
972名無しさん
垢版 |
2025/04/17(木) 01:54:59.69ID:gd4JOpdV
合流って、一旦停止が無ければスピード出して合流しないといけないし、一旦停止が有ればスピード落とさないといけない
このスピードに関して相反するから初見で一旦停止かどうか分からないと怖いんよ
しかも合流する本線から車が来ないか見ていないといけないから、一旦停止の標識を初めて探す余裕も無いのよ
まぁ確かに俺は運転下手やけどな、合流は全て一旦停止とかって決めてくれた方が助かるのよね
973名無しさん
垢版 |
2025/04/17(木) 04:56:27.94ID:CHs3K0Se
そういうとこは超目立つとこに真っ赤な止まれの標識あると思うんだが?
974名無しさん
垢版 |
2025/04/17(木) 05:45:22.44ID:PNWwkZf9
余裕のある距離で前もって標識あれば分かるんだけど、合流の直前にある場合が多いでしょ?
初見だと、一旦停止じゃない場合も考えてスピードは特に落とさないし、本線の車が気になるしで、難しいのよ
975名無しさん
垢版 |
2025/04/17(木) 12:38:50.97ID:kLhrWLCp
>>971
交差道路の上か下かの違いはあるけど、西方の話に出てる部分と同じ方角、形の所

>>974
合流入る前は普通スピード落とすだろ
で本線からくる車を確認しながらスピード上げたりして調整する
スピードを落とさないから余裕が無くなる
標識見落として事故起こしたら身も蓋もない
めちゃくちゃ簡単な話なんだけどな
976名無しさん
垢版 |
2025/04/17(木) 12:44:51.91ID:/waOaoib
>>975
多少はスピード落とすよ
ただ本線の車は向かって右側やから、事故起こさないためにも右側の車に気を取られるのよ
それに対して標識は大抵左側なので、見落とし安いのよ
おれみたいに運転が下手な人にも配慮してほしいわ
個人的には、できるだけ合流はしないように避けてるけどね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況