美術の人は家庭教育、興味、機会・接点が無かっただけでしょ。

中学で名古屋市科学館のプラネタリウム見に行ったりするので一定の文化教育はなされている。
鈴鹿は名古屋・四日市・津に電車一本で行けるので
イベント情報さえあれば、立地的には実は恵まれているよ。
自分の足でいくか、休みに連れてってもらえるかは家庭教育。生まれの不幸を呪うがよい。

スズカ画廊はミスタージョンが増床した頃くらいからあるし
文化会舘・市民会館でもイベントやっている。
何だったらハンターのイベントで文化系の事やってることもあるし
ハンター3Fの空きスペースで絵画の展示やってた時もあったね。
90年代半ば以降だと、エウリアンのイベント頻出だから接点くらいいくらでもあった