過去ログはググってくださいです。。。
宜しくお願いします\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
★歓迎学歴、経歴★
半田高校、静岡大学、東芝ライテック
※前スレ
四日市について語ろう149
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1752765488/
四日市について語ろう148
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1750053384/
探検
四日市について語ろう150
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/08/27(水) 07:16:45.03ID:+LdgbwzB
81名無しさん
2025/09/15(月) 13:21:04.09ID:mWICfQF+ これ認めたら傷つけられた
てめらの管理がなってないからやとかいいだすやから多発するやろ
てめらの管理がなってないからやとかいいだすやから多発するやろ
82名無しさん
2025/09/15(月) 13:42:06.44ID:y54UH++Q 誰々と連絡付かないとかないんかな
83名無しさん
2025/09/15(月) 14:14:11.78ID:lpdWe6Wx どう考えても免責でしょう
一人1万円くらいの見舞金で十分でしょう
一人1万円くらいの見舞金で十分でしょう
84名無しさん
2025/09/15(月) 14:33:40.21ID:QqhSGyrZ85名無しさん
2025/09/15(月) 14:33:56.73ID:b7euybU586名無しさん
2025/09/15(月) 14:59:31.65ID:63tj+0d0 もっと大手に任せれば良かった、危機管理が全く違うはず
87名無しさん
2025/09/15(月) 15:23:41.61ID:DLPbB1rx まあ、仲良く解決しろよ
俺様部外者やから、揉めたら
訴訟ビジネスでも参入しようかな変なネット広告出して、身内が弁護士だし
俺様部外者やから、揉めたら
訴訟ビジネスでも参入しようかな変なネット広告出して、身内が弁護士だし
88名無しさん
2025/09/15(月) 15:24:25.72ID:DLPbB1rx あ、もちろん東大首席卒のエリート弁護士
89名無しさん
2025/09/15(月) 15:59:14.48ID:a+lf2Pgk わかったら早く寝ろよ
90名無しさん
2025/09/15(月) 16:18:52.83ID:DLPbB1rx 発狂発狂
91名無しさん
2025/09/15(月) 16:24:29.68ID:Ls5s0qTX 怖いねえ
ちょっと考えて気をつけたら愛車を水没することはなかったにしても自然の脅威って怖いねえ~
ちょっと考えて気をつけたら愛車を水没することはなかったにしても自然の脅威って怖いねえ~
92名無しさん
2025/09/15(月) 17:27:01.55ID:wYAaoCwA >>79
アピタ地下は問題無いし丸善も一日で営業再開、あなただけあんなに浸水するって何してたん?ってなるよな
アピタ地下は問題無いし丸善も一日で営業再開、あなただけあんなに浸水するって何してたん?ってなるよな
93名無しさん
2025/09/15(月) 17:44:37.71ID:a+lf2Pgk ID:DLPbB1rx
こういう人がいるからね
こういう人がいるからね
94名無しさん
2025/09/15(月) 17:58:25.83ID:DLPbB1rx 勝手に巻き込むな
95名無しさん
2025/09/15(月) 18:25:25.55ID:a+lf2Pgk >>94
明日はハロワにいけよ
明日はハロワにいけよ
96名無しさん
2025/09/15(月) 18:48:12.29ID:IYTU3HA9 NHNでやってるが全部歯医者だな
97名無しさん
2025/09/15(月) 18:54:17.00ID:ngDzFGhr >>64
都ホテル側の地下駐車場は大丈夫だった。土嚢が脇に置いてあったけど、
対応が早かったから免れたんだと思う。楠の木パーキングは職員の対応が遅かったのと
駅周辺の工事が災いしたらしい。
25年前の東海豪雨の時も駅前は浸水したから、元々土地が低いんだろう
都ホテル側の地下駐車場は大丈夫だった。土嚢が脇に置いてあったけど、
対応が早かったから免れたんだと思う。楠の木パーキングは職員の対応が遅かったのと
駅周辺の工事が災いしたらしい。
25年前の東海豪雨の時も駅前は浸水したから、元々土地が低いんだろう
98名無しさん
2025/09/15(月) 18:59:02.06ID:xOOgzp3M99名無しさん
2025/09/15(月) 19:14:56.10ID:r4GcEmRZ なぜ他所と違って間に合わなかったのか問われそう
三重 四日市 冠水の地下駐車場 少なくとも車180台水没
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagoya/20250915/3000044034.html
>四日市市中心部にある地下駐車場、「くすの木パーキング」を運営する第三セクターの会社によりますと、今回の記録的な大雨では、大量の雨が短時間に降り、外部から地下駐車場内への浸水を防ぐ止水板を設置する作業が間に合わなかったということです。
三重 四日市 冠水の地下駐車場 少なくとも車180台水没
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagoya/20250915/3000044034.html
>四日市市中心部にある地下駐車場、「くすの木パーキング」を運営する第三セクターの会社によりますと、今回の記録的な大雨では、大量の雨が短時間に降り、外部から地下駐車場内への浸水を防ぐ止水板を設置する作業が間に合わなかったということです。
100名無しさん
2025/09/15(月) 19:19:22.65ID:MSOF/YAq くすのきパーキングって入り口いくつあるんだろうな
101名無しさん
2025/09/15(月) 19:21:17.16ID:mubWA4Al 日本放送ネットワーク
102名無しさん
2025/09/15(月) 19:22:02.69ID:lBe8zp9U 水がどこに溜まりやすいやろ?
クスノキの入り口に土嚢置いたら水ははいらなかったんかと
クスノキの入り口に土嚢置いたら水ははいらなかったんかと
103名無しさん
2025/09/15(月) 19:53:39.41ID:P4I15rLn 四日市について語ろう141
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1730685103/
次スレはこっちな
ここは再利用しないバカが勝ってに立てたスレ(´・ω・`)
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1730685103/
次スレはこっちな
ここは再利用しないバカが勝ってに立てたスレ(´・ω・`)
104名無しさん
2025/09/15(月) 21:40:27.03ID:VZxn+g7e くすの木は責められても仕方ない、KYTなんて1回もやったことないんじゃないか
105名無しさん
2025/09/15(月) 22:36:29.34ID:n9w5qCkm こにゅうどうくん須崎へ遠征
106名無しさん
2025/09/15(月) 22:49:20.26ID:n9w5qCkm 訓練やってたのかな?
107名無しさん
2025/09/15(月) 22:56:48.23ID:uAIgwiZv 15日午後6時の様子
https://iili.io/KATDvsa.jpg
三重 四日市 12日の大雨で地下駐車場の180台以上浸水 排水続く
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250915/k10014923161000.html
>止水板設置間に合わず 排水ポンプも停電で使えず
>「くすの木パーキング」を運営する第三セクターによりますと、今回の記録的な大雨では大量の雨が短時間に降り、外部から地下駐車場内への浸水を防ぐ止水板を設置する作業が間に合わなかったということです。
>また、大雨に備えて駐車場に設置している排水ポンプも、当時は停電していたため使えなかった
https://iili.io/KATDvsa.jpg
三重 四日市 12日の大雨で地下駐車場の180台以上浸水 排水続く
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250915/k10014923161000.html
>止水板設置間に合わず 排水ポンプも停電で使えず
>「くすの木パーキング」を運営する第三セクターによりますと、今回の記録的な大雨では大量の雨が短時間に降り、外部から地下駐車場内への浸水を防ぐ止水板を設置する作業が間に合わなかったということです。
>また、大雨に備えて駐車場に設置している排水ポンプも、当時は停電していたため使えなかった
108名無しさん
2025/09/15(月) 23:01:35.08ID:zXyK2yS2 NHKでかなり浸水してるクスノキパーキングから脱出のドラレコ映像流れてたけどそのまま出口から出られてたから止水板設置できてないんだよね
109名無しさん
2025/09/15(月) 23:08:51.95ID:BIXzgieo 浸水しなければ車出すかよ
アタオカすぎて笑える
アタオカすぎて笑える
110名無しさん
2025/09/15(月) 23:29:08.15ID:n9w5qCkm めちゃくちゃ揉めそうですね
111名無しさん
2025/09/15(月) 23:44:49.13ID:DLPbB1rx 他地域でそんな被害はないから
よほど間抜けなんよなw
この程度の冠水、地下駐車場とかいくらでもあるのに
クソワロス
まあ、コレが結論w
よほど間抜けなんよなw
この程度の冠水、地下駐車場とかいくらでもあるのに
クソワロス
まあ、コレが結論w
112名無しさん
2025/09/15(月) 23:48:59.31ID:fLllIVp0 あそこまで浸水して地上も水かさがあるのに止水板がまだ設置できてないってどういう事だろうね
大雨に気づいてなかった?
大雨に気づいてなかった?
113名無しさん
2025/09/16(火) 00:05:57.41ID:Cwdjyhm6 気付いてないよ
気付いたらかなりの高さになってて出来なかったと言ってるが意識低すぎるだけなんだわ
気付いたらかなりの高さになってて出来なかったと言ってるが意識低すぎるだけなんだわ
114名無しさん
2025/09/16(火) 00:14:25.38ID:eS1D0ITW 他の企業で定年になった爺さんを少人数雇ってるだけ。止水板の使用基準もどうせ作ってないし、作っていたとしても周知してなかっただろう。
何よりあの重い止水板を設置するのには3人がかりでやる必要があるが当日いた職員では無理。つうか止水板、どの順序で設置するんだろ。人の出入り口を塞げば、車を出しに来た客が困る。車の出口を塞げば出れないし、開けておけばどんどん浸水。
作業手順書があるなら公開してもらいたいな。無ければ当然問題だし。
何よりあの重い止水板を設置するのには3人がかりでやる必要があるが当日いた職員では無理。つうか止水板、どの順序で設置するんだろ。人の出入り口を塞げば、車を出しに来た客が困る。車の出口を塞げば出れないし、開けておけばどんどん浸水。
作業手順書があるなら公開してもらいたいな。無ければ当然問題だし。
115名無しさん
2025/09/16(火) 00:42:25.33ID:HFwpA5+A 倉庫から板を運んで設置するのに、何人がかりで何十分かかるか、どれだけの体力が必要か、毎年防災訓練して確認するもんだけどねえ
それだけの人数が常駐してたかも怪しいよな
それだけの人数が常駐してたかも怪しいよな
116名無しさん
2025/09/16(火) 00:56:55.02ID:tBj75oGn シルバー
117名無しさん
2025/09/16(火) 01:50:23.88ID:L5+7MRko アピタ下は出入口で2箇所、しかも真反対にあるけど問題無く遣り過ごせた訳で…
第三セクターで責任逃れ所在が曖昧でマトモに想定もしてなかったのかな
第三セクターで責任逃れ所在が曖昧でマトモに想定もしてなかったのかな
118名無しさん
2025/09/16(火) 05:29:45.64ID:imBUDqa7 もうくすの木は利用再開しても使う気起きんな
120名無しさん
2025/09/16(火) 07:57:24.14ID:lBijZqW/ >>118
それはあなたの自由
それはあなたの自由
121名無しさん
2025/09/16(火) 08:17:21.70ID:Uu2uVRvT 今週の木曜日まで夏
金曜日から夜は秋になる
最後の夏を感じろ
金曜日から夜は秋になる
最後の夏を感じろ
122名無しさん
2025/09/16(火) 08:27:16.18ID:DRQQJluf タイヤの空気で生き延びれる?
123名無しさん
2025/09/16(火) 09:27:49.87ID:U0n8XDNd 5分くらいなら
125名無しさん
2025/09/16(火) 11:29:46.55ID:vxOme4Rt https://video.twimg.com/amplify_video/1930255527256436741/vid/avc1/544x360/DjM9WOCe3uVHJEPr.mp4
今の三重県、今の四日市市に必要なのはこれですね
1、2、参政党ッ‼
1、2、参政党ッ‼
1、2、参政党ッ‼
屁ッ‼
今の三重県、今の四日市市に必要なのはこれですね
1、2、参政党ッ‼
1、2、参政党ッ‼
1、2、参政党ッ‼
屁ッ‼
126名無しさん
2025/09/16(火) 11:50:54.21ID:BvIWDvDU 4、5、ろくでなしッ!!
128名無しさん
2025/09/16(火) 13:45:57.49ID:lBijZqW/ 巣に帰れ
129名無しさん
2025/09/16(火) 13:48:42.06ID:x1Yy7o4U 結局駐車場の水没車300台とかw
130名無しさん
2025/09/16(火) 14:27:55.18ID:lBijZqW/ 一般車両入ってなかったらやられ損の展開だよね
131名無しさん
2025/09/16(火) 14:57:23.71ID:tBj75oGn 無事だったの?
132名無しさん
2025/09/16(火) 16:13:40.98ID:YWEuuZUd 外国人労働者より
外国人観光客と外国人投資家を排斥しろよ
こちらの方が迷惑
外国人観光客と外国人投資家を排斥しろよ
こちらの方が迷惑
133名無しさん
2025/09/16(火) 16:39:50.15ID:1jh7N6El 駐車料金が怖いわ
ストップしてくれてんのかな
ストップしてくれてんのかな
134名無しさん
2025/09/16(火) 16:43:05.87ID:vxOme4Rt >>132
>外国人労働者より
>外国人観光客と外国人投資家を排斥しろよ
>こちらの方が迷惑
三重県在住の祖父母の代からの高額納税者から言わせてもらうと、
どんな外国人よりもお前のような頭の悪い排外主義者の方が迷惑・害悪なんだわ
お前が日本から出てけ
>外国人労働者より
>外国人観光客と外国人投資家を排斥しろよ
>こちらの方が迷惑
三重県在住の祖父母の代からの高額納税者から言わせてもらうと、
どんな外国人よりもお前のような頭の悪い排外主義者の方が迷惑・害悪なんだわ
お前が日本から出てけ
136名無しさん
2025/09/16(火) 17:08:41.82ID:QQVw8OJs なにを賠償してくれますの?
新車で返してくれますんか?
買ったばかりのBMW
新車で返してくれますんか?
買ったばかりのBMW
137名無しさん
2025/09/16(火) 17:13:48.63ID:vxOme4Rt >>136
さもしい顔して貰えるものは貰おうとか企んでんじゃねーよ
支那チョンクルドかよwwwww
https://pbs.twimg.com/media/G0VzY0CWQAAbc_Z?format=png&name=900x900
さもしい顔して貰えるものは貰おうとか企んでんじゃねーよ
支那チョンクルドかよwwwww
https://pbs.twimg.com/media/G0VzY0CWQAAbc_Z?format=png&name=900x900
138名無しさん
2025/09/16(火) 17:24:36.53ID:QQVw8OJs139名無しさん
2025/09/16(火) 17:32:43.77ID:xnhoD6JX 集団で裁判起こしたら多少費用も労力も減るんじゃない
140名無しさん
2025/09/16(火) 18:36:10.65ID:lyuvdpI4 >>132
極右と極左と壺もまとめて排斥で
極右と極左と壺もまとめて排斥で
141名無しさん
2025/09/16(火) 19:11:00.61ID:RTJUVSbF これは……
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b1e255e08308fa07eb8d7ba7f95c5281077e05f
>「(当時)当直の職員が2人いましたが、急な雨が降ってきて場内に浸入してきたので、止水板を上げるなどの対応ができず退避した。場内の排水というのはポンプを非常時に回すが、一気に浸水してポンプが回りきらなかった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b1e255e08308fa07eb8d7ba7f95c5281077e05f
>「(当時)当直の職員が2人いましたが、急な雨が降ってきて場内に浸入してきたので、止水板を上げるなどの対応ができず退避した。場内の排水というのはポンプを非常時に回すが、一気に浸水してポンプが回りきらなかった」
142名無しさん
2025/09/16(火) 19:57:20.29ID:eS1D0ITW >>126
7、8、クズだらけ
7、8、クズだらけ
143名無しさん
2025/09/16(火) 21:28:28.40ID:+yPT3c7o144名無しさん
2025/09/16(火) 21:38:07.27ID:eGugJ4rz ロピア最高!
145名無しさん
2025/09/16(火) 22:32:20.74ID:FWWlIzSH こうやって見るとあらゆる分断が起きてるんだよな
そんなことしてると喜ぶのは支配者層だけなんだよね
そんなことしてると喜ぶのは支配者層だけなんだよね
147名無しさん
2025/09/16(火) 22:57:58.46ID:eGugJ4rz マーシーがいるじゃないか
148名無しさん
2025/09/17(水) 09:40:38.36ID:D8KNaW8x くすのき使えなくなって駅周辺の駐車場朝っぱらから満車が多いな
149名無しさん
2025/09/17(水) 12:49:17.51ID:8HBfsHQX くすの木
水没車全部運び出すのに相当な時間かかるし、設備も全てやられてるから営業再開は年単位だろうな
民間なら廃業するレベルだけど、3セクだから時間かけてでも復旧させるだろうけどね
水没車全部運び出すのに相当な時間かかるし、設備も全てやられてるから営業再開は年単位だろうな
民間なら廃業するレベルだけど、3セクだから時間かけてでも復旧させるだろうけどね
150名無しさん
2025/09/17(水) 13:21:05.23ID:4k41rBTx >>138
静岡のは人為的ミスの度合いはかなり低いだろう(浸水危険の看板の設置がないぐらい)から補償厳しいが、
今回のは人為的ミスが認められるかどうかが争点
止水可能だったかどうかはNHKスペシャルかなんかで検証されるだろう
静岡のは人為的ミスの度合いはかなり低いだろう(浸水危険の看板の設置がないぐらい)から補償厳しいが、
今回のは人為的ミスが認められるかどうかが争点
止水可能だったかどうかはNHKスペシャルかなんかで検証されるだろう
151名無しさん
2025/09/17(水) 13:29:14.79ID:gbfIEFwa せっかくバスターミナル工事をくすのきの真上でやってる最中なんだから上から開いてクルマを吊り上げていけば良いだろ
152名無しさん
2025/09/17(水) 14:36:55.71ID:4k41rBTx M1やめたみたいだな英断
153名無しさん
2025/09/17(水) 14:52:38.83ID:buklLth7 あたりまえ
154名無しさん
2025/09/17(水) 15:28:57.47ID:ovZJIt6I 悔しいです
155名無しさん
2025/09/17(水) 16:22:03.64ID:XW2WJ5xE まぁここでお笑いとかやってたら叩かれまくるわな
156名無しさん
2025/09/17(水) 17:16:59.64ID:buklLth7 やったら即炎上
157名無しさん
2025/09/17(水) 17:19:36.74ID:4k41rBTx > 「くすの木パーキング」は、株式会社ディア四日市が所有する中央通りエリアと国が所有する国道1号線エリアに分かれています。
> 国は、株式会社TFIに駐車場管理を委託しており、更に㈱TFIからディア四日市㈱が業務を受けている状況です。
2つあるのはややこしいわ
> 国は、株式会社TFIに駐車場管理を委託しており、更に㈱TFIからディア四日市㈱が業務を受けている状況です。
2つあるのはややこしいわ
158名無しさん
2025/09/17(水) 17:19:44.69ID:l/tTyCX7 炎上させてる素人や一般人にガソリンぶっかけれ
火だるまにしたら
いいのです
火だるまにしたら
いいのです
159名無しさん
2025/09/17(水) 18:43:57.19ID:Cwc8/WW3 やべえよコイツ
160名無しさん
2025/09/17(水) 18:57:52.86ID:kgTWOBCp161名無しさん
2025/09/17(水) 20:02:57.71ID:tCINmtfH162名無しさん
2025/09/17(水) 20:22:32.61ID:LQy07Xb4 >>160
な か ぬ き
な か ぬ き
163名無しさん
2025/09/17(水) 20:44:03.88ID:mqLq+E3F164名無しさん
2025/09/17(水) 20:54:11.50ID:XW2WJ5xE 馬鹿なのかな
165名無しさん
2025/09/17(水) 21:21:18.26ID:wWpAw7MO インド村やってる?
無事だったかな
無事だったかな
166名無しさん
2025/09/17(水) 21:34:19.04ID:uv78PUm1 TVニュースでやってたけど、国交省の職員が来て止水板のところの高さを計っていた。
「もし止水板が上げられていたら、水の侵入を防げたのか」を検証するそうだ。
それと、「地下駐車場には274台の車が残されているが、レッカー車を入れて1台1台運び出すのは困難だ」と言っていた。
この問題は長引きそうだ。
「もし止水板が上げられていたら、水の侵入を防げたのか」を検証するそうだ。
それと、「地下駐車場には274台の車が残されているが、レッカー車を入れて1台1台運び出すのは困難だ」と言っていた。
この問題は長引きそうだ。
167名無しさん
2025/09/17(水) 21:42:25.91ID:x5WXK9Qi >>135
さもしい顔して貰えるものは貰おうとか企んでんじゃねーよ
支那チョンクルドかよwwwww
https://pbs.twimg.com/media/G0VzY0CWQAAbc_Z?format=png&name=900x900
さもしい顔して貰えるものは貰おうとか企んでんじゃねーよ
支那チョンクルドかよwwwww
https://pbs.twimg.com/media/G0VzY0CWQAAbc_Z?format=png&name=900x900
168名無しさん
2025/09/17(水) 22:22:59.47ID:buklLth7 元気もりもり
170名無しさん
2025/09/17(水) 23:06:05.82ID:UnSte0GK >>163
昔の資料見たけどたぶん駐車場の半分が国のもので半分がディア四日市
「四日市地下駐車場」=国(+TFI)
「四日市中央通り地下駐車場」=ディア四日市
あわせて「くすの木パーキング」
で国土交通省の直轄駐車場
そこからTFIへ委託、修繕・一部設備保守を担当
さらにディア四日市へそれ以外の現場を任せてる
何かあったときは国・四日市・TFI・ディアの四社で話し合うことになってるが現在の運用は不明
今回の件でも国の管轄になったから市は何もできないみたいなこと言ってた
昔の資料見たけどたぶん駐車場の半分が国のもので半分がディア四日市
「四日市地下駐車場」=国(+TFI)
「四日市中央通り地下駐車場」=ディア四日市
あわせて「くすの木パーキング」
で国土交通省の直轄駐車場
そこからTFIへ委託、修繕・一部設備保守を担当
さらにディア四日市へそれ以外の現場を任せてる
何かあったときは国・四日市・TFI・ディアの四社で話し合うことになってるが現在の運用は不明
今回の件でも国の管轄になったから市は何もできないみたいなこと言ってた
171名無しさん
2025/09/17(水) 23:15:07.45ID:UnSte0GK たぶんパーク24の子会社がタイムズ24で、タイムズ24の子会社がTFI
TFIは国土交通省の直轄駐車場のために作られた
TFIは国土交通省の直轄駐車場のために作られた
172名無しさん
2025/09/17(水) 23:47:21.02ID:A4XNF9CR 関係者多すぎで責任ウヤムヤのパターンか?
173名無しさん
2025/09/18(木) 00:02:41.08ID:jA+OKvPQ 株式会社ディア四日市が第三セクターで
出資者が、独立行政法人中小企業基盤整備機構、四日市市、四日市商工会議所、商業者、民間企業
出資者が、独立行政法人中小企業基盤整備機構、四日市市、四日市商工会議所、商業者、民間企業
174名無しさん
2025/09/18(木) 00:37:15.55ID:PopqNPBQ 鳴り物入りのバスターミナルも目の前に乗用車をプール出来るくすのきパーキングあってのモノなのに
175名無しさん
2025/09/18(木) 05:30:34.08ID:EHXHBeNM >>169
菰野
菰野
176名無しさん
2025/09/18(木) 09:37:58.16ID:rYNUSA9S >地下駐車場に通じる出入口は10カ所もあり、すべてを塞ぐのは難しかったようです。
これを当直2人でやるのは無理だな
もしくは早めに止水板を上げる判断ができなかったかどうかとか
当直が悪いかどうかは微妙なところで
運営体制がどうだったか、猛烈な雨が降る予報があったのに2人なのは適切だったのかとか
検証するものが結構ありそう
雨の降り方も含めて自然災害か人為的災害か
当直の避難は適切だったか避難の指示は誰が行なったのかとか
これを当直2人でやるのは無理だな
もしくは早めに止水板を上げる判断ができなかったかどうかとか
当直が悪いかどうかは微妙なところで
運営体制がどうだったか、猛烈な雨が降る予報があったのに2人なのは適切だったのかとか
検証するものが結構ありそう
雨の降り方も含めて自然災害か人為的災害か
当直の避難は適切だったか避難の指示は誰が行なったのかとか
177名無しさん
2025/09/18(木) 09:55:56.04ID:BGTLnWXl >猛烈な雨が降る予報があったのに
無かったからこれだけの騒ぎになった
無かったからこれだけの騒ぎになった
178名無しさん
2025/09/18(木) 10:15:52.76ID:N60FGcA/ >>176
ここの止水板は上げるタイプじゃない。100キロ以上の重さがあるコンクリート板で、それを持ち上げて上からはめるタイプ。
とても年寄り二人でできる作業じゃない。
そもそも止水板の存在を知らなかった可能性も大きい。少なくとも設置手順書は存在しないだろう。仮に存在するとしたら作成段階で必要な人数がわかるからその確保も課題となっているはず。
止水板は人用の通路と車用の通路とに設置されるべきだが、どちらにしても早く設置しすぎると車を避難させられなくなる。設置手順書があるならその設置時期も書かれているはずだ。
だが多分まともに考えたことがないはずだから手順書はないし、あったとしても使い物にならぬ物。
ここの止水板は上げるタイプじゃない。100キロ以上の重さがあるコンクリート板で、それを持ち上げて上からはめるタイプ。
とても年寄り二人でできる作業じゃない。
そもそも止水板の存在を知らなかった可能性も大きい。少なくとも設置手順書は存在しないだろう。仮に存在するとしたら作成段階で必要な人数がわかるからその確保も課題となっているはず。
止水板は人用の通路と車用の通路とに設置されるべきだが、どちらにしても早く設置しすぎると車を避難させられなくなる。設置手順書があるならその設置時期も書かれているはずだ。
だが多分まともに考えたことがないはずだから手順書はないし、あったとしても使い物にならぬ物。
179名無しさん
2025/09/18(木) 10:54:42.21ID:THCLe0Zs で、会社間で責任の押し付け合いになりそう
180名無しさん
2025/09/18(木) 10:57:41.45ID:ymGsjQrt 利用者そっちのけで、出入口の設計が悪いとかの話になりそうw
設計がだめ、対応がだめ、そもそも人数足りない…でグダりそう
設計がだめ、対応がだめ、そもそも人数足りない…でグダりそう
181名無しさん
2025/09/18(木) 11:51:20.54ID:xZN0EPsj ラ・ムー最高!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 浜崎あゆみ、上海公演中止を発表「急遽中止の要請を受け…まだ信じられず、言葉になりません」 [征夷大将軍★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★3 [ぐれ★]
- 【プロ野球】巨人 オコエ瑠偉外野手が自由契約 [あずささん★]
- 立憲・原口議員がキレキレ「日本にレアアース来なければ中国は精製できない」「“旧敵国条項”明らかなやりすぎ」 [少考さん★]
- 「おこめ券知られていない」農水省が説明会実施へ 「税金でおこめ券配ると、発行2団体に利益集中するのでは?」記者の問いに鈴木農水大臣 [ぐれ★]
- 登山中の男性死亡、クマ被害か 顔や首に傷 新潟 [どどん★]
- 【衝撃】去年の自民党総裁戦、高市は宣伝費に約8400万円もの巨額を使っていた ※この時勝利した石破は約40万円 [597533159]
- 【高市悲報】経団連会長、政府が話にならないので中国大使と直接会談🥺経済交流の重要性訴える [359965264]
- 現金一括振込アルファード
- 【悲報】浜崎あゆみさんの上海コンサートが前日に急きょ中止 [452836546]
- 皆の夜ご飯教えてやー
- 【んな🏡】華金✨のんなたん🍬んなんなスレッドなのらよ🏰【ホロライブ】
