前スレ
三重県桑名市55
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1758075668/
三重県桑名市56
1名無しさん
2025/10/24(金) 19:17:26.62ID:xm18yaVD754名無しさん
2025/11/26(水) 16:59:24.94ID:qr0g2F+2755名無しさん
2025/11/26(水) 17:10:04.74ID:X0n81Wev 昭和の時代には、水は売っていなかったような記憶がある、
だけど、水は購入する事になるよ、という話はしていたような。
だけど、水は購入する事になるよ、という話はしていたような。
756名無しさん
2025/11/26(水) 17:31:21.15ID:qr0g2F+2 そういえばペットボトルのお茶も売ってなかったよな?
新幹線とか特急に乗る時に弁当買うとお茶も買ってたぐらいかな
新幹線とか特急に乗る時に弁当買うとお茶も買ってたぐらいかな
757名無しさん
2025/11/26(水) 17:34:01.87ID:H7VJ59Wz 昭和か!
758名無しさん
2025/11/26(水) 18:03:36.26ID:pHK6wtxn 持ち手が緑色のハリガネのお茶入れで、フタがコップになる。
759名無しさん
2025/11/26(水) 18:28:07.28ID:Pa7uZpVi 昭和の時代は、瓶の飲み物が主流だった。
瓶を酒屋等に返却して10円〜30円もらっていたな。
今は、瓶の飲み物は名古屋の地下にあるくらいか?
瓶を酒屋等に返却して10円〜30円もらっていたな。
今は、瓶の飲み物は名古屋の地下にあるくらいか?
760名無しさん
2025/11/26(水) 18:29:21.32ID:AZxAWcSK 子供の飲み物はスマックだったしな
761名無しさん
2025/11/26(水) 18:48:40.60ID:Cp8S8gqv >>756
酸化を防いで風味が保てる技術が出来てペットボトル化されたんだっけ
酸化を防いで風味が保てる技術が出来てペットボトル化されたんだっけ
762名無しさん
2025/11/26(水) 20:45:01.26ID:gOFqy6rf 俺が小学生の頃は駄菓子屋で瓶のイチゴ水50円 チェリオ60円 スマック70円だったな
子供にはスマックは高級だった
子供にはスマックは高級だった
763名無しさん
2025/11/26(水) 20:51:39.96ID:J8X7tpOD TDSメーターで雨水と水道水を比較してみ
ちびるでw
ちびるでw
764名無しさん
2025/11/26(水) 20:58:07.80ID:WZV0FYNQ ガイガーカウンターしかない
765名無しさん
2025/11/26(水) 21:00:26.76ID:J8X7tpOD 何その必殺技
766名無しさん
2025/11/26(水) 21:08:15.35ID:MGJ+i2rs 30超えてから更に1年経つのがあっという間すぎて恐ろしや
767名無しさん
2025/11/26(水) 21:25:20.83ID:vnudOmoB 瓶のスマックやラムネは鈴木鉱泉もう作ってないの?
768名無しさん
2025/11/26(水) 21:33:54.08ID:szhWbLXR ロシアの殺し屋恐ろしや
769名無しさん
2025/11/26(水) 21:35:52.52ID:lQC/WkBn 昭和の頃一斉を風靡した伊関酒店がさっき通ったらベトナムの倉庫になってた
770名無しさん
2025/11/26(水) 21:38:29.29ID:lQC/WkBn 下水が来てるとこは上水道ケチると下水道代も安くなるね
ただし半分を井戸水にするとかみたいに豪快にケチると怒られるらしい
ただし半分を井戸水にするとかみたいに豪快にケチると怒られるらしい
771名無しさん
2025/11/26(水) 22:34:55.63ID:vbEr/pxa 家を空けがちな人だっているんだからそんなことはないだろうw
772名無しさん
2025/11/26(水) 22:48:11.57ID:pHK6wtxn >>765
相手がガイガーパンチを打って来たところにタイミングを合わせ、
こちらも同様のパンチを食らわせるのが、「ガイガーカウンター」である。
ただし、ガイガーカウンターを放つ際に放射能が発生するのと、
「ガリッガリガリガリ」といった耳障りな雑音が発生するのが難点である。
相手がガイガーパンチを打って来たところにタイミングを合わせ、
こちらも同様のパンチを食らわせるのが、「ガイガーカウンター」である。
ただし、ガイガーカウンターを放つ際に放射能が発生するのと、
「ガリッガリガリガリ」といった耳障りな雑音が発生するのが難点である。
773名無しさん
2025/11/26(水) 22:58:34.34ID:lQC/WkBn774名無しさん
2025/11/26(水) 23:44:52.28ID:CpgS200T ラムネの瓶は現在もあるけど、いわゆるコーラとかの瓶類は見ないよな。
775名無しさん
2025/11/26(水) 23:52:12.49ID:Eikss5kC 今でもスマック大好き
夏の間赤尾のやまひこには置いてあった
夏の間赤尾のやまひこには置いてあった
776名無しさん
2025/11/27(木) 00:25:43.33ID:i3OQgVBv ヤポネソーダー はもう存在しないのか?
777名無しさん
2025/11/27(木) 02:17:16.11ID:wjsWlVGn むかしババコヤにあった銀矢サイダーは?
778名無しさん
2025/11/27(木) 04:11:49.54ID:P2mxPGRW イチ*ビルに先行オープンするロピア、11/27に決定
恒例イベントの事前限定販売の買い物券付き保冷バッグは作りがしっかりしていてオススメ
恒例イベントの事前限定販売の買い物券付き保冷バッグは作りがしっかりしていてオススメ
レスを投稿する
