三重県桑名市56

754名無しさん
垢版 |
2025/11/26(水) 16:59:24.94ID:qr0g2F+2
>>753
そら飲めるやろ
めんどくさいから、おれはそこまでやらんけどね
755名無しさん
垢版 |
2025/11/26(水) 17:10:04.74ID:X0n81Wev
昭和の時代には、水は売っていなかったような記憶がある、
だけど、水は購入する事になるよ、という話はしていたような。
756名無しさん
垢版 |
2025/11/26(水) 17:31:21.15ID:qr0g2F+2
そういえばペットボトルのお茶も売ってなかったよな?
新幹線とか特急に乗る時に弁当買うとお茶も買ってたぐらいかな
757名無しさん
垢版 |
2025/11/26(水) 17:34:01.87ID:H7VJ59Wz
昭和か!
2025/11/26(水) 18:03:36.26ID:pHK6wtxn
持ち手が緑色のハリガネのお茶入れで、フタがコップになる。
759名無しさん
垢版 |
2025/11/26(水) 18:28:07.28ID:Pa7uZpVi
昭和の時代は、瓶の飲み物が主流だった。
瓶を酒屋等に返却して10円〜30円もらっていたな。
今は、瓶の飲み物は名古屋の地下にあるくらいか?
2025/11/26(水) 18:29:21.32ID:AZxAWcSK
子供の飲み物はスマックだったしな
761名無しさん
垢版 |
2025/11/26(水) 18:48:40.60ID:Cp8S8gqv
>>756
酸化を防いで風味が保てる技術が出来てペットボトル化されたんだっけ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況