>>199続き

搬送するのはまず精神保健指定医の経営するクリニックでいいんじゃないのだろうか。
なぜ、いきなり入院施設のある病院に連れて行くのだろうか。
各自治体で精神科医院経営してる精神科医はほとんど精神保健指定医だと思いますが。

精神保健指定医
http://ja.wikipedia....87%E5%AE%9A%E5%8C%BB
(抜粋)

精神科医の精神科医療においては、患者に入院を強制したり、身体的拘束を含む行動制限を行わざるをえない
場面が存在する。しかし、人身の自由を直接制約するものであるから、これらの人権の侵襲が妥当なものか
どうかの判断は、精神医療及び法制度に通暁した者によって慎重になされなければならない。精神保健及び
精神障害者福祉に関する法律上の入院において、これらの判定を独占的に行える者とされたのが指定医である。

指定医の職務は、勤務先の医療機関における職務と、非医療機関における職務(みなし公務員)に大別される。

医療機関における職務は、退院制限を要するか、措置入院の症状が消退しているか、医療保護入院や応急入院を要するか、
隔離や身体拘束など行動制限を要するか、退院請求や処遇改善請求をした患者の診察、措置入院患者の仮退院が可能かどうか、
の判断をすることなどである。また、医療機関内で著しく不適切な処遇がある場合には、管理者に報告などして改善する義務も課せられている。

非医療機関における職務としては、措置入院や緊急措置入院を要するか、医療機関への移送を要するか、退院請求や処遇改善請求、
精神科医療機関への立ち入り調査に際して現在の処遇が適切か、精神障害者保健福祉手帳の返還を要するか、の判断をすることなどである。