銀河英雄伝説 Die Neue These★75

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で2024/02/11(日) 01:44:40.54ID:o5Mlk/Kx
銀河の歴史、再び…
『銀河英雄伝説 Die Neue These(ディ・ノイエ・テーゼ)』

2024年1月16日より日本テレビアニメ枠「AnichU」にて
毎週火曜日 深夜25:29から放送中(1-48話)

★番組公式サイト https://gineiden-anime.com/
★番組公式twitter https://twitter.com/gineidenanime

※前スレ
銀河英雄伝説 Die Neue These★74
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1699406070/
https://twitter.com/thejimwatkins

0952 警備員[Lv.19]:0.002906402024/05/26(日) 23:55:51.08ID:ww1CWO2I
>>949
君は知らないかもしれないけどw
司馬遼太郎も完全オリジナルじゃないから気をつけてね
いろいろな歴史書っていう元ネタがあるから
史実と創作を混同しないように

さすやん

ヤンの怠惰アピールや周りの持ち上げかたは竜馬がゆくの日常テキストパターンのまんま
後世の歴史家という手法も司馬が筆者はこう思うとかいうとか入れてるのの変化球だからな

ただ現存の作家で随一に司馬遼太郎の二次創作として成功してるのが銀河英雄伝説だからそれは評価できる
司馬は研究してる作家腐るほどいるが作風をモノにしてるのは極めて少ないからな

0955風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7]2024/05/28(火) 02:01:07.86ID:qEHrVEOV
項羽と劉邦からは大してパクってないでしょう
部分的にそう思える箇所があるだけで
二人の英傑が広大な戦場で覇権かけて対決する話ではあっても他にあまりフォーマット被らない
歴史的にもっと縦横に東西の故事をベースにしてますね

ヤンやラインハルトの人物造形、主要な人物たちとの絡み、人間関係
なかなか良くできた人物描写で、作家の深い人間洞察が根底にあることが感じ取れます
キルヒアイスオーベルシュタインの配置とかね、ヤンとユリアンの組み合わせとか
キャラと言うよりキャラとキャラの関係性が生み出す魅力が原作を貫いてるなと
フィクションとしての面白さが十二分にある作品と思う


おもいきり常勝と不敗のたいけつになってるやんw
銀河英雄伝説三国志になぞらえる奴多いけどフェザーンとか雑魚すぎて三国になってないよ
二極対決

ああこういとおまえらくそだから重箱の隅つつくんだろw
俺そういうの飽きてるからいちいち言うなよめんどうだから。
全部同じとか俺は一言も言ってないからな。

いちいち重箱の隅いうアホはあぼーんするだけだぜ

0959 警備員[Lv.5]:0.003388162024/05/28(火) 11:27:01.42ID:veoc2ho6
重箱以前にガバガバ網目のザルなのでつつく余地もないというか

帝国と同盟の経済は支配してるが
固有の武力を持たないからなあ

ラインハルトならオーベルシュタインにあんな策を言わせなさそうでこのシーンは違和感
情報統制がしっかりしてないと足元をすくわれそうで諸刃の刃だな

フェザーンは帝国貴族や同盟上級市民の資産管理もしてそうだけど金融の設定なんて夢が無くなるだろうしな

原作は知らんから、フェザーンの軍事力がどれほどのものか把握してないが・・・
黒狐が『アンタの星の資産を凍結しまっせ』とか、絶対に無理でしょ
やっぱり最後に物を言うのは、軍事力・暴力だわなぁ
ロシアやイスラエルやらアメリカやら山上を見ていると、この事が本当によく分かる

フェザーン成立から100年だが、フェザーンの権益を潰そうとした政治家や貴族はなぜか死んでいくのだ
偶然って怖いですね

既得権益相手なら強いけどそれと全然関係ない中央の宇宙艦隊掌握してる独裁者なんかに経済強いだけの国が対抗できないな
経済封鎖した時点で全力で侵攻作戦して乗っ取られるだけだからな

アルテミス破壊は悪手!

なんで要塞だけあれば強いとかおもうのか
固定砲台なんか死角や射程外から殲滅だわ

ありゃ駐留艦隊がそうさせないための戦術行動するから強いのに

フレーゲル徹さん…

>>967
要塞砲の射程外の距離は、戦艦の主砲も射程外だろね。

移動ガイエスブルグ要塞にアルテミスの首飾りも付けておけば最強だろ?

アルテミス残しておいたとしてもヤンと似たような手法で破壊されてそう
イゼルローンvsガイエでヒント出しちゃってるし

つーかイゼルローンもトールハンマーも回廊の狭さがあって成り立つ訳だし広い空域に艦隊広げられたらハイネセンごとふっ飛ばされるよな

>>969
戦艦みたいに動ける機動部隊がいれば要塞に追い込むだけで包囲殲滅できるから相手側の戦術の選択肢が減少する
狭いせまいというけど要塞主砲外 通って普通に回廊通過できるんだからなw

だから劇中しょっちゅう包囲しようとしてるだろ

アルテミスの首飾りは、ヤンにもキルヒアイスにも簡単に破壊されたし
ラインハルト、ミッターマイヤー、ロイエンタールにも通用しなさそう
あんなのを脅威に思うはヤンを除く同盟の無能な提督と何も考えず突っ込んでくるビッテンフェルト以下の連中だけだろうw

だから機動艦隊なかったらゆっくり狙いつけて集中的にアウトレンジから破壊する方法いくらでもあるから
邪魔する部隊がいない要塞とか無価値

いちおうキルヒアイスのアルテミス破壊は石黒版のアニオリ
まああの指向性ゼッフルばらまきも相手に機動艦隊ないから出来た芸当だしアルテミスだけならどうとでもなりそうよね

要塞自体が移動できるんだから、艦隊要らんだろ?

敵艦隊に、接近しながら要塞主砲を撃ちまくれば済む

移動できるといっても戦術的な動きができないから簡単にエンジン撃ち抜かれてたやん
たぶんあれバリアーすら張れないんだぜ
陸上兵器でいえばPAKみたいなもんだよ。移動速度遅すぎて戦闘中は無意味

無印だと、半流体金属で覆われたミニイゼルローンみたいなもんでしたな
新板だと歯車の塊みたいな形でしたが

アルテミスの首飾りの大きさが判らないけど、あれが直径1km以上で12個あったら相当な脅威では?
原作では、この手の宇宙要塞系はアルテミスもガルミッシュもガイエスブルグもイゼルローンも帝国は攻略してないはず

>>974
それは籠城してる城を簡単に落とせると言ってると同じですよ
要塞はイゼルローンからアルテミスまで脅威に差はあれど、艦隊無しでも簡単には落とせない強力な存在でしょう
漫画版だと、ロボス元帥の敵艦隊と混ざって攻撃プラス無人艦特攻攻撃に、最後は味方艦隊ごと砲撃=要塞単独で同盟艦隊を撃退した

0981風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8][芽]2024/05/30(木) 23:12:57.15ID:ic/gXw1d
>>898
あいつ、総司令部参謀長なのにフォーク程度の阿呆の専横抑えられなかったし
実はそんなに出来は良くない
例のビュコックvsフォークの時も、前線の状況を認識してればロボスを即刻起こすだろ?

表面的に実直なだけ

0982風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8][芽]2024/05/30(木) 23:16:01.19ID:ic/gXw1d
まぁ、岩塊数百個に推進部付けてデススターに突っ込ませたらどうなるかな問題

イゼルローンに氷をぶつければ終わるのにねw


600万キロ先から2キロ程度の物体を狙撃できるアビオニクスある船が
質量兵器なんて単純なものに対抗手段ないわけがないからなあ

よほど近くまで悟られないとかアホなことを撃たれない限り同じ手でやり返される
原作のミサイル艦を投入したのもむっちゃ投機的作戦だしな。意図を悟らせないのはかなり困難

0986風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.2]2024/05/31(金) 03:05:12.59ID:rJ1UVPry
味方を撃って逃げるとこ
石黒版と結構同じだなあ

>>973
ビッテンフェルトの恐ろしさは正攻法だけで食い破りかねないとこだ
伊達に作中随一のキルマーク持ちじゃない

ビッテンフェルトの恐ろしさは特に後ろでのうのうとしてるわけでもないのに
艦隊が摺りつぶされるような局面でもいつも生き残ること

0989 警備員[Lv.4][新芽]2024/05/31(金) 12:46:03.25ID:6cFjK1Sr
>>976
首都星まで後退するの?

要塞が移動できるのはワープエンジンのおまけみたいなもんだな
ただ宇宙空間だから加速仕切っちまえば後は慣性なのにエンジン撃ち抜いて軌道そらす?
とかいいだすからなんでだ?という気分になったが

ひょっとして銀河英雄伝説の宇宙はエーテル宇宙で抵抗があるのかとおもった

>>990
加速して進路を維持しないなら、トールハンマーで軌道変わって当たらなくなりますよ
宇宙は狭い様で広い

トールハンマーで一度もズレないくらいに全力加速だったから、一部破壊されて駒状態になったと考えます

0992 警備員[Lv.55]2024/05/31(金) 13:49:52.42ID:IREm0saV
録画見ようとしたら先週の19話までのフォルダが下~の方にあって今週録画ずれてたのかと思って番組表見たら来週は21話になってる
20話録画しそこねたのかよちきしょうちきしょうと悔しがって録画リストの上の方見たらちゃんと今週の20話録画されてた
なんでかなって思ったら19話までは「AnichU 銀河英雄伝説 Die Neue These」てタイトルなのに20話は「銀河英雄伝説 Die Neue These AnichU」になってる
途中でタイトル変えんなや!

0993 警備員[Lv.5][新]2024/05/31(金) 16:11:11.57ID:6cFjK1Sr
いつから新作?

0994風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.16]2024/05/31(金) 17:18:05.99ID:efNfJpM8
てか次スレは

URL制限キツキツそうだけど、次スレいってみますかね

>>993
新作の公開時期はまだ未定じゃなかったかなー

次スレ
銀河英雄伝説 Die Neue These★76
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1717147989/

5chのリンク貼り規制に応じて>>1からURLを少し削りました
どんぐり設定はスレの議論がなかったのでそのままです
スクリプトが酷いようなら次スレまでに合意形成か、最悪立て直しもありかもしれません

>>996
スレ立て乙です
最新話迄の簡易年表だけ追加で貼っておきました

さっさと使い切ろう

ふぁいえる!

おしまい

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 110日 22時間 42分 35秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。