X



銀河英雄伝説 Die Neue These★75

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/11(日) 01:44:40.54ID:o5Mlk/Kx
銀河の歴史、再び…
『銀河英雄伝説 Die Neue These(ディ・ノイエ・テーゼ)』

2024年1月16日より日本テレビアニメ枠「AnichU」にて
毎週火曜日 深夜25:29から放送中(1-48話)

★番組公式サイト https://gineiden-anime.com/
★番組公式twitter https://twitter.com/gineidenanime

※前スレ
銀河英雄伝説 Die Neue These★74
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1699406070/
https://twitter.com/thejimwatkins
0002風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/11(日) 01:46:22.82ID:o5Mlk/Kx
第1シーズン「邂逅」 全12話 2018年4月〜6月TV放送終了
第2シーズン「星乱」 全12話 2019年9月〜11月イベント上映終了
第3シーズン「激突」 全12話 2022年3月〜5月イベント上映終了
第4シーズン「策謀」 全12話 2022年9月〜11月イベント上映終了
0003風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/11(日) 03:05:57.94ID:tOe+/SBj
この世界から戦争を無く方法は、実に簡単です
政治献金や政治資金パーティー、天下りを法律や条例で禁止にすればいいのです
武器・弾薬・防衛装備品が沢山売れると、得をする人間を無くせばいいのです
軍産企業からの政治献金・自衛隊に防衛装備品を卸している企業への防衛省官僚OBや、
自衛隊幹部OBの天下りを禁止にすればいいのです

このお金の流れを断ち切れば、政治家達も官僚達も防衛費を増大させるべきとは
一切言わなくなります
余計な仕事を増やしても、私腹を肥やせないと分かっている人間が、率先して防衛費を
増大させるべきと発言するはずが無いからです
仕事が増えても給料が変わらないと分かっている為政者や役人が、率先して行動をするはずが無いのです
現に自称保守政党の自民党は、竹島に常駐する韓国の警備隊を一切追い払おうとしません
何故なら、これをしても誰も政治献金を持ってこないからです

政治家達は政治資金管理団体のお金を、親族の政治資金管理団体に移す際に、1円たりとも
納税をされておりません
これを不公平と呼ばずして、一体何を不公平と言うのでしょうか?
岸田首相は『防衛増税は今を生きる我々の責任』と発言されました
しかしどうやら、この『我々』の中には政治家の皆様方は、含まれていないようですね

因みにですがフランスでは、閣僚の汚職事件を受けて、企業献金が禁止になりました
私は、現役の政治家に対する政治献金・政治資金パーティーの開催は、禁止にすべきだと思います
贈収賄事件が発生すると逮捕者が出ますが、政治献金や天下り官僚の受け入れなら合法・・・
私には全く理解が出来ません
呼び方が変わっているだけで、民間企業が政治家や監督官庁出身の元官僚の方達に、お金を渡して
いる事には何も変わりが無いはずです
これを癒着と呼ばずして、一体何を癒着と言うのでしょうか?

政治家の皆様方は、文書通信交通滞在費通が国民に批判されたので、これを廃止にされました
実際には、調査研究広報滞在費に名称を変更しただけですが・・・
0004風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/11(日) 03:06:37.19ID:tOe+/SBj
少なくとも私は、左寄りの人間ではありません
攻めてくるのであれば、敵はすべて排除すべきです
日本は今すぐ核武装とドローン武装だけはしておくべきです
原子力潜水艦も保有した方がいいでしょう
日本国内にミサイル発射基地を造ると、そこが真っ先に相手国から狙われてしまうでしょう
しかし、ミサイル迎撃システムは、どう考えても税金の無駄だと思います
着弾後1日経過してから、『あのミサイルはもしかして、〇〇かも・・・』とか言っているような物が
空中で迎撃できるはずが無いのです
2023年の2月には、北朝鮮が発射したミサイルの数を日本政府は3発、韓国政府は2発と
発表したケースもありました・・・
レールガンとやらが時々話題になっているようですが、どうやって射程圏内まで近付くのですか?
このレールガンを搭載した戦艦は、敵のレーダーには絶対に映らないのでしょうか?

日本は核武装とドローン武装だけしておけばいいと思います
一機当たり100億円以上する戦闘機の購入なんて論外です
これは当たり前の話ですが、機体数が増えれば増える程、維持費・メンテナンス費用が
嵩むことになるのです
無人偵察機と無人爆撃機を買えばいいのです
自衛隊は人員を10分の1にして、災害救助隊にしておけばいいのです
地上戦になんてならないし、なったところで皇族達や世襲議員達を護るために、命を賭して公務員の
自衛隊員が戦うはずがないし、戦う必要なんてありません
この世に自分や自分の家族の命以上に大切な物なんて存在しないのです
日本は核武装をして、『撃ってきたら、侵攻してきたら貴方の国に核ミサイルを撃ち込むから、絶対に
攻めてくるなよ』と、しておけばいいのです
世界の国々の支配者層が、血税をかすめ取るための大義名分として国防・防衛という言葉を
使っているのです
これは、どう考えても間違っていると思います
人を殺すために税金を使うくらいなら、人々を豊かにするために使うべきです
未来を担う子供達の生活や教育・医療のために、税金を投入すべきです
仮に、日本の政治家達全員がアメリカの意向に逆らうことが出来なかったとしても、税金の中抜きを
強要されているとは到底思えません
つまり、アメリカの意向と日本の政治家達の利害が、完全に一致しているのでしょう
0005風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/11(日) 03:07:01.55ID:tOe+/SBj
各都道府県条例で、天下り税・渡り税の徴収を義務付けるべきです

以前、某世襲議員が天下りについての国会答弁で、『憲法22条で職業選択の自由が
保障されているから、官僚が退官後に、どこに再就職しようが勝手』と発言されていました
憲法のどの条文を読んでも、『許可なく女性のスカートの中にスマートフォンを差し入れて、撮影を
してはいけません』という文言はありません
それならば、この行為は憲法に違反をしていないので、自由に行ってもいいのか?というと、
当然の事ながら実際には、禁止行為となっています
それは、各都道府県が迷惑防止条例違反として定めているからです
新しい技術が開発され、新たな犯罪の手口を実行する人間が現れるたびに、憲法や法律を
改正するのは非常にコストが掛かるでしょう
つまり、わざわざ天下りを禁止にするために憲法や法律を制定・改正しなくても、天下り役人の方達に
重税を課すという都道府県条例を制定すればいいのです

京都では放置された空き家に、重税を課すという条例が作られました
本当に国家や民間企業の発展のために、退官後に再就職をしたいと希望されているのであれば、
税金が上がっても問題はないはずです
沢山税金を払いたくないのであれば、退官せずに定年退職まで勤め上げればいいのです
退官後は、大人しく家に居ていただければいいのです
この世界には、何もしない方が国益に適う、国の経済成長の阻害をしないという方もおられるのです
どうしても民間企業・業界団体や外郭団体に行政指導をしたいというのであれば、各省庁に籍を
置いたまま出向をすればいいのです
上の方が天下って居なくなっても業務に支障を来さないというのであれば、最初から役人の方の
採用人数を減らせばいいのです
そもそも、わざわざやる必要のない政策を実行に移しているから、官僚は激務・人手不足になるのです

某官能小説と天下り官僚・天下り役人、一体どちらが公共の福祉に反していて、国家にとって
害悪かなんて、小学生でも分かるはずです
0006風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/11(日) 03:09:15.83ID:tOe+/SBj
日本は、今すぐ直接民主制を導入すべきです

政治献金・政治資金パーティーや天下りを、法律や条例で禁止にすべきかどうか?
親から相続した株や不動産から得る収入に対して、課税強化すべきかどうか?
総合課税にして、富裕層税・超富裕層税を導入すべきかどうか?
大企業の内部留保の現預金分に、課税をすべきかどうか?
国政選挙の立候補者が、親族の選挙地盤を引き継ぐことを禁止にすべきかどうか?
政治資金管理団体のお金を、親族の団体に移す際に課税をすべきかどうか?
宗教法人税を徴収すべきかどうか?
リニアや北海道・四国新幹線を建設すべきかどうか?
大阪万博を開催すべきかどうか?
これらを国民投票で民主的に、公平平等に決めるべきです

直接民主制の話になると、憲法96条を出して来られる方が必ず現れます
今ある憲法や法律や制度が全て正しいと、一体誰が断言できるのでしょうか?
これらは有史以前から存在していた、絶対的な物では無いはずです
時代や人々の意識の変化に応じて、その都度変えていけばいいのです
0007風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/11(日) 03:09:35.57ID:tOe+/SBj
最高裁判所の裁判官の国民審査のように、国政選挙の際に有権者の方達に同時に
投票をしてもらえばいいと思います
この方法を採用することによって、直接民主制の投票費用を抑制することが出来るはずです
どういった法律(法案)や政策について、国民投票で決めるべきかどうかも、広く有権者から意見を
募るべきだと思います
今現在でも、各省庁や内閣府では、パブリックコメントを募集していると思います

『直接民主制を導入すると、衆愚政治になる』
このようなご主張をされる方が、時々おられるようです
衆愚政治とご指摘をされているのは、今の国会の事を仰っておられるのですよね?
既得権益側の富裕層の世襲議員の方達に国の舵取りをお任せした結果、日本は少子高齢化に
拍車が掛かり、国際的な経済競争からも置いていかれております

与党支持とか野党支持とか、政治的思想が右か左かなんて些細な問題です
このような事は、各個人が自由に考えておけばいいのです
既得権益側の富裕層の皆様方は、何とか論点逸らしをしたいのか分かりませんが、
そのような事をしても絶対に無駄です
政治的思想は誰に強制されるべきものでもありませんし、誰にも強制する権利はありません
0008風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/11(日) 03:12:10.99ID:tOe+/SBj
たまたま金とコネのある家に生まれた人間の 
たまたま金とコネのある家に生まれた人間による
たまたま金とコネのある家に生まれた人間のための政治

この世界の大半の国は、生まれですべてが決まってしまう世襲資本主義国家です
『政治家のレベルが低いのは、選んでいる国民の責任』
このようにおっしゃる皆様は、この現状をどうお考えですか?
先祖の罪も、今を生きる我々が被るべきなのでしょうか?

既得権益側・大企業経営者や富裕層の方達や宗教関係者の皆様方は、直接民主制の導入・
実施自体に、異を唱えていただければいいのです
『折角、親ガチャ・知能ガチャに当たって、たまたま金とコネのある家に生まれてくることが出来たのに、
既得権益を失ってしまうのは嫌だ。増税をされて可処分所得が減るのは嫌だ。今後も税金を掠め取って
優雅な暮らしを続けたい。だから、直接民主制の導入には反対だ。不公平万歳!親ガチャ万歳!
民主主義は悪!』
このように主張していただければいいのです
当然、私は今後も様々な場所で、直接民主制の導入についての訴えを続けます

富裕層・大企業の海外脱出が多発すれば、出国税を徴収すればいいのです
富裕層の方達がご高齢になって、医療費の安い日本に戻ることをご希望された際には、
再入国税を徴収すればいいのです
何故なら、日本の税金で造られた学校や病院に通い、日本の道路や橋を通ってこられたからです

既得権益側の皆様方は、直接民主制の導入に絶対に反対をされるでしょう
しかし、私は民意が無意味だとは思えませんし、思いたくはありません
国という単位で見ると、水道民営化の流れは止まりました
古くは塩の専売公社や貴族院・華族制度も無くなりました
民意が無意味なら、議員年金は絶対に廃止になっていなかったでしょう
民意が無意味ならば、2030年の札幌五輪の誘致・開催が決定していたでしょう
0014風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/12(月) 17:44:03.69ID:0cANMQhB
そこまで急ぐ理由は判明したの?
これは何をしてたんだぞ
しかし死ぬほど暑い
0015風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/12(月) 17:45:19.33ID:0cANMQhB
議員の責務は果たせまい。
0016風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/12(月) 17:46:06.52ID:0cANMQhB
センターなら守備範囲広くてちょっと打てばいい
どうせジャップお得意の建前至上主義で団塊に未来さえ奪われてるのはわかる
0018風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/12(月) 17:58:22.31ID:Pk2UdnTS
声なき声に~~力を入れていく
貧乏も使えない
どんだけ作り込もうが属国の安全性
0019風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/12(月) 18:01:57.90ID:1LE2Lcab
良い数字だった、は無さそうなんだ
甘酒を適宜飲むてのはそれなりに上がってまいりました!
と‥でも当時のSFCで遊んだのカラオケレベル
0020風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/12(月) 18:02:54.96ID:tRqFA/wI
>>8
接種回数を明かしてくれ
鉄ヲタ三点セット置いとくぞ
おもろいん?
0032風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/14(水) 18:38:29.52ID:9QbZOVr0
毎日の生活をこと細かにみたいな作品も最近多いからそれらと比べると話が飛んでいるように感じるのかもね
10冊で約5年間経過するわけだし
0036風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/14(水) 19:39:43.22ID:9QbZOVr0
5話までの時間経過
宇宙暦
794年初頭 ユリアン、ヤンの保護者になる
796年
2月 アスターテ会戦
3月 ラインハルト元帥昇進、慰霊祭、ヤン13艦隊司令官に
0041風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/15(木) 18:59:00.92ID:KufiO2Lg
3巻、6巻を乗り切れるか
5巻(or8巻)まではやりたいだろう
こんな思いを抱きながら観てた

正直な話、2章以降は資金集めいっぱいいっぱいやってる感が強いし
4章で打ち切りもかなり覚悟したなあ
0043風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/15(木) 23:37:28.55ID:MxcOA5Wq
まあ石黒版のときもカツカツで3期からサントリーがスポンサーについてくれてようやく一息だったしね
もう5年前になるけどノイエは制作委員会にTV局がいないからわりと自由に作れるんですよとイベントで話してたな
0050風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/16(金) 14:48:32.63ID:xbZe+7F9
石黒版は三期新王朝軍服一新OPサビで超衝撃受けた記憶
なんだこのカッコよさはと
ノイエでもぜひそういうの味わいたい
そこまでは生きたい
0052風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/16(金) 16:23:06.71ID:4yFBjaeI
ノイエは>>45さんの言う通り1期以外は劇場で先行公開してからのTV放送だけど劇場版アニメをTV放送版に再編集している訳じゃ無いからOVAとも違う気はする
0054風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/17(土) 18:47:03.25ID:FthX8w+n
>>52
劇場版アニメをTV版サイズに再編集するのがOVAじゃなくて
最初から販売の形で出すのがOVAじゃね

ノイエ2期~はイベント上映の形で劇場公開が初出にはなってるけど
劇場で同時に円盤販売、その後も配信はPPV限定から始まって時間経ってのサブスク落ちだから
OVAに限りなく近いのかなと思った
ただまぁ1期のスタートがTVだから、シリーズ自体の分類はTVアニメになりそうだけど
0057風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/21(水) 16:12:42.46ID:+I2jtvIX
旧作リアタイ時のファンロードの投稿

「道原コミック版のシェーンコップは”ダディ”、
(石黒)アニメ版のは”おやじ”って感じ」
0065風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/22(木) 12:12:56.63ID:VeKPB/Da
>>59
Wikipedia参照すると

石黒アニメ版: 「我が征くは星の大海」('88年2月) 第1期(’88年12月開始)

道原漫画版: 「黄金の翼」('86) 「本編」('89年1月号開始)
 道原表紙・挿絵 原作小説「外伝3 千億の星、千億の光」('88年3月31日)

アニメ版は「我が征く~」の時、キャラデザ奥田万つ里さんが
既にシェーンコップをデザインしている(ムックに掲載)
シェーンコップのデザイン、ルックスは、アニメ、漫画が
ほぼ同時にそれぞれ作って出したくらいな感じかな
0066風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/22(木) 13:51:54.74ID:oB8jNFlt
旧作は究極のミソジニーコンテンツなのでまあしょうがない
閉じコンなので気が付かれなかっただけで広くテレビ放映されてたら批判の嵐だったかもね
0068風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/22(木) 17:27:59.35ID:AEpJfWN8
まあ年金もらえるまで生き残れるのが大変なんですけどね
ヤンの同期生の半数は任官から数年で墓の下で生活するハメになっているし
0079風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/23(金) 05:11:30.49ID:D8+VGfH8
>>77
貴方は政治献金や政治資金パーティーや天下りについて、どのようなご見解をお持ちですか?
私は政治献金や政治資金パーティーは、今すぐ法律で禁止にして、天下り税・渡り税の徴収を
各都道府県条例で制定すべきだと思っています

まずは一番最初に貴方に、これだけは言わせてください
職業に貴賤はありません
更に言わせていただくと、今の日本で不足しているのはホワイトカラーでは無くて、肉体労働者です
設計図やマニュアルだけあっても、商品も建物も完成しませんし、誰の手元にも届きません
既得権益側の富裕層のご子息達が、ブルーカラー労働者になってくださるはずがないのです

貴方は移民労働者に対して、どのようなご見解をお持ちですか?
0080風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/23(金) 05:11:44.82ID:D8+VGfH8
自民党が政権与党であり続ける限り、今後も政治献金や政治資金パーティーが禁止に
なる事は、絶対にあり得ないしょう
日本維新の会は、企業献金を禁止にすべきと主張をしています
一方で、個人献金は禁止にすべきではないと主張をされているようです
呼び方が変わっているだけで、企業献金も個人献金も全く同じです
仮に企業献金が禁止になったところで、経営陣や創業主一族が個人献金を行うだけでしょう
更に言わせていただくと、経営者達が会社のお金や従業員達の名義を使い、個人献金を
実施するでしょう

大企業の従業員達がこれらの行為について、異を唱えることは決してないでしょう
自分が所属している企業に便宜を図ってもらえるのなら、絶対にこれらを大歓迎をするでしょう
会社のお金から献金を出してくれるわけですから、自分達の懐は一切痛みません
今後も大企業だけ税制上の優遇措置を図ってもらえ、公共事業の受注でも有利になるでしょう
その結果、大企業にだけ税制上の優遇措置を図ってもらえるでしょう
結果的に、大企業の従業員だけ給料が上がることになるのです

希望者全員が、東証一部上場企業に就職が出来るはずが無いのです
どこの企業にも採用枠というものは有ります
大企業の経営陣、従業員の方達は、全員が子沢山ですか?
富裕層だけを優遇しても、意味が無いのです
日本が経済的に衰退している理由は、間違いなく少子高齢化が原因です
日本は昔のように、一億総中流社会を目指すべきなのです
0081風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/23(金) 05:11:56.74ID:D8+VGfH8
亀井静香氏が『政治献金を禁止にすれば、鳩山さんみたいなお金持ちしか政治家に
なれなくなる』と仰っていましたが・・・
供託金と選挙費用の上限を、最低でも10分の1くらいに下げればいいのです
立候補者が増えて困るのは、現役の政治家と世襲当選を狙っている既得権益まみれの
世襲議員達だけです
そもそも、政治家を志しておられる方達に対して、一体どこの誰が飛沫候補かそうでないかの
判別が出来るのでしょうか?
たまたま金とコネのある家に生まれてくることが出来なかった人達は、全員が飛沫候補なのでしょうか?
日本ほど供託金が高額で、返還率も低い国は世界的に見て他にありません

意味もなく政治献金をしたり、天下りを受け入れる企業や業界団体が存在するはずが無いのです
意味が有るから、見返りが有るから、民間企業は各政党や元官僚達にお金を渡しているのです
法人税が減税されたのも消費税が増税されたのも、大企業がどれほど内部留保を積み上げようとも
現預金分に一切課税されないのも、政治献金をしているからです
企業経営者達が身銭を削って、政治献金を用意しているはずが無いのです
政治献金や天下り官僚達の給料を用意するために、商品価格を上昇させたり、公共事業の価格を
上乗せして国に請求しているのです
その結果、国民に待っているのは増税と社会保険料の引き上げです
その結果、国民に待っているのは実質賃金・可処分所得の低下です
結局のところ、政治献金は我々国民の懐から出ているのです
そして、現役の政治家達は豊富な資金を使い選挙戦を優位に戦い、政治資金管理団体の経費で
赤坂の高級料亭や銀座の高級バーで、豪華な物を飲み食いしているのです

これ以上、消費税や社会保険料を引き上げるくらいなら、法人税を上げるべきです
大企業の内部留保の現預金分に課税すべきです
0082風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/23(金) 05:13:10.48ID:D8+VGfH8
国民の批判を受けて、政府与党である自民党は『技能実習制度』を廃止にするそうです
実際には、『育成就労制度』に改名をするだけですが・・・

移民労働者にどれほどの賃金を払おうとも、大半を母国に送金されるだけです
日本国内で消費されないお金に、大した意味は無いのです
移民労働者を入国させればさせる程、日本人労働者が低賃金競争に巻き込まれてしまいます
これは当たり前の話ですが、日本は資源国家ではありませんし鎖国をしているわけでは無いのです
日本人労働者の賃金が下がることのメリットなど、何一つとしてありません
食料品や資源を輸入してくるためにも、今後も日本は国際的な経済競争に打ち勝っていく
必要があるのです
低賃金労働者に頼らなければ、経営を維持できないのであれば、事業を畳んでいただければいいのです
廃業した企業や工場の経営者の方が、競争に勝って生き残った場所で、従業員になっていただければ
いいのです
人はこれを『自然淘汰』と呼ぶでしょう
少なくとも私は、共産主義思想は持ち合わせておりません
今の日本で不足しているのは、経営者や資本家ではなくて従業員です

移民を大量に受け入れて出生率さえ回復させてしまえば、後は万事が上手くいくとは考えておりません
何故なら移民の方達が、犯罪行為に走ってしまわないとは言えないからです
犯罪捜査や裁判や懲役に掛かるコストを勘案すると、結局はトータルでは経済的にマイナスになって
しまう危険性が大いにあるはずです
福祉国家の敗北!?「移民政策」によって急増したスウェーデンの犯罪率
news.yahoo.co.jp/articles/f1a363834476d616ca36470c70ec2dba490903c8

そう言えば、国会議員の皆様方は文書通信交通滞在費が批判されたので廃止にされました
実際には調査研究広報滞在費に改名されただけですが・・・
そう言えば、国会議員の皆様方は豚コレラを日本から完全に消滅させる事に成功されました
実際には豚熱に改名されただけですが・・・
0083風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/23(金) 05:14:11.05ID:D8+VGfH8
為政者や経営者の皆様方は、労働者は消費者でもあるという事を、お忘れなのでしょうか?
それとも分かっていながら、気付いていないふりをされておられるのでしょうか?
近い将来、自動運転技術が発達してAI産業用ロボットが、全ての仕事を担ってくれる日が来ると、
本気でお考えなのでしょうか?
万が一、そのような未来がやってきたとしましょう
産業用ロボットが食事をすると思いますか?
産業用ロボットが服を着ると思いますか?
産業用ロボットが嗜好品を購入すると思いますか?
産業用ロボットが旅行やテーマパークに行くと思いますか?
商品やサービスだけあっても、それを購入する・利用する人間がいないと、経営者・資本家の皆様は
富を増やすことが出来ません
当然の事ながら、日本の税収も増加しません
アジアの次は、アフリカから移民労働者を連れてくるおつもりなのでしょうか?
因みに、外国人技能実習機構という政府の外郭団体には、当たり前のように元官僚の方が
天下っています

この世界から、天下りを無くす方法は非常に簡単です
各都道府県条例で、天下り税・渡り税の徴収を義務付ければいいのです
天下り役人達の給与や退職金に対して、重税を課せばいいのです
結果的に天下った先の方が手取りが減るのならば、早期退職をしてまで天下る役人など
現れるはずがないのです
以前、某世襲議員が天下りについての国会答弁で、『憲法22条で職業選択の自由が
保障されているから、官僚が退官後に、どこに再就職しようが勝手』と発言されていました
憲法のどの条文を読んでも、『許可なく女性のスカートの中にスマートフォンを差し入れて、撮影を
してはいけません』という文言はありません
それならば、この行為は憲法に違反をしていないので、自由に行ってもいいのか?というと、
当然の事ながら実際には、禁止行為となっています
それは、各都道府県が迷惑防止条例違反として定めているからです
新しい技術が開発され、新たな犯罪の手口を実行する人間が現れるたびに、憲法や法律を
改正するのは非常にコストが掛かるでしょう
つまり、わざわざ天下りを禁止にするために憲法や法律を制定・改正しなくても、天下り役人の方達に
重税を課すという都道府県条例を制定すればいいのです
0084風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/23(金) 05:14:25.52ID:D8+VGfH8
京都では放置された空き家に、重税を課すという条例が作られました
各都道府県が、天下り役人達に重税を課すという新たな条例をつくればいいのです
本当に国家や民間企業の発展のために、退官後に再就職をしたいと希望されているのであれば、
税金が上がっても問題はないはずです
民間企業や業界団体・政府の外郭団体に行政指導をするのであれば、霞ヶ関に籍を置いたまま
出向してやればいいのです
沢山税金を払いたくないのであれば、退官せずに定年退職まで勤め上げればいいのです
退官後は、大人しく家に居ていただければいいのです
この世界には、何もしない方が国益に適う、国の経済成長の阻害をしないという方もおられるのです
上の方が天下って居なくなっても業務に支障を来さないというのであれば、最初から役人の方の
採用人数を減らせばいいのです
そもそも、わざわざやる必要のない政策を実行に移しているから、官僚は激務・人手不足になるのです

某官能小説と天下り官僚・天下り役人、一体どちらが公共の福祉に反していて、国家にとって
害悪かなんて、小学生でも分かるはずです
0085風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/23(金) 05:15:04.42ID:D8+VGfH8
『高収入の方達に、もっと沢山納税をして頂かないと、他にどこから税金を徴収するのでしょうか?』

私はこの事を、世間の富裕層の皆様方に問いたいのです
沢山納税をしたくないのであれば、低賃金の職に就けばいいのです
高収入の職には、どうせ他の誰かが就くでしょう
株や不動産から得る収入を総合課税にして、富裕層税・超富裕層税を徴収すべきだと思います
人よりも沢山納税をしたくないのであれば、株や不動産を手放せばいいのです
売却された株や不動産は、どうせ他の誰かが購入するでしょう

一部例外もありますが、株の配当金収入・譲渡益の利益が年間100万円の人間と、
年間一千万円の人間の税率が同じなのは、明らかに異常です

『日本人の個人金融資産は2100兆円を超えているから、日本は経済大国で好景気だ』
このような意味不明な数字を出して来られる方が、時々おられます
この2100兆円のお金は、日本人全員が自由に使う事が出来るのでしょうか?
国会議員や天下り官僚・大企業経営者の方に、10人のお子さんがおられますか?
大谷翔平選手や藤井聡太棋士が、将来ご結婚をされて10人のお子さんを儲けてくださると思いますか?
仮にそうなったとしても、富裕層の方が断然数が少ないのですから、少子化問題は解決をしません
富裕層だけを優遇したとしても、日本の少子化問題が解決するはずが無い事は明白です
日本は昔のように、一億総中流社会を目指すべきなのです

税金から補助金や助成金を受け取り、公共事業の受注をしている大企業の法人税を
下げる必要があるのでしょうか?

大企業が史上最高益も 低いままの法人税負担率 原因は莫大で不公平な減税
//www.zenshoren.or.jp/2022/09/12/post-19918

富裕層・経営者の皆様方は、沢山納税をした後も沢山お金を残して、今まで通りの優雅な暮らしを
続けたいと望むのであれば、今以上に努力をして、もっと沢山お金を稼げばいいのです
普段の『親ガチャなんて存在しない!人生は努力次第!』という言葉は嘘だったのですか?
0086風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/23(金) 05:15:23.97ID:D8+VGfH8
『共産主義者!』
大企業・富裕層に対する課税強化の話になると、必ずこのような極端な事を仰る方が現れます

国際勝共連合か何か知りませんが・・・
カルト宗教と結託してまで自民党やその他の国会議員達は、共産主義を叩いておられるようです
為政者達は勿論、役人の方達の給料形態が、どう考えても共産主義制度だと思います
一切なんの成果も出してなくて、少子高齢化に拍車が掛かり、国際的な経済競争から
置いていかれているにも拘らず、彼らは給料も勤勉手当もほぼ満額支給されています
これを共産主義と言わずして、一体どれを共産主義だと言うのでしょうか?
直接民主制が導入された暁には、日本を共産主義国家にすべきかどうか国民投票を実施すれば
いいのです
天地が変動しても、日本は共産主義国家にはならないでしょう
当然の事ながら、私も日本の共産化には反対票を投じます

個人の自由や権利が著しく制限される共産主義が失敗だという事は、世界の歴史が既に証明しています
国と地方の借金とやらが1200兆円を超えているんですよね?国の借金とやらが・・・
自民党は増税をする時だけ、『国の借金』を連呼しています
一方で五輪開催やリニア建設・子ども家庭庁の創設時には、この言葉を絶対に仰いません
これ以上増税をして社会保険料の引き上げをして、国民全体の可処分所得を減らすくらいなら、
まずは為政者と役人の給料を下げればいいのです
共産主義は悪なんですよね?
まずはご自分達の給料を下げて、有言実行すればいいのです
0092風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/23(金) 14:58:05.51ID:aQe/+ZHC
>>91
仮にもスパルタニアンの操縦技術やら射撃技術やら身に付けているんだから一般人とは比べ物にならないだろう

卒業してから全く練習してないらしいから学生時代より感覚鈍っているのは間違いない(しかも学校の成績は赤点スレスレ)ので士官学校の学生以下=軍人として最低限の動きも出来ないって意味だと思う
0093風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/23(金) 15:39:53.85ID:PG/Qs3X6
ゲームのレース世界一になってから
本物運転してプロのレーサーになれたヤツも居るし
将棋をAI対戦で無双してるのも居るし
ゲームっ子かもしれん
0094風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/23(金) 15:53:47.55ID:z+AZwBv7
>>91
防衛大学や海上保安大学校を中位の成績で卒業しているイメージ。軍人の中ではアレかもしれんが、一般人と比べられないよ。学力と体力が必要な士官学校に難なくパスしている。
高級軍人になっても数日間寝ずに艦隊の指揮も出来るくらいタフ。凡人とは比べるべくもない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況