サバ豊漁、2月上旬だけで5年分 深浦・北金ケ沢漁港 [きつねうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001きつねうどん ★2022/02/21(月) 22:11:08.28ID:CAP_USER
https://toonippo.ismcdn.jp/mwimgs/0/7/640m/img_079a7b12ad86e04426586d2ec57ef952698989.jpg
北金ケ沢漁港で2月としては過去最高の漁獲量となったサバ(読者提供)

 青森県深浦町北金ケ沢(大戸瀬)漁港で2月に入り、マサバなどサバ類の漁獲量が増加。10日時点で、2月としては1981年以降、過去最多となったことが県水産総合研究所(水総研、平内町)の集計で分かった。

 水総研発行の漁海況速報「ウオダス」によると、北金ケ沢漁港でサバ類の漁獲量は年間約12トン(直近5カ年平均)だが、2月は1〜10日だけで60トンほどの水揚げがあった。年間漁獲量の5倍余りに相当する。

 同漁港でサバの漁獲量が比較的多かったのは1980年代で、12月が中心だった。80年代の年間漁獲量は30〜90トンほどだった。

 北金ケ沢漁港には新深浦町漁協の本所がある。今冬はマダラやヤリイカの漁獲が多く、ハマがにぎわった。同漁協の小枝裕幸組合長は「一昨年はシマダイ、昨年はタコが豊漁だった。取れるのはありがたいが、海はどうなっているのか。一過性の水揚げではなく、安定した漁業を望んでいる」と話した。

https://www.toonippo.co.jp/articles/-/890067

0002Ψ2022/02/21(月) 22:13:50.10ID:BkRnVUEZ
獲りつくして来年から不漁だな

0003Ψ2022/02/21(月) 22:14:47.79ID:yhCJh0kQ
サバ読んでんだろ

0004Ψ2022/02/21(月) 22:24:31.75ID:6UtbvLVC
下関沖のサバが北上してるんだよ サケがいないように
小ぶりなんだし乱獲は良くないなあ

0005Ψ2022/02/21(月) 22:26:04.37ID:MykP5uLe
5年分とか一気に取るからサンマとかハタハタが不漁になんだろ

0006Ψ2022/02/21(月) 22:36:46.00ID:OZkqyH4r
北海道でもサバが豊漁なんだっけ?

0007Ψ2022/02/21(月) 22:43:58.10ID:HDUrTZHU
鯖缶安くなるかなあ

0008Ψ2022/02/21(月) 22:51:43.99ID:Hwbrl9no
仕入れは叩いて相当安くなるだろうが、小売は運送費などの理由つけて値上がり。
世の中そんなもんでっせ。

0009Ψ2022/02/21(月) 22:57:02.18ID:gbDLSyrU
スーパーでは4尾入って200円というケースもある。
豊漁はいいことだ。対する今年のサンマ漁はいかに・・?

0010Ψ2022/02/21(月) 23:12:08.92ID:gcFqg0s8
塩焼派vs干物派

0011Ψ2022/02/22(火) 01:29:06.30ID:XBw29S0G
冬はブリばっか食って鯖食べてないわ

0012Ψ2022/02/22(火) 02:24:25.62ID:YUC6X+NW
この際捕りまくって10年分の鯖缶作って置け

0013Ψ2022/02/22(火) 05:46:04.45ID:OlVKaNpH
>>1
鯖缶メーカー「絶対値下げしません!不漁と原材料費高騰のため今年も値上げします!」

値上げは瞬足だが値下げは絶対しないという

0014Ψ2022/02/22(火) 20:32:06.65ID:VdS/zDGE
鯖缶は嫌い

0015Ψ2022/02/22(火) 20:52:47.11ID:1a2t8r+S
良い鯖を塩焼きで食いてー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています