ラーメンのトッピングの1番は

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ψ2022/05/05(木) 14:58:46.20ID:Xm2mI4XK
高菜だろ~

0002Ψ2022/05/05(木) 15:00:28.14ID:DyZ0gudE
食べてしまったんですかぁー

0003Ψ2022/05/05(木) 15:00:45.31ID:ABk3Uj+A
バターだなぁ

0004Ψ2022/05/05(木) 15:00:45.62ID:RB0r6+No
ナルトにきまっとる

0005Ψ2022/05/05(木) 15:00:53.51ID:ACYRAvnY
バターかな

0006Ψ2022/05/05(木) 15:01:10.21ID:zvD+Lk41
小ライス

0007Ψ2022/05/05(木) 15:02:46.55ID:9srZrkQV
背脂ちゃっちゃ

0008Ψ2022/05/05(木) 15:03:13.05ID:dqZ/afOf
くだらん

0009Ψ2022/05/05(木) 15:05:01.97ID:apl0IcS2
シナチク

0010Ψ2022/05/05(木) 15:07:11.92ID:m7hIi69t
正露丸
タヒね

0011Ψ2022/05/05(木) 15:07:49.91ID:l2Q8DvOG
シナチクだよなぁ

0012Ψ2022/05/05(木) 15:08:13.35ID:LwamDSz8
海苔だな。
国産の黒い奴。

0013Ψ2022/05/05(木) 15:10:52.66ID:Od5BxrAQ
醤油ラーメン → 刻みネギ
塩ラーメン → コショウ
味噌ラーメン → 七味
豚骨ラーメン → 紅ショウガ
二郎ラーメン → にんにく

0014Ψ2022/05/05(木) 15:10:55.69ID:8g8FPWMS
>>1
ラーメンなんて田舎生娘シャブ漬け広告洗脳ビジネスに乗っているやつはもう居ない
汁の塩分濃すぎ  味旨みは作っているにしても、濃い味で騙すだけ
中華の裏厨房と同じ飲酒喫煙舌麻痺味覚音痴クズが汚い手で仕込んでるだけ
麺の腰もわからない店員に湯キリさせているクズ店に行列w
宣伝口コミしてるやつのハエとか気持ち悪い 広告マネー稼ぎゲス  死ね
豪華食材のは覗きトッピング含め600円以上の価値はない

0015Ψ2022/05/05(木) 15:15:35.24ID:z3kyJXvB
味玉

0016Ψ2022/05/05(木) 15:20:52.59ID:sXmaGIrL
おばちゃんの親指

0017Ψ2022/05/05(木) 15:22:04.29ID:1Yxxs16R
店長の汗

0018Ψ2022/05/05(木) 15:26:26.38ID:Gh3eWDkN
ハム

0019Ψ2022/05/05(木) 15:32:56.17ID:wjWOo53G
8カマ

0020Ψ2022/05/05(木) 15:35:42.67ID:8bnqQMT8
うんこプーン

0021Ψ2022/05/05(木) 15:37:48.70ID:OTluJ4Gs
ラーメンって大人気なんだね。
オレって、たぶん20〜30年もラーメンを食べたことがない。
だから、何も言えない。
もっぱら、パン・ソバ・スパゲティー・マカロニとかを食している。
近頃はスパゲティー麺が減って、ほとんどマカロニに変わった。

0022Ψ2022/05/05(木) 15:39:22.29ID:FiDJRewL

0023Ψ2022/05/05(木) 15:40:32.94ID:ZusQXYck
来来亭の情熱

0024Ψ2022/05/05(木) 15:41:05.74ID:z3kyJXvB
味玉

0025Ψ2022/05/05(木) 15:46:41.27ID:42EXzNiA
>>21
うどんも食わんの?
麺ならビーフンとかタイのクィティヤオのセンヤイとかバミーとか

マカロニは無性に食いたく成るときがあるがなーww

0026Ψ2022/05/05(木) 15:51:26.34ID:a4FBxpM2
俺は、海苔は絶対要る派

0027Ψ2022/05/05(木) 15:52:10.43ID:lUSSCjmg
青ネギワッサーっと

0028Ψ2022/05/05(木) 15:53:43.80ID:PkbFodpA
醤油ラーメン → ネギ(小口切り)
塩ラーメン → ネギ(みじん切り)
味噌ラーメン → バター
豚骨ラーメン → 白ごま
豚骨醤油ラーメン→ キャベツor玉ねぎ(みじん切り)

0029Ψ2022/05/05(木) 15:54:38.12ID:42EXzNiA
>>14
不思議なのは、あれだけスープに手間と金かけてるのに
どうしてあんなに塩っぱく作るんだろうなー
まあ、うどんや蕎麦もけっして薄味では無いし塩分も多いけども…
ラーメンは突出して塩分が多い

似たようなスープの取り方をする料理は世界中にあるけど、ここまで塩気が強い物は珍しい
フランス料理のコンソメスープなんて、ほとんど出汁の味だけなのになあ

0030Ψ2022/05/05(木) 15:59:07.86ID:wjWOo53G
ラードや油分で味が感じられなくなる分、塩分を強めにせざるを得ない

0031Ψ2022/05/05(木) 16:03:58.61ID:VieNAiih
餃子やシューマイもいける

0032Ψ2022/05/05(木) 16:04:38.29ID:ZHzHiBqL
おにぎり

0033Ψ2022/05/05(木) 16:06:48.26ID:bgGV3Y63
ねぎをパラリ、かまぼこを2枚でかけラーメン

0034Ψ2022/05/05(木) 16:12:42.21ID:pi29adMr
ワイはネギかな

0035Ψ2022/05/05(木) 16:24:26.28ID:UFd0nTQF
家系ラーメンで注文する時に「バリカタで」と言う奴は九州出身か?
中太麺をバリカタにしたら美味しくないぞ

0036Ψ2022/05/05(木) 16:27:39.40ID:woenYzKc
豚骨系なら分かるけど ネギは外せない

0037Ψ2022/05/05(木) 16:30:51.70ID:+bY6cegm
バリカタは関東の人しか頼まない

0038Ψ2022/05/05(木) 16:49:03.44ID:pHs4BcKe
そうめんを

0039Ψ2022/05/05(木) 17:33:25.89ID:8fzX0VpY
天かすやな

0040Ψ2022/05/05(木) 18:15:39.74ID:X9tzoC1r

0041Ψ2022/05/05(木) 18:52:55.78ID:vLF2Xprm
お気に入りのシナチクのために遠くのスーパーまで行くくらいだ

0042Ψ2022/05/05(木) 19:19:47.59ID:F3ZinZH9
トッピングなんてのはラーメンの味に自信がない店が出すもの。スープに自信あれば福岡の来来みたいにトッピング無しが一番。

0043Ψ2022/05/05(木) 19:38:21.44ID:9REuTx+v
さっさり醤油ラーメンにねぎ
あれば
サッポロ一番塩ラーメンに白ごま追加
他の味は何もいらない
でもコーンはあったらちょっと喜ぶ

もやしは根絶希望

0044Ψ2022/05/05(木) 19:39:32.62ID:9REuTx+v
あっさり でした

0045Ψ2022/05/05(木) 20:43:11.42ID:vLF2Xprm
日清の冷凍のヤツな
鍋でやってあーこうかーってなったんだけど
レンジ込みでちゃんとやったらスゲエうめえのなw
味噌うめえ、濃いからミックス野菜山盛りでブチ込んでいいぞw

0046Ψ2022/05/05(木) 20:44:23.54ID:pvR5CEix
叉焼か焼豚は必須

0047Ψ2022/05/05(木) 20:58:50.61ID:u+VugEtu
ほうれん草

0048Ψ2022/05/06(金) 10:30:43.67ID:kADaECtW
焼き海苔

0049Ψ2022/05/06(金) 11:50:45.97ID:JSSG+v8u

0050Ψ2022/05/06(金) 17:32:13.06ID:aFFEYOFi
白髪ネギ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています