すき焼き作るんだがオススメの具材あるか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ψ2022/10/22(土) 14:41:33.96ID:G+FSuqq2
とりあえず肉の他に
椎茸、豆腐、長ネギは入れるつもり

0002Ψ2022/10/22(土) 14:42:13.28ID:XD1FqTmG
このスレッドは過去ログです。
プレミアム会員に登録すると続きを読めます。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

───────────────────
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。

0003Ψ2022/10/22(土) 14:43:05.29ID:MMQ6Yrhz
肉・肉・とにかく肉!

0004Ψ2022/10/22(土) 14:43:36.46ID:lJW+b0PV

0005Ψ2022/10/22(土) 14:43:37.99ID:1PuSbG2B
肉と大量の長ネギだけで十分

0006Ψ2022/10/22(土) 14:53:45.61ID:/fvmkffc
糸こんにゃくとゴボウと玉ねぎを入れてかさ上げだ

0007Ψ2022/10/22(土) 14:54:42.96ID:2ABOzScp
大根をピーラーで薄切りにしたやつ

0008Ψ2022/10/22(土) 14:57:57.23ID:qJefk5Xc
味の素

0009Ψ2022/10/22(土) 14:58:40.54ID:UsHvuLw8
肉は鶏肉ですき焼きやるほうがおいしい
あと追加で入れるならおでんだと役立たずなちくわぶ

0010Ψ2022/10/22(土) 14:59:02.81ID:ZXkEPOjz
グラフェン

0011Ψ2022/10/22(土) 15:03:32.68ID:2jY51d11
マロニーちゃん

0012Ψ2022/10/22(土) 15:13:21.87ID:/0mGy539

0013Ψ2022/10/22(土) 15:14:08.31ID:KTLUv6g7
すき焼きは引き算の料理。お肉と長ねぎがあればヨシ

0014Ψ2022/10/22(土) 15:23:58.45ID:aU2DdBJR
隠し味にチョコ

0015Ψ2022/10/22(土) 15:37:38.99ID:OH6UlJGa
しらたき多め

0016Ψ2022/10/22(土) 15:39:25.17ID:fmpk7ZD2
革靴

0017Ψ2022/10/22(土) 15:42:02.67ID:MNyB8phx
うどん

0018Ψ2022/10/22(土) 15:47:16.30ID:kRfDUpKK
おふ

0019Ψ2022/10/22(土) 15:49:28.31ID:s9yt2BqF
肉、白菜、えのき、焼き豆腐、糸こん、ネギ
これがうちのデフォ

0020Ψ2022/10/22(土) 15:55:25.19ID:ASUnXqJM
汁が好きなのですき焼きのたれ

0021Ψ2022/10/22(土) 16:23:42.42ID:329nhBO/
松茸

0022Ψ2022/10/22(土) 16:41:54.97ID:95Boi9pa
愛情

0023Ψ2022/10/22(土) 17:09:48.39ID:Qifydnsw

0024Ψ2022/10/22(土) 17:12:24.61ID:u5luJknt
春菊

0025Ψ2022/10/22(土) 17:23:28.21ID:veFT9tSB
ビーフジャーキー

0026Ψ2022/10/22(土) 17:30:13.73ID:Qifydnsw

0027Ψ2022/10/22(土) 18:28:21.92ID:2MG4m8Zi
>>7
それ良さそう!

0028Ψ2022/10/22(土) 18:42:33.14ID:f6D/QJrp
湯通ししてから冷まして切って水抜きした糸こん。
味が染みて絶対にうまい。
玉子は4〜5回かき混ぜたところにすき焼きをとり、くぐらせて食べる。

0029Ψ2022/10/22(土) 18:54:17.95ID:YUuK/Xdn
ゴボウ入れると香りが良いよ

0030Ψ2022/10/22(土) 19:06:59.84ID:Mwyow7rG
あああああああああああああああああああああ
スキヤキ食いたいの忘れてたああああああああ

まず割り下作っときます(砂糖醤油酒を単品ずつでぶっ込んでもいいんだけどメンドクサイ)
鍋に(コーティングのがいいっす)牛脂入れてクタるまで焼いて油出してそこに牛肉ぶっ込んで焼く、ここで適当量の割り下でじゅうううううううう
湯気が立つ、香りが立つ
なんならもう食っちゃえ
とかしつつ具も入れる
まずネギだね割り下量が薄いうちに焼き煮にしてく
(焼いてる間に肉を食え、オレの分はとっとけっておまいらああ)
とかしつつ焼き豆腐だね、大きめ厚めに切る、アジはうっすら纏えばいいんだこの場合は

ってここまでのプロセス経てようやくスキヤキだなw

0031Ψ2022/10/22(土) 19:20:25.57ID:Mwyow7rG
んで煮にかかったスキヤキには白菜だな
白いとこをシャッシャッと斜め短冊に切る(繊維を半分断つような)を一掴み、コレはすぐは食わない(トロジャクにしたいのだ)
大根を短冊に切ったのも入れる(食いドキが難しい)
煮えるまではシラタキでも食ってろw
肉は常に足せ、きらせてはイケナイ
シメに肉と汁とその他具が少量残ってるのがベスト

さあゴハンにその残り全部乗せましょうか

0032Ψ2022/10/22(土) 19:32:49.10ID:Mwyow7rG
♪♪♪超級 カオスすき焼き♪♪♪

まず割り下、んで用意する肉は牛豚鶏(モモで皮は取る)
牛脂から焼きにかかる手口はそのまま、ただ煮にかかる段階で豚鶏が入る
豚鶏INしたら火が通るまでガマンになる、そういう素材だ
ただ待ってるのもナンだから他の具材も全部入れてしまえ

どうなるかは食ってみろとしかだけど、ウチはもうコレになってしまったw
旨味成分アミノ酸の融合なんだろうかなんか人の欲求の完璧が出てるような気がする(w)

0033Ψ2022/10/23(日) 00:31:54.83ID:kOdCTmWc
>>19
おまえは関西人だな 関東は糸こんにゃくなんて言わねえ

0034Ψ2022/10/23(日) 10:45:53.74ID:oteQYETX
下仁田ねぎ

0035Ψ2022/10/23(日) 19:25:41.62ID:0zcPjWJu
鴨肉は多量に食わないほうがいい
脂が多くて水下痢する

0036Ψ2022/10/23(日) 21:56:54.86ID:grWaqDAw
ネギと鶏肉のみ

0037Ψ2022/10/23(日) 23:08:15.01ID:LBMiGWvx
吉野家で牛すき鍋前を食ったほうが早く済む

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています