厳しい経営状況だが四国にとっては大事なインフラ
四国住民とそれ以外じゃ意見は違えどこれからどうなるべきか考えましょう
JR四国<四国旅客鉄道株式会社>
https://www.jr-shikoku.co.jp/
前スレ
JR四国のこれからを考える
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1591173509/
JR四国のこれからを考える★2
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1606199719/
探検
JR四国のこれからを考える★3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/05/13(金) 22:31:12.11ID:0Bw36PcH
2022/05/13(金) 23:22:50.99ID:/36qkQIn
動画じゃなければ
四国民でも知らない坪尻駅
四国民でも知らない坪尻駅
2022/05/14(土) 00:32:34.98ID:8LW+bK0x
乙~
2022/05/14(土) 00:32:47.05ID:8LW+bK0x
イキしてる~?
2022/05/14(土) 00:33:39.95ID:8LW+bK0x
値上げイツ?
2022/05/14(土) 00:34:07.29ID:8LW+bK0x
心配だな!
2022/05/14(土) 00:34:45.82ID:8LW+bK0x
取り敢えずのれ
2022/05/14(土) 01:31:22.76ID:8DfK7px2
お徳なキップがおおいよね
2022/05/14(土) 01:31:54.54ID:8DfK7px2
みどりの窓口は主要な駅だけか
10名無しさん
2022/05/14(土) 01:33:26.13ID:8DfK7px2 3日連続のトクトクきっぷあるけど、2日位が丁度出掛け易いんだよなー〜!!
11名無しさん
2022/05/14(土) 03:16:29.59ID:2blX6vok いまの本数維持でよろしく
これ以上減らされると、困る(特に田舎)
これ以上減らされると、困る(特に田舎)
12名無しさん
2022/05/14(土) 03:39:57.40ID:3Y4chAF5 定期券で乗り放題きっぷ廃止が痛い
定期代値上げするなら復活させて欲しい
定期代値上げするなら復活させて欲しい
13名無しさん
2022/05/14(土) 16:33:04.84ID:aJUeX13Q それなーー
14名無しさん
2022/05/14(土) 23:01:53.65ID:3E+Ei9/m >>9
みどりの窓口、徳島県は徳島と阿南。
みどりの窓口、徳島県は徳島と阿南。
15名無しさん
2022/05/14(土) 23:36:39.55ID:OOGBRgFw 欧米みたいに自転車そのまま持ち込めるようにすれば乗客増えるよ
www.chicagotribune.com/resizer/WgKWKDvB-NvdZl4IStwNP7y5E80=/800x533/top/arc-anglerfish-arc2-prod-tronc.s3.amazonaws.com/public/SN2AHVSWXZD2PBKRYRLJYVT5ZE.jpg
i0.wp.com/bike-52.com/wp-content/uploads/2014/12/bicycleCarTrain.jpeg
www.chicagotribune.com/resizer/WgKWKDvB-NvdZl4IStwNP7y5E80=/800x533/top/arc-anglerfish-arc2-prod-tronc.s3.amazonaws.com/public/SN2AHVSWXZD2PBKRYRLJYVT5ZE.jpg
i0.wp.com/bike-52.com/wp-content/uploads/2014/12/bicycleCarTrain.jpeg
16名無しさん
2022/05/15(日) 08:35:34.63ID:B4v3taMH 香川県内の普通電車はまだ40,50分だから我慢できる。狭いからかな
17名無しさん
2022/05/15(日) 08:35:57.89ID:B4v3taMH 愛媛は普通だと時間かかってしょうがない
18名無しさん
2022/05/15(日) 08:36:22.15ID:pRTVoWja >>15
盗難ふえそ
盗難ふえそ
19名無しさん
2022/05/15(日) 08:37:08.70ID:k4v12oW7 >>11
廃線ならないように乗りなよ
廃線ならないように乗りなよ
20名無しさん
2022/05/15(日) 10:35:51.40ID:g6DwlTZA 結構乗ってるよ!高松なら
21名無しさん
2022/05/15(日) 13:27:26.91ID:uMhb5BTc 自分は車使う
22名無しさん
2022/05/15(日) 15:44:24.08ID:wOJZ9mxE 商店街行く時は絶対使う!飲む可能性あるし
23名無しさん
2022/05/15(日) 15:45:07.44ID:wOJZ9mxE まぁ寄付ふくめ
24名無しさん
2022/05/15(日) 19:56:33.96ID:EvVyM0jI 松山でたらこ色の旧塗装の気動車が走ってるの見たけど徳島から転属でもしたんですか?
25名無しさん
2022/05/15(日) 20:20:52.84ID:7XfUgvCm 飲んだら代行やろ、JRなんか使ってられるか
26名無しさん
2022/05/15(日) 21:44:39.61ID:A90or1xr >>25
コロナ禍で最終が早くなって役に立たない。
コロナ禍で最終が早くなって役に立たない。
27名無しさん
2022/05/15(日) 21:47:56.24ID:zpZIdoSq 電車が四国になくなったら児島まで車か!そこから新幹線
28名無しさん
2022/05/15(日) 21:48:45.44ID:5NORf7/G >>12
これ!スゴクよかったよ
これ!スゴクよかったよ
29名無しさん
2022/05/15(日) 21:49:00.19ID:5NORf7/G 再開待ちだの
30名無しさん
2022/05/15(日) 21:57:16.93ID:7XfUgvCm 本四備讃線はJR西日本が引き取ってくれるだろ
児島を宇多津まで延長すりゃ良いだけ
児島を宇多津まで延長すりゃ良いだけ
31名無しさん
2022/05/15(日) 23:48:37.11ID:NoiW3XTz 値上げするのは仕方がないけど2両ワンマンを実施するべきでは?
32名無しさん
2022/05/17(火) 02:30:33.49ID:vlm38U2X 【芸能】清水圭、芸能界引退を宣言 ★4 [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1652483654/
1 ひかり ★ [sage] 2022/05/14(土) 08:14:14.34 ID:CAP_USER9
『奇跡体験!アンビリバボー』や『森田一義アワー 笑っていいとも!』(ともにフジテレビ系)など、人気番組に出演していたタレントの清水圭(60)。
和泉修(59)と漫才コンビ「清水圭・和泉修」を結成すると、関西で絶大な人気を誇るコンビとして活躍。
関西圏で『素敵!KEI-SHU5』(関西テレビ)といったコンビの冠番組を持つなか、清水は1993年ごろから東京に進出。ピン芸人としても活躍した。
近年はテレビ番組への出演が少なくなっていたが、その清水が2022年4月28日にブログを更新した。
「すでに削除されたブログ記事で清水さんは《モチベーションがなくなったという 誠に個人的で勝手な理由です》と記し、事実上の芸能界引退を明言していました。
そして、30年以上所属していた吉本興業のホームページからも清水さんのプロフィールはひっそりと削除されました。しかし、まだその事実は業界内でも広く知られていないようです」(芸能記者)
《ここからは本名の「しみずけいた」くんとして フツーのおっさんから、やがてフツーのおじいさんになるべく 地味に静かに、人生を過ごして行こうと決めました》
削除されたブログ記事にこう綴っていた清水。
5月9日には「ごきげんよう」と題したブログを更新し、
《たくさんコメントいただきました みんなホンマにありがとねー みなさんのシアワセを不整脈な心から祈っております(笑)それでは ごきげんよう!》
《尚、数日でこのブログは閉鎖いたします》
とも綴った。
「彼のゴルフ雑誌『EVEN』の連載は終了など発表されておらず、自身がオーナーを務める東京都内のカフェやアパレルショップなども引き続き営業するようです。
最近も大阪府内に新店舗をオープンさせるなど、ビジネスは軌道に乗っているようです。
自身の好きなことに重点を置き、テレビ出演など表舞台の活動からは身を引くということでしょう」(前出・芸能記者)
所属事務所の吉本興業に問い合わせると、「個別の契約についてはお答えしておりません」との回答。清水の芸能界引退や事務所の退社については否定しなかった。
2021年に60歳を迎え、清水は第2の人生を歩みだしたようだ。
FLASH
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a45722f168005439d4d9a5022d207f04f449328
2013年に本誌のインタビューで「ディスカバリーチャンネル」の魅力について語っていた清水圭
https://data.smart-flash.jp/wp-content/uploads/2022/05/13150329/shimizu1_1.jpg
前スレ
【芸能】清水圭、芸能界引退を宣言 ★3 [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1652442991/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1652483654/
1 ひかり ★ [sage] 2022/05/14(土) 08:14:14.34 ID:CAP_USER9
『奇跡体験!アンビリバボー』や『森田一義アワー 笑っていいとも!』(ともにフジテレビ系)など、人気番組に出演していたタレントの清水圭(60)。
和泉修(59)と漫才コンビ「清水圭・和泉修」を結成すると、関西で絶大な人気を誇るコンビとして活躍。
関西圏で『素敵!KEI-SHU5』(関西テレビ)といったコンビの冠番組を持つなか、清水は1993年ごろから東京に進出。ピン芸人としても活躍した。
近年はテレビ番組への出演が少なくなっていたが、その清水が2022年4月28日にブログを更新した。
「すでに削除されたブログ記事で清水さんは《モチベーションがなくなったという 誠に個人的で勝手な理由です》と記し、事実上の芸能界引退を明言していました。
そして、30年以上所属していた吉本興業のホームページからも清水さんのプロフィールはひっそりと削除されました。しかし、まだその事実は業界内でも広く知られていないようです」(芸能記者)
《ここからは本名の「しみずけいた」くんとして フツーのおっさんから、やがてフツーのおじいさんになるべく 地味に静かに、人生を過ごして行こうと決めました》
削除されたブログ記事にこう綴っていた清水。
5月9日には「ごきげんよう」と題したブログを更新し、
《たくさんコメントいただきました みんなホンマにありがとねー みなさんのシアワセを不整脈な心から祈っております(笑)それでは ごきげんよう!》
《尚、数日でこのブログは閉鎖いたします》
とも綴った。
「彼のゴルフ雑誌『EVEN』の連載は終了など発表されておらず、自身がオーナーを務める東京都内のカフェやアパレルショップなども引き続き営業するようです。
最近も大阪府内に新店舗をオープンさせるなど、ビジネスは軌道に乗っているようです。
自身の好きなことに重点を置き、テレビ出演など表舞台の活動からは身を引くということでしょう」(前出・芸能記者)
所属事務所の吉本興業に問い合わせると、「個別の契約についてはお答えしておりません」との回答。清水の芸能界引退や事務所の退社については否定しなかった。
2021年に60歳を迎え、清水は第2の人生を歩みだしたようだ。
FLASH
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a45722f168005439d4d9a5022d207f04f449328
2013年に本誌のインタビューで「ディスカバリーチャンネル」の魅力について語っていた清水圭
https://data.smart-flash.jp/wp-content/uploads/2022/05/13150329/shimizu1_1.jpg
前スレ
【芸能】清水圭、芸能界引退を宣言 ★3 [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1652442991/
33名無しさん
2022/05/17(火) 16:53:08.10ID:0wYM3Bt4 JR四国、全18区間が赤字 20年度収支、コロナが打撃
https://news.yahoo.co.jp/articles/24e0eb50b85602caa5e4a95d24c61ce1c261cd41
もう潰せよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/24e0eb50b85602caa5e4a95d24c61ce1c261cd41
もう潰せよ
34名無しさん
2022/05/17(火) 19:10:53.68ID:lbPdYc1u これだけ赤字なのに高架計画あるのはなんで
35名無しさん
2022/05/17(火) 20:20:31.79ID:IlZRmPsg JR四国 8路線18区間の全てが赤字 [329591784]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1652773575/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1652773575/
36名無しさん
2022/05/17(火) 20:39:04.00ID:0b9MvAmJ37名無しさん
2022/05/17(火) 21:16:33.31ID:KjPXapY5 四国の鉄道は完全に国有化して
全線無料にすれば良いと思う
全線無料にすれば良いと思う
38名無しさん
2022/05/17(火) 22:47:29.72ID:QpETLt0k 例えば、松茂町の農地を全て高層マンションやショッピングモールを作って、神戸まで新快速を走らせれば、1時間で神戸に行ける
片道2000円以内の価格設定にして、15分おきに新快速を走らせ、安い賃料を武器にベッドタウン化させれば、余裕で黒字になる
JRは何もせずに赤字赤字うるさい
片道2000円以内の価格設定にして、15分おきに新快速を走らせ、安い賃料を武器にベッドタウン化させれば、余裕で黒字になる
JRは何もせずに赤字赤字うるさい
40名無しさん
2022/05/18(水) 07:35:19.12ID:6vktNW4k バスはバスで高いし学割がききにくいのが腹立つ
41名無しさん
2022/05/18(水) 07:40:52.06ID:D/6nt9VC バスはバスジャックされるのが怖い
以前、四国でもあったじゃない
以前、四国でもあったじゃない
44名蕪しさん
2022/05/18(水) 10:50:04.63ID:XwMJgxrp JR四国 8路線18区間の全てが赤字
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1652773575/
【国鉄民営化】「必要経費すらまかなえていない」 JR四国の全線赤字、路線存続は[2022.05.17] [プルート★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1652789173/
JR四国が全線赤字w 「100円稼ぐ」のに「1401円」かかる路線も。廃線まったなし!
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1652825285/
JR四国、全線赤字w 「100円稼ぐのに1401円かかる」これがオワコン衰退国家の末路…
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1652835768/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1652773575/
【国鉄民営化】「必要経費すらまかなえていない」 JR四国の全線赤字、路線存続は[2022.05.17] [プルート★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1652789173/
JR四国が全線赤字w 「100円稼ぐ」のに「1401円」かかる路線も。廃線まったなし!
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1652825285/
JR四国、全線赤字w 「100円稼ぐのに1401円かかる」これがオワコン衰退国家の末路…
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1652835768/
45名無しさん
2022/05/18(水) 21:12:34.72ID:OYIBZuyF 土讃線がんばれ
46名無しさん
2022/05/19(木) 14:25:03.51ID:i7MTIzvn 灘井くん、顎手術しないの?
47名無しさん
2022/05/19(木) 20:39:52.01ID:rIEXtCgM 予讃本線ガンバ
48名無しさん
2022/05/19(木) 20:40:22.57ID:rIEXtCgM 剛いのです
49名無しさん
2022/05/19(木) 20:41:11.11ID:R27ir9ZT dcの後、もっとスゴイイベントあるん
50名無しさん
2022/05/19(木) 20:41:43.65ID:lS43dS40 高松本社だから高松に来て欲しいのか
51名無しさん
2022/05/19(木) 20:41:54.14ID:lS43dS40 まぁまずは宇多津駅か
52名無しさん
2022/05/19(木) 20:42:19.24ID:lS43dS40 特級電車とまるしね
53名無しさん
2022/05/19(木) 20:42:37.41ID:lS43dS40 四国水族館あるしね
54名無しさん
2022/05/19(木) 20:43:26.05ID:1h/P3+K5 抜かせか追い越せ
55名無しさん
2022/05/20(金) 00:37:57.20ID:GbrnWnPp 徳新の投書より
地元民「阿佐海岸鉄道はDMVでかえって不便になった」
地元民「阿佐海岸鉄道はDMVでかえって不便になった」
56名無しさん
2022/05/20(金) 02:12:58.40ID:/2DfnFaB >>55
予約制だからな。
予約制だからな。
57名無しさん
2022/05/20(金) 18:50:57.90ID:5YWKNX4i 瀬戸大橋線乗ったら感動だよな
58名無しさん
2022/05/20(金) 18:51:14.39ID:5YWKNX4i 新幹線走らすようのスペースあるんだってばよ
59名無しさん
2022/05/20(金) 18:51:38.92ID:5YWKNX4i 児島駅の土地は高くなるってばよ
60名無しさん
2022/05/20(金) 21:13:56.86ID:fyLstPQz 新幹線ならもう予土線に走っているだろ。
61名無しさん
2022/05/20(金) 21:31:49.58ID:4QvLCBPx >>60
あれはニセモン
あれはニセモン
62名無しさん
2022/05/21(土) 07:20:29.37ID:/u9swqbW >>61
冗談はさておきでホンキにすなや 笑笑
冗談はさておきでホンキにすなや 笑笑
63名無しさん
2022/05/21(土) 07:21:01.54ID:/u9swqbW ディーゼル車はかっけええなぁ
64名無しさん
2022/05/21(土) 07:21:54.33ID:M7JihjE6 新幹線駅作られるとしたら宇多津駅と丸亀駅の中間くらいかねーー
65名無しさん
2022/05/21(土) 07:54:36.18ID:YsjcMRjE 廃線にならないうちに青春きっぷでまわらないとね
岡山、兵庫の山間部の路線もやばそう
岡山、兵庫の山間部の路線もやばそう
66名無しさん
2022/05/21(土) 08:08:26.42ID:ckg0DksW >>65
それよな!特級電車通っている所はまだどうにかだけどな、夜行とか
それよな!特級電車通っている所はまだどうにかだけどな、夜行とか
67名無しさん
2022/05/21(土) 08:41:19.38ID:YsjcMRjE >>66
仮に第三セクターになったら別料金が要るようになるしね
仮に第三セクターになったら別料金が要るようになるしね
68名無しさん
2022/05/21(土) 14:38:12.71ID:qhnl+PJu 土讃線・牟岐線・予土線が特にヤバい
乗り鉄は乗って支えろ
乗り鉄は乗って支えろ
69名無しさん
2022/05/21(土) 16:31:02.99ID:RLJv7p8C だって下灘駅に鉄道でいかない連中だぜ、無理って
70名無しさん
2022/05/21(土) 19:00:28.93ID:kAddeZSX 土讃線は多度津ー高知間は廃線にはならないだろう
岡山と高知を結ぶ大動脈だから
ただ電化されてないんだよなぁ、琴平から先が
この赤字状況じゃ全線電化は不可能だろうし
岡山と高知を結ぶ大動脈だから
ただ電化されてないんだよなぁ、琴平から先が
この赤字状況じゃ全線電化は不可能だろうし
71名無しさん
2022/05/21(土) 19:56:36.43ID:b/38qqsR 灘井くん、顎手術しないの?
72名無しさん
2022/05/21(土) 20:50:35.64ID:+Y6posf373名無しさん
2022/05/21(土) 21:24:14.19ID:Xx3/gYFi >>70
電化区間も非電化になるかもしれないしな。
電化区間も非電化になるかもしれないしな。
74名無しさん
2022/05/21(土) 21:52:47.73ID:hdh6xRlN >>62
冗談で分かってるよ。5ちゃんでネタになってし。
冗談で分かってるよ。5ちゃんでネタになってし。
75名無しさん
2022/05/21(土) 23:01:44.17ID:qhnl+PJu ドイツ、月額1200円で公共交通乗り放題に ガソリン価格高騰受け
6〜8月の3カ月間、各事業者が紙や電子形式で発売する月額9ユーロのチケットを買えば、誰でもドイツ全土の地下鉄や都市内鉄道、バスなどを利用できる。都市間をつなぐ高速列車ICE(インターシティー・エクスプレス)などは対象外だが、ローカル線を乗り継げば国内全土を旅行することも可能だ。
mainichi.jp/articles/20220521/k00/00m/030/177000c
6〜8月の3カ月間、各事業者が紙や電子形式で発売する月額9ユーロのチケットを買えば、誰でもドイツ全土の地下鉄や都市内鉄道、バスなどを利用できる。都市間をつなぐ高速列車ICE(インターシティー・エクスプレス)などは対象外だが、ローカル線を乗り継げば国内全土を旅行することも可能だ。
mainichi.jp/articles/20220521/k00/00m/030/177000c
76名無しさん
2022/05/21(土) 23:04:18.06ID:qhnl+PJu ↑写真で分かるとおり、自転車持ち込み可
77名無しさん
2022/05/22(日) 04:02:29.08ID:zTyvy8Yl 阿波池田行きの本数削りすぎ、編成長すぎ
無駄に走行距離伸ばしてどうすんだか
とはいえ阿波池田での分割は徳島線上り最終と剣山の併結しかやってないんだよな
無駄に走行距離伸ばしてどうすんだか
とはいえ阿波池田での分割は徳島線上り最終と剣山の併結しかやってないんだよな
78名無しさん
2022/05/22(日) 10:55:59.80ID:SsNzJS19 徳島発阿波池田行の普通、0720の次が1138まで無いのはやり過ぎな気がするけど、そんなに利用客いないのかな?阿南以南ですら2時間に1本あるのに
79名無しさん
2022/05/22(日) 15:23:42.16ID:rv+VzWfx 灘井くんが口腔外科で顎の手術したら黒字になるよ。
80名無しさん
2022/05/22(日) 18:18:39.90ID:UBOMP4hB81名無しさん
2022/05/22(日) 19:11:13.61ID:wg8RscDV と県外人が申しております
82名無しさん
2022/05/22(日) 23:20:49.33ID:n2KWqXry83名無しさん
2022/05/23(月) 08:41:26.93ID:7i7kCHst >>82
ダイヤ改正前は、他にあったの?
ダイヤ改正前は、他にあったの?
85名無しさん
2022/05/23(月) 22:15:29.64ID:ZI1lstMI しおかぜ乗心地抜群だ
86名無しさん
2022/05/24(火) 10:07:21.60ID:zAUUBApR >>78
徳島線も穴吹以西は激減だな
阿波池田から阿波加茂か三加茂付近まで並行する四国交通の三加茂線という路線バスも、
朝昼夕の3往復しか無くなった点からして、穴吹以西の公共交通機関利用者自体が減ってるってことだろうな
徳島線も穴吹以西は激減だな
阿波池田から阿波加茂か三加茂付近まで並行する四国交通の三加茂線という路線バスも、
朝昼夕の3往復しか無くなった点からして、穴吹以西の公共交通機関利用者自体が減ってるってことだろうな
87名無しさん
2022/05/24(火) 12:36:07.38ID:DrqbjjgF 電化してるとこが勝組か
88名無しさん
2022/05/24(火) 13:58:53.08ID:zAUUBApR >>87
高松〜多度津間だけは、利用者も運行本数もあるな
多度津以西は、予讃線も土讃線も全然客が乗ってないと思う
越境する乗り鉄旅が出来ない現状だから、2020年4月以降の事は知らないけど、
直前の2020年3月に高松から乗った夕方の7200系2両のワンマン快速琴平行きの、
1両目の客が多度津〜琴平まで俺一人だけという事もあった
高松〜多度津間だけは、利用者も運行本数もあるな
多度津以西は、予讃線も土讃線も全然客が乗ってないと思う
越境する乗り鉄旅が出来ない現状だから、2020年4月以降の事は知らないけど、
直前の2020年3月に高松から乗った夕方の7200系2両のワンマン快速琴平行きの、
1両目の客が多度津〜琴平まで俺一人だけという事もあった
89名無しさん
2022/05/24(火) 14:02:04.16ID:Hy/WA2cK 自家用車の普及が原因であって電化は関係ない。
カートレインを復活させれば延命出来るかも知れない。
カートレインを復活させれば延命出来るかも知れない。
90名無しさん
2022/05/24(火) 14:18:24.05ID:4xA5aOG0 延命する必要ないだろ
91名無しさん
2022/05/24(火) 17:14:17.20ID:VGVsxppE 四国内だけで考えてたら廃線とかそういう話しか出てこない
今後は本州とどうつなぐかだ新幹線は本州と四国をつなぐ鉄道になる
取り合えず岡山松山間(途中分岐で高知行を単線でもつくってもいい)
にでもな
今後は本州とどうつなぐかだ新幹線は本州と四国をつなぐ鉄道になる
取り合えず岡山松山間(途中分岐で高知行を単線でもつくってもいい)
にでもな
92名無しさん
2022/05/24(火) 18:12:38.63ID:4xA5aOG0 それもいらんだろ
93名無しさん
2022/05/24(火) 20:26:11.99ID:DrqbjjgF 作ったとしても今治経由にはすなよな
94名無しさん
2022/05/24(火) 22:06:55.92ID:zAUUBApR95名無しさん
2022/05/25(水) 00:42:52.85ID:81bmCXaa97名無しさん
2022/05/25(水) 11:24:32.06ID:2xFm6BJA >>95
来年春のダイヤ改正で、昼間の1本も穴吹〜阿波池田間を廃止しそうだな
阿波池田〜辻駅前の間は、四国交通の井内線のバスに乗るという手段もあるけど、
井内線も本数はあまり無いし、そもそも穴吹から辻に移動できければ井内線のバスに乗れない
穴吹駅前発着で、高速バスのバス停に行ける路線バスがあれば便利なのにな
来年春のダイヤ改正で、昼間の1本も穴吹〜阿波池田間を廃止しそうだな
阿波池田〜辻駅前の間は、四国交通の井内線のバスに乗るという手段もあるけど、
井内線も本数はあまり無いし、そもそも穴吹から辻に移動できければ井内線のバスに乗れない
穴吹駅前発着で、高速バスのバス停に行ける路線バスがあれば便利なのにな
98名無しさん
2022/05/25(水) 12:23:04.29ID:ZsKzUMRv 昔は徳島本線だったのにね
99名無しさん
2022/05/25(水) 12:35:11.11ID:ULjPrp6r 池田の産業を発展させれば自然に回復するよ
土讃線の衰退も池田の衰退が原因だ
土讃線の衰退も池田の衰退が原因だ
100名無しさん
2022/05/25(水) 15:33:55.02ID:ZsKzUMRv 池田の産業?
なにかあるの、昔~たばこ産業があったけどね
なにかあるの、昔~たばこ産業があったけどね
101名無しさん
2022/05/25(水) 15:39:10.47ID:NieFm4BK 高知へ説明会に参加する事になった。とくわりで行こうと思う。
102名無しさん
2022/05/25(水) 17:15:22.47ID:IONTO0gs 灘井くん、顎の手術しないの?
103名無しさん
2022/05/25(水) 21:08:47.56ID:xlVGfpFo104名無しさん
2022/05/25(水) 21:13:13.11ID:xlVGfpFo >>99
天真醤油はある。
昔は、専売公社、国鉄、電電公社、郵政公社あったけど、民営化して、JTは無くなるわ、JR、NTT、JPは、合理化で、社員減らすし、窓口廃止するは、社宅無くなったりで人口減るわな。
天真醤油はある。
昔は、専売公社、国鉄、電電公社、郵政公社あったけど、民営化して、JTは無くなるわ、JR、NTT、JPは、合理化で、社員減らすし、窓口廃止するは、社宅無くなったりで人口減るわな。
105名無しさん
2022/05/25(水) 21:50:08.07ID:NieFm4BK 高松-高知間の特急が2時間に一本とかのレベルでなくてワロタ
106名無しさん
2022/05/25(水) 21:58:15.39ID:NieFm4BK JR高知駅は南風の方がよさげ
107名無しさん
2022/05/25(水) 22:02:39.61ID:S6ams+79 >>105
今も昔も2時間に1本?
今も昔も2時間に1本?
108名無しさん
2022/05/25(水) 22:05:14.70ID:NieFm4BK マリンライナーしか知らないやつが乗ろうとする 南風
109名無しさん
2022/05/25(水) 22:26:22.66ID:NieFm4BK 快速サンポートと快速南風リレー号の違いをようやく知り始める。
110名無しさん
2022/05/25(水) 22:38:07.95ID:+jOySjWL112名無しさん
2022/05/25(水) 23:00:25.92ID:NieFm4BK 帰りに南風に乗って帰ります。
113名無しさん
2022/05/26(木) 13:42:27.45ID:iXj44afu 灘井くんのこれからを考えるスレ
いったいあの顎どうするんや?
いったいあの顎どうするんや?
115名無しさん
2022/05/26(木) 20:33:01.80ID:LnAbUG4v >>114
牟岐線や徳島線の日中毎時2本ダイヤは遅すぎた。
牟岐線や徳島線の日中毎時2本ダイヤは遅すぎた。
116名無しさん
2022/05/26(木) 22:05:03.65ID:Ix/7xk+f >>115
勘違いしてはいけない
日中2/hが悪いんじゃない。
折り返し駅のキャパがしょぼいだけ
牟岐線なんか徳島阿南を交換2回で済むようにしたらもっと時短できるけど徳島と阿南で死ぬ
徳島線は川島や穴吹がしょぼいのが悪い
勘違いしてはいけない
日中2/hが悪いんじゃない。
折り返し駅のキャパがしょぼいだけ
牟岐線なんか徳島阿南を交換2回で済むようにしたらもっと時短できるけど徳島と阿南で死ぬ
徳島線は川島や穴吹がしょぼいのが悪い
117名無しさん
2022/05/26(木) 23:30:42.32ID:KI4F1IhF 以前は最終が遅くまであったからコンサート日帰りも可能だったけど、今は隣県すら難しい
21時台発の特急重宝してたよ
21時台発の特急重宝してたよ
118名無しさん
2022/05/27(金) 01:34:40.64ID:KASuq8q1119名無しさん
2022/05/29(日) 10:01:56.54ID:ZYuVcLOD やくも新型になってしまうのか!國鉄が
120名無しさん
2022/05/29(日) 10:26:53.22ID:NPmfoCEL るけぶし
121名無しさん
2022/05/29(日) 12:58:22.40ID:Q27pMNYX 徳島駅北口はいつ作るのか?
122名無しさん
2022/05/29(日) 17:46:30.12ID:UNTjkc3X 給料やばいのに野球チームは持ってるという不思議
124名無しさん
2022/05/29(日) 23:38:59.89ID:fL/ItvNd >>121
50年後にも出来てないんじゃないか
50年後にも出来てないんじゃないか
125名無しさん
2022/05/30(月) 10:34:10.85ID:k/OyECdg 藤沢駅みたいに地下通路を作ればいいよ
126名無しさん
2022/05/30(月) 19:35:12.06ID:k7YDzKkB 予讃線の特急乗るけど、なんであんなに揺れるん?新幹線から乗り換えたら憂鬱やわ
127名無しさん
2022/05/31(火) 09:26:41.00ID:rytaaX0g 俺も4月に久しぶりにしおかぜ乗ったら、こんなに揺れたっけ?っていうくらい揺れた
揺れでテーブルの上に置いてた未開封のお菓子が落ちたわ
乗り心地は最低やね
揺れでテーブルの上に置いてた未開封のお菓子が落ちたわ
乗り心地は最低やね
128名無しさん
2022/05/31(火) 18:59:03.88ID:UDnO6NwY129名無しさん
2022/06/02(木) 23:43:38.28ID:VQFjnhpM >>119 岡山駅で乗り納めか
130名無しさん
2022/06/03(金) 08:06:10.13ID:CsRtZ8kr 四国新幹線 駅の候補地案公表 全国唯一の新幹線空白地帯 [228348493]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1654151176/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1654151176/
131名無しさん
2022/06/04(土) 12:55:18.62ID:SJMsVhyF 再建する前に灘井くんのこれからををどうにかすべき!
132名無しさん
2022/06/04(土) 20:14:31.49ID:KkgBOwTq 徳島の阿波池田駅を覚えた
133名無しさん
2022/06/04(土) 23:03:51.95ID:tJMe24ME 徳島の美馬市に鉄道が通っているのは初めて知った
134名無しさん
2022/06/04(土) 23:07:47.71ID:tJMe24ME 徳島線に興味を持った
136名無しさん
2022/06/05(日) 18:12:50.57ID:JmeXOenD >>133
穴吹駅は美馬市だけど。
穴吹駅は美馬市だけど。
138名無しさん
2022/06/06(月) 23:29:09.31ID:TS+L83fx 日帰りはきついので、今度から宿探しします
139名無しさん
2022/06/07(火) 07:32:08.21ID:RYF1BJ69 JR系列のホテルを利用したいとおもた。
140名無しさん
2022/06/07(火) 07:33:31.86ID:s438fnUl 灘井くんの顎が気になる
141名無しさん
2022/06/07(火) 14:03:34.79ID:DM6DfvJ9 JR系列のクレメントかクレメントインがあって
遠距離での日帰りしなくても良さげに。
遠距離での日帰りしなくても良さげに。
142名無しさん
2022/06/07(火) 15:06:35.55ID:Kf+S2m+i >>139
クレメントは高いぞ。クレメントインはビジネスホテル型。
クレメントは高いぞ。クレメントインはビジネスホテル型。
143名無しさん
2022/06/07(火) 15:09:46.31ID:DM6DfvJ9 情報ありがとう。
クレメントインで急場しのぎしたいと思います。
クレメントインで急場しのぎしたいと思います。
144名無しさん
2022/06/07(火) 21:21:57.72ID:AL8uxeRa 【鉄道】「四国新幹線」は実現するか 全国の新幹線フィーバーから蚊帳の外 地元の危機感 [ひぃぃ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654601440/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654601440/
145名無しさん
2022/06/09(木) 00:58:16.70ID:id8zzPAf 「四国新幹線」が実現するのが早いか
新幹線に変わる新しい交通機関が実用化するのが早いか
微妙・・・
新幹線に変わる新しい交通機関が実用化するのが早いか
微妙・・・
146名無しさん
2022/06/14(火) 18:18:00.01ID:2qUheZtx 上島竜兵さん悲報の真相を推測する 1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1653619975/
上島竜兵さん悲報の真相を推測する 1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1653619975/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1653619975/
上島竜兵さん悲報の真相を推測する 1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1653619975/
147名無しさん
2022/06/15(水) 11:25:38.94ID:dfms9OUC 紀淡海峡大橋計画 四国新幹線 紀淡トンネル 伊勢湾口道路 豊予海峡大橋
https://www.youtube.com/watch?v=oMq63TlwrzI
https://www.youtube.com/watch?v=oMq63TlwrzI
150名無しさん
2022/06/17(金) 01:50:06.94ID:Gdhhk3jP >>149
うそー言え
うそー言え
151名無しさん
2022/06/17(金) 04:38:19.26ID:tWb3zI11152名無しさん
2022/06/17(金) 12:45:58.52ID:6TgdATD7 徳島は関西に目が向いていて、
松山はJRが嫌いだそうです
高知は?
松山はJRが嫌いだそうです
高知は?
153名無しさん
2022/06/18(土) 10:01:18.41ID:oO6KyXMj 丸亀駅に新幹線駅造られそう。
それか多度津駅に創られそう。
それか多度津駅に創られそう。
154名無しさん
2022/06/18(土) 23:09:35.01ID:qoBe+/Ge 初心者か?
宇多津に用地が確保されている
宇多津に用地が確保されている
155名無しさん
2022/06/18(土) 23:58:50.28ID:fkNfizun >>152
松山人だけどJR好きです
松山人だけどJR好きです
156名無しさん
2022/06/19(日) 03:26:33.40ID:JDCq4jdQ たまに四国のJR乗ると、通学によって路線が支えられてることがよく分かる
157名無しさん
2022/06/19(日) 07:16:27.15ID:ReA1rj4f それはどこも一緒
158名無しさん
2022/06/19(日) 09:36:22.60ID:TBqpFb5G >>156
逆に言うと学生さんの足さえ確保できれば在来線マジでいらねー
逆に言うと学生さんの足さえ確保できれば在来線マジでいらねー
159名無しさん
2022/06/19(日) 22:46:16.90ID:7obHqZk0 特急運行50年 当時の特急車両による限定特別ツアー 高松駅【JR四国】 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655602012/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655602012/
160名無しさん
2022/06/20(月) 03:28:11.81ID:v8+jUTzO その学生すら年々少子化で減ってるから
161名無しさん
2022/06/20(月) 22:24:10.77ID:McZZTa6r デカの誕生日
レオナルド・デカ プリオ
1974年11月11日 は、アメリカ合衆国の俳優、映画プロデューサー、脚本家、環境活動家。
レオナルド・デカ プリオ
1974年11月11日 は、アメリカ合衆国の俳優、映画プロデューサー、脚本家、環境活動家。
162名無しさん
2022/06/21(火) 09:48:12.26ID:F3eD6Tra https://www.sponichi.co.jp/battle/news/2022/06/19/kiji/20220619s00003000786000c.html
2022年6月19日 22:45
K―1創始者で正道会館館長の石井和義氏(68)が19日、自身のツイッターを更新。この日、キックボクシングのRISE王者・那須川天心(23)とK―1王者・武尊(30)の“世紀の一戦”が行われた格闘技イベント「THE MATCH 2022」(東京ドーム)の興行収入と観客動員数が過去最高だと報告した。
石井氏は「チケット売り上げ20億、ペイパービュー50万件25億」「スポンサー5億、計50億」とし「観客数59000人すべての興行記録塗り替えたね」と過去の記録を塗り替えたとツイート。「選手、並びに全ての関係者に心より感謝いたします。ありがとうございました!」と感謝した。
また「バラさんご苦労様でした」と「THE MATCH2022」製作実行委員会の榊原信行氏との2ショット写真を添え「そして新たなスタートです」とした。
https://www.sponichi.co.jp/battle/news/2022/06/19/jpeg/20220619s00003000783000p_view.jpg
2022年6月19日 22:45
K―1創始者で正道会館館長の石井和義氏(68)が19日、自身のツイッターを更新。この日、キックボクシングのRISE王者・那須川天心(23)とK―1王者・武尊(30)の“世紀の一戦”が行われた格闘技イベント「THE MATCH 2022」(東京ドーム)の興行収入と観客動員数が過去最高だと報告した。
石井氏は「チケット売り上げ20億、ペイパービュー50万件25億」「スポンサー5億、計50億」とし「観客数59000人すべての興行記録塗り替えたね」と過去の記録を塗り替えたとツイート。「選手、並びに全ての関係者に心より感謝いたします。ありがとうございました!」と感謝した。
また「バラさんご苦労様でした」と「THE MATCH2022」製作実行委員会の榊原信行氏との2ショット写真を添え「そして新たなスタートです」とした。
https://www.sponichi.co.jp/battle/news/2022/06/19/jpeg/20220619s00003000783000p_view.jpg
163名無しさん
2022/06/21(火) 10:07:23.78ID:+GbEjh/8 徳島のプレミアム交通券って県外でも使えるんだな
愛媛香川高知の行ったことない地域へ行ってみるよ
愛媛香川高知の行ったことない地域へ行ってみるよ
164名無しさん
2022/06/21(火) 21:44:10.75ID:/wHu4FYH 地獄へ行ってみるよ
に見えた、疲れてるな
に見えた、疲れてるな
165名無しさん
2022/06/26(日) 17:13:22.26ID:O6wAluOt >>164
あながち間違ってないw
あながち間違ってないw
166名無しさん
2022/06/26(日) 23:38:44.54ID:MPlqhizg >>1
【★「集団就職」の理由は何だったのか?(1951年〜1973年) 】
→《理由は、主に2つあった!
(1) 大都市圏への "若年労働者" の供給のため、
(2) 全国規模での(自衛隊の)"兵站" の構築のため(←★)》
→国の側は、恐らく "理由(2)" の方が、より重要だったのではないか??
−
(※補足)
(A)「『兵站(へいたん:Logistics)』とは、戦時下で、作戦を行う実部隊の移動と支援を計画し、また、実施する活動のこと。(←★)
例えば、『物資の配給や整備、兵員の展開や衛生、施設の構築や維持など』が含まれており、一般に『後方支援(Combat Service Support)業務の一環』とされる。」
(B)「NATOのドクトリンでは、『内陸において、装甲車両などの重装備を500km以上輸送する場合は、その70%を鉄道で移動させること』と決められている。(←★) 」
−
<出典> https://ja.m.wikibooks.org/wiki/軍事入門/兵站の意義と概算
−
【★「集団就職」の理由は何だったのか?(1951年〜1973年) 】
→《理由は、主に2つあった!
(1) 大都市圏への "若年労働者" の供給のため、
(2) 全国規模での(自衛隊の)"兵站" の構築のため(←★)》
→国の側は、恐らく "理由(2)" の方が、より重要だったのではないか??
−
(※補足)
(A)「『兵站(へいたん:Logistics)』とは、戦時下で、作戦を行う実部隊の移動と支援を計画し、また、実施する活動のこと。(←★)
例えば、『物資の配給や整備、兵員の展開や衛生、施設の構築や維持など』が含まれており、一般に『後方支援(Combat Service Support)業務の一環』とされる。」
(B)「NATOのドクトリンでは、『内陸において、装甲車両などの重装備を500km以上輸送する場合は、その70%を鉄道で移動させること』と決められている。(←★) 」
−
<出典> https://ja.m.wikibooks.org/wiki/軍事入門/兵站の意義と概算
−
167名無しさん
2022/06/27(月) 03:25:47.58ID:Yr2UxltP >>166
「要するに、『日本も、韓国と同じ』だったんですね?
→日本企業に就職することで、国民全員が、現在も、実質的に『国防の義務(※平時は民需向けの業務)を履行させられている』ということですね? (←★)
−
言い換えると、『日本企業の集合は、軍産複合体と同じ』だということですよね??(←★) 」
ー
「要するに、『日本も、韓国と同じ』だったんですね?
→日本企業に就職することで、国民全員が、現在も、実質的に『国防の義務(※平時は民需向けの業務)を履行させられている』ということですね? (←★)
−
言い換えると、『日本企業の集合は、軍産複合体と同じ』だということですよね??(←★) 」
ー
168名無しさん
2022/06/28(火) 00:18:20.75ID:SEt1Z0bz >>167
>https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokyo/1636860749/237
「あんた、何言ってんだ! 俺は、むしろ地元の奴ら(親父含む)を怒ってるんだ!
というのも、『 "あんた" (>> 237) や俺らの爺ちゃんたちは全員、太平洋戦争で動員されたよな?』
→そして、太平洋戦争で『日本人は全員、戦死する可能性が高かったよな?』(←★)
→そして、"あんた" や俺らは、『その(艱難辛苦を受け続けた)爺ちゃんたちの子孫だよな?』
ー
つまり、『その爺ちゃんたちの "子孫" である俺らが今生きているのは、ただの偶然に過ぎないんじゃないのか !?』(←★)
ー
→それにも関わらず、"あんた" や俺は、遺憾なことに、その事実を知らん振りして、毎日、衣食住に困らずに生きることを "当然" と思っているよな?
→『その価値観は、日本人として明らかに間違ってるし、マジで卑怯・姑息なんだよ!』(怒)(←★) 」
ー
>https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokyo/1636860749/237
「あんた、何言ってんだ! 俺は、むしろ地元の奴ら(親父含む)を怒ってるんだ!
というのも、『 "あんた" (>> 237) や俺らの爺ちゃんたちは全員、太平洋戦争で動員されたよな?』
→そして、太平洋戦争で『日本人は全員、戦死する可能性が高かったよな?』(←★)
→そして、"あんた" や俺らは、『その(艱難辛苦を受け続けた)爺ちゃんたちの子孫だよな?』
ー
つまり、『その爺ちゃんたちの "子孫" である俺らが今生きているのは、ただの偶然に過ぎないんじゃないのか !?』(←★)
ー
→それにも関わらず、"あんた" や俺は、遺憾なことに、その事実を知らん振りして、毎日、衣食住に困らずに生きることを "当然" と思っているよな?
→『その価値観は、日本人として明らかに間違ってるし、マジで卑怯・姑息なんだよ!』(怒)(←★) 」
ー
169名無しさん
2022/06/28(火) 18:30:12.34ID:zHSTNA43 >>168
「(1) 戦前、《政・財・軍の幹部たちは、 "普通の人たち" に対して『国のために死ね!』と命令したよな?》(←★)
→敗戦すると、GHQの命令で、彼らの多くは、一旦公職追放された。
(2) しかし、それが解除になると、彼らは、また幹部に返り咲き、そして、《戦前と同じように、"普通の人たち" に対して、『国や会社のために死ぬまで働け!』と命令してきたじゃないか!》←★)
−
→戦後の、『政財官の幹部たちの責任を徹底的に追及するべきだ!』」
−
「(1) 戦前、《政・財・軍の幹部たちは、 "普通の人たち" に対して『国のために死ね!』と命令したよな?》(←★)
→敗戦すると、GHQの命令で、彼らの多くは、一旦公職追放された。
(2) しかし、それが解除になると、彼らは、また幹部に返り咲き、そして、《戦前と同じように、"普通の人たち" に対して、『国や会社のために死ぬまで働け!』と命令してきたじゃないか!》←★)
−
→戦後の、『政財官の幹部たちの責任を徹底的に追及するべきだ!』」
−
170名無しさん
2022/06/29(水) 08:27:00.24ID:mzxKNzsA >>169
【★内戦化する日本 】
→《「右翼」のクーデター(実力行使)の昭和史 》
−
★「『 "経団連" 襲撃事件』(昭和52年) について学ぶ 」
(1) 日時:「1977年(昭和52年)3月3日 (オイルショック期)」
(2) 犯行グループ:「三島由紀夫(故人)が創設した "新右翼" 団体(楯の会)会員ら4名 」
(3) 標的:「土光敏夫 経団連会長(元 東芝社長) 」
(4) 場所:「経団連会館 」
(5) 事件の概要:
「犯行グループ4名は、経団連会長(土光氏)との面会を求めて、武器(散弾銃、日本刀、等)を携えて『経団連会館』に侵入。
(同会長は不在だったため)さらに、職員12名を人質に取り、会長室で約11時間、監禁・籠城した。 」
(6) 犯行グループの声明文:
「『三島由紀夫・森田必勝烈士と楯の会会員が、自衛隊を衷心から敬愛し、かつ信頼していながら、敢えてあの市ヶ谷台の挙に及んだに等しく、われわれも敢えて今日この「檄」を日本財界首脳諸氏に対して叩きつける。… (以下、略) 』」
(7) 解決:
「三島由紀夫の元妻(瑤子氏)が現場に赴いて犯人の説得にあたったところ、人質は全員解放され、犯人は投降した。 」
−
<出典> https://ja.wikipedia.org/wiki/経団連襲撃事件
−
【★内戦化する日本 】
→《「右翼」のクーデター(実力行使)の昭和史 》
−
★「『 "経団連" 襲撃事件』(昭和52年) について学ぶ 」
(1) 日時:「1977年(昭和52年)3月3日 (オイルショック期)」
(2) 犯行グループ:「三島由紀夫(故人)が創設した "新右翼" 団体(楯の会)会員ら4名 」
(3) 標的:「土光敏夫 経団連会長(元 東芝社長) 」
(4) 場所:「経団連会館 」
(5) 事件の概要:
「犯行グループ4名は、経団連会長(土光氏)との面会を求めて、武器(散弾銃、日本刀、等)を携えて『経団連会館』に侵入。
(同会長は不在だったため)さらに、職員12名を人質に取り、会長室で約11時間、監禁・籠城した。 」
(6) 犯行グループの声明文:
「『三島由紀夫・森田必勝烈士と楯の会会員が、自衛隊を衷心から敬愛し、かつ信頼していながら、敢えてあの市ヶ谷台の挙に及んだに等しく、われわれも敢えて今日この「檄」を日本財界首脳諸氏に対して叩きつける。… (以下、略) 』」
(7) 解決:
「三島由紀夫の元妻(瑤子氏)が現場に赴いて犯人の説得にあたったところ、人質は全員解放され、犯人は投降した。 」
−
<出典> https://ja.wikipedia.org/wiki/経団連襲撃事件
−
171名無しさん
2022/06/29(水) 23:52:12.88ID:mzxKNzsA >>169
【★「接客業」のルール! 】
●「仕事中の私語はどこまでOK? 気になったら確認したいこと 」
<出典> https://www.chance.com/media/sigototyuusigo9542/
「当然だが、『仕事中の私語は基本的にはNGだ』。
公に『私語OK!としている会社は存在しない』。
『特に "サービス業" では、接客中の私語は顧客に不快感を与えてしまうので、厳禁とされている!』(←★)」
−
(※P.S.:ド■−ル・新横■駅前店では、 6/29の20:00頃〜21:00、『接客スタッフ3名全員が、(厳禁のはずなのに)1時間以上、大声で私語をしていた…』(←ヤバい!))
−
【★「接客業」のルール! 】
●「仕事中の私語はどこまでOK? 気になったら確認したいこと 」
<出典> https://www.chance.com/media/sigototyuusigo9542/
「当然だが、『仕事中の私語は基本的にはNGだ』。
公に『私語OK!としている会社は存在しない』。
『特に "サービス業" では、接客中の私語は顧客に不快感を与えてしまうので、厳禁とされている!』(←★)」
−
(※P.S.:ド■−ル・新横■駅前店では、 6/29の20:00頃〜21:00、『接客スタッフ3名全員が、(厳禁のはずなのに)1時間以上、大声で私語をしていた…』(←ヤバい!))
−
172名無しさん
2022/07/03(日) 18:06:00.71ID:K1SeVd6c 【参院選】立民・泉健太代表「長崎でちゃんぽんを食べようとしたら『値段が上がり過ぎて出せません』と。岸田さんは『粉もん』の敵」★3 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656834025/
1 ボラえもん ★ 2022/07/03(日) 16:40:25.53 ID:VxS4zwkE9
■立憲民主党・泉健太代表(発言録)
今のような物価高の局面では、政府が輸入小麦への(管理経費などの)上乗せをやめれば価格は安くなる。
この前、長崎に行ってちゃんぽんを食べようと思ったら、メニューにバツがしてある。なんでか聞いたら、「値段が上がり過ぎて当面出せません」と。
私は農林水産省に確認した。小麦価格は政府が決めているので、政府が引き下げると言えば下げられる。
それをやっていないのが岸田(文雄首相)さんだ。私はもう「粉もん」の敵だと思う。(30日、大阪市内の街頭演説で)
https://news.yahoo.co.jp/articles/25333ff3e8a88751c2a4fb230131e42bda5089fa
※前スレ
【参院選】立民・泉健太代表「長崎でちゃんぽんを食べようとしたら『値段が上がり過ぎて出せません』と。岸田さんは『粉もん』の敵」★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656816495/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656834025/
1 ボラえもん ★ 2022/07/03(日) 16:40:25.53 ID:VxS4zwkE9
■立憲民主党・泉健太代表(発言録)
今のような物価高の局面では、政府が輸入小麦への(管理経費などの)上乗せをやめれば価格は安くなる。
この前、長崎に行ってちゃんぽんを食べようと思ったら、メニューにバツがしてある。なんでか聞いたら、「値段が上がり過ぎて当面出せません」と。
私は農林水産省に確認した。小麦価格は政府が決めているので、政府が引き下げると言えば下げられる。
それをやっていないのが岸田(文雄首相)さんだ。私はもう「粉もん」の敵だと思う。(30日、大阪市内の街頭演説で)
https://news.yahoo.co.jp/articles/25333ff3e8a88751c2a4fb230131e42bda5089fa
※前スレ
【参院選】立民・泉健太代表「長崎でちゃんぽんを食べようとしたら『値段が上がり過ぎて出せません』と。岸田さんは『粉もん』の敵」★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656816495/
173名無しさん
2022/07/05(火) 00:57:37.87ID:wWQIs//X 下らん政策を唱えるより、香川県へ吉野川水系以外からの水を持ってくる政策を言えゴミ共
176名無しさん
2022/07/05(火) 14:25:31.65ID:Xzmfr9Kz 【女優】泉ピン子、「橋田壽賀子さんの遺骨」騒動で墓穴 ウソをついていることが明らかに [ネギうどん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1656990805/
1 ネギうどん ★ 2022/07/05(火) 12:13:25.53 ID:CAP_USER9
さすが腹が据わった大女優だ。泉ピン子(74)が「亡き橋田壽賀子氏(享年95)から託された思いに応えて遺骨を海にまく」と明らかにしたのは6月上旬。その“美談”には多分にウソが含まれると本誌(「週刊新潮」)6月23日号は報じたが、今度はとうとう涙ながらに、恩人の遺骨を海に還したと語ったから驚いた。
ピン子は6月2日の会見で、橋田氏の遺骨を持っていること、一周忌を過ぎたのを機に、これを故人が愛していたクルーズ船から海にまくつもりであることを公にした。
しかし、これに橋田氏を知る関係者が激怒。
「生前の壽賀子さんから、散骨を望んでいると聞かされた人はいない」
「遺骨の全ては現在、ご両親が眠る四国の橋田家の菩提寺に納められているので、そもそもピン子さんは遺骨を持っていない」
と真相を語ったのである。
「いつまでウソをつくつもりでしょうか」
だが、そんな訴えもどこ吹く風、ピン子は自ら描いた脚本どおり、堂々次のステップに踏み出した。
14日に横浜港からクルーズ船「飛鳥II」に乗り、15日の午前中、太平洋に遺骨をまいたというのだ。そして16日に神戸港で船を降りるや否や、〈涙が止まりませんでした。先生は大好きな飛鳥で大好きな海に帰りました〉とのコメントを発表。
この件を翌日のスポーツ紙は、すべてピン子の主張を鵜呑みにした美談調で報じたのである。これを聞いて、
「彼女はいつまでウソをつくつもりでしょうか」
と前出の橋田家の関係者は嘆息する。
実は図らずもこの際のコメントで、彼女のストーリーが虚偽であることが証明されているという。ピン子は次のようにも語っている。
〈遺骨は、火葬場で提供を受けた。火葬の際、特別に分けてもらった〉
ところが、先の関係者によると、
「その場にいたから間違いありません。火葬場では、ひとまず壽賀子さんのお骨は熱海の自宅の仏壇に置くためのものと、愛媛県にある橋田家の菩提寺に入れるものとの二つに分けた。それ以外に遺骨はない。しかも熱海のものもその後、橋田家の墓に納骨されました」
さらにこうも指摘する。
「ですから、ピン子さんが遺骨を持っていることはありえない。だいたい、親族でもない彼女が骨を分けてもらえることは絶対にない。百歩譲ってピン子さんが本当に遺骨を持っていたのならば、それは人目を盗んで勝手に持ち去ったことになります」
分骨も散骨も望んでいなかった
そもそもピン子はこれまで周囲に、遺骨は「納骨の際に石屋からもらった」とうそぶいていたという。それがいつしか「火葬場でもらった」との弁に変遷しているのだから、摩訶不思議な話というしかない。さらに、
「壽賀子さんは分骨も散骨も望んではいませんでした。橋田家の菩提寺でご両親とともに静かに眠りたいと言っていたのです」
この点、当のピン子に問うと、弁護士が代わって、
「遺骨は火葬場で受け取った」
等々繰り返すのみ
いかに大女優といえど、いつまでもありもしない脚本で偽りの演技を続けることは許されまい。
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/06291056/?all=1
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1656990805/
1 ネギうどん ★ 2022/07/05(火) 12:13:25.53 ID:CAP_USER9
さすが腹が据わった大女優だ。泉ピン子(74)が「亡き橋田壽賀子氏(享年95)から託された思いに応えて遺骨を海にまく」と明らかにしたのは6月上旬。その“美談”には多分にウソが含まれると本誌(「週刊新潮」)6月23日号は報じたが、今度はとうとう涙ながらに、恩人の遺骨を海に還したと語ったから驚いた。
ピン子は6月2日の会見で、橋田氏の遺骨を持っていること、一周忌を過ぎたのを機に、これを故人が愛していたクルーズ船から海にまくつもりであることを公にした。
しかし、これに橋田氏を知る関係者が激怒。
「生前の壽賀子さんから、散骨を望んでいると聞かされた人はいない」
「遺骨の全ては現在、ご両親が眠る四国の橋田家の菩提寺に納められているので、そもそもピン子さんは遺骨を持っていない」
と真相を語ったのである。
「いつまでウソをつくつもりでしょうか」
だが、そんな訴えもどこ吹く風、ピン子は自ら描いた脚本どおり、堂々次のステップに踏み出した。
14日に横浜港からクルーズ船「飛鳥II」に乗り、15日の午前中、太平洋に遺骨をまいたというのだ。そして16日に神戸港で船を降りるや否や、〈涙が止まりませんでした。先生は大好きな飛鳥で大好きな海に帰りました〉とのコメントを発表。
この件を翌日のスポーツ紙は、すべてピン子の主張を鵜呑みにした美談調で報じたのである。これを聞いて、
「彼女はいつまでウソをつくつもりでしょうか」
と前出の橋田家の関係者は嘆息する。
実は図らずもこの際のコメントで、彼女のストーリーが虚偽であることが証明されているという。ピン子は次のようにも語っている。
〈遺骨は、火葬場で提供を受けた。火葬の際、特別に分けてもらった〉
ところが、先の関係者によると、
「その場にいたから間違いありません。火葬場では、ひとまず壽賀子さんのお骨は熱海の自宅の仏壇に置くためのものと、愛媛県にある橋田家の菩提寺に入れるものとの二つに分けた。それ以外に遺骨はない。しかも熱海のものもその後、橋田家の墓に納骨されました」
さらにこうも指摘する。
「ですから、ピン子さんが遺骨を持っていることはありえない。だいたい、親族でもない彼女が骨を分けてもらえることは絶対にない。百歩譲ってピン子さんが本当に遺骨を持っていたのならば、それは人目を盗んで勝手に持ち去ったことになります」
分骨も散骨も望んでいなかった
そもそもピン子はこれまで周囲に、遺骨は「納骨の際に石屋からもらった」とうそぶいていたという。それがいつしか「火葬場でもらった」との弁に変遷しているのだから、摩訶不思議な話というしかない。さらに、
「壽賀子さんは分骨も散骨も望んではいませんでした。橋田家の菩提寺でご両親とともに静かに眠りたいと言っていたのです」
この点、当のピン子に問うと、弁護士が代わって、
「遺骨は火葬場で受け取った」
等々繰り返すのみ
いかに大女優といえど、いつまでもありもしない脚本で偽りの演技を続けることは許されまい。
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/06291056/?all=1
177名無しさん
2022/07/07(木) 13:10:02.52ID:6EqeApLu 仁淀か四万十だけど、たぶん四万十
肱川もいいんだけど、こっちは「滝」だから安定水源としては使いにくい(むしろ宇和海への放水路整備が先)
ただし、四万十は本流にダムを作ってはならないから、支流の広見川を全取りする形になる
松山も結構渇水被害が多いから、愛媛県との合同事業
肱川もいいんだけど、こっちは「滝」だから安定水源としては使いにくい(むしろ宇和海への放水路整備が先)
ただし、四万十は本流にダムを作ってはならないから、支流の広見川を全取りする形になる
松山も結構渇水被害が多いから、愛媛県との合同事業
178名無しさん
2022/07/07(木) 17:39:58.05ID:t3mv1vwJ 灘井と申します。顎が出てますよ
180名無しさん
2022/07/08(金) 20:42:56.25ID:xz/DEYp8 >>177
遠すぎやし高知にはほとんどうま味のない事業。観光客減らすだけやし水利権の手当だけじゃ無理だろうな。
遠すぎやし高知にはほとんどうま味のない事業。観光客減らすだけやし水利権の手当だけじゃ無理だろうな。
181名無しさん
2022/07/10(日) 00:26:13.10ID:+K3zHgBW アーイエ・オーイエ・俺、入江!
182名無しさん
2022/07/13(水) 16:04:31.67ID:ZYFRdXia 四万十の支流は愛媛県内で流れている事を知らないやつが多い
183名無しさん
2022/07/13(水) 16:24:18.31ID:6PVWdlZr 灘井と申します。顎変形症です。
184名無しさん
2022/07/13(水) 19:27:24.35ID:niFl5/+m >>14>>148
紀淡だけに忌憚のない意見
紀淡だけに忌憚のない意見
185名無しさん
2022/07/13(水) 22:30:13.13ID:bbcu9XrG しょーもな
186名無しさん
2022/07/14(木) 15:15:58.33ID:MeBFSvNv 2006年10月から翌年3月まで第1作である『セガサミーシアター 逃亡者 おりん』が、2012年1月12日の21:00 - 22:48に2時間枠で『逃亡者 おりん最終章』がそれぞれ放送された他、同時に2012年1月17日から3月27日まで毎週火曜日25:30 - 26:00において続編『逃亡者 おりん2』が放送された。
闇の暗殺組織「手鎖人」の殺し屋として戦いの日々を送っていた女・おりん。それは将軍家を守る為の戦いと信じて疑わなかったが、組織の頭領・植村道悦が秘かに幕府転覆の野望を抱いている事を知ってしまう。さらに死んだと聞かされていた娘が生きていたことも知ったおりんは、闇の組織からの逃亡者となった。組織や幕府からの追っ手と戦いながら、真実を捜し求める旅に出るおりん。非情の刺客たちに「手鎖(てぐさり)御免!!」の声と共に、必殺の手鎖が飛ぶ。
「闇の鎖、また一つ切りました…」
キャスト
おりん - 青山倫子(少女期:村崎真彩)
植村道悦 - 榎木孝明
倉沢弥十郎 - 宅麻伸(少年期:大同翔音)
古坂妙(妙春尼) - 梶芽衣子
田安宗武 - 倉田てつを
宇吉 - 左とん平
森川土佐守 - 田中健
徳川家重 - 小林隆
大岡忠光 - あおい輝彦
古坂平九郎 - 大出俊
佐介 - 伊藤訓敏
お鶴 - 遠藤由実
お幸の方 - 野田よし子
草薙新八 - 高城薫
植村道斎 - 池田謙治
房蔵 - 小峰隆司
葉月 - 山本亜希子
蘭 - 琵琶弓子
闇の暗殺組織「手鎖人」の殺し屋として戦いの日々を送っていた女・おりん。それは将軍家を守る為の戦いと信じて疑わなかったが、組織の頭領・植村道悦が秘かに幕府転覆の野望を抱いている事を知ってしまう。さらに死んだと聞かされていた娘が生きていたことも知ったおりんは、闇の組織からの逃亡者となった。組織や幕府からの追っ手と戦いながら、真実を捜し求める旅に出るおりん。非情の刺客たちに「手鎖(てぐさり)御免!!」の声と共に、必殺の手鎖が飛ぶ。
「闇の鎖、また一つ切りました…」
キャスト
おりん - 青山倫子(少女期:村崎真彩)
植村道悦 - 榎木孝明
倉沢弥十郎 - 宅麻伸(少年期:大同翔音)
古坂妙(妙春尼) - 梶芽衣子
田安宗武 - 倉田てつを
宇吉 - 左とん平
森川土佐守 - 田中健
徳川家重 - 小林隆
大岡忠光 - あおい輝彦
古坂平九郎 - 大出俊
佐介 - 伊藤訓敏
お鶴 - 遠藤由実
お幸の方 - 野田よし子
草薙新八 - 高城薫
植村道斎 - 池田謙治
房蔵 - 小峰隆司
葉月 - 山本亜希子
蘭 - 琵琶弓子
187名無しさん
2022/07/17(日) 23:49:18.18ID:VFxAmoVL188名無しさん
2022/07/25(月) 13:29:20.50ID:vlZ0u773 もう、地方鉄道の時代は終わるのかもね
赤字が続く地方鉄道の在り方を議論している国の検討会が開かれ、
JRについては、一日に平均何人を運んだかを示す「輸送密度」が
1000人未満の区間などを対象に、バスなどへの転換も含め協議を
進めるべきとする提言案が示されました。
赤字が続く地方鉄道の在り方を議論している国の検討会が開かれ、
JRについては、一日に平均何人を運んだかを示す「輸送密度」が
1000人未満の区間などを対象に、バスなどへの転換も含め協議を
進めるべきとする提言案が示されました。
189名無しさん
2022/07/25(月) 17:34:13.99ID:jRsWma3D190名無しさん
2022/07/25(月) 22:09:37.80ID:vlZ0u773191名無しさん
2022/07/25(月) 22:43:35.71ID:ZF736rEv >>190
バス運転手不足してるのにバス化は無いな。いずれ代替バス路線も廃止でゲームオーバー。
バス運転手不足してるのにバス化は無いな。いずれ代替バス路線も廃止でゲームオーバー。
192名無しさん
2022/07/25(月) 23:25:51.61ID:iAK+qOOX 問題は客が乗ってない、鉄道乗らなくても困らない
ようするに、いらない
ようするに、いらない
193名無しさん
2022/07/26(火) 18:14:11.80ID:AZmHPrk/ 鳴門線やばいらしいね
阿波大谷駅は大谷翔平駅に改名しようぜ
阿波大谷駅は大谷翔平駅に改名しようぜ
196名無しさん
2022/07/27(水) 03:41:45.12ID:3exx8cxa 公共交通なんか赤字でもかまわん、むしろ利便性を上げて地域を発展させたら
そこから上がる税金が増える
そこから上がる税金が増える
198名無しさん
2022/07/27(水) 08:32:26.37ID:u2MB9KBN JR北、留萌線の23年3月廃止提案 一部は3年存続 続くバス転換
https://www.asahi.com/articles/ASQ7P5J92Q7NIIPE013.html
https://www.asahi.com/articles/ASQ7P5J92Q7NIIPE013.html
199名無しさん
2022/07/27(水) 13:00:00.22ID:c/sWFHYY >>197
東京も徳川が来るまでは田舎だったけど発展したよ
東京も徳川が来るまでは田舎だったけど発展したよ
200名無しさん
2022/07/27(水) 13:09:43.83ID:Add2AQYU つまり、三豊あたりへ首都を移転させればよいと>>199は言ってる
201名無しさん
2022/07/27(水) 14:49:49.35ID:Burue7uG203名無しさん
2022/07/28(木) 05:25:18.77ID:w0ScQjwN 橋が3本もかかってるのにいつまでも孤島のような感覚でいる知恵遅れがいるね
204名無しさん
2022/07/28(木) 06:01:56.21ID:w0ScQjwN デンマークの首都コペンハーゲンは島の方にあるけど
205名無しさん
2022/07/28(木) 09:42:14.90ID:9EXN93Bo ちょっと若手におろそかなのがいるなあ
ああ
ああ
208名無しさん
2022/07/28(木) 11:30:37.23ID:cgiW7oSH209名無しさん
2022/07/28(木) 12:20:48.66ID:E39ASCCp >>206
気象条件で通行止めになるしな。3橋通行止め。
気象条件で通行止めになるしな。3橋通行止め。
210名無しさん
2022/07/28(木) 12:49:09.09ID:w0ScQjwN >>207
何にでも理由はあるわ、バカか
何にでも理由はあるわ、バカか
211名無しさん
2022/07/28(木) 18:02:27.09ID:ExMxscHL 遷都するなら原発100キロ内の地域はアウト
テロされたら終わり
ttps://ameblo.jp/datsugenpatsu1208/image-11750279238-12814385939.html
香川徳島淡路は候補に入るけど島だしな
北海道はロシアに攻め込まれるし
本州なら姫路か長野。リニア駅ある長野が有利か
テロされたら終わり
ttps://ameblo.jp/datsugenpatsu1208/image-11750279238-12814385939.html
香川徳島淡路は候補に入るけど島だしな
北海道はロシアに攻め込まれるし
本州なら姫路か長野。リニア駅ある長野が有利か
212名無しさん
2022/07/28(木) 19:50:01.04ID:ndG+d4jU 遷都は無いよ分散はあるけど
徳島への消費者庁移転もウヤムヤなってるだろ
徳島への消費者庁移転もウヤムヤなってるだろ
213名無しさん
2022/07/29(金) 19:30:48.83ID:pSfH/MxI 【精神】 渡部タダヲさんは・・・ 【異常】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1227326815/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1227326815/
214名無しさん
2022/07/30(土) 09:13:37.61ID:4Rsfw0kr 徳島市役所前に新駅決定
徳島駅高架は事実上、中止か
徳島駅高架は事実上、中止か
215紺何なおき
2022/07/30(土) 20:01:06.68ID:SmACupMl 何?何?なに?何? 何?
216名無しさん
2022/07/30(土) 21:30:44.77ID:mV3//xsu 本四架橋は国の慈悲の心で実現した、四国への最初で最後の大規模投資。そして国土の均衡ある発展という田中角栄の失言の地方への弁済は、四国についてはこれで終わっているというのが中央の大勢。
あれもこれもと欲しがっているが、政府が四国4県に対して行った(行っている)投資は人口比率で考えると本州の他県と比べてかなり大きいと思う。
国土の経済軸・物流軸上に四国があればまだ都市間輸送の需要があるから話は別だけど、それから逸れた行き止まりの離島でもう一度本四架橋並みの大規模投資ができるとはちょっと思えない。
そして日本の国勢がこのまま傾き続ければ1世紀後に訪れる本四架橋の架け替えも難しい。また離島に逆戻りは正直あり得る話だと思う。
あれもこれもと欲しがっているが、政府が四国4県に対して行った(行っている)投資は人口比率で考えると本州の他県と比べてかなり大きいと思う。
国土の経済軸・物流軸上に四国があればまだ都市間輸送の需要があるから話は別だけど、それから逸れた行き止まりの離島でもう一度本四架橋並みの大規模投資ができるとはちょっと思えない。
そして日本の国勢がこのまま傾き続ければ1世紀後に訪れる本四架橋の架け替えも難しい。また離島に逆戻りは正直あり得る話だと思う。
217名無しさん
2022/07/31(日) 01:33:14.20ID:lBJLgH+l 東京?高松を2時間半「四国新幹線」計画加速も露呈する“鉄道シーラカンス”ぶり
https://asagei.biz/excerpt/46338
https://asagei.biz/excerpt/46338
218紺何キラー
2022/08/01(月) 12:38:17.00ID:myrvRX9d >215
ここにもおったんか?
紺何
見付けた以上容赦しない
早く5ちゃんから消えろ紺何
書き込むな
荒らすな
余談ですけど…2500系DC特急乗ったことないからまた機会があれは乗りに行きたいです
ここにもおったんか?
紺何
見付けた以上容赦しない
早く5ちゃんから消えろ紺何
書き込むな
荒らすな
余談ですけど…2500系DC特急乗ったことないからまた機会があれは乗りに行きたいです
219名無しさん
2022/08/01(月) 13:36:55.27ID:8D8ahDAm >>216
新幹線欲しいけどこれの通りなんだよなぁ
twitterで四国新幹線について毎日呟いてる人たちの言い分ではB/Cは1超えてるとか北陸新幹線より沿線人口が多いとか言ってるけどなんだかなぁ
B/Cの調査なんて昔の調査でギリ1超えだし、実際に新幹線が出来たときの未来ではB/Cはどうなるんだ
北陸新幹線は陸続きで各都市を一本線で結べて東京大阪に繋がるのに四国新幹線の沿線人口の数以上に比較にならないほど好条件だったわけで
twitterのやつらは理解したうえで言ってるのか知らないで北陸新幹線より〜とか言ってるのか
新幹線欲しいけどこれの通りなんだよなぁ
twitterで四国新幹線について毎日呟いてる人たちの言い分ではB/Cは1超えてるとか北陸新幹線より沿線人口が多いとか言ってるけどなんだかなぁ
B/Cの調査なんて昔の調査でギリ1超えだし、実際に新幹線が出来たときの未来ではB/Cはどうなるんだ
北陸新幹線は陸続きで各都市を一本線で結べて東京大阪に繋がるのに四国新幹線の沿線人口の数以上に比較にならないほど好条件だったわけで
twitterのやつらは理解したうえで言ってるのか知らないで北陸新幹線より〜とか言ってるのか
220名無しさん
2022/08/01(月) 15:25:23.25ID:W7xtX2Ab >>219
そもそも連中の出した試算書が杜撰すぎて、それをうのみしてツイートすることで、そいつが自らバカ宣言するありさま
B/C試算は他整備新幹線で使う30年ではなく四国新幹線は50年(一応30年も出ているけど0.94と1未満)
受益相当額の計算で他整備新幹線が用いている最高速度がMAX260km/hに対して四国新幹線はMAX320km/h
それ以外にもいろいろおいおい満載だから
そもそも連中の出した試算書が杜撰すぎて、それをうのみしてツイートすることで、そいつが自らバカ宣言するありさま
B/C試算は他整備新幹線で使う30年ではなく四国新幹線は50年(一応30年も出ているけど0.94と1未満)
受益相当額の計算で他整備新幹線が用いている最高速度がMAX260km/hに対して四国新幹線はMAX320km/h
それ以外にもいろいろおいおい満載だから
221名無しさん
2022/08/02(火) 22:31:51.52ID:rCA57HSN jr四国はバカだからな
四国新幹線を高松方面に通す意味が分からん。
四国新幹線を高松方面に通す意味が分からん。
222名無しさん
2022/08/02(火) 22:47:31.98ID:sP9Du6gp223名無しさん
2022/08/03(水) 00:44:37.47ID:cf+QNYmN さすが香川さん揺るぎない
早明浦ダムの時と同じだね!
早明浦ダムの時と同じだね!
224名無しさん
2022/08/03(水) 01:25:59.39ID:PaFpzOmf >>223
当たり前じゃん
自分の所に利益がないんだからw
岡山も同じ考えだと思うよ
高松来ないなら新幹線建設費出したくないし、そんなに新幹線が欲しいなら自分たちで建設費出せば?
嫌なら香川通らずに新幹線造ればいいだけ
当たり前じゃん
自分の所に利益がないんだからw
岡山も同じ考えだと思うよ
高松来ないなら新幹線建設費出したくないし、そんなに新幹線が欲しいなら自分たちで建設費出せば?
嫌なら香川通らずに新幹線造ればいいだけ
225名無しさん
2022/08/03(水) 13:17:12.74ID:lwIMispZ ドラマ 相棒
脚本 輿水泰弘 他
監督 和泉聖治 橋本一 他
出演者
水谷豊
寺脇康文(PS1 - S7-9)
及川光博(S7-19 - S10-19、S15-13,14、S17-10)
成宮寛貴(S11-1 - S13-19)
反町隆史(S14-1 - S20-20)
に旅立った。
神戸尊(かんべ たける)
及川光博
右京の2代目相棒。警視 → 警部補 → 警視。season7 最終話 - season10 最終話まで在籍。season15 第13話、第14話、season17 第10話にも登場。ノンキャリアとして警視庁に入庁後、“推薦組”扱いで警察庁に採用。警察庁警備局警備企画課・課長補佐(警視)として順調に準キャリア並の出世をしていたが、右京を監視、観察するために表向きは不祥事を冒したとして二階級降格の上でスパイとして特命係へ。ある事件を切っ掛けに特命係を去り、警察庁長官官房付として警察庁に異動した。異動後も右京との交流は健在であり、度々事件捜査において協力し合う事がある
亀山薫(かめやま かおる)
寺脇康文
右京の初代相棒。巡査長 → 巡査部長。pre season 第1話 - season7 第9話まで在籍。右京の相棒としては歴代最長の在籍期間を持つ。当初は捜査一課刑事だったが、ある事件で失態を犯したことで特命係へ行くこととなる。長らく右京の相棒を務めたが、親友が殺された事件を切っ掛けに親友が行っていたボランティア活動を継ぎたいと思うようになり、警視庁を退職し、サルウィンに旅立った。
脚本 輿水泰弘 他
監督 和泉聖治 橋本一 他
出演者
水谷豊
寺脇康文(PS1 - S7-9)
及川光博(S7-19 - S10-19、S15-13,14、S17-10)
成宮寛貴(S11-1 - S13-19)
反町隆史(S14-1 - S20-20)
に旅立った。
神戸尊(かんべ たける)
及川光博
右京の2代目相棒。警視 → 警部補 → 警視。season7 最終話 - season10 最終話まで在籍。season15 第13話、第14話、season17 第10話にも登場。ノンキャリアとして警視庁に入庁後、“推薦組”扱いで警察庁に採用。警察庁警備局警備企画課・課長補佐(警視)として順調に準キャリア並の出世をしていたが、右京を監視、観察するために表向きは不祥事を冒したとして二階級降格の上でスパイとして特命係へ。ある事件を切っ掛けに特命係を去り、警察庁長官官房付として警察庁に異動した。異動後も右京との交流は健在であり、度々事件捜査において協力し合う事がある
亀山薫(かめやま かおる)
寺脇康文
右京の初代相棒。巡査長 → 巡査部長。pre season 第1話 - season7 第9話まで在籍。右京の相棒としては歴代最長の在籍期間を持つ。当初は捜査一課刑事だったが、ある事件で失態を犯したことで特命係へ行くこととなる。長らく右京の相棒を務めたが、親友が殺された事件を切っ掛けに親友が行っていたボランティア活動を継ぎたいと思うようになり、警視庁を退職し、サルウィンに旅立った。
228名無しさん
2022/08/04(木) 18:23:53.93ID:zv2yAZie 『賭博黙示録カイジ』(とばくもくしろくカイジ)は、福本伸行による日本の漫画。『週刊ヤングマガジン』(講談社)で1996年から連載された。
まともに働かず、自堕落な日々を過ごしていた主人公・伊藤開司(通称カイジ)が、友人の保証人となって多額の負債を抱えたことをきっかけに、様々なギャンブルに挑んでいく青年漫画。命を賭けた極限の勝負の中での人間の思考、生き様が描かれており、作品独自のギャンブルと、「ざわ‥ざわ‥」の擬音やモブキャラの「黒服」などの福本作品独自の表現が特徴である。
まともに働かず、自堕落な日々を過ごしていた主人公・伊藤開司(通称カイジ)が、友人の保証人となって多額の負債を抱えたことをきっかけに、様々なギャンブルに挑んでいく青年漫画。命を賭けた極限の勝負の中での人間の思考、生き様が描かれており、作品独自のギャンブルと、「ざわ‥ざわ‥」の擬音やモブキャラの「黒服」などの福本作品独自の表現が特徴である。
229名無しさん
2022/08/05(金) 00:10:15.32ID:WvAP6BC/ >>228
それがどしたんぞ
それがどしたんぞ
230名無しさん
2022/08/06(土) 21:11:04.68ID:PH1S6hg1 観光列車は良いね。
アテンダントさんも良い人ばかり。
アテンダントさんも良い人ばかり。
231名無しさん
2022/08/07(日) 05:35:26.55ID:XrCVNyBI 高松に新幹線通せば乗り換えなしで行けるようになるからかなりの時短にはなる
もっと広い視野で考えないと
もっと広い視野で考えないと
232名無しさん
2022/08/07(日) 05:39:04.78ID:XrCVNyBI それに、四国から大阪だけでなく九州にも繋けば一気に交通便が変わる
これは大きい
これは大きい
233名無しさん
2022/08/07(日) 05:56:32.24ID:RTLBgEc+ 山陽新幹線の本数は既に一杯一杯なのに、ここに更に高松直通便のダイヤを捩じ込むなんてできないしJR西も他社の為にわざわざ空けてなんかくれません
四国から九州へ横断とか既に本四連絡橋3本もあるのにまだ足りませんか?
北海道とか九州と比べて大都市も皆無なのに大阪〜福岡結べば沿線人口少なくても元取れるやろって海峡横断でクソみたいに掛かる建設費が上乗せされた山陽よりも割高運賃で客が乗るとでも思ってる?
四国から九州へ横断とか既に本四連絡橋3本もあるのにまだ足りませんか?
北海道とか九州と比べて大都市も皆無なのに大阪〜福岡結べば沿線人口少なくても元取れるやろって海峡横断でクソみたいに掛かる建設費が上乗せされた山陽よりも割高運賃で客が乗るとでも思ってる?
234名無しさん
2022/08/07(日) 06:17:57.50ID:XrCVNyBI236名無しさん
2022/08/07(日) 11:14:55.23ID:RTLBgEc+ >>234
国益だけでなく営利も満たさなければ(B/C1.0以上)いけません
いくら鉄道運輸機構からの貸借方式であったとしても採算以上に整備費用が膨らむのであれば負債、ビジネス的に失敗です
九州〜大阪間のバイパス路線を作る必要性は感じなくも無いですが、それを敢えて海峡横断×2という無駄にコストの掛かる&リスクの高い四国に敷設するという意味がよく分かりません
国益だけでなく営利も満たさなければ(B/C1.0以上)いけません
いくら鉄道運輸機構からの貸借方式であったとしても採算以上に整備費用が膨らむのであれば負債、ビジネス的に失敗です
九州〜大阪間のバイパス路線を作る必要性は感じなくも無いですが、それを敢えて海峡横断×2という無駄にコストの掛かる&リスクの高い四国に敷設するという意味がよく分かりません
237名無しさん
2022/08/07(日) 12:22:20.74ID:voh2jJll238名無しさん
2022/08/07(日) 12:42:36.70ID:kgrBH6R/ >>233のおじたん
新大阪折り返し枠が詰まっているだけで、東海道山陽直通分はまだまだ増発余地は余裕である
つまり、新大阪駅新幹線ホーム増設とその折り返し用南側上り線を設置さえすればまだまだ増やせられる
ただし、長崎新幹線もその枠を狙っているから、実際のところは東京発着16両のぞみをそのまま四国まで引き込み、宇多津か阿波池田付近で対面乗り換えすればいい
新大阪折り返し枠が詰まっているだけで、東海道山陽直通分はまだまだ増発余地は余裕である
つまり、新大阪駅新幹線ホーム増設とその折り返し用南側上り線を設置さえすればまだまだ増やせられる
ただし、長崎新幹線もその枠を狙っているから、実際のところは東京発着16両のぞみをそのまま四国まで引き込み、宇多津か阿波池田付近で対面乗り換えすればいい
239名無しさん
2022/08/07(日) 13:10:56.94ID:yVVoACP7 現実は岡山止まりのひかりのスジを使って延長するくらいだろ
しかし16両は四国では明らかにオーバースペック
8両にしても各駅停車だから遅い
しかし16両は四国では明らかにオーバースペック
8両にしても各駅停車だから遅い
240名無しさん
2022/08/07(日) 13:56:05.50ID:kgrBH6R/ 丁度だろ
マリン2×5両
しおかぜ1×8(5)両
南風1×7(5)両
25×4/5=20 > 16
20×4/5=16 = 16
マリン2×5両
しおかぜ1×8(5)両
南風1×7(5)両
25×4/5=20 > 16
20×4/5=16 = 16
241名無しさん
2022/08/07(日) 14:06:11.34ID:voh2jJll 旅客機民が新幹線を使えばオーバースペックでもない
旅客機に勝てる整備計画が必要ではある
旅客機に勝てる整備計画が必要ではある
242名無しさん
2022/08/07(日) 14:32:23.92ID:Ozs099u7243名無しさん
2022/08/07(日) 14:35:21.44ID:Eum/UfYx そもそも瀬戸大橋上で直流1500Vと交流25000Vの同居は無理なんだけどね
244名無しさん
2022/08/07(日) 14:40:09.58ID:Lx3jQkH1 >>237
このラインは中央構造線が走ってるからね
地上を走ってる高速自動車道でも難工事でトンネルが山全部削って
切通になった場所もある
それにコロナでもう国の流れは新たな公共工事は中止だろ
JRの廃線をいい出したのも、このタイミングで良いだしやすかったのもあるだろうし
このラインは中央構造線が走ってるからね
地上を走ってる高速自動車道でも難工事でトンネルが山全部削って
切通になった場所もある
それにコロナでもう国の流れは新たな公共工事は中止だろ
JRの廃線をいい出したのも、このタイミングで良いだしやすかったのもあるだろうし
245名無しさん
2022/08/07(日) 17:37:21.05ID:CKZQ8Ej9 偶然 偶然?
【奈良】安倍元首相暗殺現場から徒歩10分の「山上八幡神社」が話題に 「聖地」になる危険性も ★5 [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659591751/
【奈良】安倍元首相暗殺現場から徒歩10分の「山上八幡神社」が話題に 「聖地」になる危険性も ★5 [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659591751/
246名無しさん
2022/08/09(火) 17:14:09.98ID:2OgBUwIP >>243
それってよく聞くけど三条軌じゃなくて新在完全分離でも無理なの?
それってよく聞くけど三条軌じゃなくて新在完全分離でも無理なの?
247名無しさん
2022/08/10(水) 06:38:28.71ID:6IoDkJFH >>244
それでも高速道路は出来たんだろう
それでも高速道路は出来たんだろう
248名無しさん
2022/08/10(水) 06:43:28.21ID:oRsm+SUG 灘井と申します。顎顎変形症ですよ。
249名無しさん
2022/08/10(水) 07:05:43.19ID:iCV3vEdo250名無しさん
2022/08/10(水) 07:28:08.07ID:iCV3vEdo 国の鉄道予算はどんどん削減されてるよ。
今の整備計画が終了したら、その後は維持予算のみ
残ってる基本計画は夢の中
今の整備計画が終了したら、その後は維持予算のみ
残ってる基本計画は夢の中
252名無しさん
2022/08/10(水) 08:31:03.49ID:iCV3vEdo253名無しさん
2022/08/10(水) 08:45:48.08ID:hUcsvLci >>251
発足当時からドル箱が無いんだから自前で新幹線作れない。
発足当時からドル箱が無いんだから自前で新幹線作れない。
254名無しさん
2022/08/10(水) 10:30:39.36ID:m1rjm6g8 年に一度の新幹線よりLRTやモノレールの方が有難いやろ?四国民にとって
255名無しさん
2022/08/10(水) 10:37:57.66ID:2VJeiz22 鉄道より道路や港湾に投資してくれた方がいいよ
256名無しさん
2022/08/10(水) 11:52:11.46ID:Sb2rNvp8 JR四国は県ごとに分割三セク化して、県庁所在地付近の路線だけ残せばいい
257名無しさん
2022/08/10(水) 14:37:02.32ID:VF8Kmsvs 東京過密でゲリラが多く出て都市機能崩壊か?
それとも片手にサイレンサー付きピストルを持ったかわいい制服を着た孤児たちが暗躍するのか?
それとも片手にサイレンサー付きピストルを持ったかわいい制服を着た孤児たちが暗躍するのか?
259名無しさん
2022/08/10(水) 15:17:04.33ID:VF8Kmsvs260名無しさん
2022/08/10(水) 18:29:47.05ID:iCV3vEdo 東京の問題は不法在留外国人だろ、やつらは金があるとこしかいない
新幹線なんぞ作ったら日帰り犯罪者が跋扈するぞ
新幹線なんぞ作ったら日帰り犯罪者が跋扈するぞ
261名無しさん
2022/08/10(水) 20:02:34.99ID:6IoDkJFH まるで新幹線ができたら自分のいぼ痔でも悪化するみたいな奴がここに2,3人住み着い
てるな、相手にするだけ無駄
てるな、相手にするだけ無駄
262名無しさん
2022/08/10(水) 21:16:26.82ID:3e8uMs/N 日本人ではないのかも
263名無しさん
2022/08/10(水) 21:56:08.08ID:VF8Kmsvs まず四国のJR在来線を分割して3セクにする考えを持っている奴ほど馬鹿なやつはいない
東京かぶれのキチガイだけ
またオレンジタウンいやもっと大きなサンポートクラスの大失敗をやらかすのか?
学習しないやつはさっさと東京いや漢城へカエレ
東京かぶれのキチガイだけ
またオレンジタウンいやもっと大きなサンポートクラスの大失敗をやらかすのか?
学習しないやつはさっさと東京いや漢城へカエレ
264名無しさん
2022/08/10(水) 22:15:05.76ID:fhCPi3lw 並行在来線分割以外の方法でどうすれば赤字額を削減できる?
言っとくけど新幹線通しただけでは黒にならないよ
言っとくけど新幹線通しただけでは黒にならないよ
265名無しさん
2022/08/10(水) 23:53:46.42ID:nES5JPSS 在来線を一律分離しても、予讃線は貨物列車が通っているから赤字になる
土讃線は黒字になるけど、孤立区間になるから高知県内丸ごととさくろとか笑える話になる
でも、本四備讃線を経営分離すると赤字になるから、新幹線でなく部分的なスーパー特急が得策
黒川〜高知とか伊予小松〜三津浜
土讃線は黒字になるけど、孤立区間になるから高知県内丸ごととさくろとか笑える話になる
でも、本四備讃線を経営分離すると赤字になるから、新幹線でなく部分的なスーパー特急が得策
黒川〜高知とか伊予小松〜三津浜
266名無しさん
2022/08/11(木) 00:30:48.66ID:Qn9sjbsx 先の見えない鉄オタはどうしようもねぇな
267名無しさん
2022/08/11(木) 05:43:29.89ID:FzffYck5 中途半端なスーパー特急ではせっかく瀬戸大橋に新幹線用スペースを設けてる
のにもったいない
のにもったいない
268名無しさん
2022/08/11(木) 09:24:12.79ID:GE4dtoZ0 勿体ないという気持ちはとても大事だけど、全体を見ないと
1円安いガソリンを求めて隣県まで行く様な話になってしまうよね
1円安いガソリンを求めて隣県まで行く様な話になってしまうよね
269名無しさん
2022/08/11(木) 09:40:38.40ID:qysW4XiJ だからこそ新幹線を開通させて思い切ったことをする必要がある
270名無しさん
2022/08/11(木) 09:57:25.32ID:Qn9sjbsx 誰の金で、国はある程度地元で出さないと作らないとおもうぜ
271名無しさん
2022/08/11(木) 09:58:01.32ID:Qn9sjbsx 鉄オタとゼネコン関係者だけだよ喜ぶのは
272名無しさん
2022/08/11(木) 10:43:31.87ID:Qn9sjbsx もう鉄道しか見えない鉄オタは社会悪だな
273名無しさん
2022/08/11(木) 16:34:54.61ID:mRaEvp1w274名無しさん
2022/08/12(金) 17:27:06.94ID:K+LbZy2P ID:Qn9sjbsx
3回に分けて書いて多数派見せかけ工作か ヒマな奴
3回に分けて書いて多数派見せかけ工作か ヒマな奴
276名無しさん
2022/08/12(金) 19:49:58.81ID:lkR1t/Ra あとは用地を売り逃げたい地主かな
277名無しさん
2022/08/13(土) 19:37:08.71ID:TLv74+Bv 日韓トンネルと一路一帯とコラボすれば実現できる
278名無しさん
2022/08/14(日) 08:28:18.48ID:8aV7HICA 高市早苗さんが女性総理になりそう
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1632221451/
高市早苗さんが女性総理になりそう
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1632221451/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1632221451/
高市早苗さんが女性総理になりそう
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1632221451/
279名無しさん
2022/08/14(日) 15:21:25.81ID:fYSs5Nsh >>1
【★予告】《長野県・学校制度の "闇" を暴露する! 》
−
「過去40年間の日本の政治は、デタラメだらけで、憤りが止まらない!
こうなったら、俺の父「片田章偉」(→73歳、1948年生まれ/現・長野県青木村の教育委員、元・長野県公立米沢小学校の校長)から聞いた、長野県の政治の裏話を全て暴露していくぞ! 」
ー
(※尚、あくまでウチの家庭内の話だから、法的に何も問題ない。)
【★予告】《長野県・学校制度の "闇" を暴露する! 》
−
「過去40年間の日本の政治は、デタラメだらけで、憤りが止まらない!
こうなったら、俺の父「片田章偉」(→73歳、1948年生まれ/現・長野県青木村の教育委員、元・長野県公立米沢小学校の校長)から聞いた、長野県の政治の裏話を全て暴露していくぞ! 」
ー
(※尚、あくまでウチの家庭内の話だから、法的に何も問題ない。)
280名無しさん
2022/08/14(日) 18:39:04.09ID:em3hTMaZ リニアを四国経由で九州の博多か小倉、鹿児島中央まで通せと思うけど
ルートで揉めそうだなあ
特にハブられそうな高知県が騒ぎそう
ルートで揉めそうだなあ
特にハブられそうな高知県が騒ぎそう
281名無しさん
2022/08/14(日) 19:16:57.76ID:glxfS9MQ は?山陽経由だろ、敷設コストも考えりゃ
282名無しさん
2022/08/15(月) 02:55:16.76ID:K0HLTNOz >>279
《続き》【 教員制度の "闇" 】
−
「オヤジは現在 73歳(年金生活)にも関わらず、下記の(新卒)採用試験の二次選考(8月8日〜12日)を一部担当しているらしい。
(※問題ないのか!、老害社会だ!)
−
『令和5年度公立学校教員採用選考(長野県教育委員会)』
<出典> https://www.pref.nagano.lg.jp/kyoiku/koko/saiyo-nyuushi/joho/documents/r502boshuuyoukousenkouyoukou.pdf
−
《続き》【 教員制度の "闇" 】
−
「オヤジは現在 73歳(年金生活)にも関わらず、下記の(新卒)採用試験の二次選考(8月8日〜12日)を一部担当しているらしい。
(※問題ないのか!、老害社会だ!)
−
『令和5年度公立学校教員採用選考(長野県教育委員会)』
<出典> https://www.pref.nagano.lg.jp/kyoiku/koko/saiyo-nyuushi/joho/documents/r502boshuuyoukousenkouyoukou.pdf
−
283名無しさん
2022/08/15(月) 17:16:09.16ID:AFicUvaW >>280
南海トラフ地震が想定していたより小規模なエネルギーで、主な被害が和歌山と四国の南部だけに留まって、復興事業の目玉に四国リニアとかというウルトラCないかな
南海トラフ地震が想定していたより小規模なエネルギーで、主な被害が和歌山と四国の南部だけに留まって、復興事業の目玉に四国リニアとかというウルトラCないかな
284名無しさん
2022/08/16(火) 09:40:21.95ID:tCXwECSS287名無しさん
2022/08/16(火) 11:11:59.83ID:h0J1ngrg その頃は高知は人住んでないのでパス
288名無しさん
2022/08/17(水) 02:55:16.70ID:snMzAu4h >>282
【★教育委員会の "闇" 】 《一番恐いのは地方議会!》
−
「全国の公立学校(小・中・高)では、各ヒラ教員に対する「業務の指揮・命令権」は、各学校の校長が持っているのだが、
『人事権(採用・異動など)は、都道府県の教育委員会が持っている!』(←★)
そして、「教育委員」は、都道府県の首長・議会の承認を経て、選ばれる。
−
つまり、『各ヒラ教員の人事(採用・異動)も、都道府県の「首長や議会」の意向が大きく働いている!』(主に自民党)(←★) 」
ー
【★教育委員会の "闇" 】 《一番恐いのは地方議会!》
−
「全国の公立学校(小・中・高)では、各ヒラ教員に対する「業務の指揮・命令権」は、各学校の校長が持っているのだが、
『人事権(採用・異動など)は、都道府県の教育委員会が持っている!』(←★)
そして、「教育委員」は、都道府県の首長・議会の承認を経て、選ばれる。
−
つまり、『各ヒラ教員の人事(採用・異動)も、都道府県の「首長や議会」の意向が大きく働いている!』(主に自民党)(←★) 」
ー
289名無しさん
2022/08/19(金) 13:40:29.88ID:ajYQuSSE BBA「もっこり、もっくんがイケメン、モトキ」
新田エリエール
新田エリエール
290名無しさん
2022/08/23(火) 01:02:13.08ID:ZJe0bwtL 【都道府県警】人事異動総合2【警察庁】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1660168481/
【都道府県警】人事異動総合2【警察庁】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1660168481/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1660168481/
【都道府県警】人事異動総合2【警察庁】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1660168481/
291名無しさん
2022/08/24(水) 16:07:19.34ID:rGvtQP9b 【鉄道】「四国新幹線」構想 足踏み続け半世紀 「空白地帯」の疑問 [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1661207315/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1661207315/
292名無しさん
2022/08/26(金) 18:59:44.13ID:cGqBsYmk 車を買う気になった
293名無しさん
2022/08/27(土) 10:26:39.50ID:7FPAm2Gk 【鉄道】JR四国、初乗り運賃20円値上げへ 来春から [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1661520018/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1661520018/
294名無しさん
2022/08/30(火) 11:05:02.08ID:2nKyEBWI 新幹線より新交通システム特区の方が嬉しいやろ
295名無しさん
2022/08/30(火) 12:34:45.77ID:sX1TdJcI 新交通システムなんかメンテ費高すぎで論外だし、10年に1回程度整備不良で暴走する
まだ、メンテ費がすごく安いリニモのほうがマシ
まだ、メンテ費がすごく安いリニモのほうがマシ
296名無しさん
2022/08/30(火) 12:50:06.71ID:mc7SbtQ9 バスでいい
297名無しさん
2022/08/30(火) 13:04:46.72ID:h+FKE+Lf298名無しさん
2022/08/30(火) 14:17:52.83ID:GaVWzjR+ バス、バスと煩い奴がここに住み着いてる、アフリカ人か
299名無しさん
2022/08/30(火) 16:41:25.78ID:TrTfEJXs なぜ世界一の「日本の新幹線」が海外で売れないのか…日本人は「技術の売り方」を根本的に勘違いしている
■クルマ社会では「降りた後の移動手段」も重要
ちなみに、私は22年4月にダラスに滞在していたが、現地のビジネスマンと会話しても誰もこのプロジェクトを知らなかった。私がプロジェクトが現在進行中であることを伝えると、彼らは一様に
「そんなのカネの無駄遣いだ。プロジェクトを主導している政治家はアメリカのことがわかっているのか⁉ クルマ社会のテキサスで、駅に着いてからどうすればいいんだよ」と語っていた。
news.yahoo.co.jp/articles/a51467f6779b16f1d094d700fff4a84acafe0e32?page=2
■クルマ社会では「降りた後の移動手段」も重要
ちなみに、私は22年4月にダラスに滞在していたが、現地のビジネスマンと会話しても誰もこのプロジェクトを知らなかった。私がプロジェクトが現在進行中であることを伝えると、彼らは一様に
「そんなのカネの無駄遣いだ。プロジェクトを主導している政治家はアメリカのことがわかっているのか⁉ クルマ社会のテキサスで、駅に着いてからどうすればいいんだよ」と語っていた。
news.yahoo.co.jp/articles/a51467f6779b16f1d094d700fff4a84acafe0e32?page=2
300名無しさん
2022/08/30(火) 18:01:15.13ID:JXv/Y3Vj 新幹線なんて陳腐化したものより、リニアだろう
302名無しさん
2022/08/30(火) 18:08:07.48ID:vNFNM7kO 無駄に3つも橋を強請ったからな。新幹線までは無理よ
303名無しさん
2022/08/30(火) 18:11:12.89ID:mc7SbtQ9 橋以降の四国の政治力は全く無いからな、まあ無理だな
304名無しさん
2022/08/30(火) 19:08:12.57ID:fzqReB+/ >>303
むしろ政治力のなさじゃない?どこに橋をかけるか揉めて、じゃあ3県全部にって事になって、他のインフラ整備がグダグダになった。四国のドンのような剛腕がいたら、各県の俺も俺もってのを押さえ込んでもっと四国全体が利するようなインフラ整備ができていたと思う。
むしろ政治力のなさじゃない?どこに橋をかけるか揉めて、じゃあ3県全部にって事になって、他のインフラ整備がグダグダになった。四国のドンのような剛腕がいたら、各県の俺も俺もってのを押さえ込んでもっと四国全体が利するようなインフラ整備ができていたと思う。
305名無しさん
2022/08/30(火) 20:16:50.31ID:GaVWzjR+ どこのスレでも新幹線の話がでるとすぐに否定に躍起になって飛んでくる
アホが出てくる、暇な連中
アホが出てくる、暇な連中
306名無しさん
2022/08/31(水) 00:21:59.39ID:A2VGILj/ フル規格の整備新幹線なんてイラネーに決まっているだろ
国交省の試算がどれだけ杜撰なモノか、
そして経営分離された3セクの経営状態や地域がどれだけ悪化したか少しでも調べたら、
とても四国に導入することは不可能
期成会だって四国の在来線の経営分離はないとほざいているけど、現実として在来線の経営分離がなかった事例は、
博多南線(新幹線車両が運転しているにもかかわらず経営法規上は在来線)が原因で経営分離できなかった博多−新八代間だけ
国交省の試算がどれだけ杜撰なモノか、
そして経営分離された3セクの経営状態や地域がどれだけ悪化したか少しでも調べたら、
とても四国に導入することは不可能
期成会だって四国の在来線の経営分離はないとほざいているけど、現実として在来線の経営分離がなかった事例は、
博多南線(新幹線車両が運転しているにもかかわらず経営法規上は在来線)が原因で経営分離できなかった博多−新八代間だけ
307名無しさん
2022/08/31(水) 01:11:01.67ID:I8onpGR3308名無しさん
2022/08/31(水) 01:36:54.30ID:A2VGILj/309名無しさん
2022/08/31(水) 01:48:43.45ID:A2VGILj/ 整備新幹線区間 : 並行在来線として経営分離などされた区間
盛岡〜八戸 : 同区間
八戸〜新青森 : 八戸〜青森
新青森〜新函館北斗 : 木古内〜五稜郭
新青森北斗〜札幌 : 函館〜小樽 まだ開業していない
高崎〜長野 : 軽井沢〜篠ノ井。(自社バス転換 横川〜軽井沢)
長野〜金沢 : 長野〜直江津〜金沢
金沢〜敦賀 : 同区間
<敦賀〜新大阪 : 未定>
鹿児島中央〜新八代 : 八代〜川内
新八代〜博多 : なし
武雄温泉〜長崎 : (23年間上下分離 肥前山口〜諫早) 9月23日から
盛岡〜八戸 : 同区間
八戸〜新青森 : 八戸〜青森
新青森〜新函館北斗 : 木古内〜五稜郭
新青森北斗〜札幌 : 函館〜小樽 まだ開業していない
高崎〜長野 : 軽井沢〜篠ノ井。(自社バス転換 横川〜軽井沢)
長野〜金沢 : 長野〜直江津〜金沢
金沢〜敦賀 : 同区間
<敦賀〜新大阪 : 未定>
鹿児島中央〜新八代 : 八代〜川内
新八代〜博多 : なし
武雄温泉〜長崎 : (23年間上下分離 肥前山口〜諫早) 9月23日から
310名無しさん
2022/08/31(水) 07:03:54.77ID:CPOCOApj311名無しさん
2022/08/31(水) 08:39:42.07ID:w/a8BZxz 困っていないのは新幹線駅ができた都市だけ
自動車使えとほざくやつは多いけど、自動車に乗れない未成年・高齢者を無視するのは病気ですか?
そもそもバスでは運びきれないから鉄道が経営分離してまだ残されている
自動車使えとほざくやつは多いけど、自動車に乗れない未成年・高齢者を無視するのは病気ですか?
そもそもバスでは運びきれないから鉄道が経営分離してまだ残されている
312名無しさん
2022/08/31(水) 18:01:34.04ID:moZjHYLN 人少ないんだしzipparをビュンビュン走らせたらいいよ。四国は実験台
313名無しさん
2022/08/31(水) 18:21:06.66ID:57vDHX7W そのメンテ誰がするんだ
おまけに線が切れたら落下だし
馬鹿だろ
おまけに線が切れたら落下だし
馬鹿だろ
314名無しさん
2022/09/01(木) 15:25:50.23ID:aRotKv0O 四国ほど隣県のまとまりがない地域はない
315名無しさん
2022/09/01(木) 15:35:58.74ID:tLQ5h8f2 四国ほど隣県のまとまりがない地域はない(キリッ
316名無しさん
2022/09/01(木) 19:27:05.96ID:XkTKafs0 397ニューノーマルの名無しさん2022/09/01(木) 11:59:47.51ID:kguLssC60
四国新幹線の建設賛成派に、どれだけの土地持ちがいるか調べたら面白い結果が得られそう
四国新幹線の建設賛成派に、どれだけの土地持ちがいるか調べたら面白い結果が得られそう
317名無しさん
2022/09/01(木) 23:30:44.10ID:DyKAvTXd 314 315
まとまってマッセー
まとまってマッセー
318名無しさん
2022/09/02(金) 06:09:22.51ID:lbeT0xk1 そうそう、早く作らんかい
319名無しさん
2022/09/02(金) 15:41:10.81ID:HVGKgGfY 路線を全部LRTに変えろ
変えられない地域は廃線
変えられない地域は廃線
320名無しさん
2022/09/03(土) 02:10:53.38ID:Q/MLk37T 瀬戸大橋に新幹線出来たら本四備讃線も経営分離確実だよね
マリンライナーは無くなり、高松から岡山へ行くには宇多津で新幹線に乗り換えないといけなくなる
マリンライナーは無くなり、高松から岡山へ行くには宇多津で新幹線に乗り換えないといけなくなる
321名無しさん
2022/09/03(土) 05:29:10.75ID:qo5Yl3DZ 心配しなくても新幹線なんてできないから
322名無しさん
2022/09/03(土) 09:57:05.14ID:kRb/xC2Z 山陽新幹線や寝台特急と、JR四国の特急乗り継ぎの特急料金半額割引が来年4月で廃止されるね。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20220902/8030013895.html
トク割も値上げされるし、高速バスを使うかな。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20220902/8030013895.html
トク割も値上げされるし、高速バスを使うかな。
323名無しさん
2022/09/03(土) 09:58:17.63ID:VGh/4rk3 JR四国終了のお知らせ
2023.4.1で乗継割引廃止
https://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/2022%2009%2002%2001.pdf
九州と同じことができると思った馬鹿がまた自滅した
他の整備新幹線同様四国新幹線作ったら直通にもかかわらず、岡山駅を境に別会社の新幹線に乗り換えた時と同じ新幹線料金の合算(通し計算ではない)がなされる
2023.4.1で乗継割引廃止
https://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/2022%2009%2002%2001.pdf
九州と同じことができると思った馬鹿がまた自滅した
他の整備新幹線同様四国新幹線作ったら直通にもかかわらず、岡山駅を境に別会社の新幹線に乗り換えた時と同じ新幹線料金の合算(通し計算ではない)がなされる
325名無しさん
2022/09/03(土) 10:15:09.71ID:VGh/4rk3 乗り継ぎ割引の廃止に伴い
岡山で乗り換える高知・伊予三島・徳島あたりの客が高速バスへ移行し、
影響をすぐ受ける岡山発着うずしおが真っ先に廃止され、
南風が通年で1両減車かつグリーン席廃止
屋台骨の特急利用客を大幅に減らして何が楽しい?
JR北海道経営陣と同じになったJR四国の経営陣は四国を破壊するしか能がないバカだ
岡山で乗り換える高知・伊予三島・徳島あたりの客が高速バスへ移行し、
影響をすぐ受ける岡山発着うずしおが真っ先に廃止され、
南風が通年で1両減車かつグリーン席廃止
屋台骨の特急利用客を大幅に減らして何が楽しい?
JR北海道経営陣と同じになったJR四国の経営陣は四国を破壊するしか能がないバカだ
326名無しさん
2022/09/03(土) 10:19:42.55ID:VGh/4rk3 >>324
中国ジェイアールバス(JR西日本バス部門)に頼め
中国ジェイアールバス(JR西日本バス部門)に頼め
327名無しさん
2022/09/03(土) 10:40:28.85ID:kRb/xC2Z >>325
分割民営化でJRになったときに、JR西日本になってれば良かったのにね。
分割民営化でJRになったときに、JR西日本になってれば良かったのにね。
328名無しさん
2022/09/03(土) 10:50:16.42ID:VGh/4rk3 >>327
いや、別乗り場を作って岡山までJR四国ならこんな事態は避けられた
いや、別乗り場を作って岡山までJR四国ならこんな事態は避けられた
329名無しさん
2022/09/03(土) 10:58:54.70ID:byCjK8je でも実際問題乗り継ぎ割引ってJR四国にとっては殆ど旨味がないからね
客単価高い新幹線に乗ってくれてもそれはJR西の売り上げになるだけだし
JR四国としては前から廃止は考えてたけど、いきなりやると反発招くから
運賃値上げのどさくさに紛れてついでに廃止しようという判断なんだろう
今ならなんでも新コロのせいに出来るし
客単価高い新幹線に乗ってくれてもそれはJR西の売り上げになるだけだし
JR四国としては前から廃止は考えてたけど、いきなりやると反発招くから
運賃値上げのどさくさに紛れてついでに廃止しようという判断なんだろう
今ならなんでも新コロのせいに出来るし
330名無しさん
2022/09/03(土) 11:09:11.23ID:VGh/4rk3 四国に整備新幹線を作っても、四国に利益なし
331名無しさん
2022/09/03(土) 11:16:59.79ID:PrqxmI59 >>327
ぞんざいな扱いされるのを嫌って高松が拒否った
ぞんざいな扱いされるのを嫌って高松が拒否った
332名無しさん
2022/09/03(土) 11:45:46.75ID:byCjK8je333名無しさん
2022/09/03(土) 12:04:19.37ID:VGh/4rk3 >>332
四国で不採用になったのはごくわずかと思うが?
四国で不採用になったのはごくわずかと思うが?
334名無しさん
2022/09/03(土) 12:18:11.29ID:zbCRegEQ >>332
JR本社が欲しい高松が税金ジャブジャブしたくて拒否た
JR本社が欲しい高松が税金ジャブジャブしたくて拒否た
335名無しさん
2022/09/03(土) 12:40:17.42ID:dUOMsqWu 大阪から、九州まで繋げば四国新幹線は意味ある
336名無しさん
2022/09/03(土) 13:26:53.52ID:6xjNk/iW 過疎地であればあるほど試験的な試みが通りやすいだろうから
JR線路を生かした無人運転列車やDMVの無人運転バスの試験運転を早急に開始し、実用化すべきだろう
並行してドローンタクシーの試験運行も可能
JR線路を生かした無人運転列車やDMVの無人運転バスの試験運転を早急に開始し、実用化すべきだろう
並行してドローンタクシーの試験運行も可能
337名無しさん
2022/09/03(土) 13:35:29.40ID:lDa7V1PX DMVなんて、阿南-牟岐の間を廃線にするための布石やろ
338名無しさん
2022/09/03(土) 14:00:24.37ID:6xjNk/iW339名無しさん
2022/09/03(土) 14:02:48.77ID:D/aala6W >>334
息をするようにウソを吐き続けるドクズ集団愛媛の本領発揮
息をするようにウソを吐き続けるドクズ集団愛媛の本領発揮
341名無しさん
2022/09/03(土) 18:02:50.18ID:JSeAnlEL DMVは料金高すぎて地元民は乗ってない
観光用
観光用
342名無しさん
2022/09/03(土) 18:07:44.46ID:YNjoYlYZ マジレスすると、観光客も乗ってない
343名無しさん
2022/09/03(土) 19:20:47.82ID:+KYjQzTz jr香川になにをきたいしてるんだい?きみたちは
345名無しさん
2022/09/03(土) 19:31:10.35ID:6lcZUy5D346名無しさん
2022/09/03(土) 19:31:10.38ID:9q/e+B3I >>344
とっとと破産申請しろよw
とっとと破産申請しろよw
347名無しさん
2022/09/03(土) 23:01:21.89ID:CkqUBQK5 jr四国はゴミの塊だよ
香川に住んでる人も香川に生まれた人も人権ない
jr四国にも人権無い
香川に住んでる人も香川に生まれた人も人権ない
jr四国にも人権無い
348名無しさん
2022/09/03(土) 23:02:05.37ID:CkqUBQK5 jr四国と香川県は障害者しかいない
349名無しさん
2022/09/04(日) 03:47:49.14ID:656XEZ6Q JR四国が一回リセットするってなった時にありそうな後継会社の名前考えようぜ
「しこく青いくに周遊鉄道」
「しこく青いくに周遊鉄道」
350名無しさん
2022/09/04(日) 05:14:51.72ID:qbkBL8Il >>330
早いというメリットがある
早いというメリットがある
351名無しさん
2022/09/04(日) 09:49:42.14ID:Y7feCfqJ 早いだけで誰も乗らない使えない
下手すると999と同じ片道切符
下手すると999と同じ片道切符
352名無しさん
2022/09/04(日) 10:45:39.75ID:LSOYsPwH 誰も乗らないの根拠はなんだよw
少なくとも俺は乗るね、間違いなく
大阪京都名古屋行くときはほぼ必ず、神奈川東京行くときもそこそこ使う
少なくとも俺は乗るね、間違いなく
大阪京都名古屋行くときはほぼ必ず、神奈川東京行くときもそこそこ使う
354名無しさん
2022/09/04(日) 11:08:06.61ID:UQU/CPEa355名無しさん
2022/09/04(日) 12:08:18.18ID:JS3JhOQ4 高知を無視して大阪から九州に抜ける山陽新幹線の代替路線をリニアで作るとかなら夢が持てるけど、最も現実的な瀬戸大橋経由なら岡山乗り換えばかりのクソにしかならないと思う
356名無しさん
2022/09/04(日) 13:52:52.21ID:BVtGikzG >>355
大阪まで1時間台、リニア乗り換えで東京まで2時間台とか試算が出てるけどネットのベストエフォートの速度と同じで怪しいもんだよ。松山、高知、徳島方面とバラバラで、そもそも山陽新幹線が激混みなのに乗り換え不要の直通便なんてどれだけ走らせられるのか。東京まで2時間35分!とか書かれた看板は出るけど、そんな時間で行けるのは1日1便だけとかだろうな。JR西日本からしたら旨味もないのにダイヤの調整が難しくて岡山乗り換えで我慢しろと言いたいところだろう
大阪まで1時間台、リニア乗り換えで東京まで2時間台とか試算が出てるけどネットのベストエフォートの速度と同じで怪しいもんだよ。松山、高知、徳島方面とバラバラで、そもそも山陽新幹線が激混みなのに乗り換え不要の直通便なんてどれだけ走らせられるのか。東京まで2時間35分!とか書かれた看板は出るけど、そんな時間で行けるのは1日1便だけとかだろうな。JR西日本からしたら旨味もないのにダイヤの調整が難しくて岡山乗り換えで我慢しろと言いたいところだろう
357名無しさん
2022/09/04(日) 15:24:10.52ID:XzZf14fB 四国新幹線なんて計画に着手すらしてないんだから用地買収から始まって、建設されて開通する頃には俺ら死んでるだろ。
明日からでも、高松空港、松山空港、高知空港、徳島空港、神戸空港をプロペラ機でグルグル回ってくれた方がよっぽど便利だ
明日からでも、高松空港、松山空港、高知空港、徳島空港、神戸空港をプロペラ機でグルグル回ってくれた方がよっぽど便利だ
358名無しさん
2022/09/04(日) 15:24:25.56ID:u9jQuqVY 3%経済の四国を相対的にでも浮上させる気があるのなら、
後追いで20年後の瀬戸大橋経由の新幹線を目指すより、
50年後の大阪と直結するリニアで第2国土軸を目指した方が希望がある。
停車駅が少なくなっても、駅からのアクセスを工夫すればいい。
後追いで20年後の瀬戸大橋経由の新幹線を目指すより、
50年後の大阪と直結するリニアで第2国土軸を目指した方が希望がある。
停車駅が少なくなっても、駅からのアクセスを工夫すればいい。
359名無しさん
2022/09/04(日) 15:29:15.94ID:XzZf14fB >>358
20年後に四国新幹線なんて開通する訳ねーだろ
100年後が正解
北陸新幹線ですら整備新幹線として決まったのが1973年で、約50年経過した2022年になっても全線開通してなくて敦賀-大阪なんてルートすら未確定。
20年後に四国新幹線なんて開通する訳ねーだろ
100年後が正解
北陸新幹線ですら整備新幹線として決まったのが1973年で、約50年経過した2022年になっても全線開通してなくて敦賀-大阪なんてルートすら未確定。
360名無しさん
2022/09/04(日) 15:33:28.97ID:u9jQuqVY >>359
他の事業を犠牲にしてまで本格的に取り組んだとして、ただの例えの話。
他の事業を犠牲にしてまで本格的に取り組んだとして、ただの例えの話。
361名無しさん
2022/09/04(日) 15:34:29.81ID:OEH7HeIi >>357
コレ。今子供のヤツらですら完成する頃にはジジババだよ。遅くとも10年後全線開通くらいじゃないと意味ねえ
コレ。今子供のヤツらですら完成する頃にはジジババだよ。遅くとも10年後全線開通くらいじゃないと意味ねえ
362名無しさん
2022/09/04(日) 15:38:03.30ID:fK/JToxs 多額の予算使って100年後に四国新幹線を建設して数十人を運ぶくらいなら、今すぐ小型機で徳島空港、高松空港、松山空港、高知空港、神戸空港を時計回りと反時計回りでグルグル飛んでくれた方が絶対便利。
363名無しさん
2022/09/04(日) 16:21:32.94ID:qbkBL8Il ホイホイ
アンチ連中大変だなここで一日中新幹線反対をギャギャ騒いで
動物園のオリの中のサルみたいだ
アンチ連中大変だなここで一日中新幹線反対をギャギャ騒いで
動物園のオリの中のサルみたいだ
366名無しさん
2022/09/04(日) 18:53:32.29ID:aVQCsYTv 政令指定都市同士を一直線に結べるとかならともかく、袋小路みたいな島に新幹線を枝分かれで通すなんてあまりに大義がなさすぎる。四国出身の総理大臣は地元への利益誘導と言われても強引にやるくらいじゃないと永遠にできないだろう
367名無しさん
2022/09/04(日) 20:48:59.98ID:Wxd20ICW368名無しさん
2022/09/04(日) 21:01:03.96ID:MnYXhPup369名無しさん
2022/09/04(日) 21:26:30.15ID:LJYT8QDC 姫路駅前にJR四国のビジネスホテル
371名無しさん
2022/09/05(月) 13:30:09.18ID:oAjFI5Qu 岡山が反対してるんだよね
まあ反対というか四国側が出した岡山への経済効果が大嘘だった事に対する不信感なんだろうけど
まあ反対というか四国側が出した岡山への経済効果が大嘘だった事に対する不信感なんだろうけど
372名無しさん
2022/09/05(月) 14:14:23.25ID:LgsEkspX >>369
検索したらJR西のビジホ跡ですね。
検索したらJR西のビジホ跡ですね。
373名無しさん
2022/09/05(月) 15:21:37.36ID:gZyyaXep >>371
岡山にせよ、非現実的な大阪ルートにせよ、四国の中だけでもルートで揉めそうなのに対岸の理解まで得ようとすると実現は絶望的だわ
岡山にせよ、非現実的な大阪ルートにせよ、四国の中だけでもルートで揉めそうなのに対岸の理解まで得ようとすると実現は絶望的だわ
374名無しさん
2022/09/05(月) 17:26:14.20ID:xEweB0eI 新幹線なんて軽便鉄道が走っていた島にはオーバースペック。短絡線と部分複線・曲線改良あとは宇野線の経営を西から四国に移管して複線化だな。
375名無しさん
2022/09/05(月) 17:28:48.40ID:xEweB0eI376名無しさん
2022/09/05(月) 23:10:23.96ID:k4rlqSLB 時代が違うが、数十年前には夢の架け橋と言われていた本四架橋が
実現できると思われていなかった。
採算性はともかく、今ではそれなりに3橋とも意味を持っている。
現実的に可能性が低くても、数十年単位では何が起きるかわからない。
地域エゴでない将来的なビジョンを作るのはことが必要。
実現できると思われていなかった。
採算性はともかく、今ではそれなりに3橋とも意味を持っている。
現実的に可能性が低くても、数十年単位では何が起きるかわからない。
地域エゴでない将来的なビジョンを作るのはことが必要。
377名無しさん
2022/09/06(火) 04:05:28.85ID:cmyxw9e6 数十年前? 瀬戸大橋が開通したの34年前やで
すでに数十年経過してるよw
提唱されたのは1889年な
建設省が調査開始したのが1959年
漁業補償とかルート選定とか用地買収とかで着工が1978年
完成が1988年
約100年だね
すでに数十年経過してるよw
提唱されたのは1889年な
建設省が調査開始したのが1959年
漁業補償とかルート選定とか用地買収とかで着工が1978年
完成が1988年
約100年だね
378名無しさん
2022/09/06(火) 21:39:34.31ID:3MJ0+5+i 100年だろうと90年だろうとどうでもいい。
本質的でない部分で揚げ足を取られても論点とは関係なく、
結局何が言いたいのかわからない。
要は、ある程度明確な長期的なビジョンは必要という事。
本質的でない部分で揚げ足を取られても論点とは関係なく、
結局何が言いたいのかわからない。
要は、ある程度明確な長期的なビジョンは必要という事。
379名無しさん
2022/09/07(水) 07:23:56.27ID:RVVhWMyr 長期的ビジョンで考えるとこの後もっと人口は減少するので新幹線どころか全部廃線が妥当
380名無しさん
2022/09/07(水) 09:41:39.78ID:9PUq0rQN 人口減少するから、関空と繋げる必要がある。インバウンドで黒字化できる。
関空と繋げないなら新幹線不要。だから最初にやるのは関空→鳴門
関空と繋げないなら新幹線不要。だから最初にやるのは関空→鳴門
381名無しさん
2022/09/07(水) 10:39:28.14ID:ezA9FecW 関空と繋げるなら空路の方が早くて便利じゃね?
382名無しさん
2022/09/07(水) 12:10:04.79ID:NIGhmAUo 四国←→関空なんて需要ないだろ
383名無しさん
2022/09/07(水) 12:47:18.22ID:RVVhWMyr これからの時代は鉄道にこだわらす色々な交通機関をユーザーがその時々に応じて使い分ける方法が推奨される。
愛媛県は南予でMaasの実証実験を予算化しているし、大都市との広域移動よりも地域内移動の利便を改善して欲しいというのが実際の地域の声なんだと思う。
でもこういうのって行政主導だとなんか盛り上がりに欠ける。googleやamazonとかが専用のプラットフォームを開発してくれれば利権でガチガチの旅客輸送業界も多少は風通しが良くなりそうだが。
気になるのは加盟手数料。中々田舎の旅客業者には辛い取り分を提案してきそう。
愛媛県は南予でMaasの実証実験を予算化しているし、大都市との広域移動よりも地域内移動の利便を改善して欲しいというのが実際の地域の声なんだと思う。
でもこういうのって行政主導だとなんか盛り上がりに欠ける。googleやamazonとかが専用のプラットフォームを開発してくれれば利権でガチガチの旅客輸送業界も多少は風通しが良くなりそうだが。
気になるのは加盟手数料。中々田舎の旅客業者には辛い取り分を提案してきそう。
384名無しさん
2022/09/07(水) 13:20:34.00ID:sioaG1Xe そんなん非現実的、だったらスマホただで配れ
ジジババが使えるシステムにならんだろ
どうせ、どっかの企画会社が予算ぶんどりにかかってるだけだろ
ジジババが使えるシステムにならんだろ
どうせ、どっかの企画会社が予算ぶんどりにかかってるだけだろ
385名無しさん
2022/09/07(水) 15:50:01.90ID:ezA9FecW386名無しさん
2022/09/07(水) 18:42:08.93ID:G049JI4R387名無しさん
2022/09/07(水) 22:57:45.44ID:ghJnOc8z388名無しさん
2022/09/08(木) 13:31:33.28ID:jH5Ib1gK 徳島だけなら船便で十分だろうけど、徳島と関空結ぶだけだと需要がなさ過ぎて航路を維持できないという..
389名無しさん
2022/09/08(木) 13:33:57.66ID:GycWOjT9 洲本あたりまで陸路でそこから船で関空直行、とかならワンチャン
空路はないな
空路はないな
390名無しさん
2022/09/08(木) 16:44:21.64ID:xEqKa48K 関空→鳴門→高松→岡山
徳島香川は関空の対岸なのに車バスだと3時間もかかる
新幹線だと30分ですよ
徳島香川は関空の対岸なのに車バスだと3時間もかかる
新幹線だと30分ですよ
391名無しさん
2022/09/08(木) 17:57:39.80ID:KobKntuV 鉄道の向こう側を見越して考える必要があるんじゃね
392名無しさん
2022/09/08(木) 18:20:45.03ID:o6zYhpET 関空から四国の流れってそんな需要無さそうだが
訪日外国人目当てならコロナ前までの話
訪日外国人目当てならコロナ前までの話
393名無しさん
2022/09/08(木) 18:36:48.60ID:xnzeznTU 今の流れは北陸新幹線の大阪接続をそのまま関空延長は政府も動いてる。
大阪~関空が20分程度に短縮される、高松から関空まで2時間
大阪~関空が20分程度に短縮される、高松から関空まで2時間
394名無しさん
2022/09/08(木) 18:41:16.74ID:xnzeznTU395名無しさん
2022/09/08(木) 19:16:21.06ID:Tt3UL04/396名無しさん
2022/09/09(金) 23:04:54.32ID:z/B2bQ4p >>394
そんなに不便なのが好きならニューギニアでもいって住め
そんなに不便なのが好きならニューギニアでもいって住め
397名無しさん
2022/09/10(土) 00:07:29.61ID:J6v51US9 ニューギニアって不便なの?
398名無しさん
2022/09/10(土) 06:14:05.33ID:GGBENxe9 >>1
四国1の都会は高知▲都市研究家が空撮映像で検証。
これまでの常識を覆す新たな発見
https://twitter.com/w201903/status/1568326511991885825
リンク先→https://
www.youtube.com/watch?v=KhCZTwOJq0A
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
四国1の都会は高知▲都市研究家が空撮映像で検証。
これまでの常識を覆す新たな発見
https://twitter.com/w201903/status/1568326511991885825
リンク先→https://
www.youtube.com/watch?v=KhCZTwOJq0A
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
400名無しさん
2022/09/11(日) 09:29:55.83ID:hfhcMjss 徳島で点字ブロックある踏切は352のうち2つだとよ
新幹線よりバリアフリーさっさとせえや
新幹線よりバリアフリーさっさとせえや
402名無しさん
2022/09/13(火) 09:25:49.48ID:DlXGyZG2 パナマやバングラディッシュの鉄道に数千億バラまいた安部
404名無しさん
2022/09/13(火) 18:00:07.00ID:36mgsX27 架線外す金なんて無いからそのまま放置して汽車走らせるとかになると思う
405名無しさん
2022/09/13(火) 18:19:00.11ID:Q4SIbuFx 昔は高松から高知まで夜行列車が走ってたって親が言ってたから
ググったらマジだった
ググったらマジだった
407名無しさん
2022/09/13(火) 18:41:24.50ID:M5hNFnS9 >宇高連絡
うどん
うどん
411名無しさん
2022/09/13(火) 23:13:56.08ID:jwjXTYJZ 急行じゃなくて鈍行列車じゃなかった?
ちなみに宇高連絡船廃止後もしばらくは一般道走行の夜行バスとして高松―松山・高知の間を走っていた
「いよじ」「とさじ」という名前だったかと思う
勿論今みたいなトイレ付3列シートの快適なバスではなく、トイレなしの4列シートだった
ちなみに宇高連絡船廃止後もしばらくは一般道走行の夜行バスとして高松―松山・高知の間を走っていた
「いよじ」「とさじ」という名前だったかと思う
勿論今みたいなトイレ付3列シートの快適なバスではなく、トイレなしの4列シートだった
413名無しさん
2022/09/15(木) 16:55:46.38ID:8wej/y36 高松を0:50頃に出発して中村に7:50頃に到着してた731Dのことかな
415名無しさん
2022/09/17(土) 03:58:15.65ID:Y//AuzZ7 >>405
徳島は無かったのか?
徳島は無かったのか?
416名無しさん
2022/09/17(土) 05:09:34.75ID:VCb0T6Uq419名無しさん
2022/09/17(土) 10:20:34.54ID:XqFOJhqw そもそも徳島から宇高連絡船に乗る人自体が少なかった
当時の徳島―京阪神のメインルートは南海フェリー&南海電車だから
当時の徳島―京阪神のメインルートは南海フェリー&南海電車だから
420名無しさん
2022/09/17(土) 12:02:40.17ID:wpGLLVV0422名無しさん
2022/09/17(土) 12:26:49.42ID:2zIB4G0X という事は、高徳線廃止しても問題ないのか
423名無しさん
2022/09/17(土) 12:39:14.38ID:J3Y2fDRb 小松島港発着の急行よしの川(徳島-小松島港間は普通列車)の3往復くらいは阿波池田から急行土佐に併結されて高知まで行ってた
424名無しさん
2022/09/17(土) 12:46:41.50ID:73hJdI8C 徳島-松山間はどうにもならんけど、徳島-高知間はバスより鉄道の方が楽だな
425名無しさん
2022/09/17(土) 13:08:08.13ID:Beroj5jx 高徳線特急の利用者は結構居るぞ
426名無しさん
2022/09/17(土) 13:42:16.97ID:jWyLAjEW 大阪方面だとバスが一番早い、もうJRいらねぇだろ
427名無しさん
2022/09/17(土) 13:46:50.75ID:xGai7REo 徳島はJR四国へお布施しまくってるのにイラネは酷いな
428名無しさん
2022/09/17(土) 13:53:52.42ID:XqFOJhqw 徳島のJRはほぼ近距離利用がメインだから
高松のことでん、松山の伊予鉄と同じようなポジションなので、四国他県とは位置づけが違う
高松のことでん、松山の伊予鉄と同じようなポジションなので、四国他県とは位置づけが違う
429名無しさん
2022/09/17(土) 13:54:54.56ID:jWyLAjEW お布施って赤字だろとりあえず、営業係数200越えは廃線だろ
430名無しさん
2022/09/17(土) 13:57:21.38ID:gdBz2668 徳島県が高徳線の高速化に多額の出資したの知らねえのか
431名無しさん
2022/09/17(土) 14:01:23.54ID:5Ow8auKK >>429
ほぼ全滅じゃねえかw
ほぼ全滅じゃねえかw
432名無しさん
2022/09/17(土) 14:08:19.22ID:FgBChMoy >>431
だなw
だなw
434名無しさん
2022/09/17(土) 14:20:19.40ID:8bZRoXJu >>429
沿線の住民への影響とか無視してへ会社の存続だけ考えればむしろ、営業係数より単純な営業損益が大きい方を切った方がよくない?収益が多くても、営業費もたくさんかかってるから赤字が今日は大きく会社へのダメージは大きいし
沿線の住民への影響とか無視してへ会社の存続だけ考えればむしろ、営業係数より単純な営業損益が大きい方を切った方がよくない?収益が多くても、営業費もたくさんかかってるから赤字が今日は大きく会社へのダメージは大きいし
437名無しさん
2022/09/22(木) 09:49:14.89ID:nV/8WNXT 今日の新聞に、JR四国内の旅行商品販売窓口「ワーププラザ」8店が年内に閉鎖の記事が出てるな。
残るのは四国4県の県庁所在地の4店のみ。
旅行代理店を通さない商品販売が主流になってるから仕方ないのかな?
残るのは四国4県の県庁所在地の4店のみ。
旅行代理店を通さない商品販売が主流になってるから仕方ないのかな?
438名無しさん
2022/09/22(木) 10:18:13.39ID:Mx8lxUAW 最近鉄道を利用した旅行に行かなくなったからなぁ
これから人口も減って行くし
公金投入してJR四国を維持するかどうか微妙
これから人口も減って行くし
公金投入してJR四国を維持するかどうか微妙
439名無しさん
2022/09/22(木) 12:35:39.06ID:TocGZTyd 愛媛県民だが関西は鉄道で行くことが多いかなぁ
阪神往復フリーなら結構安いし、バスより移動も速いし
阪神往復フリーなら結構安いし、バスより移動も速いし
440名無しさん
2022/09/22(木) 12:49:20.19ID:FwelYyY6 アベノマスク260億円をJR四国に回せば良かったね
441名無しさん
2022/09/22(木) 13:08:50.51ID:XkhuUiR1 大阪ならJR4時間バス6時間、
バスの方が安いし、市内に乗り入れるから場所によっては
目的地近くで降りれる、JRは乗り換え繰り返すのはめんどう
バスの方が安いし、市内に乗り入れるから場所によっては
目的地近くで降りれる、JRは乗り換え繰り返すのはめんどう
443名無しさん
2022/09/22(木) 14:12:07.66ID:Mx8lxUAW444名無しさん
2022/09/22(木) 19:34:54.90ID:9axXuq3Y 愛媛県民だが伊予鉄も含めて20年くらい鉄道に乗った事ない人ざらにいると思う
445名無しさん
2022/09/22(木) 19:38:49.92ID:FwelYyY6 長距離運転は好きじゃない
JRに車運車があれば利用したい
JRに車運車があれば利用したい
446名無しさん
2022/09/22(木) 20:05:19.81ID:0PokpA7p447名無しさん
2022/09/22(木) 20:57:32.71ID:Mprl6JXj 徳島駅徒歩圏だけど同じく鉄道は使わないね。高い、遅い、行くとこなし。初詣に行くのに鬼渋滞避けるのために使うくらいかな。鉄道は三大都市圏以外では真価を発揮できない
448名無しさん
2022/09/22(木) 21:22:43.80ID:FwelYyY6 新幹線必要 ←狂気
新幹線不要・鉄道必要 ←正気
鉄道不要 ←狂気
両極端に走ると地獄を見るぞ
新幹線不要・鉄道必要 ←正気
鉄道不要 ←狂気
両極端に走ると地獄を見るぞ
449名無しさん
2022/09/22(木) 21:29:17.36ID:orGjobdp 今まで神戸派やったけれど、マリンライナーに切り替えようかなと思っとる
450名無しさん
2022/09/22(木) 21:30:09.29ID:EdVgvwPj >>437
JR四国以外のJRの旅行代理店も閉鎖して行ってるからな。
JR四国以外のJRの旅行代理店も閉鎖して行ってるからな。
452名無しさん
2022/09/23(金) 01:40:41.27ID:3jsJ/ETJ >>451
狂人発見
狂人発見
454名無しさん
2022/09/23(金) 05:08:06.22ID:jgpkss10 新幹線は本州と四国をつなぐ鉄道だから、必要だ
455名無しさん
2022/09/23(金) 07:51:56.22ID:gyOyhxyd >>454
まだ開通してないよ。個人的には不要な気がする。
まだ開通してないよ。個人的には不要な気がする。
457名無しさん
2022/09/23(金) 10:59:52.10ID:p1lx2rRK 新幹線は一番現実味のある瀬戸大橋ルートがゴミ過ぎるんだよなあ
458名無しさん
2022/09/23(金) 10:59:56.00ID:jgpkss10460名無しさん
2022/09/23(金) 13:11:40.40ID:3jsJ/ETJ 狂気と正気の分かれ目
狂気→ 新幹線必要
狂気→ 鉄道不要
正気→ 新幹線不要・鉄道必要
狂気→ 新幹線必要
狂気→ 鉄道不要
正気→ 新幹線不要・鉄道必要
461名無しさん
2022/09/23(金) 20:42:58.45ID:yEOl2aZu 一番狂気なのは所得がいくら低くても交通がいくら不便でも四国に住み続ける人達
四国の利便性に東海道山陽道沿線並みのものを求めてる人はもういっそ引っ越せば解決する話
ていうぐらい四国に新幹線を引くメリットって皆無
四国の利便性に東海道山陽道沿線並みのものを求めてる人はもういっそ引っ越せば解決する話
ていうぐらい四国に新幹線を引くメリットって皆無
462名無しさん
2022/09/23(金) 21:06:27.49ID:fnSBJ45S 俺の案は、徳島から淡路島の岩屋まで単線非電化の線路を敷く
走らせる車両は、スーパーはくとと同じ「智頭急行HOT7000系気動車」
これなら淡路島内なら130kmで走行でき
徳島淡路島間を約40分で結ぶ
これがコスパ最高
https://www.youtube.com/watch?v=qG-1Ia2ajdc
走らせる車両は、スーパーはくとと同じ「智頭急行HOT7000系気動車」
これなら淡路島内なら130kmで走行でき
徳島淡路島間を約40分で結ぶ
これがコスパ最高
https://www.youtube.com/watch?v=qG-1Ia2ajdc
464名無しさん
2022/09/23(金) 22:05:45.69ID:/mXfMEtA >>462
淡路のどこまでか知らんが単線で40分は無理だわ。130km出せる区間が限られるし、池谷までは単線を高徳線と共用で待ち合わせ不可避。複線で徳島から全部敷き直しでも厳しいんじゃない?淡路まで行けてもしょうがないし、船で明石に渡って、そこから目的地まで移動するとなると、2回以上の乗り換えもあり、時間、運賃、乗り換えの面倒臭さでバスに負ける
淡路のどこまでか知らんが単線で40分は無理だわ。130km出せる区間が限られるし、池谷までは単線を高徳線と共用で待ち合わせ不可避。複線で徳島から全部敷き直しでも厳しいんじゃない?淡路まで行けてもしょうがないし、船で明石に渡って、そこから目的地まで移動するとなると、2回以上の乗り換えもあり、時間、運賃、乗り換えの面倒臭さでバスに負ける
465名無しさん
2022/09/23(金) 22:08:00.50ID:LeqBn/Jq 新幹線開通すると困る人がいるんだなぁ…
466名無しさん
2022/09/23(金) 22:16:18.17ID:ErTK3qWp 3つも橋を架けさせて、さらに新幹線まで作ってもらえると思ってるところに無理がある
467名無しさん
2022/09/23(金) 22:22:08.26ID:fnSBJ45S468名無しさん
2022/09/23(金) 22:35:18.71ID:hKfLen2X 基礎インフラなんだから、最も大事な視点は
50年後、100年後の四国、日本をどうしたいか、ってことでしょ
利用者や採算はその後の話
それでも微妙だとは思うが
50年後、100年後の四国、日本をどうしたいか、ってことでしょ
利用者や採算はその後の話
それでも微妙だとは思うが
469名無しさん
2022/09/23(金) 22:36:49.64ID:fnSBJ45S 実際に>>462の案が実現性が高いと思う
鳥取や島根から関西へはこれで来てるし
鳥取や島根から関西へはこれで来てるし
470名無しさん
2022/09/23(金) 23:06:13.12ID:cwo9mRIk 将来の四国を考えるなら、相生で分岐させて小豆島経由で高松へ新幹線と水管を通すのが一番良い
しかし、巨額すぎて建設できないだろ
四国新幹線だって2012年基準で底上げしている最良B/Cが1.1
底上げ:50年(30年ではB/C=0.94)・320km/h(260km/h)
そして並行在来線は全てJR四国が今まで通り保有
以上より、中途半端かつ将来も西九州新幹線の現状(巨大赤字)しかない四国新幹線は作ってはダメ
新幹線で産業発展は棺桶に頭以外突っ込んだ老害の考えることだから
今四国に必要なものは、本州ないし四万十から水を引っ張り、経済阻害をしている渇水をなくすこと
しかし、巨額すぎて建設できないだろ
四国新幹線だって2012年基準で底上げしている最良B/Cが1.1
底上げ:50年(30年ではB/C=0.94)・320km/h(260km/h)
そして並行在来線は全てJR四国が今まで通り保有
以上より、中途半端かつ将来も西九州新幹線の現状(巨大赤字)しかない四国新幹線は作ってはダメ
新幹線で産業発展は棺桶に頭以外突っ込んだ老害の考えることだから
今四国に必要なものは、本州ないし四万十から水を引っ張り、経済阻害をしている渇水をなくすこと
471名無しさん
2022/09/23(金) 23:13:43.03ID:HsZ17Mtd474名無しさん
2022/09/23(金) 23:25:49.73ID:fnSBJ45S475名無しさん
2022/09/23(金) 23:38:41.96ID:cwo9mRIk 淡路と舞子は需要があるけど、淡路と徳島は需要がない
徳島から淡路経由で関空へ抜けるなら別だけど、オレンジタウン以東は在来線を廃止するしかなくなる
徳島から淡路経由で関空へ抜けるなら別だけど、オレンジタウン以東は在来線を廃止するしかなくなる
478名無しさん
2022/09/23(金) 23:55:16.25ID:xU2tsEUK 西九州新幹線も
全国新幹線鉄道整備法で整備新幹線になって50年
国の建設指示がでて22年たつけど
まだ完成してないよね。
四国新幹線なんて列島改造ブームの妄想だよw
いつなったら基本計画から格上げされのかね。
その時代には四国に人住んでるかね
全国新幹線鉄道整備法で整備新幹線になって50年
国の建設指示がでて22年たつけど
まだ完成してないよね。
四国新幹線なんて列島改造ブームの妄想だよw
いつなったら基本計画から格上げされのかね。
その時代には四国に人住んでるかね
479名無しさん
2022/09/23(金) 23:56:40.48ID:fnSBJ45S480名無しさん
2022/09/24(土) 00:10:04.41ID:wa9DsJUB481名無しさん
2022/09/24(土) 00:16:28.72ID:c5B+PWRD482名無しさん
2022/09/24(土) 00:20:00.43ID:c5B+PWRD483名無しさん
2022/09/24(土) 00:31:41.32ID:mip0/5Bs 好きな車両を使って欲しいというだけで現実見てない
欲望にまみれた戯れ言
欲望にまみれた戯れ言
484名無しさん
2022/09/24(土) 00:46:13.38ID:Ct80s2x8 結局ここに書かれてる「こうしたらいい」っていう提案って鉄道マニアの趣味の延長線上でしか無くて損益とか需要とか地域の経済・政治事情とか一切含んでないから具体性に欠けるんよな
JR四国も死に体だしとても新線を事業化できる体力があるとは思えない、頑張って現状維持が精一杯
もう全線廃止で高速バス専業にした方が経営側も客もwinwinな気さえする
僻地に住みたいならそれなりに代償と不便を受容しなければならない時代
それが無理なら都会のウサギ小屋で慎ましく生きるしか無い
JR四国も死に体だしとても新線を事業化できる体力があるとは思えない、頑張って現状維持が精一杯
もう全線廃止で高速バス専業にした方が経営側も客もwinwinな気さえする
僻地に住みたいならそれなりに代償と不便を受容しなければならない時代
それが無理なら都会のウサギ小屋で慎ましく生きるしか無い
485名無しさん
2022/09/24(土) 00:48:04.31ID:x9NbEqux 直通鉄道が仕込めるほどの量ではない
せいぜいリニモ(6両:バス10台)で15分間隔にて舞子と淡路SA(下り)を結べば十分に事足りる量
朝夕ラッシュ時間外なら自転車も積めるようしておけば、かなり利便性が増す(バイクはガソリンの関係で無理)
せいぜいリニモ(6両:バス10台)で15分間隔にて舞子と淡路SA(下り)を結べば十分に事足りる量
朝夕ラッシュ時間外なら自転車も積めるようしておけば、かなり利便性が増す(バイクはガソリンの関係で無理)
486名無しさん
2022/09/24(土) 00:52:07.36ID:wB37Yc5s 今後燃料が爆上げすれば事情も変わってくるよ
マイカーを気軽に使えなくなるから
マイカーを気軽に使えなくなるから
487名無しさん
2022/09/24(土) 01:10:48.74ID:mip0/5Bs488名無しさん
2022/09/24(土) 01:43:35.71ID:x9NbEqux 路線バスとしては需要が多すぎて、フェリーとしては需要が少なすぎるから、リニモで充分
バスや新交通システムとは違って、多少の風でも運転できる
コストも運賃も半分程度まで抑え込めるし、なにより急勾配・急カーブに対応した上で速い
桜三里と塩入−高知間でそれぞれスーパー特急作っただけ※で、ほぼ済む話
※塩入−琴平間電化、琴平−多度津間通常電化、鳥越トンネルと北山トンネルの付け替えも追加
バスや新交通システムとは違って、多少の風でも運転できる
コストも運賃も半分程度まで抑え込めるし、なにより急勾配・急カーブに対応した上で速い
桜三里と塩入−高知間でそれぞれスーパー特急作っただけ※で、ほぼ済む話
※塩入−琴平間電化、琴平−多度津間通常電化、鳥越トンネルと北山トンネルの付け替えも追加
489名無しさん
2022/09/24(土) 06:19:34.88ID:MSQFP9Bd じゃあその区間いっそのこと新幹線にしよう、西九州がやったみたいに
490名無しさん
2022/09/24(土) 09:38:20.22ID:SxYtINvt >>489
ゆめタウン高松の東側にある病院にて隔離されればどう?
ゆめタウン高松の東側にある病院にて隔離されればどう?
491名無しさん
2022/09/24(土) 12:40:53.87ID:vXIjM2fe492名無しさん
2022/09/24(土) 13:39:10.05ID:a2o6kLQd JR瀬戸大橋線やめて
高速バス 垂水で降りる事にした。
高速バス 垂水で降りる事にした。
493名無しさん
2022/09/24(土) 13:57:36.06ID:MSQFP9Bd ここのアンチ連中そんなに鉄道が嫌いならなんでJRのスレにでてくるんだろうね
バカの集まりか
バカの集まりか
494名無しさん
2022/09/24(土) 14:00:49.45ID:921LoE+h おもしろいから
495名無しさん
2022/09/24(土) 14:24:13.96ID:pWFg7a8J 鳴門駅から淡路島までは大塚が私鉄を走らせたら良い
496名無しさん
2022/09/24(土) 15:40:10.67ID:a2o6kLQd 舞子駅に興味を持つ
497名無しさん
2022/09/24(土) 17:48:13.01ID:NgTQl+0F >>493
だってここにいる推進派の人達って自分の理想ばっかりで現実逃避のたらればの話しかしないんだもの
だってここにいる推進派の人達って自分の理想ばっかりで現実逃避のたらればの話しかしないんだもの
498名無しさん
2022/09/24(土) 20:19:24.94ID:16V5/qLd >>491
鉄道のほうが安全で輸送量が多い
鉄道のほうが安全で輸送量が多い
499名無しさん
2022/09/24(土) 20:23:18.45ID:pWFg7a8J 鉄道はわかりやすいから観光客にありがたい
見知らぬ土地でレンタカーやローカルバスはハードル高い
見知らぬ土地でレンタカーやローカルバスはハードル高い
500名無しさん
2022/09/24(土) 20:30:12.41ID:gr12uIjK >>498
その輸送力を発揮できないのが残念なところだよね。四国に中核都市でもあればちょっとは発揮できたと思うんだが
その輸送力を発揮できないのが残念なところだよね。四国に中核都市でもあればちょっとは発揮できたと思うんだが
501名無しさん
2022/09/24(土) 20:42:16.90ID:16V5/qLd503名無しさん
2022/09/24(土) 23:04:10.04ID:wB37Yc5s 【運送ドライバー労働制限 農産地「24年問題」に備え 船や鉄道、パレット活用】
https://news.yahoo.co.jp/articles/13bf0657398228a7c311a723cc6bdc4e702059de
【鉄道貨物の諸問題解決が急務、運送業界「2024年問題」に備えよ】
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2208/19/news052_9.html
2024年以降、ドライバーの時間外労働時間上限が年間960時間に制限される
あと一年半でトラックドライバーが激減(なんと36%減少)
いよいよ鉄道貨物の出番だ
https://news.yahoo.co.jp/articles/13bf0657398228a7c311a723cc6bdc4e702059de
【鉄道貨物の諸問題解決が急務、運送業界「2024年問題」に備えよ】
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2208/19/news052_9.html
2024年以降、ドライバーの時間外労働時間上限が年間960時間に制限される
あと一年半でトラックドライバーが激減(なんと36%減少)
いよいよ鉄道貨物の出番だ
504名無しさん
2022/09/24(土) 23:39:46.25ID:a2o6kLQd 高速舞子から舞子駅があるとは知らんかった。恥かいた
505名無しさん
2022/09/24(土) 23:46:55.31ID:Q5HRJFE8 俺は舞子公園駅から山陽電車
506名無しさん
2022/09/25(日) 01:00:13.44ID:2RJhM+wi 神戸でも垂水の事を知っている人は都会人やなと感じるこの頃
507名無しさん
2022/09/25(日) 06:17:04.77ID:H4YRuNWn508名無しさん
2022/09/25(日) 10:09:59.57ID:K1t3NasZ >>496
舞子は新快速止まらないからなぁ
舞子は新快速止まらないからなぁ
509名無しさん
2022/09/25(日) 10:13:58.07ID:F9dEWqxP >>508
都会人は言う事が違いますな
都会人は言う事が違いますな
510名無しさん
2022/09/25(日) 10:15:56.76ID:K1t3NasZ511名無しさん
2022/09/25(日) 10:23:06.77ID:fp5/ze6x 【朗報】 新幹線の整備、「さぁ、次は四国の番だ。」という風潮が高まる [633829778]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1663990554/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1663990554/
512名無しさん
2022/09/25(日) 10:32:04.20ID:5faZE1WB513名無しさん
2022/09/25(日) 10:32:23.44ID:F8nchB5Z 舞子から大阪日帰りなら山陽電車の垂水・舞子1dayチケット(阪神版)が便利でお得やで
514名無しさん
2022/09/25(日) 10:35:12.15ID:K1t3NasZ 瀬戸大橋経由で4県都に至る計画は盲腸線を3本作るようなものだから採算性が厳しい
特に高松徳島間なんて誰が歓迎するんだ
同じく盲腸線傾向の西九州新幹線も赤字見込みだそうだし
大阪淡路徳島高松松山大分福岡と結んで初めて意味がある
特に高松徳島間なんて誰が歓迎するんだ
同じく盲腸線傾向の西九州新幹線も赤字見込みだそうだし
大阪淡路徳島高松松山大分福岡と結んで初めて意味がある
515名無しさん
2022/09/25(日) 11:01:21.26ID:v9SaFM8S 採算性が悪くても大阪南部から大分に抜けるルートなら夢があるけど瀬戸大橋ルートはただ新幹線作るだけのゴミだろ。試算に出てる新大阪まで約1時間半なんて便が1日に何本あるんだよ
518名無しさん
2022/09/25(日) 12:53:11.00ID:P2vC1E2p JRと関係ないけれど
阪急電鉄と山陽電鉄は違うと初めて知った。
阪急電鉄と山陽電鉄は違うと初めて知った。
519名無しさん
2022/09/25(日) 13:36:43.95ID:2U56Mc3s520名無しさん
2022/09/25(日) 14:18:14.29ID:P2vC1E2p JRクレメント高松に阪急阪神ホテルズ、グループ加盟の話しは興味深い?
521名無しさん
2022/09/25(日) 14:20:02.21ID:i1zAUBj0 親父の車で
たこフェリーに乗って淡路から明石(?)までよく行ってた
たこフェリーに乗って淡路から明石(?)までよく行ってた
522名無しさん
2022/09/25(日) 14:46:50.48ID:2U56Mc3s 菊水丸のCMが脳内で流れた
523名無しさん
2022/09/25(日) 17:12:22.46ID:W5VAXJKq >>511
風潮とかマスゴミが好みそうな洗脳言葉だな
風潮とかマスゴミが好みそうな洗脳言葉だな
524名無しさん
2022/09/25(日) 17:54:37.44ID:K1t3NasZ 赤字体質と岡山香川が地元負担や在来線切り離しを嫌って西九州新幹線の二の舞(さらに悪化版)
525名無しさん
2022/09/25(日) 18:03:55.79ID:H4YRuNWn 懐具合の豊かなのが割と多い高松市民は高松岡山
経由山陽乗り入れの新幹線ができたらホイホイとのって神戸あたりに買い物にでも出かけるだろう
経由山陽乗り入れの新幹線ができたらホイホイとのって神戸あたりに買い物にでも出かけるだろう
526名無しさん
2022/09/25(日) 18:03:56.09ID:H4YRuNWn 懐具合の豊かなのが割と多い高松市民は高松岡山
経由山陽乗り入れの新幹線ができたらホイホイとのって神戸あたりに買い物にでも出かけるだろう
経由山陽乗り入れの新幹線ができたらホイホイとのって神戸あたりに買い物にでも出かけるだろう
527名無しさん
2022/09/25(日) 18:12:09.41ID:+fTtlqrB >>526
なんでまた中途半端な神戸に。そこまで行くなら大阪行くわ
なんでまた中途半端な神戸に。そこまで行くなら大阪行くわ
528名無しさん
2022/09/25(日) 18:59:38.79ID:iafsRpAQ コストはかかるが、通勤通学の時間帯はもう少しふやしてよしい @予讃線
529紺何なおき
2022/09/25(日) 19:18:29.26ID:Wgx9Citx 何?なに?何?何? 何?
530名無しさん
2022/09/25(日) 19:21:35.56ID:O5eON689 四国から新幹線は乗り入れできないんだよ
新神戸駅は上下線2本で通過線がない
今でも余裕がないのに
この上に四国から乗り入れされるとパンクだよ
新神戸駅は上下線2本で通過線がない
今でも余裕がないのに
この上に四国から乗り入れされるとパンクだよ
531名無しさん
2022/09/25(日) 19:37:51.34ID:K1t3NasZ533名無しさん
2022/09/25(日) 19:42:27.73ID:K1t3NasZ まず将来標準軌を敷設できる構造で桜三里新線建設に着手、くらいが現実的
534名無しさん
2022/09/25(日) 19:48:01.91ID:K1t3NasZ535名無しさん
2022/09/25(日) 19:50:19.63ID:PLAMUKup536名無しさん
2022/09/25(日) 19:59:33.28ID:WAd0K/MN しかも別途、松山←→徳島、松山←→高知、徳島←→高知も走らせるつもりだからなw
537名無しさん
2022/09/25(日) 20:09:01.70ID:O5eON689 >>532
岡山行きとか1時間に1本…
岡山行きとか1時間に1本…
539名無しさん
2022/09/25(日) 20:20:05.26ID:O5eON689540名無しさん
2022/09/25(日) 20:30:46.46ID:AWEKzuR+ 乗り入れはその程度、あとは岡山でいいよ
541名無しさん
2022/09/25(日) 20:32:39.77ID:O5eON689543名無しさん
2022/09/25(日) 20:37:38.77ID:FACiYtBn 鉄が嫌われる理由が良くわかるスレ
544名無しさん
2022/09/25(日) 20:38:00.21ID:O5eON689545名無しさん
2022/09/25(日) 20:38:12.93ID:Xd/jBY6S なんでそんなに乗り換え無しにこだわるかねぇ
鐵オタくんは乗り換え大好きなんやろ?
鐵オタくんは乗り換え大好きなんやろ?
546名無しさん
2022/09/25(日) 20:45:33.55ID:qrdb+TgG ここに鉄オタはいない。鉄道網を発達させたら四国が発展すると思ってる派と、現実見ろよ派が言い争ってるだけ
547名無しさん
2022/09/25(日) 20:48:41.79ID:O5eON689 俺は現実を見て、コスパのいい単線非電化にスーパーはくとと同じ車両を走らせ
そして貨物列車も走らせる。そうすれば四国は発展すると思ってる派だよ
そして貨物列車も走らせる。そうすれば四国は発展すると思ってる派だよ
548名無しさん
2022/09/25(日) 20:53:40.01ID:HysS9YSS550名無しさん
2022/09/25(日) 20:56:03.66ID:BBykkwsj 四国が発展、どんなにあがいても衰退だろw
551名無しさん
2022/09/25(日) 20:58:13.69ID:O5eON689554名無しさん
2022/09/25(日) 21:05:19.28ID:O5eON689 >>552
知らんかった
知らんかった
557名無しさん
2022/09/25(日) 21:14:35.22ID:W6m/SlsE まったく現実みれてないじゃんww
558名無しさん
2022/09/25(日) 21:18:02.46ID:WAd0K/MN 四国の人じゃないんだろ。神戸の人かな?四国の人なら単線のヤバさと線形の問題点を知ってるから、最高時速を発揮できる区間なんて一部だとわかる。40分どころか倍かかる。
559名無しさん
2022/09/25(日) 22:51:54.19ID:vt64sYVq >>554
そもそもスーパーはくと(HOT7000)に搭載のSA6D125Hエンジンは、旧型のN2000とかと馬力も振り子も最高速度も製造元の富士重工まで共通な訳で、、、
そもそもスーパーはくと(HOT7000)に搭載のSA6D125Hエンジンは、旧型のN2000とかと馬力も振り子も最高速度も製造元の富士重工まで共通な訳で、、、
560名無しさん
2022/09/25(日) 23:17:49.11ID:O5eON689 なんにせよ新幹線は予算的に無理で
現実的には徳島から淡路島の岩屋まで
単線非電化、130km走行が可能な車体を導入するしかない
現実的には徳島から淡路島の岩屋まで
単線非電化、130km走行が可能な車体を導入するしかない
561名無しさん
2022/09/25(日) 23:23:51.11ID:BBykkwsj 新線もいらねぇだろ
562名無しさん
2022/09/26(月) 00:44:43.73ID:hZWr+q77 四国新幹線は無理だろ?在来線全部第三セクター鉄になるぞ。
仮称・四国鉄道
仮称・四国鉄道
564名無しさん
2022/09/26(月) 02:40:47.51ID:UlL39iE9565名無しさん
2022/09/26(月) 05:37:58.89ID:alYGLhnJ 巣でいないと思ったらコドオジこんなとこにいたのかw
566名無しさん
2022/09/26(月) 07:01:12.34ID:0MP/+oEB 予算がないからってゴミを作ってもな
567名無しさん
2022/09/26(月) 07:28:28.84ID:UlL39iE9 >>566
いうことはそれだけか、ゴミ人間よ
いうことはそれだけか、ゴミ人間よ
568名無しさん
2022/09/26(月) 23:51:51.72ID:4qJ+8mJH569名無しさん
2022/09/26(月) 23:55:50.19ID:4qJ+8mJH570名無しさん
2022/09/27(火) 10:01:14.15ID:BSNc/BMj 新幹線より各県庁所在地に新交通システムの方が有難い
県超え移動なんて月1度のことだからな
29日の生活の方が重要
県超え移動なんて月1度のことだからな
29日の生活の方が重要
573名無しさん
2022/09/27(火) 12:48:38.69ID:FJ2W7KOT >>571
今だけだと思うよ
これから団塊世代が老化で運転できなくなってくるからマイカーの割合はあと10年ぐらいで一気に2/3ぐらいに減少すると思う
まあ同時に鉄道の需要もさらに減少するんだけど
その頃には各地で必死にやってる道路事業も需要減に伴って廃止・凍結が相次ぐだろう
名実ともに地方が見捨てられる時代がやってくる
今だけだと思うよ
これから団塊世代が老化で運転できなくなってくるからマイカーの割合はあと10年ぐらいで一気に2/3ぐらいに減少すると思う
まあ同時に鉄道の需要もさらに減少するんだけど
その頃には各地で必死にやってる道路事業も需要減に伴って廃止・凍結が相次ぐだろう
名実ともに地方が見捨てられる時代がやってくる
574名無しさん
2022/09/27(火) 14:50:16.72ID:11DIoGfp 新交通システムなんてゴミ造ってもアストラムラインの二の舞いになるだけ
575名無しさん
2022/09/27(火) 23:30:04.50ID:i4EwxfBr まぁ、新幹線なかったら観光業も滅びるわな
そんなとこ行こうと思わないもん
そんなとこ行こうと思わないもん
576名無しさん
2022/09/27(火) 23:42:21.97ID:NnCkwhoh 50年や100年のスパンで、四国民の利用は置いといて、国として全国規模の基礎インフラをどうしたいか、という話
紀淡海峡、豊予海峡ルートがいいよ
採算なんかこじつけてとりあえず作ってしまえ
作りながら儲け方を考えよう
紀淡海峡、豊予海峡ルートがいいよ
採算なんかこじつけてとりあえず作ってしまえ
作りながら儲け方を考えよう
577名無しさん
2022/09/27(火) 23:57:33.56ID:WrrHho0/ 今どき昭和の第二国土軸なんて国会通らないよw
578名無しさん
2022/09/27(火) 23:59:06.34ID:cT2nyAOP 航空網と高速道路があればいいよ
579名無しさん
2022/09/28(水) 00:05:58.41ID:4F7iQoon だから50年や100年のスパンで考えたら人口は今後減少&クラウド化でビジネス向け移動需要は減少=航空未満自動車以上の中速移動機関とか必要なくね?という事実
紀淡〜四国〜九州ルートは建設コストを考えれば絶対に赤字
その後の維持管理まで考えれば天文学的赤字は間違い無い
リニアだとすると大分〜福岡までの急カーブをどうするか運用的な問題まで出てくる
てかこの話何回目だよ
紀淡〜四国〜九州ルートは建設コストを考えれば絶対に赤字
その後の維持管理まで考えれば天文学的赤字は間違い無い
リニアだとすると大分〜福岡までの急カーブをどうするか運用的な問題まで出てくる
てかこの話何回目だよ
580名無しさん
2022/09/28(水) 00:09:52.15ID:4wpFcKpL 赤字でいいよ
581名無しさん
2022/09/28(水) 00:12:27.82ID:4wpFcKpL 国の構造を丸ごと作り変えちまえ
582名無しさん
2022/09/28(水) 00:13:01.43ID:BkvXVBpt583名無しさん
2022/09/28(水) 00:13:30.28ID:4wpFcKpL というレベルの無茶な話
585名無しさん
2022/09/28(水) 00:15:28.89ID:4wpFcKpL 現状や全うな予測はガン無視
野望だけで突き進む
むしろ四国の人口を無理やり増やすことを考える
野望だけで突き進む
むしろ四国の人口を無理やり増やすことを考える
586名無しさん
2022/09/28(水) 00:16:11.83ID:4wpFcKpL 無茶苦茶しないと可能性もない
587名無しさん
2022/09/28(水) 00:17:13.55ID:4F7iQoon >>586
それは世論が許さない
それは世論が許さない
589名無しさん
2022/09/28(水) 00:20:31.81ID:4F7iQoon >>588
じゃああんたが政治家にでもなって好き勝手すればいい話
じゃああんたが政治家にでもなって好き勝手すればいい話
592名無しさん
2022/09/28(水) 01:12:32.55ID:x0QHYBUt 四国全体で独立宣言しようぜ
593名無しさん
2022/09/28(水) 01:34:01.98ID:HD9UrCO4 >>578
羽田いくのに神戸空港から乗ったら徳島空港から往復するより安い
競争がないからこんな状況になる
(高松とかの、スカイマーク以外の格安系は乗り心地ウンコなので論外な)
航空やらを全国並みのまともな料金水準にさせるために必要なんだよアタマ使え
羽田いくのに神戸空港から乗ったら徳島空港から往復するより安い
競争がないからこんな状況になる
(高松とかの、スカイマーク以外の格安系は乗り心地ウンコなので論外な)
航空やらを全国並みのまともな料金水準にさせるために必要なんだよアタマ使え
594名無しさん
2022/09/28(水) 01:42:52.14ID:hemOj1dn >>593
利用者が少ないのに競合なんかさせたら共倒れで余計不便になるわw
利用者が少ないのに競合なんかさせたら共倒れで余計不便になるわw
595名無しさん
2022/09/28(水) 01:55:36.07ID:HD9UrCO4 瀬戸大橋経由を推してる奴って詐欺師だよな
前段階で瀬戸大橋経由を作り、後段階で紀淡豊予を作ろうなどと言ってるが
紀淡豊予ができたら、瀬戸大橋は用済みで赤字を助長する完全にいらない子じゃん
それだけ瀬戸大橋を美化してる奴らが、瀬戸大橋の首を絞めることを叫ぶわけない
彼らが将来紀淡豊予を求める気は1ミリもない
徳島は脱退しろ
前段階で瀬戸大橋経由を作り、後段階で紀淡豊予を作ろうなどと言ってるが
紀淡豊予ができたら、瀬戸大橋は用済みで赤字を助長する完全にいらない子じゃん
それだけ瀬戸大橋を美化してる奴らが、瀬戸大橋の首を絞めることを叫ぶわけない
彼らが将来紀淡豊予を求める気は1ミリもない
徳島は脱退しろ
596名無しさん
2022/09/28(水) 01:57:12.30ID:xrjIJMxL >>593
神戸と四国の田舎都市を同列で語るなよウンコ
神戸と四国の田舎都市を同列で語るなよウンコ
597名無しさん
2022/09/28(水) 02:22:14.72ID:eeT4opMu 本四3ルートで一番交通量が多いのも神戸鳴門だもんな
瀬戸大橋いらないとまでは言わないけど、既に高速道路網においては本四のメインルートではなくなってる
新幹線も同じで、一番需要が見込めるのは京阪神に直結する紀淡ルート
今更紀淡ルートなんか造れないなんていう理由で妥協して瀬戸大橋にする位なら造らない方がまだマシ
瀬戸大橋いらないとまでは言わないけど、既に高速道路網においては本四のメインルートではなくなってる
新幹線も同じで、一番需要が見込めるのは京阪神に直結する紀淡ルート
今更紀淡ルートなんか造れないなんていう理由で妥協して瀬戸大橋にする位なら造らない方がまだマシ
598名無しさん
2022/09/28(水) 05:59:24.79ID:taljtE2G599名無しさん
2022/09/28(水) 06:11:29.66ID:4TsHmNlX リニアができて3大都市圏が繋がってリニア都市圏ができると
札幌仙台広島福岡でさえ用済み
四国に新幹線とか無理
札幌仙台広島福岡でさえ用済み
四国に新幹線とか無理
600名無しさん
2022/09/28(水) 07:06:06.83ID:taljtE2G だから新幹線はもう普通の鉄道になる、四国もやったらいい
601名無しさん
2022/09/28(水) 07:12:43.18ID:+TX2UKDJ コドオジさん今日もひとりごとおつかれさまです。
602名無しさん
2022/09/28(水) 07:45:39.65ID:uuZPBUv8 >>600
やったらいいって、4県の知事とJRは建設に賛成で国に作るように要請していて、反対運動もなしの状況でさらにどうしろと?自前で作れるような金額じゃないぞ
やったらいいって、4県の知事とJRは建設に賛成で国に作るように要請していて、反対運動もなしの状況でさらにどうしろと?自前で作れるような金額じゃないぞ
603名無しさん
2022/09/28(水) 07:49:59.53ID:+TX2UKDJ こいつはヤバいやつだから、まともに相手しない方がいいよ。
604名無しさん
2022/09/28(水) 09:14:03.98ID:lOtR/8oZ ここだと相手にしてもらえるからコドオジが住み着いちゃったのかw
605名無しさん
2022/09/28(水) 12:01:27.38ID:+diffi5G 東北(盛岡以南)上越東海道山陽以外でフル新幹線が必要だったのは、
・東北(盛岡−青森)
・北陸(高崎−金沢)
・九州-鹿児島(博多−西鹿児島(現鹿児島中央))
・宮崎(新八代−人吉−えびの−宮崎)
以上4区間だけ
スーパー特急(新設線)で充分な区間は ★貨物運転可能化
・北海道★(長万部−札幌)
・中国横断★(備中高梁−伯耆溝口)
・四国★(伊予小松−松山)
・四国横断(黒川−高知)
・九州-長崎(肥前竜王−松原)
以上5区間だけ
・東北(盛岡−青森)
・北陸(高崎−金沢)
・九州-鹿児島(博多−西鹿児島(現鹿児島中央))
・宮崎(新八代−人吉−えびの−宮崎)
以上4区間だけ
スーパー特急(新設線)で充分な区間は ★貨物運転可能化
・北海道★(長万部−札幌)
・中国横断★(備中高梁−伯耆溝口)
・四国★(伊予小松−松山)
・四国横断(黒川−高知)
・九州-長崎(肥前竜王−松原)
以上5区間だけ
607名無しさん
2022/09/28(水) 19:21:54.34ID:vo5wXdpM 否定派ってまるで工作員みたいだな…
608名無しさん
2022/09/28(水) 19:51:46.17ID:4F7iQoon 肯定派って誰に雇われてんだろうかなぁ
609名無しさん
2022/09/28(水) 19:59:40.36ID:7lj18suD こんな過疎スレで工作w
610名無しさん
2022/09/28(水) 22:04:43.88ID:uh1WEthS パラノイア
611名無しさん
2022/09/29(木) 06:19:03.30ID:Cuv8iPRw 過疎スレってわかってて出てくるアンチ
612名無しさん
2022/09/29(木) 09:52:11.03ID:W4J9tEW/ 否定も肯定もない
夢と現実を追いかけるのみ
夢と現実を追いかけるのみ
613名無しさん
2022/10/01(土) 05:34:21.42ID:P1bVWyr4 二桁国道とは思えない貧弱道路の代わりに高速道路が出来たのに、同じように100年越の貧弱インフラを無理くり使ってる線路の代わりに新幹線…って発想にならないのはなぜだろうか…
614名無しさん
2022/10/01(土) 06:16:26.00ID:ByfERq0J すでに全国に張り巡らされてる新幹線をいつまでも特別視する思考に問題が
あるんだろう
あるんだろう
616名無しさん
2022/10/01(土) 11:00:28.21ID:S7d/aOSV JRの駅には、博多華丸大吉さんをキャストにし、「西九州、開店。」とのフレーズで
観光誘致のポスターが貼ってある。
これは西九州新幹線で来てくださいということだけど
新幹線のある地方にはアクセスしやすいから、そりゃ行くよね
逆に言えば、新幹線が通ってない地方は
観光地としては終わりだね?
観光誘致のポスターが貼ってある。
これは西九州新幹線で来てくださいということだけど
新幹線のある地方にはアクセスしやすいから、そりゃ行くよね
逆に言えば、新幹線が通ってない地方は
観光地としては終わりだね?
617名無しさん
2022/10/01(土) 12:37:09.73ID:n5FMrJBy そんなアピールでもしなきゃこないってことだろ。
雑誌で伊予灘ものがたりが観光列車部門でダントツとっぷだったぞ
雑誌で伊予灘ものがたりが観光列車部門でダントツとっぷだったぞ
618名無しさん
2022/10/01(土) 12:38:36.65ID:cBeq/NSK >>616
平日乗車率が3割切っている西九州新幹線は「新幹線のある地方にはアクセスしやすいから、そりゃ行くよね」を完全否定している
平日乗車率が3割切っている西九州新幹線は「新幹線のある地方にはアクセスしやすいから、そりゃ行くよね」を完全否定している
619名無しさん
2022/10/01(土) 13:01:16.22ID:S7d/aOSV 何を言っているか、分からない
観光客数で長崎県に負けているではないか
四国4県は
観光客数で長崎県に負けているではないか
四国4県は
620名無しさん
2022/10/01(土) 13:06:06.51ID:zI1Bkn3J 勝ち負けでしか語れないコドオジ
621名無しさん
2022/10/01(土) 13:27:04.52ID:n5FMrJBy622名無しさん
2022/10/01(土) 13:46:03.46ID:S7d/aOSV623名無しさん
2022/10/01(土) 13:59:12.07ID:ymmFY2Yt >>622
4国4県は淡路島の観光客数より少ない←どこのデータなの?
4国4県は淡路島の観光客数より少ない←どこのデータなの?
624名無しさん
2022/10/01(土) 14:06:40.60ID:S7d/aOSV 「四国観光客数」、「淡路島観光客数」で検索すれば出てくるよ
淡路島観光客数=四国4県観光客数×2
淡路島観光客数=四国4県観光客数×2
625名無しさん
2022/10/01(土) 14:07:20.77ID:cBeq/NSK >>619
欠測分を外してでも外国の日帰り以外勝っているけど
嘘つきは恐いねぇ
https://www.mlit.go.jp/kankocho/siryou/toukei/content/001425741.xlsx
観光庁 観光客数2019年度 ※高知県全欠測、愛媛県一部欠測
県外 国内+海外 単位:1000人(回)
宿泊
長崎県 2,273+394
四国3県 3,924+404
徳島県 942+66
香川県 1,682+266
愛媛県 1,300+72
日帰り
長崎県 4,264+297
四国3県 14,708+(279+愛媛県)
徳島県 6,014+265
香川県 6,492+14
愛媛県 2,202+欠測
欠測分を外してでも外国の日帰り以外勝っているけど
嘘つきは恐いねぇ
https://www.mlit.go.jp/kankocho/siryou/toukei/content/001425741.xlsx
観光庁 観光客数2019年度 ※高知県全欠測、愛媛県一部欠測
県外 国内+海外 単位:1000人(回)
宿泊
長崎県 2,273+394
四国3県 3,924+404
徳島県 942+66
香川県 1,682+266
愛媛県 1,300+72
日帰り
長崎県 4,264+297
四国3県 14,708+(279+愛媛県)
徳島県 6,014+265
香川県 6,492+14
愛媛県 2,202+欠測
626名無しさん
2022/10/01(土) 14:14:52.99ID:S7d/aOSV627名無しさん
2022/10/01(土) 14:19:41.80ID:cBeq/NSK >>626
嘘つき自白ご苦労様
帰っていいよ
626 名無しさん2022/10/01(土) 14:14:52.99 ID:S7d/aOSV
>> 625
4県合計して勝ってると言われましてもw
過去の時点でこれだよ
西九州新幹線開通で観光客数に10倍くらいの差はつくだろう
>> 616での主張が近いうちに証明されるだろう
619 名無しさん2022/10/01(土) 13:01:16.22 ID:S7d/aOSV
何を言っているか、分からない
観光客数で長崎県に負けているではないか
四国4県は ←各県別とは書いていない
嘘つき自白ご苦労様
帰っていいよ
626 名無しさん2022/10/01(土) 14:14:52.99 ID:S7d/aOSV
>> 625
4県合計して勝ってると言われましてもw
過去の時点でこれだよ
西九州新幹線開通で観光客数に10倍くらいの差はつくだろう
>> 616での主張が近いうちに証明されるだろう
619 名無しさん2022/10/01(土) 13:01:16.22 ID:S7d/aOSV
何を言っているか、分からない
観光客数で長崎県に負けているではないか
四国4県は ←各県別とは書いていない
628名無しさん
2022/10/01(土) 14:21:47.09ID:S7d/aOSV >>627
どこに4県合計って書いてあるのですか?
どこに4県合計って書いてあるのですか?
629名無しさん
2022/10/01(土) 14:31:36.71ID:cBeq/NSK 開業初日でも7割未満の西九州新幹線に何の有益な意義があるのか知りたいところ
JR九州の公式発表
https://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/news/newtopics/__icsFiles/afieldfile/2022/09/29/220929_nishikyushu_week.pdf
23金祝 指定83%、自由56%、平均66% ※開業日
24土 指定68%、自由26%、平均42%
25日 指定67%、自由26%、平均41%
26月 指定39%、自由18%、平均26%
27火 指定39%、自由18%、平均26%
28水 指定44%、自由18%、平均28%
分断して時短するより直通維持のほうがマシと立証されてしまう
JR九州の公式発表
https://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/news/newtopics/__icsFiles/afieldfile/2022/09/29/220929_nishikyushu_week.pdf
23金祝 指定83%、自由56%、平均66% ※開業日
24土 指定68%、自由26%、平均42%
25日 指定67%、自由26%、平均41%
26月 指定39%、自由18%、平均26%
27火 指定39%、自由18%、平均26%
28水 指定44%、自由18%、平均28%
分断して時短するより直通維持のほうがマシと立証されてしまう
630名無しさん
2022/10/01(土) 14:38:18.96ID:S7d/aOSV631名無しさん
2022/10/01(土) 14:48:01.56ID:S7d/aOSV 10月中旬から、「全国旅行割」という観光キャンペーンが始まる
年末までやるそうなので
年明けくらいには、観光客数が発表される
新幹線のある地方と、無い地方
観光客数の推移が楽しみです
年末までやるそうなので
年明けくらいには、観光客数が発表される
新幹線のある地方と、無い地方
観光客数の推移が楽しみです
632名無しさん
2022/10/01(土) 14:50:04.46ID:cBeq/NSK ID:S7d/aOSVは嘘つき
だから、「どこに4県合計って書いてあるのですか?」と平気で書ける
「四国4県」と「四国各県」の区別がつけられないのは、四国以外のヤツである何よりの証
だから、「どこに4県合計って書いてあるのですか?」と平気で書ける
「四国4県」と「四国各県」の区別がつけられないのは、四国以外のヤツである何よりの証
633名無しさん
2022/10/01(土) 14:56:24.06ID:7Dz0OtJd >>629
これが続いたら佐賀県の工事が始まる前に3線化して在来線車両が直通するようになるかも
これが続いたら佐賀県の工事が始まる前に3線化して在来線車両が直通するようになるかも
634名無しさん
2022/10/01(土) 17:48:35.90ID:/IxOAy1z コドオジ淡路島が好きなんだ
635名無しさん
2022/10/01(土) 19:25:23.28ID:hNMTJWUd 新幹線利用するのは観光客だけじゃないだろう
636名無しさん
2022/10/01(土) 19:37:54.09ID:hNMTJWUd 淡路島って日帰りも多いだろうし、淡路島が好きなのか分からんが、めっちゃ行きたいって言うふうにもならないしなぜそんなに推すのか不明だな
637名無しさん
2022/10/01(土) 19:45:42.78ID:YeAiK51q 淡路島をダシに四国を叩きたいだけ、それがコドオジクオリティ
638名無しさん
2022/10/01(土) 20:01:07.81ID:10l2wV0D コドオジこの前も淡路島に単線の鉄道がどうの言ってたな
639名無しさん
2022/10/01(土) 21:04:37.41ID:xv/jit6S あんなゴミ案を現実的と言い張るほど頭わいてるんだし
640名無しさん
2022/10/01(土) 21:10:26.92ID:jyOV7Gbo 淡路島は神戸在住のコドオジが思いを寄せる徳島を結ぶ心の拠り所
641名無しさん
2022/10/01(土) 22:20:57.40ID:zsPjf7gW >>639
今更地方に新幹線やライトレール以外で鉄道引く方が現実離れしてるよな
今更地方に新幹線やライトレール以外で鉄道引く方が現実離れしてるよな
642名無しさん
2022/10/02(日) 00:20:27.43ID:QJ8cu1SL 今更地方で鉄道とか言ってる方が頭逝ってるね
段階的に廃止しバス転換、これに尽きる
段階的に廃止しバス転換、これに尽きる
643名無しさん
2022/10/02(日) 00:40:36.77ID:61qiEeil 新幹線など50年前からあったけど
いまだにない地方があるなんて
味わい深いよ
いまだにない地方があるなんて
味わい深いよ
644名無しさん
2022/10/02(日) 01:15:50.25ID:QJ8cu1SL 時代って変わるでしょ
50年前に計画されたものが50年後に通用します?
まあ無理矢理通用しても失敗は目に見えてるけど
50年前に計画されたものが50年後に通用します?
まあ無理矢理通用しても失敗は目に見えてるけど
645名無しさん
2022/10/02(日) 01:20:10.13ID:61qiEeil ホントこいつ頭悪そうw
読解力がないからか、レスが論点ずれしてる
読解力がないからか、レスが論点ずれしてる
647名無しさん
2022/10/02(日) 05:05:08.70ID:J5F2shnB コドオジの淡路島ageワロタ
適当なことばっかり言いやがって
適当なことばっかり言いやがって
648名無しさん
2022/10/02(日) 06:27:13.10ID:Z0m7ai0+ >>642
バスの好きなアフリカ人登場w
バスの好きなアフリカ人登場w
649名無しさん
2022/10/02(日) 08:35:39.95ID:NBPioYJc とりあえず時短効果が大きい桜三里新線から手をつけよう
先々標準軌を通せる規格でさしあたり狭軌のレールを敷いて200km/h出せる新型特急を走らせればいい
一気に岡山松山間新幹線とか言ってたら議論百出でいつまで経っても着工できない
先々標準軌を通せる規格でさしあたり狭軌のレールを敷いて200km/h出せる新型特急を走らせればいい
一気に岡山松山間新幹線とか言ってたら議論百出でいつまで経っても着工できない
650名無しさん
2022/10/02(日) 09:41:47.12ID:butXZsVl 国が造る新幹線は今造られている整備5線で完全終了
勝手に地方とJRだけで中央新幹線のように造るのは自由
勝手に地方とJRだけで中央新幹線のように造るのは自由
651名無しさん
2022/10/02(日) 10:30:44.16ID:Z0m7ai0+652名無しさん
2022/10/02(日) 11:32:06.05ID:NBPioYJc >>651
全線標準軌で開通するのがいつになるか分からないから先にスピードアップのネックになっている区間だけ新線を建設すればという話なんだが
全線標準軌で開通するのがいつになるか分からないから先にスピードアップのネックになっている区間だけ新線を建設すればという話なんだが
653名無しさん
2022/10/02(日) 11:36:46.00ID:r3/wfLxQ スーパー特急方式を知らんのだろう
654名無しさん
2022/10/02(日) 11:55:13.78ID:jYUxKeA/ 特急w快速でいいだろうに。
655名無しさん
2022/10/02(日) 12:51:57.16ID:Z0m7ai0+656名無しさん
2022/10/02(日) 12:52:19.82ID:mF3BRrk4 新幹線が陳腐化なら、リニアの新技術を投入すればいい
657名無しさん
2022/10/02(日) 13:47:42.79ID:jYUxKeA/ それより完全無人運転だろ
658名無しさん
2022/10/02(日) 14:44:57.71ID:butXZsVl 金が無いのに四国の鉄道はどうにもならん
659名無しさん
2022/10/02(日) 16:02:42.85ID:m9iOjMgQ 【北海道】サニーレタスを買ってこなかったことに腹を立て口論…妻を突き飛ばす 小学生の娘が通報、41歳夫を逮捕 札幌市 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664679877/
1 ぐれ ★ 2022/10/02(日) 12:04:37.14 ID:2GRbD6fw9
※北海道放送
2022年10月2日(日) 08:37
1日夜、札幌市清田区で41歳の夫が自宅で40代の妻を突き飛ばした疑いで警察に逮捕されました。
暴行の疑いで逮捕されたのは札幌市清田区平岡に住む41歳の会社員の男です。
警察によりますと男は、1日午後8時ごろ、自宅で40代の妻を突き飛ばした疑いが持たれています。
このようすを見た小学生の娘が110番通報をして事件が発覚しました。
妻に、けがはありませんでした。
警察によりますと、この日の夕食の焼肉にあわせて、男がサニーレタスを買ってくるよう希望しましたが、妻が買ってきたのがレタスだったため、食事中に夫婦で口論になったということです。
続きは↓
TBS NEWS DIG Powered by JNN: サニーレタスを買ってこなかったことに腹を立て口論…妻を突き飛ばす 小学生の娘が通報、41歳夫を逮捕.
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/168388
※前スレ
【北海道】サニーレタスを買ってこなかったことに腹を立て口論…妻を突き飛ばす 小学生の娘が通報、41歳夫を逮捕 札幌市 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664669150/
★ 2022/10/02(日) 09:05:50.89
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664679877/
1 ぐれ ★ 2022/10/02(日) 12:04:37.14 ID:2GRbD6fw9
※北海道放送
2022年10月2日(日) 08:37
1日夜、札幌市清田区で41歳の夫が自宅で40代の妻を突き飛ばした疑いで警察に逮捕されました。
暴行の疑いで逮捕されたのは札幌市清田区平岡に住む41歳の会社員の男です。
警察によりますと男は、1日午後8時ごろ、自宅で40代の妻を突き飛ばした疑いが持たれています。
このようすを見た小学生の娘が110番通報をして事件が発覚しました。
妻に、けがはありませんでした。
警察によりますと、この日の夕食の焼肉にあわせて、男がサニーレタスを買ってくるよう希望しましたが、妻が買ってきたのがレタスだったため、食事中に夫婦で口論になったということです。
続きは↓
TBS NEWS DIG Powered by JNN: サニーレタスを買ってこなかったことに腹を立て口論…妻を突き飛ばす 小学生の娘が通報、41歳夫を逮捕.
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/168388
※前スレ
【北海道】サニーレタスを買ってこなかったことに腹を立て口論…妻を突き飛ばす 小学生の娘が通報、41歳夫を逮捕 札幌市 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664669150/
★ 2022/10/02(日) 09:05:50.89
660名無しさん
2022/10/02(日) 19:15:21.69ID:+hws5ijv 松山へはトンネルを掘らないといけないので
コストがかかりすぎるから却下
高知にはそもそも必要がない
残るのは高松と徳島だけど
高松へは岡山から線路を敷いてこれそうだけど
その先の徳島へはトンネルを掘らないといけないので無理
徳島へは紀淡ルートだな
よって四国は
岡山高松ルートと
大阪徳島ルートの2路線で決まりだよ
コストがかかりすぎるから却下
高知にはそもそも必要がない
残るのは高松と徳島だけど
高松へは岡山から線路を敷いてこれそうだけど
その先の徳島へはトンネルを掘らないといけないので無理
徳島へは紀淡ルートだな
よって四国は
岡山高松ルートと
大阪徳島ルートの2路線で決まりだよ
661名無しさん
2022/10/02(日) 19:32:32.19ID:+hws5ijv 大阪徳島ルートのもう一つの案は
紀淡海峡に鉄道橋を作り
紀州路快速の延伸で大阪徳島間を結ぶ案だよ
紀淡海峡に鉄道橋を作り
紀州路快速の延伸で大阪徳島間を結ぶ案だよ
662名無しさん
2022/10/02(日) 19:40:11.60ID:+hws5ijv 徳島から淡路島の岩屋まで単線非電化の線路を敷く
走らせる車両は、スーパーはくとと同じ「智頭急行HOT7000系気動車」
これなら淡路島内なら130kmで走行でき
徳島淡路島(岩屋)間を約40分で結ぶ
この案は理解されないから外したよ
まぁ、確かに徳島駅から鳴門駅まで直線で新しく線路を敷く必要があるし
鉄道開発で大毛島の自然破壊もしそうだし
走らせる車両は、スーパーはくとと同じ「智頭急行HOT7000系気動車」
これなら淡路島内なら130kmで走行でき
徳島淡路島(岩屋)間を約40分で結ぶ
この案は理解されないから外したよ
まぁ、確かに徳島駅から鳴門駅まで直線で新しく線路を敷く必要があるし
鉄道開発で大毛島の自然破壊もしそうだし
663名無しさん
2022/10/02(日) 19:56:34.04ID:H37FsK0R 根本から勘違いしっぱなしで草
664名無しさん
2022/10/02(日) 20:03:46.42ID://NSjHQN 日曜日のこんな時間に熱弁3連投できるなんて、普通の人間じゃないよねwww
しかも誰にも相手にされてないという。
しかも誰にも相手にされてないという。
665名無しさん
2022/10/02(日) 20:04:50.28ID:+aDFvY7O コドオジさん独演会乙でーす
666名無しさん
2022/10/02(日) 21:16:56.89ID:E6/ugIVd このコドオジって呼ばれてるヤツ、マジでセンスねえな。四国の西の2県は観光資源が豊富なのにアクセスが悪いから新たにインフラを整える価値があんだよ。徳島なんて安いバスで関西と行き来できるし、高松も特急料金不要のマリンライナーあるから大したインパクトないし、下手したら既存の路線と潰し合いになって減便されて今より不便になることすらある
667名無しさん
2022/10/02(日) 21:23:41.85ID:9/Ppkw1t 他スレでもずっとこの調子だよ
668名無しさん
2022/10/02(日) 21:33:19.52ID:+hws5ijv669名無しさん
2022/10/02(日) 21:34:59.80ID:65DZYMQ2 こいつヤバいやつだからスルー推奨
670名無しさん
2022/10/02(日) 21:54:34.28ID:S2Yy/ww5 病気
671名無しさん
2022/10/02(日) 22:37:00.36ID:9VbGB8U7 >>661
よく次から次へとひでぇ案考えつくなw
よく次から次へとひでぇ案考えつくなw
672名無しさん
2022/10/02(日) 23:01:50.55ID:wEPkmhlq673名無しさん
2022/10/02(日) 23:02:18.11ID:+hws5ijv 新幹線開通どころか
鉄道自体が廃線になって無くなっていく四国で
このスレに各案は
ひまつぶし
鉄道自体が廃線になって無くなっていく四国で
このスレに各案は
ひまつぶし
674名無しさん
2022/10/02(日) 23:08:20.49ID:kRBzwMFf675名無しさん
2022/10/02(日) 23:10:57.43ID:+hws5ijv676名無しさん
2022/10/02(日) 23:11:59.21ID:YO5HltFS コドオジに触るな
677名無しさん
2022/10/03(月) 00:46:15.27ID:gwSEze9E >>655はあたおか
スーパー特急方式は、青函トンネル方式(新幹線開業前)の高速版
だから、二重投資にはならない
逆に西九州新幹線はフリゲをいやがったにもかかわらずフルだけにするため分断を強行した結果、悲惨すぎてもはや喜劇のどん底乗車率
スーパー特急方式は、青函トンネル方式(新幹線開業前)の高速版
だから、二重投資にはならない
逆に西九州新幹線はフリゲをいやがったにもかかわらずフルだけにするため分断を強行した結果、悲惨すぎてもはや喜劇のどん底乗車率
678名無しさん
2022/10/03(月) 06:54:42.15ID:Uzd74xe4 >>660
トンネルは現在は切削技術の進歩でものすごく短期間で出来るようになってる
工期が短いから工費も以前に比べてかなり安くなってる、その切削技術は
日本が世界をリードしてる、これを使わない手はない
トンネルは現在は切削技術の進歩でものすごく短期間で出来るようになってる
工期が短いから工費も以前に比べてかなり安くなってる、その切削技術は
日本が世界をリードしてる、これを使わない手はない
679名無しさん
2022/10/03(月) 09:30:50.89ID:BQGvsWtB 今日も実家の2階から見える空はくもり
680名無しさん
2022/10/03(月) 10:04:57.10ID:HrsFycxQ 過疎地四国は人口少なすぎて国の公共工事は非常に無駄 他の地域が優先
本四架橋の維持費で大赤字 税金の無駄使い
本四架橋の維持費で大赤字 税金の無駄使い
681名無しさん
2022/10/03(月) 11:41:12.69ID:Lb3bZEU5 無駄なのはこの前東京でやった1ヶ月間の祭り
だろう、たしかオリンピックとかいってたな
だろう、たしかオリンピックとかいってたな
682名無しさん
2022/10/03(月) 18:42:35.37ID:EBTrb24r >>681
オリンピックが無駄金だとしても四国連絡橋もそうであることに変わりないから。しかも橋の方は将来に渡って無駄金を垂れ流し続ける。
将来性のない終わった地域に何で税金つぎ込まなきゃならんのだ。悪いけど四国は日本にとって迷惑。
オリンピックが無駄金だとしても四国連絡橋もそうであることに変わりないから。しかも橋の方は将来に渡って無駄金を垂れ流し続ける。
将来性のない終わった地域に何で税金つぎ込まなきゃならんのだ。悪いけど四国は日本にとって迷惑。
683名無しさん
2022/10/03(月) 18:51:37.99ID:s9DBhKpW 維新とか支持してそう。品のないチンピラ。
685名無しさん
2022/10/03(月) 19:00:06.86ID:AxLRNRkr 消費税しか納めてないやつが税金の無駄遣いを指摘とか片腹痛い
686名無しさん
2022/10/03(月) 19:46:58.11ID:lVT80u2h じゃあ所得税いくら払ってるのかい
687名無しさん
2022/10/03(月) 20:44:05.39ID:Uzd74xe4 >>686
人に聞く前に自分の額を言うのが先だろう、確定申告もつけて
人に聞く前に自分の額を言うのが先だろう、確定申告もつけて
689名無しさん
2022/10/03(月) 21:37:25.12ID:BQGvsWtB 年収1千万以上とかでもない限り納税への貢献度なんて微々たるほどだよね
695名無しさん
2022/10/04(火) 07:57:09.24ID:/4JzQdOP すみません、ギリギリ1千万に届かないので
本土に感謝の祈りをささげます
本土に感謝の祈りをささげます
698名無しさん
2022/10/04(火) 13:01:22.46ID:+nsd2NHw 新幹線や橋をネタに四国を叩きたいだけのアホが居着いてる
700名無しさん
2022/10/04(火) 14:59:34.58ID:UB5gQ/s+701名無しさん
2022/10/04(火) 15:07:35.31ID:/5bGrsaj 願望と妄想の世界から脱出しなよ
702名無しさん
2022/10/04(火) 15:09:43.93ID:fhM9raZW 四国の産業が消えたらいろんな業界が破綻するな
コドオジにはわからんだろうが
コドオジにはわからんだろうが
703名無しさん
2022/10/04(火) 16:12:04.31ID:/EQnsOod 三菱も住友も発祥地は四国(住友は京都からでたが実質は別子銅山から)
704名無しさん
2022/10/04(火) 16:22:07.95ID:UB5gQ/s+ 妄想四国土人wwww
705名無しさん
2022/10/04(火) 16:48:42.38ID:4m3A1eA+ >>703
三菱は創始者の出身地というだけだろw
三菱は創始者の出身地というだけだろw
706名無しさん
2022/10/04(火) 16:53:37.66ID:/EQnsOod >>705
その創始者が土佐海援隊を作り獅子奮迅の活躍があったからできたことだろう
その創始者が土佐海援隊を作り獅子奮迅の活躍があったからできたことだろう
707名無しさん
2022/10/04(火) 16:55:33.55ID:9frjof/N 何でも起源を主張するどこやらの国の人とソックリですね
708名無しさん
2022/10/04(火) 17:02:43.20ID:/EQnsOod >>707
それで、何かお前さんに都合でも悪いのか?
それで、何かお前さんに都合でも悪いのか?
709名無しさん
2022/10/04(火) 17:14:01.76ID:WHh0SFYU あれっこんな便所の落書きで開き直っちゃう池沼さんですかw
710名無しさん
2022/10/04(火) 17:22:28.26ID:hh42/U2X 公共工事否定してる奴はナマポ!?
711名無しさん
2022/10/04(火) 18:40:15.52ID:P0feY7XY713名無しさん
2022/10/04(火) 21:49:15.40ID:JxhekMiS714名無しさん
2022/10/05(水) 10:25:06.73ID:LFUWfBpK 海援隊は元が亀山社中と言って薩摩藩家老の小松帯刀が私財で創った商社、当時プータローだった一文無しの坂本竜馬をリーダーとして雇い、仲が悪かった長洲と手を組んで倒幕の為に創った会社
715名無しさん
2022/10/05(水) 22:18:26.07ID:wn4RY1uO >>714
町田さんの見解ねww
町田さんの見解ねww
717名無しさん
2022/10/06(木) 01:40:43.51ID:rI47VQL3 >>716
龍馬嫌いで有名な歴史学者
龍馬嫌いで有名な歴史学者
719名無しさん
2022/10/06(木) 14:33:37.61ID:/vwcyLYA 今の状況打開するには新幹線通すしかねぇよ…
720名無しさん
2022/10/06(木) 16:44:21.67ID:Tdt5JWUj 赤字新幹線つくって打開できるか
721名無しさん
2022/10/06(木) 16:54:14.34ID:FV1570R5 そら、そうやな
722名無しさん
2022/10/06(木) 16:56:03.35ID:FV1570R5 おっと勘違いするなよ
おれは新幹線は賛成派
おれは新幹線は賛成派
723名無しさん
2022/10/06(木) 17:07:11.55ID:Bc8yxUBg クルマの自動運転革新で、ポツンと一軒家でも年寄りや子供の移動の不自由が無くなる
JR四国は倒産して必要なくなる
飛行機と高速バスが有れば十分
JR四国は倒産して必要なくなる
飛行機と高速バスが有れば十分
724名無しさん
2022/10/06(木) 17:30:58.41ID:kcGBQd7N 問題は自動運転も鉄道も初期投資と維持管理に金掛かる事
まあ金なんてもちろん無いからみんな自動運転も付いていない中古の軽バンに乗ってる訳だけど
あとポツンと一軒家なんてたった一人が住む集落の為にその一人しか利用しない山道を行政が公費を投じて管理してる訳だから税金の使われ方として全く不公平
だからインフラの分散を止めて都市に集中投資できるようにコンパクトシティとか政策進めてるのに「自動運転で過疎地を便利に」とか見当違いも甚だしい
過疎地の人間を都市に集約する事が一番不便を解消するのに理にかなってる
まあ金なんてもちろん無いからみんな自動運転も付いていない中古の軽バンに乗ってる訳だけど
あとポツンと一軒家なんてたった一人が住む集落の為にその一人しか利用しない山道を行政が公費を投じて管理してる訳だから税金の使われ方として全く不公平
だからインフラの分散を止めて都市に集中投資できるようにコンパクトシティとか政策進めてるのに「自動運転で過疎地を便利に」とか見当違いも甚だしい
過疎地の人間を都市に集約する事が一番不便を解消するのに理にかなってる
725名無しさん
2022/10/06(木) 17:33:30.34ID:p/8QjPFC 新幹線は長距離前提だぞ
車で移動できる範囲ではあまり利用しないだろう
車で移動できる範囲ではあまり利用しないだろう
726名無しさん
2022/10/06(木) 17:40:01.62ID:Bc8yxUBg 新幹線欲しいなら本州に行け
727名無しさん
2022/10/06(木) 17:44:59.10ID:Tdt5JWUj 新幹線なんて大都市間輸送で意味があるので
人すんでない四国じゃね
人すんでない四国じゃね
728名無しさん
2022/10/06(木) 18:11:42.93ID:p/8QjPFC 今は地方にも延伸しているだろ
頑なに新幹線を否定する理由もない
頑なに新幹線を否定する理由もない
729名無しさん
2022/10/06(木) 19:17:08.60ID:M3NjhcX3 >>728
平日3割未満しか乗っていない西九州新幹線と言う惨状を知って書いている?
平日3割未満しか乗っていない西九州新幹線と言う惨状を知って書いている?
730名無しさん
2022/10/06(木) 19:48:25.84ID:p/8QjPFC 部分開通した乗車率を示されても困るわけよ、おじさん
おじさんは変化を嫌うからね
おじさんは変化を嫌うからね
731名無しさん
2022/10/06(木) 19:51:25.63ID:voF2dczs 今後何十年もその「部分開業」とやらが続くのにw
732名無しさん
2022/10/06(木) 19:57:37.24ID:FV1570R5 >>731
佐賀県が何十年も国相手にゴネ続けることができると思ってるのかw
佐賀県が何十年も国相手にゴネ続けることができると思ってるのかw
734名無しさん
2022/10/06(木) 20:12:35.38ID:Tdt5JWUj その頃新幹線欲しいでちゅうなんて言ったら
それどころじゃねぇ限界集落は黙ってねてろ言われるだろうな
それどころじゃねぇ限界集落は黙ってねてろ言われるだろうな
735名無しさん
2022/10/06(木) 20:22:17.98ID:FV1570R5 >>733
武雄温泉新鳥栖間は50.4km
武雄温泉新鳥栖間は50.4km
736名無しさん
2022/10/06(木) 20:31:55.28ID:fuhOVtHx 仮に新幹線できたとして、その頃には四国全体が限界集落になってるかもね
2021年の高齢化率(65歳以上の人口割合)
高知県35.9%全国2位
徳島県34.7%全国4位
愛媛県33.6%全国11位
香川県32.2%全国21位
四国地方の人口減少率は年率マイナス1%を超え、地域ブロック別では全国最悪
2021年の高齢化率(65歳以上の人口割合)
高知県35.9%全国2位
徳島県34.7%全国4位
愛媛県33.6%全国11位
香川県32.2%全国21位
四国地方の人口減少率は年率マイナス1%を超え、地域ブロック別では全国最悪
737名無しさん
2022/10/06(木) 20:37:51.89ID:voF2dczs >>735
だから?
だから?
738名無しさん
2022/10/06(木) 20:46:38.64ID:FV1570R5739名無しさん
2022/10/06(木) 20:54:56.15ID:Tdt5JWUj 半世紀前のイケイケ時代に整備計画にあがっちまったものはしょうがない
四国が整備計画に上がる時代には四国は限界集落って言ってんだよ
あがることはないだろがな
四国が整備計画に上がる時代には四国は限界集落って言ってんだよ
あがることはないだろがな
740名無しさん
2022/10/06(木) 20:57:01.26ID:fuhOVtHx >>737
爺婆だらけの田舎に新幹線は要らない
爺婆だらけの田舎に新幹線は要らない
741名無しさん
2022/10/06(木) 20:57:59.49ID:fuhOVtHx >>738
宮城が減少率低いから東北より四国の方が人口減少率高いよ
宮城が減少率低いから東北より四国の方が人口減少率高いよ
742名無しさん
2022/10/06(木) 21:12:21.14ID:FV1570R5 >>741
宮城一県だけではだめ、東北のほうが高い
宮城一県だけではだめ、東北のほうが高い
743名無しさん
2022/10/06(木) 21:50:26.02ID:p/8QjPFC 新幹線否定派は都合のいいデータばっかり出すなぁ…
744名無しさん
2022/10/06(木) 23:26:00.91ID:4/d0zdEU こんな衰退地域に新幹線通せとか呆れるわ
橋3本作らせて赤字は国に押し付けてその上赤字確定の新幹線を欲しがるのは図々し過ぎる
橋3本作らせて赤字は国に押し付けてその上赤字確定の新幹線を欲しがるのは図々し過ぎる
745名無しさん
2022/10/06(木) 23:26:16.39ID:M3NjhcX3 >>730
鹿児島ルートも2004年に部分開業したけど、2年目(2005年)でさえ平均6割は維持していた
部分開通した乗車率を示されて困るのはお前だけ
棺桶に両足を突っ込んだおっさんは変化に付いていけないからね
鹿児島ルートも2004年に部分開業したけど、2年目(2005年)でさえ平均6割は維持していた
部分開通した乗車率を示されて困るのはお前だけ
棺桶に両足を突っ込んだおっさんは変化に付いていけないからね
746名無しさん
2022/10/06(木) 23:29:24.12ID:M3NjhcX3747名無しさん
2022/10/08(土) 13:24:52.18ID:Rhok06XN748名無しさん
2022/10/08(土) 16:41:37.31ID:BrZ2gT60 >>193
調べたら僅か8.5キロで博多南線(博多〜博多南)と全く同じでビックリしたわ鳴門線
調べたら僅か8.5キロで博多南線(博多〜博多南)と全く同じでビックリしたわ鳴門線
749名無しさん
2022/10/08(土) 20:58:32.33ID:aIbvB1E4 大鳴門橋に自転車道整備計画
750名無しさん
2022/10/08(土) 21:56:51.63ID:kSu7XjKr >>744
関係する各県は本四高速に金出しとるけどね。だから本四高速の料金は開通当初より安くなってる。
関係する各県は本四高速に金出しとるけどね。だから本四高速の料金は開通当初より安くなってる。
751名無しさん
2022/10/08(土) 22:29:16.95ID:aIbvB1E4752名無しさん
2022/10/08(土) 22:44:02.07ID:kSu7XjKr753名無しさん
2022/10/08(土) 22:52:35.45ID:kW0SZE4n754名無しさん
2022/10/08(土) 22:53:29.37ID:aIbvB1E4755名無しさん
2022/10/08(土) 23:00:28.13ID:aIbvB1E4 >>753
岡山高松間の新幹線だけではないかな?
岡山高松間の新幹線だけではないかな?
757名無しさん
2022/10/08(土) 23:11:36.20ID:aIbvB1E4760名無しさん
2022/10/08(土) 23:20:52.49ID:aIbvB1E4761名無しさん
2022/10/09(日) 05:53:19.52ID:AVUxXeNz アトムボーイ、美味しいよな
美味しかったよな
美味しかったよな
762名無しさん
2022/10/09(日) 12:39:13.05ID:LdElL90z765名無しさん
2022/10/09(日) 13:19:35.40ID:bgUv2Jz6 瀬戸大橋の上を高速運転するのはムリだよな。 特急もノロノロ運転してて上の道路走ってる高速バスやトラックにぶち抜かれてるし
766名無しさん
2022/10/09(日) 13:46:52.99ID:CbgBoWnt 瀬戸大橋にコンクリート軌道を敷けばある程度騒音を抑えられるだろうけど橋がそこまでの重量に耐えられる設計にはなってないだろうから無理だな
767名無しさん
2022/10/09(日) 15:28:43.31ID:RYMsFYT3 金沢~敦賀約114.6km総工費約1兆7000億円
岡山~高松70kmだから1兆円くらいかね
岡山~高松70kmだから1兆円くらいかね
768名無しさん
2022/10/09(日) 15:29:29.93ID:1UF0fCv9 瀬戸大橋の新幹線設計速度は160km/h
設計当時の0系さえ全速を出せない仕様
列車重量による橋のたわみなどがあるから仕方ない
設計当時の0系さえ全速を出せない仕様
列車重量による橋のたわみなどがあるから仕方ない
769名無しさん
2022/10/09(日) 15:32:48.74ID:RYMsFYT3 岡山松山間なら3兆円くらいかかるだろ、無駄金だな
770名無しさん
2022/10/09(日) 15:33:22.46ID:B7ZGx/Wg772名無しさん
2022/10/09(日) 15:41:51.84ID:1UF0fCv9 在来線が切り離されてマリンライナーが減便or廃止されて特急料金払わされる位なら今のままでいいという意見はあるな
高松、坂出-岡山間は通勤通学利用も少なからずあるんだから
高松、坂出-岡山間は通勤通学利用も少なからずあるんだから
774名無しさん
2022/10/09(日) 15:49:12.63ID:RYMsFYT3775名無しさん
2022/10/09(日) 15:54:16.40ID:WNWNqLhc >>772
高松民だがこの意見やわ。経済効果とか莫大な建設費をどうするかという問題抜きなら高知、松山は新幹線通す意味はあると思う
高松民だがこの意見やわ。経済効果とか莫大な建設費をどうするかという問題抜きなら高知、松山は新幹線通す意味はあると思う
778名無しさん
2022/10/09(日) 16:00:40.41ID:H8si+THg 俺がいるぜ俺が
779名無しさん
2022/10/09(日) 16:11:59.24ID:1UF0fCv9 >>775
その場合宇多津駅を新高松駅に改称して、マリンライナーを岡山編成4両+宇多津編成2両(坂出で分割併合)にすればOKかな
その場合宇多津駅を新高松駅に改称して、マリンライナーを岡山編成4両+宇多津編成2両(坂出で分割併合)にすればOKかな
780名無しさん
2022/10/09(日) 16:46:53.76ID:IS3iUHK3 今のままでいい
781名無しさん
2022/10/09(日) 17:04:54.20ID:u0ULQYd6 2月14日 バレンタインに大和撫子が死んだ
2月14日、元なでしこリーガーで日本サッカー協会(JFA)・関東地区ナショナルトレセンコーチの田村奈津枝さんが、交通事故で帰らぬ人となった。享年34。
事故は愛媛県四国中央市新宮町の高知自動車道上り線、大影トンネル入り口付近で発生。雪道でスリップしたトラックが横転したのをきっかけに車6台が絡む多重事故となり、乗用車を運転していた田村さんは全身を強く打って死亡した。
2月14日、元なでしこリーガーで日本サッカー協会(JFA)・関東地区ナショナルトレセンコーチの田村奈津枝さんが、交通事故で帰らぬ人となった。享年34。
事故は愛媛県四国中央市新宮町の高知自動車道上り線、大影トンネル入り口付近で発生。雪道でスリップしたトラックが横転したのをきっかけに車6台が絡む多重事故となり、乗用車を運転していた田村さんは全身を強く打って死亡した。
782名無しさん
2022/10/09(日) 17:31:58.47ID:AiF0golj 徳島民だが紀淡海峡ルート、淡路島ルートで四国新幹線の開業がなくなった
残るは瀬戸大橋ルートだけだが車両重量と橋の強度の面で高速走行は無理なんだね?
そうなってくると四国新幹線は無理っぽいね
残るは瀬戸大橋ルートだけだが車両重量と橋の強度の面で高速走行は無理なんだね?
そうなってくると四国新幹線は無理っぽいね
783名無しさん
2022/10/09(日) 18:55:35.13ID:5rNbgFQ/ >>754
兵庫県からしたら四国新幹線なんかできたら、金だけ払わされて、できるのが淡路島の駅だけだからな。必要ないと思うよな。
とはいえ、新幹線が決まったら自転車道なんて取り壊せばいいだけだし、それでこのルートが完全になくなったことにはならないと思うけど。
兵庫県からしたら四国新幹線なんかできたら、金だけ払わされて、できるのが淡路島の駅だけだからな。必要ないと思うよな。
とはいえ、新幹線が決まったら自転車道なんて取り壊せばいいだけだし、それでこのルートが完全になくなったことにはならないと思うけど。
784名無しさん
2022/10/09(日) 19:10:12.55ID:AiF0golj785名無しさん
2022/10/09(日) 19:29:37.93ID:Lfd1e3Ue >>782
瀬戸大橋を通る間のことだけだろうw
瀬戸大橋を通る間のことだけだろうw
786名無しさん
2022/10/09(日) 19:45:37.98ID:7nRsOhR/787名無しさん
2022/10/09(日) 20:03:44.74ID:Qdcbea1P >>783
同じことは瀬戸大橋経由の岡山にも当てはまるな。疫病神みたいなもんだし
同じことは瀬戸大橋経由の岡山にも当てはまるな。疫病神みたいなもんだし
788名無しさん
2022/10/09(日) 20:12:51.61ID:IiBu31L/789名無しさん
2022/10/09(日) 20:46:24.28ID:pvUTjnWB 爆サイ → 団地の連中 → 高岡
警察官です
警察官です
790名無しさん
2022/10/09(日) 23:07:26.51ID:481Mz6QP >>774
宇野線(岡山−茶屋町−宇野)の複線化は2000年代の改良工事で「現行本数以上を走らせないこと」のアセス条件が付け楡手織り、実質不可能
本四備讃線(茶屋町−宇多津)は開業時からすでに複線化済み
宇野線(岡山−茶屋町−宇野)の複線化は2000年代の改良工事で「現行本数以上を走らせないこと」のアセス条件が付け楡手織り、実質不可能
本四備讃線(茶屋町−宇多津)は開業時からすでに複線化済み
791名無しさん
2022/10/10(月) 08:28:55.62ID:g9iaiiQM 駅間を短くして駅を増やせば乗る人が増える
バス停並みの駅で良いんだからやりなさい
バス停並みの駅で良いんだからやりなさい
792名無しさん
2022/10/10(月) 09:11:22.23ID:sarODPww 「四国新幹線」の誘致運動、徳島・岡山は他県と温度差があった! その裏事情をご存じか [309323212]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1665331822/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1665331822/
794名無しさん
2022/10/10(月) 14:45:00.05ID:m/yIXpL9 土讃線も一部が徳島繋がりとは
最近知った
最近知った
795名無しさん
2022/10/10(月) 14:59:58.60ID:ug3GENqb796名無しさん
2022/10/10(月) 15:11:44.14ID:4lNju7KN 重量以前に120km/h制限の在来線も、騒音の問題から95km/h制限になってる段階で新幹線通す価値なんて無い
797名無しさん
2022/10/10(月) 15:25:29.04ID:iSShFl89 ランニングコストを考えればもう鉄道事業から撤退して高速バスに一本化すべき
って話をするといつも「アフリカ人みたい」とか言ってくる輩がいるけど
その程度の需要だという事をいい加減理解した方がいい
って話をするといつも「アフリカ人みたい」とか言ってくる輩がいるけど
その程度の需要だという事をいい加減理解した方がいい
798名無しさん
2022/10/10(月) 16:32:08.86ID:i6OhvYr1 戦争が始まりそうなので、鉄道は死守しなければならない
シベリア鉄道のように客車と貨物列車を交互に走らせてもよい
シベリア鉄道のように客車と貨物列車を交互に走らせてもよい
799名無しさん
2022/10/10(月) 16:36:26.64ID:ngoiJ64g 戦争が始まったら四国の鉄道からレールを剥がして金属供出しよう
800名無しさん
2022/10/10(月) 16:48:18.00ID:g8nzzxlX >>796
鷲羽山トンネルから北備讃瀬戸大橋の中央付近までは65km/h制限
鷲羽山トンネルから北備讃瀬戸大橋の中央付近までは65km/h制限
801名無しさん
2022/10/10(月) 20:10:34.52ID:UKX0OmCd >>799
徳島民だが、先ずは徳島からレールはがしていいよ
徳島民だが、先ずは徳島からレールはがしていいよ
802名無しさん
2022/10/10(月) 21:47:15.80ID:rqCJNn+i 振り子式の特急が振動と揺れが酷すぎて本当にクソ。高速バスの方がまだ酔わないとか異常やで
804名無しさん
2022/10/11(火) 04:59:09.85ID:jnCbCMxO805名無しさん
2022/10/11(火) 06:06:14.24ID:fzkDRoE2 明確に反対ならどこかに声明文ぐらいはあるはずだがwww
806名無しさん
2022/10/11(火) 06:11:29.49ID:OmcWbCTt807名無しさん
2022/10/11(火) 19:40:24.69ID:jnCbCMxO808名無しさん
2022/10/12(水) 00:49:31.48ID:uWbToe4C >>807
夜中にアホが登場か
夜中にアホが登場か
809名無しさん
2022/10/12(水) 00:55:41.46ID:uWbToe4C810名無しさん
2022/10/12(水) 10:58:45.25ID:YcdzbsJl JR香川とか言ってる奴がまともなはずねえだろ
811名無しさん
2022/10/12(水) 13:03:20.46ID:qZXEtuY5812名無しさん
2022/10/12(水) 17:50:15.63ID:u1Polqxk 徳島駅北側にある体育館が郊外へ移転する。
跡地に高架式車両基地を作ったらどうか
石屋川車庫みたいに高架下にスーパーやらカフェ誘致
跡地に高架式車両基地を作ったらどうか
石屋川車庫みたいに高架下にスーパーやらカフェ誘致
813名無しさん
2022/10/12(水) 19:42:59.93ID:E1ujtkol >>812
JR香川には無理
JR香川には無理
815名無しさん
2022/10/13(木) 20:17:29.72ID:UTkGSdWj >>814
jr香川なら可能
jr香川なら可能
816名無しさん
2022/10/14(金) 10:07:17.50ID:8ko4iXI3 映画デスノート 2006年
ストーリー
夜神 月(やがみ ライト)はある日、奇妙な黒いノートを拾う。それは死神・リュークが落とした、ノートに名前を書かれた人間が死ぬ「デスノート」だった。犯罪者を裁く法律に限界を感じていた月は、世の中を変えるため、ノートの力で犯罪者を次々と葬り始める。やがて犯罪者を葬る者の存在に気付いた人々は殺し屋(=Killer)の意味から「キラ」と呼び始め、キラを神と崇め崇拝する者まで現れた。
一方、警察組織はキラの行為はあくまでも連続殺人であるとし、その調査・解決のためにある人物を送り込んだ。警察を裏から指揮し、数々の難事件を解決してきた世界的名探偵L(エル)である。
天才同士の戦い、求める世界の違いから起こったこの闘いに勝つのは死神の力を持つキラか、それとも警察を動かすLか。
出演者
キャスト
夜神月 - 藤原竜也
L / 竜崎 - 松山ケンイチ
南空ナオミ - 瀬戸朝香
秋野詩織 - 香椎由宇
FBI捜査官レイ - 細川茂樹
夜神幸子 - 五大路子
夜神粧裕 - 満島ひかり
宇生田 - 中村育二
松田 - 青山草太
模木 - 清水伸
相沢 - 奥田達士
佐波 - 小松みゆき
松原 - 中原丈雄
佐伯警察庁長官 - 津川雅彦
バス運転手・佐々木 - 田中要次
恐田奇一郎 - 皆川猿時
渋井丸拓男 - 顔田顔彦
日比沢有介 - 渡来敏之[4]
リューク - 中村獅童(特別出演)
弥海砂 - 戸田恵梨香
ワタリ - 藤村俊二
夜神総一郎 - 鹿賀丈史
ストーリー
夜神 月(やがみ ライト)はある日、奇妙な黒いノートを拾う。それは死神・リュークが落とした、ノートに名前を書かれた人間が死ぬ「デスノート」だった。犯罪者を裁く法律に限界を感じていた月は、世の中を変えるため、ノートの力で犯罪者を次々と葬り始める。やがて犯罪者を葬る者の存在に気付いた人々は殺し屋(=Killer)の意味から「キラ」と呼び始め、キラを神と崇め崇拝する者まで現れた。
一方、警察組織はキラの行為はあくまでも連続殺人であるとし、その調査・解決のためにある人物を送り込んだ。警察を裏から指揮し、数々の難事件を解決してきた世界的名探偵L(エル)である。
天才同士の戦い、求める世界の違いから起こったこの闘いに勝つのは死神の力を持つキラか、それとも警察を動かすLか。
出演者
キャスト
夜神月 - 藤原竜也
L / 竜崎 - 松山ケンイチ
南空ナオミ - 瀬戸朝香
秋野詩織 - 香椎由宇
FBI捜査官レイ - 細川茂樹
夜神幸子 - 五大路子
夜神粧裕 - 満島ひかり
宇生田 - 中村育二
松田 - 青山草太
模木 - 清水伸
相沢 - 奥田達士
佐波 - 小松みゆき
松原 - 中原丈雄
佐伯警察庁長官 - 津川雅彦
バス運転手・佐々木 - 田中要次
恐田奇一郎 - 皆川猿時
渋井丸拓男 - 顔田顔彦
日比沢有介 - 渡来敏之[4]
リューク - 中村獅童(特別出演)
弥海砂 - 戸田恵梨香
ワタリ - 藤村俊二
夜神総一郎 - 鹿賀丈史
817名無しさん
2022/10/14(金) 16:13:00.08ID:4VWfkyhk 四国特急50周年記念入場券
あまり売れていないね
高松は2700系だからなおさらだけど
たぶんキハ185系の宇和島と2000系の高知が売れていると思うけど
絵なのは、50年前に販売した四国特急新設記念入場券(新幹線岡山開業も合わせて4枚セットで販売)も絵だから
あまり売れていないね
高松は2700系だからなおさらだけど
たぶんキハ185系の宇和島と2000系の高知が売れていると思うけど
絵なのは、50年前に販売した四国特急新設記念入場券(新幹線岡山開業も合わせて4枚セットで販売)も絵だから
818名無しさん
2022/10/15(土) 13:09:34.07ID:VzTjnJ3p 初めてうずしおに乗ったけど酔った。気分悪い
よくあんなのに乗れるよな
金かかっても電化した方がいいんじゃねえの
よくあんなのに乗れるよな
金かかっても電化した方がいいんじゃねえの
819名無しさん
2022/10/15(土) 13:17:23.97ID:uQFaIsSe うずしおで酔うとか三半規管弱すぎだろ
早く病院へ池
早く病院へ池
820名無しさん
2022/10/15(土) 14:36:24.15ID:fXuZjgyL いや、マジで酔うだろ。あれ
ディーゼルエンジンから来る微振動が酷いし
テーブルの剛性がクソ低いから
ノートパソコンで仕事してたら吐きそうになったわ
ディーゼルエンジンから来る微振動が酷いし
テーブルの剛性がクソ低いから
ノートパソコンで仕事してたら吐きそうになったわ
821名無しさん
2022/10/15(土) 16:57:49.94ID:Z/lo3i9U 社畜さん特急の車内でお仕事お疲れ様です
822名無しさん
2022/10/15(土) 17:15:44.37ID:XDStME1+ 電車で酔ったことはないな
823名無しさん
2022/10/15(土) 19:58:19.35ID:7VXbufa4 新快速は揺れ方すごいぞ
824名無しさん
2022/10/15(土) 20:29:01.68ID:qxL/f92H 新快速とか、四国以外のごく一部の地方にしか存在しないローカルの話はスレ違い。
825名無しさん
2022/10/15(土) 21:42:09.50ID:URRGyGC/ 新快速の半分の速度しか出していないコトデンの方がよく揺れる
826名無しさん
2022/10/15(土) 22:26:05.13ID:QJgovpfj 悪名高い「やくも」「くろしお」より揺れる
加減速時のディーゼルから来る振動がキツい
加減速時のディーゼルから来る振動がキツい
828名無しさん
2022/10/16(日) 10:45:14.85ID:mWFOefWj >>827
だからそれをJR四国のスレで話すのは違うよね
だからそれをJR四国のスレで話すのは違うよね
829名無しさん
2022/10/16(日) 10:53:40.50ID:HhAsYQ92 そんなこと言ってるからスレが過疎るんだろうな
830名無しさん
2022/10/16(日) 10:56:37.93ID:lglkYUvT >>827
んー、日本人全体で新快速を使っている人が一体どれぐらいいるのか、四国スレの住人で新快速を使っている人がどれぐらいいるのか、考えた方がいいな。
コドオジのしょうもない不規則発言で埋まるぐらいなら、過疎った方がはるかにマシだろう。
んー、日本人全体で新快速を使っている人が一体どれぐらいいるのか、四国スレの住人で新快速を使っている人がどれぐらいいるのか、考えた方がいいな。
コドオジのしょうもない不規則発言で埋まるぐらいなら、過疎った方がはるかにマシだろう。
831名無しさん
2022/10/16(日) 13:51:15.68ID:FsW5GnQb >>830
近畿、中京のメジャー路線で導入されてるから、少なくとも国民の2割以上は認識してるだろってことで、ローカルではないよって指摘したかっただけで、まぁ、スレ違いは確かやな。
近畿、中京のメジャー路線で導入されてるから、少なくとも国民の2割以上は認識してるだろってことで、ローカルではないよって指摘したかっただけで、まぁ、スレ違いは確かやな。
832名無しさん
2022/10/16(日) 15:09:00.63ID:JgtZj4co833名無しさん
2022/10/16(日) 16:12:25.49ID:bfcXxce9835名無しさん
2022/10/16(日) 16:41:49.66ID:hRdwX4Tt キャロルの時代
836名無しさん
2022/10/16(日) 20:14:52.82ID:Nr+JBoH8 四国新幹線がなくなった以上
四国は鉄道が廃線にならないように頑張るしかない
四国は鉄道が廃線にならないように頑張るしかない
837名無しさん
2022/10/16(日) 22:04:29.48ID:iX/CmwqD838名無しさん
2022/10/17(月) 06:19:03.09ID:RPMBoSCz 新幹線はなくなったりしてないやろ、お前が勝手に決めつけるな
839名無しさん
2022/10/17(月) 10:31:37.08ID:2f/x53Oz 安いパン屋よな
840名無しさん
2022/10/17(月) 11:41:02.41ID:k2C9nbMr 瀬戸大橋は新幹線を通れる規格にして、
岡山高松を直線的で建設、宇野、直島ルートを採用して新幹線通せば良かったと思う
現行の瀬戸大橋より本州から松山方面へは若干遠回りになるが,高松と松山2つの需要拾えていただろうしうまく行ってたと思う
距離(岡山-松山180km前後)
岡山=宇野=直島=高松=琴平=伊予三島=伊予西条=松山
新大阪高松1時間5分前後
新大阪松山1時間45分前後
岡山高松を直線的で建設、宇野、直島ルートを採用して新幹線通せば良かったと思う
現行の瀬戸大橋より本州から松山方面へは若干遠回りになるが,高松と松山2つの需要拾えていただろうしうまく行ってたと思う
距離(岡山-松山180km前後)
岡山=宇野=直島=高松=琴平=伊予三島=伊予西条=松山
新大阪高松1時間5分前後
新大阪松山1時間45分前後
841名無しさん
2022/10/17(月) 12:05:03.49ID:Kesx+r2z >>840
宇野直島男木島女木島高松
日比大槌・小槌島五色台
ルートの構想があったが島が少なく技術的に困難だった
明石海峡大橋も鉄道併用にするには技術的問題があり道路単独になった
岡山高松直線で新幹線併用とかとても無理
海底トンネルなら可能かも
宇野直島男木島女木島高松
日比大槌・小槌島五色台
ルートの構想があったが島が少なく技術的に困難だった
明石海峡大橋も鉄道併用にするには技術的問題があり道路単独になった
岡山高松直線で新幹線併用とかとても無理
海底トンネルなら可能かも
842名無しさん
2022/10/17(月) 13:01:26.44ID:+cIW6NV5 2021年 瀬戸内3県と四国4県の人口転出入超過数
兵庫県 -5344人
徳島県 -1737人
高知県 -1528人
香川県 -1859人
愛媛県 -2850人
岡山県 -3195人
広島県 -7159人
山口県 -3067人
兵庫県 -5344人
徳島県 -1737人
高知県 -1528人
香川県 -1859人
愛媛県 -2850人
岡山県 -3195人
広島県 -7159人
山口県 -3067人
843名無しさん
2022/10/17(月) 14:25:34.09ID:Eo0HyydR ガチなら淡路島から海底トンネル掘るしかない
844名無しさん
2022/10/17(月) 15:33:18.82ID:RPMBoSCz845名無しさん
2022/10/17(月) 15:44:23.00ID:x/HCth0/ 淡路島なら北陸新幹線直通がベスト
北陸から神戸,四国から京都乗り換えなしは
お互いメリットあるのでは
北陸から神戸,四国から京都乗り換えなしは
お互いメリットあるのでは
846名無しさん
2022/10/17(月) 15:48:11.30ID:tVa0ZzPK 神戸止まりでいいじゃねぇか
847名無しさん
2022/10/17(月) 16:15:19.46ID:x/HCth0/ 北陸新幹線直通は意味あるよ
四国から三都市カバー京都に行けるから、
九州新幹線だと熊本から京都は乗り換え必要になるし
四国から三都市カバー京都に行けるから、
九州新幹線だと熊本から京都は乗り換え必要になるし
848名無しさん
2022/10/17(月) 16:19:54.18ID:tVa0ZzPK 意味ねぇよ、限界集落に新幹線つないで意味あるわけないよ。
第二国土軸は数兆円レベルの税金支出になる。
もう妄想の時代じゃない。
第二国土軸は数兆円レベルの税金支出になる。
もう妄想の時代じゃない。
849名無しさん
2022/10/17(月) 16:20:35.27ID:tVa0ZzPK あのバブルが弾けた時にすべて終わったんだよ
851名無しさん
2022/10/17(月) 18:01:04.18ID:jkQzdpMH >>846
まあそれが四国民の総意だな
まあそれが四国民の総意だな
852名無しさん
2022/10/17(月) 18:02:33.51ID:RPMBoSCz 例えば松山発岡山経由の新幹線なら終点は新大阪より京都がいいと思う
854名無しさん
2022/10/17(月) 18:17:36.62ID:4bxrGOCF >>852
妄想電車ごっこ楽しい?
妄想電車ごっこ楽しい?
855名無しさん
2022/10/17(月) 18:24:29.90ID:jkQzdpMH856名無しさん
2022/10/17(月) 18:27:57.95ID:jkQzdpMH857名無しさん
2022/10/17(月) 18:41:00.71ID:RPMBoSCz まあ淡路経由が理想だが現実的に明石海峡大橋が
電車の荷重の問題が解決するまでは難しいと
いわれてるからね、
電車の荷重の問題が解決するまでは難しいと
いわれてるからね、
858名無しさん
2022/10/17(月) 19:36:48.10ID:XsOS5u/L 京都から岡山まで複々線にして
金沢始発松山行きとかのダイヤを組めば良いかな
金沢始発松山行きとかのダイヤを組めば良いかな
859名無しさん
2022/10/17(月) 19:48:35.45ID:9vj7oXBk 新幹線通してさらに赤字が垂れ流されるぐらいなら新幹線なんか通さないで本四連絡橋の通行料を安くするか無料にして赤字を垂れ流す方にお金使ってほしい
860名無しさん
2022/10/17(月) 19:52:54.56ID:XsOS5u/L このルートはどうかね?
淡路島から徳島高知松山経由して広島へ
向かうルートを採用。高松はマリンライナーあるから新幹線はいらない
一部は松山高知始発で山陽新幹線直通して博多まで運行
広島,北九州,福岡この3都市にスムーズにアクセス
https://ku-tetsu.net/237144.html
淡路島から徳島高知松山経由して広島へ
向かうルートを採用。高松はマリンライナーあるから新幹線はいらない
一部は松山高知始発で山陽新幹線直通して博多まで運行
広島,北九州,福岡この3都市にスムーズにアクセス
https://ku-tetsu.net/237144.html
861名無しさん
2022/10/17(月) 20:11:50.05ID:Kesx+r2z863名無しさん
2022/10/17(月) 20:24:16.87ID:XsOS5u/L これなら徳島,高知,松山カバーできるし
いいと思うのだが
新居浜や西条も通したい所ではあるが
県庁所在地優先で作るべきだと思う
いいと思うのだが
新居浜や西条も通したい所ではあるが
県庁所在地優先で作るべきだと思う
864名無しさん
2022/10/17(月) 20:41:01.51ID:dD3cRJjA ないわ
どんだけ長大長深度トンネルになんのよ
高知通す為だけにかかるコストデカすぎ
どんだけ長大長深度トンネルになんのよ
高知通す為だけにかかるコストデカすぎ
865名無しさん
2022/10/17(月) 20:41:10.63ID:AlJaEvxy >>860には悪いが今まで見た案でとびっきりのクソだわw
866名無しさん
2022/10/17(月) 20:42:08.61ID:HV+ig3pf 小学生が頑張って考えました、感
867名無しさん
2022/10/17(月) 20:57:07.84ID:Kesx+r2z >>862
それに松山から倉橋島までどうやって渡るw
それに松山から倉橋島までどうやって渡るw
868名無しさん
2022/10/17(月) 21:11:12.31ID:FdyzRd9e ぼくのかんがえたさいきょうしこくしんかんせん
869名無しさん
2022/10/17(月) 21:20:47.40ID:XsOS5u/L 新幹線のコストは、高速道路より安いんだよ、新幹線通るスペースだけでいいからね
870名無しさん
2022/10/17(月) 21:21:57.02ID:G5le3BUn コドオジいい加減にしろよ
872名無しさん
2022/10/17(月) 21:39:16.64ID:G3R1c9/L このルートは?新徳島で松山方面、高知方面分岐
https://ku-tetsu.net/237172.html
https://ku-tetsu.net/237172.html
873名無しさん
2022/10/17(月) 21:46:58.78ID:G3R1c9/L 高知大阪結んだ距離は235km程度なので、
新大阪高知が1時間5分くらいか、
これにより高知空港から伊丹,名古屋便が消滅
新大阪高知が1時間5分くらいか、
これにより高知空港から伊丹,名古屋便が消滅
874名無しさん
2022/10/17(月) 22:08:46.42ID:lwRnBkw+ 残念だけど鳴門大橋は自転車道に改修するので
新幹線は通せません
また、兵庫県は淡路島に鉄道を作るために負担はしません
新幹線は通せません
また、兵庫県は淡路島に鉄道を作るために負担はしません
875名無しさん
2022/10/17(月) 22:31:23.07ID:5n1En8JC >>872
混雑している山陽新幹線乗り入れは避けて紀淡海峡から新大阪に向かうのがいいな。茶色の路線はいらん
混雑している山陽新幹線乗り入れは避けて紀淡海峡から新大阪に向かうのがいいな。茶色の路線はいらん
876名無しさん
2022/10/17(月) 23:13:39.01ID:4bxrGOCF >>868
次スレ名これにしようや
次スレ名これにしようや
877名無しさん
2022/10/18(火) 00:05:50.75ID:2qVWDFvE こういう風に電車走ってるっぽい。
https://imgur.com/a/6HPvecw
https://imgur.com/a/6HPvecw
878名無しさん
2022/10/18(火) 00:07:24.93ID:2qVWDFvE 徳島の鳴門から淡路島に抜ける橋が通ってて愛媛の上は今治のしまなみ海道
879名無しさん
2022/10/18(火) 01:40:51.79ID:xG0YRv9W880名無しさん
2022/10/18(火) 02:07:06.66ID:ieZP17wg881名無しさん
2022/10/19(水) 12:53:56.00ID:m/knheZn883名無しさん
2022/10/19(水) 15:02:13.12ID:RruUiuI4 四国土人に新幹線要らねえだろ🤬
884名無しさん
2022/10/20(木) 22:56:11.82ID:a30DHwZp ないわ ありえない
885名無しさん
2022/10/21(金) 00:37:21.09ID:YU+TlSMO 東北や九州にも繋がってるからいいだろう
886名無しさん
2022/10/21(金) 09:30:26.52ID:wqxs6hW5 どう考えても無理ゲー
そして東京基準で採用しても、四国基準では不適合な事例多数どころかほとんどだった実例付
A, Inc.
https://www.wemake.jp/projects/129
JR四国「新時代」創造プロジェクト
企業側説明会11月2日19時〜 東京都千代田区にて
提案に求めること
1. 鉄道利用者数に左右されない安定した収益性
鉄道の利用者数・人流を増やす提案も拒みませんが、その増減に左右されることなく安定的な売上・利益が見込める事業アイデアを歓迎します。
2. 3年後にmin10億円程度の売上が期待できる
2030年度までに鉄道事業を凌駕する主軸事業にするため、3年後には相応の売上を期待できる事業であることが求められます。
3. 当社資産を活用して収益化する提案であること
例えば、四国管内で259を数える“駅”や、沿線に有する未利用の土地(高架下含む)、
JR四国ブランドが象徴する、安全・安定輸送で積み重ねられた信頼性や数多くの「鉄道ファン」も大きな財産です。
4. 四国に何かしら貢献できる事業であること
四国の発展なくして当社の存在意義なし。
少子高齢化の先進地域である四国が成長できるビジネスモデルが見つかり、地域活性化の先進モデルとなれば嬉しいです。
そして東京基準で採用しても、四国基準では不適合な事例多数どころかほとんどだった実例付
A, Inc.
https://www.wemake.jp/projects/129
JR四国「新時代」創造プロジェクト
企業側説明会11月2日19時〜 東京都千代田区にて
提案に求めること
1. 鉄道利用者数に左右されない安定した収益性
鉄道の利用者数・人流を増やす提案も拒みませんが、その増減に左右されることなく安定的な売上・利益が見込める事業アイデアを歓迎します。
2. 3年後にmin10億円程度の売上が期待できる
2030年度までに鉄道事業を凌駕する主軸事業にするため、3年後には相応の売上を期待できる事業であることが求められます。
3. 当社資産を活用して収益化する提案であること
例えば、四国管内で259を数える“駅”や、沿線に有する未利用の土地(高架下含む)、
JR四国ブランドが象徴する、安全・安定輸送で積み重ねられた信頼性や数多くの「鉄道ファン」も大きな財産です。
4. 四国に何かしら貢献できる事業であること
四国の発展なくして当社の存在意義なし。
少子高齢化の先進地域である四国が成長できるビジネスモデルが見つかり、地域活性化の先進モデルとなれば嬉しいです。
887名無しさん
2022/10/24(月) 19:19:06.93ID:1/9PthyQ 四国民は本四架橋が3本ある今のうちに便利さを思う存分享受しておけよ
100年後には1本残らず無くなってるから
100年後には1本残らず無くなってるから
888名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:05.13ID:9lvfam7Z 100年後には核戦争で地球が無くなってるだろ
889名無しさん
2022/10/24(月) 23:05:27.06ID:c1pxD/dI 地球が無くなるほどの威力は無いよ、表面が少し削れるほど
890名無しさん
2022/10/25(火) 09:14:33.00ID:28PDewpq >>887
本四架橋は定期補修を繰り替えしたら250年以上持つように設計されてる
本四架橋は定期補修を繰り替えしたら250年以上持つように設計されてる
891名無しさん
2022/10/25(火) 09:51:34.82ID:O16vY2Pt ゴールデン・ゲート・ブリッジが現在85年か
先のことはわからんな
先のことはわからんな
892名無しさん
2022/10/25(火) 09:59:06.12ID:5slcI4zs 同じ高度成長期に架けた一般国道の橋も
点検だけで先延ばしなってるくらいだからな
点検だけで先延ばしなってるくらいだからな
893名無しさん
2022/10/25(火) 15:57:13.84ID:obvqrn70 【悲報】JR四国「イノシシしか居ないとこの路線廃止するわ。お前らすまんな」 [509689741]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1666673726/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1666673726/
894名無しさん
2022/10/26(水) 06:31:29.73ID:Vyqxrxly 一般国道の橋と本四架橋を同列に考えてるアホがいる、基本の力学計算からして
全然違う
全然違う
895名無しさん
2022/10/26(水) 09:14:24.84ID:OhWg8dqR 同列だろ、どちらもメンテが必要、メンテには金がいる。
896名無しさん
2022/10/26(水) 09:18:13.46ID:OhWg8dqR 瀬戸大橋のメンテは一般国道より頻繁というか常時やってる
その維持管理に今後金が出せるかだね、衰退してこの国に
その維持管理に今後金が出せるかだね、衰退してこの国に
897名無しさん
2022/10/26(水) 16:51:04.99ID:aD/PjR4q 大丈夫だろ
中華人民共和国の日本自治州になるから
中華人民共和国の日本自治州になるから
898名無しさん
2022/10/26(水) 18:36:06.75ID:MbpDovYh 中共がそんなことしねぇだろ
900名無しさん
2022/10/27(木) 07:07:08.47ID:xBoWUd7C めりけんやでは無理
901名無しさん
2022/10/27(木) 08:29:34.70ID:ruuKtw+L902名無しさん
2022/10/27(木) 22:03:05.75ID:HIJwm6nL て言うかどんなうどん屋でも無理
904名無しさん
2022/10/27(木) 22:31:39.04ID:HIJwm6nL >>903
誰にレスしてるんだ。俺か?
誰にレスしてるんだ。俺か?
905名無しさん
2022/10/27(木) 23:20:01.72ID:ED004k3C この前平日に四国の西側辺りを高速で走ったんだけど岡山とか関西地方の「わ」ナンバー車が多くて中国関西方面から四国へのビジネス出張はほぼレンタカー直行が主流になってると感じた次第
906名無しさん
2022/10/27(木) 23:37:41.60ID:IiHynN2A カーシェアとかじゃないの?
「カレコ」とかだと、ハリアーとかノアヴォクシーとかがガソリン代込み6時間3980円とかだし
「カレコ」とかだと、ハリアーとかノアヴォクシーとかがガソリン代込み6時間3980円とかだし
907名無しさん
2022/10/28(金) 06:33:02.91ID:mp9YXcfR 仕事でもプライベートでも四国には行くけど、連れがいるし荷物もあるからレンタカー一択だよ。
908名無しさん
2022/10/28(金) 09:36:41.51ID:pN+xLEHs ひさしぶりに暇なんでJRに乗ってやろうと思ったんだけど
駅に無料で車置く場所ないんでやめた
駅に無料で車置く場所ないんでやめた
909名無しさん
2022/10/29(土) 09:10:06.90ID:0c51IdvK 代表取締役社長が逮捕されたわけではないから、阿佐鉄は専務解職だけで存続
910名無しさん
2022/10/30(日) 23:49:22.79ID:nb0vr+LU 【鉄道】JR四国の運賃値上げ、住民の反応なぜ鈍い? 「路線残したい。でも乗らないよ」がホンネなのか [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667103288/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667103288/
911名無しさん
2022/11/02(水) 16:51:07.82ID:vJ7upCjL 消費税が上がる議論しているから
また電車男に戻るわ
また電車男に戻るわ
912名無しさん
2022/11/02(水) 17:27:45.75ID:qVWBjrM2 そんな人間は四国にいない
913名無しさん
2022/11/02(水) 20:46:11.37ID:7hyw3CeS 「四国新幹線・山陰新幹線も建設しよう」 自民党で新たな議連が発足 [123322212]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1667388197/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1667388197/
914名無しさん
2022/11/06(日) 07:38:24.81ID:ZLU0kdo1 四国新幹線・山陰新幹線・東九州新幹線など構想中の新幹線全て造るのに50兆円必要 国交省試算 [228348493]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1667631592/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1667631592/
915名無しさん
2022/11/06(日) 13:44:21.30ID:nipPxXqq 【交通】「四国新幹線」予定地を自転車道に? 大鳴門橋の「鉄道のための空間」なぜ残っていたか [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667697503/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667697503/
916名無しさん
2022/11/06(日) 20:29:05.91ID:TWa01IVi JR四国のQRコード改札はとてつもなく、遅れそう
917名無しさん
2022/11/07(月) 22:41:34.23ID:vE/hauRd919名無しさん
2022/11/08(火) 17:44:09.32ID:akcUFttv 僻地にしたやつこそ東京から僻地へ強制転出させなければならない
QR乗車券はJR東日本も手を出した
https://www.jreast.co.jp/press/2022/20221108_ho03.pdf
QR コードを使用した新たな乗車サービスの導入について
案外名目上でも共同開発となるかも
QR乗車券はJR東日本も手を出した
https://www.jreast.co.jp/press/2022/20221108_ho03.pdf
QR コードを使用した新たな乗車サービスの導入について
案外名目上でも共同開発となるかも
920名無しさん
2022/11/08(火) 20:58:28.07ID:S/AChAM6 【鉄道】JR四国、21年度全線営業赤字 2年連続、コロナ禍の影響長引く [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667907996/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667907996/
921名無しさん
2022/11/08(火) 21:44:42.15ID:eaPgyyc+ だって日本は今だにマスクだ第8波だやってるんだもんな
他の国は中国以外、とっくにパンデミック前の水準に経済回復してるのに
世界から取り残されてもお構いなしの島国根性
おそらく今年も来年も全路線赤字のままだと思うよ
他の国は中国以外、とっくにパンデミック前の水準に経済回復してるのに
世界から取り残されてもお構いなしの島国根性
おそらく今年も来年も全路線赤字のままだと思うよ
922名無しさん
2022/11/09(水) 15:20:00.96ID:CUIK6TZg 日本の交通を破壊する「走行距離税」 クルマ社会・物流企業を直撃
走るほどに税金が上がる、これは日本の根幹を揺るがす新税となるかもしれない。
https://merkmal-biz.jp/post/24646
マイカー派も安閑としてられないぞ
走るほどに税金が上がる、これは日本の根幹を揺るがす新税となるかもしれない。
https://merkmal-biz.jp/post/24646
マイカー派も安閑としてられないぞ
923名無しさん
2022/11/09(水) 18:26:58.23ID:J19OlB5X >>357
高松空港が遠い
空港の位置が変わらんことには飛行機はさほど便利とは言い難い
飛行機は乗るまでにけっこう時間かかるし
高松関空便があっても自分は乗らないんじゃないかな
まず関空に行く用がないし
バスかフェリーで安くのんびり三宮に出るわ
北海道は神戸空港から行った
高松空港が遠い
空港の位置が変わらんことには飛行機はさほど便利とは言い難い
飛行機は乗るまでにけっこう時間かかるし
高松関空便があっても自分は乗らないんじゃないかな
まず関空に行く用がないし
バスかフェリーで安くのんびり三宮に出るわ
北海道は神戸空港から行った
924名無しさん
2022/11/11(金) 17:30:14.05ID:ywFRAOwI 高松空港なら、JRじゃなくて琴電の仏生山駅から支線を引けばいい話
ありえないけど
ありえないけど
925名無しさん
2022/11/11(金) 21:29:11.87ID:aoF6KZUo 琴電は塩江線を走らせてたけどね
926名無しさん
2022/11/13(日) 15:25:43.98ID:iG2d0r+u これから倒産するだけ 努力するだけ税金の無駄
927名無しさん
2022/11/14(月) 15:36:04.29ID:hvjfgKsM928名無しさん
2022/11/14(月) 15:46:21.61ID:hvjfgKsM >>875
中央構造新幹線
中央構造新幹線
929名無しさん
2022/11/14(月) 17:04:21.67ID:+1N4NkZ6 >>875
新大阪から淡路までの線路が造れない、山陽新幹線のライバルになる路線を造る手助けをして山陽新幹線の利益を失うことをしない
JR西は岡山まで山陽新幹線を利用することを推奨
国鉄では無くなったから現在では淡路島ルートは商業的に無理
新大阪から淡路までの線路が造れない、山陽新幹線のライバルになる路線を造る手助けをして山陽新幹線の利益を失うことをしない
JR西は岡山まで山陽新幹線を利用することを推奨
国鉄では無くなったから現在では淡路島ルートは商業的に無理
930名無しさん
2022/11/14(月) 19:17:23.60ID:Xgh1FK4y >>929
分割民営化の効果か
分割民営化の効果か
931名無しさん
2022/11/15(火) 08:59:56.43ID:qoyqnROM はよ国鉄に戻せ
水道も。フランスみたいに
水道も。フランスみたいに
932名無しさん
2022/11/19(土) 19:26:03.71ID:RGWnB1ZF 新幹線より高徳線電化が先
933名無しさん
2022/11/20(日) 08:44:53.21ID:zsM7KED2 加古川大阪72.2km=新快速で52分
高松徳島74.5km=特急で1時間7分
高松徳島74.5km=特急で1時間7分
936名無しさん
2022/11/20(日) 18:23:26.71ID:M4LMJYio937名無しさん
2022/11/21(月) 02:07:59.76ID:5RYo0pgt 四国に鉄道は不要やな
特に徳島はいらんと思うな
特に徳島はいらんと思うな
938名無しさん
2022/11/21(月) 10:11:36.19ID:yeGoyWiP 徳島は徳島市街地政策で市と県で対立しすぎて全く前進しない
本来なら、国鉄末期に徳島−現)文化の森駅間高架化されている
(徳島)府中駅北側へ車両基地移転が一番現実的だろうね
本来なら、国鉄末期に徳島−現)文化の森駅間高架化されている
(徳島)府中駅北側へ車両基地移転が一番現実的だろうね
939名無しさん
2022/11/21(月) 10:24:09.22ID:ympm5Pj+ 四国に鉄道は不要だと言って鉄道スレにでてくるおかしな奴
940名無しさん
2022/11/21(月) 10:41:58.80ID:ympm5Pj+ 後
「イラネエヨ」といってたら自分は利口だと思ってるバカ
「イラネエヨ」といってたら自分は利口だと思ってるバカ
942名無しさん
2022/11/22(火) 09:46:02.11ID:VGR60RkF 桃太郎が徳島まで貨物引っ張れる様になるくらい?
943名無しさん
2022/11/22(火) 10:13:37.74ID:J1D6vGpD944名無しさん
2022/11/22(火) 11:17:40.17ID:VdGUIG1Z945名無しさん
2022/11/22(火) 11:22:43.97ID:0C3YdB4o とっくに廃止されてる高徳線の貨物列車
どう転んでも今更復活なんてないない
どう転んでも今更復活なんてないない
947名無しさん
2022/11/22(火) 17:59:03.95ID:Bq3+dyay しかし高架の目がないまま新駅とは惜しい
新町川までは解体ラッシュで渡りに船だし、東警察署の跡地を少し割譲してもらうだけで良い
新町川までは解体ラッシュで渡りに船だし、東警察署の跡地を少し割譲してもらうだけで良い
948名無しさん
2022/11/22(火) 23:57:34.64ID:J1D6vGpD 引き上げ線経由での南(阿南)側しか出入りできないあの地域なんて無意味すぎる
運転所を阿波池田に移してしまえレベル
運転所を阿波池田に移してしまえレベル
949名無しさん
2022/11/23(水) 09:34:05.29ID:kvdewQRI で高架や運転所の移転で積もった赤字は解決しますか?
950名無しさん
2022/11/23(水) 10:16:08.91ID:TeF6mHaq 新ホールから富田駅の間だけでも高架すればいいのにな
旧文化センターの立体交差ボロボロやん
旧文化センターの立体交差ボロボロやん
951名無しさん
2022/11/23(水) 16:53:15.48ID:5q5UtKB+ 案を出すのは簡単
金を出すのは難関
金を出すのは難関
952名無しさん
2022/11/25(金) 04:36:43.09ID:2umYC2g+ >>938
徳島線を廃止させないための陰謀かな
徳島線を廃止させないための陰謀かな
953名無しさん
2022/11/27(日) 10:16:25.64ID:0BvoCK7V 車両基地は応神中学校のところ
嵩上げしたらいい
で高架は花畑から富田駅のみ
嵩上げしたらいい
で高架は花畑から富田駅のみ
954名無しさん
2022/11/29(火) 08:06:45.78ID:jyLW/d6V >>953
吉野川の鉄橋は朝夕は1時間に10本走ってて便数が多いから単線のままじゃ車両基地作るのムリなんよ
吉野川の鉄橋は朝夕は1時間に10本走ってて便数が多いから単線のままじゃ車両基地作るのムリなんよ
955名無しさん
2022/11/30(水) 09:23:25.78ID:+srwe6+k 徳島駅を橋上化、または北口は
車両基地があるんで無理?
車両基地があるんで無理?
956名無しさん
2022/12/01(木) 12:44:51.61ID:y5OnLHVQ 週末とくとく切符また買うわ
957名無しさん
2022/12/03(土) 19:58:55.77ID:LQvSsTCU 車両基地の縮小は可能なのか?
958名無しさん
2022/12/04(日) 07:54:55.04ID:S9g0m/s1959名無しさん
2022/12/04(日) 09:24:21.71ID:EwhUFkMs そもそも駅ビルが橋上化に対応してないから無理だし
車両基地そのままで橋上化なんて聞いた事がない
車両基地そのままで橋上化なんて聞いた事がない
960名無しさん
2022/12/04(日) 09:55:22.64ID:p86sgprV 車両基地は、旧文化センタ〜東警察署のところ
また体育館跡に移動させればいいじゃん?
また体育館跡に移動させればいいじゃん?
961名無しさん
2022/12/04(日) 13:32:07.49ID:Kj6M9lcH 関西ゼネコン君、ここにもご登場
962名無しさん
2022/12/11(日) 09:40:01.15ID:uv3le+mP 車両基地あるのに北口を作れるの?
963名無しさん
2022/12/12(月) 23:50:08.95ID:uMiNlPGf964名無しさん
2022/12/13(火) 00:08:05.90ID:JGYh+jpb 民間に線路売ったらええねん
貨物びゅんびゅんー
貨物びゅんびゅんー
965名無しさん
2022/12/13(火) 06:48:26.59ID:rlSWm0tT どこも買わねぇだろ
それに今は90%以上トラック
それに今は90%以上トラック
966名無しさん
2022/12/13(火) 11:36:21.06ID:ELLtWGpx 四国は特に鉄道貨物が使い物にならない
長距離トラックの大半は三大都市圏から最短ルートで四国に行ける神戸鳴門経由だし
長距離トラックの大半は三大都市圏から最短ルートで四国に行ける神戸鳴門経由だし
967名無しさん
2022/12/13(火) 16:04:56.91ID:qEh6/mjq エネルギー高騰、CO2削減により、今後トラック輸送はどんどん高額になる
遥かに安価で環境負荷の低い鉄道輸送が復活するよ
遥かに安価で環境負荷の低い鉄道輸送が復活するよ
968名無しさん
2022/12/13(火) 16:27:22.32ID:rlSWm0tT 人も同じだけど駅から客先までどうやって運ぶかって問題解決しないと
やっぱトラックだろ
トラックのEV化も開発始まってるしテスラもトラックを始めるそうだよ
やっぱトラックだろ
トラックのEV化も開発始まってるしテスラもトラックを始めるそうだよ
969名無しさん
2022/12/13(火) 19:27:50.85ID:P44p5AfT 大鳴門橋が自転車通行可能になる
鳴門駅までチャリ乗せられるサイクルトレインを
鳴門駅までチャリ乗せられるサイクルトレインを
970名無しさん
2022/12/13(火) 22:10:43.36ID:ELLtWGpx >>968
トラックの自動運転まで始まったら東京―大阪みたいなめちゃめちゃ貨物需要のあるところ以外、鉄道貨物なんて完全に終わるな
トラックの自動運転まで始まったら東京―大阪みたいなめちゃめちゃ貨物需要のあるところ以外、鉄道貨物なんて完全に終わるな
972名無しさん
2022/12/13(火) 22:28:07.82ID:QSisQfV2 高速道は走行できるけど、地道は不可能
エネルギー効率も悪い
エネルギー効率も悪い
973名無しさん
2022/12/13(火) 23:01:12.04ID:rlSWm0tT 不可能?大丈夫だろ。
974名無しさん
2022/12/14(水) 00:29:36.73ID:FC66B21y トラックがEV化されて自動運転になったらもう四国への貨物輸送で鉄道使う意味が殆どなくなるよ
976名無しさん
2022/12/14(水) 11:49:21.08ID:I694+RaD そもそも鉄道使うと三大都市圏から遠回りになる四国
神戸鳴門経由で自動運転出来るようになればほぼ全て貨物輸送がトラックに取って変わられそう
なんなら高松貨物タを廃止して
神戸貨物タから自動運転トラックで四国各地にコンテナ配送まであり得る
神戸鳴門経由で自動運転出来るようになればほぼ全て貨物輸送がトラックに取って変わられそう
なんなら高松貨物タを廃止して
神戸貨物タから自動運転トラックで四国各地にコンテナ配送まであり得る
977名無しさん
2022/12/20(火) 07:02:10.11ID:H9IVEpFa JR四国もポケット時刻表廃止か、寂しいの。
978名無しさん
2022/12/20(火) 12:01:39.72ID:JDdVTauu979名無しさん
2022/12/20(火) 15:20:59.87ID:Ytq9VQtt980名無しさん
2022/12/20(火) 15:41:35.81ID:ddZLmqt+ 香川県総合スレの549にも書いたが中国ポケット時刻表は人気あるのにな
西日本時刻表とかコンパス時刻表とか持ち歩くには大きすぎる
西日本時刻表とかコンパス時刻表とか持ち歩くには大きすぎる
981名無しさん
2022/12/21(水) 08:11:55.16ID:o+8qb+F9 いまどきスマホだろ、時刻表なんて鉄オタしか使わん
982名無しさん
2022/12/21(水) 19:26:36.21ID:OKvkX3Zl >>981
ガラケーがまだいる
ガラケーがまだいる
983名無しさん
2022/12/21(水) 20:36:43.67ID:crV6xAtA >>977
瀬戸大橋ができてから主にマリンライナーの往復の時刻を書いた
長方形の紙の時刻表を折りたたんだ
簡易ポケット時刻表は便利だった。
予讃、土讃線も書いてた。
窓口で言えばくれた。
あれはシンプルイズベストで便利だった。
瀬戸大橋ができてから主にマリンライナーの往復の時刻を書いた
長方形の紙の時刻表を折りたたんだ
簡易ポケット時刻表は便利だった。
予讃、土讃線も書いてた。
窓口で言えばくれた。
あれはシンプルイズベストで便利だった。
984名無しさん
2022/12/21(水) 22:13:18.46ID:1EbWkb08 徳島駅の橋上化
986名無しさん
2022/12/22(木) 08:59:59.26ID:723uefrZ 2009年度ソフバン騒動を教訓に、ガラケーは6年前から実質販売終了にしてサービス停止の準備をしていたからね
それでも最長は2026年まで使えるからさほど問題ない
時刻表が大判2社でだいたい毎月平均7〜8万部だから、最盛期(ネットもない1986年)の4%程度
この3年は旅行会社の有人窓口が激減したため、それが原因で1万部程度減った
いきなりなくすのは問題だから、一時期ダイヤ改正時の風物詩だった自分で折り畳むタイプの白黒小型版をpdfでネットアップして、自宅やコンビニで印刷してもらったらいいだろう
それでも最長は2026年まで使えるからさほど問題ない
時刻表が大判2社でだいたい毎月平均7〜8万部だから、最盛期(ネットもない1986年)の4%程度
この3年は旅行会社の有人窓口が激減したため、それが原因で1万部程度減った
いきなりなくすのは問題だから、一時期ダイヤ改正時の風物詩だった自分で折り畳むタイプの白黒小型版をpdfでネットアップして、自宅やコンビニで印刷してもらったらいいだろう
987名無しさん
2022/12/30(金) 22:05:13.32ID:H9aM0Ww+ 電車好きだったけど
体力的にキツくなっているので
車に変わるかもしれません
体力的にキツくなっているので
車に変わるかもしれません
988名無しさん
2023/01/06(金) 18:46:24.03ID:D6Ynr7gU 後藤田が知事出馬
公約、新駅中止
公約、新駅中止
989名無しさん
2023/01/08(日) 00:08:41.62ID:5SD4xb5l 高松から
岡山、松山、徳島、高知を結ぶ路線以外は今すぐ廃線!!
選択と集中!!
岡山、松山、徳島、高知を結ぶ路線以外は今すぐ廃線!!
選択と集中!!
990名無しさん
2023/01/08(日) 18:26:27.71ID:bXcxoyTt 後藤田>>988
徳島駅に徳島城改札とホテル建設
市役所近くに新駅建設は論外!
あるべき徳島駅活性化プロジェクトは
『徳島城が隣接』という価値を最大化することが基本。
徳島駅裏に改札口とホテルをJR四国さんと連携して作れたら、
徳島駅は元気を取り戻します。
古くなっているJR四国さんの建物は最高の立地にあります。
ホテルに改築して、徳島城改札口作れば元気な徳島駅になります。
県庁所在地の中心駅の改札口が1つしかないのはあり得ません、、、
さらには、SDGSやカーボンニュートラルの時代に、そろそろ電化しないといけない
徳島駅に徳島城改札とホテル建設
市役所近くに新駅建設は論外!
あるべき徳島駅活性化プロジェクトは
『徳島城が隣接』という価値を最大化することが基本。
徳島駅裏に改札口とホテルをJR四国さんと連携して作れたら、
徳島駅は元気を取り戻します。
古くなっているJR四国さんの建物は最高の立地にあります。
ホテルに改築して、徳島城改札口作れば元気な徳島駅になります。
県庁所在地の中心駅の改札口が1つしかないのはあり得ません、、、
さらには、SDGSやカーボンニュートラルの時代に、そろそろ電化しないといけない
991名無しさん
2023/01/13(金) 16:47:49.52ID:2Skqo6Yi 四国新幹線よりか
リモートが先行中
リモートが先行中
992名無しさん
2023/01/19(木) 00:52:15.82ID:tRXWzRQo 四国の高速道路の運営をJRがやる
並行在来線は整理対象で三セク化
高速道路よりも速達効果がある路線を新幹線で輸送する
これでどうや?
並行在来線は整理対象で三セク化
高速道路よりも速達効果がある路線を新幹線で輸送する
これでどうや?
995名無しさん
2023/01/19(木) 18:40:28.41ID:ETGw9M8L まずはJR西にどうにかしてJR四国を吸収してもらうところから始めないとどうにもならないと思う。
998名無しさん
2023/01/21(土) 02:02:23.82ID:AsKiFJhm999名無しさん
2023/01/21(土) 07:24:21.45ID:Tz9r8IB/ JR西は四国はいらねぇって公式に発表してるよ。
1000名無しさん
2023/01/21(土) 07:26:13.63ID:Tz9r8IB/ JR西にしたって中国地方の赤字路線で頭いてぇのに
最初から赤字だってわかってる四国なんか引き受けるわけねぇだろw
最初から赤字だってわかってる四国なんか引き受けるわけねぇだろw
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 252日 8時間 55分 1秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 252日 8時間 55分 1秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中居正広氏、関係者に「できることはやった。こんなはずじゃなかった」と説明 [ひかり★]
- 【東京】イトーヨーカ堂の旧店舗解体で足場倒壊、5人けが…2260戸が一時停電 昭島市 [牛乳トースト★]
- 日産、米国で一転増産 トランプ関税対応で減産計画撤回 [蚤の市★]
- 【格闘技】朝倉未来、皇治の“当て逃げ”にコメント「格闘家はちょっと悪いくらいのがいいんじゃんね」「弱いけど」 [ネギうどん★]
- iPhoneに価格上昇圧力 米相互関税で最大43%―証券会社試算 [蚤の市★]
- 【万博】「あんなもん行けるか」無料招待強制に教師「下見したからには絶対に来いと言われれかねない」 [七波羅探題★]
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap65
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1648
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1649
- かもめせん
- 【D専】Part.9
- こいせん 全レス転載禁止
- 【悲報】万博の学徒動員に大阪の教師たちがブチギレ「あんなもん行けるか」 [834922174]
- 【超速報】韓国大統領、クビ [432287167]
- 自動車業界「自民さん、関税でうちの業界が打撃くらうと思うので資金支援してください🥺」 [256556981]
- 【悲報】コスモス、やばい話が次々と出てきてしまう [394133584]
- 婚活女(40)「官製婚活に行ったらハンターハンターの『陰獣』みたいな男ばっかだった…六法全書を持ちながら『俺の爪綺麗だろ?』だって… [257926174]
- 【悲報】ドジャース佐々木朗希、打たれて泣いたことが相当アメリカ人を不快にさせた模様……………………………………🥺 [312375913]