X



MUTEKING THE Dancing HERO Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/26(日) 01:39:36.76ID:MVuzNIC2
自由で陽気な海沿いの街、ネオ・サンフランシスコ
引っ越して来たムテキは、『自称DJ』のDJと出逢い、ダンシングヒーロー・ムテキングへと変身させられる
突如、出現したモンスターから街を救うべく、歌とダンスで立ち向かうムテキとDJだったが、
その裏には想像を絶する人類の危機が迫っていたー。
――――――――――――――――――――――――――――――――
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
荒らしとアンチは徹底スルー。
――――――――――――――――――――――――――――――――

公式 https://muteking.jp/
ツイッター https://twitter.com/MUTEKING2021

オープニングテーマ 「ラビリンス」 ORANGE RANGE
エンディングテーマ 「希望の唄」 KALMA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/11/08(月) 00:40:29.97ID:kcVr0ULm
この雰囲気だと新曲は9話か10話くらいかね
2021/11/08(月) 01:02:36.49ID:62Jci1dV
仲違いへの持ってき方の会話が噛み合ってなくて強引だったり
作画も回想や使い回しやたら多かったりと制作まともに出来てなさそう
2021/11/08(月) 04:00:35.70ID:Rffmlnoe
暗黒化っていってもちょっと寂れた田舎町になったくらいの描写で、
人が溶けてるのに誰もパニックにならないから危険さが全然伝わってこない
戦闘中の映像流れてるのに見てる連中みんな他人事だし

裏にあれこれ設定があるけど作中では語ってないアニメを真似したはずが
本来語らなきゃいけないことを語らないでもったいぶってる感
やってることが仲違いとか片思いでウジウジとかで湿っぽいので勢いで流すこともできない
2021/11/08(月) 09:08:08.06ID:SPsNvSAM
溶けてるとこの演出好きだよ
誰も泣き喚かず周囲も本人も気づかないまま溶けてるのが事態の深刻さを表してる
それをコミカルな絵でやってるからより気味悪さが出てる

たぶんパニックっていうのは爆弾テロとか17年のラスベガスの銃乱射事件とかの現場で見られたようなリアリズムが欲しいんだろうけど
これのはオウム真理教とかブランチダビディアンとかの参加者がどっぷり浸かって全員気付かないまま被害者になって死んでたような気持ち悪さがある
2021/11/08(月) 10:21:38.84ID:NSKMGLXO
状況が良く分からないまま更に良く分からない状況に陥っていく
視聴者置いてけぼりアニメ
2021/11/08(月) 11:02:44.00ID:qAQjcHps
まとめる能力無い監督が中途半端な裏設定追加して失敗するってのはリメイクあるあるよな
2021/11/08(月) 11:26:00.05ID:kzKkc8Si
>>503
IT化でどんどん便利になる社会に市民も喜びながら、無意識にGAFAに支配されていくような感じなのが今に合ってていいと思う
それに抵抗するアナログ好きなDJというのも良い
2021/11/08(月) 13:16:11.83ID:WLjfLSac
DJはホモなの?
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/08(月) 13:50:06.50ID:Xzxhr1qM
荒野みたいな空間と街の暗黒化の繋がりが分からん
バトルの仕組みが分からん
2021/11/08(月) 14:26:39.27ID:8e2iioI0
一気にホモに舵をきってしまったか…
まあいいけど
2021/11/08(月) 15:05:43.74ID:XxV4Zb5/
DJ=青年期の遊木リン説
2021/11/08(月) 15:37:56.49ID:gN2od36K
DJ=タコローっぽいやつ というのは公式HPキャラページでネタバレされてる
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/08(月) 16:04:31.59ID:JXAUuKXK
ふいんきに気付けよ、音響監督さんよ。
2021/11/08(月) 17:19:36.28ID:6cRQNYx/
ムテキングが何か質問しない←分かる
行方不明の父親探しはしない←まぁ分かる
宇宙人襲来を訴える眼鏡姉に会おうともしない←分からない
2021/11/08(月) 19:48:57.44ID:0I88HDxS
BLキング
2021/11/08(月) 19:55:09.00ID:A6n0BVP5
時間のムダキング
2021/11/08(月) 20:04:42.46ID:NSKMGLXO
全てにおいて説明不足
戦闘が(ほぼ)使い回し
ギャグが寒い
目につく悪い点は大体こんな所か?
2021/11/08(月) 20:09:59.27ID:BTcltckj
オーロラの正体はアイダだんだったんだ
わービックリ(棒)
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/08(月) 22:19:26.75ID:tX4Tf69j
予告で一緒に狭い風呂に入っててアッー!
2021/11/09(火) 01:09:18.95ID:kHq8Q8Y0
DJの歳ってどんくらいなの?
2021/11/09(火) 01:13:48.20ID:ZF/+vfqq
クソアニメとしても糞みたいだし、さすがに俺はもう脱落するわ
おまえらは頑張ってくれ
最終話まで生き残れるのは、全世界で何人くらいなんだろうな…
2021/11/09(火) 03:10:45.47ID:3ZBsD6cw
なんかこう壮大な夢オチとかかまして監督がドヤ顔したりしないよね・・

こんなのの総監督に名前貸した高橋さんもいいとばっちりだな
2021/11/09(火) 08:26:16.34ID:SpmgmfrC
ダンスバトルの説得力の無さが致命的
ボールを避ける動作以外で敵と味方の行動に関連性を見出せない
ダメージを受けた表現も一瞬かつ小さいのが仇となり
最近のノーダメ表現も一瞬でわかりづらい
ストーリーは面白いし伏線もきちんと張ってあり続きが気になるから切るに切れない
2021/11/09(火) 12:21:07.70ID:NzVb6T+A
>>517
アイダさんが銃で撃たれた!
→ロボットでした、に期待。
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/09(火) 12:26:44.48ID:pbRXkVsc
面白くないけど謎すぎて切れない
なろう系は1話で即切れるのに
2021/11/09(火) 12:36:12.85ID:hqvvxYSU
意味不明アンド糞すぎて毎回見ちゃう
今回はどんな糞を見せてくれるのか楽しみになってる
2021/11/09(火) 12:36:29.81ID:rdxOSB9o
切る奴以前に見てる奴が壊滅的だろ
2021/11/09(火) 12:41:17.59ID:ID/Yu6Oi
ここまでゴミ化した戦犯は誰なんだろうな
タツノコと手塚の看板上げてこれは悲しいわ
528sage
垢版 |
2021/11/09(火) 13:00:23.39ID:G8KXZcZf
>>525
分かる
なんて酷いアニメなんだ!今日はどれだけ酷いんだろう?
って期待に毎回応えてくれる
2021/11/09(火) 14:39:52.21ID:6vb1vvUx
>>523
イッパツマンのリスペクトということにすれば古いタツノコファンもニッコリ
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/09(火) 16:19:58.57ID:LlyJj0uW
OPの曲が頭から離れないw
中毒性あるわ
2021/11/09(火) 16:34:47.25ID:ikfgJlzA
>>530
山本リンダの「狙いうち」をパクった歌がどうかした?
プロ野球の応援歌にもよく使われているよね
2021/11/09(火) 17:51:09.72ID:pq1CrBYS
>>531
全然似てないけど、頭大丈夫?
視野が狭い無知なジジイって何でも同じに聞こえるらしいなw
2021/11/09(火) 18:07:27.69ID:3FpTjrbD
せめてビッグオーくらい似ててよ
2021/11/09(火) 18:10:52.59ID:F3QsdjgD
>>532
パクリの常習犯が開き直りですかい
2021/11/09(火) 18:11:38.42ID:H8rqi9fC
DJ「俺はお前の父親みたいなもんだからさ!」←この近付き方
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/09(火) 18:17:00.65ID:LlyJj0uW
>>531
どこらへんがパクッてるのか詳しく教えて
自分にはまったくわからないです
2021/11/09(火) 21:33:03.49ID:LFco0GdQ
>>486
母は面白い言ってたし感覚が当時と同じなのかもね
2021/11/09(火) 22:10:35.05ID:UpoBU4zy
バトルの最初の曲は水木一郎のローラーヒーロームテキングだったから新曲は串田アキラのローラー天国でお願い
2021/11/10(水) 00:58:08.41ID:1csBGjGy
会話の噛み合わなさがわざとなのか天然なのか心配になるレベル
2021/11/10(水) 01:00:49.62ID:1csBGjGy
なんだろうなこのアニメ
ずっとのらりくらりと躱されてるような感じで
つまんないんだけど切るに切れないでいる
2021/11/10(水) 01:31:56.74ID:yhk1ElNo
最初から何がしたいのか分からんかったが
もはや何をしているのかすら分からない
後は打ち切りで何もなかったことにするしかないな
2021/11/10(水) 01:34:22.81ID:k4xWnFQW
最新話、なんで往年の主題歌で踊らないんだ…
あそこが一番面白い
2021/11/10(水) 12:23:58.85ID:aS1QQlVN
>>529
デートの時にクリームソーダを飲んだ描写が無かったように思った。
したがってアイダさんロボット説を捨てきれていない。
2021/11/10(水) 12:26:15.46ID:/Yf3zAcb
あのSマークはスターザンスだと思ったんだがなぁ
2021/11/10(水) 13:34:06.77ID:iUbn/bVB
グロい寿司にサムライバーガーの嫌な店員
日本下げの思想ある?
2021/11/10(水) 13:43:08.90ID:jWCywmc1
新曲で対抗ってことはムテキングは今まで歌で戦ってたのか?
何か勝手に敵が倒れてた印象あるけど
2021/11/10(水) 14:23:29.80ID:6GykGdn8
>>545
ネトウヨ思考過ぎ
2021/11/10(水) 15:24:02.01ID:aTAPgoOQ
カリフォルニアあたりの意識高い企業家が瞑想だの禅だの和食だのなんだのアジアの文化に手を出しがちなのを皮肉ってるんやで
2021/11/10(水) 15:35:23.47ID:6GykGdn8
>>548
オタクほどそういう皮肉が理解できなんいんだよな
オタクがネトウヨ思考だらけというのもよくわかる
このムテキングがオタク受け悪いのもサブカル側のセンスだからと言える
サブカル界隈と水と油だったオタクからするとサブカル臭がするだけでオタク的には無意識にコンプレックスを刺激されるアレルギー反応で嫌悪感で拒絶してしまうわけ
2021/11/10(水) 15:40:01.48ID:jWCywmc1
単純につまらんだけだろ
後根本的に説明不足で意味不明
2021/11/10(水) 15:49:42.79ID:21+BcmJK
サブカル的な捻った楽しみ方ってオタクの期待通りの楽しみ方とは全く違うから噛み合わないんだよな
2021/11/10(水) 16:01:42.10ID:E2oYoGad
>>549
皮肉が理解出来ないんじゃなくて単にアメリカのそういうことを知らないだけでは?
2021/11/10(水) 16:06:54.75ID:NMnhwV8M
クソアニメ愛好家以外にこのアニメを純粋に楽しんでる人間なんているのかと心配してたが
リアル池沼の人にはどこか響くところがあったみたいだな
やはり人類色々、安心したわ
2021/11/10(水) 16:29:19.35ID:aTAPgoOQ
オタクサブカル論争は知らんけど、中華街が暗黒化してるから嫌中とか、タコスが敵扱いされてるからアンチメキシコとかこんなのいくらでも言えるし、もうちょっと頭使ったほうがいいとは思う
2021/11/10(水) 20:16:32.01ID:wL2tern9
相田さんとはくっつきそうな気がするけど
2021/11/10(水) 20:27:07.75ID:wL2tern9
昭和ムテキングもなんか風刺めいた話あるし軽く皮肉があってもそれは元々そうだからみたいな話になる
結局は色々むちゃくちゃになるし敵とも仲いいしね
2021/11/11(木) 05:23:48.64ID:VO+lnXjk
しかしこんなデキでもTwitterとかじゃ面白いとか言ってる人いるんだよな
自分の感覚がおかしいのか、世の中ちょっぴり狂ってるのか
2021/11/11(木) 05:24:07.09ID:+SCOgf/t
YouTubeで公式配信している旧作1話
戦闘では物理攻撃でとどめをさしてたな
2021/11/11(木) 09:50:03.71ID:895uNUdZ
勘違いサブカルほど寒いもんはないぞ
90年代後半にサブカル押し出したゲームとか多数あったけど
とてつもないクソばっかだったし
2021/11/11(木) 10:41:33.20ID:Guy7IGcJ
>>559
気になる、例に上げてくれ
グルーヴ地獄とかか?
2021/11/11(木) 11:05:25.82ID:895uNUdZ
LSDとかTIZとか風のリグレットとかそういう系だよ
サブカルを押し出したってかサブカル系の連中が作ったゲームって言った方が正しいか
まあ大体一部でカルトな人気があるけどクソって評価
2021/11/11(木) 13:12:22.54ID:MHYT6LeP
新曲ってスターライトとかガラスの十代とかパラダイス銀河とかかな
2021/11/11(木) 23:15:32.80ID:xqCTw2mH
光GENJIって、アメリカのミュージカル『スターライト・エクスプレス』に乗っかったグループなんだっけか。
2021/11/12(金) 08:27:50.19ID:9udFm2sU
サブカルだなんだ以前にエンタメ作品として成立してないだろこれ
ムテキングに変身して歌って踊って戦うシーンが一番の見せ所だろうに
敵キャラの絵がちょっと違うだけであとはほぼ完全に同じシーンの使いまわしを4話もやるとかありえない
せめて途中の攻撃方法にバリエーションつくるとかさぁ…
2021/11/12(金) 13:24:32.08ID:l4cDkUJB
>>552
皮肉って知識や知性が求められるんだけど、無知なバカなんかだとバカにされたと思って逆ギレしちゃう
幼稚なオタクによくありがちで、このスレでもそんなのが駄々こねてるでしょw

オタクたちは自分たちの視野の狭さでも理解できるものしか認められないので、オタク向けにはオタクのためにわかりやすく作ってやらないといけないんだけど、そもそも新ムテキングはオタクのために作ってないしオタクなんかガン無視な内容だからしょうがないよね
新ムテキングは現代の若者カルチャーと80年代のサブカル要素が色々散りばめてあるのを楽しむことが重要になる
1話最初からハートカクテルの絵と竹内まりやのプラスティックラブの曲で持ってかれるんだけどね
2021/11/12(金) 13:31:33.71ID:XEh7F3yK
プ
2021/11/12(金) 13:32:25.96ID:l4cDkUJB
>>564
視野の狭いオタクの保守的な固定観念の物差しだとありえないだけでしかない
既にクセになってて「待ってました!」という感じで楽しんでるよ
前回はいつものそれが無かったからがっかりだった
オタクが求めるアニメは誰でも作れるけど、これは高度なセンスが無いと作れないわ
全ての選曲からしてセンスいいからな
2021/11/12(金) 14:27:57.48ID:AWu/XiWZ
自分は楽しんでるだけでいいのに何でそう余計なことを言うのか・・・

個人的に最新話は悪くなかったと思う
2021/11/12(金) 14:45:58.34ID:UJZm8f8l
好きだけど気に入らないところもあるとかじゃなく
作品として成立してないとか完全に作品自体のアンチなのに本スレに書き込んでる人もどうかと思うけどね
2021/11/12(金) 14:59:06.59ID:4z71SQ2l
まあ良くも悪くも個人の感想ですから
2021/11/12(金) 15:02:45.50ID:o7Gc1L99
ダンスパートがほぼ使い回しなのは何でなん?
金ないのか
2021/11/12(金) 15:47:53.14ID:ZeTFUlwY
プリパラ通ってるとそこ全く気にならない
2021/11/12(金) 16:42:23.59ID:ZrXkpJFE
最初に「悪の歌に魅入られた人達をお前の歌とダンスで正気に戻すんだよ!」とでも言ってればありだったかもしれない
(ムテキングの名前を冠するアニメでやることかはおいておき)

それでも現状はプリティーシリーズで毎週同じメンバーが同じ曲歌ってるようなものだからどうしようもないが

音ゲーで同じ曲でもアピール何種類かあったりするからそれ以下かな。
2021/11/12(金) 20:57:56.16ID:QC+2MsqR
>>565
レトロポップカルチャーやらなんやら盛り込むこと自体はご自由にだけど(いまのところただのオナニーにしかなってないけどな)
子供むけヒーローアクションもののムテキングのリブートとは食い合わせ悪いとしか言いようがない
オリジナル作品でやれ
2021/11/12(金) 21:39:03.22ID:o7Gc1L99
確かにムテキングである必要があんまない
原作は名前の通り無敗で無敵だったのにこっちだと敗北して味噌つけちゃったし
2021/11/12(金) 21:58:24.40ID:l4cDkUJB
懐古趣味原理主義オジサンは旧作を見てればいいんだよ
2021/11/12(金) 22:44:56.15ID:B2PGGeAZ
旧作見てた人を切り捨てるなら
やっぱりムテキングである必要ないじゃんw
2021/11/12(金) 23:11:09.34ID:XEh7F3yK
道理だw
2021/11/12(金) 23:22:41.87ID:l4cDkUJB
>>577
リメイクって懐古趣味原理主義おじさんのためにやってるわけじゃないのに勘違いしてるのが痛すぎ
コンテンツの再利用でしかない
ほんとオタクおじさんは幼稚で頭の悪いワガママ思考なのがよくわかる
2021/11/12(金) 23:34:31.73ID:7hRJmd3Z
いけてるサブカル要素の盛り込みとセンスに自信あるなら、
完全オリジナル新作で勝負しろよ
リメイクを選んだ時点で旧作のネームバリューを利用したセコい保険かけてるわけで
自信の無さが透けて見えるぞw
2021/11/12(金) 23:50:09.11ID:l4cDkUJB
企業の勝手な都合でしかないのに、幼稚な駄々こねたクレーマー&ストーキングしてくるオタクおじさんという癌
2021/11/12(金) 23:59:01.78ID:nQz8kh+6
ユーザー無視放置で企業の都合で作られたオナニー作品だと白状しちゃったよw
2021/11/13(土) 00:01:45.17ID:u3TfISy4
ユーザー(笑)
2021/11/13(土) 07:13:43.10ID:/Y6gARBo
クロタコブラザーズいつ出てくんの
2021/11/13(土) 11:22:45.63ID:qlqzaaH/
ゲーセンにいる連中がクロタコブラザーズでしょ
2021/11/13(土) 13:33:53.22ID:xMualykb
今回のクロタコ兄弟はあのコテコテ関西風の掛け合いがなくて物足りない
2021/11/13(土) 16:39:12.41ID:fA2QS1eb
最終回で本当は地球が好きだった、刑期を終えたらまた地球に来たいって言ってたらしいな
それにしてもキャラ違いすぎだからクロダコブラザースモチーフの別キャラなんだろうけど
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/14(日) 11:00:26.15ID:5Wn8MwX3
立ち入り禁止の部屋には何があるのでしょうか!?アイダさんのパンツがしまってあるのでしょうか??何色でしょうか!?
2021/11/14(日) 20:58:40.73ID:qwkrL+DB
旧作に永井一郎さんが出てて懐かしさで泣きそうになった
2021/11/14(日) 21:09:49.49ID:W09gTNmU
作画が紙芝居になってきたな
ストーリーもイミフだしもう戦わないダンスPVだけ流しとけよ
2021/11/14(日) 21:31:34.68ID:B1da9Y52
前半カオスで割とストレスフルだったけど新曲のシーンで感動してしまった
歌詞はよく分からないけどサビだけは素晴らしいJPOPみたいなモンと思えば
カタルシスだけ楽しめる
2021/11/14(日) 21:36:44.35ID:B1da9Y52
DJをとがめるアイダさんがいつもより人間的だった
2021/11/14(日) 21:42:41.32ID:B1da9Y52
ギター弾いてる遊び人が暗黒化されるとタスクがどうの
暗黒側が合理化、最適化、新しいもので
ムテキング側が娯楽、無駄、古いものというカラーだと今ようやく分かったよ
2021/11/15(月) 00:00:50.58ID:xUDFy4OS
新曲のダサさよりなにより、当たり前のように一緒に変身してるDJに
驚いたわ!
2021/11/15(月) 00:15:18.63ID:9pp6kxic
なんかスタッフの誰かがジョジョ好きそう
2021/11/15(月) 00:26:50.97ID:YS552u2V
アイダさん笑顔以外の表情できたのか
2021/11/15(月) 00:36:44.36ID:n1BAcffG
本来だったらそれなりに良い回になってたんだと思うんだけど
エピソードの積み重ねがろくに無いせいで視聴者置いてけぼりという…
やっぱり制作の体制がおかしいのでは
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/15(月) 00:47:46.37ID:McI9JDAn
何をどうしたらこんなつながりのわからない脚本が出来るんだろう
2021/11/15(月) 00:58:36.25ID:xp2cQ4Nn
文句だけで伸びてるスレ
2021/11/15(月) 01:16:44.92ID:fZV/cYlf
不気味な個性の気持ち悪さが癖になってはまってきたなw 音楽も癖になってきたw
昭和レトロとアメコミ西洋の融合いいねw 大正とか昭和は懐かしさと一周まわって新しさがあるなw
ヤマト ムサシ ルパン マーズレッド 天晴 ゴーン きめつ ぶらどらぶ 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況