X



怪人開発部の黒井津さん Part.6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/03/12(土) 07:29:51.59ID:vNBkyUPQ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

正義と悪がぶつかり合う世界、人知れず戦う人々がいた。
それは幾度となく正義のヒーローに倒されていく定めの悪の怪人を作り出す開発部で働く人々である。
地下深くに存在する秘密結社アガスティアの研究室で、彼らは実験や研究だけではなく、
開発の予算取りからスケジュール管理、
そして幹部の決裁をもらうためのプレゼンという名の戦いの日々を過ごしているのだった。
アガスティアでヒラ研究員として働く黒井津燈香は、佐田巻博士と共に数々の難関をかいくぐり
ヒーローを打倒する怪人を見事作り出すことができるのか!?
その宿敵として黒井津たちの前に立ちはだかるは無名で無敗の変身ヒーロー・剣神ブレイダー!
この物語はヒーローを倒す怪人を開発すべく奮戦する、
もうひとつのプロフェッショナル達の日々の記録である。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●公式サイト
アニメ公式:https://kuroitsusan-anime.com/
公式Twitter:https://twitter.com/kuroitsusan
コミックス:https://comic-meteor.jp/kaijin/

●前スレ
怪人開発部の黒井津さん Part.5
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1645897973/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/12(土) 07:35:41.14ID:vNBkyUPQ0
●スタッフ
原作:水崎弘明(「COMICメテオ」連載/フレックスコミックス刊)
監督:斎藤 久
シリーズ構成:高山カツヒコ
キャラクターデザイン:森前和也
サブキャラクターデザイン:新谷真昼
ヒーローデザイン:山根理宏,ことぶきつかさ
怪人デザイン:森木靖泰
衣装デザイン:監物ケビン雄太
レジェンド&ローカルヒーロープロデュース:鈴村展弘
ヒーローキャプテン:まさひろ山根
ローカルヒーローキャプテン:鷲北恭太
美術監督:甲斐政俊
美術設定:赤樹壱磨
色彩設計:ながさか暁
撮影監督:今泉秀樹
3DCG:渡辺哲也
編集:木村祥明
音響監督:飯田里樹
音楽:manzo
音楽制作:CREST
アニメーション制作:Quad

●主題歌
OP:「Special Force」AXXX1S
ED:「曖昧あいでんてぃてぃ」/「Destiny」メイビーME
IS:「ミラクルステップ」YURiKA
2022/03/12(土) 07:39:31.60ID:vNBkyUPQ0
●キャスト#1
黒井津燈香:前田佳織里
ウルフ・ベート:天野聡美
佐田巻博士:梅原裕一郎
メギストス:稲田 徹
アカシック:M・A・O
剣神ブレイダー/佐田巻健司:寺島拓篤
カノン・サンダーバード:土岐隼一
ヒュドラ:藍川ふみ
ヒュドラ(一姉・三姉):松田利冴
ヒュドラ(二姉・四姉):松田颯水
メルティ:富田美憂
カミュラ:竹達彩奈
フェンリル:緑川 光
ウォーリア・オブ・ジャガー:置鮎龍太郎
エルドリッジ:松風雅也
アマノイワト:佳月大人
クラーケン:てらそままさき
サラマンダー:釘宮理恵
機織怪人アラクネ:宮本侑芽
ロングレンジ・アンクル:三木眞一郎
スキュラ:桑島法子
フルーレティ:石上静香
ペリュトン:葉山翔太
ファフニール:???
2022/03/12(土) 08:03:11.73ID:vNBkyUPQ0
●キャスト#2
式島玲央/マギアローゼ:田村ゆかり
日賀谷雄杜/マギアズワルト:堀江由衣
峰円小春/ドクター峰円:小宮有紗
エルバッキー:原田ひとみ
赤マント将軍:千葉 繁
大総帥カイザーロア:柴田秀勝
水木香恋:小坂井祐莉絵
松山平気:白城なお

●レジェンドヒーローナレーター
第1話:渡 洋史(宇宙刑事シャリバン)/第2話:村上弘明(仮面ライダー・スカイライダー)
第3話:海津亮介(タケル・レッドマスク「光戦隊マスクマン」)/第4話:高野浩幸(白鳥健太郎「超人バロム・1」)
第5話:妹尾青洸(超人機メタルダー)/第6話:所 宏吏(機動刑事ジバン)
第7話:森次晃嗣(モロボシ・ダン「ウルトラセブン」)/第8話:土屋大輔(甲斐拓也 / ブルービート「重甲ビーファイター」)
第9話:宍戸マサル(星野吾郎 / オーレッド 「超力戦隊オーレンジャー」)
※以降順次追加
2022/03/12(土) 08:06:26.47ID:vNBkyUPQ0
●放送情報
ABCテレビ・テレビ朝日系列全国24局ネット(『ANiMAZiNG!!!』枠):2022年1月8日より毎週土曜26:00
BS11:2022年1月9日より毎週日曜24:00
AT-X:2022年1月12日より毎週水曜23:00
(リピート放送:毎週金曜11:00/毎週火曜17:00)

●配信情報
1月8日より毎週土曜26:30:dアニメストア,dアニメストア ニコニコ支店,dアニメストア for Prime Video,ひかりTV
1月10日より毎週月曜26:30:Amazonプライム・ビデオ(見放題),U-NEXT,アニメ放題,ABEMA,バンダイチャンネル,GYAO!,dTV,FOD,ニコニコチャンネル
1月11日より毎週火曜12:00:TVer,Hulu
1月11日より毎週火曜22:00:ニコニコ生放送
1月12日より毎週水曜0:00:TELASA,J:COMオンデマンド,milplus

●プロダクト情報
『怪人開発部の黒井津さん』Blu-ray BOX (本編12話収録) 2022.6.29 Release
https://kuroitsusan-anime.com/bdbox/
OST『怪人開発部の黒井津さん・愛と勤労の音楽集』- V.A
https://kuroitsusan-anime.com/music/
2022/03/12(土) 08:11:58.06ID:vNBkyUPQ0
●関連・参考サイト
怪人開発部の黒井津さん プレイリスト - ABC Animation Channel
https://youtube.com/playlist?list=PL5HiPdiTYONPIW8tBKWhkPdblKFpmunz3
怪人開発部の黒井津さん - ニコニコチャンネル
https://ch.nicovideo.jp/kuroitsusan
特撮ペディア
https://tokuhero.info/pedia/

●キャラスレ
【怪人開発部の黒井津さん】黒井津燈香はヒラ研究員かわいい
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1641645537/
【怪人開発部の黒井津さん】アカシックは悪の首領かわいい
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1641645914/
【怪人開発部の黒井津さん】ウルフ・ベートは悲しき狼型怪人かわいい
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1641646380/
【怪人開発部の黒井津さん】怪人総合スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1646571716/
2022/03/12(土) 08:21:45.00ID:vNBkyUPQ0
テンプレは以上ッス!
2022/03/12(土) 08:23:09.03ID:RISXkAHM0
>>1乙っす
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx91-cs1e)
垢版 |
2022/03/12(土) 08:27:46.33ID:Y7wtsvPXx
>>8
1乙、2乙、3にぃ〜乙〜
乙でダメなら 乙倒す〜
2022/03/12(土) 09:19:06.34ID:4SOoNZ4Od
次回、もにょもにょもにょ>>1
2022/03/12(土) 09:32:35.33ID:Gdek5MRja
平成ライダーからも一人くらいナレーターやってほしいのう
2022/03/12(土) 11:34:50.70ID:KxJV+Eq6a
歴代ライダーだったんかナレーション
ライダーに興味ないから仮面ライダーと言えば藤岡弘、しか知らなかった

何だかんだ優しい世界だし死人は出なさそう
2022/03/12(土) 12:07:01.77ID:IHNv9F1Wd
>>12
ジバンやシャリバン、バロム1もいた
あと弟セブン話はセブンだった
第9話はオーレンジャー
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx91-cs1e)
垢版 |
2022/03/12(土) 12:33:14.49ID:KMAdkhyUx
オーレンジャーなら佐藤珠緒でも良かったような
女怪人役でオファーするか?
2022/03/12(土) 13:04:35.53ID:Zt2cPoNG0
シャリバンはDNANGELのゲストキャラ、バロム1はアニメ版のナレーションやってた
>>1
2022/03/12(土) 15:06:09.26ID:xqh8QeeX0
ナレーターは昭和ヒーローからだと思ってたがジバンやビーファイターは平成か
2022/03/12(土) 19:54:50.66ID:MRZoVn64a
黒井津さんを誘拐して改造したい!
ボン・キュッ・ボンに改造したいッス!
2022/03/12(土) 20:58:44.31ID:MXHGZfW+0
いよいよこんばんほうえいかいしか・・・筋朝してきた・・・(´・ω・`)
2022/03/12(土) 23:04:19.91ID:703qpBcm0
前期の先輩がウザい後輩の話もコレみたいにお仕事コメディをメインにラブコメはスパイス程度だったら良かったのにな
2022/03/13(日) 02:36:02.36ID:XyJ+pqkga
女店主を観ていると
ハートキャッチプリキュアを思い出すわ

初代プリキュアに
キュアブロッサム
キュアムーンライト
キュアマリン

みんなおばさんになったわ
歳月には勝てない
2022/03/13(日) 02:37:26.04ID:MQ3Zu5NY0
>>20
キュアミラージュだから、そもそも何百歳とかだぞ
2022/03/13(日) 02:49:23.42ID:YjEyqGMR0
メルティちゃんは要冷蔵なのだ!は笑った。
そもそも、真夏の海に連れて行くなよ
2022/03/13(日) 03:14:10.37ID:1EX8D1iB0
Aパートはかわいくてほのぼのしててよかった
Bパートは素人のネタツイのコラージュと今更それをやる古臭さが痛々しかった
敵幹部同士の罵りあいと元魔法少女の女将はよかった
2022/03/13(日) 03:17:10.59ID:u16C68LY0
色々とカオス回だった
にしてもポニテスーツの黒井津さんかわいいわ
2022/03/13(日) 03:49:53.31ID:VInprukbK
兄貴が上司… ゾフィのことか!
2022/03/13(日) 03:52:55.11ID:9OXP2/uF0
アレ・・・
今回酷かった・・・・?
2022/03/13(日) 05:27:14.10ID:l9t4Um4e0
後半のアニオリはちょっとイマイチだったかな
2022/03/13(日) 05:45:35.76ID:ztVuhuUq0
いつの間にか水木さんの登場を楽しみにしてる俺がいる
アニオリだから原作既読組も何が起きるか分からずネタバレとは無縁で新鮮に見られるし
2022/03/13(日) 06:12:40.38ID:kg3SLhu30
Bパートはちょっとやり過ぎに感じたな
2022/03/13(日) 06:43:06.73ID:z9iHMEf70
水着分散させ過ぎで黒井津さんのドスケべボディあまり見れなかった
2022/03/13(日) 06:51:18.17ID:UMZYv5dp0
後半悪く無かったけど前半が良すぎて相対的に悪く見えた
2022/03/13(日) 07:17:07.83ID:++f9SdSl0
黒井津さんって、ハーケンクロイツと何か関係あるの?
2022/03/13(日) 07:36:35.69ID:ybjVK7D00
ウルフくんちゃんめちゃくそHで最高だったぜ…
ところで6話はバレンタインだったのに今週は夏って季節感どうなってるんですかね…
2022/03/13(日) 07:39:09.74ID:R0XkY1MAr
次回はアイドル怪人やるんかね
2022/03/13(日) 07:52:26.14ID:nrGU2tRg0
やるとしたら黒井津さんの話と包帯女の話が無難というか
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8274-WCXV)
垢版 |
2022/03/13(日) 08:00:56.24ID:QV1pIcIs0
やべぇ、普段露出が少なくてもクロイツはエロいのに
水着になってさらにエロさ爆発やんけ
2022/03/13(日) 08:02:21.37ID:wZxpFY0Ga
ザ・エジプトミイラアニメで出てくるのか
2022/03/13(日) 08:09:47.78ID:n021tt4pr
アカシックさま、さすが裏世界では神候補なだけある
2022/03/13(日) 08:12:58.06ID:kg3SLhu30
でもアカシック様なら海割らなくても普通に潜ってカノンくん担いでこれたんじゃないかね
2022/03/13(日) 08:17:39.34ID:ErGjtjOj0
>>39
あのまま水没させてたらカノンくんの体がもたんかった恐れがあるのでは
2022/03/13(日) 08:19:36.00ID:sbjxS84jd
もうウルフ君だけでよくない?
2022/03/13(日) 08:21:16.65ID:Bnxkw6FL0
オレはBパートも楽しく見れたけどなぁ。
原作知らんから違和感なく入ってこれたんかも知れんけど。
怪人は脳から作るって話しながら脳食ってたな。
2022/03/13(日) 08:22:05.90ID:Vwr19iz40
元魔女っ子の変身カットは渡部高志とみたがどうか
2022/03/13(日) 08:25:02.59ID:dWzYo4lB0
ブレイダーとの水中戦を想定した水中実験だったが皆忘れてるよな
どうやってブレイダーを水中戦に持ち込むかの方は全く考えて無いし
2022/03/13(日) 08:30:34.43ID:Dmkshpz70
あの海てっきりアガスティア専用のプライベートビーチかと思ってたら新聞に載るような一般のビーチなんだな
2022/03/13(日) 08:40:08.74ID:qnDmKqgya
このアニメそういや人間が一人もいないの完全に忘れてた
2022/03/13(日) 08:44:51.42ID:+Ynsk8WUM
>>44
海に来てるんだから海でできることをしなきゃ
作戦立案はまた別の仕事でしょ
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8274-WCXV)
垢版 |
2022/03/13(日) 08:45:35.70ID:QV1pIcIs0
明石ックは伊達じゃなかった
2022/03/13(日) 08:46:18.37ID:nPzDHMc1M
カノン君は怪人なのに撃つの遅くない?
0.89秒って
ゴルゴで0.17、次元で0.3といわれる
狙撃用なんで近接射撃能力もまあまあるよという汎用性の高さの裏返しか?
2022/03/13(日) 08:49:51.21ID:HyGJaq2C0
のび太とか0.1秒だぞ
さらに狙撃に早打ち関係ない
2022/03/13(日) 08:51:16.65ID:cmxfIcHB0
冬に水着回かよ
2022/03/13(日) 09:05:46.17ID:YjEyqGMR0
エジプト系怪人といえば
アバラバラバラ
イバラバラバラ
2022/03/13(日) 09:36:51.76ID:aoAFbUGrM
さすがに首領閣下でも社用で社員連れ出すにはメギストス様にお伺い立てないといけないのね
2022/03/13(日) 09:40:21.07ID:9huYL2Wx0
いくら力が強くても会社の運営はメギストス様がいないと成り立たないからな
2022/03/13(日) 09:48:27.04ID:PwUO1mOL0
そういや地味に閣下ってメギストス以外の幹部と絡みないよな
今回でも特に話してないし
仲悪い説あるか
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 85c7-g36c)
垢版 |
2022/03/13(日) 09:51:10.54ID:OndxzYjF0
>>55
仲悪いというより、ウルフくんの性転換のように
アカシック様が関わると面倒なので
関わらない方が良いという感じだろうな。
2022/03/13(日) 09:59:07.80ID:aIjTfwJe0
首領でも好き勝手できない体制ってのは上手く機能してると思う
問題がメギストス様の負担がヤバそうだけど
2022/03/13(日) 10:00:24.57ID:GxDWpIEVa
エジプタス
2022/03/13(日) 10:00:55.87ID:VInprukbK
>>50
のび太の射撃の才能はね… いわゆる「壊れ」性能やから……
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx91-cs1e)
垢版 |
2022/03/13(日) 10:02:48.99ID:1kXqXI4vx
アガスティアは幹部同士仲が良さそうである
バンドーラ一味みたいなもん?
2022/03/13(日) 10:10:42.68ID:kg3SLhu30
なんだかんだで首領閣下立ててメギストス様がうまくまとめてるんだろうが、ジャガーとカミュラ様は馬が合わない気はするw
2022/03/13(日) 10:16:55.53ID:9pOd7qP00
領域に引きこもったときの全力全開のアラクネ様見てみたい
2022/03/13(日) 10:17:50.15ID:1zN6TKU30
居酒屋のメニューに
アンパンとカレーがあるのは
テレ朝系で放送するアニメだからなんだろうか
2022/03/13(日) 10:19:11.55ID:z9iHMEf70
黒井津さんの谷間不足
2022/03/13(日) 10:19:46.70ID:aoAFbUGrM
カミュラ様やさしいなあ
惚れちゃいそうだわ
2022/03/13(日) 10:34:06.56ID:dCLwW/Ipd
>>49
それ標的を視認してから射撃するまでのスピードだろ
カノン君は目隠しした状態で標的確認〜射撃まで全部入れた時間だ
2022/03/13(日) 10:39:31.56ID:dCLwW/Ipd
>>63
デンジブルーとキレンジャーじゃね?
でもカレー好きの方のキレンジャーは殉職したような・・・
2022/03/13(日) 10:41:34.02ID:dCLwW/Ipd
じゃなかった
殉職したのはカレー好きじゃない方のキレンジャーだ
2022/03/13(日) 10:57:43.49ID:Vwr19iz40
アニオリ部分ってアニメ業界自嘲がかなり入ってるような…
2022/03/13(日) 11:11:31.51ID:7G4AY4qUd
何かスタッフの自己満足的なパロディになりかねない回だっな。
平均値みたいになったら視聴者置いてけぼりになりかねない判る人には判るとか。
2022/03/13(日) 11:17:57.56
>>11
昨日はご当地ヒーローと悪役でそれぞれ、龍騎と斬鬼が出た
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ edc7-0tfH)
垢版 |
2022/03/13(日) 11:18:28.20ID:MGokD36O0
ママさんが魔女っ娘に変身するとパンツも若い女子のパンツに変わるのでしょうか!?何色のパンツでしょうか??
2022/03/13(日) 11:23:36.65
>>25
ウルトラ「兄弟」だからね

先輩を兄さんと呼ぶのは吉本興業の芸人みたいだ
2022/03/13(日) 11:42:57.81ID:dDh6RRpyd
ブラウスのボタンを外すと爆発するってなんだっけ
ビジンダー…なわけないし
2022/03/13(日) 11:45:11.48ID:cmxfIcHB0
着せ替え人形の方か? 
あっちは乳は2回爆発したし
2022/03/13(日) 11:45:29.29ID:YDp1m70R0
ウルフくんの肉体ドスケベすぎる…
2022/03/13(日) 11:46:00.79ID:tzUbTJ5Z0
え?後半なにこれ…
2022/03/13(日) 11:49:20.83ID:ImHNwPGW0
面白いのに作画が酷すぎるな。
アケビみたいな制作会社ガチャれれば良かったのにな。
2022/03/13(日) 11:56:12.38ID:Al/tGg1R0
前半が良すぎた分、後半のいまいち度が増した。
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac5-cs1e)
垢版 |
2022/03/13(日) 11:59:51.10ID:Es6aoS/aa
>>72
魔法少女は桃色ぱんつに決まってます
2022/03/13(日) 12:08:03.08ID:7G4AY4qUd
>>74
ビジンダーであっている。
確か第3ボタンだったな。
2022/03/13(日) 12:08:30.41ID:2IGQyC1s0
>>74
ビジンダーしか思いつかなかった
乳首からビーム撃ってくる女怪人なら今日のナレのオーレンジャーにちょうど出てた
2022/03/13(日) 12:10:42.85ID:MqK+fO3/0
後半ネタが分からなくてポカーンやった
2022/03/13(日) 12:42:37.46ID:FKSnUgrYd
おれも後半ほぼ元ネタわかんなかったけど魔法少女変身で笑顔になったからイーブンだわ
2022/03/13(日) 12:50:10.34ID:n021tt4pr
俺ツイに比べたらまだまだ安定してら
あれは円盤の告知CMで、特典映像でなく謎の光が消えるでもなく、ただただ作画が普通になりますってのを熱心にPRしてたくらいだからな
2022/03/13(日) 12:58:21.53ID:7G4AY4qUd
>>84
わかったからツッコミ入れまくり楽しんだな。
2022/03/13(日) 13:01:28.97ID:wMB6aPkr0
悪の組織の構成員だった奴って意外と生存率が高いみたいだな
どうせなら死んだヒーローや悪の組織の魂が集まる異界の居酒屋に
黒井津さんが迷い込んだって話にすれば良かったのに
2022/03/13(日) 13:01:32.46ID:9huYL2Wx0
銀の一族と仮面ライダーが元々は敵の怪人だったネタぐらいなら分かった
2022/03/13(日) 13:12:48.18ID:YjEyqGMR0
>>67
デンジブルーはご体調を崩されているし
カレー好きのキレンジャーは鬼籍に入られている。
それでも特撮オマージュ作品として
どうしても出したかったんじゃないかな。
2022/03/13(日) 13:15:29.34ID:cZlImmH7a
水着回良かった
2022/03/13(日) 13:17:15.06ID:8Gak6Ptv0
黒井津さん地味にプロポーション良くてそそる
2022/03/13(日) 13:31:43.75ID:Z7drl28g0
>>87
杉田智和「君たち喧嘩は止めなさい!へんしーん!」
2022/03/13(日) 13:33:54.71ID:0zGYhdOUa
将来の幹部候補だからな
2022/03/13(日) 13:52:23.45ID:/n8VfAlpM
ナレーション オーレンジャーのレッド
ママ 守護月天

1990年代に活躍した人メインだと
ところどころ分からんのだよな
2022/03/13(日) 14:01:29.57ID:ZMfJIrMK0
チュッパチャップスなめてた人=ハチロー(元ネタはエイトマン)
ブラウス脱がそうとした人=一郎(キカイダー01)
兄貴がもみ消した人=シン(ウルトラマン)
でいいのか
2022/03/13(日) 14:29:14.56ID:6n5f6Huf0
Bパートが訳わからなくてつまんなかった
2022/03/13(日) 14:36:01.47
>>89
戦隊シリーズでこだわりの喰い物がある隊員って、長い歴史にも関わらず片手で数えるだけだよね。
キレンジャー→カレー、デンジブルー→あんパン以外だと
・バルパンサー(黄)→カレー
・ダイナイエロー→ラーメン
・ブルーマスク→リンゴ
くらいしか浮かばない
2022/03/13(日) 14:37:10.64ID:2IGQyC1s0
Bパートはネタがいくらなんでも古すぎたな
紅白の演歌パート状態
2022/03/13(日) 14:40:34.29ID:kH+fMnfZd
>>95
戦隊の戦力・戦法を愚痴ってたおばさん=マチコ(「戦隊モノの女首領」役といえば女優の故・曽我町子)
2022/03/13(日) 14:40:50.48ID:VJvK2EgL0
エイトマンが今もなお街の影を彷徨ってるのは郷愁を感じるぜ
2022/03/13(日) 14:44:12.93ID:2IGQyC1s0
>>97
アバレイエローとゴーカイレッドもカレー好きだな
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx91-cs1e)
垢版 |
2022/03/13(日) 14:51:07.22ID:UoaKoQr4x
この分だとしりとりワニも出てくるのかな?
あのワニは100日どころか死にそうもないからな
2022/03/13(日) 14:56:26.48
>>101
>アバレイエローとゴーカイレッド

そういえば、らんるが一番食べてたっけ
アバレンのアジトが表向き、カレー屋だからメンバー全員が食べている印象があった
マベちゃんは結構カレー食べてたっけ?
2022/03/13(日) 15:00:16.66
>>99
カーレンジャーでの戦隊側の言い訳「こっちは一つの力を五等分してるんだ」には
言及されなかったなぁw
2022/03/13(日) 15:03:09.56ID:SQ9LjAJ60
おかみさんの魔女っ子の詰め合わせみたいな変身は草だった
2022/03/13(日) 15:05:00.82ID:Vwr19iz40
脳に見立てた白子ポン酢
おでんのバクダン

重機オバサンの料理がわからん
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr91-XDG1)
垢版 |
2022/03/13(日) 15:08:01.43ID:k3+JzGJ2r
これ食ってた?
https://stat.ameba.jp/user_images/20210618/13/egaoyakuzen/fb/0b/j/o4032302414959188596.jpg
2022/03/13(日) 15:39:12.73ID:CsLiDnnqa
引退した業界人の集まる店だから古くなきゃダメだろ
2022/03/13(日) 15:41:13.99ID:lLa+ppEz0
カノンくんの性能高すぎだろ
2022/03/13(日) 15:44:57.46ID:VInprukbK
エイトマンの超小型原子炉と「紙巻きタバコ型冷却剤」ネタは解るヤングマン少なそう
あとデンジブルーの自己紹介「好きなものはアンパンだ!」は特撮好きの基本なはず…
ビジンダーの人間体でのブラジャーの留め具だかボタンだかが
おっぱい爆弾のスイッチだったのは作中でも思い出したようにたまに出るレア設定なので
覚えてるやつはむしろブラジャーが好きなの? としか
2022/03/13(日) 15:54:10.42ID:Sm9edWUc0
居酒屋でカレーとあんパン食ってる人が
モロに大岩大太(キレンジャー)と青梅大五郎(デンジブルー)だったw
2022/03/13(日) 15:56:58.45ID:ZMfJIrMK0
しかし龍騎の人がこんなヒーローやってたとは知らなかった
見たいような見たくないような…
2022/03/13(日) 15:59:36.83
>>112
須賀さん、ジオウで見たとき「老けたなー…」と思った
2022/03/13(日) 16:00:54.80ID:ZMfJIrMK0
>>110

昔の特撮を語る番組でキカイダー01が紹介されるときって
ほぼ確実にそのネタだから…
なんか3回くらいみた気がするわ
2022/03/13(日) 16:04:50.13ID:kNlCu0bQH
>>97
シンケンイエローは一回だけカレーのエピソードあったな
寿司屋台やってるゴールドにカレー注文して作ってもらったら、寿司は平凡な出来なのにカレーは滅茶苦茶美味くて
ゴールドの屋台がカレーで大人気になる話
2022/03/13(日) 16:10:56.80ID:Dhh0tBvQ0
>>97 夢はとんかつ屋を開く事のチェンジペガサスw
2022/03/13(日) 16:16:14.66ID:n021tt4pr
ネタが古いからというより、
ツッコミのないボケの羅列のような各々の独白って構成がギャグとしてスベってる気がする
せっかくの水木たちもただのモブ化してて活かせてないし
2022/03/13(日) 16:22:25.82ID:DHCJr3Cw0
水木さんは現場専門で居酒屋とかで中途半端に働いて欲しくない
2022/03/13(日) 16:30:05.58ID:HY0/EwpC0
現実の監督が現実放棄してこっちで作画やってるのか
2022/03/13(日) 16:34:03.07ID:ZMfJIrMK0
>>113

ライダータイム龍騎なかなかエグい内容だったから凹んだわ
まあライダータイム全部エグいけど…
2022/03/13(日) 16:34:27.06ID:wvgvjT3i0
>>49
早撃ちのタイムの測り方にはまずセルフスタート、リアクションドロウがあって、さらに銃の種類やホルスターの型式などの条件が加わる
フィクションの世界の「○秒の早撃ち!」みたいな煽り文句はほとんどの場合そういうの知らない奴が適当に書いてる
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69f6-pPbi)
垢版 |
2022/03/13(日) 16:35:41.08ID:b0YRfitp0
ちょっとくらいなら改造されてもいいから黒井津さんと付き合いたい
派遣社員じゃ無理かな・・・
2022/03/13(日) 17:04:00.22ID:S/MI7n1e0
なんだ、ゴーカイイエローさんはでてないのか
2022/03/13(日) 17:07:47.51ID:PWStxF8e0
アカシック「ゴーカイイエローなんて小物、とっくにプチッと潰した」
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eef6-ReGY)
垢版 |
2022/03/13(日) 17:22:02.48ID:iKkulxC+0
Bパートは40歳以上じゃないとわけわからんかも
2022/03/13(日) 17:25:27.75ID:g7sIL/T40
たばこをキャンディっぽく表現したのは 海外のタバコ規制のせいか
2022/03/13(日) 17:26:25.63ID:Tm+AMvHT0
改造ヒーローは子作りできるんか
2022/03/13(日) 17:26:56.74ID:Vwr19iz40
>>119
現国は放送前全話納品だったような
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8238-pPbi)
垢版 |
2022/03/13(日) 17:27:14.02ID:kghxZmsP0
Bパートはアニオリだったのか・・・
2022/03/13(日) 17:32:12.56ID:mZSOoLWi0
Aパートは面白かったけどBパートは正直うーんだったわ
特撮ファンはオッサンばかりと言われる所以がよく分かる
2022/03/13(日) 17:39:21.85
高山カツヒコの脚本にはハナから期待してない
2022/03/13(日) 18:06:11.62ID:HY0/EwpC0
>>128
今はまちカドまぞくに全力かな
2022/03/13(日) 18:32:38.75ID:dDh6RRpyd
>>81-82
d
ビジンダーでいいのね
2022/03/13(日) 18:49:42.78ID:fwyXHjjc0
いつも思うけどビジンダーってネーミングセンスも変身後の見た目美人でもないのもやばいよな
こんな名前つけられたら絶対周りから馬鹿にされるわ
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69f6-pPbi)
垢版 |
2022/03/13(日) 18:52:03.86ID:b0YRfitp0
>>125
41だがぼんやりとしかわからなかったわ
2022/03/13(日) 18:52:28.92ID:pnNd4dQi0
>>67
ゴレンジャー作中で死んだのは二代目
カレー好きの初代は生きてる
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 85c7-g36c)
垢版 |
2022/03/13(日) 18:53:25.83ID:OndxzYjF0
>>134
当時の特撮ロボット的には美人のカテゴリーだと思うがな。

ネーミングセンスもキカイダー、ハカイダー、ワルダー等というのが
幅を利かせている世界なら違和感もないと思う。
2022/03/13(日) 18:57:26.46ID:fwyXHjjc0
>>137
キラキラネームと同じで一部の時代とグループでしか通用しなくね?
2022/03/13(日) 19:07:55.36ID:XFqH7oYfa
戦隊シリーズで巨大化する怪人が生身で
しかもボスが女ってそうとう限られてると思うんだが
もしかしてヘドリアン女王?
2022/03/13(日) 19:08:55.22ID:7G4AY4qUd
>>136
リアルでは初代は役者としての伸び代に悩み首括り
二代目は役者辞めた後に膝の軟骨磨り減り激痛で働けなくなり更に謎の呼吸困難になり喉に管つけ人工呼吸器つけ生活保護
2022/03/13(日) 19:15:16.12ID:n021tt4pr
>>139
ヘドリアン女王の中の人=曽我町子
>>99
2022/03/13(日) 19:25:10.38ID:2IGQyC1s0
>>134
リファイン版のSICだとかなり美人…というか元のデザインラインを崩すことなく美人にしようとしてるの努力に泣ける
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx91-cs1e)
垢版 |
2022/03/13(日) 19:31:02.38ID:UoaKoQr4x
エイトマンのあのタバコは原子炉ではなく電子頭脳の冷却剤なんだよな
2022/03/13(日) 19:49:40.66ID:pBB7ge0Z0
黒井津さん、おっぱい、水着素晴らしいな!
何がいいって、おっぱい、おっぱいがいいわ
2022/03/13(日) 19:53:04.31ID:PwUO1mOL0
Bパートって何歳から楽しめるんだろ
俺は無理だった
2022/03/13(日) 19:56:42.80ID:mozh6t8d0
50以上かな?
2022/03/13(日) 20:11:13.86ID:NQ4o9+Cn0
若さってなんだ
2022/03/13(日) 20:14:03.89ID:SQ9LjAJ60
ネタはわからんかったがBパートも面白かったぞ
2022/03/13(日) 20:14:07.07ID:8Gak6Ptv0
50やけど8割方は分かったで
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx91-cs1e)
垢版 |
2022/03/13(日) 20:25:12.53ID:UoaKoQr4x
>>147
♪そうさ 若さなんて 若さなんて
いつも萌える心〜
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx91-cs1e)
垢版 |
2022/03/13(日) 20:27:41.80ID:UoaKoQr4x
♪人は胸に(若井)友希〜
インプット したらダメ〜だろ〜
2022/03/13(日) 20:34:38.73ID:n021tt4pr
俺も50代前半だけど、
エイトマンは間に合ってない、たぶんもう10歳くらい上の世代
仮面ライダーは再放送なら初代から見てるけどリアルタイムはストロンガーあたり
ウルトラマンも初代とかは再放送、リアルタイムはエースやタロウあたり
キカイダーはよく覚えてないけど再放送だったのかなあ
世代的に一番タイムリーは戦隊モノでたぶんゴレンジャーやジャッカー電撃隊からリアルタイムに見てて、デンジマンやサンバルカンくらいまでは熱中してた
2022/03/13(日) 20:38:39.77ID:8Gak6Ptv0
同士よ
2022/03/13(日) 20:52:52.60ID:kg3SLhu30
Bパートアニオリだったのか
ネタは分かってもああいうのは黒井津さんの作品世界とは合ってないように思った
うまく言えないが
2022/03/13(日) 20:53:51.17ID:eR4JJPtT0
桑田二郎亡くなったのが一昨年のことだからネタに入れたかったんだろうな
2022/03/13(日) 20:56:06.07ID:kghxZmsP0
>>152
エースとキカイダーが72年 タロウと01が73年 ストロンガーは75年
エイトマンはそれよりはるかに前でテレビアニメ黎明期の1963年 同じ年に鉄腕アトム
2022/03/13(日) 20:56:16.08ID:jWexNDPS0
>>143
原作は原子炉だよ
てかあれタバコじゃなかったのはご時世だな
2022/03/13(日) 21:05:54.71ID:td6w00qy0
サービスカット

https://i.imgur.com/A4cJGtC.jpg
2022/03/13(日) 21:12:12.16ID:7G4AY4qUd
>>157
同じ作者のデスハンターなんて主人公がマリファナ吸ってるからな。
2022/03/13(日) 21:15:51.67ID:6APs26Eg0
>>112
監督が高野 八誠=仮面ライダーライア=ウルトラマンアグルのヒーロー映画で
龍騎以外にもジャグラスジャグラー隊長とかウルトラマンアグルが主役級で出て来る他に
列挙してられないほどの特撮OBやOGが出て来るのか
ローカルヒーローとはちょっと別枠な気がしないでもない
2022/03/13(日) 21:15:54.67ID:SJzmy0rSa
・上司の許可がないと変身出来ない
・足の小型原子炉を暴走させた熱でキック

この2つの元ネタなに?
上はデカレンみたいな戦隊物の話?
2022/03/13(日) 21:16:14.32ID:eIpUH28E0
オタは全部見てるか見てなくても知ってるから年齢関係なくわかるのに
なんで何歳以上とか言い出すやつがいるんだ
2022/03/13(日) 21:20:39.45ID:NBt+Fz5Qr
うちの婆ちゃん(八十五歳)がエイトマンにハマって平井和正作品を読み漁り、幻魔大戦アニメ化の時に大友克洋絵がイメージに合わないと怒ってたらしい
2022/03/13(日) 21:20:48.67ID:eIpUH28E0
>>161
スペクトルマンとV3火柱キック
2022/03/13(日) 21:21:09.64ID:NBt+Fz5Qr
>>161
このスレに書いてあるよ
2022/03/13(日) 21:35:41.40ID:HyGJaq2C0
50代ですら再放送でしか見てない話だからなぁ
製作者の趣味満開
2022/03/13(日) 21:39:45.87ID:44GXoIXo0
特撮オマージュの作品だからスタッフはこういう話は絶対やろうと考えてたんだろうなあ
多分ネタ全部解る人が限られるというのも想定済み
しかし、何故に舞台が阿佐ヶ谷だったのか?
2022/03/13(日) 21:40:12.45ID:HHKaUT0pM
商業的な成功はあきらめて趣味に走ってる感はあるな
2022/03/13(日) 21:43:34.85ID:R0XkY1MAr
Bパートは今後やるであろう話の伏線だから…
2022/03/13(日) 21:46:25.57ID:eIpUH28E0
>>166
>再放送でしか見てない

2022/03/13(日) 21:49:06.32ID:PWStxF8e0
メタルボルト将軍・中屋敷哲也は声優初めてか?
撮影の時に中屋敷の声が東北弁で笑われてたらしいが
2022/03/13(日) 22:01:17.49ID:PWStxF8e0
エイトマンのDVD-BOX持ってる俺だがあれはやりすぎだと思った
高山栄が死んで20年になる
2022/03/13(日) 22:11:55.85ID:GbbWLbO1a
知らんネタばかりで分からなかった
2022/03/13(日) 22:14:51.60ID:WokFnQRJ0
割とベタベタ
クイズに出る奴
2022/03/13(日) 22:15:24.12ID:pnNd4dQi0
>>171
アマゾンの十面鬼の顔の一つでアフレコはしてたけど声優ではないか
2022/03/13(日) 22:24:16.53
>>172
高山栄というと思い浮かぶのは
1982年の1月1日にフジで放送した『Mr.BOO!インベーダー作戦』での
サミュエル・ホイの吹替えだなぁ
元旦の放送と前作以上に炸裂した広川節が、強く印象に残る映画だった

あとはスターウォーズep4の吹替版でのC―3POか
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e565-6Rfn)
垢版 |
2022/03/13(日) 22:27:34.98ID:kgaqYKjl0
本日水着回!
2022/03/13(日) 22:32:38.61ID:2IGQyC1s0
V 3火柱キックなんて設定のみで本編で一度も使われず(事実上の自爆技だから仕方ないが)
漫画の仮面ライダーspiritsで初めて披露したような技を持ち出してくるとはね
というか自分も最初はspiritsで初めて見て調べて元からあった設定だと知った
2022/03/13(日) 22:34:30.80ID:ztVuhuUq0
知らんネタばかりでネタとして有名な銀の一族とバッタ怪人作ったまぬけ博士と卑怯な5人組しか分からんかったけど
まあ特撮あるあるなんだろうなくらいの気持ちで楽しく見てた
水木さんとキケンがいたし
2022/03/13(日) 22:40:16.48ID:UdMS8xp3a
先に脳改造してればよかったと後悔してたあの人物は
本郷猛を改造していたあの数人の中の一人だということになるな
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69f6-pPbi)
垢版 |
2022/03/13(日) 22:52:39.47ID:b0YRfitp0
黒井津さんになら脳を改造されてもいい
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e565-6Rfn)
垢版 |
2022/03/13(日) 22:54:10.18ID:kgaqYKjl0
首領閣下や幹部達みたいな強い怪人を作れる技術が有るのに
何故いつもブレイドなんかに負ける怪人ばっか作ってんのかな?
今回も首領海割ってたし、直接出てきてヒーロー倒せばいいのに
ていうか一回強い怪人作れたなら何故量産しない!
2022/03/13(日) 22:59:17.41ID:EwLqvirFa
>>164
ありがとう

>>165
検索すれば良かったよ…
2022/03/13(日) 23:01:55.09ID:g7nqIcDwa
悪の組織の収入源は?
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69f6-pPbi)
垢版 |
2022/03/13(日) 23:08:42.79ID:b0YRfitp0
>>182
お互いにナアナアでプロレスやってんだろう。どっちか消滅しちゃうと残りも商売あがったりじゃん
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd02-n7ig)
垢版 |
2022/03/13(日) 23:09:17.12ID:RSzIYJXRd
9話だがBパートさっぱりわからなかったもうすぐ50のおっさんだが、幼少期は特撮はアニメほど見なかったからなあ
まあ、Aパートで黒井津さんの水着姿を拝めたからそれだけで大満足
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e565-6Rfn)
垢版 |
2022/03/13(日) 23:10:52.46ID:kgaqYKjl0
元々怪人開発部って黒井津さんと博士の二人しか居なかったけど少な過ぎない?
イメージ的に研究とかって十人位のチームですると思うけどさ
人事部が仕事してないだけ?
それとも一般的な悪の秘密結社だとコレが普通なの?
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69f6-pPbi)
垢版 |
2022/03/13(日) 23:14:19.24ID:b0YRfitp0
みんなが知ってるレベルの食品会社とかでも商品の開発で味を決めてるのは2-3人だったりすることあるしな
2022/03/13(日) 23:15:44.16ID:1zN6TKU30
昔の特撮だと
何とか博士と白戦闘員の助手で1チームって感じで
その手の集団が複数いたイメージある
2022/03/13(日) 23:18:32.01ID:wddFPy4K0
何でサンダーバードが動けなくなったか分からなかった
黒井津さん博士の顔見てんのに弁当屋のバイト見て博士に似てるとか思はなかったのか?
2022/03/13(日) 23:23:29.19ID:mwezeN3ka
似てると思ってもそれだけなんじゃない?
うちの職場に金正日にめっちゃ似てる人がいるけど、金正日だとは思わなかったし話題にもしないもん。
2022/03/13(日) 23:31:12.25ID:wTDZJ/Ab0
マッドサイエンティスト好きなのでハカセ回みたいなの作って欲しい。佐田巻博士、ドクター峰円に平田昭彦と天本英世オマージュで
2022/03/13(日) 23:47:19.73ID:QI2/373O0
>>190
カノンくん半機械怪人なので内部に海水が入って故障したんだと
2022/03/13(日) 23:51:17.40ID:PWStxF8e0
V3の26の秘密くらいは番組で全部やって欲しかったが
スカイライダーの99の技はもう無理だろとリアタイで思ったわ
2022/03/13(日) 23:59:29.67ID:aKp0RkqC0
次はアイドルで
その次メテオール
最後が温泉か
2022/03/14(月) 00:08:03.03ID:sIdvqJSg0
今回前半も後半も濃すぎて逆に感想に困るわ
ニコニコでコメありで見るとかなり盛り上がるだろうな
とりあえず閣下をぐへへしようとして真っ二つにされたい
2022/03/14(月) 00:27:55.20ID:cROyOWuA0
そういえばヤングアニマルで『魔法中年』って作品が始まったな
魔法少女が公認されている世界で魔女と戦っているんだが、倒された魔女の使い魔は怨念で凶暴化するため
魔法少女では歯が立たず経験豊富な魔法中年が戦っているらしい
2022/03/14(月) 00:29:01.42ID:CPwE16Ix0
子供の頃特撮もの全然見なかったからBパート全然わからなくて残念
2022/03/14(月) 00:34:43.94ID:DDIgbhRs0
>>182
なんか呼ばわりしてるけど魔法少女吹っ飛ばしたカノン君を一撃でやっつけるレベルだぞ>ブレイダー
攻撃に耐えて力を上回っても更に強くなるし
2022/03/14(月) 00:36:36.78ID:uA12jaOt0
今回はつまんなかったな
つまらんパロディなんかじゃなく
労働の喜びを追求しろよ
2022/03/14(月) 00:39:49.89ID:5owFFlcBd
>>197
Twitterでやってたの商業化したのか
2022/03/14(月) 00:40:20.55ID:u32RoXDY0
>>199
第1フォームにやられまくって落ち込んでるように
ブレイダー強すぎるんだよな・・・
2022/03/14(月) 00:40:51.48ID:uiya+GmY0
ブレイダーが最初からムテキゲーマーみたいなことになってるんじゃねもう
2022/03/14(月) 00:44:58.63ID:sIdvqJSg0
今回の話は今まででぶっちぎりで面白いと思ったのにこのスレではかなり不評なんだな
アニオリでガチ勢にしか分からない話にしすぎたからか
2022/03/14(月) 00:44:58.67ID:QIX0MEjc0
>>202
クウガで言えばまだライジングすら発現してないマイティフォームに全く歯が立たないんだよな…
ブレイダーブッ壊れ性能過ぎる
2022/03/14(月) 00:46:24.44ID:nYYUcgth0
水着姿の黒井津さんもスーツ姿の黒井津さんもとてもえっちで素敵だった
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69f6-pPbi)
垢版 |
2022/03/14(月) 00:54:01.31ID:bcL1DdGQ0
黒井津さんってもしかしてケイケン豊富なん?
2022/03/14(月) 00:56:05.72ID:G1xLuMEN0
黒井津さんは結構自分から攻めるタイプってことが判明したのが大収穫でした
2022/03/14(月) 01:09:05.82ID:EjxHFN1q0
水着回か
最初の絵作画酷かったがその後はマシだった
アカシック水割れてもすぐ戻ると思うんだがな
あの威力ならカノンにも被害でそうだが
居酒屋に水木と松山おるやん
ウルトラマンと仮面ライダーしかネタわからん
ご当地いっぱい詰め込んできたな
喧嘩してた四人より多かったがどこに出てたんかな
2022/03/14(月) 01:42:45.26ID:et9h9PYqM
Bパートは元ネタが良く分からんのが多かった
やっぱアニオリって微妙だな
2022/03/14(月) 01:52:49.80ID:POGhFseZ0
>>209
>>残りのローカルヒーロー
Aパートにいたよ(セリフはなし)

アカシック様が夢中の屋台の店員
アラクネ様登場時にバックで清掃ボランティアしてるやつ
2022/03/14(月) 02:12:24.08ID:w57VxJra0
エイトマンの主題歌は原選手の応援歌で知った思い出
2022/03/14(月) 02:25:49.26ID:EjxHFN1q0
>>211
Aパートは想定外だったわ
2022/03/14(月) 03:01:54.57ID:h3KDappUa
水木さんのみならず松山キケンさんまであの居酒屋で働いていたということは
あの店では戦闘員の仕事のような荒事が日常茶飯事ということかな
2022/03/14(月) 05:06:35.13ID:XULMyc1lr
黒井津さんに改造してもらって美少女怪人になりたい
そしてグイグイ攻めて来てほしい
2022/03/14(月) 07:15:01.07ID:Zx6TKYAM0
今回のBパートは微妙だった…
今までの話はちゃんと特撮ネタを黒井津さんの世界観に落とし込んでたのに
(ローカルヒーローコラボはそういう意味ではギリギリのラインだったけど)
Bパートは特定の作品ありきのネタをそのままぶっこんできただけとしか
2022/03/14(月) 08:00:24.94ID:DkNMXBw60
エイトマンさんはアンドロイドだから外見は変わらないはずだが
あれは年齢相応に人間体を偽装してるんだろうな
2022/03/14(月) 08:04:20.00ID:msfwfUMOa
黒井津さんは自分の子供なら改造してもいいだろうと考えるサイコパスだよ
2022/03/14(月) 08:18:48.79ID:iHstREtS0
引退して 潰しのきかない元ヒーローって
下級戦闘員の日雇いで働いてるのかな
2022/03/14(月) 08:56:15.91ID:w1EhH8ui0
bパートの声優が凄いらしいけど誰が何なのかさっぱりわからない
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx91-cs1e)
垢版 |
2022/03/14(月) 09:00:33.24ID:pVIPjkOKx
>>157
原作って桑田次郎のマンガ(原作はウルフガイで有名な平井和正)や、主題歌を殺人犯が歌ってたTBSのアニメだろ?
あれは電子頭脳の冷却剤だったよ
切れると意識が朦朧としてくる
ヒーローのウィークポイントとしての設定なんだけど、平井和正がヘビースモーカーだったから、という説が根強い
2022/03/14(月) 09:28:40.45ID:0CGV74U2a
元ヒーローなんだしギャラしっかり払ったれよ
平和を守ってくれたんだぞ
2022/03/14(月) 09:29:12.74ID:WE/Px6XPa
Aパート、本来は男のウルフ君が一番のナイスボディというw
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69f6-pPbi)
垢版 |
2022/03/14(月) 09:31:52.18ID:bcL1DdGQ0
>>222
ヒーローは一人親方の個人事業主だから
2022/03/14(月) 10:16:34.06ID:8siDiqFWd
>>217
人間の記憶を移植したスーパーロボット
2022/03/14(月) 10:44:43.16ID:JLlHP7/2a
サイボーグなら人間の脳を組み込んでいるからまだ人間と言えるが
エイトマンは確か電子頭脳に記憶を全部移し変えているから100%人工製の機械の体
アンドロイドで間違ってないな
2022/03/14(月) 10:58:57.46ID:tOWIccQt0
草薙素子
2022/03/14(月) 11:04:02.98ID:JXJXOPSDa
一応食事できるけどそのまま体内でパック詰めして後で捨ててるんだよな、エイトマン
2022/03/14(月) 11:09:34.74ID:tOWIccQt0
かっけぇ
一家に一体欲しい
残ったご飯パックしたい
2022/03/14(月) 11:11:31.96ID:iKfs01OH0
食事が出来るドラえもんとコロ助って凄いんだな
2022/03/14(月) 11:35:14.89ID:XJ5B4oQlF
>>228
しかもベランダからポイ捨て
2022/03/14(月) 11:35:54.62ID:FUNVgTrGM
狩野英孝が悪の組織に捕まった時「やめろ!これ以上俺を面白くするな!」って言っててウッチャンにウケてた

声がメカのおじさんでワロタw他の悪役がフリ

>>209
アカシック様の水割れはただの物理技ではないことを示す演出になっててよりボスみが増したんじゃね

派遣の黒井津さんだったらハーケンクロイツ

アガスティア「2ndフォームを隠していたのか!?」
ブレイダー「え…何これ…知らん…」
2022/03/14(月) 11:36:41.68ID:8siDiqFWd
胸のパネル開けてビニール袋取り出す物哀しいシーンがある。
2022/03/14(月) 11:45:12.95ID:MbqyXzgJ0
>>228
アラレちゃんは給食食ったあとセンベエさんが晩飯だつって腹から直接食ってた
2022/03/14(月) 11:48:31.88ID:zipgPZVVd
ところで、もしかして黒井津さんは人間じゃないの?
2022/03/14(月) 11:55:01.07ID:fMWEDAYo0
水着よりポニテスーツの方がいいと思ってしまう私は異常なのか…
https://i.imgur.com/Hjq3Q1Z.jpg
2022/03/14(月) 11:57:26.83ID:eaDpIQVR0
せっかくの水着なのにあまり黒井津乳メイン描写なくていささか不満
2022/03/14(月) 12:06:14.14ID:3NIArVC20
お色気はウルフ君の仕事だから
2022/03/14(月) 12:19:14.88ID:DkNMXBw60
しかし黒井津さんは洗脳や脳改造にまったく忌避感ないというか
むしろ何でやらないんだとすら思ってるな
善良そうに見えてもやっぱり倫理観のタガが外れてるわ
2022/03/14(月) 12:24:51.36ID:X7CWw5GAd
>>236
安心しろ。そんなことは無いぞ
2022/03/14(月) 12:27:42.71ID:heEKjHkia
水中にブレイダー引き込むのはいい作戦だと思うけどあの様子だと水中フォームとかありそうだな
2022/03/14(月) 12:27:54.21ID:eaDpIQVR0
社外ではメガネの鉄則を忘れないでろしいよね
2022/03/14(月) 13:06:41.25ID:cAMme1YF0
>>241
オーズとか水中形態持ってるライダーもいるが水中戦は金がかかる
東映の場合は変身前の姿で浅い海で殴り合うのがデフォだな
2022/03/14(月) 13:16:37.97ID:tcYy3Ej70
>>226
人間の記憶を持つロボットが自己のアイデンティティに悩むのがエイトマンの醍醐味だな
2022/03/14(月) 13:21:42.47ID:sIdvqJSg0
>>236
水着姿より汗かいてムレて臭そうなタイツ姿のほうがいいと思うのはある
2022/03/14(月) 13:26:51.79ID:dK79eLKpa
もっとアガスティアも幼稚園バス襲うとかやって欲しいんだけど
2022/03/14(月) 13:29:39.99ID:cAMme1YF0
幼稚園バスの元祖ジャイアントロボなんて
再放送でも見たことがない人多いだろ
今川版OVAでも十分古い
2022/03/14(月) 13:37:35.98ID:tijUKBCk0
今更遅いけど片パートだけでいいから
チャー研トリビュート的なのやらないか
2022/03/14(月) 14:13:06.30ID:8siDiqFWd
放送禁止な内容になるだろw
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69f6-pPbi)
垢版 |
2022/03/14(月) 14:24:44.31ID:bcL1DdGQ0
黒井津さんと倫理観のタガの外れたプレイしたい
2022/03/14(月) 14:26:31.46ID:KKmNuXBU0
最初に改造されると思うが
2022/03/14(月) 14:34:54.61ID:+fHjppznM
海中でウルフくんとカノンくんが会話できてて、閣下の声もカノンくんに聞こえてたけど、怪人同士でのテレパシー機能とか搭載されてるんですかね?
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69f6-pPbi)
垢版 |
2022/03/14(月) 14:41:20.77ID:bcL1DdGQ0
改造で皮を切り取られたり大きくされたりするんか
2022/03/14(月) 14:55:52.36ID:xhiS6gtLM
本郷猛も改造したのが黒井津さんなら逃げ出すこともなかったのに
2022/03/14(月) 15:13:02.72ID:fLMmB2Sxd
怪人達って普通にアパートで暮らしてるの?
仕事がない日は何してるの?
2022/03/14(月) 15:14:32.58ID:sIdvqJSg0
ウルフくんちゃんが前回カラオケ行ったりしてるって言ってたじゃん
2022/03/14(月) 15:18:29.89ID:zipgPZVVd
黒井津さんはオートロック付きでちょっと高そうなマンションだったけど
ウルフくんは横に長い安アパートに住んでそうだな。
2022/03/14(月) 15:20:07.96ID:G1xLuMEN0
もう娘と一緒に住んじゃえばいいのに
2022/03/14(月) 16:08:01.21ID:23u3yzfg0
エイトマンは人間の体を失ってしまった者の葛藤とか、その事を知らずに自分を愛してくれる女への想いとか、当時の子供向けアニメとしてはかなり重い内容だけに、大人受けも良かったという
黒井津さんとウルフくんはそういう方向に行きそうにないがw
2022/03/14(月) 16:09:40.53ID:9psdXXmx0
スタッフの平均年齢何歳だよ
趣味に走り過ぎだろ
2022/03/14(月) 16:13:41.40ID:8siDiqFWd
平均値のスタッフよりはマシ
2022/03/14(月) 16:16:52.78ID:RGBNK63v0
「こんなネタ100人に一人くらいしか知らんだろ」、という状況自体がギャグなのかもしれません
2022/03/14(月) 16:22:07.14ID:+MA/m2XN0
若蔵にはわからないというシチュエーション自体が引退ヒーロー&悪の組織たちの哀愁とも言える
Aパートでファンサービスの水着回やった後の箸休め回だし、たまにはこういうのもいいやろ
2022/03/14(月) 16:22:33.29ID:cAMme1YF0
エイトマンも56話も放映してルシいちいち重いテーマなんてやってないよ
最後も超人類ミュータントを相手にして「これ以上強い敵が
いなくなりました」で終わってる
仮面ライダーだってテレビで改造人間の悲哀なんてテーマにしてない
2022/03/14(月) 16:41:40.77ID:VW2rAjpma
元々往年のヒーローをナレーターに呼ぼうなんて企画するような作品だぞ
たまにはこういう若者置いてけぼりな話もよかろうよ
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac5-cs1e)
垢版 |
2022/03/14(月) 16:42:09.93ID:naQWKRXXa
仮面ライダーは最初期の藤岡ライダーの時はやってたんでね?
怪我したのをきっかけに明るくご陽気な路線に変更されたけど
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac5-cs1e)
垢版 |
2022/03/14(月) 16:43:24.29ID:naQWKRXXa
そういや途中で路線変更といえばシルバー仮面だよなあ
妹いなくなるわ、でっかくなるわで
2022/03/14(月) 16:45:34.95ID:KKmNuXBU0
Bパートを平成ライダーやウルトラマンからネタ拾ってきた時どんな反応が出たかちょっと気になる
2022/03/14(月) 16:45:52.18ID:WEJZLho20
ジャヒー様の隣がウルフくんちゃんと言う壮大な伏線
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac5-cs1e)
垢版 |
2022/03/14(月) 16:46:35.79ID:naQWKRXXa
Xライダーも途中で路線変更されたなあ
それでヒロイン役の女優が降ろされて、速水奨、いや速水亮が大泣きする女優を慰めているうちにデキちゃって結婚したとか
吉だったのか凶だったのか
2022/03/14(月) 16:49:13.89ID:XpbVzN2HH
>>267
シルバー仮面とウルトラマンAは違和感あったわ
2022/03/14(月) 17:00:52.63ID:8siDiqFWd
>>267
素行良くなくて遅刻やらするんで降ろされた松尾ジーナ
2022/03/14(月) 17:04:45.38ID:8siDiqFWd
>>264
原作なんか作者が拳銃不法所持で逮捕されて打ち切りで最終回はアシスタントが描いたからなアニメも一緒に打ち切り。
2022/03/14(月) 17:18:07.52ID:jdcP67YO0
エイトマンよく知らないけど名前が東八郎ってのは知ってる
2022/03/14(月) 17:34:08.89ID:2k5Y6JAya
>>240
ありがとう、安心した
2022/03/14(月) 17:34:32.85ID:2k5Y6JAya
>>245
うむ。そうだな
2022/03/14(月) 18:10:17.27ID:M8Zp/1pVM
まつって末っ子の末か。尻尾の方が後なのに

カノンくん Cannon じゃなくて Canon

海でウルフくんが超回転ボールを受け止めた時ポロリする流れかと
2022/03/14(月) 18:15:24.32
>>247
>幼稚園バスの元祖ジャイアントロボなんて

開祖はハリウッド映画のダーティハリーちゃうの?
2022/03/14(月) 19:46:35.91ID:V9xItyBH0
>>255
この世界観だと
天体戦士サンレッドみたいに
悪の軍団がご近所付き合いしてるとかありそう
2022/03/14(月) 19:53:23.42ID:V9xItyBH0
昨日くらいも話題になったけど
怪人開発部って2人しか出てこないが
白戦闘員の助手とかいないのか
黒井津さんって人間なのかな

胆石もちのタツノオトシゴ怪人は海に行ってないが
費用出なかったのか、絵的に華がないからか
2022/03/14(月) 19:55:21.08ID:VP72jAYa0
今回は水用で開発してない怪人がどれだけ泳げるかの確認テストなんだからそら呼ばれんだろ
2022/03/14(月) 19:57:40.92ID:3FD8cFme0
カノンくんは今回の反省からボディの防水性のupをするのかな
2022/03/14(月) 20:00:01.65ID:BVFbBd2D0
単行本4巻いつになるか
まちカドまぞくなんか品切しても増販しないから本屋に並んだの放送終了から半年後とかだったな
2022/03/14(月) 20:00:49.16ID:mqHe+Ry10
防水性能上げちゃうと今度は排熱とかの問題が出たりすんだよな
2022/03/14(月) 20:03:22.77ID:zY/NklPI0
>>280
実際のところは開発部といっても実務作業は
アニメにも出てた工場みたいに別の部署も分担してるだろうし
博士はともかく黒井津さんは企画と基本設定とかやってるような感じ

もっともあの培養ポットがドラえもんみたいに謎アイテムなら
全部できるかもだが
2022/03/14(月) 20:07:54.05ID:DDIgbhRs0
スイカ割りは性能調査に関係あるのか?
2022/03/14(月) 20:10:59.33ID:H5PBc7C/0
もう残り話数も少ないけどゲスト声優orナレーションにライオセイザー来ないかな
2022/03/14(月) 20:15:40.15ID:RGBNK63v0
胆石持ちの胆嚢なんてとっとと切ってまいなー
2022/03/14(月) 20:25:06.39ID:ZeSu84p30
Bパートが殺人級にテンポ悪いと思ったらやっぱアニオリなのここ
2022/03/14(月) 20:27:27.45ID:jvohIB/la
脳から作るとかなんか怖いわ黒井津さん
怪人も人間も物としてしか見ていなさそう
倫理観ぶっ壊れているな
2022/03/14(月) 20:30:24.75ID:u32RoXDY0
人間を改造する事を禁止されてなかったら
普通に改造しそうだよな・・・
2022/03/14(月) 20:33:09.27ID:sIdvqJSg0
悪の組織に従事する者の倫理観がまともなはずはないわな
対ブレイダーにしろ「倒す」って表現はしてるけど言うなれば殺そうとしてるわけだし
2022/03/14(月) 20:43:46.50ID:5Ubxds420
脳から作るってのは1話でウルフ君作るときから言ってるぞ
2022/03/14(月) 20:46:28.26
>>287
イーグルセイザーがゴーカイジャーで敵の着ぐるみ幹部の声優をやってたな
2022/03/14(月) 21:30:00.32ID:34wjqP5o0
>>290
怪人は商材だし
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b9b9-pPbi)
垢版 |
2022/03/14(月) 21:31:49.65ID:P9mDy4HR0
>>241
水着姿の美少女怪人で対抗だ
きっと鼻血出すはず
2022/03/14(月) 21:33:08.95ID:u5ayXNDH0
>>290
脳っていうかAIなので
2022/03/14(月) 22:22:09.72ID:BVFbBd2D0
>>261
あれ原作からあーらしいぞ
作者かなりの爺さんらしいし
2022/03/14(月) 22:25:30.24ID:u32RoXDY0
>>296
倒すだけなら
全裸お色気怪人を作っただけで倒せそう
耐性を与える前に決めないとダメだが

アガスティアとしては「そうじゃない」っぽいけど
2022/03/14(月) 22:28:36.46ID:3FD8cFme0
>>299
1話の時点でウルフくんが羞恥でぶっ倒れてなければ完勝できてたよあれ
2022/03/14(月) 22:29:30.64ID:KKmNuXBU0
ブレイダーにラッキースケベ属性が!!
2022/03/14(月) 22:29:59.32ID:DkNMXBw60
黒井津さんを一体何だと思ってるんだよ
騙されたとか洗脳されたとかじゃなく、自分の意思で悪の組織の科学者なんてやってる人だぞ
しかも葛藤も良心の呵責も何もなく生き生きと業務をこなしてるんだ
倫理観も正義の心も人としての良心も、そんなもの黒井津さんが持ち合わせてるわけないではないか
2022/03/14(月) 22:37:53.46ID:VP72jAYa0
そういやメテオールをアニメでしたら声で正体丸わかりになるな
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx91-cs1e)
垢版 |
2022/03/14(月) 22:58:26.87ID:w1KSAG4Jx
>>294
オチョは顔出し前提でキャスティングされたんじゃね?
マジの父ちゃんと一緒
父ちゃんは変身すると背が伸びるので、そりゃ子供たちでも気付かんわね
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a1b9-W4zD)
垢版 |
2022/03/14(月) 23:01:24.98ID:bEcJ8NOD0
>>50
のび太は必中スキル持ちだから、引き金引くだけでいいから早い

普通人間は、狙う、んだよ…
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a1b9-W4zD)
垢版 |
2022/03/14(月) 23:02:35.04ID:bEcJ8NOD0
ラストナレは藤岡さんだと思うんだよな
ライダーでやったの今まだスカイライダーくらいでしょ
2022/03/14(月) 23:03:08.62ID:eTvwyj/ed
>>302
ウルフ君ちゃんと外でうどん食べながら「アガスティアでは改造人間製造禁止なのでやらない」って言ってたしな
改造人間作れる会社にいたら多分嬉々としてバッタ男とか作ってるぞあの女
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a1b9-W4zD)
垢版 |
2022/03/14(月) 23:07:21.84ID:bEcJ8NOD0
脳から作るって、ゼロから学校とかの脳内シミュレーションさせた上で従順になるよう刷り込んでから作るって事は、ウルフのメンタルモデルを男子学生で調整してから身体作ったって事で納得は出来たけど、クロイツ慕ってるのはあれ普通に洗脳のおかげって事よな…
2022/03/14(月) 23:08:30.10ID:u32RoXDY0
ウルフくんちゃん可愛いよな
ウルフくんちゃんかわわ

正しくナンパしたい
2022/03/14(月) 23:12:15.16ID:u32RoXDY0
>>308
ちょっと達観したDCに仕上がってると思うが
クロイツさんラブは洗脳じゃ無いと思う
2022/03/14(月) 23:13:22.36ID:VP72jAYa0
女の脳なら博士ラブになってたウルフくんが居た可能性?
2022/03/14(月) 23:15:05.13ID:u32RoXDY0
>>311
ブレイダーの素顔を見た裏切り怪人になった可能性も
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a1b9-W4zD)
垢版 |
2022/03/14(月) 23:15:05.75ID:bEcJ8NOD0
その場合は男の娘になってそう…
業の深い生物よ…
2022/03/14(月) 23:15:22.52
>>304
ウルザード以来、人間の姿になった際に声優本人が演じるケースが増えた気がする
キョウリュウジャーの森川と戸松とか
2022/03/14(月) 23:18:59.67
>>306
藤岡さんはウルトラマンGの吹替版でナレーターやってたなぁ

…と書いていて、もしかしたら特撮ヒーローオタの京本政樹を起用するのでは?と思った
2022/03/14(月) 23:19:24.37ID:DkNMXBw60
>>307
どうして脳改造を先にやらなかったんだとか言ってたよな居酒屋で
身内には気を遣い優しく接するけど、赤の他人にはきっと冷酷だと思うぞあの人
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a1b9-W4zD)
垢版 |
2022/03/14(月) 23:23:06.26ID:bEcJ8NOD0
京本は牙狼の敵役やっちゃってるから、ヒーロー縛りっぽい開幕ナレはやんないんじゃない?
てつをか藤岡のどっちかかなあと思ってる

ヒーローの中の人でレジェンドと言ったらまあどっちかじゃね?
2022/03/14(月) 23:32:50.54ID:5Ubxds420
>>299
ぶっちゃけ完成されたメルティちゃんが最適解っぽいよね
スペックデータが最高値な上にお色気攻撃まで積極的にしてくる女怪人
特殊攻撃が捕獲なのでセカンドフォームにも対抗できる
2022/03/14(月) 23:34:13.15ID:GC90CHx40
浜田治貴は絶対にナレーションをやる
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a1b9-W4zD)
垢版 |
2022/03/14(月) 23:39:58.72ID:bEcJ8NOD0
でもメルティって攻撃性能無いよな?
毒入りチョコでポジ継続ダメってんなら、異物あろうが関係ないからやらないだろうしw
2022/03/14(月) 23:53:00.93
最近、2時間サスペンスがめっきり減ったから
TVで見かけなくなった春田純一とか>ナレーター

キョウリュウジャーで緑の父親役をやってたな
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 85c7-g36c)
垢版 |
2022/03/15(火) 00:07:15.40ID:2wEu3r6/0
>>317
悪役側やっていると出れないのかな。
原作のあの回は悪役側のナレーションが聞きたいかも知れない。
2022/03/15(火) 00:28:36.63ID:BS9XEg1O0
京本はギャラのランクが高すぎるんじゃないかな…友情出演じゃないと
2022/03/15(火) 00:29:38.89ID:5qCeJgth0
>>322
ウルトラセブンの人は悪役もやってる
2022/03/15(火) 00:56:01.75ID:wc4iiGYJ0
森次さん呼べたのは凄いと思う
あのモロボシダンやで
2022/03/15(火) 01:13:30.47ID:7Z3YQOha0
てつを絶対無理だからwww
2022/03/15(火) 01:49:02.50ID:Ld2KsQUM0
普通の特撮あるあるネタ回だと思っていたけど
Bパート賛否両論なんやね
ミドルエイジの私は楽しめたが
2022/03/15(火) 01:50:32.22ID:GtLJX2Bod
>>325
以前のインタビューでコロナの影響で舞台の仕事が無くなって経営しているジョリーシャポーも海外客が減って客足落ちて貯金切り崩して大変だって言ってるからな。
2022/03/15(火) 02:18:05.38ID:RAEjNT/h0
>>324
ウルトラマン、セブン、新マンの中の人は悪役俳優のイメージのほうが強い(笑)
2022/03/15(火) 05:06:59.98ID:sS1JU0Ilr
Bパートは元ネタわかんないけどなんか元ネタあるんだなと思いながら見てるだけで笑えるけどな
このアニメ最初からそういう作りでしょ
2022/03/15(火) 05:10:31.10ID:bRWNS35ba
Bパートは意味全く分からんかったけど、スーツ黒井津さんがかわいかったのでそれだけ観てた。
2022/03/15(火) 05:46:37.48ID:NnMQpEAL0
Bパートわかんねーつまんねーって言ってる人らはニコニコで詳しい方々が解説コメ入れてくれるだろうからそれ見て雰囲気味わってくるといいよ
最新話はもう上がってるし今夜生放送もあるし

んなことよりふと思ったがヒュドラは黒井津さんにもまっちゃん呼びされてるってことは
ラヴォスみたいに実はオプションの首の一本の長女のほうがコアで後はただのビットだったりするのか
2022/03/15(火) 05:50:05.58ID:bRWNS35ba
特撮ヲタの講釈とか聞きたくねーw
要は懐かしの特撮老人会だったんだろ?
2022/03/15(火) 06:27:35.42ID:Fy+h1fQK0
一般人はウルトラマンと仮面ライダーしかわからんな エイトマン古すぎるし
2022/03/15(火) 06:39:20.69ID:Cfk7nMVgr
戦隊モノあるあるもわかるやろ
むしろウルトラマンが見た目から察したかもしれんが何の話をしてるかイミフだったと思われ
2022/03/15(火) 07:17:04.16ID:Zm8Q8oH00
ネタわかるわからんではなく単なる特撮オタの悪ノリの羅列にしか見えなかったのよ
2022/03/15(火) 07:20:12.88ID:h0viQa2M0
解説されたところで「フーンそうなんだ」と思うだけで劇的に面白くなるってものでも無いでしょ
2022/03/15(火) 07:26:47.00ID:D9+TeBNI0
戦隊ネタはわからないしそれ以外のギャグは予定調和で面白くはない
肝心の黒井津さんのエロもウルフ出張りすぎて抑えめだし
2022/03/15(火) 07:27:19.79ID:tI30Auh+M
めんどくせー子供たちだなぁ
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8506-xBO4)
垢版 |
2022/03/15(火) 07:30:59.08ID:YoLAQLQd0
店名の「味音」は何かにかかってるの?
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx91-cs1e)
垢版 |
2022/03/15(火) 07:39:29.52ID:HvIWoZtHx
森次さんは下町ロケットで我が国の総理役で出演していたデ
あの製作者は何気に特撮俳優呼んでくるんだよな
ボウケンレッドも出てたし、陸王じゃドライブと鎧武だし
2022/03/15(火) 07:52:18.83ID:0Fx/+n5lr
オタならわかる
オタじゃないならわからない
年齢無関係
2022/03/15(火) 07:59:58.16ID:5qCeJgth0
それでもまだ分かりやすいネタが多い感じだったな
Bパートが荒川稔久脚本だったら濃いやつでも置いてけぼりになってた
2022/03/15(火) 08:05:34.55ID:u+2P56Po0
脳改造しなかったことを悔やんでいた元悪の組織の科学者だったらしい人
そういえば鼻がずいぶん大きかったが、もしかしてギルモア博士っぽくしたネタだったのかな
2022/03/15(火) 08:26:02.04ID:GtLJX2Bod
御茶ノ水博士かも
2022/03/15(火) 08:37:23.79ID:t7gGKsxx0
森次は野麦峠までは悪役を演じるのを避けていたな
ハヤタ隊員はキャプテンウルトラと共に時代劇悪役の常連
2022/03/15(火) 08:38:27.12ID:t7gGKsxx0
>>343
荒川だとアキバレンジャーみたいにライトファンにわかりやすいネタにしたと思う
2022/03/15(火) 08:46:36.98ID:wc4iiGYJ0
ハヤタは仮面ライダーBlackでもウインスペクターでも悪そうな科学者役してたよな

一昔前ならてつを来てくれって思ってたけど今となっては…
2022/03/15(火) 09:02:11.32ID:jR1SLLwIa
>>127
できるぞ
18号も改造人間なのにクリリン子作りした
さらに17号も子供がいる
2022/03/15(火) 09:09:01.08ID:jR1SLLwIa
>>134
ビジンダー中の人が志穂美悦子だったんだよ
デビュー作

とにかく人気で01をさしおいて終盤のサブタイトルが「ビジンダーの○○」なってしまった

ちなみに志穂美悦子が長渕剛の妻だな
2022/03/15(火) 09:11:31.59ID:jR1SLLwIa
ちなみに長渕剛は無名の頃に石野真子と結婚してすぐ離婚
有名になった頃に志穂美悦子と再婚した
2022/03/15(火) 09:14:40.22ID:jR1SLLwIa
>>161
上司の許可がないと変身できない→たぶんスペクトルマンだと思われる
ネビュラの星がないと変身できない


多分ラッキーマンの元ネタがスペクトルマンだったと思われる
2022/03/15(火) 09:18:32.28ID:jR1SLLwIa
ちなみに
スペクトルマンの所属してた公害Gメンの隊長は声優の大平透だった
スーパーマン 喪黒 ハクション大魔王 の声で見ると笑う
2022/03/15(火) 09:21:24.25ID:wc4iiGYJ0
01の後半は実質ビジンダーが主役だったからね
01は人格が完璧過ぎて話が作りづらかったらしい
2022/03/15(火) 09:27:59.82ID:jR1SLLwIa
>>264
改造後の悲哀→最初の数回はそれだったぞ
ドアの取っ手を壊したり握手できないとかで
2022/03/15(火) 10:08:40.18ID:GtLJX2Bod
>>352
ネヴュラを直接視認出来ないとダメなんだよな。
2022/03/15(火) 10:13:03.02ID:yVHpwPDOa
雲が出ていても駄目、木々で遮られても駄目だというネヴュラの通信システムには
大きな問題があると思う
2022/03/15(火) 10:46:07.90ID:BwL/8YRHM
特撮ネタは知ってるネタが唐突に出てくるから面白いわけであって知らないネタを後で調べて分かったとしても大して面白くはないと思うぞ
2022/03/15(火) 11:09:03.06ID:rCaGY6vF0
ウルフくんって生体パーツ100%で機械使ってないんかな?
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a1b9-W4zD)
垢版 |
2022/03/15(火) 12:24:03.43ID:jAgr7AWx0
培養槽で育成してたし、ミジンコからナマモノ育成してたように思える
メルティもかな?w
カノンはメカ成分100パー、ヒュドラって実は生成シーン無いんだよなw
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69f6-pPbi)
垢版 |
2022/03/15(火) 12:28:56.32ID:bPXkGhKc0
黒井津さん、もしかして自分の胸はもちろん、顔も改造してたりしないよな
本当は平らな胸族でブs
2022/03/15(火) 12:29:54.89ID:u+2P56Po0
カノンくん→戦闘ロボット軍団
ウルフくんちゃん→モンスター軍団
なんでしょ
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac5-cs1e)
垢版 |
2022/03/15(火) 12:33:49.06ID:AVvLRzXza
でもカノンくんのもふもふ羽毛は生体パーツなんじゃね?
2022/03/15(火) 12:34:28.87ID:yd32JNIm0
全身メカのわりには好んで焼き鳥食ってたようだが
2022/03/15(火) 12:37:36.12ID:h0viQa2M0
カノンくん半機械怪人って触れ込みだから、もう半分は生身なんでないの
2022/03/15(火) 12:38:40.41ID:1Hdrnk+Gd
カノンくんはサイボーグじゃないのか
2022/03/15(火) 12:39:27.67ID:RT2ufV6md
命を作れるって神に対する冒涜ではないか?
アガスティアって危険じゃないように見えて結構な危険な組織ではないか?
2022/03/15(火) 13:02:45.03
>>347
チアフルーツで出した『突撃!ヒューマン』のヒューマンサインみたいに
コアなネタも出すと思うよ
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69f6-pPbi)
垢版 |
2022/03/15(火) 13:06:31.96ID:bPXkGhKc0
チアフルーツにも首領様出てたな
2022/03/15(火) 13:18:27.27ID:P3WJglAy0
ウルトラマン、ライダー、戦隊、カレーしか解らなかったけど充分に面白かったけどなぁ 
ナレーターもシャリバンとスカイライダーとウルトラセブン以外知らんかったし
2022/03/15(火) 13:31:29.29ID:zPSJjtVD0
>>340
「アジト」じゃないのかな?
2022/03/15(火) 13:35:55.15ID:W4E6445p0
ウルフくん中学生の体つきじゃないよね
2022/03/15(火) 13:40:01.18ID:RT2ufV6md
チアフルーツ2期待ってるんですけどまだでしょうか
2022/03/15(火) 13:47:17.84ID:itPocySm0
あくまで精神年齢が男子中学生だからな
2022/03/15(火) 13:48:33.91ID:Cfk7nMVgr
首領様、俺ツイではメイドやってた
2022/03/15(火) 13:48:58.28ID:Abd3KB16a
精神が男子中学生であの体とか、どんなオナニーしてるんだろうな?
2022/03/15(火) 13:49:07.80ID:NnMQpEAL0
トップの一声で急に作らされた女体ウルフはバインバインなのに
なぜ普通に作られたヒュドラちゃんは貧体なのか
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69f6-pPbi)
垢版 |
2022/03/15(火) 13:50:45.17ID:bPXkGhKc0
博士の趣味
2022/03/15(火) 14:09:10.51ID:u8uASjNHa
5人分の思考回路にスペック片寄ってるから
肉体は貧弱にせざるを得なかったとか
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69f6-pPbi)
垢版 |
2022/03/15(火) 14:10:13.96ID:bPXkGhKc0
おっぱいおおきいおんなはあたまわるいしな
2022/03/15(火) 14:14:05.25ID:1cZCYjbx0
>>377
予算の都合で体積に制限がある説

ウルフ君は男型から女型に小型化したから体積に余裕があるから盛っておいた
ヒュドラちゃんは首にボリューム取られるから本体は小型化
2022/03/15(火) 14:17:26.24ID:hZwZOAww0
首領肝入なのでウルフ君は盛る予算があったのでは
2022/03/15(火) 14:21:08.42ID:m5X4EqUO0
今季3,4番目くらいに面白いと思ってたが今回で自分の中の評価一気に下がったわ
やっぱりオタク特有の悪ノリってのは観てて良い気分のするものじゃないな
2022/03/15(火) 14:54:07.77ID:TqWvLBnba
Aパートのウルフきゅんたん見てたらなぜか押上先生思い出した
あの人も特撮オタだったような…

Bパートはさっぱりわkらんw
2022/03/15(火) 15:02:17.25ID:GtLJX2Bod
スタッフの内輪ノリのパロディって今の若い世代の視聴者置いてけぼりだからな。
誰に向かって作っているのかと?
2022/03/15(火) 15:09:48.10ID:mCpSe8os0
知ってる人に向けて
2022/03/15(火) 15:14:02.10ID:RT2ufV6md
よっぽどわからないネタされて悔しかったんですねw
2022/03/15(火) 15:16:06.64ID:m5X4EqUO0
そういう低レベルな煽りはいらないよオッサン
2022/03/15(火) 15:17:48.73ID:Zm8Q8oH00
わかるけどつまらん
2022/03/15(火) 16:04:05.45ID:dPhvoK4zM
ウルトラマンネタはわかりやすいだろうが
ベムラー追いかけてハヤタを殺してしまったって件は
若いファンは知らないだろうね
最終回の「私は命を二つ持ってきた」はまあ有名だけど
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac5-cs1e)
垢版 |
2022/03/15(火) 16:06:46.84ID:AVvLRzXza
久米田康治もギャグは分かる人だけ分かる方が面白いんだと言っていたな
ましてやヲタ向けのアニメなら尚更だ
2022/03/15(火) 16:12:32.15ID:u+2P56Po0
初代マンがハヤタと衝突事故おこしたのが地球にとどまるきっかけになったというのは
ウルトラマンが好きな人なら常識的に知ってることなんでないの!?
2022/03/15(火) 16:31:17.82ID:hjFLIA6F0
ある程度コメントたまった所で
ニコニコ動画で再鑑賞するかな…
2022/03/15(火) 16:34:14.37ID:wc4iiGYJ0
いわゆるウルトラで良くある光の国から地球を守る為にやって来たのは新マンからだからねえ
マンもセブンも何となく守り始めただけだし
2022/03/15(火) 16:50:41.49ID:UcgLeGbX0
スポンサーの50代以上のエラい人にウケてれば企画は成功なんだろう。
シンなんちゃらとかと同じよ
2022/03/15(火) 17:05:07.86ID:GtLJX2Bod
エラい人にさえかw
視聴者なんて金蔓だからな。
2022/03/15(火) 17:09:45.60ID:Abd3KB16a
円盤も買わない視聴者は金蔓でさえないという……。
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69f6-pPbi)
垢版 |
2022/03/15(火) 17:12:41.51ID:bPXkGhKc0
円盤とかあんまり売れなそうよな。原作とか売り上げ伸びてるんか
2022/03/15(火) 17:19:13.32ID:uzJB8+9Ca
今は円盤より配信の方が大事だよおじいちゃん

まぁ原作のストック的に2期は無理だが
2022/03/15(火) 17:24:46.05ID:Abd3KB16a
>>399みたいな話たまに聞くけど、なんだかんだで二期やるのは円盤売れた作品なんよな。
まぁ、円盤売れるような作品は配信もよく観られるって事なのかもしれんけど。
2022/03/15(火) 17:36:38.26ID:hZwZOAww0
大手だとハナから2期視野に入れてるなって作品もあるが黒井津さんはな
2022/03/15(火) 17:37:13.42ID:UcgLeGbX0
作ってるおっさんが愉しんでて、制作委員会のおっさんがウケてるんならそれでいい。
そしてそんな作品をよろこんでいるおっさんの自分がいじらしい
2022/03/15(火) 17:39:33.52ID:GtLJX2Bod
円盤なんて昔の話だよ。
海外含めた配信や関連商品が売れるかが重要だ国内の市場なんてたかが知れる。
2022/03/15(火) 17:41:36.89ID:Abd3KB16a
>>403
そういう話もたまに聞くけど、海外の配信って買い切りだったりして案外安いみたいだぞ。
よく中国がーとかも聞くけど、海外配信で一番利益多いの北米らしいし。
なんかデマがいっぱい蔓延っているイメージ。
2022/03/15(火) 17:48:37.66ID:Tp0TpFgY0
チュッパチャプス型の冷却材吸ってたのって8マンなの?
2022/03/15(火) 18:17:53.08ID:brwjwYUqM
海外配信が増えて日本のアニメ業界に入る金が増えたのは確かだが
個々の制作会社が潤ってるわけじゃないんだよな
ブレイダーとアニメーターはどんなに頑張っても貧乏なまま
2022/03/15(火) 18:23:26.56ID:hZwZOAww0
ブレイダーかわいそう
2022/03/15(火) 18:33:37.03ID:H190zzCBH
円盤神話なんてとっくの昔に崩壊してるだろ
http://i.imgur.com/vYDuNhm.jpg
2022/03/15(火) 18:36:35.49ID:Abd3KB16a
>>408
配信2%てw
ちなみに円盤はこれだと関連商品に入るぞ。
海外の中には海外の円盤も入るし。
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 85f6-8qwV)
垢版 |
2022/03/15(火) 18:45:19.43ID:KH1lYglg0
アニメータの大半は扶養されてるから、
アニメを作れるのは豊かな先進国の日本とアメリカのみ
2022/03/15(火) 18:46:22.92ID:YsaEiTJK0
>>408
時給400円以下でも好きな仕事だから不幸に感じない

悪の組織に使えそうですね
2022/03/15(火) 18:48:01.03ID:H190zzCBH
>>409
じゃあ「ビデオ」ってのは何なんだよ
2013年のデータなのにVHSだなんて頓珍漢なこと言うなよ
2022/03/15(火) 18:51:37.19ID:Abd3KB16a
>>412
ビデオオンデマンドとかじゃね?
ちなみにDVDは「Digital Versatile Disc」の略で、デジタルビデオディスクじゃないんだ。
2022/03/15(火) 18:54:05.22ID:Abd3KB16a
あ、レンタルビデオ店かもしれんな。
2022/03/15(火) 18:54:48.37ID:H190zzCBH
>>413
そんな苦しい言い訳言うのは自由だが信じるやついると思う?
2022/03/15(火) 18:54:50.57ID:46fKXPEna
>>399
配信は金にならんので2期やる指標にはならない
円盤かメディアミックス、コラボ商品のどちらかが当たらないと無理
2022/03/15(火) 18:56:12.97ID:Abd3KB16a
>>415
むしろお前はDVDをビデオだと思ってたの?
2022/03/15(火) 18:57:21.80ID:hZwZOAww0
議論はいいけどここでするのは
仮に2期あったとしても原作ストック的にかなり先かアニオリだらけに
2022/03/15(火) 19:01:30.14ID:A0ZbPyc80
ってか>>408のビデオって表記が悪い
2022/03/15(火) 19:04:03.43ID:IuTr5CZy0
メタルボルト将軍の声の中屋敷さんといえば
未だDVD化どころか配信すらない戦え!レッドタイガーじゃね
あれ見たいわ
2022/03/15(火) 19:04:54.71
>>405
まさか、チュッパチャプスにしたのは『ルパン8世』の次元大介ネタだったり?

共同制作のフランス側が「メインキャラが喫煙しまくるのは児童視聴者に良くない」と
トムスに言ってきて、タバコを飴に変えさせられた
2022/03/15(火) 19:08:49.07ID:Abd3KB16a
>>419
まぁ、テレビのグラフなんて適当に作られがちだからね。
https://i.imgur.com/FFYyNfa.jpg
2022/03/15(火) 19:13:55.08ID:1dO1d5fXM
>>421
この作品自体海外のポリコレから叩かれそうな要素盛り沢山だからな
2022/03/15(火) 19:40:00.42ID:kgv45Xjb0
>>422
ぶっちゃけ主要視聴者の年齢層に合わせただけでしょ
2022/03/15(火) 19:45:17.41ID:t7gGKsxx0
>>408
これ2013年だから海外配信が急に増え円盤が売れなくなったのはこの後
資金が急に増えてアニメの本数ばかり増えたけど
一作品あたりの制作費は増えてないっぽい
水木さんの次のバイトはアニメ会社か
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69f6-pPbi)
垢版 |
2022/03/15(火) 20:03:35.39ID:bPXkGhKc0
海外の配信でもあまり見られてる感じしないな
あっちの5chみたいなこところでも反応薄いし
2022/03/15(火) 20:31:20.36ID:3tYEZgE0a
>>405
あれでエイトマンじゃなかったら一体誰なんだか俺が聞きたい
2022/03/15(火) 20:38:47.28ID:zDpr6WSN0
50代以上でもシンなんちゃらは つまらない
2022/03/15(火) 20:39:43.37ID:t7gGKsxx0
タバコを渡した女将の正体はメトロン星人だとアカシックの中の人が言ってた
2022/03/15(火) 20:42:18.76ID:zDpr6WSN0
タバコを飴にするのは 海外版ワンピースでも やってたね
2022/03/15(火) 20:47:53.50ID:uuRpIEPtd
魔法少女じゃなくて少年かよw
でも変身してる時は百合だな
2022/03/15(火) 20:59:48.50ID:oAo1Qxx30
OPのシルエットってメテオールよねあれ 男っぽいけど
2022/03/15(火) 21:18:52.64ID:uuRpIEPtd
今回は仮面ライダーアクセル?とかいうの思い出したな
派遣の人達好き頑張ってほしい
2022/03/15(火) 21:19:28.59ID:gDOx3J6v0
>>254
アイツ後付けだけど捕まって再改造された時には脳改造(洗脳)が自動で解けるように事前に細工してたからな>本郷
本当に元祖ライダーだけあって抜け目がない
2022/03/15(火) 21:56:48.07ID:bTTmXA8v0
>>434
でも一文字は、脳改造までしっかり終わってた筈なんだよな
助けられたくらいで寝返るって・・・
2022/03/15(火) 21:58:22.21ID:Tp0TpFgY0
>>421
>>427
やっぱり8マンでいいのか
あんな古いテレビ漫画が、今の時代に出てきても若いアニヲタはポカーンだろうなw
2022/03/15(火) 22:19:01.48
>>435
一文字は脳改造直前に本郷に助け出された
2022/03/15(火) 22:21:49.06
>>436
90年代にOVAと宍戸開主演の実写でリメイクされたけど、コケた
2022/03/15(火) 22:27:37.31ID:u+2P56Po0
>>435
石ノ森章太郎の漫画版の一文字:脳改造済みだったが味方の銃弾が頭をかすめそのショックで洗脳が解けた
TV版の一文字:やっぱり脳改造を後回しにされてたのでその直前に本郷ライダーに助け出された
2022/03/15(火) 22:50:46.84ID:Lhgqxuy5M
アカシック様て会長の孫とかなんでしょ?メギストスがお目付け役で時には叱ってみたいな
2022/03/15(火) 22:54:42.58ID:bTTmXA8v0
>>437
>>439
そうだっけ
原作とごっちゃになってるな
2022/03/15(火) 22:55:51.82ID:bTTmXA8v0
>>438
東京ドームだったかで上映会
2022/03/15(火) 23:09:53.93
THE FIRST版の一文字に至っては、脳改造された上であんなに勝手気ままなのか…
2022/03/15(火) 23:16:35.51ID:u+2P56Po0
すまん・・・すまん一文字
俺はお前を助けなければよかった・・・・
2022/03/16(水) 02:09:11.91ID:i1r3ddjd0
>>440
良くあるパターンだと昔やんちゃだったメギストス様がアカシック様にボコられて配下になりましたとか
左目の傷とかせっていにしやすそうなのあるし
2022/03/16(水) 07:53:12.12ID:JD8hyBSod
>>442
その会社潰れた。
2022/03/16(水) 07:54:49.36ID:JD8hyBSod
>>445
サンレッドのヴァンプ将軍も若い頃はイケイケで結構暴れてた。
2022/03/16(水) 08:17:44.65ID:6VW9YJLHa
>>439
1回やらかしてるのにその致命的なミスから学習しないTV版ショッカーェ…
2022/03/16(水) 08:22:43.46ID:NOHy4ci+0
キサラギ「バッタを改造するのだけは御法度だ」
2022/03/16(水) 09:26:23.80ID:IGSrCFUW0
あれ?ウルフくんちゃんとトラ男で身体交換すればよくね?
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx91-cs1e)
垢版 |
2022/03/16(水) 10:43:00.77ID:mfjd3K3/x
ウルフくんちゃんとトラ男で抱き合って階段転げ落ちるだけでいいんだけどな
怪人だからその程度じゃ怪我もしないだろうからリスクもない
2022/03/16(水) 10:43:47.07ID:UcmpO0QR0
>>449
バッタ型怪人はヒーロー側になっちゃうからな、例外としてショッカーライダーとシャドームーンがいるけど
逆に見た目はもろ怪人なのにヒーロー側になった怪人っているのかな?
2022/03/16(水) 10:45:00.42ID:0sSI4YJP0
モグラ獣人
2022/03/16(水) 10:45:24.94ID:jy/ntGoFa
とある考察で脳改造してしまうとただ命令に従うだけのロボット同然になってしまい
柔軟な判断や臨機応変さが失われてしまうので
なるべくなら脳改造せずに味方に付けたかったので一度本人の意思を確認したのではないか
というのがあったな
2022/03/16(水) 11:02:25.14ID:UcmpO0QR0
>>453
ちゃんといたんだねw ちょっと面白そうだからあとで見てみる
2022/03/16(水) 11:06:45.40ID:xVWumAU1d
メルティの異物って溶けた時に取り出せないんだろうか?
2022/03/16(水) 11:55:55.27ID:eXzZS9zm0
>>446
倒産したリム出版の完全復刻版は持っている
今のマンガショップ版の方がより完全版だが高いな

桑田次郎が拳銃不法所持で逮捕されて最終回は代筆・単行本未収録になるわ
克美しげるが愛人殺害で主題歌は長らく封印されるわ
復刻版出したリム出版は調子乗って実写映画とAFTER作ってこけて倒産するわ
超人ロック並みに呪われているエイトマン・・・
2022/03/16(水) 12:13:42.98ID:JD8hyBSod
>>457
平井和正が書いたエイトマンの最終回はSFマガジンに掲載されたが後に単行本収録になった時に中略になると言う事態になった。
2022/03/16(水) 12:13:47.33ID:Dmf4evs/r
完全に脳改造されたショッカーライダー頭悪いしな
1号と2号が離れた場所でグルグル回ったらそれを追いかけて
ジャンプしたらつられて跳び上がって味方同士で衝突して爆死するし
2022/03/16(水) 12:19:18.04ID:+GBJ7OAJ0
>>455
最後なかなか悲しいぞ
2022/03/16(水) 12:23:35.03ID:v6eOfNkOK
>>450
虎男さんの理想は無毛のツルツルぺったんガチペドに作り替えて貰うこと
アリスですら賞味期限切れな扱いなのにウルフくんちゃんではなぁ……
2022/03/16(水) 12:30:47.61ID:4/JcBFcLa
>>456
混入した可能性があるだけだから実際は入ってないかもしれない
コンプライアンス的にアウトってだけだから
2022/03/16(水) 12:35:39.42ID:Pteuu2XOa
>>254
首領や大幹部の趣味で女の子にされてそう。あの藤岡弘のキャラのまま。
2022/03/16(水) 12:39:17.26ID:eXzZS9zm0
>>463
せっかくだから藤岡真威人を女装させよう
2022/03/16(水) 12:44:00.35ID:JD8hyBSod
娘そのまま出したら良いだろ。
2022/03/16(水) 12:53:58.05ID:X6eLDvafM
あのマスクの黒いフィルムの下は外がよく見えるんか?
2022/03/16(水) 13:06:50.65ID:QKmOCw8H0
>>452
ウヴァ…
2022/03/16(水) 14:31:19.73ID:UsU6/gya0
クジラ怪人やトップガンダーが印象深い
2022/03/16(水) 14:41:23.48ID:cd2+kkbra
仮面ライダーシンはどこからどう見ても怪人にしか見えないという悲劇のヒーロー
2022/03/16(水) 14:51:56.46ID:csbzWcrM0
>>457
リム出版って中牧の桑田暴露ぼんで有名なあそこか
2022/03/16(水) 16:36:04.77ID:RFiTw+9jr
黒井津さんの言う自分の正体って?
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69f6-oXSz)
垢版 |
2022/03/16(水) 16:45:22.59ID:m8ruQ/rq0
今期一番おっぱい揉みたいキャラはやっぱ黒井津さんだな
2022/03/16(水) 16:47:27.68ID:JD8hyBSod
別の星からやって来た宇宙人の姫様とか
2022/03/16(水) 16:52:23.51ID:hm4KuLgD0
まさかデパートの屋上で使ったのは宇宙CQC
2022/03/16(水) 17:36:59.18ID:wRqYySgt0
なにこの美人
https://i.imgur.com/qenPtpS.jpg
2022/03/16(水) 17:46:57.17ID:JdsIduab0
>>475
博士の腰パンのほうに目が行ってしゃーない
2022/03/16(水) 17:48:48.05ID:vTL8VPKR0
黒井津さんのおっぱいは可変が激しいからなぁ
まさか怪人か?
2022/03/16(水) 17:50:17.87ID:NOHy4ci+0
幹部志望だから
2022/03/16(水) 17:51:00.27ID:n9Asvi6R0
>>475
このシーン黒井津さんより腰パンしてる博士のほうが気になって仕方ない
2022/03/16(水) 18:04:39.21ID:y87x/+fG0
>>476
>>479
ホモ乙☆
2022/03/16(水) 18:36:40.75ID:JD8hyBSod
>>475
このために新しい水着を買ったのだろうか。
2022/03/16(水) 19:05:13.53ID:eXzZS9zm0
>>475
この黒井津さんならブレイダー即死
2022/03/16(水) 19:17:00.23ID:4Lm7tyJ50
>>454
対ライダーを意識して戦闘力に全振りしたゲバコンドルに至っては言語能力すらオミットされ戦闘員に指示されてる始末
あまりに悲しい最強怪人だったな
2022/03/16(水) 19:24:22.35ID:+R133lkm0
「なんでそんなに幹部になりたいの?」
「幹部と その他では老後に貰える年金が全然違うんですよ!」
2022/03/16(水) 19:26:50.36ID:Pteuu2XOa
>>476
海パンが波でずり落ちそうになり、真正面に居たウルフ君がなぜか赤面、みたいなネタやるのかと思った。
2022/03/16(水) 19:32:38.85ID:zfEx6kCC0
>>484
言いそうw
退職金も違うだろうし
アガスティアなら企業年金もあるだろう
2022/03/16(水) 19:39:49.12ID:i93ql/af0
>>483
アニメでやるかわからないが原作だとそれと似たような怪人が出てくるよ
対ブレイダー特化型が
黒井津さんは良い顔をしてなかったけど
2022/03/16(水) 19:43:38.29ID:9uCehvg1p
黒井津さんが1人でブレイダーの前に出てって往復ビンタするだけで終わる事実
2022/03/16(水) 19:49:26.74ID:dQhCql9W0
ワンダービットってマンガでヒーローが集まって正義について語る回を思い出した
復讐の為に戦う奴は正義と言えないとか5対1で戦うのは本当に正義なのかとか
バットマンのことなんか金持ちのボンボンが道楽で正義の味方やってるとか言ってたな
2022/03/16(水) 19:55:40.12ID:n9Asvi6R0
正義を崇高なものだと思いすぎだな
2022/03/16(水) 19:59:29.05ID:6M8s5ztI0
そりゃ初代ウルトラマンの頃からのテーマですし
正義とは?怪獣とかは悪なのか?
2022/03/16(水) 20:02:40.86ID:cd2+kkbra
ブレイダーって戦いで報酬を得ているわけでもない、無名だから名誉も得られない
そもそも変身アイテムだって得体の知れないところから送り付けられてきたもの
たぶん望んでもらったものではない
本当に彼はなんでブレイダーなんてやってるんだろう?
2022/03/16(水) 20:10:33.49ID:USpKfnFEM
ウルトラマンの時代に「ウルトラマンの正体は?」とか
「ウルトラマンがいれば科特隊いらない」とかネタぶっ込んでいたからな
2022/03/16(水) 20:21:54.72ID:x+987UcE0
>>492
その変身アイテムを送ったのは兄とか?
2022/03/16(水) 20:33:39.30ID:+R133lkm0
>>494
そうだろうな
敵がいないと予算もつかないだろうし
2022/03/16(水) 20:36:08.28ID:i93ql/af0
博士がど畜生にされてて草
2022/03/16(水) 20:56:02.66ID:eXzZS9zm0
黒井津さんが直接戦えばブレイダーは簡単に勝てる相手
ブレイダーに勝てる怪人を決められた予算内・納期内で作るのが開発部のお仕事
低予算でいかに1クールのアニメを作るか悩む糞アニメ会社と同じ構造
2022/03/16(水) 21:24:13.43ID:XV3mit6d0
>>494-495
それにしちゃ、アイテムが送られてきた話を聞いて素で心配してたが
2022/03/16(水) 21:26:23.92ID:eXzZS9zm0
博士「あのアホ弟ほんまに使いよったわ。社会ですぐ騙されるんじゃね?」←素で心配
2022/03/16(水) 21:26:37.49ID:Lwu1y6k90
黒井津さんも邪神ちゃんみたくすぐに2期決まったりするのだろうか
メテオ連載のアニメは最近はすぐに2機が決まってる気がする
2022/03/16(水) 21:35:47.62ID:iK0V11uY0
>>497
ただ予算かければ面白いアニメが作れるとは限らないのが難しい所
2022/03/16(水) 21:38:21.11ID:n9Asvi6R0
知っててブレイダーの初期形態にしか対応できない怪人ばかり作ってたならとんだ食わせ者だなw
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac5-cs1e)
垢版 |
2022/03/16(水) 21:59:26.82ID:DHP9jG2Ga
原作は2期やれるだけのストックあるんか?
なければ峰円博士を主人公にしたスピンオフのアニオリで
2022/03/16(水) 22:14:06.76ID:MyjkwuwI0
>>500
2期が決まったのはタイムリミットぎりぎりだったぞ
2022/03/16(水) 22:32:59.82ID:ZwpLMHrV0
アニメ1話当たり原作2話消化で原作最新話が25だから全然ストック足りない
邪神ちゃんはアニメ開始時点て10巻とか出てたから参考にならないよ
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6129-8qwV)
垢版 |
2022/03/16(水) 22:37:45.07ID:3Jlz08VK0
先行カット出るの遅いね
2022/03/16(水) 22:37:55.95ID:Wk6z0iWD0
>>500
原作ストックないんで無理だろう
2022/03/16(水) 22:52:36.84ID:CzMbvQ570
言うてあの青いカタナフォームも一段上の強化形態ってわけじゃなく、戦況に応じた速度特化っぽいから
この先まだまだ耐久力特化型や遠距離攻撃型とか同ランクのフォームが出てくる可能性あるし
あまりに追い詰められたらガチの上位フォームなんか出てくるかもしれないなブレイダー
得体が知れなさ過ぎてヤバいですね!
2022/03/16(水) 23:10:23.82ID:Q7OmN9KL0
最終回のナレーターは藤岡弘が有力だが
黒部進か団次郎にもワンチャン
2022/03/16(水) 23:25:39.68ID:2X7nOv1c0
テレ朝で負けられない戦いなんて言ったんだから浜田治貴が来る
2022/03/16(水) 23:33:04.33ID:cGp2rS4d0
黒井津さんの股間とケツガッツリ見たかった
やっと腰布外したと思ったらすぐ装着で絶望しかない
2022/03/16(水) 23:54:56.91ID:vTL8VPKR0
黒井津さん「そーゆーのはウルフくんが担当だから。」
https://i.imgur.com/hNWHGY3.jpg
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69f6-oXSz)
垢版 |
2022/03/17(木) 00:08:14.57ID:/Kh0/IQJ0
TSモノは苦手だから困る
2022/03/17(木) 00:10:54.61ID:XdZOEtkU0
正確に言えばウルフくん
生まれた時から”女性”なんだよな・・・
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69f6-oXSz)
垢版 |
2022/03/17(木) 00:25:27.41ID:/Kh0/IQJ0
たしかに。性同一性障害か
2022/03/17(木) 00:57:45.01ID:XdZOEtkU0
>>515
意識的にはそれよりかなり軽いと思うけど
制作段階ではDC(男子中学生)だからなwww
2022/03/17(木) 01:32:15.88ID:WNGdry160
>>408
関連商品とか定義ガバガバだな
2022/03/17(木) 06:30:35.06ID:f/tJdexYa
>>508
それまでの各フォームのさらに上位互換の金のビリビリパワー出てくるかもしれんよな
2022/03/17(木) 06:32:49.30ID:bzLCvg7q0
>>518
最終的に闇に堕ちかけるフラグが…
2022/03/17(木) 09:11:07.07ID:aXPuvJkO0
フィギュアとかクオリティの割には値段だけはアホみたいに高くなってるもんな
2022/03/17(木) 09:14:17.16ID:R6r5SsdQ0
ウルフくんちゃんって肉体的には最初から完全に女性であって
男性だったことは一度もないからなぁ…
確かにTSというより性同一性障害の方が適切な表現なのかも
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac5-cs1e)
垢版 |
2022/03/17(木) 09:52:37.96ID:LQ+uO/u3a
ウルフくんちゃんは培養カプセルの中での擬似記憶では男の子だったからな
2022/03/17(木) 09:54:06.74ID:MbJoAH4M0
黒井津さんに告白したいから男に戻して欲しいと総帥に言ったら
乙女モード全開になって予算捻り出したりしてくれないかな
2022/03/17(木) 10:21:10.41ID:JaPWZrej0
男形態のイメージ図も今の女形態にしろ、ウルフ君その身体付きで中学生は無理あるよ
2022/03/17(木) 10:52:43.81ID:R6r5SsdQ0
>>523
「安心して!うちは同性婚も認めてるわ!」
2022/03/17(木) 11:03:51.76ID:X3qw405Z0
Quadってこれが初アニメ制作?
いきなり元請けとかPが有能なのかね
2022/03/17(木) 11:40:52.18ID:amDugPOt0
>>494
博士宛に来た荷物を弟が間違えて開けてしまったとかの線もあるかも
2022/03/17(木) 11:51:51.49ID:E5Pe8qmor
>>527
俺もその線で予想してるわ
2022/03/17(木) 12:17:11.09ID:xqGy/VeH0
https://www.anime-recorder.com/tvanime/235523/
第10話先行カット。
マミーちゃん登場。最強怪人がアイドルを目指す話。

ナレーションは萩野崇(シャンゼリオン、仮面ライダー王蛇)
2022/03/17(木) 12:23:45.13ID:SXk4X5ddp
サバじゃねえ!
2022/03/17(木) 12:25:57.30ID:E5Pe8qmor
ウルフくんちゃん、また辱められておるw
2022/03/17(木) 12:31:08.27ID:c4cKWIxVa
やっぱアイドルきたか
ってことはあとはメテオールと温泉かな
2022/03/17(木) 12:33:18.47ID:mdXxMjFud
そういえばカミュラ様のCV、デレマスの幸子だ
2022/03/17(木) 12:33:38.08ID:veE4F/in0
交渉人勇午じゃねえ!
2022/03/17(木) 12:35:07.37ID:xqGy/VeH0
ウルフくんはほんといいやつ。
本作のメインヒロイン。
2022/03/17(木) 13:02:23.04ID:iXkHsLSi0
ウルフくんちゃんなんだかんだ女の子っぽいことさせられるのクセになってそう
念願の男の体を手に入れてもチヤホヤされなくなって絶望しそう
2022/03/17(木) 13:58:06.62ID:kJSquykJ0
萩野さん何か痩せたな
2022/03/17(木) 14:01:14.79ID:amDugPOt0
海でのカノンくん vs ウルフくんちゃんが黒井津さん達に良いところ見せたいってのは気付かんかったわ
普通に男同士でウマが合うというか勝負ごとを楽しんでるのかとばかり
2022/03/17(木) 14:10:05.95ID:+Csznz5HK
男の子だからね、男の子だからカッコいいところ見せたい相手が見てると張り切る
カノンくん→ヒュドラちゃん
ウルフくんちゃん→黒井津さん
お父さんも子供が見てるとちょっと張り切っちゃうんだよ町内会の運動会……
2022/03/17(木) 14:11:33.34ID:MDUqK5Q6a
次のナレーターは王蛇か!ダークヒーロー来たな
2022/03/17(木) 14:13:20.90ID:bzLCvg7q0
【悲報】仮面ライダー龍騎 から20年経つ
2022/03/17(木) 14:17:45.73ID:R6r5SsdQ0
ウルフくんちゃん
肉体に精神が引っ張られるというやつなのか
胸隠したり女性としての恥じらいがあるんだよなぁ…
2022/03/17(木) 14:30:40.00ID:veE4F/in0
シャンゼリオンといえばヒーローに倒されるのが夢なオタク系闇生物がいてわざわざ弱点を教えてくれるって展開があったっけなw
2022/03/17(木) 15:23:21.20ID:nVbXVdKBd
メルティって原作では登場話からずっと出番がないらしいけど
アニメではOPに出てて出番も増やされてるのって
スタッフのお気に入りなの?
2022/03/17(木) 15:38:06.35ID:Bh0KAvTdM
身近なヒロインキャラ多い方が画面映えして何かと話動かしやすいからだろ
ヒロインでも幹部級はちょっと絡ませづらいし
2022/03/17(木) 16:22:53.38ID:HbeX7leA0
今回のヒーローネタ全部分かった人っている?俺はウルトラマンと仮面ライダーと戦隊物(5人がかり)くらいしか分からなかったわ
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx91-cs1e)
垢版 |
2022/03/17(木) 16:26:59.54ID:VQZdTKfux
中屋敷哲也さんが出たことだし、いよいよラストは高岩成二さん?
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx91-cs1e)
垢版 |
2022/03/17(木) 16:28:14.89ID:VQZdTKfux
それとも王蛇繋がりで岡本次郎さん?
2022/03/17(木) 17:30:34.98ID:tg+cvNIn0
何気に次郎さんってビーファイターで怪人の声やってたからな
2022/03/17(木) 20:29:48.79ID:iXkHsLSi0
>>544
声が富田美憂な時点で優遇措置なのは間違いないな
2022/03/17(木) 20:53:29.11ID:xqGy/VeH0
「しゃべれない」マミーちゃんの声優は誰が担当するんだろう。

メルティちゃんのときは先行カットの時に担当発表されていたのに。
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69f6-oXSz)
垢版 |
2022/03/17(木) 20:55:49.47ID:/Kh0/IQJ0
>>551 首領様に兼ね役でやらせとけばいい
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac5-cs1e)
垢版 |
2022/03/17(木) 21:44:21.90ID:LQ+uO/u3a
今二役はやらせられないんじゃね?
昔は正義のスーパーロボット作った博士が、地球侵略を企む悪の帝王だったりするのは普通だったが
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69f6-oXSz)
垢版 |
2022/03/17(木) 21:47:55.39ID:/Kh0/IQJ0
これでやるかはわからんし、選ぶ人の決めることだが兼ね役とか今の深夜アニメでもあるけどな
まあ、若手声優なんて余ってるから使ってあげるのが優しさだが
2022/03/17(木) 21:50:23.79ID:TMLXyglw0
富田って異世界レビュアーズの天使ちゃんの声やった人か
2022/03/17(木) 21:55:20.74ID:JaPWZrej0
そそ
本人若いけど、基本はもう少し大人なキャラ担当することが最近は多い
2022/03/17(木) 22:11:05.02ID:F32zTqLq0
一時期猛プッシュされてたけど最近は出番減った人だな
しゃーないけど悲しい
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69f6-oXSz)
垢版 |
2022/03/17(木) 22:15:43.13ID:/Kh0/IQJ0
それでも同世代の他の売れてないのからしたら羨ましいレベルなんじゃね
2022/03/17(木) 22:19:40.51ID:yhXzDfvFd
富田はコトブキ飛行隊のメスガキみたいな役またやってほしい
2022/03/17(木) 22:22:27.65ID:iXkHsLSi0
ソフィーちゃんが至高
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69f6-oXSz)
垢版 |
2022/03/17(木) 22:42:48.99ID:/Kh0/IQJ0
コトブキ飛行隊、つまらな過ぎて一話で脱落したから内容は覚えてないな
2022/03/17(木) 22:54:00.74ID:5AhL9lnRr
コトブキとシグルリが紛らわしい
2022/03/17(木) 22:55:49.98ID:clWijmNn0
今年見る予定作品の中ではかぐや様とメイドインアビスで聞けるわ
2022/03/17(木) 22:57:23.76ID:mAu6yGDk0
コトブキはちゃんとお話になってた分シグルリよりずっとマシだった
2022/03/18(金) 00:21:45.41ID:0G2vev+Ba
ゾフィー兄さんがどうかしたんですか?
2022/03/18(金) 01:16:37.05ID:JzDxb1o10
俺の印象中では富田は今でも女子無駄のヤマイだ
2022/03/18(金) 02:35:46.24ID:8xvkb4HUM
富田は俺ダンのエマがエロ可愛いかった
2022/03/18(金) 04:09:27.28ID:IvvuuTl50
>>544
監督はアカシック様がお気に入りっぽい気がするけどな
アカシック様アップのカットは全部監督が描くか修正担当してるんじゃ?って感じを受けるんだがどうだろう
2022/03/18(金) 07:59:49.85ID:zT/keC8ua
声優さん絡みで思い出したがせっかく特撮ヒーローが題材なんだから伊藤美来も出演すればいいのに
事務所経由で製作にオファーかけても良さそうだけどね自他ともに認める特撮オタクなんだから
2022/03/18(金) 08:16:25.70ID:I/fZq3Zxa
伊藤美来?
ああ、ラブコフか
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx91-cs1e)
垢版 |
2022/03/18(金) 08:17:54.08ID:KVga7EcPx
アカシック様は無敵っぽいが、それでも秘密結社ブランケットのチクワ将軍には敵わない気がする
2022/03/18(金) 08:20:05.06ID:SNGTYu/E0
>>550
いつものアミューズ枠か
2022/03/18(金) 08:48:04.21ID:rz48eP370
アイデアコンペ募集の怪人も出さなきゃならないから、最後はアニオリで終わるのかしら
2022/03/18(金) 09:19:14.96ID:use6jdUoa
そんなのやっていたのか
出したかったなあ、怪人パンツとか
2022/03/18(金) 10:02:30.24ID:1C6m/44A0
結城丈二さんは騙されてデストロンに加担してたことを激しく後悔してたのに
全部納得した上で嬉々としてアガスティアで悪事に励む黒井津さん・・
2022/03/18(金) 11:51:54.01ID:zTKwCeZ20
オープニングで出てくる黒いやつの話が
原作ではほぼ1パート分の長さだから
残り1パートで怪人アイデアコンペの回をやると予想。

どちらがあとになるかわからないけど、あとは社員旅行回だな。
2022/03/18(金) 12:04:36.64ID:z980CW2y0
アガスティアそんなに悪い事してないっぽいし
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69f6-oXSz)
垢版 |
2022/03/18(金) 12:11:59.04ID:327x6pFm0
組織運営できるくらいには悪事働いてるよね
何で稼いでるのか・・・失敗作の女怪人を富裕層の変態に売却とか
2022/03/18(金) 12:41:10.63ID:zTKwCeZ20
原作4巻までざっと読み返してみたけど
ヒーローと対決していることと
怪人開発に伴う生命倫理の問題以外は
アガスティア悪事?働いていないんだよな。

一般市民への被害は
首領閣下の白いワニミンチ事件で
少女の心にトラウマを刻んだくらい。
2022/03/18(金) 12:48:53.60ID:PxudfBit0
>>573 だからと言ってディケイドみたいな
中途半端なところで終了ってわけにもいかないんだろうし
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69f6-oXSz)
垢版 |
2022/03/18(金) 12:51:52.66ID:327x6pFm0
>>579
じゃあ、ヒーローは何が気に入らなくてイチャモンつけてくるん?
2022/03/18(金) 13:04:45.80ID:zTKwCeZ20
>>581
ヒーローに対決を仕掛け続けてくることは
ヒーロー側にとってはその排除を図る理由にはなるのではないかな?
サンレッドでフロシャイムが攻撃される論理と同じ。
大量破壊兵器となりうる技術開発の牽制という側面もあるかもしれない。

他の悪の組織には一般市民への殺戮も辞さない奴がいた描写もされてる。
2022/03/18(金) 13:09:59.57ID:nw/bIdEc0
>>565
頭が燃えた
2022/03/18(金) 13:11:30.01ID:nw/bIdEc0
>>580
怪人開発部の黒井津さんFinal 劇場版決定
2022/03/18(金) 13:41:38.97ID:NLG3gO0T0
弟は女体にまったく免疫がないのに兄貴は微塵も女体に反応しないこの差はなんなんだ
2022/03/18(金) 14:18:27.55ID:RX697f2oa
ホモ
2022/03/18(金) 14:24:24.99ID:1C6m/44A0
しかし世界征服だとか人類奴隷化だとか明確な目標がある悪の組織と違って
アガスティアはいったい何がやりたいのかわからんからかえって不気味だ
怪人は製造するがそれを使って破壊工作するでもなし
一般人へのテロ行為厳禁なんて、悪の組織としてあまりにも馬鹿馬鹿しすぎる
ぜったいアガスティアという組織には何か裏があると思う
2022/03/18(金) 15:13:02.41ID:W18iPttcd
>>587
ヒーローに負けない強力な怪人を安定して開発出来ないうちから国家権力に目を付けられるようなことはしたくないんだろう
2022/03/18(金) 15:18:16.47ID:nw/bIdEc0
剣神ブレイダーは怪人の戦闘サンプル取りの実験場なんだろうな
魔法少女みたいに商品展開しない貧乏ヒーローなのもそのため
いざとなれば兄貴がフォロウ入れる
2022/03/18(金) 15:48:00.25ID:yN7JO/H10
>>585
職場にたくさん女がいるからじゃない、黒井津さん以外ほとんど怪人だけど
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69f6-oXSz)
垢版 |
2022/03/18(金) 15:49:08.05ID:327x6pFm0
怪人育成中に局部とかも見慣れてるだろうしな
2022/03/18(金) 15:57:53.68ID:OhdJnl8Y0
アガスティアはとても人道的でホワイトな組織だが、悪の組織は心ないヒーローに突然壊滅されることがあるので将来性は不透明
2022/03/18(金) 16:20:37.65ID:z980CW2y0
ヒーローとの戦いで周辺被害もなく関連グッズの販促になってるのであれば立派な経済活動
黒井津さんが良心の呵責を感じることもないだろう
良心とか持ってるとしてだが
2022/03/18(金) 16:39:37.64ID:nHXI+VtPa
ヒーロー側も何の説明もなく変身させるの酷い
命懸けなのに褒賞も無し
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx91-cs1e)
垢版 |
2022/03/18(金) 16:42:37.09ID:ruZoc5fdx
黒井津さんに良心回路があったらブラウスの胸のボタンが外せないやんけ
2022/03/18(金) 16:44:52.60ID:yN7JO/H10
まぁヒーローは男の子の憧れだしモテる要素になるからいいんじゃない
ブレイダー(佐田巻健司)って黒井津さんのこと何となく好きじゃん、気を引きたくて「実は俺ブレイダーなんです」と告白したりしないかな
2022/03/18(金) 16:46:25.76ID:YMMGPJHAd
この作品の世界観って一般人に怪人の存在は認知されてるんだよね?
怪人を作り出す行為が命の冒涜として抗議の声を上げる団体とか出てこないんだろうか?
2022/03/18(金) 16:59:56.96ID:oMajqJrYd
サンレッドみたいな正義のヒーローなのにガラ悪いチンピラみたいでフロシャイムの連中みたいな良識的なのもあるしな。
2022/03/18(金) 17:02:49.57ID:qE0MwR7Tp
宝田さん夢に終わったか
2022/03/18(金) 17:22:24.61ID:sgcGOPZh0
>>585
実は兄貴と見せかけて姉だったとか?
2022/03/18(金) 17:36:19.55ID:zTKwCeZ20
>>600
TS属性好きの原作者に
これ以上餌を与えるんじゃない!
2022/03/18(金) 18:03:45.45ID:oMajqJrYd
実はベルクカッツェみたいに男女二人を一人にしたミュータント
2022/03/18(金) 18:33:48.09ID:dI1cnHher
>>595
ビジンダーの水爆と良心回路は無関係
2022/03/18(金) 18:46:15.20ID:LwXz0GOC0
今期1番エロいのは着せ恋でも明日でもありふれでも受肉でもなく、黒井津さんな気がしてきたわ…
2022/03/18(金) 18:53:31.95ID:CzehVJuwM
ウルフくんちゃんさんのエロさは全方位爆撃だからな
薄い本を書いて貰うためだけに生まれてきたような怪人
2022/03/18(金) 18:57:19.52ID:es+uhSnCr
それではウルフくんが開発部の新人スタッフとしてまるで役に立っていないみたいではないか
2022/03/18(金) 18:59:36.34ID:NLG3gO0T0
ウルフくんちゃんの組み立てが甘かったせいでカノンくんが漏電した可能性
2022/03/18(金) 18:59:58.76ID:Yo8hgA4R0
ウルフくんのフィギュアはよ
2022/03/18(金) 19:01:13.56ID:hM+R0U/C0
カノンくんぬいぐるみはよ
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e9c6-pPbi)
垢版 |
2022/03/18(金) 19:03:39.64ID:3hkTmwjA0
>>587
一般社会では生活無能力なアカシック様や幹部怪人様達の生活保護が真の目的ジャマイカ?
参謀様がそのために作った「子会社フロント企業から上納金で利益を吸い上げるシステム」
「フロント企業群の商売に障害になる可能性があるブレーダー」という傀儡を作って、それへの対抗をする事業のためと言うのが子会社への言い訳。
政府側との内通とかからんできたらレベルジャスティスへのオマージュかも。
首領幼女と有能参謀、変人博士が錬成する怪人、戦闘指揮官兼務のOL、正義側に美少女戦隊
2022/03/18(金) 19:25:38.59ID:yJUEJX+y0
世界の征服だの滅亡だのされたらむしろ困るというスタンスだった
ドン・ドルネロとかいう異色の敵首領
2022/03/18(金) 22:56:48.78ID:2g50znL30
どこかで子供が泣いている
魔神ゴーラが笑ってる
2022/03/18(金) 23:15:29.92
>>612
兄貴役の役者さん、東條昭平監督に怒られまくりだったらしいね
俳優陣からは「天敵」監督だったとか
2022/03/18(金) 23:23:31.29ID:tvgPD4ho0
魔神ゴーラがほら笑ってるよ
シュワシュワ 笑い声重なって
シュワシュワ 浮かんではじけ合って
わたしたちまるでコーラみたい
2022/03/18(金) 23:51:01.25ID:6WGCoMaEa
兄はすっくと大地に立って、弟マシンで宙に舞う!
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx85-X9DC)
垢版 |
2022/03/19(土) 00:14:45.93ID:BaXjlUVnx
主題歌は何故かうっかり八兵衛さんなんだよな
2022/03/19(土) 00:35:32.59ID:FR3chC0r0
何故歌うことになったかは分からんが八兵衛の人は元々歌手だから
2022/03/19(土) 02:33:17.90ID:l7IN6uVM0
公式が漫画売り出したか
転売そんなにあるな
2022/03/19(土) 08:47:21.78ID:Hrf9eS2qa
故・佐久田脩さんもご存命ならナレーター陣に加わってくれてたのかな…早逝が悔やまれる
2022/03/19(土) 09:19:23.14ID:NZERc2b1r
マミーちゃんは竹達がカミュラと兼役でCV担当する可能性は
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMeb-Fnqi)
垢版 |
2022/03/19(土) 09:32:17.41ID:j6vR5cq6M
水着はすごく良かった居酒屋は何のことかさっぱりだった
2022/03/19(土) 09:34:06.99ID:DlGp1aEla
みっつ みっつ ミイラ怪人エジプタス
火を吹き付けて人殺す
2022/03/19(土) 10:07:12.65ID:7UNGUjDn0
生まれたてなのに最初からアンデッドとはこりゃまた
2022/03/19(土) 11:02:34.27ID:2FU7Dpxap
黒井津さんみたいなえんじ色っぽい髪のキャラ好きなんだわ
2022/03/19(土) 11:09:42.32ID:2FU7Dpxap
今更だけど2話のナレーションのクレジット見てビックリ仰天した。え⁉︎村上弘明ってあの村上弘明⁉︎みたいな スゲェわ…このアニメって思った
2022/03/19(土) 11:27:08.30
>>625
まぁ村上弘明がスカイライダーの縁での仕事を受けたこと自体が異例だしね
2022/03/19(土) 11:30:52.75ID:IpUZyNma0
>>623
つまり死産…こう書くと一気に悲しい感じに
2022/03/19(土) 12:27:22.52ID:S6+ysEth0
黒井津さんにどんな悲しき過去があるんだ
2022/03/19(土) 12:41:21.94ID:7UNGUjDn0
>>628
乾たっくんみたいな…
2022/03/19(土) 12:52:40.68ID:wi5pkx2x0
死んでるのはリビングデッドでは
2022/03/19(土) 13:00:09.21ID:WTVZUnE60
>>628
正義の味方としてヒーローや魔法少女やってたけど、正義に絶望して悪の組織の科学者になったとか?
知らんけど
2022/03/19(土) 13:13:09.18ID:Z7LUUdco0
>>628
英語副題は “Miss KUROITSU from the Monster Development Department” だから
黒井津さんも研究室生まれなのかもね
2022/03/19(土) 14:27:04.57ID:x+z+tJVA0
>>602
どうでもいいけど
ベルクカッツェって
ネーミングランキング永久1位だと思ってる
2022/03/19(土) 16:31:44.09ID:I+va+bg/0
>>620
そうだったらすごいな。
本体が「烏滸がましいだよーーー」と爆死してそうだが。
2022/03/19(土) 16:34:25.63ID:w8cpNRiI0
ドイツ語のカッコよさは異常
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29f6-yL30)
垢版 |
2022/03/19(土) 16:44:10.65ID:gXBLO4Zd0
三大カコイイドイツ語
シュヴァルツヴァルト
アイスヴァイン
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx85-X9DC)
垢版 |
2022/03/19(土) 17:16:58.40ID:AcFI3U/Nx
最後の一つは?
やっぱリスキニハーケンセイバーフェノメノン?
2022/03/19(土) 17:22:54.25ID:87DVKaes0
シュバイン
2022/03/19(土) 17:24:34.49ID:7UNGUjDn0
>>638
ブタやないか!
640えくすとりーむ (ワッチョイ 297c-tiZ7)
垢版 |
2022/03/19(土) 17:31:08.26ID:AGO+fz2H0?2BP(1000)

ご当地キャラ一掃セールみたいな回だったな
2022/03/19(土) 18:01:44.05ID:VtKU1tnna
>>637
やっぱりペルリンの赤い雨だろう
2022/03/19(土) 18:31:20.63ID:I+va+bg/0
ヤルッツェブラッキン!は
ドイツ語っぽいだけだよなあ。
2022/03/19(土) 18:46:02.01ID:mzjsGAljK
基本的に英語+ドイツ語かドイツ語+英語のチャンポンはカッコいいので
半分ドイツ語で半分英語ならクーゲルホックアバットメントとかでもカッコいい
なお意味は歯科医の使うスクリュードライバー的な何かだ
2022/03/19(土) 18:46:38.14ID:VLevuhUWd
ただのボールペンですらドイツ語だとクーゲルシュライバーとかいうなんかの技みたいに格好いい単語になる
2022/03/19(土) 18:52:24.90ID:mcAv54xFr
シュバインがドイツ語で豚って意味なのはネトゲ嫁で学んだ
2022/03/19(土) 18:56:31.04ID:7rodnKB20
主電源をシュデンゲンと言うとドイツ語ぽくてカッコいい
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29f6-yL30)
垢版 |
2022/03/19(土) 19:07:13.25ID:gXBLO4Zd0
シュデンゲン ケシテ ヘヤクライネン
2022/03/19(土) 19:12:42.58ID:I+va+bg/0
イッヒフンバルトデルウンチ
2022/03/19(土) 19:32:13.40ID:FR3chC0r0
シュバルツブルーダー「俺がどうかしたか?」
2022/03/19(土) 20:14:06.89ID:iFmDPUZQ0
アルトバイエルン
シャウエッセン
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b993-tpIf)
垢版 |
2022/03/19(土) 20:24:11.31ID:+6YCONtZ0
ウングラオプリヒ
2022/03/19(土) 20:31:11.90ID:4WlwfB+Br
シュバインシュタイガー=豚小屋の隣に住む男
2022/03/19(土) 20:51:23.85ID:tmhHZ1Vy0
いよいよこんばんほうえいか・・・筋潮してきた・・・(´・ω・`)
2022/03/19(土) 21:01:33.60ID:xEjn3eYv0
>>648
イッヒ、リーベリッヒ
2022/03/19(土) 21:39:58.53ID:h7AWQQJTM
アーマードコア2に出てきたマリーエーケンファーって
すごくカッコ良い名前だと思ってたけど
ドイツ語では単にてんとう虫の事だった
2022/03/19(土) 21:59:58.11ID:I+va+bg/0
しっかし、アガスティアのメンツを
元ネタ的に見るとドイツ系って
ファフニール様しかいないんだよなあ。
黒井津さんは十字架という意味だが連想を広げるとやばい。
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29f6-yL30)
垢版 |
2022/03/19(土) 22:37:19.82ID:gXBLO4Zd0
まあ、同じような感じでカコイイと思ってへんな漢字のイレズミ彫っちゃう白人とかいるんだろうな
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5d-6zmB)
垢版 |
2022/03/19(土) 22:42:45.69ID:W6jMZsTFa
♪風呂出で直ぐ寝る月出る糞剣徒歩照る…

ごめん寝る…
2022/03/20(日) 01:58:45.85ID:5HuG7Srqp
今期の楽しいアニメ
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5d-kNuw)
垢版 |
2022/03/20(日) 02:25:36.88ID:2dghYsQ1a
いいソロアイドルアニメだったな
2022/03/20(日) 02:25:41.68ID:DWUlmxMu0
業界のカリスマってメギストス様かよ
マミーちゃん歌えるようになっていい話だった
2022/03/20(日) 02:27:21.29ID:MuhxPPXwd
ウルフちゃんが便利屋見たいな扱いにwそして皆勤賞だった水木さん出番無し
2022/03/20(日) 02:27:56.90ID:LL2oluOX0
まさかのYURiKAとは
2022/03/20(日) 02:28:09.13ID:DWUlmxMu0
カミュラ様も粋なことするな
それでも生粋のドルオタだったのは笑ったけど
2022/03/20(日) 02:30:37.37ID:nWSdsZOkK
ナレーションはシャンゼリオンだったな
2022/03/20(日) 02:30:51.75ID:yhFfTSuD0
前任の博士が佐田巻兄弟の父親っぽいと匂わせてきたな
原作だと佐田巻博士が読んでるファイルには佐田巻としか書いてなかったけど
アニメでは名前まで書いてあった(博士は始なので別人)

やっぱメギストス様の中身が佐田巻父なのかなぁ?
2022/03/20(日) 02:31:16.57ID:vRTCFqA/0
荻野さん、シャンゼリオンの頃に比べて大分声低くなったんだな
26年前だから仕方ないか
2022/03/20(日) 02:35:25.19ID:GP/zBJZz0
https://i.imgur.com/uKpwdP9.jpg


ワロタ
2022/03/20(日) 02:35:43.56ID:0v8o7l5N0
>>666
それ黒井津さんの正体と合わせて
本作の重要な謎のはずなのに
ノーモーションでぶち込んできたな。
原作よりも先にアニメが匂わせてどうするんだか?
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b993-tpIf)
垢版 |
2022/03/20(日) 02:36:45.63ID:bH+Tfcak0
シャンゼリオンは特撮ヒーロースーツの中でも糞重いので有名だったっけ
アクション用の軽量スーツですら30kg以上あってアップ用は80kgくらいあったそうだ
2022/03/20(日) 02:41:50.86ID:0v8o7l5N0
ウルフくんちょろい。
でもいいやつ。

次回は温泉回のようだね。
もちろん生贄はウルフくんで。
2022/03/20(日) 02:44:58.80ID:GP/zBJZz0
>>671
ついに巨大ロボ回か
2022/03/20(日) 02:46:12.84ID:k5j7sFon0
内職しながら見てたんだけどバイトの子って今週出てた?
2022/03/20(日) 02:48:03.15ID:7D3Kyo3O0
身体は戦闘能力特化で造ったのに頭ン中は全くそうじゃないのはどういうことなの
2022/03/20(日) 02:50:22.69ID:R1GqWGoC0
>>671
作画がどんどんやばくなってくる中で大丈夫か?
2022/03/20(日) 02:56:45.46ID:0v8o7l5N0
黒井津さんが怪人に多様性を求める所以は最終話で。
次回はお祭り的な回。
作画はとても心配。
2022/03/20(日) 03:04:30.56ID:4Mgk+GvO0
面白かったけど、せっかくのアイドル回なのに作画見ててハラハラしたわ。
2022/03/20(日) 03:09:31.51ID:0v8o7l5N0
まともに事態が推移してたら
ブレイダーを倒していたであろう怪人1体目>>マミーちゃん
怪人開発部は優秀。
2022/03/20(日) 04:06:03.61ID:UlPyw5o30
入りたい(自称、世界征服を目論む悪の秘密組織)
1.アガスティア
2.フロシィム
   ・
   ・
98.アクロス
99.ネオ・アトランティス
100.ショッカー
2022/03/20(日) 04:12:52.16ID:rgORLRX90
>>677
ただでさえ作画怪しいアニメなのに
なぜダンスという冒険を冒すのか…
いい話ではあったけどさw
2022/03/20(日) 04:15:42.40ID:gjGUt7Ns0
次回予告が「お楽しみに!」の一言だったのはだったのは尺の都合かな
2022/03/20(日) 04:39:11.35ID:2F1j/cTH0
>>680
限られた予算とスケジュールの中で最大限よいものを作ろうとするのがこのアニメだからな
多少怪しい部分があるのもしゃーない
2022/03/20(日) 04:41:08.43ID:LL2oluOX0
Quadってこれが元請初の制作会社だっけ
なら作画も多少は目を瞑り今後の活躍を祈ろうではないか
1週延びた分これでも余裕が出来てるハズだ
2022/03/20(日) 04:54:05.46ID:tu8K6AHQ0
>>677
このアニメの唯一残念なところなんだよな、作画のレベルの低さ
平成初期のアニメ見てるような感覚になる
2022/03/20(日) 05:18:22.79ID:I/gU9L2Va
>>684
今では平成=古いもの、というニュアンスで使われるのか・・
2022/03/20(日) 07:31:47.91ID:vDmnAyDx0
カミュラ様の細胞が適合しなかったらマミーちゃん死んでたのか?
2022/03/20(日) 07:33:05.65ID:f9G1PThQM
いやいや、万能だから
2022/03/20(日) 07:54:14.62ID:iZF82GO6a
ミイラ男の声優
はねバドOPの人なのか
あの曲なんか苦手だった
2022/03/20(日) 07:59:27.71ID:AFCA6pkh0
黒井津さんとウルフくんのツーショットシーンの崩壊がヤバかったな。
オレはアニメの作画には甘い方なんだけど。。
2022/03/20(日) 08:01:38.80ID:S9bWPWsb0
>>689
要所だけ捉えてくれれば良いけどな
2022/03/20(日) 08:03:35.80ID:bTEDwgOd0
これといい賢者の弟子といいキャラブヒするだけのアニメなんだから頼むぜ
2022/03/20(日) 09:25:09.51ID:qW6nsXTh0
マミーがアイドル目指すとかゾンビランドサガかな?

それにしてもメギストス様万能過ぎるw
2022/03/20(日) 09:29:30.00ID:OCW4XL6r0
萩野さんがナレだけあって本当にシャンゼリオンにありそうな話だった
しかし言語機能すらオミットした戦闘能力全振りの対ヒーロー特化って本当にゲバコンドルオマージュなのでは…一応アイツはカタコトでは喋れたけど
バイクで轢き逃げされなくて本当によかった
2022/03/20(日) 09:34:12.90ID:hgc46SjD0
ゲバコンドルは知らないけどマミーちゃんは言語機能が無いんじゃなくて
物理的な発声器官を備えてなかっただけのだから別物なのでは
2022/03/20(日) 09:46:13.12ID:plUHZA+d0
ウルフくんちゃん今度はレッスンコーチかいw
てかもう白衣の研究職員姿が板につき始めてて
OPで勇ましくブルンブルンしてる方がレアな姿になりつつあるような
2022/03/20(日) 09:56:13.97ID:KWzWkuw50
ウルフくんはもう戦闘以外なら何でもこなせる
コスパ最高
2022/03/20(日) 09:58:46.86ID:Re4pPQz8a
>>689
最終回の為に作画力を溜めているのかもしれないな
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd33-216p)
垢版 |
2022/03/20(日) 09:59:46.43ID:jRFVHlDZd
ヒュドラちゃんの可愛いシーンまとめの動画くれ
2022/03/20(日) 10:03:36.61ID:HZ6uVSLi0
B級作品としてけっこう好きななんやけど
もうちょともうちょとだけでいいから作画なんとかならんもんかー
2022/03/20(日) 10:03:46.13ID:Phz/mNjy0
作画悪い通り越して溶けとるやが…
2022/03/20(日) 10:05:18.11ID:6js3nZG20
ダンスの作画は流石にやべえなw
まあこれよりも酷いのたくさんあるからまだ救いはあるのかね
2022/03/20(日) 10:13:27.67ID:LL2oluOX0
次は作画怪人を作るべきだ黒井津さん
2022/03/20(日) 10:13:35.26ID:xOUMwhLHM
いい話だったがギリギリ感が凄いな、、制作陣頑張ってくれ
2022/03/20(日) 10:14:51.77ID:/zuMdXbF0
作画怪人というか作画戦闘員が死屍累々と
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1374-bSSa)
垢版 |
2022/03/20(日) 10:15:42.97ID:wJ9ibEId0
なんか雑な回だな
2022/03/20(日) 10:16:34.10ID:hEae9h+W0
作画限界だけど一生懸命ごまかそうと頑張ってるのは伝わる
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 71a4-yC8c)
垢版 |
2022/03/20(日) 10:19:01.32ID:Kg/MOU+O0
アイドルになりたいって頑張ってるのがそこらのアイドルアニメより伝わってきたわ
メルティーちゃん溶けるの悲しいw
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1374-bSSa)
垢版 |
2022/03/20(日) 10:21:37.87ID:wJ9ibEId0
力尽きてるならチャー研を見習ってはどうか
2022/03/20(日) 10:23:11.07ID:6js3nZG20
ダンス以外は割と頑張ってたから動きが激しくなければいける
ただメテオールが残ってるだろうしどうすんだろう
2022/03/20(日) 10:43:41.24ID:0v8o7l5N0
アニメ本編では描写されていないが
マミーちゃんのマネージャーはアダマントくん
トンズラーみたいなものか?
2022/03/20(日) 11:05:02.30ID:cTfE7OZ40
今回もおもしろかった、怪人系アイドルで通用する世界観最高かよ
ナレ担当はシャンゼリオンの人だけど個人的には仮面ライダー王蛇の人だな
特撮関連で長いこと仕事してる大ベテランで好きな人だ

つか評判いいし今回メギストス様がトレンド入りで注目されてるせいか見てないアニメ叩く輩が沸いてるのか
急に作画がーサクガガー連呼するのやマミーちゃんをミイラ男とか言う露骨な荒らしバカ迷惑だな、誰だよミイラ男
2022/03/20(日) 11:07:33.62ID:MnIAKMUB0
黒井津さんを見ていたと思ったらゾンビランドサガが始まっていた
2022/03/20(日) 11:08:57.11ID:qW6nsXTh0
いや今回は普通に作画の崩れが多かったぞ
毎回見てるけどな
話は面白かったが
2022/03/20(日) 11:12:10.93ID:bKg3jXqUd
作画戦闘員はメルティちゃんの毒牙にかかったのだ
2022/03/20(日) 11:13:14.63ID:MnIAKMUB0
そもそも作画が良かった事なんか一度も無いが
2022/03/20(日) 11:20:29.09ID:ba7tzhpqa
初回ウルフくんちゃんの誕生シーンで1シーズン分の作画力を使った感
2022/03/20(日) 11:25:42.45ID:S3mWEXYy0
総集編入れてもええんやで
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13c7-EfF+)
垢版 |
2022/03/20(日) 11:34:28.71ID:LYJvtQ010
アイドルになれば怪人さんも見せパンツを穿くのでしょうか!?ウルフくんの見せパンは何色でしょうか??
2022/03/20(日) 11:37:55.01ID:cTfE7OZ40
あー変なの気になったから照合したら、はねバドのアニメ叩いてた有名な底辺民だったのか
実況スレでYURiKA歌唱が名作揃いって話ではねバドの名前が出た事に噛み付いてる見つけたわ
その後ここ荒らし始めたのか、やっぱあのアニメ叩いてたの頭おかしい奴だったのな
少しでもはねバドの話題が出たらしばらく暴れ続ける奴たまに聞くけど実物を初めて見た
2022/03/20(日) 11:39:12.61ID:Q13UTEbe0
糖質って本人の中で勝手に自己完結するからなんか怖い
2022/03/20(日) 11:40:52.73ID:cTfE7OZ40
図星つかれたガイジってわかりやすい反応するからキモい
何年も前のアニメ叩き続ける糖質って怖い
2022/03/20(日) 11:42:15.72ID:cTfE7OZ40
そういやあれもファンどころか作者も大喜びで楽しんでてTwitterでも評判よかったけど
5ちゃんのアニメスレだけずっとPCとスマホ使った超弩級暇人の自演で荒らされて内容無視レスばっかだったな
単発と単発で会話してて流石に無理あるだろってツッコまれてたの笑った
黒井津さんでも同じことする気か知らんがそろそろ最終回だぞw
2022/03/20(日) 11:45:45.41ID:UlPyw5o30
>>685
昭和は遠くになりましたなぁ。
山陽新幹線で冷水機で水を薄っぺらい紙コップで飲むのが嬉しかった当時小学生の俺
2022/03/20(日) 11:48:47.26ID:Q13UTEbe0
こういう人ってほんとにネットの向こうの一人の敵と戦ってる妄想から抜け出せてないんだろうな…
2022/03/20(日) 11:52:53.14ID:cTfE7OZ40
こういう妄想ガイジって本当にずっと嫌いなアニメ叩き続けてるだけで何か成し遂げたつもりになってるんだろうな…
手口バレしたのがどんなに悔しいか知らんけど現実と向き合えない惨めで虚しい負け組人生だな…
2022/03/20(日) 11:57:02.15ID:cTfE7OZ40
てか荒らし一度もアニメの内容について語ってない辺りお里が知れるww
はねバドに脊椎反射で荒らし始めたってだけで黒井津さんは見てないもんなw
その内スマホで自己レス擁護とか始めそうだけどもうアウアウアーと一緒にポイーしたから
後はあぽーん吐き出すだけにしか見えんぞ
2022/03/20(日) 12:00:17.07ID:AxU7gt+kd
そういやトレンドに載ったらしいけど肝心の主人公がないの可哀想
やはり20代はBBAなのか
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx85-X9DC)
垢版 |
2022/03/20(日) 12:19:08.40ID:/l+RXN2qx
今回はABパートぶっ続けてのマミーちゃん話しだが面白かったな
作画は確かにアレだがまだやれる範囲で頑張ったんだよ
これが◯◯ならダンスシーンは止め絵でカメラ左右にパンするだけだぞ
予告見ると来週は社員旅行かな?
それにしてもアガスティアって怪人同士も幹部同士も仲が良さそうで、アットホームなほっこり組織だよな
メギストス様も玉城ティナ並みに駅弁に詳しそうだしな
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx85-X9DC)
垢版 |
2022/03/20(日) 12:23:47.92ID:/l+RXN2qx
ところでメギストス様ってなんで表の仕事でも仮面付けてるんだろうな?
人間に擬態出来る能力ぐらいありそうだけど
そしてカミュラ様はネズミーランド出た後でもアタマにカチューシャ付けてる女子みたいに
痛いお姉さんと思われているのかねえ?
2022/03/20(日) 12:25:32.19
>>711
萩野さんはシャンゼリオンの主人公のイメージが強かったのか
王蛇を演じるまでは、東映の刑事モノなどでチャラ男の容疑者や被害者役が多かったなぁ…
2022/03/20(日) 12:27:53.07ID:nv9b/CKg0
作画は我慢しよう。
次の温泉会の為に力を溜めているのだ。
2022/03/20(日) 12:50:26.54ID:0v8o7l5N0
スタッフと演者の作品に対する愛を感じる
そういう意味で幸せなアニメ化。
あとは本編同様予算と納期との戦いが展開されていると信じる。
2022/03/20(日) 13:02:07.25ID:zqcIY0We0
またこいつら怪人の脳おざなりに強力な戦闘力持った怪人産み出したのか
バッタから何も学んでないな
2022/03/20(日) 13:08:23.41ID:1OOhHbWP0
すごくおもろいわけじゃないんだが
最新話まで見てるのは今期これとバキだけだわ。

なろう組?は半分くらいみてギブなんだが
違いはなんなんだろうな
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 49b9-yL30)
垢版 |
2022/03/20(日) 13:13:47.01ID:gVYcH6SQ0
今回のご当地ヒーローどこに出たのか分からなかった
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 81c7-9hFc)
垢版 |
2022/03/20(日) 13:14:58.44ID:9j9M4dta0
次が温泉回だとすると、最終回はあの話かな。
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a929-yL30)
垢版 |
2022/03/20(日) 13:15:46.15ID:BKbJuzJK0
今日本屋行ったら黒井津さん1〜3巻が売ってて
放送中の帯がかかってたんで増刷したみたいだな
でもAmazonは1,2巻無しだった
この機会にもっと売れてほしいんだけど
2022/03/20(日) 13:19:58.06ID:urfpMLBB0
黒井津さんでもウルフくんでもいい。われめをみせるんだ。
2022/03/20(日) 13:25:44.66ID:WyV9cvTg0
>>735
マミーちゃんのデビューイベントをやったショッピングモールの通路にいた不審者
2022/03/20(日) 13:45:26.00ID:UlPyw5o30
「フェンリル。自爆しろ!!」
「任務了解。」
2022/03/20(日) 13:50:30.96ID:AsOrALuIM
バンくんのカットを使う演出が良かった。あと音楽・劇伴も
2022/03/20(日) 14:57:15.94ID:mzQA3X670
怪人がアイドルになりたいと言ったら全力で応援する組織
本当に悪の組織なのかよw
2022/03/20(日) 14:58:44.11ID:jnWd21T60
怪人多様性検証のテストケースだから…
2022/03/20(日) 15:04:52.76ID:qW6nsXTh0
>>742
アイドルになったら軍資金稼げるし悪くはない
2022/03/20(日) 15:09:06.90ID:UlPyw5o30
>>744
何処のF県F市の秘密結社?
2022/03/20(日) 15:14:00.65ID:CDXr5gvo0
ブレイダーに全然勝てないのに
博士がクビにならないのが不思議
2022/03/20(日) 15:16:45.02ID:gjGUt7Ns0
アイドルになったからブレイダーと再戦しろとは言わないのか
2022/03/20(日) 15:23:42.92ID:vDmnAyDx0
ブレイダーに勝つことは組織目標ではなく怪人性能試験の一環なのでは
2022/03/20(日) 15:28:03.67ID:AxU7gt+kd
世界征服で今はその為の怪人の運用テストをしてる段階
2022/03/20(日) 15:28:07.76ID:XH42iEhq0
メギストス様有能過ぎだろ…もう怪人開発辞めて、経済界を本気で牛耳りに行くべき
2022/03/20(日) 15:31:15.06ID:1z11mezH0
次回予告的に来週社員旅行で再来週はメテオールあたりやるのかな
未だにOPのシルエット取れないし
2022/03/20(日) 15:35:50.90ID:S4E5KbMq0
>>678
「せんとうつまんない」だからな(笑)
そしてブレイダーも恐怖を感じていたしな・・・
というかマミーにトキメクあれは吊り橋効果と言っていいのか?
2022/03/20(日) 15:50:44.32ID:UlPyw5o30
魔法少女マギアローゼの本気の全力全壊は未だか
2022/03/20(日) 16:05:46.80ID:f4qdv81c0
>>731
だが次は11話だ 制作進行上で1番厳しいと思われる話だ
2022/03/20(日) 16:39:23.50ID:dvlv/DHU0
ブレイダー特化型怪人なのにブレイダー討伐そっちのけでアイドル目指すのはどうなの…
せめて倒すか負けてからやれや。押してたのに中断して帰って再戦もせずアイドルってさぁ。組織もそれを許すなよ
ギャグアニメとしてはあんまり面白い話じゃなかったから削ってもよかったんじゃないのこの話
2022/03/20(日) 17:02:00.03ID:/zuMdXbF0
>>750
当然表のグループ企業で経済界を支配して怪人含め裏の力で
各国家を制圧して世界支配するつもりでは

悪の組織だとそうやって世界支配を達成したとこも
2022/03/20(日) 17:18:10.03ID:ccYufWC70
黒井津さん見てたと思ったら違うアニメだった。
これがアイドルマスターか。。
2022/03/20(日) 17:32:28.94ID:GP/zBJZz0
>>746
ウルフくんで勝ってるんでね
2022/03/20(日) 17:38:25.90ID:5/IrfYvY0
ウルフくん男の子扱いするとチョロイン化するのか、良いこと知ったグフフ
2022/03/20(日) 18:20:06.11ID:f4qdv81c0
>>757
どちらかと言えばゾンビランドサガじゃね?
2022/03/20(日) 18:31:24.38ID:flzjN1Xx0
今回 作画微妙だったけど
次回に期待
2022/03/20(日) 18:42:43.74ID:nWSdsZOkK
寛容は美徳ではあるが期待はするだけ無駄だと思う
2022/03/20(日) 18:57:32.36ID:D+SqQ4370
バン君は完全にただのペット扱いだが本人的にそれでいいのか
2022/03/20(日) 19:06:01.78ID:/lXkGjJW0
1周遅れで9話Bパートの居酒屋話を見たけどコンクリート・レボルティオかよw
やっぱあの手のシチュ嫌いじゃ無い
2022/03/20(日) 19:10:02.97ID:7D3Kyo3O0
>>763
頭脳も犬相当に作られてるんじゃない?
2022/03/20(日) 19:11:50.46ID:/lXkGjJW0
せっかくだから何時もの置いて於きます
https://www.youtube.com/watch?v=aA_KOBjA0SI
2022/03/20(日) 19:12:00.46ID:7D3Kyo3O0
しかしバンダースナッチが犬の姿で描かれることが多いのはFF5の影響なのかしらん
2022/03/20(日) 19:20:48.52ID:nWSdsZOkK
>>767
どう見てもライオンやろがい
https://livedoor.sp.blogimg.jp/dokuomidi/imgs/1/7/175e9e9b.png
2022/03/20(日) 19:31:41.75ID:CffhbkOX0
黒井津さんに可哀想って感情あるのか
2022/03/20(日) 19:43:30.23ID:D+SqQ4370
>>769
1話の時から「いいかげんの企画で怪人がかわいそう」って言ってただろ

しかしマミーちゃんはツインテ・オッドアイ・ギザ歯と色んな要素てんこ盛りだな
2022/03/20(日) 19:44:42.74ID:7D3Kyo3O0
>>770
それ某娘アニメの師匠と一緒じゃないですかw
2022/03/20(日) 19:47:00.73ID:/zuMdXbF0
黒井津さんにとってのかわいそうは「怪人として出来が悪いとか
怪人として活躍できないのは残念」とかで一般人の感覚とは
違うような気も
2022/03/20(日) 19:48:20.93ID:5jpkO+Hm0
貧弱な作画をあの手この手でカバーしようとするの
斎藤監督が手掛けるアニメではよくあること
2022/03/20(日) 19:49:36.91ID:RpWs7cqva
マミーちゃんは対ブレイダー特化型怪人だけど
もしブレイダーがそれまでと違うフォームチェンジしたら手も足も出なくなる危険がある
いきなり緑色になって遠隔射撃フォームになったりとか
2022/03/20(日) 19:50:29.47ID:zqcIY0We0
>>774
それはそれで情報取れて役に立った事になる
2022/03/20(日) 19:59:23.88ID:6IsYYWnM0
ようやく9話見たけど後半あれこれ言われてたけど悪くなかったよ
割とメジャーなネタ多めでよく知らないネタも普通に面白かった
ニャル子さんやチアフルーツの方がマニアックすぎてチンプンカンプンだったな
2022/03/20(日) 20:00:03.79ID:6js3nZG20
黒井津さんがなぜ怪人にゆらぎを持たせてるか
その理由を読み取れるのはそろそろやりそう
2022/03/20(日) 20:02:49.48ID:yhFfTSuD0
>>772
黒井津さんは怪人にも多様性を求めて戦闘以外のことも出来るようになってほしいと考えている
なんでそうなったかのエピソードがわざわざ飛ばして残してあるから最終回にするのかも
2022/03/20(日) 20:23:24.36ID:xg/l2ung0
今週も面白かったが作画で気になるとこ増えてきたなw
まあ前からちょいちょい省エネしてたが
アバン丸々はちょっと心配
最終話まであと少しだから踏ん張って欲しいね
2022/03/20(日) 20:58:51.10ID:c4Lr0GVM0
>>779
BDBOXで修正されてほしいなあ
2022/03/20(日) 21:05:16.72ID:EqVtBvv3d
コミックメテオの作品って邪神ちゃんぐらいしか知らないんだけど
他に何があるの?
2022/03/20(日) 21:11:07.84ID:I1WMrKns0
ウルフくん本当に優しいな
今期のヒロインNO1だわ
2022/03/20(日) 21:23:17.87ID:0v8o7l5N0
それにしても、新怪人アイデアコンペの発表は
いつになるんだろう?
3月中旬に延期と発表されてるけど、もう下旬だぞ
2022/03/20(日) 21:24:25.13ID:3NfPixSR0
後二話頑張れ作画班!
己の作画の不安定さや不甲斐なさにどれだけ打ちのめされようと予算を燃やせ!
2022/03/20(日) 21:25:57.61ID:wmY20F9z0
24時間テレビかよと思った
2022/03/20(日) 21:26:16.58ID:27x5k/QZ0
>>781
どうぞご自分で確かめてみてね
https://comic-meteor.jp
2022/03/20(日) 21:31:11.95ID:3NfPixSR0
そういえば黒井津って言う苗字珍しくないか?リアルでは1回も耳にしたことないわ
2022/03/20(日) 21:33:54.46ID:dvlv/DHU0
マジなのかネタなのか判断にこまる
2022/03/20(日) 21:37:30.26ID:TK/b4UeZd
>>787
ドイツ語のkreuz(十字架)に漢字を当てただけでは?

ほぼほぼ日本人の苗字を網羅している(日本に数人しかいない俺の友人の苗字も載ってた)検索サイトでもヒットしない
https://myoji-yurai.net/searchResult.htm?myojiKanji=%E9%BB%92%E4%BA%95%E6%B4%A5
2022/03/20(日) 21:39:05.95ID:jnWd21T60
あまり多くは語れない名前
2022/03/20(日) 21:46:03.69ID:oQ2KKlrf0
やっぱ先温泉持ってきたか
2022/03/20(日) 21:50:31.40ID:nWSdsZOkK
>>789
って言うかゴレンジャーの敵の黒十字軍からだな
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 49b9-Z4et)
垢版 |
2022/03/20(日) 21:53:38.31ID:6dHtvmzn0
>>782
ウルフくんが生き甲斐
毎回ウルフくんが主人公にしか見えない
2022/03/20(日) 22:01:26.73ID:PaRjaMbfF
黒井+津(=港)でフツーにいてそうな苗字だけど、いないものなのね。
2022/03/20(日) 22:02:19.79ID:3NfPixSR0
直近三話くらい黒井津さん可愛いいエンディングだけど
前までのご当地ヒーローがっつり紹介エンディング何処行ったんや?
まぁ自分的には残り二話も黒井津さん可愛いいedでいいけど
2022/03/20(日) 22:03:22.44ID:jnWd21T60
なんというか題名見た時ああそういう話かと古い特撮ファンなら思う名前
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1374-bSSa)
垢版 |
2022/03/20(日) 22:12:16.39ID:wJ9ibEId0
今回は作画以上に話が微妙、いや残念すぎた
2022/03/20(日) 22:20:43.78ID:zK+xfCsTr
>>412
βかもしれない
2022/03/20(日) 22:45:16.33ID:Phz/mNjy0
今日からウルフ君の名前はインターセプターな
2022/03/20(日) 22:55:52.15ID:zK+xfCsTr
>>723
たまに思うのは俺たちが明治生まれっておじいちゃんだなーって思ってたのが、今は昭和=おじいちゃんなんだよね( ̄▽ ̄;)
2022/03/20(日) 22:59:44.18ID:zK+xfCsTr
>>718
履いてない。

俺があんなピッチピチの下着なんか履けるかー!
2022/03/20(日) 23:02:25.39ID:WZk6AWS3p
ウチの婆さんが確か昭和三十年代生まれだったな
2022/03/20(日) 23:13:04.23ID:ZTgt2HCD0
明治生まれってもうどんなに若くても109歳とかだぞ…幾つだアンタら
2022/03/20(日) 23:14:47.74ID:jnWd21T60
司馬遼太郎が維新で沖田を知ってた人に話を聞いたりしてたんだ
そんな時代もあったねと
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd33-216p)
垢版 |
2022/03/20(日) 23:21:33.68ID:jRFVHlDZd
>>803
今のわけなく子供の頃の感覚の話だろう。
2022/03/20(日) 23:24:54.33ID:ZTgt2HCD0
司馬遼太郎先生だって御存命なら100歳とかですけど…まさか同世代なの?
2022/03/20(日) 23:39:41.08ID:Sx2VwH4ca
>>768
またABPを稼ぐ仕事が始まるお(´;ω;`)
2022/03/20(日) 23:52:25.28ID:KWzWkuw50
悪行ポイント?
2022/03/20(日) 23:56:11.92ID:VO8GaEuU0
マミーちゃん、ゾンサガのあの人みたいだ
2022/03/21(月) 00:05:35.90ID:liCKdwbz0
別になあ
1982年、40年前なら69歳な訳だし
ウルトラマンが1966年だぞ?
2022/03/21(月) 00:17:12.12ID:84pWBSzF0
だぞ?と言われても良く分からないのだけど
リアルタイムで観てた60代ですアピール?
2022/03/21(月) 00:26:08.43ID:qLiPnPOI0
基本作画あんま気にしないんだけど、今回の最初の動くアイドル練習の作画は流石にヤバかったな
見てるだけで笑っちまった
2022/03/21(月) 00:32:39.82ID:MuBfiPIK0
俺ツイみを感じるわね
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d9b9-K1KX)
垢版 |
2022/03/21(月) 00:34:43.74ID:ZXdhS9cq0
ウマ娘レベルで作画コスト使ってライブ含め一連作ってたらガチでバズったような気はするw
明らかに労力自体は減らしてたよな
来週だか最終回に賭けたのか?w
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d9b9-K1KX)
垢版 |
2022/03/21(月) 00:37:03.96ID:ZXdhS9cq0
>>774
スパアマ系じゃない?
流石に流動液体型物理無効遠距離タイプにはならないとは思うw
2022/03/21(月) 00:39:29.20ID:mV24wbQL0
いい話だったんだろうけど俺でもわかる
作画がやばすぎるってな
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d9b9-+bm8)
垢版 |
2022/03/21(月) 00:45:21.10ID:eLM2zIGZ0
ウルフくんのお歌がよかったぜ
2022/03/21(月) 00:46:18.64ID:f+i4xidW0
馬娘レベルなんて贅沢は言わないからせめて受肉おじさんレベルの作画でなんとか
2022/03/21(月) 00:49:20.89ID:kQK8n0dZ0
そう思っていたらわしかわレベルになりました
2022/03/21(月) 01:00:58.99ID:VKhWHLxz0
作画が多少悪くても大目に見たい気持ちになるのは話が面白いというか
作品の雰囲気が良い意味で緩い証拠なんだろうな
今回の作画の悪さはマミーちゃんのぎこちなさとシンクロしているような気さえしたもの
2022/03/21(月) 01:06:25.37ID:Y2R6wEZt0
マミーちゃんが当初喋れなかったのは
エジプタスへのオマージュだったりするんだろうか?
2022/03/21(月) 01:06:48.62ID:NxDkwSge0
まぁ多少崩れようが止まろうが大筋変わらんしね
2022/03/21(月) 01:08:01.00ID:A8ZYome/0
歌えるのに喋れないままってのは訳分からんな
2022/03/21(月) 01:12:56.17ID:43lDVctd0
>>806
あれに先生?
2022/03/21(月) 01:19:46.49ID:02UKO8OB0
作画が悪くても大目に見られるのは、題材自体が本家ありきのパロディコメディだからってのもあると思う
いい意味で本格的なシリアスバトルなんぞ最初から期待しないB級グルメ的な、文化祭の出店の焼きソバのような、体験することに意味がある楽しさがあるからかと
2022/03/21(月) 01:21:01.70ID:+OzmBF+Y0
ていうか黒井津ちゃんもやろうと思えばマミーちゃんに声付けるぐらいすぐできるだろうに
なんでやってあげなかったんだろ
2022/03/21(月) 01:25:19.39ID://k407La0
いもいもやメルヘン・メドヘン経験したら全然マシなんだよなあ
2022/03/21(月) 03:00:20.69ID:SBDFhsMN0
>>798
レンタルビデオとかビデオパッケージとかそういう感じの
映像全体を指している言葉じゃないの?
2022/03/21(月) 03:20:45.05ID:7QWqxV/X0
アガスティアvsフロシャイム
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 49b9-K1KX)
垢版 |
2022/03/21(月) 03:41:25.56ID:vcr15DXQ0
アカシック様一人で世界征服できる!w
メギストス様万能超人すぎる!w
2022/03/21(月) 03:44:09.32ID:t1KIFiMT0
>>830
ヒーロー側にもアカシック様に匹敵する奴が居る可能性は高いと思う
2022/03/21(月) 05:29:29.45ID:2M4Us5ru0
アガスティアが世界征服したらアカシックやメギストスは世界をどうしたいんだ?
今のところ一般人に危害を加えるようなことはしていないようだが
自分たちの脅威となる存在が消えたら悪事を働きまくって世界を混沌に陥れるつもりなのか
結局一般人に何もしないままなら世界征服とかどうぞご自由にって感じだけど
2022/03/21(月) 06:01:22.44ID:BKw67Jp+0
>>819
あいつ、ワシよりヤバくね?
2022/03/21(月) 06:27:23.99ID:alXSV9K00
冒頭所沢だな(´・ω・`)
1話は東村山だったし あのへんに思い入れある人おるんかしら
2022/03/21(月) 08:36:43.19ID:uWsbzkKQ0
>>831
そのレベルになると神々の戦いになりそう
最大パワーで地球が吹っ飛ぶとか
2022/03/21(月) 09:00:15.25ID:Y2R6wEZt0
なんの気無しに地球を割る
則巻アラレが最強ということか
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4165-nduq)
垢版 |
2022/03/21(月) 09:17:50.08ID:pDeDHVvH0
アニメのBDとか買ったこと無いんだか
TV放送時に作画が不安定な所は修正されているものなのか?
2022/03/21(月) 09:31:32.56ID:sWLMydP/0
作画やばすぎだな
水木さん出てないし
ウルフくんの歌が微妙に外しててかわいかったのくらいか
2022/03/21(月) 09:32:42.72ID://k407La0
作品によるとしか
2022/03/21(月) 09:37:09.17ID:3f1aWMOm0
怪人の動きなので問題なし
2022/03/21(月) 09:45:19.85ID:Aysh5K4jK
>>837
二回入る事も有る
http://blog-imgs-64.fc2.com/y/a/r/yaraon/56756.jpg
2022/03/21(月) 09:45:45.31ID:hpEbWUOn0
ダンスが下手なのか作画が怪しいのか判断に困ったw
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx85-X9DC)
垢版 |
2022/03/21(月) 09:50:14.81ID:zCd+pJ22x
作画はアレだが止め絵じゃないってこたあ、できる限りは頑張ったってこったよ
あれ以上を望むなら円盤1人10セットづつ買ってやれよ
2022/03/21(月) 09:51:33.86ID:zw4yicSMr
>>837
放送時には時間が足りなくてできなかった修正は入るし、
おとなの事情でテレビ放送では見せられなかったものを見せることもあるし、
やっぱりあそこはこうすればよかったと演出が微妙に変わることもある
監督とか最終話の絵コンテ上げてしまえば他のスタッフが作画やらもろもろの作業をしている間、時間の余裕ができて体が空くので、
終盤の放送している頃にはアフレコの合間とかに序盤の円盤のための修正作業とかを同時進行でやってたりする
2022/03/21(月) 09:52:45.24ID:Gp3V1RPb0
今やっと9話見れたが…
EDがせっかく黒井津バージョンなのにメガネ装着の黒井津さんがニコッと笑うカットが長い今週のローカルヒーローコーナーで潰されとる
ローカルヒーロー許すまじw
2022/03/21(月) 10:25:20.68ID:bkbtooVH0
ED1個減らしてその金で作画スタッフ増やせばよかったんじゃね?
ふつうに作ればよかったんじゃね?とも言えるw
2022/03/21(月) 10:27:25.38ID:nkQqyg3Ed
メギストスは作詞、作曲していて業界のカリスマ

年間で億ぐらい儲けてない?
売れたらだけど、作詞作曲は儲かるからな
2022/03/21(月) 10:30:58.91ID:WwUT+8By0
庵野秀明60歳ですら初代ウルトラマンは再放送で見てるレベルだろうから、このスレの皆さまは古希と思われ
2022/03/21(月) 10:41:10.37ID:WwUT+8By0
作画も要求レベル上がったよねえ
いもいもだってまだ3年半前だからそんな昔じゃないでしょ
あれより酷かったら言って良いけど
2022/03/21(月) 10:48:57.07ID:NxDkwSge0
もともと低予算そうだがその予算を作画以外のとこで使うのでしかたない
2022/03/21(月) 11:02:48.76ID:vJEj7fJg0
>>848
60歳ならウルトラQから見ている年齢
「タケダタケダタケダー♪」の合唱でテレビの前に正座してた年代
2022/03/21(月) 11:08:19.14ID:WwUT+8By0
>>851
3〜4歳で記憶はともかく理解力伴うのか?
消防で見た再放送〜帰マンのハナシなら分かるが
2022/03/21(月) 11:11:26.82ID:Pyspd+zcd
ダンスは止め絵で妥協しなかった粋だけは認めたい
2022/03/21(月) 11:14:36.10ID:OfVlVv/va
>>848
ワイ、ウルトラマンはザ☆&80世代(ちな矢的猛こと長谷川初範氏と同郷)
ライダーならスカイ&スーパー1世代
2022/03/21(月) 11:23:30.77ID:X4tVru1K0
>>815
たぶん仮面ライダークウガのペガサスフォームのこと言ってるんじゃないか
緑色で射撃形態といったら
2022/03/21(月) 11:24:07.86ID:7u4tYdkp0
>>841
これ、オレツインテール?
2022/03/21(月) 11:32:18.16ID:WZrCrvvmd
>>852
勿論、正義のウルトラマンが悪の怪獣をやっつけるという以上の理解はできないし、
ビデオも無い当時のこと故、放送時間に家にいないと、最終回すら平気で見逃す
2022/03/21(月) 11:35:24.56ID:o7y2y3pS0
>>849
いもいも、メドヘンがレジェンド級過ぎる
作画は酷すぎるわ、頻繁に落とすわ
2022/03/21(月) 11:51:42.59ID:Aysh5K4jK
>>856
そう俺ツイ
2022/03/21(月) 12:00:58.53ID:WwUT+8By0
>>858
メルヘンメドヘンは円盤で全直しされたからリアタイの過去はもう抹消済みという感じなのかな
いもいもは円盤で直しても駄目みたいだね
2022/03/21(月) 12:16:08.95ID:+v3Vp3n10
作画を言うならモニターの中の動きが動画無しで原画のみのストロボアクションだったのがヤバかったな
こんなの見たの平成初期か昭和末期以来だぞ
動画すらギリギリだったんだな
2022/03/21(月) 12:32:04.17ID:Ubr2YwO+0
トンガの1週間ずれも食い潰しちゃったか
2022/03/21(月) 12:35:16.18ID:WwUT+8By0
アニメはもう全話前納品方式で良いと思うけどな
2022/03/21(月) 12:37:45.92ID:FOoE1oWm0
Blu-rayリテイクされなくなるな
2022/03/21(月) 12:42:14.04ID:+v3Vp3n10
>>863
確実にギャラが入ってくるならスタッフ的にはそれがいいだろうけど
一部の大手制作会社やでかいスポンサー関係がいないときついよ
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d9b9-K1KX)
垢版 |
2022/03/21(月) 12:42:59.69ID:ZXdhS9cq0
>>836
アラレは成長自体はしないから、桃白白時点で少なくともゴッドベジータよりかは強いからなw
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5d-X9DC)
垢版 |
2022/03/21(月) 13:24:31.84ID:nlbFvcSwa
いやアラレちゃんもピンチになるとこんな事もあろうかと、髪の色がパツキンになるスーパーアラレちゃんスイッチを則巻ハカセが付けてるかもよ
あとオボッチャマンにはアラレちゃんとのフュージョン機能がDr.マシリトによって・・・・
2022/03/21(月) 13:33:41.56ID:RBzGCfGJ0
最強論争ならギャグ漫画のキャラには勝てない
2022/03/21(月) 13:36:43.63ID:RBzGCfGJ0
>>864
円盤自体が商売にならんからディレクターズカット作る意義がない
昔は完全版を形に残したいというクリエイターの気持ちも強かった
君の名は。くらいになると上映版を修正してるけど
今はせいぜい白い光消えるくらい
2022/03/21(月) 13:36:54.25ID:Y2R6wEZt0
>>868
それベジータも言ってたなw
2022/03/21(月) 13:56:45.90ID:kQK8n0dZ0
ブルリフは円盤発売中止になったのにリテイク版作ったぞ
2022/03/21(月) 14:01:53.12ID:+eJAutmN0
>>852
>3〜4歳で記憶はともかく理解力伴うのか?

2022/03/21(月) 14:01:59.68ID:+v3Vp3n10
球詠もTV放送すぐ後に配信用にリテークしてたな
2022/03/21(月) 14:16:14.25ID:3kzjhrosd
>>848
ギリギリのラインだな。
流石にウルトラQとなるともう少し上になるか。
2022/03/21(月) 14:18:46.14ID:2M4Us5ru0
ストーリーで魅せるタイプじゃなくキャラの可愛さで持ってるタイプのアニメだから
作画が悪くて肝心のキャラが可愛く描けてないと売上にダメージあるだろうな
2022/03/21(月) 14:34:12.39ID:2WJvc3fRd
>>711
ナレーターは王蛇の人だったのか
古今東西の宗教で神様の最大のライバルにして人類の味方が蛇

敵キャラが多いけど味方キャラも多い
けど、ライダーとしては王蛇が初
蛇好きとしては嬉しかった
2022/03/21(月) 14:40:34.42ID:WwUT+8By0
まあ初代仮面ライダー世代ならアラカン
庵野もやたらウルトラマン好きをアピールしているが実際は仮面ライダー・帰マン世代
2022/03/21(月) 14:50:11.12ID:l3eSYoVqa
別にリアルタイムで視聴していないとファンを名乗ってはいけないという法も無いと思うが
2022/03/21(月) 15:01:20.49ID:WwUT+8By0
>>878
その時の空気を知らないニワカは作品を神格化先鋭化するからよろしくない
ガノタが良い例だが
2022/03/21(月) 15:01:50.57ID:FOoE1oWm0
>>869
円盤リテイクは別にディレクターズカットではないのだが?
納品スケジュールに間に合わなかったリテイクを直してるだけだぞ
全話納品して円盤出さないならそこでリテイクの機会がなくなるだけ
2022/03/21(月) 15:06:25.48
『YAT安心!宇宙旅行』や平成ゴジラ、ダイナゼノンのデザイナーをしてる漫画家の西川伸司(56歳)も
大学時代にあった“ゴジラ復活ブーム”で東宝特撮を見て、改めてゴジラにハマッたと回顧している。
2022/03/21(月) 15:12:22.74ID:l3eSYoVqa
>>879
マジで駄目と返されると思わなかった…特撮ヲタおじさん怖い
2022/03/21(月) 15:12:47.50ID:7QWqxV/X0
>>851
首都圏はそうかも知れんが、地方だとネット局がなくて本放送から数年後に見てたりする
2022/03/21(月) 15:16:11.20
>>879
俺は必殺シリーズを初めて見てファンになったのは『必殺仕事人3』(1983年)で
過去作品は当然、再放送で見た。
1作目の『仕掛人』(1972年)や2作目の中村主水が初登場した『仕置人』の空気を知らないニワカだが、
別に神格化先鋭化してないつもりだがな
2022/03/21(月) 15:19:54.12ID:hGeNvb29K
公式設定で「集英社最強キャラがラッキーマン」なので
あれを超えない限りあらゆる悪が挫かれるだろう
2022/03/21(月) 15:22:47.72ID:WwUT+8By0
>>884
ニワカは
「過去作品を神格化して」「新シリーズを叩く」
傾向がある
これは
「過去作品にもルーツ(平たく言ってパクリ元に近い)」があり、必ずしも絶対的な存在ではない事を知らない事に起因する
ガノタは毎回新作を叩くが1st世代はSFオタクに迫害された記憶を持つから新作を叩かない、叩いてるのはZ以後や平成のニワカ
新作バットマンもティム・バートン版を知らないダークナイト後追い厨がやたら暴れている。ビギンズ公開当時の空気を知らないからだ
2022/03/21(月) 15:23:39.85ID:NxDkwSge0
こないだまで再放送やってたウルトラセブンを初見で見てるがおもろい回もあったけどきつい回もあったなぁ
初代マンはガキの頃再放送で見ててハマってたけど今見るのが怖い
2022/03/21(月) 15:23:59.18ID:Ubr2YwO+0
>>879
初代ゴジラの空気感おしえて
2022/03/21(月) 15:26:16.62ID:WwUT+8By0
>>888
知るわけない
だがシン・ゴジラ厨がめちゃくちゃ暴れていたなあ〜
2022/03/21(月) 15:44:57.42ID:3kzjhrosd
>>878
昔は頻繁に再放送やらやってたからリアルじゃなくても知ってるよ。
2022/03/21(月) 15:51:10.91ID:ugnRT8fJr
OPナレとご当地ヒーローは完全に予算の無駄遣い。
この金を作画に回せば、プリキュア位の作画クオリティになってただろう
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5d-K7pO)
垢版 |
2022/03/21(月) 15:58:06.63ID:NMNXaQcva
もっと黒井津
2022/03/21(月) 15:58:24.78ID:X4tVru1K0
>>882
こういう一部の歪んだエリート意識持った原理主義者みたいなのは本当にいるので
もし見かけてもまともに相手をしてはいけない
もちろんリアルタイム視聴してなければ本当のファンじゃないなんて馬鹿げた主張は通るわけない
2022/03/21(月) 16:01:55.83ID:KY0HT4krr
小中と平日夕方はウルトラシリーズをずっと再放送してたような記憶
何回も同じ回を見た気がするわ
2022/03/21(月) 16:03:06.85ID:RBzGCfGJ0
>>888
初代ゴジラの年も「君の名は」の方が客入った
ローマの休日はよかった
2022/03/21(月) 16:04:10.02ID:RBzGCfGJ0
>>894
平日夕方といえばウルトラファイト
ちょっとよそ見すると終わってる
2022/03/21(月) 16:04:14.76ID:NxDkwSge0
君の名はって「。」つかないほうか
2022/03/21(月) 16:10:44.88ID:bkbtooVH0
>>891
いやいやいやwご当地ヒーローは広告案件だからw
ボランティアでアニメに出すわけねーだろ?
だから払った広告料によって扱いがぜんぜん違うんだよw
2022/03/21(月) 16:49:16.15
>>886
>ティム・バートン版を知らないダークナイト後追い厨
>ビギンズ公開当時の空気を知らないからだ

・バートン版:1989年12月
・バートン系最終作『Mr.フリーズの逆襲』:1997年8月
・ビギンズ:2005年6月

ビギンズの、17年前の空気って、そんなに昔って感じしないけどな
初代プリキュア二年目、Zガンダム劇場版、鋼錬ジャンバラ、スター・ウォーズep3の年だ
2022/03/21(月) 16:58:13.33ID:WwUT+8By0
かくいう私自身も、ニワカだと自覚を持って常に新しい作品を見てる訳だが
2022/03/21(月) 17:16:04.12
>>900
そもそも、
◯「過去作品を神格化して」「新シリーズを叩く」者たちのことを総じて『ニワカ』と称する
のか、それとも
◯『ニワカ』の一部に「過去作品を神格化して」「新シリーズを叩く」者がいる
のか
どっちなの?
2022/03/21(月) 17:20:05.89ID:A8ZYome/0
どうでも良すぎる
特撮オタってやっぱりオッサンばかりの面倒くさい生き物だな
鉄と大差ない
2022/03/21(月) 17:25:10.93ID:b1pI07iua
>>893
2年くらい前だったか、この手のこじらせ選民思想を持ったおっさん特オタが「女は特撮に踏み込んで来るな!」みたいなことを大声でアピールして、ヒーロー俳優OBさんたちや製作スタッフさん・果てはテレマガやてれびくんの編集やらまでもがそれに対して苦言を呈する事態になったことがありましたねぇ…
2022/03/21(月) 17:28:35.48ID:hpEbWUOn0
この作品と全然関係ない話を延々と続けてる時点でな
しかもレスバとかw
2022/03/21(月) 17:42:11.79ID:+eJAutmN0
ニワカ=知らないという自覚がなく逆に事情通ぶる人
2022/03/21(月) 17:45:43.76ID:RBzGCfGJ0
バットマンといえば緯度0大作戦にも出演したシーザー・ロメロがジョーカー
ティム・バートンから語るやつはニワカ
2022/03/21(月) 17:47:30.25ID:X4tVru1K0
特撮に限らずオタと呼ばれる連中は少なからずそういう面倒くさいところがあるだろう
ただ多くは人に迷惑がかからないようわきまえてるだけの話よ
2022/03/21(月) 17:50:50.70ID:vJEj7fJg0
当時社会問題にもなったライダースナックのカードを集めてた彼らも
オタの先駆けだったのかなあ
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 81c7-9hFc)
垢版 |
2022/03/21(月) 17:52:24.82ID:mPja8gXm0
>>891
逆にご当地ヒーローを出す事で広告費を捻出している可能性もある。
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d9b9-K1KX)
垢版 |
2022/03/21(月) 18:14:00.57ID:ZXdhS9cq0
>>891
ナレとご当地にそんな作画が傾くほどコストかかる訳ないやろw
何十万払ってるとか思ってんのか?w
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d9b9-K1KX)
垢版 |
2022/03/21(月) 18:15:00.37ID:ZXdhS9cq0
>>908
どちらかったら、ガチャ廃人の素養育成かねw
2022/03/21(月) 18:19:21.00ID:A0SeQXJqM
>>910
村上弘明とかそれくらい払っててもおかしくないんじゃね?
多分声優のギャラとは別体系だろうし
まあ数十万払ってたところで、作画に影響出るほどのコストではないけども
2022/03/21(月) 18:25:25.11ID:vsY6xJH5d
>>879
ガンダムに関して言えば、ニワカが神格化ではなく、
1979年放送の初代ガンダムの信者が、初代ガンダムを神格化していた

1986年放送のZとZZをボロカスに叩いていた
2002年放送のSEEDもボロカスに叩いていた
アニメメックの編集長、ことぶきつかさ、カトキハジメなどがそう
福井晴敏もそうだったはず
こいつら2000年代に入って、おっさんになっても未だに叩いてた


初代ガンダムは唯一の打ち切りガンダム
本放送が視聴率5.32%
再放送が視聴率19.40%
約70%のファンが後から来たニワカとはいえるけど
2022/03/21(月) 18:30:31.87ID:A0SeQXJqM
>>913
SEEDは初代信者関係なく、叩かれてもしょうがねーだろw
2022/03/21(月) 18:34:48.75ID:rpu2k5yq0
今回つまらなさそうだから倍速再生でサラッと見ただけなんだけど皆勤賞だった水木さん出なかった?
2022/03/21(月) 18:41:38.94ID:mV24wbQL0
どこにいたかわかったかな?探してみよう!


多分出てないと思う
もしかしたら観客の中とかに混じってたかも?
2022/03/21(月) 18:51:29.97ID:3kzjhrosd
>>906
バットマンだとある程度の年齢だと60年代のテレビシリーズがリアルタイム世代だな。
2022/03/21(月) 18:53:40.49ID:+eJAutmN0
>>913
Xも打ち切りだろ
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1359-GsQg)
垢版 |
2022/03/21(月) 18:55:32.90ID:icDS/d0A0
戦犯はダレダ
2022/03/21(月) 19:00:13.73ID:C9PoNZTk0
>>908
コレクターの先駆けみたいな?
酒類が多くてカード番号ついているから全部揃えたくなるみたいな
2022/03/21(月) 19:02:43.15ID:KY0HT4krr
コレクションオタクは切手マニア、コインお札マニアの方が先駆者だろう
2022/03/21(月) 19:04:23.59ID:RBzGCfGJ0
永谷園のお茶漬けの東海道五十三次
2022/03/21(月) 19:05:03.05ID:2M4Us5ru0
>>915
正直倍速で見て正解な回だったと思う
アニオリキャラが今まで皆勤賞だったってのもなんか笑える話だな
2022/03/21(月) 19:13:00.75ID:C9PoNZTk0
>>891
作画に予算を回すというよりそれが出来るなら最初から
もっとマシなアニメ制作会社に依頼していると思う
正直黒井津さんの制作会社は聞いたことがないし他の制作アニメも検索でヒットしない
2022/03/21(月) 20:19:08.37ID:Aysh5K4jK
>>921
遡りだしたらそれこそ王候貴族や武将等の美術品趣味とかに
2022/03/21(月) 20:32:47.84ID:Id/9clUIa
意外にいい話しだった
2022/03/21(月) 20:44:42.21ID:wZ7lDKec0
今回はホッコリしたわ マミーちゃんがんばれ
2022/03/21(月) 20:51:04.99ID:Id/9clUIa
悪の組織はどっから収益上げてるんだ
というかヒーローと同じ社会で生活してる時点で敵じゃないよな
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx85-X9DC)
垢版 |
2022/03/21(月) 21:00:12.30ID:TmbUfwBkx
ウルフちゃんくんにも妹が出来たからな
カノンくん達は弟妹というよりコーハイくんという感じだからなあ
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx85-X9DC)
垢版 |
2022/03/21(月) 21:01:57.73ID:zmZQSr50x
それにしてもマミーちゃんは何気に可愛い
ギザ歯も怪人だと気にならんな
2022/03/21(月) 21:07:15.04ID:KY0HT4krr
私気になります
ウルフくんちゃんは今もノーブラなんですか?
女の格好がイヤと言いながら水着やスパッツやお出かけファッションはこれがいいと自分で選んでいるんでしょうか?
2022/03/21(月) 21:14:06.23ID:+v3Vp3n10
>>891
金がありゃ作画が良くなるって物じゃないんだよ
作画に関してはスケジュールや人脈の方が大事
2022/03/21(月) 21:17:52.84ID:+v3Vp3n10
>>915
1話にも出てないぞ
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 49b9-Cfva)
垢版 |
2022/03/21(月) 21:20:11.46ID:IE/TBWJg0
>>928
ドゲンジャーズみたいな世界観なんでしょ
2022/03/21(月) 21:26:29.77ID:R05DSmnTa
>>930
俺はファ美肉転生したアカシック総統閣下も好きだよ
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx85-X9DC)
垢版 |
2022/03/21(月) 23:13:09.37ID:zmZQSr50x
アカシック首領閣下は転生したら弱々じゃん
アインズ様は転生しても相変わらず強いけど
2022/03/21(月) 23:40:17.51ID:MuBfiPIK0
首領がアインズ様のいる世界に転生したら数千のゴブリン軍団を率いる将軍になる
2022/03/22(火) 00:02:46.18ID:wfcAlyYp0
ナレなんか高くて3万とかだろ
2022/03/22(火) 00:24:00.89ID:76Ekcv15d
https://mobamemo;.com/

2022/03/22(火) 00:32:48.78ID:O1LrELWRa
カミュラ様、ただのドルオタじゃなかったんだね...(´・ω・`)
2022/03/22(火) 00:52:38.76ID:pdA/Q5G8d
ただのドルオタじゃなくて面倒くさいタイプのドルオタだったね
2022/03/22(火) 00:53:46.38ID:5j9RhXmE0
>>941
違う・・・
タダのドルオタでは無い
ガチのドルオタだ・・・
2022/03/22(火) 01:29:37.91ID:3fckso6+0
ゾンビランドサガやんけ
見たことないけど
せっかく倒せそうだったのに
万能細胞手に入れたのに使わないなと思ったが
適合しなかったのな
カリスマやはりお前だったのか
ご当地ヒーローもはやウォーリーみたいになってるな
予告ついに読まなくなったか
2022/03/22(火) 05:51:33.49ID:q3C/HNWk0
カミュラ様って作者の大のお気に入りなのかな
個人的にはアラクネちゃんのほうが声も性格も好みだが
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx85-X9DC)
垢版 |
2022/03/22(火) 08:51:41.40ID:NLBUf6TGx
>>938
声優カテゴリーと俳優カテゴリーではギャラが違うそうな
なので首領閣下は声優始めるに当たって芸名を変えたそうな
でないとギャラが高くなって仕事貰えないから
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx85-X9DC)
垢版 |
2022/03/22(火) 08:52:55.44ID:NLBUf6TGx
>>944
アラクネちゃんは引きこもりという設定だから、絡ませづらいんじゃね?
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx85-X9DC)
垢版 |
2022/03/22(火) 08:57:46.13ID:NLBUf6TGx
首領閣下はライダーでは声優のギャラで、ゴーカイジャーでは女優としてのギャラが東映から事務所には振り込まれている
が首領閣下には月給制なのでいくら仕事しても手取りはおんなじ・・・・?
知らんけど
2022/03/22(火) 09:23:55.66ID:lClxs/Qj0
アガスティアは戦艦を用意して、メギストス様に運用を任せるべき(全滅フラグ)
2022/03/22(火) 11:15:19.10ID:8Uo8nSZxK
>>918
X確かに地味だったけど地味なりに毎週おもろ迷言が飛び出したりして
俺は地味に好きだったので1年放送のはずが1クール分短くなって地味にショックだったよ……
あと地味に歴代ガンダムで一番ボーイ・ミーツ・ガールしてた
2022/03/22(火) 11:31:56.56ID:/0mGLYq/a
アガスティアってやたら幹部の数多いけど普段何してるの彼ら?
拠点防衛の任務帯びてるのもいるけど、何の仕事してるんだかわからんやつら多すぎ
2022/03/22(火) 11:33:24.09ID:A6ryW8FP0
前出てた社会不適応怪人幹部の介護組織説を支持する
2022/03/22(火) 11:34:40.52ID:9kIXwfAFa
悪の組織って何で稼いでるんだろ
2022/03/22(火) 11:34:41.16ID:/0mGLYq/a
しまったうっかりしてた!
スレ立て未経験なので>>960に託します
この未熟者をどうかお許しを
2022/03/22(火) 11:37:06.98ID:D+Cit23N0
過疎だし970でも良さそうだな
2022/03/22(火) 13:26:27.56ID:ZYeD/E1c0
>>947
ワタシノクチカラハイエマセン
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx85-X9DC)
垢版 |
2022/03/22(火) 13:43:29.14ID:NLBUf6TGx
しかし今日は寒いな
メルティちゃん活躍のチャンス!
2022/03/22(火) 14:24:30.24ID:ajnq5FQ2a
良作やった黒井津さん。
変な怪人達の活躍をもっと見たかった。🤧
2022/03/22(火) 14:29:46.41ID:jLbuu4A1a
1話からオーラが違ったからなぁ

つか、ウルフくんちゃんを見て流行ると確信してたわ(主におっぱい)
2022/03/22(火) 15:05:58.20ID:Vpi5/FLPd
どの組織にもいえることだけど
アガスティアの一番の悪事は命を作り出してることじゃないだろうか?
2022/03/22(火) 15:06:35.73ID:ONoNWsrt0
アニメは1話で掴むの大事だからな
作画頑張ってたし黒井津さんもエロかった記憶
2022/03/22(火) 15:22:17.07ID:ONoNWsrt0
ズィスレタティタンディス!!

怪人開発部の黒井津さん Part.7
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1647929404/
2022/03/22(火) 15:26:06.50ID:A6ryW8FP0
>>961
オツダドンドコドーン!
2022/03/22(火) 15:47:30.45ID:lClxs/Qj0
佐田巻に黒井津さんの黒パンストを剥ぎ取って匂いを嗅いで
「やっぱり臭いわ」と笑って欲しい
2022/03/22(火) 16:30:32.20ID:TlR0ZS760
>>956
防寒対策のため
カノンくんを存分にモフりたまへ〜
2022/03/22(火) 16:43:32.30ID:aEIlX3x40
ライトの熱でとろけちゃうから絶対アイドルやれないメルティちゃん切ねぇ
2022/03/22(火) 17:05:53.94ID:Gv3l/RGCr
マーブルチョコみたいに表面を砂糖でコーティングすればいいのだ
2022/03/22(火) 17:07:41.55ID:WIj1y0GF0
>>961 水木さんの出番なしとは乙
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69f8-ylja)
垢版 |
2022/03/22(火) 17:13:25.57ID:nbfr54tW0
ED1と2のフルを聴き
2の感覺は1より強い、「FA」NTASYと並び
しかしOPは3/29発売(本当は番組終了後)、一番遅れ
2022/03/22(火) 18:10:39.47ID:std2BIiyr
>>965
ネット配信しよう
2022/03/22(火) 18:14:40.56ID:SLJs8Qikd
メルティちゃんのなれはて
2022/03/22(火) 18:30:49.62ID:lClxs/Qj0
ナレーション
二谷英明(当八郎)
誠直也(アカレンジャー)
宮内洋(ズバット、V3、ビッグ1、助八)
夏夕介(スカイゼル、ヒューマン)
荒木しげる(ストロンガー)
藤岡弘(ライダー1号
志穂美悦子(ビジンダー)
の出番は未だか
2022/03/22(火) 18:43:47.75ID:QKLIlWGEd
釣りっぽいが
>二谷英明(当八郎)→神代恭介
>誠直也(アカレンジャー)→吉野竜次
>宮内洋(ズバット、V3、ビッグ1、助八)→島流しの龍
>夏夕介(スカイゼル、ヒューマン)→叶旬一
>荒木しげる(ストロンガー)→津上明
>藤岡弘(ライダー1号→桜井哲夫
が抜けてるお
2022/03/22(火) 18:50:18.32ID:lClxs/Qj0
>>972
「特捜最前線」って、特撮経験者リストだから。
只、「島流しの龍」は知らなんだ。
「助八」にツッコミが入るかと・・・・
2022/03/22(火) 18:56:48.32ID:QKLIlWGEd
間違えた
島帰りの龍だ
2022/03/22(火) 19:07:39.54ID:8Uo8nSZxK
旅情サスペンス推理が流行る前の
アクション主体の刑事ドラマとかは入れるとゲストやチョイ役の範囲広すぎて
詳しいやつ以外にはとっちらかって収集付かなくなる
2022/03/22(火) 19:12:04.27ID:8C4sqSct0
https://febri.jp/topics/febri-recommend_kuroitsusan/
Febriでレビュー記事書いた前Qさんは作画の不安定さも含めてこのアニメ
好きなんだろうか?
個人的にはパッケージ買うくらい好きだから作画は頑張って欲しいのだが
2022/03/22(火) 19:30:24.04ID:/HEYxgDR0
>>961
スペシャル乙
2022/03/22(火) 19:32:45.16ID:mcF29KX60
やっぱりメルティちゃんって内部にムーバブルフレームがあって
その周りをチョコでコーティングしてる構造なのかのう
2022/03/22(火) 19:40:21.75ID:wJ8Ddwqfa
メルティちゃんはグロキャラ枠だろ常考
あとお兄ちゃんのお乳がおばちゃんくさい…じゃなかった耳のカタチ変わってない?
2022/03/22(火) 19:42:30.95ID:a5PruxXW0
>>978
考えてみたら普通の人間だってそんなものじゃないか?>内部にムーバルフレーム
2022/03/22(火) 19:42:54.14ID:ulVrKfv10
チョコの部分が融けたら中から骸骨みたいなのが出るとしたら
怖すぎる
2022/03/22(火) 19:44:06.69ID:q3C/HNWk0
丸ごと溶けてなかったっけ
2022/03/22(火) 20:10:20.17ID:ZYeD/E1c0
>>973
助八というか暴れん坊将軍御庭番は特撮枠だったからな
助八:宮内洋
半蔵:和崎俊哉
才蔵:荒木茂
左源太:三ツ木清隆
才三:五代高之
左平次:若松俊秀

最後の方は佐助:池谷太郎、隼人:大森貴人と松平健の人脈
2022/03/22(火) 20:11:27.13ID:8C4sqSct0
>>971
荒木しげる氏は10年前に亡くなってるのだが
2022/03/22(火) 20:18:12.87ID:Iog/DAs7d
黒井津さんを拐って膣内に異物挿入したい
2022/03/22(火) 20:27:01.07ID:wQW7DXMf0
黒井津さんは女性型だが人間とは限らないぞ
2022/03/22(火) 21:04:46.76ID:qzdocIob0
>>976
個人的に凄いと思うのはこのアニメを全国枠で放送した事だと思う
ローカルヒーローを前面に押し出したいわゆるB級に属するような感じの作品なのに
2022/03/22(火) 21:12:22.62ID:JcIOc2yr0
>>978
海で溶けた時、骨格も無くスライムみたいになってたような
2022/03/22(火) 21:25:43.69ID:8C4sqSct0
>>987
新興の全国枠だから実現できたのでは
後、テレビ朝日系列だからヒーローモノがやりやすいって環境があったのも一因かなと思う。
2022/03/22(火) 21:28:02.15ID:QKLIlWGEd
>>984
それを言うなら
二谷英明も夏夕介も亡くなってる
2022/03/22(火) 22:21:17.76ID:TlR0ZS760
メテオールの回のナレーションは
若松俊秀こそふさわしい
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx85-X9DC)
垢版 |
2022/03/22(火) 22:24:42.25ID:rbuLkiUZx
メルティちゃんはコアが形成するフィールドで、ゲル状のチョコレートベースポリマーを人型に造形している怪人だからな
弱点のコア以外なら物理攻撃無効のブレイダーには天敵みたいな性能なんだが
今日みたいな天気でないと体がゾル化して溶け出してしまう欠点が
2022/03/22(火) 23:10:55.71ID:wfcAlyYp0
>>945
かなしいな
2022/03/22(火) 23:55:39.79ID:a5PruxXW0
>>993
ただ閣下の中の人は元々声オタ気質だったんでこっちの世界が合ってたのかも
2022/03/23(水) 01:33:52.77ID:tugBCcC30
>>963
サンダーバード「そりゃ臭いでしょ」
ウルフくん「ちゃんと言えたじゃねえか」
2022/03/23(水) 01:54:43.82ID:prFAeA1s0
>>989
来期からは講談社が入ってきているからそういう大手が絡んでくると
この手の作品は放送されにくくなってくるのかもね
今だけ需要かもしれない
2022/03/23(水) 02:07:51.99ID:QAk2a+wb0
あの犬誰だっけ?
2022/03/23(水) 02:16:43.04ID:1CR71NtZ0
他の幹部と比べて竹達さん出番多すぎだろ
2022/03/23(水) 02:17:01.59ID:BSKnv8350
>>997
バンダースナッチくん
ネス夫の相手の能力や特性に適応して進化する能力を実現させて
ブレイダーを追い詰めたすごい怪人だよ
2022/03/23(水) 02:20:58.73ID:QAk2a+wb0
>>999
二段変身の相手これだったか
最近なのにすっかり忘れてた
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 18時間 51分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況