X



うる星やつら ★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1友引町 (アウアウウー Sa7f-ba1j)
垢版 |
2022/10/11(火) 12:41:27.42ID:9nlJp1k+a
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときは二行以上重ねてコピペすること

でもうちは、やっぱりダーリンが、好きだっちゃ。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://ace.5ch.net/saku/index.html
・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と5chブラウザの導入を推奨:https://5ch.net/browsers.html
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
★新旧アニメ情報
・リメイク版 TVシリーズ:完全新作アニメ全4クール。第1期は2022年10月から2023年3月までフジテレビ“ノイタミナ”枠他にて2クール24話放映予定
・81年版 TVシリーズ:1981年10月から1986年3月にかけて195回(全218話+SP1話)放映
・劇場版:1983年から1991年にかけて6作品製作
・OVA版:1985年から1991年にかけて11作品、2008年に1作品の計12作品製作

★公式サイト
アニメ公式:https://uy-allstars.com/
公式Twitter:https://twitter.com/uy_allstars
公式YouTube:https://youtube.com/user/noitaminaofficial/featured
原作特設:https://websunday.net/4207/
コミックス:https://shogakukan-comic.jp/search?q=%E3%81%86%E3%82%8B%E6%98%9F%E3%82%84%E3%81%A4%E3%82%89
原作者公認Twitter:https://twitter.com/rumicworld1010

★前スレ
うる星やつら ★1
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1664982000/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2友引町 (アウアウウー Sa2f-ba1j)
垢版 |
2022/10/11(火) 12:41:58.63ID:9nlJp1k+a
★スタッフ
原 作:高橋留美子「うる星やつら」(小学館「少年サンデーコミックス」刊)
監 督:髙橋秀弥,木村泰大
シリーズディレクター:亀井隆広
シリーズ構成:柿原優子
キャラクターデザイン:浅野直之
サブキャラクターデザイン:高村和宏,みき尾
メカニックデザイン:JNTHED,曽野由大
プロップデザイン:ヒラタリョウ
美術設定:青木 薫    美術監督:野村正信
色彩設計:中村絢郁    CGディレクター:大島寛治
撮影監督:長田雄一郎   編 集:廣瀬清志
音 楽:横山 克     音響監督:岩浪美和
アニメーション制作:david productio
製 作:アニメ「うる星やつら」製作委員会

★キャスト
あたる:神谷浩史     ラム:上坂すみれ
しのぶ:内田真礼     面堂終太郎:宮野真守
錯乱坊:高木 渉     サクラ:沢城みゆき
ラン:花澤香菜      レイ:小西克幸
おユキ:早見沙織     弁天:石上静香
クラマ姫:水樹奈々    温泉マーク:三宅健太
面堂了子:井上麻里奈   尾津乃つばめ:櫻井孝宏
あたる父:古川登志夫   あたる母:戸田恵子
ラム父:小山力也     ラム母:平野 文

★主題歌:MAISONdes
OP:「アイウエ feat. 美波, SAKURAmoti」
ED:「トウキョウ・シャンディ・ランデヴ feat. 花譜, ツミキ」
3友引町 (アウアウウー Sa2f-ba1j)
垢版 |
2022/10/11(火) 12:44:49.60ID:9nlJp1k+a
★放送情報
フジテレビ,岩手めんこいテレビ,さくらんぼテレビジョン,福島テレビ,サガテレビ:2022年10月13日より毎週木曜 24:55
テレビ愛媛:10月13日より毎週木曜 25:05
秋田テレビ:10月13日より毎週木曜 25:20
仙台放送,テレビ静岡,長野放送,鹿児島テレビ:10月13日より毎週木曜 25:30
テレビ熊本:10月13日毎週木曜 25:45
新潟総合テレビ:10月13日より毎週木曜 25:50
関西テレビ,テレビ西日本:10月13日より毎週木曜 25:55
テレビ新広島:10月13日より毎週木曜 26:00
東海テレビ:10月13日より毎週木曜 26:07
北海道文化放送:10月18日より毎週火曜 25:50
高知さんさんテレビ:10月27日より毎週木曜 24:55
テレビ長崎:10月27日より毎週木曜 25:00
AT-X:10月18日より毎週火曜 22:30(リピート放送:木曜 10:30/月曜 16:30)

★配信情報
2022年10月14日より毎週金曜 12:00以降順次配信:Amazon Prime Video,dアニメストア,Disney+,dTV,FOD,J:COMオンデマンド,milplus,NETFLIX,U-NEXT,WOWOWオンデマンド,アニメ放題,バンダイチャンネル,ひかりTV,DMM.com,Google Play,GYAO!ストア,HAPPY!動画,music.jp,Rakuten TV,YouTube(レンタル),ビデオマーケット,ムービーフルPlus,GYAO!

★関連スレ
[懐アニ昭和]https://mao.5ch.net/ranime/ ⇐"うる星やつら"で検索
[声優総合]うる星やつらの声優を語るスレ3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1664766018/
[懐かし漫画]うる星やつら76☆ うちで飼っているタコです ★★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1646770445/
2022/10/11(火) 12:45:35.71ID:9nlJp1k+a
テンプレ終わり
2022/10/11(火) 12:46:15.39ID:9nlJp1k+a
■10月13日(木)放送各局初回放送時間

フジテレビ:25:45~26:15
関西テレビ:26:45~27:15
東海テレビ:26:25~26:55
秋田テレビ:26:10~26:40
岩手めんこいテレビ:25:45~26:15
仙台放送:25:50~26:20
さくらんぼテレビジョン:25:45~26:15
福島テレビ:25:45~26:15
新潟総合テレビ:26:40~27:10
テレビ静岡:26:20~26:50
テレビ新広島:26:20~26:50
テレビ愛媛:25:55~26:25
テレビ西日本:26:45~27:15
サガテレビ:25:45~26:15
テレビ熊本:26:05~26:35
鹿児島テレビ:26:20~26:50
長野放送:26:20~26:50

詳細:https://uy-allstars.com/news/247/
2022/10/11(火) 13:42:16.75ID:D7jYC+dH0
★無料配信
GYAO!
http://www.gyao.co.jp/jp/
2022/10/11(火) 13:44:10.74ID:D7jYC+dH0
※誘導スレ

押井守 130
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1662233892/

押井守のどこに才能があるの?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1217369366/
2022/10/11(火) 18:24:17.14ID:LaEjdZ9K0
ラムが声優界一のロシア好きっていうね
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e91-c99G)
垢版 |
2022/10/11(火) 18:48:48.05ID:lbzrp80k0
まあ共産趣味者とか言ってるような人やしw
2022/10/11(火) 18:59:14.46ID:D7jYC+dH0
うる星やつら:新作テレビアニメ第1話「かけめぐる青春/絶体絶命」カット公開 あたるとラムの出会い しのぶ、チェリーも
https://mantan-web.jp/article/20221011dog00m200042000c.html
2022/10/11(火) 19:00:11.14ID:0vV3hmuU0
高橋留美子原作によるTVアニメ「うる星やつら」の第1話「かけめぐる青春/絶体絶命」の場面カットが公開された。
https://natalie.mu/comic/news/497114
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2022/1011/UY_ep1_4c.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2022/1011/UY_ep1_6c.jpg
2022/10/11(火) 19:05:12.53ID:Dfg32Na00
さだめじゃ
2022/10/11(火) 19:07:15.54ID:JhcVyeOR0
さよならは言ったはずだ
別れたはずさ
2022/10/11(火) 19:11:19.22ID:poWyXXuya
それは炎のさだめじゃ
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f374-j1Ws)
垢版 |
2022/10/11(火) 19:31:50.18ID:RdU1ukmf0
ラムちゃんのコスプレはハードルが高くて難しい
ただの美人ではダメで、美人で目がパッチリしていて全ての顔のパーツが
顔全体の下方向に寄っていることが重要だね
なかなか全ての要素を満たしているコスプレヤーは居ないわな
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cbb9-Ux0V)
垢版 |
2022/10/11(火) 19:40:23.72ID:oh+NfaDt0
>日本の農作物の苗を何十も盗んで無断栽培して官民企業マスコミで盗人猛々しい居直り強盗ムーブをかます韓国人みたい。
>2020年にもなって国、国民全体が盗賊。それが韓国


日本の農家から農作物の種や苗を盗むのは韓国人。
日本の農作物の苗を何十も盗んで無断栽培して官民企業マスコミで盗人猛々しい居直り強盗ムーブをかます韓国人みたいだな。
国、国民全体がそういうアニメのフィクションの悪党キャラ反日無罪の全体主義。

日本の農家から果物や野菜の品種を盗んだり、裏サイト違法サイトから密輸してる官民一体の泥棒韓国の韓国人のことか??

統一教会の覆面布教。
統一教会という正体をかくして日本人の女や年寄り、学生を少しずつ洗脳しろって韓国から指令が出てるやつ。
日本の農産品を禁輸して裏では苗を密輸しまくって無断栽培とか、韓国人って悪知恵っつーかこういう糞汚いことよく考え付くよな。

韓国統一教会の覆面布教と
韓国人が農作物の苗を盗みまくって無断栽培しまくってますってニュース
2022/10/11(火) 20:19:20.36ID:Pu9NvMvc0
放送前から2スレ目か
流石と言っておこう
2022/10/11(火) 20:28:29.96ID:eElq9W4E0
ジャリテン登場は第2クールからかな
旧版が原作改変で前倒しで序盤から出してたけど今度はその辺忠実にやるっぽいな
2022/10/11(火) 20:36:25.48ID:LEhLEren0
ただ単発エピソードを省いて行くなら意外と早いかも知れん
テンも竜之介も
2022/10/11(火) 20:37:20.27ID:aIeMs0kN0
長い時を超えて【アニメ】にぴったり "うる星やつら" スレがあるのがめっちゃうれしいね。
うる星やつらなんとか とか後ろになにもつかずに。。。。


>>18
原作改変するとネットでぶったかれるのは鬼滅で学習しているはず
旧作のような原作無視した大きく改変はないだろうね。
2022/10/11(火) 20:38:51.04ID:D7jYC+dH0
1クール目でレイ、さくら、ラン、クラマ、おユキ、弁天、面堂は出るだろうね
それだけで話数取っちゃうくらい
2022/10/11(火) 20:40:29.34ID:LEhLEren0
「君待てども…」や「君去りし後」を15分で消化するのは勿体無いが
30分にするとかなりの水増しが必要になるジレンマ
2022/10/11(火) 20:44:13.97ID:qI3qK6/d0
>>18
お雪登場回に面堂がいるし登場順や話も改変されてる
それにしても了子やコタツネコより登場の早いメインのテンのキャラ発表が遅いのが謎

http://i.imgur.com/3Jt71DR.jpg
2022/10/11(火) 20:46:02.94ID:aIeMs0kN0
ざーさんのランちゃんが早く見たい

PVで出てくる順だろうか。
2022/10/11(火) 20:52:29.91ID:qI3qK6/d0
主要キャラ登場順
1巻 ラム、あたる、しのぶ、錯乱坊、あたる父母、ラム父、メガネ他、サクラ、温泉マーク、レイ、弁天、
2巻 お雪、クラマ、
3巻 尾津乃つばめ、面堂、面堂祖父、面堂家執事、コースケ、
5巻 水乃小路飛麿、
6巻 花和先生、校長、面堂母、ラム母、ラン、
7巻 ラン母、テン、
11巻 コタツネコ、
12巻 面堂了子、面堂父、
15巻 竜之介、竜之介父、
16巻 テン母、
19巻 しゅがあスケ番3人組、
20巻 純情ギツネ、仏滅高総番、
22巻 水乃小路飛鳥、水乃小路父母、
29巻 面堂家お庭番真吾、真吾祖父、
31巻 因幡クン、
32巻 渚、渚父、
34巻 ルパ、カルラ、ルパ曾祖父、ラム曾祖父、
2022/10/11(火) 20:53:53.36ID:LEhLEren0
面堂は登場直後に自宅のシーンがあるから
その時に了子が顔見せするのだろうか
2022/10/11(火) 20:55:27.61ID:D7jYC+dH0
ラム母も平野文をキャスティングしてるから、そんなに遅く出てこない気がする
2022/10/11(火) 20:57:15.61ID:P0feeRsT0
ギャグ漫画で次々登場人物が増えるのは連載のセオリーだが高橋先生はキャラの使い捨ては少ないな
2022/10/11(火) 21:00:20.48ID:LEhLEren0
は?
数あるレギュラーの陰には遥かに多い単発キャラが居るんですけど
うる星は特に


くノ一かえでや地底のプリンスは
アニメで再登場してたけど
2022/10/11(火) 21:04:39.15ID:qI3qK6/d0
>>28
大量にいるぞw


連作で1話にまとまりそうなのが
バレー部夏子、くノ一かえで、バレンタイン真子、金太郎、アメフラシ露子、プール妖怪、幽霊民宿お玉、
ドラキュラ伯爵、人食いシャコ宿、岩石の(竜之介の)妖怪母、竜之介父に惚れた加世、・・・

1話単発キャラだと数知れず
ラム教師の黒板消しとカニ、童女幽霊、あたるに惚れた幽霊、願い星、憑りつきノミ一家、バレエ少女、
たぬきO島、キャンプウサギ、イケメンイルカ、夢邪鬼、合わせ鏡悪魔、竜宮城河童、コロボックルの卵、
安達ケ原鬼子、春眠、憑りつきキツネ夫婦、百円玉宇宙人。芋虫妖精、悪魔ベリアル、怪人赤マント、
唐笠妖怪夫婦、絵画ダチョウ、お花屋さん、イヤーマッフル星人、歌仙人、女ネコ妖怪、図書館司書、
ツバメペンギン、ラグビー女王宇宙人、プール原生生物、スイカ様、菅原道真、アマテラス、操りパソコンさん、
恩返し雪だるま、喫茶店親娘、戦闘応援ロボ、柳精翁、化石怪鳥、酒飲み妖怪、ナシと栗憑き、落ち葉使用人、
芸審査宇宙人、卵のテンの子、縁結びのキューピット、侵略下半身犬宇宙人、カエルイケメンぴぐも、巨大イカ親子、
夢を叶える妖精、幸福の青い鳥、マジカルハット手品師、七面鳥佐藤、モグラタロー、愛のメッセンジャー伝書鳩、
宿題サイボーグ朝顔、幽霊ウマと令嬢、幽霊ヤギ・・・
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f374-j1Ws)
垢版 |
2022/10/11(火) 21:20:22.73ID:RdU1ukmf0
ラムちゃん、あたるに卍固めしてて笑った
意図したわけではないだろうが、アントニオ猪木への追悼になったね
2022/10/11(火) 21:26:42.14ID:LEhLEren0
>>31
別の話でラムもメガネに卍固めを掛けられているのだw
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3acb-RLcK)
垢版 |
2022/10/11(火) 21:27:57.46ID:MabsL8tP0
>>8
テン発表しないまま放送突入しようとしている事より異常だわ
2022/10/11(火) 21:28:18.66ID:mSwKOFo+0
>>23
原作に忠実ってわけではないんだな
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e91-c99G)
垢版 |
2022/10/11(火) 21:31:25.43ID:lbzrp80k0
>>25
こうしてみると思ってたより早いのと遅いのがいるなあ
コミックスも何年も読み直してないやつ
2022/10/11(火) 21:39:01.96ID:LEhLEren0
仏滅高校総番がまさか再登場するとは思わなかったよ!
2022/10/11(火) 21:43:36.58ID:LEhLEren0
酷い目に遭うのは大抵あたるかランで、
いつもは安全地帯にいることが多かったラムが
総番との決闘でフラフラになって頑張る話好き
2022/10/11(火) 21:44:55.37ID:aIeMs0kN0
>>30

くノ一かえでとか、言われなければ忘れているものもあるなー懐かしすぎる
たしか修学旅行のときに出てきたやつだったな
2022/10/11(火) 21:49:57.60ID:LEhLEren0
初めて読んだのが修学旅行の話だったんで
くノ一かえでがヒロインだと思っていたオレw

それが終わったらしばらくランちゃんメインの話が続くし…

「アレ?もしかしてこの鬼っ子がヒロインなのか?」
と気づいたのはかなり後だった
2022/10/11(火) 22:10:01.38ID:+9NDH8rV0
『うる星やつら』第1話「かけめぐる青春/絶体絶命」

●かけめぐる青春
軟派な高校生・諸星あたるは、地球侵略に来た鬼族の娘・ラムと地球の命運をかけて鬼ごっこをする役目に選ばれる。幼なじみの三宅しのぶに「勝ったら結婚してあげる」と言われて奮起し、ラムを追いかける。

●絶体絶命
あたるは、しのぶとの電話をラムに邪魔される毎日にうんざりしていた。ラムが宇宙船から地球に向けて出す妨害電波で電話ができない2人は逆に盛り上がり、直接会う約束を取り決める。
2022/10/11(火) 22:24:50.98ID:/Bru6RaQ0
>>37
全体的に見ればあたるって言うほど酷い目にあってなくね?
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e91-c99G)
垢版 |
2022/10/11(火) 22:40:13.57ID:lbzrp80k0
>>40
1話二本立てか
2022/10/11(火) 23:07:09.25ID:NRyYRHwYM
世代ではないんだがうる星やつらが高橋留美子の最高傑作なんだろうか?
めぞん一刻って意見もあるけどラムちゃんの可愛さは当時衝撃的だったのではないだろうか
2022/10/11(火) 23:22:03.11ID:bTQ3/4KWa
アニプレックス NEWS BOX【公式】 @aniplex_newsbox

📻_/_/_/_/_/
   ラジオ情報
『ANIMEコンシェルジュ』
       _/_/_/_/_/_/

この後22:00より
#37 放送ディレクターズカットしないver.を
アニプレックスYouTubeチャンネルで放送📺⚡

👥パーソナリティ
#吉田尚記/#天城サリー

🤵ゲスト
  大島和樹さん、藤本紀子さん

#アニコン
https://youtu.be/0TjuBOwdQgQ
https://twitter.com/aniplex_newsbox/status/1579817843906023425
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/11(火) 23:32:53.32ID:OCd7UxZD0
初期のラムちゃんも今日子さんも化粧濃くてバタ臭くてあんま可愛くない
ラムちゃんに至ってはヒロインでもなんでもない1話限定のゲストお騒がせキャラに過ぎなかったし
2022/10/11(火) 23:34:01.27ID:OCd7UxZD0
掟上の方になってしまった・・・訂正→響子さん
2022/10/11(火) 23:36:19.31ID:NRyYRHwYM
>>45
あまり詳しくないけど初期のヒロインよりもゲスト出演のラムちゃんのが人気出ちゃって
ラムちゃんがヒロインに昇格、初期ヒロインがクビって事でいいの?
2022/10/11(火) 23:37:36.36ID:lbzrp80k0
>>47
初期ヒロイン…しのぶのことかな?w
2022/10/11(火) 23:40:52.40ID:qI3qK6/d0
>>47
初期プロットは厄災を招くあたるとヒロインしのぶの巻き込まれドタバタギャグで
ラムは厄災ゲストキャラの一人だったけど3話にしてネタに詰まりラムを再投入
5話でしのぶxあたるxラムの三角関係ドタバタラブコメで短期連載はひとまず終了

ラム人気とラブコメが受けたのか次に婚約者のレイが登場しその後次々女性キャラを登場させ
さらにドタバタラブコメを展開しここらへんで作品の方向性が決まってきたみたいで
大学卒業して本格連載が始まったときには無類の女好きのあたるとそれでも追いかけるラムという
ラムxあたる中心のみんなの知ってるうる星やつらになった
2022/10/11(火) 23:45:20.11ID:NRyYRHwYM
>>48-49
なるほど、ありがとう
連載初期は作品の方向性が違ったんだね
今回のアニメ化って初期からラムちゃんがヒロインって感じなのかね
2022/10/11(火) 23:49:20.28ID:aIeMs0kN0
そうなんだよな。俺は最初はしのぶ派でいつかラムはあきらめて引き返す話かなと思ってたよ。

実はらんま1/2も途中でシャンプーが似たようなシチュエーションで出てきて、ひょっとして天道あかねが
メインヒロインを奪われるんじゃないかとハラハラしてたわ。
2022/10/11(火) 23:52:07.78ID:NRyYRHwYM
あかねは断髪が残念すぎた
断髪前のが可愛かったのに
2022/10/11(火) 23:58:33.30ID:HIozQoac0
ラムをレギュラー化するために3話を差し替えたという説もある
2巻の5話「いまだ浮上せず」という話にもラムが出てなくて、これが当初の3話だったのではないかということらしい
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3acb-RLcK)
垢版 |
2022/10/12(水) 00:00:54.58ID:fFbAfgzM0
>>45
バタ臭いっつー死語が普通に通じるこのスレ
もうダメだこりゃ
2022/10/12(水) 00:02:20.14ID:us/xgIGb0
しのぶはなんだかんだ言いつつも最初から最後まで主要メンバーではあり続けた
2022/10/12(水) 00:14:05.29ID:N9C2Yg010
声優陣では神谷小西櫻井あたりはうる星やつら~めぞん一刻ドストライク世代で
上坂内田らになると犬夜叉世代ってことになるのか
2022/10/12(水) 00:20:57.56ID:XBoX6UO40
温泉マーク、校長:本名不詳
サクラ:苗字不詳
父母系:下の名前不詳

メインの大人キャラでフルネームあるのって
尾津乃つばめくらいかな
2022/10/12(水) 01:08:07.01ID:HRL0ymmj0
チェンソーマンが爆死して期待が高まってきた
2022/10/12(水) 01:10:00.28ID:ONBV3vKt0
チェンソーマンも面白かったよ、けど本命でイチオシは最初からうる星
留美子をまんまやればいいだけ頼んだぞ
2022/10/12(水) 01:11:39.58ID:atdUGxp7d
令和の作画クオリティが試される
2022/10/12(水) 01:38:41.65ID:vDItenmq0
>>43
最高傑作と言われたらうる星かめぞんかで意見が分かれるだろうけど、与えた衝撃で言ったらうる星がぶっちぎりだろうね
ドタバタラブコメの始祖的作品
2022/10/12(水) 01:47:13.01ID:ri44yTux0
絶体絶命を1話にやるのは予想外だけどいいね。
親父があたるにカッパを手渡して援助するシーンがあったから、
あたる父を古川登志夫がやると考えるとエモいシーンになりそう。
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6aac-aKmz)
垢版 |
2022/10/12(水) 01:51:14.22ID:x+SjqNGw0
古川登志夫があの声であたるあたる言うのかw
2022/10/12(水) 02:00:46.71ID:Ee1623kD0
しのぶって(一応)あたるの彼女設定だったと思うんだけど
別れてもいないのに、途中から面倒に惚れてるだけのキャラになってたよな
別れた話を俺が見逃してただけかもしれないけど
2022/10/12(水) 02:29:09.75ID:HPPPTh570
>>51
乱馬は、女の時の自分の方があかねやシャンプーより美人だとマジで思ってそうだからなw

ただ、男の時も鏡に写った自分の顔をずっと見るのが大好きなイケメンだが、イケメンって表に出さなくても基本的に乱馬のようなナルシストばかりだしな。

あたると違って乱馬はイケメンだから許されてるけど、今はキリトを筆頭にチートハーレム主人公全盛期だが、これの元祖が乱馬だよな。
2022/10/12(水) 02:45:56.41ID:ONBV3vKt0
しのぶ登場って最初からあたるに平手打ちだぞ
2022/10/12(水) 03:15:22.79ID:ZOUB+T4L0
「絶体絶命」は旧作の「恋の三角ブラックホール」が語呂よくて秀逸なタイトルだったな
2022/10/12(水) 03:49:56.78ID:gmrHWjMy0
>>67
原作のセリフに「この三角形(あたるラムしのぶ)がブラックホールを作っているのです!」ってあるからそれをそのままサブタイに使っているんだけどね
2022/10/12(水) 04:21:55.92ID:SW6iCRYx0
声優の諏訪部がツイッターで「まだ発表されてないけど今期のアニメのどれかに参加してます」と言及してるからうる星にくるかもね。浜茶屋の親父あたりで
2022/10/12(水) 04:48:42.15ID:DQWB623Y0
つまり宇宙タクシーは出ないって事か?
ラムが諸星家に住み着く理由になる話なのに。

…てか、ラムの怒りからの号泣シーンが見たいです (´・ω・`)
2022/10/12(水) 06:16:56.13ID:iVxYKscsr
同居の理由なんて「結婚したから」のセリフ一言で済ませられるし仕方ないね
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-aKmz)
垢版 |
2022/10/12(水) 06:38:20.45ID:/87RjnP2a
町に石油の雨が降っても
ガソリンでなければさほど危険ではないからね
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MM3a-DMz7)
垢版 |
2022/10/12(水) 06:47:22.44ID:VwhO7J5WM
>>40
サブタイ原作そのままなんだ
ビューティーペアとか今どき何人覚えているのか…
2022/10/12(水) 07:04:04.24ID:J/0EjRuw0
あたるとしのぶが幼馴染tっていうの今知ったよ・・・
2022/10/12(水) 07:42:18.09ID:6pX4VOeRa
留美子の絵柄そのまんまなのになぜかちゃんと今風の雰囲気出てるの凄すぎない?
2022/10/12(水) 07:52:50.89ID:ovkyxSZV0
>>50
タイトルロゴのうる星やつらの『や』の字にわざわざラムの電撃マーク忍ばせるアレンジしてるくらいだから
当然ラムはあたると同等(それ以上?)の主人公で初っ端からぶっちぎりのメインヒロインなんでしょうね
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-aKmz)
垢版 |
2022/10/12(水) 07:54:35.13ID:JQp4YUHba
ラムはメインヒロインというより
作品自体のシンボルだからね今では
2022/10/12(水) 08:07:49.82ID:MqbffRIiM
>>75
それは思った
ちゃんと古臭くないように仕上げてるのはお見事
2022/10/12(水) 08:11:37.04ID:4Gvv2wup0
【サンデー46号にてTVアニメ『#うる星やつら』 高橋留美子 先生×神谷浩史さん×上坂すみれさん 豪華鼎談!!】

しかも、場所は高橋留美子先生の "ご自宅兼仕事場" という驚きのシチュエーション!!

https://websunday.net/19078/
2022/10/12(水) 08:16:05.85ID:heJXq7DR0
個人的に柔らかな平野ボイスより上坂のほうが原作読んだイメージに声質が近いので楽しみ
2022/10/12(水) 08:16:58.99ID:s2begvYq0
電撃はNG
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cbb9-eEr2)
垢版 |
2022/10/12(水) 08:17:21.12ID:ovkyxSZV0
>>75
アニメ公式サイトトップの追いかけられてる絵とか特にすごい。キャラデザの人が描いたんだろうけど、調べたらおそ松さんで昭和漫画リブートキャラデザ大成功させてた人だった。さすがだな。
2022/10/12(水) 08:27:18.53ID:Nupc8pZj0
アニメは「はたらく細胞」のスタッフだから期待している
2022/10/12(水) 09:02:29.90ID:t8utejNi0
小学館100周年記念事業だから作画崩壊は許されない
2022/10/12(水) 09:52:12.82ID:CnzHQuDg0
これとガンダムのどっちが覇権なの?
2022/10/12(水) 09:57:44.94ID:4SMObsKiM
女主人公ってことでスルーしてたけどガンダム評判いいみたいだな
でも今期ではうる星が一番たのしみ
次点でチェンソーマン
2022/10/12(水) 10:12:11.80ID:4Gvv2wup0
ANIPLEX ANIMEコンシェルジュ
#37うる星やつら
(一週間限定アーカイブ)
https://youtu.be/0TjuBOwdQgQ
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd8a-d+yN)
垢版 |
2022/10/12(水) 10:40:14.91ID:AoDyeRgjd
>>87
製作委員会にアニプレが入ってる見たいね。
原作ファンだった人がプロデュースしてるから安心だわ。
2022/10/12(水) 11:33:18.96ID:SWeqJYjNa
サブタイトルも原作準拠なら懐メロパロディの連続になるな
2022/10/12(水) 12:08:29.89ID:d1KLvJh8d
そういや絶体絶命も山口百恵の歌だったな
2022/10/12(水) 12:59:37.94ID:d1KLvJh8d
テンちゃんは1期には登場しないのかね
カウントダウンもあと1日でラム
当日はあたるだろうし
2022/10/12(水) 13:05:36.10ID:/qtdhNfv0
メガネが旧作のアニオリキャラとは知らなかった
高橋留美子もよくそんなキャラを入れるの許可したもんだ
まだ駆け出しだったからかな
2022/10/12(水) 13:18:47.01ID:ucciej7t0
ざーさんの「よめたでラム」がはよききたい
2022/10/12(水) 13:21:33.11ID:MtXOwcVLa
はやみんのおユキは絶妙だと思う
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e74-wTwY)
垢版 |
2022/10/12(水) 13:39:22.56ID:/CdOGD0c0
>>87
最初6分間うる星やつらと関係ない話するし話し出したら話し出したでいきなりすっかり忘れてた一話のオチを話してくれるし
2022/10/12(水) 13:44:48.11ID:ONBV3vKt0
当時子供だったがメガネで引き伸ばさないと尺が足りないのは理解してた
けどメガネの語りはいつも違和感を覚えてたよ
サクラさんの大食い回とか原作は普通のコメディオチなのにシュールオチにしたり
テレビ局の好みを押し付けたいのも薄々わかった
あの当時は漫画原作改変とか当たり前だったしな
2022/10/12(水) 13:56:43.33ID:bq8elGaQd
旧作はミリタリーウンチクやキャラの強調された変なパースが受け入れられなかったわ
2022/10/12(水) 13:58:47.61ID:auw1eZDH0
>>92
「メガネ」という呼び方がアニメオリジナルというだけで
原作にもいるキャラだよ
2022/10/12(水) 14:03:18.66ID:gmrHWjMy0
一応原作にもいるキャラだけど原作に出てない回にもめちゃくちゃ出てたので…
2022/10/12(水) 14:09:16.52ID:heJXq7DR0
その辺今回どうすんのかね
原作に忠実にやるか旧アニメにも寄せるのか
2022/10/12(水) 14:12:05.68ID:/qtdhNfv0
>>98
あ、そうなんだ
新作のキャラ一覧にいないので出てこないのかと思ってたわ
旧作だと主要メンバーぽかったけど、原作だとわき役だったんだな
2022/10/12(水) 14:29:10.62ID:9rsunhCrM
>>49
作り手(編集部含む)の意図は知らんけど、自分はラムは登場時から可愛く思えたな。あたるとしのぶは巻き込まれ役。フワフワ浮いてて勝手気ままな女の子
2022/10/12(水) 14:36:09.47ID:J+iMm3tH0
>>92
メガネのキャラは原作初期で友人代表キャラの活躍をしていた
押井が学生運動家みたいなキャラを気に入ったのか
旧アニメではメガネは原作キャラ+押井オタ要素+千葉繁アドリブが加わって出来たキャラ
原作では足りない杓伸ばしキャラとしても重宝したので大活躍した

http://i.imgur.com/D6dJXpq.jpg
http://i.imgur.com/Ig7Qy3X.jpg
http://i.imgur.com/BOI7ByQ.jpg
http://i.imgur.com/5ORCesV.jpg
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 06b4-99mo)
垢版 |
2022/10/12(水) 14:59:55.75ID:SKfqF7p60
北斗の雑魚みたいなものだろ
2022/10/12(水) 15:39:30.69ID:LhHq8GBB0
>>103
この頃のしのぶ、ブスやなーw
2022/10/12(水) 15:41:52.03ID:qes0ebEdd
「うる星やつら」原作ファンのひとりとして神谷浩史が試行錯誤する「諸星あたる」像【インタビュー】
https://news.yahoo.co.jp/articles/04769d0b2cd5eab579fe30fd78b27de79a0f0d07
2022/10/12(水) 15:57:22.91ID:lUkPUXqFM
サブタイトルが原作通りなら嬉しい
旧作放送当時からあのクソ寒いタイトルが本当に嫌だった

原作通りだったのは「君去りし後」だけ?
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e74-wTwY)
垢版 |
2022/10/12(水) 15:57:52.02ID:/CdOGD0c0
>>105
しのぶどこにいる?
2022/10/12(水) 16:00:23.82ID:lUkPUXqFM
今思えばネット情報のない時代
タイトルで内容を伝える必要があったのだろうか

「なろう」みたいだなw
2022/10/12(水) 16:06:25.49ID:XKq6m13Ya
うるせいやつらのせいを星にしてうる星やつらのタイトルで異星人によるドタバタコメディをイメージさせるタイトルは秀逸だわ。
後のだがしかしやじゃじゃ馬グルーミンUPとかに続いていった。
2022/10/12(水) 16:17:06.16ID:0YSz8fr4M
うる星よりらんまリメイクしろや
あの辺ならまだドタバタが通用する
うる星はさすがに古すぎる
2022/10/12(水) 16:55:09.20ID:LhHq8GBB0
>>108
一番下の画像に諸星母といるやん
2022/10/12(水) 16:59:16.03ID:4TT7g6Jh0
>>96
それほんと嫌だった
メガネが嫌いな訳じゃ無いけど、オチ付いた後のダラダラダラ引き伸ばす時間稼ぎが蛇足でなぁ
まぁ時代だよね。うる星に限らず他のアニメも同じようなもんだったし
2022/10/12(水) 17:00:04.57ID:4TT7g6Jh0
>>105
ちょっと屋上来い
2022/10/12(水) 17:01:43.03ID:t64SBSHw0
4クールしかしないなら原作重視であろうがこの時点で揉めるのは約束されたようなものだな
2022/10/12(水) 17:08:40.13ID:vVW0Rh830
始まる前に飽きたわ
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e74-wTwY)
垢版 |
2022/10/12(水) 17:21:08.73ID:/CdOGD0c0
>>108
4枚目があったのか
3枚までしか画面内に見えてなくてスライドしたら出てきた
2022/10/12(水) 17:23:42.97ID:SWeqJYjNa
前作のやり過ぎとも言えるオリジナル要素を無くして純粋な原作のアニメ化にするとどうなるかというある意味実験でもあるな
コメディとして楽しみ易くなる反面、全体的に軽くなる気もする
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3acb-RLcK)
垢版 |
2022/10/12(水) 17:26:36.99ID:fFbAfgzM0
>>71
女性から人気が出そうだな
2022/10/12(水) 17:26:56.80ID:Q3+JFmXF0
昔のは原作のテイストを出せてなかったからな。アニメ1話を見てコレジャナイと思って視聴を中断したおもひで。今でいう原作厨だったのだな。大人も子供も楽しめるようなのを期待してたんだよな。
2022/10/12(水) 17:40:13.98ID:1+BCiW+U0
舞台が昭和時代のギャグアニメということになるんだな
2022/10/12(水) 17:45:08.70ID:UL4bXqay0
原作に沿った感じにするならしのぶが死んだと思って喜ぶシーンとかそのままなんかな
ラムの性格悪さそのまま出すのかな
初期は古くてコマ割りも読んでてキツい
犬夜叉世代だけどそこすっ飛ばしてほしい
2022/10/12(水) 17:46:18.87ID:d67VPi+sM
初期はそもそも人外ヒロイン達が災厄として描かれてるから
全然可愛くないからなあ…
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e74-Xk9H)
垢版 |
2022/10/12(水) 17:47:10.62ID:wLIuVcnj0
>>116
むしろワクワクが止まらない
2022/10/12(水) 17:48:41.93ID:UL4bXqay0
>>123
ラムがあたるが好きな理由もほぼないし後付けみたいなもんだし
他の留美子作品だとその辺の過程は上手く描かれてるけどコメディ中心でその辺の描写がお粗末
2022/10/12(水) 17:54:30.96ID:N9C2Yg010
>>111
五寸釘カットして変な忍者みたいなの入れて話進めたのはマジ許せなかったわ
2022/10/12(水) 17:55:38.09ID:z1SyPXcar
原作どおりなら温泉マークが序盤から出てくるはずなのが地味に楽しみ
旧アニメは原作の温泉のセリフをアニオリモブ教師が喋ってたし
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-aKmz)
垢版 |
2022/10/12(水) 17:55:51.54ID:t8Kj34jDa
最初は勘違いでも良いんだよ

八神が五代を好きになった理由も勘違いからだったのに
まさかあそこまでベタ惚れになるとは
2022/10/12(水) 18:03:56.54ID:P4Ozyaz70
らんまリメイクするにしても声優ありきのアニメだからどうするか
キャラソンもいっぱい出すかもしれないし
2022/10/12(水) 18:04:15.01ID:ZOUB+T4L0
>>122
俺は逆にその頃のラムをちゃんと描いて欲しいな。最近改めて読み返してるけど初期のラムほんと好きだわ
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3acb-RLcK)
垢版 |
2022/10/12(水) 18:53:17.81ID:fFbAfgzM0
>>91
原作でも前半にしっかりと登場している
2022/10/12(水) 19:07:31.05ID:d67VPi+sM
>>131
テンは原作登場結構早いよね
逆にランは50話超えてようやく登場だったはずだから
既にキャスト発表されてるのは
登場前倒しにするつもりよね
2022/10/12(水) 19:11:15.01ID:XgXrx+2eM
チェンソーマンが爆死してみんな心が死んでる今がチャンス
2022/10/12(水) 19:17:03.05ID:t8utejNi0
海外にも昭和版うる星アニメ好きのじじいっているんかな?
2022/10/12(水) 19:24:22.20ID:HRL0ymmj0
ランちゃん登場は6巻でテンちゃん登場は7巻
原作だとテンちゃんの方が若干遅い
この辺がクールの切り替えかな
2022/10/12(水) 19:25:12.96ID:pRFrJjNG0
>>134
YouTubeのコメ欄見る限り物凄いたくさんいる
2022/10/12(水) 19:26:10.41ID:N9C2Yg010
テンは種崎の予感
2022/10/12(水) 19:27:19.78ID:SW6iCRYx0
ジャリテンはいまの流行だと種﨑敦美を起用しそう
2022/10/12(水) 19:35:12.56ID:fY3flM3o0
あたるラムより早くカップル誕生した件
2022/10/12(水) 19:36:52.53ID:R1uNkpZC0
テンの登場は早くても1クール目中盤以降か2クール目に入ってからかな
2022/10/12(水) 19:38:30.90ID:X80p0vDQ0
今日、ラジオでラムのラブソングが流れたらそれからずっと頭の中でリフレインしてるわ
2022/10/12(水) 19:43:03.61ID:J+iMm3tH0
>>134
マシュー・スウィート「おるで!」

http://lamosca.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/10/09/dscn4810.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=Qz7qj3MteS0
2022/10/12(水) 19:56:07.66ID:4Gvv2wup0
いよいよ明日か
まったり進んでるスレも加速しまくりになるんだろうな
2022/10/12(水) 19:57:36.32ID:ygxXXcNT0
>>100
あまりに原作の忠実にすると
FHDの高画質再放送になってしまうからなあ
キャラデザが既に寄せ寄せなので、個人的には少しは監督の色が入ってもいいかな
2022/10/12(水) 20:19:43.67ID:OlSILU2E0
>>118
当時の原作ファン歓喜だろうな
2022/10/12(水) 20:27:31.57ID:J+iMm3tH0
現状原作改変されている点
鬼ごっこが街中から競技場に改変
お雪登場回にすでに面堂がいて話自体改変
2022/10/12(水) 20:29:15.84ID:JE0wRPdT0
ニコニコでやらんの
2022/10/12(水) 20:37:24.57ID:vDItenmq0
俺、リメイクうる星が大ヒットしたら新作劇場版も作ってもらうんだ
2022/10/12(水) 20:40:39.67ID:OlSILU2E0
>>146
魂の話
2022/10/12(水) 20:50:00.84ID:qes0ebEdd
今回のジャリテンはネイティブ関西弁かなあ?

杉山佳寿子のテンも嫌いじゃなかったけどイントネーションがずっと引っ掛かってた

宇宙人だから関西弁じゃ無いと突っ込まれるだろうけど、基本のセリフがそうなってるから気にはなる
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6aac-aKmz)
垢版 |
2022/10/12(水) 20:51:52.87ID:x+SjqNGw0
エセ方言に目くじらを立てるのは関西人だけ、とコナンが言ってた
2022/10/12(水) 20:57:57.78ID:G+icff+m0
ジャリテンは高山みなみと予想しているが、なにせ関西人じゃないからな
2022/10/12(水) 21:03:08.48ID:ygxXXcNT0
別にめくじらは立てんかったで
ジャリテンの関西弁可愛かったし
2022/10/12(水) 21:06:12.94ID:lGMtzCTN0
>>133
ソー麺爆死だったん?
2022/10/12(水) 21:06:41.19ID:c7WuA78p0
関西弁なら小野坂にやらせるか
2022/10/12(水) 21:09:34.92ID:Ka8fC7qb0
大空育美とか釘宮理恵なら関西弁OK
2022/10/12(水) 21:13:08.44ID:1+BCiW+U0
テンちゃんは大空さんだと思う
青二だし
2022/10/12(水) 21:19:53.66ID:c7WuA78p0
あーサクナヒメの人か
確かに合いそう
2022/10/12(水) 21:26:08.00ID:8l6evGSj0
久川綾も青二
結構似てるんだよな
2022/10/12(水) 21:29:52.25ID:1+BCiW+U0
久川さんは最近は母親役の印象がつよくて🙄
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdea-NB4G)
垢版 |
2022/10/12(水) 21:41:43.09ID:w6v+cFCXd
原作では当時の総理大臣出てたぞ
2022/10/12(水) 22:00:31.86ID:wVZrQUsM0
つまり・・・
https://uploda1.ysklog.net/uploda/6f5504104a.png
だったんだよ!!
2022/10/12(水) 22:03:51.99ID:Fp75lSODM
【全国の社会人が選んだ】「一番期待している2022年秋アニメ」ランキング! 第1位は「うる星やつら」!

https://news.yahoo.co.jp/articles/f7ecf4a5ccb6a7a110bd474d80dce6cc553020a4
2022/10/12(水) 22:13:04.30ID:YL3n3dfQ0
「トライ」のCMって、今でも杉山佳寿子さん?
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3acb-RLcK)
垢版 |
2022/10/12(水) 22:17:50.85ID:fFbAfgzM0
>>163
男性が選んでも
男女が選んでも
社会人が選んでも
うる星やつらが1位
こりゃヤラセだな
2022/10/12(水) 22:19:26.23ID:NUzwv9LVM
諸星家決して裕福な家庭ではないけど家族一人分食費が増えてもやりくりできてたのすごい
うちにある日突然高校生が一人増えたら貧乏ではないけどやりくりできる自信がない
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f374-j1Ws)
垢版 |
2022/10/12(水) 22:25:55.25ID:nfD4ixup0
やっと始まるワクワク感とまだ始まって欲しくないような、上手く説明できないような
感覚があるね
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6aac-aKmz)
垢版 |
2022/10/12(水) 22:30:25.78ID:x+SjqNGw0
生活費はラムの実家が出してるんじゃない?
高校の学費もあるし
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3acb-RLcK)
垢版 |
2022/10/12(水) 22:31:29.13ID:fFbAfgzM0
>>166
宇宙人は年齢が良く判らないから
地球人で言えばJKでイケるんじゃないか
ということ
2022/10/12(水) 22:33:40.20ID:X80p0vDQ0
マンガに何リアルを求めてるんだ
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6aac-aKmz)
垢版 |
2022/10/12(水) 22:34:55.03ID:x+SjqNGw0
今はちょっとした矛盾でも突っ込まれてしまう時代なんだよ
2022/10/12(水) 22:35:29.31ID:vDItenmq0
>>167
先生、さっきも言っておりましたよね?
明日はいよいよ放送日だと
それと同じ台詞を、以前どこかで聞いたような・・・
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3acb-RLcK)
垢版 |
2022/10/12(水) 22:39:49.13ID:fFbAfgzM0
>>169
JKでもイケそうな20代とかいるでしょう
宇宙旅行をしてきた相対性理論の効果とかまで考えたら
もはや、肉体年齢しか意味を持たない
ということをうる星やつらは我々に教えてくれた
2022/10/12(水) 22:42:59.84ID:Msf7y+rx0
学費とか戸籍とか考えるだけ野暮
高校という日常風景に宇宙人やセーラー服着て通ってるのが面白い
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3acb-RLcK)
垢版 |
2022/10/12(水) 22:54:08.49ID:fFbAfgzM0
>>174
そうです
ですから
ラムやランのほうがセーラー服が
映えるのです
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3acb-RLcK)
垢版 |
2022/10/12(水) 22:57:44.84ID:fFbAfgzM0
もしあたるが高校を卒業していたら
ラムは高校へ行かなかったでしょう
ラムは中卒ということではありません
2022/10/12(水) 22:59:28.41ID:NUzwv9LVM
>>170
考えちゃったよ
なんでだろうな
2022/10/12(水) 23:02:47.30ID:G+icff+m0
セーラー服でも昭和のように丈が長かったらちょっと野暮ったいな。
そこは今風に短くするだろうかな
2022/10/12(水) 23:08:24.78ID:4Gvv2wup0
制服については公式のしのぶや、たけのこの里のパッケージのラムやクリアファイルを見てみて
https://news.yahoo.co.jp/articles/e928c235d2e58fcb79adda7c601203a37df129ec
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e74-Xk9H)
垢版 |
2022/10/12(水) 23:12:53.66ID:wLIuVcnj0
>>165
実際かなり期待されてるよ
2022/10/12(水) 23:15:16.00ID:wMMRCbrp0
>>178
お前何もチェックしてないんだな
2022/10/12(水) 23:15:48.07ID:d6MKP8RP0
楽しみしかない
2022/10/12(水) 23:17:24.18ID:4Gvv2wup0
OPとEDの映像がすごいらしいからそれも楽しみだな
2022/10/12(水) 23:27:14.88ID:G+icff+m0
>>179
なるほど微妙に短くしてるってわけね
2022/10/12(水) 23:50:43.01ID:Ka8fC7qb0
レジェンドなのに誰よりも現役? 『うる星やつら』新アニメ化で振り返る高橋留美子の凄さ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f09fdedfcde37e8678a17913b238fcff2643d97
2022/10/12(水) 23:53:02.04ID:wMMRCbrp0
今週のサンデーでの高橋センセの旧作に対するコメント、
褒めてるような、皮肉ってるような
読み手の解釈でどっちにも取れる気がする
要らん前提知識がなければ素直に読めるんだろうけど
2022/10/13(木) 00:00:07.81ID:sIfMcK890
いよいよ今日か
何事もなく放送して見れますように
2022/10/13(木) 00:04:36.45ID:elYWHjp00
北海土民だけど酷くない?

北海道文化放送
毎週火曜 25:50~26:20
初回放送=10月18日(火)
2022/10/13(木) 00:09:40.17ID:mgWlNdS00
>>186
押井は肝心要の部分を改変したから高橋留美子御大に嫌われるのもやむなし
2022/10/13(木) 00:11:27.01ID:T2b0mtzd0
もう押井の話はいい加減にしろよ新作には関係ないんだから
2022/10/13(木) 00:16:26.68ID:ttzQyh4+0
あと25時間30分
(今日じゃないじゃん…てのはナシで)
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3acb-RLcK)
垢版 |
2022/10/13(木) 00:27:58.77ID:An1hUpHq0
>>186
みんなその気でいればいい
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3acb-RLcK)
垢版 |
2022/10/13(木) 00:36:45.19ID:An1hUpHq0
>>192
旅立つ男の胸には
炉マンのカケラが欲しいのさ
2022/10/13(木) 00:43:36.02ID:sIfMcK890
>>191
( ゚д゚)ハッ!
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3acb-RLcK)
垢版 |
2022/10/13(木) 00:47:54.91ID:An1hUpHq0
>>194
どうした?
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6aac-aKmz)
垢版 |
2022/10/13(木) 01:30:22.72ID:oIPLTBGZ0
>>193
誰もが知ってる、
うる虎の戦士
2022/10/13(木) 01:30:28.55ID:aAXvszM+0
今日の発表キャラはいないのか
テンちゃんの扱いが…
トンちゃんも

テンちゃんてアーニャやにゃんこ先生に並ぶかわいいキャラなんだが
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e74-Xk9H)
垢版 |
2022/10/13(木) 01:54:12.08ID:dhDfGz/c0
追加キャストはあると思う
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウアー Sa56-vBEc)
垢版 |
2022/10/13(木) 01:56:54.55ID:dt840LTna
大事MANブラザーズバンド、 それが大事

https://youtu.be/i-4in14x5y0
2022/10/13(木) 02:42:01.75ID:SxmPONQsr
新作のOP曲は昔のまんまにしてくれんかな
あれがバッチリ合うんだよ
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e74-Xk9H)
垢版 |
2022/10/13(木) 02:57:15.56ID:dhDfGz/c0
>>200
新しいOPもかなり好きなんよなぁ
2022/10/13(木) 03:08:40.67ID:1nJ3aB2q0
あたる以外の声は驚くほど違和感ないな
特にラム
元の中の人が好きだっただけに違和感あるかと思ったが、いい人がいたものだ
2022/10/13(木) 03:10:58.53ID:YJ/E1kYjM
あたるもそのうち慣れそう
新声優陣はかなりレベル高いと思う
2022/10/13(木) 03:15:02.27ID:1nJ3aB2q0
今回のあたるの声はちょっとイケボすぎる気がする
2022/10/13(木) 03:18:59.51ID:lFvEQG510
神谷浩史という先入観がそうさせるんじゃないか
2022/10/13(木) 03:58:17.58ID:quxRad3v0
>>126
当時でテレビ的にアカンと判断されたんだろう
2022/10/13(木) 04:04:20.48ID:quxRad3v0
>>166
いつ侵略再考されるか分からんから政府の援助あるんじゃないの?
幾度も家ぶっこわれても再建されてるし
昭和の頃ならまだ財源潤沢だろう、令和の今なら考慮しますとシブチン状態だな
2022/10/13(木) 05:07:09.47ID:elYWHjp00
>>166
大食いのQちゃんよりはマシ
2022/10/13(木) 05:54:29.29ID:tegjCUBD0
秋田の初回放送はなんかのスペシャル番組に押されて26時10分からの放送だ…
2022/10/13(木) 05:56:57.40ID:6OM4Gkth0
秋田は新潟の足を引っ張るためなら何だってやるからな
2022/10/13(木) 06:03:01.07ID:M5Wox1Lr0
内容がどうであろうとも、昔からのファンにとっては感動でしかないよ。
まさか40年もたってからまた新作が見れいよいうとはなあ
2022/10/13(木) 06:15:43.07ID:ZF/NKvMrM
監督二人とも全然知らねぇなぁーと?
一応調べてみたけども!
これで行くのか?マジで!
2022/10/13(木) 06:33:33.20ID:5ci899FG0
楽しみだわ
先入観リセットしてまずはフラットに見る所存
2022/10/13(木) 06:45:06.63ID:x4JFBHb+r
>>111
うる星が失敗したららんまなんて無いぞしっかりうる星見とけ
2022/10/13(木) 06:46:37.56ID:EiirCMFtd
昔と今のうる星やつらでワイワイ楽しくはなしたかつたのに昔のOPは恥ずかしい思い~押井守は~とかって話始まっててどんだけ初代と対立構造作ろうとしてるやついてモヤる
2022/10/13(木) 06:48:59.99ID:EZ8IXK5u0
深田恭子ってラムちゃんのコスプレしてラムのラブソング歌ってたんだな
TikTokで観れるよ
2022/10/13(木) 06:59:49.88ID:sIfMcK890
同窓会の余興みたいな感じで楽しむのだ
2022/10/13(木) 07:14:13.57ID:elYWHjp00
対立構造なんて知らねーわ。ガキの頃にアニメの監督なんて意識しねーし。
2022/10/13(木) 07:36:17.88ID:16KnwP900
『うる星やつら』1980年代のハチャメチャさ 令和の視聴者にどう映る?
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe270afb4f117bb3b05e7c0b574e866ca901a1b9
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff8c-NB4G)
垢版 |
2022/10/13(木) 07:55:16.73ID:G2+CL0TR0
>>211
しかも同じ日に初回オンエアって出来過ぎだよなw
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MMeb-WlHO)
垢版 |
2022/10/13(木) 08:11:23.26ID:l/zZkshmM
>>207
地球の運命を賭けた追いかけっこに勝ったんだから、なんかの報酬あってもいいが、
その設定はそのご、一回も出てこないからな。
2022/10/13(木) 08:17:34.50ID:6OM4Gkth0
その設定自体は藤子Fの「ひとりぼっちの宇宙戦争」のパターンを踏襲してるんだよね。同じサンデーに掲載された作品らしいし意識してたんだろうか
2022/10/13(木) 08:21:41.64ID:yATs5C73M
俺は有給すらないブラックな職業で
しかも夜勤なので明日の朝はリアルタイムで見られないんだが
なんと今週奇跡的にリフレッシュ休暇を貰える事になったんだ
いつがいい?って聞くから当然、うる星やつらの始まる「13日の木曜日」で申請してしまったんだ・・・

俺の馬鹿
2022/10/13(木) 08:43:55.11ID:Hx3qtOQQF
北海道は1週間遅れか
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdea-NB4G)
垢版 |
2022/10/13(木) 08:58:03.38ID:SZDNVp8/d
>>223
ウケるw
今日1日寝溜めして夜中の1時から金曜を始めればいいじゃん
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MMeb-WlHO)
垢版 |
2022/10/13(木) 09:10:45.09ID:l/zZkshmM
>>222
ひとりぼっちの宇宙戦争ってよく出でくる題名だけど、そういう話なのか。

ぼくらのの元ネタみたいな感じだな。さらに元ネタあるのかしら。
2022/10/13(木) 09:13:43.36ID:aZ6i3PeHd
今日追加キャスト発表なかったらテンと竜之介親子は2クールからのってことになるのかも
キービジュにしっかり出てるし2期ってことはないと思うが
2022/10/13(木) 09:19:53.71ID:sIfMcK890
>>223
どんまい(´・ω・`)
2022/10/13(木) 09:20:21.70ID:3CT6rmCm0
>>188
高知と長崎に謝れよ
2022/10/13(木) 09:31:42.47ID:GlaKkDqh0
うる星は新キャスト違和感無くてバッチリだけど、るろ剣の剣心がコレジャナイ感あるんだよな
一言だけで長いセリフまだだから印象変わるかもだが
2022/10/13(木) 09:32:15.91ID:rGn6uXTV0
>>226
元ネタはフレドリック・ブラウンの闘技場
2022/10/13(木) 09:37:39.94ID:/tHsuna+M
まずは電話がスマホに変わってるかどうかが興味どころ
2022/10/13(木) 09:41:57.92ID:sr4HK31C0
一人に地球の未来を託すのはよくあるネタだが…

そういえばアウトランダーズって地球滅びたよな
2022/10/13(木) 09:43:13.10ID:aZ6i3PeHd
>>232
変ってないだろ
時代設定は当時のだし
2022/10/13(木) 09:46:39.43ID:aZ6i3PeHd
そもそも携帯電話番号が原作に出てない
あたるは女の子の電話番号をメモ帳にメモしてたしな
2022/10/13(木) 09:47:38.47ID:sr4HK31C0
この時はメアドを聞いてたな。まだスマホ主流じゃなかったっけ
https://pbs.twimg.com/profile_images/771270741035593728/LY8zj16n_400x400.jpg
2022/10/13(木) 09:50:35.18ID:sIfMcK890
もう昭和後期の世界も異世界ファンタジー枠なんだよ(´・ω・`)
2022/10/13(木) 09:54:22.32ID:/tHsuna+M
>>234
そうなのか
住所と電話番号おせーて
なんて言ったら
なに個人情報聞き出そうとしてんだ
ストーカー?
ってツッコミながら視ることになるのか
2022/10/13(木) 09:55:07.17ID:XQYnEw8o0
インタビュー記事に黒電話が出るから今の子は分かるかなって書いてあったから時代設定は昭和のままのはず
2022/10/13(木) 09:57:25.38ID:Hx3qtOQQF
そういやあたるの部屋にラジカセ置いてあったな
2022/10/13(木) 10:01:57.30ID:rGn6uXTV0
プロ野球選手や漫画家の自宅住所が雑誌に掲載されてた時代
2022/10/13(木) 10:04:13.54ID:3CT6rmCm0
>>232
だからなんで無理矢理現代に合わせようとするの?
時代劇感覚で見ればいいだけじゃん

もしめぞん復刻するようになったらそれこそスマホ持ってたら話成立しないぞ
2022/10/13(木) 10:05:38.68ID:tvnx8IA9a
さすがに当時みたいに黒電話であちこちナンパ電話するのは無理があるからスマホ持たせるんじゃないか?
2022/10/13(木) 10:07:08.48ID:/tHsuna+M
>>242
合わせるべきと言ってるわけじゃないよ
ただ時代に合わせるかどうか興味があっただけ
2022/10/13(木) 10:25:29.57ID:Hx3qtOQQF
吉本新喜劇みたく、昭和描写も含めてのコメディ要素なのかな
2022/10/13(木) 10:27:28.58ID:nS9ez8kJ0
ちびまる子的な昭和時代劇アニメになるだろ
2022/10/13(木) 10:32:17.44ID:SoNv5qny0
キャラの行動や言動は昭和を舞台にした作品なのでこういう描写なんです
って開き直れるし、変に現代に置き換える必要性もない
気楽に見られるラブコメギャグなんだから
2022/10/13(木) 10:40:34.33ID:sr4HK31C0
過去の名作サスペンスものが、携帯やスマホのせいでリメイクできないのと同じ
時代背景って大事だよね
2022/10/13(木) 11:07:57.21ID:BdYGXMaD0
>>216
虎じまビキニじゃないラムのコスプレなんて認めん
半端すぎる
2022/10/13(木) 11:12:28.84ID:XQYnEw8o0
ラムのコスプレって髪の色がほぼ100%緑で旧アニメのコスプレなんだよな。
玉虫色でやってるやつ見たことない
2022/10/13(木) 11:12:29.45ID:qCe3FxB9d
ペナント、ダブルカセット、縦線のある横断歩道、当時ですら希少の白黒テレビ
まあ確認できるだけでも昭和終わり頃
2022/10/13(木) 11:20:54.02ID:WT/DmIV20
>>251
あれ?今って横断歩道横線だけなんだっけ?
2022/10/13(木) 11:25:43.54ID:jFgdtngg0
横断歩道は水が溜まってスリップするから改善されたんだよな
2022/10/13(木) 11:30:55.62ID:sr4HK31C0
>>186
褒めてるでしょ。そりゃ思うところはあるでしょうけど

旧アニメは原作ストックに追いついちゃって、
そこからはお互いで毎週新しいエピソードを作るという、所謂競争になってたから
そこはクリエーター同士の戦いでもあったんでしょう

サンデーのインタビューは、新作アニメも守りに入らずに自由にやっていいと言ってるような気がする
2022/10/13(木) 11:34:55.39ID:os0+lXpL0
横断歩道の模様がハシゴ型だと思っているのは昭和生まれのオッサンオバサンかそれ以上だ
2022/10/13(木) 11:35:27.44ID:WT/DmIV20
>>253
そうだったんだ
毎日運転してるのに変わった事に全然気づいて無かった…
2022/10/13(木) 11:39:34.23ID:zULcY18d0
マジだ…
気が付かなんだ…
2022/10/13(木) 12:12:03.46ID:VytDa3wu0
>>251
ラジカセはシャープのQT-77(1983年)かQT-77MK2(1984年)って特定されてたね
という事で、大体1983年から数年の範囲が舞台だと推測できる
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd8a-d+yN)
垢版 |
2022/10/13(木) 12:22:35.52ID:nh5Fa25ud
>>188
アマプラで見た方が早いんじゃない
一ヶ月は無料期間よ
2022/10/13(木) 12:25:26.19ID:aAXvszM+0
>>198
なんか今日は無さそうじゃないですか
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd8a-d+yN)
垢版 |
2022/10/13(木) 12:31:25.48ID:nh5Fa25ud
東京タワーはあってもスカイツリーは出てこないよね
2022/10/13(木) 12:46:21.96ID:9Ey6nigI0
なんで深夜なんだろうね
老人にはきついよ
2022/10/13(木) 12:49:39.74ID:/dp4i8GN0
「アッシュ・リンクスがスマホ持ってたらカッコいいじゃないですか」
こんな理由でストーリー破綻するのにスマホ採用した作品も在るんですよ
2022/10/13(木) 12:50:18.91ID:PuAYqvCP0
>>254
今回は原作は十分あるけれど、原作も後半になると勢いなくなっていたからなー
あと、テンが出てくるとラムが母親みたいになって大人しくなってしまうのがいやだった
2022/10/13(木) 12:53:32.41ID:XQYnEw8o0
ラムはあの中じゃ常識人に近いと言うか
浮気されたら怒るとかわりと普通だしな
ボケるあたるのツッコミ役って感じ
2022/10/13(木) 12:56:11.26ID:se8zhZV80
>>262
自動録画すると良い
延長とかで時間がズレても自動で録画してくれる
22時に寝る自分はいつもこれです
2022/10/13(木) 12:56:16.75ID:aZ6i3PeHd
>>243
当時の時代設定だからスマホどころか携帯電話もないです
2022/10/13(木) 13:04:19.54ID:UaG3UdSW0
戸田恵子さんきたー
すごいこわそうw
2022/10/13(木) 13:11:58.70ID:aAXvszM+0
>>200
本当にね


ジグゾーパズル見てもちゃんとテンちゃんうつってるわ
なんでもったいぶるんだろうか

戸田恵子さんはオファー?
前作に出てないよね。どういうルートからお声がかかったんだろう
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdea-OKhh)
垢版 |
2022/10/13(木) 13:17:20.22ID:0MK77IjYd
>>223
さだめじゃ!
2022/10/13(木) 13:18:21.01ID:UaG3UdSW0
>>269
戸田さんのコメント見るとオファーみたいだね
光栄だって
2022/10/13(木) 13:19:53.11ID:5usboLhe0
Twitterで流れてきてたけどEDV-9000で録画する猛者が本当にいて笑った
絶対いると思ったよ
2022/10/13(木) 13:27:31.15ID:VytDa3wu0
>>272
それをプロフィール・プロで見ればカンペキだな
2022/10/13(木) 13:29:02.18ID:SoNv5qny0
最初の1クールはラムのラブソング(誰かがカバー)で放送して
2クール目からは今のアーティストの曲なりなんなりで良かったよね
何年か前にキューティーハニーが何度目かのリブートしたとき
それまであのOPでとおしてたのに、そのリブートはいきなり知らない曲がOPになっててがっかりしたよ
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd8a-d+yN)
垢版 |
2022/10/13(木) 13:48:18.37ID:nh5Fa25ud
ラムのラブソングは著作権的に難しいんじゃないかな
2022/10/13(木) 13:52:34.58ID:XQYnEw8o0
でもPVではイントロ流れてたよな
https://www.youtube.com/watch?v=IOe1OPX7DKU
2022/10/13(木) 13:57:16.88ID:PuAYqvCP0
>>261
PVにスカイツリーの展望台らしき絵が…
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dee2-AcQe)
垢版 |
2022/10/13(木) 14:01:25.83ID:ol9zuiYo0
アニプレックス絡んでSONY系から金出てんのにポニキャンレーベル曲使うと思う方が不思議
2022/10/13(木) 14:08:57.53ID:PuAYqvCP0
>>274
ラムのラブソングは好きだが、個人的には新アニメでそんなに聞きたいとは思わない。あの曲は旧アニメのもの
インタビューとか聞いてると旧アニメよりも原作に寄せてるみたい
2022/10/13(木) 14:09:46.88ID:YKnflVl+a
>>263
しかしその判断は大当たりだったのだ
あれで舞台が当時のままだったら、若い視聴者は見向きもしなかっただろう
2022/10/13(木) 14:13:11.38ID:Hx3qtOQQF
>>280
戦争の悲哀はベトナム戦争のほうがあったけどね
2022/10/13(木) 14:15:20.99ID:PuAYqvCP0
>>ラムが宇宙船から地球に向けて出す妨害電波で電話ができない

黒電話なのに電波で妨害…?
2022/10/13(木) 14:21:25.25ID:f0RhtMPrd
>>272
憧れのEDベータか
今でも普通のベータデッキは一応可動品持ってるが
2022/10/13(木) 14:29:32.83ID:XQYnEw8o0
OP曲作ってるの17歳なんだなw
おじさんついてけるだろうか
2022/10/13(木) 14:30:04.75ID:YJ/E1kYjM
令和のうる星はあたるたちがスマホ持ってる現代設定なのかな?
流石に今放送するのに黒電話は無理があるよな
シティーハンターも冴羽がスマホ持ってて現代仕様になってたよね
2022/10/13(木) 14:43:51.10ID:39E52wPE0
>>278
ラムのラブソングはうる星だけじゃなくアニソンの象徴レベルだからね
実際PV1弾のBGMで使われてるし今後歌入りバージョンが使われるかもしれない


>>285
散々言われてるが白黒ブラウン管テレビが残って稼働してる昭和設定


https://twitter.com/i/status/1527212468610555904
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/13(木) 15:11:53.18ID:4TLZBoC50
想い出を抱えて老いていくだけだったのが
この令和の時代に再びリアルタイムでうる星で盛り上がれるなんてまさに奇跡
新しい若者ファンを多く獲得してくれることを願うばかり
2022/10/13(木) 15:15:45.39ID:gQZtlIM2r
同人界はどう動くかなあ。既にちょっと動きあるんだよね
個人的にがおう氏の浮遊感ある画風ハマると思うんだけどなあ
でなくてもレムに対するがおう氏みたいにバズらせる作家が出てくればワンチャン…
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3acb-XmL3)
垢版 |
2022/10/13(木) 15:24:47.06ID:An1hUpHq0
>>219
旧作をそのまま見せたもんが昭和
今作の責任を昭和に擦り付けんな
2022/10/13(木) 15:37:34.47ID:6onpGJ/u0
ちゃんと一話は ラムちゃんの乳首だすんだよね
2022/10/13(木) 15:49:44.47ID:5usboLhe0
乳首は出しても出さなくても叩かれる
2022/10/13(木) 15:54:20.66ID:5ApI5NwF0
はっきり言って新しいのは期待できない
2022/10/13(木) 15:57:30.94ID:sIfMcK890
初回放送日は1981年10月14日だったのか
2022/10/13(木) 15:59:01.32ID:os0+lXpL0
信仰上の理由でフジテレビは見たくないのだ
やむを得ないのでこの機会にどっかの配信サービスに初加入してみようかと思う
金を払ってても見たくないチャンネルが有るって変な話だけど
そこまでしても見たいアニメとかなかなか無いもんね

3ヶ月だけ見て退会しやすいところが有ればいいが
もう良い歳なので1ヶ月無料サービスを3社ハシゴするような真似はしとうない
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3b9-sGKk)
垢版 |
2022/10/13(木) 15:59:34.93ID:jfWQr5U40
>>291
乳首出なくて荒れるのは古参の一部の気持ち悪い連中だけ
2022/10/13(木) 16:18:18.02ID:JIcFhpPFd
dアニ 500円
2022/10/13(木) 16:19:45.87ID:Fzqabfzb0
4クールやるんじゃなかったっけ
2022/10/13(木) 16:21:34.14ID:zULcY18d0
どこも退会は簡単なんでサービス料とその他で好きに決めりゃあいいと思う
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e74-Xk9H)
垢版 |
2022/10/13(木) 16:23:58.34ID:dhDfGz/c0
>>292
期待できるよアンチくん
2022/10/13(木) 16:28:10.20ID:5usboLhe0
>>295
というかアンチが叩く理由にしたいだけなんじゃ
2022/10/13(木) 16:32:52.35ID:os0+lXpL0
テンプレに書いて有ったわ
2クールものだった
個人的にはみゆきちが「はらったま、きよったま」言うのが今から楽しみで仕方ない
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3acb-XmL3)
垢版 |
2022/10/13(木) 16:33:58.51ID:An1hUpHq0
Gyao公式で無料配信していると
定期的に書き込んでやらにゃなんらんの??
2022/10/13(木) 16:35:40.87ID:PuAYqvCP0
>>301
4クールを2期に分割、じゃなかったっけ?
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3acb-XmL3)
垢版 |
2022/10/13(木) 16:38:18.12ID:An1hUpHq0
>>303
どんだけテンプレも含めて他人の書き込み読んでねーんだよ?
2022/10/13(木) 16:41:23.48ID:/Un9INsqM
・リメイク版 TVシリーズ:完全新作アニメ全4クール。第1期は2022年10月から2023年3月までフジテレビ“ノイタミナ”枠他にて2クール24話放映予定
2022/10/13(木) 16:42:53.33ID:BdYGXMaD0
>>280
若い視聴者を獲得できたのはいいが
原作組のワイはそっぽむいたでw
続編とかも買ったぐらい好きやったのに
2022/10/13(木) 16:55:14.95ID:D1afoN19M
サンデーのアプリで原作10巻無料やってるけど同居の理由とか全然覚えてなかったから助かったわ
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3acb-XmL3)
垢版 |
2022/10/13(木) 16:59:37.68ID:An1hUpHq0
>>306
スレチだし
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3acb-XmL3)
垢版 |
2022/10/13(木) 17:01:21.37ID:An1hUpHq0
>>307
なにが「けど」なのかわからん
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dee2-AcQe)
垢版 |
2022/10/13(木) 17:01:57.22ID:ol9zuiYo0
>>286
懐古厨にしたら象徴なのかもしれないけど、そういう想いが無いならあってもなくてもいい曲だし個人的にはMAISONdesだけで十分なんで無理に使わなくていいわ
2022/10/13(木) 17:12:36.13ID:Fzqabfzb0
GyaoはGyaoの中で告知が全然みつからないから、本当に無料でやるのか疑心暗鬼になる
2022/10/13(木) 17:15:31.40ID:zULcY18d0
うる星公式によると都度課金だな
自分は他で見るから関係ないが
2022/10/13(木) 17:22:10.12ID:x7HH0qnZ0
>>258
俺もQT-77Mk2かと思ったけど
PVのだと左側トレイにも四角いスイッチ?があるのが気になる
2022/10/13(木) 17:24:14.92ID:xn0Smrhc0
>>301
1期で2クールやってそれから王様ランキング2期とるろ剣リメイクが控えてるからそのあとにうる星2期という流れ
2022/10/13(木) 17:26:53.16ID:aAXvszM+0
高画質で撮った方が後悔しないんだろうか

TikTokのしのぶ「あたるくん」はなんか違う。他のPVは初代に似てたが

>>271
戸田さん、初代のうる星やつらにもサイコパスにも参加してないからどこで白羽の矢が立ったんでしょうね
水樹奈々も出てるしわりと普段アニメ見てない人でも知ってる声優さんばんばん出すつもりなのかな。そのうち山寺さんも出るかも
2022/10/13(木) 17:36:55.67ID:YJ/E1kYjM
しかしラムちゃんのビキニ衣装は連載当時も今でもかなり過激だと思うけど
リメイク版で衣装変更しないでくれて本当によかった
ダイの大冒険の武闘家マァムの黒タイツ化とかくだらない変更があるんじゃないかと心配してたよ
2022/10/13(木) 17:39:29.48ID:WyiXtP+80
原作準拠だと、テレビはブラウン管で、スマホはおろかコードレスホンでさえ無く、インターネットなんてまだまだ未来技術だったバブル前の昭和が描かれるのかな?
2022/10/13(木) 17:40:16.99ID:tvnx8IA9a
楽しみすぎて熱が39度も出てきた・・・
2022/10/13(木) 17:42:15.75ID:l0iMWFuO0
普通に出来いいじゃん。たのしみ
2022/10/13(木) 17:43:23.85ID:Aut85RuQM
>>316
ビキニだけど下乳は出てないから
原作からして割と抑えてるのよね
2022/10/13(木) 17:44:32.34ID:lUkV+2Eka
>>109
あの頃のフジテレビの番組は大抵あんなだったよ。ドラマとかサブタイで常にネタバレの嵐。
>>318
いや、それ普通にコロナ感染(殴
2022/10/13(木) 17:45:48.81ID:85w/8sX40
GYAOは最新話は1週間限定で無料で見られてその期間をすぎると有料になるバターンかな
2022/10/13(木) 17:46:18.97ID:6OM4Gkth0
そういえば全然関係ないけど代紋テイク2という89年から79年にタイプスリップする漫画で
「あんたに電話だよ」「いま手が離せないから持ってきてくれ」「何を?」「だから電話…あ、まだコードレスじゃないの!?」みたいなやり取りあったな。色んな意味で隔世の感がある。
2022/10/13(木) 17:47:20.57ID:YJ/E1kYjM
>>320
なるほど、微妙に抑えてる感じだね
でもこの程度だったら全然問題ないね
武闘家マァムの黒タイツ化は本当にガッカリした
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3acb-XmL3)
垢版 |
2022/10/13(木) 17:47:23.55ID:An1hUpHq0
>>315
水樹奈々のどこが古いんだ?
2022/10/13(木) 17:49:07.79ID:lUkV+2Eka
>>320
その割と抑えている筈の格好でも、当時のPTAはお気に召さなかったようで。
2022/10/13(木) 17:51:33.94ID:nS9ez8kJ0
いよいよ今夜か
時間おっそいけど無職だからリアルタイムで見る
2022/10/13(木) 17:53:05.62ID:l0iMWFuO0
そうか、俺はファン失格だけど録画でみるわ
2022/10/13(木) 17:53:22.50ID:YJ/E1kYjM
今夜リアルタイムで観れる人羨ましいなぁ
明日仕事だから帰ったらゆっくり観るよ
今期どころか今年一番たのしみな作品だよ
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3acb-XmL3)
垢版 |
2022/10/13(木) 17:54:13.43ID:An1hUpHq0
>>326
今でもそのPTAと戦ってるようで気持ち悪い
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3acb-XmL3)
垢版 |
2022/10/13(木) 17:55:15.94ID:An1hUpHq0
>>328
バカらしい
2022/10/13(木) 17:59:29.15ID:nDCYyvooa
リアタイに拘る辺りがもう年寄り
2022/10/13(木) 17:59:43.99ID:xn0Smrhc0
>>317
ドラえもんは今はもうブラウン管時代の話のリメイクでも普通にハイビジョンテレビ置いてあるけど
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3acb-XmL3)
垢版 |
2022/10/13(木) 18:02:29.91ID:An1hUpHq0
>>333
何でドラえもんの話すんの?
2022/10/13(木) 18:03:29.08ID:5usboLhe0
1月の初報から長かったな
2022/10/13(木) 18:04:15.76ID:4TLZBoC50
地方系列局だとフジよりさらに遅い時間になるのが辛いw
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3acb-XmL3)
垢版 |
2022/10/13(木) 18:04:22.70ID:An1hUpHq0
>>333
オマエこわ
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-aKmz)
垢版 |
2022/10/13(木) 18:05:14.19ID:xNbXxbCZa
ドラえもんのもしもボックスは今でもあの形なのだろうか
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-aKmz)
垢版 |
2022/10/13(木) 18:07:35.20ID:xNbXxbCZa
>>332
うる星が休みの日にしか無限軌道SSXを見れなかった
辛い記憶が甦るぜ
2022/10/13(木) 18:08:47.42ID:CgT+Ilrvd
>>301
「はらったま、きよったま」は昭和版アニメで出た台詞しゃなかった?
原作は「払いたまえ、清めたまえ」だったような…

記憶違いだったら、すまん
2022/10/13(木) 18:09:54.52ID:ztxAlgKs0
無駄にエロアニメにならない事を願う。

やたらとおpがプルンプルン揺れたり、
意味無く尻アップとかマジ勘弁してほしい。
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3acb-XmL3)
垢版 |
2022/10/13(木) 18:10:22.69ID:An1hUpHq0
>>340
いちばんどうでもいい部分だな
2022/10/13(木) 18:10:48.16ID:CgT+Ilrvd
>>339
俺はうる星やつらをビデオに録ってリアタイ視聴はSSXを観ていたが、あまりのつまらなさにリアタイもうる星に戻したな
2022/10/13(木) 18:12:25.44ID:x7HH0qnZ0
とりあえず明日の朝までは生きていられます様に
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3acb-XmL3)
垢版 |
2022/10/13(木) 18:12:50.83ID:An1hUpHq0
>>341
大丈夫
チーフプロデューサー→女性
そして原作準拠
原作者→女性
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3acb-XmL3)
垢版 |
2022/10/13(木) 18:16:38.62ID:An1hUpHq0
>>344
このスレ読んでる全員たしかだな
2022/10/13(木) 18:26:46.00ID:SoNv5qny0
今夜か…ソワソワしてきたぜ
2022/10/13(木) 18:27:47.46ID:zULcY18d0
あんまりソワソワしないで
2022/10/13(木) 18:30:12.67ID:sIfMcK890
>>344
わいも心臓疾患あるので
せめてテンちゃんが誰なのかは確認したい
2022/10/13(木) 18:32:13.16ID:sIfMcK890
んじゃが今日も発表なかったか
2022/10/13(木) 18:34:37.58ID:1vWlfqSy0
楽しみです
2022/10/13(木) 18:34:37.78ID:SoNv5qny0
劇中BGMがすごく気になるんだよな
やっぱ旧作は複数の作曲家のBGMを使ってたからバラエティに富んでたし
やけに印象的だったから
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1b83-XObm)
垢版 |
2022/10/13(木) 18:38:35.96ID:SoNv5qny0
「うる星やつら」初代×新作アニメキャスト座談会
https://youtu.be/pOdwplKNdrw


こないだのめざましTVでちょこっとだけ見られた座談会が15分半だけど見られるぞ
2022/10/13(木) 18:40:08.17ID:85w/8sX40
>>339
懐かしいな
無限軌道SSXも気になってたまにうる星でなくこっちを見るんだけど案外面白くなくてうる星見とけば良かったと後悔したり
2022/10/13(木) 18:45:18.65ID:UaG3UdSW0
>>353
神谷が思ってたこと大体言ってたわ
祭楽しむぞ
2022/10/13(木) 18:51:04.34ID:H0qatgZha
dアニメはニコニコ支店でもやるの?
2022/10/13(木) 18:57:47.51ID:RbqsILgn0
またラムと会えるのか
生きてて良かった(´Д⊂ヽ
2022/10/13(木) 19:02:22.26ID:aAXvszM+0
>>325
え?古いなんて書いてないよ?!
普段アニメを見ない人でも知っているような有名声優さんをばんばん出すつもりなのかなーと
深夜枠のアニメを見てない人でも知ってる人
国民的アニメ枠というか。歌とかでも有名な人。 だから山寺さんの名前も出した
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3acb-XmL3)
垢版 |
2022/10/13(木) 19:04:57.03ID:An1hUpHq0
>>358
知らない
2022/10/13(木) 19:16:03.73ID:EZ8IXK5u0
つべでうる星やつら新旧キャスト座談会観たんだけど上坂すみれって凄くおとなしい人なんだね
もっとはっちゃけてる人かと思ってた
2022/10/13(木) 19:18:40.27ID:aZ6i3PeHd
>>324
タイツ破れという原作になかった表現があってわしは満足している
2022/10/13(木) 19:19:02.16ID:M/396zXQ0
わきまえてる人だからたろう
2022/10/13(木) 19:20:13.04ID:2MSCDqBN0
まあベテラン声優の前で緊張してるってのもあるんだろう
先輩の神谷も一緒だし
2022/10/13(木) 19:26:17.90ID:aZ6i3PeHd
大ベテラン二人の前でズケズケ言える方がおかしい
そりゃ萎縮もするだろ
2022/10/13(木) 19:27:52.32ID:ztxAlgKs0
>>345
だといいんだけどね。
2022/10/13(木) 19:28:48.05ID:6OM4Gkth0
>>360
粗品がダウンタウンと共演してるようなもんだぞ。ふつうは猫を被るわ
2022/10/13(木) 19:29:08.32ID:DHPEo6V70
>>360
気心の知れた人相手だとはっちゃけすぎる
2022/10/13(木) 19:29:31.77ID:RbqsILgn0
あんまりムラムラしないで
2022/10/13(木) 19:32:13.16ID:nDCYyvoo0
ここ一番年齢高そうだなw
2022/10/13(木) 19:38:09.90ID:tpqJVIAqM
おう! 51歳のじじいじゃ。
小4の時からリアルタイムで見てたぜ
2022/10/13(木) 19:47:02.38ID:CgT+Ilrvd
>>360
最近の声優は、例え先輩でも同年代だったら、言葉自体は敬語でも話し方はフランクだったりする子が多いけど上坂すみれは本当に親密にならないと口調がくだけない
2022/10/13(木) 19:56:47.18ID:U0clorL1M
学校の先生にハッチャける女子はいない。外語大ロシア語卒で真面目な娘さんだよ
2022/10/13(木) 19:58:51.52ID:M/396zXQ0
上坂すみれ大好き孫の嫁に欲しい
2022/10/13(木) 19:59:33.03ID:U0clorL1M
>>372
外語大じゃなく上智だった
2022/10/13(木) 20:00:47.35ID:7ij80k5i0
30も過ぎたいい大人ならあたり前だよな
ましてや大先輩の前なら
2022/10/13(木) 20:01:19.30ID:UaG3UdSW0
世代がその他の人と一回り以上違うから恐縮するのは無理ないよ
2022/10/13(木) 20:16:04.41ID:vSl9uKCl0
服が独特過ぎる
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e74-wTwY)
垢版 |
2022/10/13(木) 20:21:50.81ID:iFjA4gKl0
>>360
上坂すみれだけ他の3人と距離感が遠いだけだろ
男同士は同じ事務所の先輩後輩だし旧あたるラムは付き合い長いし
2022/10/13(木) 20:22:33.87ID:sr4HK31C0
むしろこんな場でフランクに話せる様なバカは降ろされるんじゃね?
2022/10/13(木) 20:30:21.36ID:SoNv5qny0
なんかラム母の出番多めなのかな?平野さんの話ぶりからすると
2022/10/13(木) 20:32:37.98ID:l4ozQvo/0
>>368
あなたはいつでもムクムク
2022/10/13(木) 20:35:35.17ID:knpE44eFM
>>360
古川さんと平野さんは大先輩だし
上坂さんからしたら神谷さんだって大先輩だもんね


神谷さんもうる星やつら大好きだって知らなかった
上坂さんも再放送を見てラムちゃんが大好きになってフィギュア買って部屋に飾ってたんでしょう
その話はしなかったね
2022/10/13(木) 20:41:30.58ID:EZ8IXK5u0
>>382
神谷って47歳だって知らなかった
ワイとほとんど同い年
2022/10/13(木) 20:48:05.22ID:BdYGXMaD0
>>325
子供とか産んで以降露骨に出番減ってるし
紅白にも出なくなったしで、もう古いやろw
主題歌とセット(主役がヒロイン)じゃないと
出てくれない印象になってたし
2022/10/13(木) 20:50:30.47ID:H0qatgZha
あと数時間でうる星やつらが復活する
夢のようだ
54歳
2022/10/13(木) 20:54:42.63ID:ErxhNmbq0
人生初のうる星リアタイ楽しみやで
2022/10/13(木) 20:56:30.53ID:jfTH0K7G0
>>384
こないだ鈴鹿F1のセレモニーで君が代歌ってた
何故か来てた岸田総理と握手してた
2022/10/13(木) 21:05:22.40ID:h6ZZBEYY0
漏れは21歳
2022/10/13(木) 21:06:08.36ID:85w/8sX40
>>360
これだけの先輩たちに囲まれたらさすがに大人しくならざるを得ないでしょ

リメイクなんて成功しないんだから止めろという神谷の話は笑ってしまった
2202はどんな気持ちで出てたのかと思うとな
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3acb-XmL3)
垢版 |
2022/10/13(木) 21:06:12.57ID:An1hUpHq0
>>384
知らない人が子供産んだとか、どうでもいい情報なんだよ
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3acb-XmL3)
垢版 |
2022/10/13(木) 21:10:02.06ID:An1hUpHq0
>>388
チェーンソーマンでも観てろ
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f374-j1Ws)
垢版 |
2022/10/13(木) 21:16:16.32ID:gRVyP5+R0
ローソンでクリアファイルもらって、コミック復刻版も買ってきた
録画は2系統で対応してるし、ネトフリもスタンバイ状態

完璧やね
2022/10/13(木) 21:16:24.15ID:O4xPf27xa
>>391
お前のレス見たら人に噛みついてばっかやな
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e74-wTwY)
垢版 |
2022/10/13(木) 21:18:18.94ID:iFjA4gKl0
>>389
続編的なリメイクと同じ話のリメイクは違うと思うが
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3acb-XmL3)
垢版 |
2022/10/13(木) 21:19:35.64ID:An1hUpHq0
>>393
おまえはワッチョイ変えてばっかやな
2022/10/13(木) 21:28:41.42ID:85w/8sX40
>>394
まあヤマトはリメイクというよりリブート寄りだけどね
ヤマトはセンスのない改変をやりすぎて旧作ファンも新規も逃がしてしまったけどうる星は同じ轍を踏むようなことはないと思いたい
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3b9-sGKk)
垢版 |
2022/10/13(木) 21:30:42.98ID:U23tcMiY0
俺はたぶん明日見る、録画がずれません様に
2022/10/13(木) 21:31:08.03ID:ckzfK0310
リアルタイムで見るのはしんどいな
2022/10/13(木) 21:33:42.89ID:JFUn7oZv0
これニコ動で配信されないん?
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3acb-XmL3)
垢版 |
2022/10/13(木) 21:34:14.17ID:An1hUpHq0
あと3時間です
2022/10/13(木) 21:36:11.88ID:sIfMcK890
全裸待機にはまだ早いか
2022/10/13(木) 21:38:02.22ID:vSl9uKCl0
ヘンとヘンを集めてもっとヘンにしましょ
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e74-wTwY)
垢版 |
2022/10/13(木) 21:39:26.32ID:iFjA4gKl0
>>396
ヤマトというより銀英伝とノイエだな
ノイエはノイエの方がいいとか言う人もいるから微妙だけど
2022/10/13(木) 21:40:26.44ID:7ij80k5i0
>>400
えっ?
2022/10/13(木) 21:47:19.85ID:l0iMWFuO0
東京が一番早い
2022/10/13(木) 21:49:13.55ID:zu8sXFDR0
押井守のビューティフルドリーマーを引き継いだアニメーター主導の原作根源破壊レイプが見られるのか
はたまた高橋留美子先生もニッコリの100%原作リスペクト路線なのか
2022/10/13(木) 21:49:13.74ID:YJ/E1kYjM
うる星やつらマジで楽しみだわ
2022/10/13(木) 21:50:15.47ID:7ij80k5i0
>>406
上はない
下ですわ
2022/10/13(木) 21:51:39.69ID:4wo47Lb00
にっこりかどうかはわからんぞ
2022/10/13(木) 21:53:29.97ID:l0iMWFuO0
あいちは2時25分か
ながいなまだ
2022/10/13(木) 21:55:15.35ID:zu8sXFDR0
旧アニメwiki
>放映当初は「原作との違い」などを理由として原作ファンから、カミソリの入った抗議の手紙、罵詈雑言の録音されたカセットテープが多数寄せられ、押井の降板話まで浮上した。

今日に至るまでの漫画ファンとアニメオタクの断絶戦争を引き起こした戦犯が押井守なんだよな

原作リスペクトこそが最強の商売だって鬼滅とUFOが世間に分からせて、ようやくアニオタも目が覚めたと思うわ
2022/10/13(木) 22:00:10.23ID:zu8sXFDR0
なんで今頃うる星やつら?と思ったけど、原作ファンがそれなりの地位に就いて、旧アニメの押井守の原作レイプを黒歴史として消し去りたいのかな
2022/10/13(木) 22:00:12.43ID:MLWn2+u90
しかし、今日から2クールか。
終わるころはサクラ咲く春やね。 長丁場だ

一番長くやるのに秋アニメで一番最後に登場とは
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3acb-XmL3)
垢版 |
2022/10/13(木) 22:00:12.70ID:An1hUpHq0
>>411
それは
TVAに対するものではなく
MVA2に対するものだろ
2022/10/13(木) 22:00:26.77ID:kTZ5IZQi0
おじさんはもう寝ます
2022/10/13(木) 22:02:50.06ID:zu8sXFDR0
めぞんやらんまや犬夜叉のアニメは原作レイプしてないもんな
うる星やつらのアニメだけが原作レイプ
2022/10/13(木) 22:03:20.53ID:SoNv5qny0
明日の朝にはいろんなところでああだこうだと意見が飛び交ってるんだろうなあ
2022/10/13(木) 22:04:30.04ID:zu8sXFDR0
押井守の罪は重い
2022/10/13(木) 22:05:28.83ID:YJ/E1kYjM
>>416
うる星やつらは高橋留美子の最高傑作なのにアニメの方は迷走してたからこそのリメイクって感じだな
めぞん、らんま、犬夜叉とか
このあたりの作品はリメイクの必要がないくらいアニメ版はそこまで悪くなかった
2022/10/13(木) 22:06:04.01ID:EZ8IXK5u0
>>417
今日(明日)の夜中からやいのやいの始めるよ
自分もリアルタイムで観る
2022/10/13(木) 22:06:43.75ID:7ij80k5i0
>>416
いや
めぞんの改変度合いはかなりなものだろ
それを原作レイプと言っていいのかわからんが
2022/10/13(木) 22:06:47.89ID:BdYGXMaD0
>>390
新しいとか古いとか言い出すからやろw
2022/10/13(木) 22:07:48.22ID:zu8sXFDR0
>>421
管理人さんが性格いい人に脱臭されてるからアカンのか?
2022/10/13(木) 22:08:00.49ID:xn0Smrhc0
毎週毎週牛丼音頭聞かされたりビビンバカットされたりウルフマンをリキシマンに名前変えられたりキン肉マンも相当原作レイプ酷かったと思うけど
当時のファンは怒りぶつけなかったんだろうか?
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp03-dvbp)
垢版 |
2022/10/13(木) 22:09:16.19ID:b6KyduTWp
遂に今夜か!緊張してきた!!
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff8c-NB4G)
垢版 |
2022/10/13(木) 22:09:17.37ID:G2+CL0TR0
めぞんはアニオリ酷かったじゃん
一刻館の天井裏に戦争行った人の手紙か何かあったエピソードとか
2022/10/13(木) 22:10:12.21ID:7ij80k5i0
>>423
いや
そういうのじゃなくてストーリーの流れそのものが改変されている
2022/10/13(木) 22:10:41.52ID:ttzQyh4+0
あと何時間かあるのにもうトレンド入ってるのか
注目度高いな
2022/10/13(木) 22:11:29.55ID:M5Wox1Lr0
この調子だと、放送終わってから朝までに3スレぐらい消費してるのではないか
2022/10/13(木) 22:12:08.25ID:UaG3UdSW0
自分にとっては物心ついたときには原作もアニメもあったから原作が2つあるような感じ。どちらも唯一無二で比較できない
今回のはちょっと引いて見るつもりだけど楽しもうとは思ってるよ
初めて見る人はお約束の連続かもしれんが様式美と思って見続けてみてほしいな
2022/10/13(木) 22:12:41.50ID:zu8sXFDR0
>>427
はえ~そうなんや
つってもビューティフルドリーマーほど原型を留めないレイプでは無さそうやが
2022/10/13(木) 22:13:58.77ID:zu8sXFDR0
>>430
多分旧アニメのノリはすべて黒歴史として抹殺されるわ
でなきゃ今になって再アニメ化なんてしないよ
2022/10/13(木) 22:14:28.26ID:AzUXC5Vmp
虎柄水着待機
2022/10/13(木) 22:15:50.57ID:yATs5C73M
さっき妹の友達からメールがあって
その子のカーチャンが「あんたの友達のお兄さんが好きだったアニメまたやるってよ!」
と言って来たそうだ
そして続いて出た言葉が「ほら!女の子が井戸から出てくるやつ!!」

・・・ラムちゃん皿でも割ったんか・・・
2022/10/13(木) 22:19:12.16ID:zu8sXFDR0
押井守の亡霊に、引導を渡す時が来た
アニメーターが、原作漫画ファンに喧嘩を売るべきではない
原作漫画ファンは、絶対に見て金を落とす最大の客層なのだ
それに対してわざわざ「俺の考え」を乗せて原作レイプするのは、商売人でも仕事人でもない

ただの独りよがりオナニーマシーン
2022/10/13(木) 22:20:13.70ID:l0iMWFuO0
その通り
2022/10/13(木) 22:21:26.58ID:jFgdtngg0
さっき2時間くらい寝たからリアタイ出来るわ
楽しみ
2022/10/13(木) 22:22:05.57ID:EZ8IXK5u0
ワイリアルタイム世代だけど殆ど観てなかったから全話観るつもり
2022/10/13(木) 22:22:45.45ID:RM4MhuHv0
メガネのあの気持ち悪い性格って押井の自己投影なの?
2022/10/13(木) 22:24:56.53ID:MLWn2+u90
しかし、旧作を作ったスタジオぴえろも今期並行してBLEACHを出しているのが面白いな

当時のスタッフは当然残っていないだろうけど。
2022/10/13(木) 22:35:14.87ID:39E52wPE0
>>439
メガネは原作から基本的に学生運動家みたいな屁理屈キモキャラ
まあ押井の気に入りそうなキャラだし
押井のオタ要素や千葉?のアドリブが足されて出来たのが旧アニメメガネ


http://i.imgur.com/D6dJXpq.jpg
http://i.imgur.com/Ig7Qy3X.jpg
http://i.imgur.com/BOI7ByQ.jpg
2022/10/13(木) 22:40:28.49ID:CgT+Ilrvd
>>423
俺はアカンかったな
あのヤキモチ焼きでキレたら怖いのが管理人さんの魅力で、ある意味めぞんはうる星やつらよりキャラ重視しないといけない作品だから
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3acb-XmL3)
垢版 |
2022/10/13(木) 22:41:56.16ID:An1hUpHq0
>>441
同じのばっかだから逆にそこしか出てないんじゃないかと思ってしまう
2022/10/13(木) 22:42:38.84ID:RM4MhuHv0
>>441
思い出してきたわ
漫画だとそんなに出てないんだよなこいつ
2022/10/13(木) 22:43:56.65ID:/dp4i8GN0
ラムちゃんのトラビキニが謎の光で全部消えてると聞いたんですが…
2022/10/13(木) 22:44:42.63ID:jFgdtngg0
メガネも初期はあたるの悪友枠程度には存在感あったような
コースケがいつの間にか取って代わってた
オトハちゃんだっけ?あの回はコースケいたよな
2022/10/13(木) 22:46:14.72ID:EZ8IXK5u0
原作の漫画も読んでないアニメもほとんど観てないワイはラッキー過ぎるな
新鮮な気持ちで楽しめる
2022/10/13(木) 22:46:23.88ID:GlaKkDqh0
>>424
原作ではビビンバ乳見せてたな
2022/10/13(木) 22:49:06.81ID:kTZ5IZQi0
ま、令和版の監督はカスだしな
2022/10/13(木) 23:00:32.28ID:BjXlhk+b0
ラムだっちゃ!ダーリン浮気はゆるさないっちゃー!ビリビリーッ!!
あんまりソワソワしないでないでー♪あなたはいつでもキョロキョロー♪よそ見をするのはやめてよー♪私が誰よりいちばん♪好きよ…好きよ…好きよ…

なんかいきなり歌い出したでこいつ
2022/10/13(木) 23:10:07.11ID:3DKdt4TGa
>>429
もう勘弁してっ
2022/10/13(木) 23:12:38.71ID:Hop8Sh+W0
メガネは千葉繁確定として
ジャリテンの声優教えてくれよ
2022/10/13(木) 23:13:40.27ID:elYWHjp00
サンデーの連載一回目から好きになり
単行本は毎回発売日に買い
アニメ化に喜び
放送日に家族を説得してチャンネル権を強奪し

その結果愚にもつかないOPや期待外れの出来にガックシ
半分くらい見た後に家族にチャンネル権を明け渡した

あの日の落胆とトラウマを今日克服出来るや否や
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-E/o0)
垢版 |
2022/10/13(木) 23:15:24.73ID:ceAGKlpUa
正直、自分は世代的に
らんまの途中くらいからしかリアタイで知らない勢なので
新鮮な気持ちで、うる星アニメを楽しめる有難みを噛み締めとります…w
2022/10/13(木) 23:17:11.84ID:elYWHjp00
>>454
裏山
2022/10/13(木) 23:21:23.77ID:MLWn2+u90
おれはしばらーーーく漫画をみてないから、いい感じに忘れてて素直に観れる気がするわ
2022/10/13(木) 23:21:37.21ID:x7HH0qnZ0
そういえばノイタミナ枠だと地方は時間帯バラバラだから
実況出来ない人もいっぱいいるんだろうな
2022/10/13(木) 23:24:51.94ID:MLWn2+u90
フジテレビは1話から1時間遅いとは知らんかったわ。
最早はどこなの?
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6387-Peta)
垢版 |
2022/10/13(木) 23:25:09.54ID:7YtMxjBj0
原作通りにやるんだとしたら1話目ではラムちゃん出てこないのか?
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff8c-NB4G)
垢版 |
2022/10/13(木) 23:29:17.95ID:G2+CL0TR0
>>459
原作の1話にラムちゃん出てるやん
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3acb-XmL3)
垢版 |
2022/10/13(木) 23:30:11.57ID:An1hUpHq0
「ふたたびの」流しながら待っています
2022/10/13(木) 23:31:53.79ID:3DKdt4TGa
>>5
リアタイ・録画勢の諸兄は今一度放送時間のご確認を
2022/10/13(木) 23:42:51.60ID:6OM4Gkth0
>>459
お前がいま頭に思い浮かんでるのは新聞配達の少年が主人公のデビュー作「勝手なやつら」だ
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3acb-XmL3)
垢版 |
2022/10/13(木) 23:44:26.22ID:An1hUpHq0
あと2時間じゃん
アホか
寝るわ
2022/10/13(木) 23:46:27.36ID:V/CJp6x/r
メガネとか出して箸休めとかして欲しい感がある
2022/10/13(木) 23:51:35.24ID:MLWn2+u90
twitterトレンドが7位まで急にあがってきた
2022/10/13(木) 23:52:18.12ID:EIaRWH6pd
ゲスト作画監督とか呼んでなんか違う顔つきの回とかやってくれんかのう
2022/10/13(木) 23:54:34.14ID:elYWHjp00
なんだよ放送終了後に配信かと思ったら明日の昼かよ。寝るわ。
2022/10/13(木) 23:56:00.96ID:elYWHjp00
ネタバレ気にするような作品じゃないしお前らの感想読むわ。見終わったらすぐに書けよな。
2022/10/13(木) 23:59:22.97ID:ttzQyh4+0
地元では週単位で遅れて放送、あるだけマシか
配信は明日の昼から
でもなんか興奮して眠れない…
てかツイート見たら期待してんのねー
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3acb-XmL3)
垢版 |
2022/10/14(金) 00:00:03.32ID:M/EpRgLo0
>>466
ないぞ
2022/10/14(金) 00:01:38.94ID:6CZxPygy0
>>471
今は11位だけど、これからまた上がってくるでしょ
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d38c-RIgB)
垢版 |
2022/10/14(金) 00:02:51.53ID:b9WdsSjN0
>>231
スタートレックにも同じネタの話あるね
2022/10/14(金) 00:05:50.82ID:NhPkpCGq0
https://twittrend.jp/

東京では6位
日本では11位
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3acb-XmL3)
垢版 |
2022/10/14(金) 00:06:14.11ID:M/EpRgLo0
>>472
なんかドラマが1位です
2022/10/14(金) 00:10:59.78ID:4bQCgscZ0
>>458
フジの1時45分から
2022/10/14(金) 00:21:25.73ID:drRj66F90
これ下手したら初回放送中に「ニュース速報 41年ぶりの円安水準」とかテロップ流れちゃう恐れないの
2022/10/14(金) 00:26:50.10ID:VEo4gq3c0
プラザ合意でさえ85年で37年前なのにどうやって41年前に遡るんだよ
オッサンの多いスレで適当なこと言うなよ小僧
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb81-E/o0)
垢版 |
2022/10/14(金) 00:46:49.95ID:ri4RdOD00
>>477
日付変わって
41年前の今日が、うる星やつらアニメ初回OAの日なのな…
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cbb9-H/N1)
垢版 |
2022/10/14(金) 00:50:26.82ID:cQ2tb2Xq0
関東圏は1時間遅れで25:55からな
2022/10/14(金) 00:55:28.93ID:4kqg+rCo0
流石に遅すぎる
録画してまた明日〜
2022/10/14(金) 00:56:14.14ID:x8GMx5nX0
え?!1:45からじゃないのか
2022/10/14(金) 01:01:07.81ID:U7znQrt00
初回遅すぎるやろ騙されたわ
折角起きてたのにどうしよ
2022/10/14(金) 01:01:41.37ID:mut8XTDo0
>>431
甘いなめぞんは糞オリジナル回多いぞ
中でも酷いのは原作にないおっさんが一刻舘に入居して
響子さんがその男と惣一郎さんをだぶらせて甲斐甲斐しく世話をする話
らんまも五寸くぎの出番けずって千葉繁CVの忍者を出してたしな
原作通りやったのはRinneくらいじゃないの
2022/10/14(金) 01:02:01.05ID:wj2BFohA0
なんだぁ0時55分だと思ったのに今回だけだよね?
さすがに遅すぎる
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3acb-XmL3)
垢版 |
2022/10/14(金) 01:03:43.27ID:M/EpRgLo0
ゴメン、おれんとこもう放送始まったわ
2022/10/14(金) 01:05:51.42ID:jO2izOMJ0
明日昼休みにスマホで見るか帰ってからテレビで見るか悩む
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f0f-YzSQ)
垢版 |
2022/10/14(金) 01:06:52.51ID:fAPpYs830
なんでわざわざ関西は再放送のドラマいれて1時間オクレで放送するんだよ
2022/10/14(金) 01:07:41.90ID:U7znQrt00
はぁ~つっかえ
フジテレビ無能オブザ無能
2022/10/14(金) 01:09:18.07ID:jO2izOMJ0
>>488
マスター到着がギリギリだったんだろう
2022/10/14(金) 01:09:45.82ID:wj2BFohA0
そういや、アニメリアタイなんてしたことなかったわ
原作も映画も一通り見てるけど
今際の際があるかどうかだなぁ
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3acb-XmL3)
垢版 |
2022/10/14(金) 01:13:22.08ID:M/EpRgLo0
歯磨いてくるわ
待っててね
2022/10/14(金) 01:13:43.39ID:25uzAn6q0
押井守に、
お前の仕事は原作者を激怒させファンにカミソリレターを作らせ後世では黒歴史として原作に忠実な完全新作で上書き消去されたまっっったく世のためにならない仕事だったとお伝えしたい
2022/10/14(金) 01:15:30.12ID:drRj66F90
マジかよ世界卓球ゆるせねえ
2022/10/14(金) 01:20:11.61ID:x8GMx5nX0
あと25分
2022/10/14(金) 01:32:14.12ID:4bQCgscZ0
>>485
世界柔道の影響
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3acb-XmL3)
垢版 |
2022/10/14(金) 01:34:18.68ID:M/EpRgLo0
>>495
キャ〜
2022/10/14(金) 01:44:51.18ID:x8GMx5nX0
今日はDAC&ヘッドフォンでみる
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ deb0-6drP)
垢版 |
2022/10/14(金) 01:49:20.58ID:3uZC20px0
内田真礼はまたバスローブ枕したの?
2022/10/14(金) 01:51:05.89ID:H7IEKgn/0
40年は長いな・・・声に違和感しかない
2022/10/14(金) 01:53:46.09ID:x8GMx5nX0
戸田さんが凄いな
2022/10/14(金) 01:54:44.61ID:x8GMx5nX0
古川さんが前作の声によせるのかどうか
2022/10/14(金) 01:57:25.32ID:fQyC1691a
テロ
ラムの声が可愛くない
2022/10/14(金) 02:00:08.39ID:Yqmf8aGcr
【悲報】

諸星あたる、スマホ持ち

北の刈り上げデブミサイルテロ
2022/10/14(金) 02:02:58.62ID:Yqmf8aGcr
乳首ナシ

繰り返す

乳首ナシ
2022/10/14(金) 02:04:16.56ID:jhg/lZCQ0
原作通りにするならメガネは序盤だけ出番があってその後は白井コースケがあたるの友人代表ポジなるが
さて…
2022/10/14(金) 02:06:11.75ID:GnI1fBY40
TV見れてないんだけどテンは出るの?
2022/10/14(金) 02:08:55.60ID:HnPBiBKc0
ほ~んと原作の雰囲気踏襲なんだね。
黒電話とかブラウン管テレビとか
2022/10/14(金) 02:10:27.40ID:wTYZ6rGF0
今見てるけどラムちゃんの声下手だな
2022/10/14(金) 02:11:51.87ID:GLGo2gm+0
ミサイルなんか夜中に撃つんじゃねーよ
2022/10/14(金) 02:13:28.81ID:x8GMx5nX0
阿良々木さんは阿良々木さんだった
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6aac-aKmz)
垢版 |
2022/10/14(金) 02:14:05.71ID:Y3fcQMV50
黒電話の時代にコードレスとは
宇宙人の科学力おそるべし!
2022/10/14(金) 02:14:13.81ID:hgL6WFy10
しのぶがキレた時の迫力がちょっと足りない以外は概ね良かったわ
これは視聴継続

ってED酷いな…
2022/10/14(金) 02:14:48.53ID:EcUa4H3S0
ラムがかわいい、それだけで満足
2022/10/14(金) 02:15:04.91ID:x4Wiv7mr0
すごくテンポが良く感じた
2022/10/14(金) 02:15:20.33ID:ordtD/nN0
あたるの事が好き過ぎしのぶちゃんめちゃくちゃ可愛い!!
時折見せる女の子の顔がたまらんわ
嫉妬深いのが玉に瑕というかこれラムのせいでしのぶちゃんの脳が破壊されちゃう><
2022/10/14(金) 02:15:24.70ID:PBeJ+RJG0
OPにあったビー玉おもちゃは3Dプリンタで作れる
ttps://twitter.com/ikeikey/status/1268709993596911616
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/14(金) 02:15:33.94ID:TO15a4c60
ノリが古いのは当然だがテンポ早めだから結構見られるな
現代基準の作画で見られるだけでもありがたい
ラムの声にところどころ違和感あるけどすぐ慣れるかな
2022/10/14(金) 02:15:39.98ID:yiKJnUa+M
「ひとりぼっちの宇宙戦争」とこれ、どっちが先なんだろ?

流石にひとりぼっちかね?
2022/10/14(金) 02:15:40.63ID:HBLuGqmM0
北朝鮮さあ…
2022/10/14(金) 02:15:40.94ID:VEo4gq3c0
満足だわ面白かった
色々言う奴はいるけど原作を毀損してる感じは無いし良いと思う
2022/10/14(金) 02:15:53.10ID:Y6qfiaZt0
なんだろうな演出が悪いのか?
単純にもう笑いが古いのか?
2022/10/14(金) 02:15:59.54ID:fsDJKthk0
スマホがあるってことは現代が舞台だと思うんだけど
黒電話にブラウン管テレビって、時代設定がさっぱり
わからん

しかし、さすが声優ってのは凄いわ
ラムとあたるの親父以外、第一声は本人かと思った
2022/10/14(金) 02:16:02.27ID:5tlYZC0g0
神谷が忍~!って言うと物語シリーズみたいだ
2022/10/14(金) 02:16:03.96ID:mut8XTDo0
オープニングであたるスマホ持ってるけどあれは何なんだ
本編はもろ昭和だからいいけど物凄く違和感
2022/10/14(金) 02:16:06.41ID:XfZALPSp0
あたるの親父の声以外はあまり違和感がなかったかな
2022/10/14(金) 02:16:23.23ID:Zj5CoKTe0
OPEDクソ過ぎるだろ
ラムのラブソングという名曲を何で捨てるかな
2022/10/14(金) 02:17:00.21ID:qDkLajCm0
あたる父は違うけど違和感は感じないという不思議な感想
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdea-BvJ5)
垢版 |
2022/10/14(金) 02:17:11.35ID:i+WX4aESd
かなりハイテンポだったけど、2話からは少し落ち着くかな。
2022/10/14(金) 02:17:12.92ID:mut8XTDo0
>>519
藤子F先生の傑作短編の方が先じゃ
あれもサンデー掲載なんだよな
2022/10/14(金) 02:17:16.96ID:U7znQrt00
ええぞええぞこれはええぞ
テンポもギャグもええ感じや
このクオリティで4クール頼む
2022/10/14(金) 02:17:30.22ID:Caj6AoHVM
神谷テンション高めの演技が続くとわりとダメだな
ずっと一本調子で疲れる
主役2人の演技が微妙で大丈夫か?
2022/10/14(金) 02:17:32.55ID:qDkLajCm0
モブ同級生は全然違和感感じなかった
2022/10/14(金) 02:17:37.52ID:ordtD/nN0
あたるとしのぶちゃんが好き合ってるところにラムが突然入ってくるトライアングルラブコメだな
昭和版を殆ど覚えてなかったのもあるが令和版のうる星やつらがすんなり見てて馴染めて面白かったわ
2022/10/14(金) 02:17:43.12ID:M3/+QJcs0
ええやん、今風で見やすい
タイトルだけ知ってて中身は全く知らんかったから毎週見るわ
2022/10/14(金) 02:17:50.75ID:TO15a4c60
OP、EDは上坂にカバー歌わせれば良かったのにな
EDなんて邪神ちゃんのとほとんど同じじゃねーか
2022/10/14(金) 02:17:51.88ID:CJpGVZbA0
平野文さんの新人ぽい感じを上坂すみれが物凄い再現してくれた感じ。
めっちゃ良かった。
2022/10/14(金) 02:18:01.32ID:ip2xthvN0
アラフィフのオールドファンだが、
オープニングソングが意外と良かった。
他も悪くない。サラッと楽しめる。毎週観よう。
2022/10/14(金) 02:18:07.59ID:+3Cb0w5rM
>>523
ラムちゃんの科学力
スマホっぽいだけの別の物体だよ
2022/10/14(金) 02:18:09.78ID:EcUa4H3S0
>>527
ちゃんと劇中のBGMで使われてただろ
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4aab-5pMO)
垢版 |
2022/10/14(金) 02:18:26.55ID:7McpS0GJ0
テンポはいいけどイマイチだったな
ギャグが元々古い上に、わざと旧作チックな演技をしてるから
正直なんか恥ずかしくてみてられんかった
普通にもっと軽くてポップな感じで作れなかったんかね
あたるとラムはなんか違うわ、ラムはもっといつもの声でいい
2022/10/14(金) 02:18:36.97ID:5tlYZC0g0
初見だけど気持ちいいくらいの展開の早さがコメディの金字塔って感じはした
2022/10/14(金) 02:18:37.49ID:Q0SOFd/u0
CX終了、小学館100周年記念事業なんでそら意地でも原作準拠を貫くでしょな
声優陣はみな大健闘、動画の出来とかは心配なさそう
実況スレでラムのブラをあたるが取るあたりで連投バカの書き込みがピタリと止まったのには笑ったww
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6aac-aKmz)
垢版 |
2022/10/14(金) 02:18:48.73ID:Y3fcQMV50
ラムは、ボロボロになっても必死に追いかけてくるあたるの頑張りに惚れた、
みたいなアレンジが加えられてらいたね
2022/10/14(金) 02:18:52.90ID:qDkLajCm0
今思うと「宇宙は大変だ」って凄かったんだな
2022/10/14(金) 02:19:02.59ID:ordtD/nN0
しのぶちゃんが可愛くて可哀想だよねー
主人公の事が大好きな世話焼きタイプの幼馴染で嫉妬深くて時たま暴力有り
本来なら幽白の螢子ちゃんそっくりな正統派ヒロインなのにな
2022/10/14(金) 02:19:11.51ID:fmQ0tE9t0
ロリっぽくリファインされたラムはアリだと思う
2022/10/14(金) 02:19:37.10ID:/KedFWWI0
おちちの大きさがなんというか非常に、よい
2022/10/14(金) 02:19:38.54ID:yiKJnUa+M
>>530
あれをそのままでコメディにするってセンス凄いよね
2022/10/14(金) 02:19:50.61ID:HBLuGqmM0
1話でテロ入るの萎えるなあ
BSもないしAT-Xしかないのか
1話再放送ないのかね
2022/10/14(金) 02:19:50.77ID:b44TpRcT0
テンポ良かったしブラ剥ぎはよくやった
でも石油降る回はあった方が良かったな
なんか唐突に住んでた感じ
2022/10/14(金) 02:20:06.60ID:dD+q7pBr0
立ち食いウォーズはやるの?
2022/10/14(金) 02:20:17.29ID:ZHOjrJDF0
原作まんまなので最初のほうはこんなやね
押井色の強い旧作アニメの印象のが大きい人は違和感大きいかな?

作画は新旧るーみっくとぴえろ時代が混ざってる感じだったな
思い出補正抜きでOPとEDは旧作のが良かった

OP最後のカットは原作ラストを思い出させる構図だったな
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff8c-NB4G)
垢版 |
2022/10/14(金) 02:20:18.52ID:2jPUY+dJ0
ラムとあたるの関係
最初のこの感じからの流れがいいんだよなw
2022/10/14(金) 02:20:24.65ID:oZ2Xo/6v0
OPにシュガーもいたような?でるのかな
チェリーの声ぴったり
電話黒ダイヤルだった。3人とも右手で持ってたね。あたるは左手でダイヤル回して右手で受話器持ってたなぁ
私は右利きでどうしても受話器は左手で持ってしまう

コースケと北斗の声優知らない人だった。わたしは
ひょっとしてテンちゃんの声優を発表しないのも、そんなに有名な人じゃないのかも?声があってて選ばれたけど有名じゃないから事前に発表しないのかもしれないね
2022/10/14(金) 02:20:25.78ID:ordtD/nN0
やはりラムがララ、しのぶちゃんが春菜ちゃんと被るなw
2022/10/14(金) 02:20:31.85ID:+aN7qKUm0
OPのスマホは昭和と令和を行き来するイメージのそういうやつってことでいいんじゃないか
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6aac-aKmz)
垢版 |
2022/10/14(金) 02:20:41.91ID:Y3fcQMV50
流れるブラの紐が乳首を隠すのは旧アニメリスペクトだね多分
2022/10/14(金) 02:20:46.18ID:KiHxm6LW0
今からオンエア見るぜ静岡
遅いなあ
2022/10/14(金) 02:21:18.65ID:Zy7alwBa0
しのぶがかわいいのは良かった
あたるとラムの声が合ってない感じがしたのがいまいち
あと観衆モブキャラに色ぬったほうが良いと思った
2022/10/14(金) 02:21:25.44ID:J9FoxZav0
あたるの親父を古川登志夫にするなら母ちゃんも平野文にすりゃよかったのに
全体的には思ってたよりも全然よかったわ
世界は現代じゃなくて昭和のままなんだな
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3acb-XmL3)
垢版 |
2022/10/14(金) 02:21:26.82ID:M/EpRgLo0
ミサイル撃ったなw
2022/10/14(金) 02:21:32.32ID:TO15a4c60
産むんじゃなかった、はカットか?とか言われたが普通にあったな
2022/10/14(金) 02:21:36.51ID:wj2BFohA0
原作好きすぎるから無理かも
ラムちゃんもしのぶも厳しい
2022/10/14(金) 02:21:41.78ID:mut8XTDo0
インベーダーによる地球侵略のさなかに北のミサイルのテロってシニカルでいいじゃんw
2022/10/14(金) 02:21:52.05ID:U7znQrt00
>>561
ラムの母ちゃんが平野さんやで
2022/10/14(金) 02:21:54.97ID:J9FoxZav0
>>560
しのぶの声かなり島津っぽかったな
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff8c-NB4G)
垢版 |
2022/10/14(金) 02:22:03.14ID:2jPUY+dJ0
>>561
平野文はラムの母親役だよ
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6aac-aKmz)
垢版 |
2022/10/14(金) 02:22:07.84ID:Y3fcQMV50
>>561
平野文はいずれ出る
2022/10/14(金) 02:22:15.20ID:ZHOjrJDF0
>>561
平野文はラムの母
2022/10/14(金) 02:22:25.27ID:J9FoxZav0
>>566
おおそうなのか
2022/10/14(金) 02:22:25.98ID:OFPk50wi0
うん、面白かった
原作通りの展開しつつサクサク進んでちょうどよく
作画もポップな感じでデイビッドさんがよくやってくれている
ラムが何より可愛さ注力しててよい


問題があるとすれば枠くらいだ
もっと配信同時(FODはノーサンキュー)とかやればいいのに
事前に盛り上げたのを思えばyoutubeとかのライブ配信くらいは
2022/10/14(金) 02:22:28.21ID:gbuOaepo0
テンポよくて率直に面白いと思ったけど、いろんな方面から叩かれそうな内容だった
2022/10/14(金) 02:22:48.21ID:Nnno+ncF0
非常に良かった!
2022/10/14(金) 02:22:48.42ID:KiHxm6LW0
こっちも始まったらテロ来たわ
これもう、わざとだろ
2022/10/14(金) 02:23:14.76ID:fmQ0tE9t0
ラムの母親って麻雀牌で喋るんよな
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6aac-aKmz)
垢版 |
2022/10/14(金) 02:23:18.03ID:Y3fcQMV50
土曜の夜は子供を作るっちゃー!

をマジ言った!このアニメは本気だ
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3acb-XmL3)
垢版 |
2022/10/14(金) 02:23:23.95ID:M/EpRgLo0
何で鬼ごっこしてんのか説明なしにいきなり鬼ごっこに入る
こんなの知ってる人間しかわからないだろw
初めて見る奴には意味不明じゃねえかww
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0ba3-NbgF)
垢版 |
2022/10/14(金) 02:23:26.94ID:q0Mk+QxK0
取り敢えず文句はミサイル発射だけ
作品には不満は一切なかった

声がー言ってるやつもいるんだろうけどそんなの毎週見てりゃ慣れんだろ
2022/10/14(金) 02:23:32.77ID:mut8XTDo0
声優SEは合ってないあれだけやめてほしい
2022/10/14(金) 02:23:35.83ID:U7znQrt00
アニメに黒電話出たから喜びの余り発射しちゃったんやろ
2022/10/14(金) 02:23:50.26ID:Vggxuiff0
うーん、綺麗な絵で原作基準の恋バナやるとギャグが弱くなるかな
とりあず3話まで視聴
2022/10/14(金) 02:24:11.29ID:Wqve5SLv0
テロップ萎えるなあ
2022/10/14(金) 02:24:11.37ID:nY+EYfmuM
戦争ふっかけてるのかしら黒電話。
2022/10/14(金) 02:24:19.64ID:qDkLajCm0
テロが無いと実況って気がしないからな
2022/10/14(金) 02:24:22.08ID:4bQCgscZ0
実況荒らされていて草
何なんだよ一体
2022/10/14(金) 02:24:23.57ID:OFPk50wi0
メガネはどうなるかなぁ、パーマ角刈りの原型っぽい二人は来てたが
旧の親衛隊やるのかどうか
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6aac-aKmz)
垢版 |
2022/10/14(金) 02:24:32.24ID:Y3fcQMV50
>>578
キミ途中から見たでしょ
2022/10/14(金) 02:24:38.37ID:oZ2Xo/6v0
確認したらOPにジンジャー、シュガー、ペッパーいるね
声優誰が来るだろうか

めがねはやっぱ出番少ないのかな

OP EDは旧作のがいい
2022/10/14(金) 02:24:38.58ID:KiHxm6LW0
神谷の声、こもりすぎだろ
2022/10/14(金) 02:24:48.30ID:Q0SOFd/u0
ん?と思ったらオンエア時間がすんごいばらけてんのね・・・今知ったわw
まあ普通に楽しめる、んじゃないかと思う、多分>これから見る皆さん
2022/10/14(金) 02:24:50.51ID:jhg/lZCQ0
ラムの母の声かーと思ったけど、ラムの母の声ってどんな感じになるんだ
2022/10/14(金) 02:25:44.62ID:qDkLajCm0
>>592
麻雀牌の名前の読み上げ、字幕付きになったりして
2022/10/14(金) 02:25:51.93ID:yA47SUIu0
あたるとラムの声に違和感を感じるのか
2022/10/14(金) 02:25:58.54ID:U7znQrt00
>>592
旧アニメ見てないからどうやったか知らんけど、あれどう話すんやろ
2022/10/14(金) 02:26:06.25ID:mut8XTDo0
次回チェリーからリボン託されるのメガネだよなまあ厳密にはサトシなんだが
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff8c-NB4G)
垢版 |
2022/10/14(金) 02:26:28.72ID:2jPUY+dJ0
ラムの声が最初は低くて、あたるに惚れた後は高くなってんのね
細かい演技が光ってる
2022/10/14(金) 02:26:53.84ID:4bQCgscZ0
頑張った!、、、のか?
https://i.imgur.com/nv4YfP1.gif
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-E/o0)
垢版 |
2022/10/14(金) 02:27:16.14ID:SBQunU69a
北の刈り上げニキ「うる星新アニメに祝砲や!」
2022/10/14(金) 02:27:31.37ID:lJGw+9FD0
>>578
最初にちゃんと説明あったぞ
2022/10/14(金) 02:27:38.79ID:qDkLajCm0
小さいな・・・時代とともにバストの平均は上がっていったのね・・・
2022/10/14(金) 02:27:52.39ID:+3Cb0w5rM
>>581
なあにインベーダーに比べたらミサイルくらい
2022/10/14(金) 02:27:56.73ID:mut8XTDo0
あたる特有のひゃひゃひゃって笑い声上手くコピーしてたな
2022/10/14(金) 02:28:09.07ID:B0cZdAby0
>>578
歯磨きしてんじゃねーよ
2022/10/14(金) 02:28:09.34ID:4bQCgscZ0
アニメに黒電話出たら黒電話からミサイルが
2022/10/14(金) 02:28:16.91ID:FTIKDf6ax
本編はいいんだけど歌がね…
チャンスオンラブに差し替えろ
2022/10/14(金) 02:28:23.20ID:RgDu8Dg00
平野文がラムの母親役で出るとかあるかもと思ってたらその通りになって笑うわ
うる星世代の考えることは一緒なんだ多分
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e74-Xk9H)
垢版 |
2022/10/14(金) 02:28:38.18ID:oL1Z9vPV0
面白かったぞ
2022/10/14(金) 02:28:58.50ID:HnPBiBKc0
パチンコ化待ったなし。

だなこの空気感
2022/10/14(金) 02:28:58.64ID:x8GMx5nX0
>>598
想定内
2022/10/14(金) 02:28:58.71ID:+3Cb0w5rM
多分実況本スレを荒らしてるのも黒電話だな
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e74-Xk9H)
垢版 |
2022/10/14(金) 02:29:01.43ID:oL1Z9vPV0
>>606
opいいやん
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d38c-RIgB)
垢版 |
2022/10/14(金) 02:29:20.19ID:b9WdsSjN0
スタートレック 怪獣ゴーンとの対決
2022/10/14(金) 02:29:22.12ID:qDkLajCm0
カリアゲの娘と鬼ごっこで勝負を決める未来が来るのかもしれない(いるの?
2022/10/14(金) 02:29:39.92ID:HBLuGqmM0
旧ラムは青のアイシャドウだったけど
こっちはオレンジだね
かなりイメージ変わる
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdea-2A6/)
垢版 |
2022/10/14(金) 02:30:03.34ID:3gtyBL4id
今この原作を映像にするならってのだとこれ以上は望めないぐらいには頑張ってるんじゃないか
高橋留美子作品 それも昔のやつって当時の雰囲気とか感覚込みなところあるからそれをそのままやると今の感覚とはどうしてもズレちゃうし なんとかテンポ早くして捲し立てるぐらいでそうと感じにくくしたいのかなと
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6aac-aKmz)
垢版 |
2022/10/14(金) 02:30:08.89ID:Y3fcQMV50
OPで原作絵をそのまま使うのはズルいぜ

リメイクでは割とよくある手法だが
2022/10/14(金) 02:30:19.39ID:x8GMx5nX0
北が空気読めないのも想定内
2022/10/14(金) 02:30:27.81ID:/76vOEf80
思ったほどは改変されてなかったし、なかなかいいんじゃない?
相撲中継の途中でないとなんでミドロヶ淵親方が解説してるのか意味わからんと思うのだが、まあいいか
2022/10/14(金) 02:30:33.30ID:YX7koirn0
>>598
このシーンは上坂に生で演じてほしかった
良い乳してるんだし
2022/10/14(金) 02:30:54.26ID:mut8XTDo0
BD1巻11話収録ってそれもう普通にBOXじゃんと思ったが
27500円はリーズナブル
2022/10/14(金) 02:30:55.01ID:KQmej/220
北朝鮮マジでいい加減にしろよ
2022/10/14(金) 02:31:13.22ID:U7znQrt00
OPの曲は結構好き
ごちゃごちゃ感あって作品に合ってる気がす

EDはフォニイの人って聞いてたから期待してたけど、サビは好きや
とりあえずフルで聴いてみたい
2022/10/14(金) 02:31:29.10ID:XfZALPSp0
ロケットマンはまたミサイル複数飛ばしたのか、こんな時間に嫌がらせだな
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff8c-NB4G)
垢版 |
2022/10/14(金) 02:31:31.24ID:2jPUY+dJ0
個人的にはOP/EDどっちも好きだわ
作ってるの17歳らしいぞ
ラムが踊ってるの見れて嬉しかったw
2022/10/14(金) 02:31:55.85ID:q0Mk+QxK0
絵柄が今風であり昔風でありうまく昇華しててよい
序盤のしのぶの顔のタッチとか昔のアニメでよく見たタッチだった
ポップチェイサー思い出した
2022/10/14(金) 02:32:26.10ID:oZ2Xo/6v0
>>540
どこら辺で?
2022/10/14(金) 02:33:02.75ID:ZHOjrJDF0
EDの映像は旧作のノリをうまく再現できてたと思う
ただ歌があわねぇ
2022/10/14(金) 02:34:02.76ID:doD031OW0
ラム母はラム本人やラム親父との会話は日本語でやると思う
地球に来たときは麻雀牌語。
だから地球人と直接絡むシーンは無いんじゃないかな
2022/10/14(金) 02:34:06.19ID:mut8XTDo0
歌は1クールごとに変えていくだろうからしばらく我慢するんだな
2022/10/14(金) 02:34:06.24ID:3qMWBm6f0
作画がとてもよい
満足
2022/10/14(金) 02:34:52.75ID:OFPk50wi0
言っちゃなんだが歌に関しては旧もそんな毎回良いとも思わんかったので
これはこれでありな精神でこだわらないなぁ
2022/10/14(金) 02:35:07.72ID:VmM7QB0w0
OPEDの映像も昭和版のオマージュ入りつつ今っぽくて良いね
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6aac-aKmz)
垢版 |
2022/10/14(金) 02:35:40.87ID:Y3fcQMV50
あとは放送が終わるまで
プーチンが「心中だっちゃー!」しないことを祈るのみ
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb81-E/o0)
垢版 |
2022/10/14(金) 02:35:40.88ID:ri4RdOD00
ED歌唱の花譜(?)ちゃんはJKらしいから、世界観的には良いんじゃないかと…
2022/10/14(金) 02:36:28.07ID:U7znQrt00
あー幸せ
このご時世に4クールもやってくれるの感謝しかない
2022/10/14(金) 02:37:04.43ID:x8GMx5nX0
いつかラムちゃんに『カカッ』って言ってもらいたい
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr03-6C1j)
垢版 |
2022/10/14(金) 02:37:07.29ID:ZKsvfaOZr
声は無理して寄せないで良いと思う
雰囲気とかノリはテンポ良いし原作に寄せてるのはいいね
画は今風で違和感無いし現代に見れるのが嬉しいよ
この勢いでめぞん一刻もやってくれ
2022/10/14(金) 02:37:20.45ID:VEo4gq3c0
絵柄はうる星やつらで一番良い時のに近いから満足かな
旧アニメはずっと黒目がデカくて好みじゃ無かった
前が原作と違い過ぎたからハードル低くなってたのか全然不満ねーわw
2022/10/14(金) 02:37:52.34ID:mut8XTDo0
OPで高橋留美子の原作絵とアニメの絵が重ねて出てくると
原作から上手く今風にブラッシュアップしてるのがよくわかるね
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3acb-XmL3)
垢版 |
2022/10/14(金) 02:38:10.87ID:M/EpRgLo0
>>635
もう完全におまえら向けだな
2022/10/14(金) 02:38:20.11ID:PwgEEc54M
>>637
ダーリンじゃなくお前様よって言っちゃうの?
2022/10/14(金) 02:41:12.76ID:x8GMx5nX0
>>642
いいな
2022/10/14(金) 02:41:39.87ID:gSwu0kma0
神谷浩史とかシンジられんよ
2022/10/14(金) 02:42:51.81ID:KiHxm6LW0
やっぱり神谷の声こもりすぎだろ
録音しっぱいしてんじゃねえのこれ
2022/10/14(金) 02:42:58.36ID:q0Mk+QxK0
OPのインベーダーであたるのハート全部迎撃されてみんな離れてくの草
2022/10/14(金) 02:43:05.55ID:x8GMx5nX0
これだけの声優陣なのでメタ要素は入れてくると思っている
2022/10/14(金) 02:43:14.51ID:Z5PCymc30
しかしなんだろう、とりたててエロいことをしてるわけじゃないし
作画もそんな良くないのに、近年のハーレム物より危なく見える
2022/10/14(金) 02:44:25.87ID:KiHxm6LW0
昭和設定ならオープニングはディスコのほうが良かったかもな
2022/10/14(金) 02:44:27.87ID:ZHOjrJDF0
>>638
気にせず自分の演技でって言われても
旧作のインパクトが大きすぎて引っ張られるとインタビューで神谷は言ってたな
上坂は前からものまねしてたんだっけ?
2022/10/14(金) 02:44:46.82ID:zMpfIjtt0
チェンソーマンみたく賛否別れて荒れるかと思ったら予想の5倍くらい落ち着いてるのは深夜だからなのかオマエラの年齢層が高過ぎるからなのか。
2022/10/14(金) 02:45:52.91ID:U7znQrt00
OPのね゛ぇ゛~~~のとこのスマホのラムちゃん可愛過ぎる
あとOP最後の2人の雰囲気まじで尊い
2022/10/14(金) 02:45:59.91ID:x8GMx5nX0
レイは進撃要素を必ず入れてくる
2022/10/14(金) 02:47:37.11ID:kgY2hmbBM
来週からABパートで違う話やるの
懐かしいな~
OPED悪くないけど昔のほうがいい曲だった でもまあいいけど
本編はうーん
カラフルでノリノリキャピキャピ
結構だけどそれで気分があがるかというとそうでもなくて覚めるけど不快ではない

優良可不可でいうと可+++てとこかな
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ace-HBw4)
垢版 |
2022/10/14(金) 02:49:04.97ID:7SE9z6f20
旧作アニメは最初の頃は粗い出来だし、テンを無理に早く出して
バランス悪くなったとかあるので(前番組のDr.スランプを意識したらしい)
今回は割と出来がいいんじゃないかな
OPは過去リスペクトなら、初代より都会的なDancing Starの
アレンジという手はあったかも
2022/10/14(金) 02:49:31.35ID:kgY2hmbBM
>>651
制作陣に愛があるのはわかるし
昭和なノリをここまでカバーして、あぁ偉いよよくやったねってなんか親戚の年寄りの気持ち
2022/10/14(金) 02:49:53.50ID:jhg/lZCQ0
旧作で存在を抹消されていたコースケが居るのが嬉しい
2022/10/14(金) 02:51:01.34ID:zoUOB+hgM
>>652
OPのラムちゃんは可愛いよな
話の出だしは今の留美子絵でどうなるかと思ったが後半は昔風に戻った感じで良かった
2022/10/14(金) 02:51:08.06ID:1YG/Sw2W0
原作って妙に低調なテンションや毒気みたいなもんがドタバタ劇と同時に感じられたもんだが、今後どうなるだろう
しかしこれ4クールぶち抜きでやるんだっけ?流石にコケられんけど大丈夫かな..
2022/10/14(金) 02:51:17.29ID:ZHOjrJDF0
ああ、一つ大きな違和感あったわ
ラムのアイシャドウが青じゃないのね
2022/10/14(金) 02:52:11.50ID:oZ2Xo/6v0
>>638
めぞんやったら主役は早見さんって気がする

ラムちゃんの上がり目が好きだったからもっと上がり目でもいいと思った。ちょっと童顔になったね
ラムの声もあたるの声も良かったよ
しのぶはPVの時は島津さんに似てると思ったが通常の声は違うのね。叫んだ声は似てる
2022/10/14(金) 02:52:21.95ID:kgY2hmbBM
もう古くて廃屋になってた昔の住まいを
孫たちが手入れして住むと言い出して
よくここまで復活させたねえあんたたち…みたいな
その家が別に今どき注目される最先端な家じゃなくても別にいいっていうんですかね
2022/10/14(金) 02:52:25.94ID:YX7koirn0
>>654
今のところは、可もなく不可もなくで、無難な作りだな
まあ、良い落としどころなんじゃないかな
2022/10/14(金) 02:53:08.36ID:VEo4gq3c0
>>651
原作ファンは旧作で一旦ハードル下がってるので
2022/10/14(金) 02:53:16.19ID:Qh8DZipR0
ラムちゃんが可愛かったからヨシ!
2022/10/14(金) 02:53:47.67ID:KiHxm6LW0
てかホンマなんでOPでオタ芸やってんの?
あれ平成だろ
まるで意味わからん
2022/10/14(金) 02:54:07.47ID:YX7koirn0
ED
https://twitter.com/uy_allstars/status/1580608302286774272
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/14(金) 02:54:08.81ID:qDkLajCm0
>>662
住み慣れた~我が家に花の香りをそ~えて~♪
リフォームしようよ~♪
2022/10/14(金) 02:55:13.27ID:YX7koirn0
>>659
分割が入る
2022/10/14(金) 02:55:28.62ID:PXyoz8RP0
神谷じゃイケボ過ぎてなぁ
しのぶは声は似てないけど本筋ついてて
1番あってるように感じた。
OPEDはおそ松さん路線って感じで微妙かな。
なんなら上坂が歌えば良かったのに
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6aac-aKmz)
垢版 |
2022/10/14(金) 02:55:40.84ID:Y3fcQMV50
15分一話構成だからテンションが下がる暇がない

そこは今の時代に合ってるかも
2022/10/14(金) 02:55:58.41ID:2rDiymE4M
>>640
というかジョジョでもやってたデイビッドのよくやる手法だな
あえて比較差異みせて入らせていく
2022/10/14(金) 02:56:58.53ID:/yzRoIyG0
地方住み遅れて観終わった

テンポはえーw
これからキャラ増えてきたらすごいことになりそう
2022/10/14(金) 02:56:59.18ID:2rDiymE4M
しかし微妙に各地でズレまくってる放送枠が
ネット上で話題が噛み合いづらいのを感じる
2022/10/14(金) 02:57:14.35ID:VEo4gq3c0
メガネとチェリーの長台詞が無い安心感
無い物を付け足すくらいなら、多少のエピソード飛ばしは受け入れる
2022/10/14(金) 02:57:20.54ID:kgY2hmbBM
あっそういえば
CGつかってたのかもしれないけどそう感じさせなくてそれは良かったよね
というか昔のラムの動きとか
昔のアニメーター優秀だったんだな

結局「リアルな動き」より「魅力的な動き」をしてほしいよね
アニメは結局そうでしょ、メーターさん
2022/10/14(金) 02:57:41.72ID:U7znQrt00
まあ旧作観てた人じゃ声に違和感あってもしゃーないやな
ドラえもんでさえ交代して15年以上経ってやっと受け入れられたかどうかってとこやし
2022/10/14(金) 02:57:55.08ID:YX7koirn0
寝よっと
2022/10/14(金) 02:59:14.50ID:hNrkiHjV0
>>666
スマホやTikTokもあって現代風にするとあんな感じですよというのを夢オチで描いてる
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr03-6C1j)
垢版 |
2022/10/14(金) 02:59:25.74ID:ZKsvfaOZr
>>650
たしかに旧作が偉大で自然体でやるのは大変だらうね
でも寄せすぎるとただのモノモネに聞こえるだろうし難しいな
2022/10/14(金) 02:59:48.65ID:I5XEzXXF0
流石にノリが古臭いな1話目だからしょうがないのかね
2022/10/14(金) 03:00:01.19ID:5YKw+w56M
>>638
めぞんの響子さんは今だとめっちゃ叩かれているからリメイクはしないほうがいい
2022/10/14(金) 03:01:11.49ID:PXyoz8RP0
https://youtu.be/LGgf1eVQtNE
これぐらいのしっとりしたオープニングでも良かったのに。
面堂がヲタ芸するの違和感あるわ
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr03-6C1j)
垢版 |
2022/10/14(金) 03:03:12.33ID:ZKsvfaOZr
>>661
早見さん合うかも!

ラムちゃん今風で優しい顔だね
たしかに年齢幼く見えたし胸小さく感じたな

ドラえもんやサザエさんほどの違和感は全然無くて良かった
2022/10/14(金) 03:03:14.09ID:2OZ6BA330
まだスタートしたばかりだからというのもあるんだろうが、作画も演出も微妙に硬さが見える感じはあるな
基本的には丁寧に作ってるし、後に行くにつれ調子が出てこなれていくことを祈るけど
2022/10/14(金) 03:03:50.88ID:qDkLajCm0
そっか瞳の色が違うのか・・
2022/10/14(金) 03:05:25.00ID:W+iH8lkm0
ラム可愛かったしなかなか面白かったわ
毎週楽しみだ
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr03-6C1j)
垢版 |
2022/10/14(金) 03:05:52.42ID:ZKsvfaOZr
>>682
今風に上手いことリメイクしてくれれば
旧作見てない人にも受けそうだと思うけど
どういうところが叩かれるの?
2022/10/14(金) 03:06:11.31ID:WOKPjDwz0
こんなイカれた設定だったのかこれ
2022/10/14(金) 03:06:27.67ID:KiHxm6LW0
>>677
旧作がどうこうじゃなくて音声、声そのものがこもってる
CMに入ると普通に戻るから音声がおかしい
2022/10/14(金) 03:07:24.14ID:ZHOjrJDF0
諸星あたると横島忠夫はサンデーが生み出した偉大な主人公像の一つ
無味無臭なのにハーレムつくるなろうしか知らない世代には見てほしいなぁ
2022/10/14(金) 03:08:06.49ID:kgY2hmbBM
>>689
歴史に残るスラップスティックコメディですからね
て原作未だに全部読んでないけど
2022/10/14(金) 03:08:23.60ID:2fy14jl70
OPでスマホ持ってるのなんで?
2022/10/14(金) 03:08:57.50ID:aiJRxGxJ0
クソすぎ! 押井守と比較はせんが、冗長すぎて実につまらん。さっさとアンチ板用意しろよ!
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 06c5-BhGg)
垢版 |
2022/10/14(金) 03:09:02.49ID:os5HK5zZ0
opは曲も映像もショボいし
本編もつまらないなコレ
さすがにネタそのものが古すぎたんじゃね?

もう切った
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb81-E/o0)
垢版 |
2022/10/14(金) 03:12:13.29ID:ri4RdOD00
正直、自分は>>454な感じなので
ありのままニュートラルに観れて楽しめました…!w
2022/10/14(金) 03:12:34.25ID:lm4plW8h0
そもそも押井版も1話なんて原作通りだし大して面白くないぞ

やりたい放題やりだしたのは1回2話形式をやめた2クールすぎてからだし
2022/10/14(金) 03:12:51.61ID:+3Cb0w5rM
>>694
もう来るなよ糞
2022/10/14(金) 03:12:54.48ID:lJGw+9FD0
前半2クール23話ってなってるな
ってことは4クールで46話ってことか?
2022/10/14(金) 03:13:38.18ID:kgY2hmbBM
旧作の頃は細野不二彦とかがキレキレだったからね
爆発バンバン起きて誰も死なないとかそういうのが新鮮ですごく面白かった
ラムが飛び回る動きすら目新しくて面白かった
2022/10/14(金) 03:14:02.07ID:cHa2NPsO0
昔のオタクがはまった気持ちが少し分かった気がする
2022/10/14(金) 03:14:59.67ID:kgY2hmbBM
あのころのラムすげえ!うる星やつらすげえ!感は
島本和彦のアオイホノオでよく描写されてるかもねw
2022/10/14(金) 03:15:05.58ID:5tlYZC0g0
夕方でもいけるな
2022/10/14(金) 03:15:38.91ID:FfuPyOkH0
OPのオタ芸はちょっと…
昭和で統一してほしかった
2022/10/14(金) 03:15:43.22ID:5GSRvExq0
一本木蛮ちゃんさん、お元気かな?
2022/10/14(金) 03:16:40.74ID:v21C8ktj0
放送開始と同時にミサイル速報は笑った
2022/10/14(金) 03:17:02.22ID:kX8arqCQ0
単純にOPは現代版設定だろ
Bパートでラムの声違和感無くなったのと作画かわいかった原画に旧の作画監督の人いた
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6aac-aKmz)
垢版 |
2022/10/14(金) 03:17:18.30ID:Y3fcQMV50
これが45年前の漫画だぜ
まだ学ランの番長が喧嘩してた時代だぜ
(かなり廃れつつはあったが)
2022/10/14(金) 03:17:58.24ID:KiHxm6LW0
>>697
いわゆる緊張と緩和なのよ
そこ大事
2022/10/14(金) 03:18:15.27ID:OFPk50wi0
昔のオタクといってもTVや映画やってた頃より後の
CSやレンタル世代が一番見てると思うけどな
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 06c5-BhGg)
垢版 |
2022/10/14(金) 03:18:34.43ID:os5HK5zZ0
どうせリメイクするなら
最初の1クールくらいはop曲も
リメイク版作れば良かったのにな
2022/10/14(金) 03:18:37.80ID:u+vjjdcb0
今でもラムのキャラが通用するのは凄いわ
高橋留美子恐るべし
2022/10/14(金) 03:19:04.02ID:KQmej/220
やっぱギャグアニメはテンポが命やな
2022/10/14(金) 03:20:13.00ID:5GSRvExq0
高橋留美子から見ると、おっぱいの小さいラムちゃん だろうね
上坂すみれから見ても、おそらく同じかと?
2022/10/14(金) 03:20:13.00ID:6ami/eZ/0
まあまあ面白いけど軽井沢さんみたいな今風のギャル絵に変えてほしかった
子供の頃見てなかったから詳しくないけど
2022/10/14(金) 03:20:13.13ID:w3rpu3bA0
今更ながら何でしのぶはあたると恋人関係になってたんだ?
2022/10/14(金) 03:21:07.59ID:d8sRAdCG0
>>697
昔のアニメは今の深夜アニメみたいに原作ものは原作ストック尽きる前に終了と再開繰り返さなかったから
オリジナル要素多かったんだよな

連載当時の年代設定のアニメみたいだな
2022/10/14(金) 03:21:09.66ID:0ovePQYd0
見れんことはないがやっぱ台詞の端々に時代を感じるのはキツいのう
2022/10/14(金) 03:21:46.72ID:ba57KdXB0
ファミコンのラムちゃんかわよ
2022/10/14(金) 03:21:54.20ID:w3rpu3bA0
>>712
ラムの造形って男受けする美少女のひな型だしな
2022/10/14(金) 03:22:02.80ID:e52v0unU0
面白かった
らきすたもリメイクしないかな
2022/10/14(金) 03:22:05.20ID:v21C8ktj0
天道あかねも貧乳扱いされてたな
2022/10/14(金) 03:23:32.18ID:oYC4hsPY0
なんで現代版にリメイクせんかったんや
これなら再放送でよくね
2022/10/14(金) 03:23:40.18ID:UfB5T/Fm0
効果音を文字にするのシラケるからやめて
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63aa-iaQ9)
垢版 |
2022/10/14(金) 03:23:52.64ID:5GSRvExq0
>>675
メガネの中の人は、太陽の牙ダグラム の頃から好きだわ
脇役でもキャラが立ちすぎるから、ついつい主役を喰っちまうけどね
2022/10/14(金) 03:24:11.87ID:3NSAAzZ4K
ラムちゃん可愛いし髪も綺麗で良かったわ
2022/10/14(金) 03:25:00.70ID:uqwLk1gIM
化けネコいねーじゃん
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 06c5-BhGg)
垢版 |
2022/10/14(金) 03:25:20.88ID:os5HK5zZ0
声に違和感は感じなかったけど
もっと緩急つけて振り切っても
良かった気がする

なーんか大人しいんだよな
2022/10/14(金) 03:26:25.69ID:lm4plW8h0
>>723
前作初期の作画はさすがに現代には通用しないのでは
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6aac-aKmz)
垢版 |
2022/10/14(金) 03:26:26.31ID:Y3fcQMV50
いかに千葉繁と言えど、神谷明や古川登志夫と並ぶとやはり脇役だよ

ケンシロウとシンとジョーカーだもん
2022/10/14(金) 03:26:28.28ID:w3rpu3bA0
1話はこんなもんだし
原作のままだろ
2022/10/14(金) 03:27:16.20ID:3vETvLRI0
>>694
何でも韓でも批判するクレーマー
2022/10/14(金) 03:27:54.57ID:w3rpu3bA0
原作も初期の話はそんなに面白くないよね
2022/10/14(金) 03:28:18.83ID:kgY2hmbBM
一つ言うなら今リメイクするなら
挿入歌というか劇伴?
そこもっとアゲアゲでやれたと思うんだけどな

丁寧にやっちゃうのは旧作リスペクトで大人しくなっちゃうんだろうね
2022/10/14(金) 03:29:00.87ID:qc7ObRTJ0
原作や旧作うっすらとしか知らないんだけど
あたるとしのぶ好き合ってるのにこっからラムちゃんエンドになるの?
2022/10/14(金) 03:31:02.35ID:URFyTv/V0
>>707
遠藤麻未さん、現役なの凄いよね
若くても60才前後だろ
2022/10/14(金) 03:31:03.76ID:d8sRAdCG0
>>720
高橋留美子前は猫系の輪郭の人間ものはあったのかな
2022/10/14(金) 03:31:28.97ID:5GSRvExq0
40年以上昔の舞台設定なので、若い世代には解らないことが多そうね
当時はビデオが家に無くて、あまり観られなかった作品だから、楽しみに観ていくわ
2022/10/14(金) 03:31:34.89ID:R+0h6OAMr
上坂の声ェ…魅力がないんじゃあもっと柔らかくて可愛いかったんじゃあ
それがうる星ヒットの根源なんじゃあ
キャラデも原作原理主義すぎなんじゃあ
当時はPOPさをなるべくキャラデに詰め込んだから一般にも受けたんじゃあ
現代ならこんな感じでやるべきだったんじゃあ
https://pbs.twimg.com/media/Fdp6-e2VQAAS8GE.jpg
2022/10/14(金) 03:31:41.44ID:VEo4gq3c0
イケメンが出て来てしのぶが心変わりする
これからもゲストヒロインが次々出て来るのでしのぶじゃ捌ききれなくなる
2022/10/14(金) 03:32:14.74ID:PXyoz8RP0
>>735
だんだんしのぶが愛想が尽きてくる
結局しのぶは誰ともくっつかない
因幡と良い雰囲気にはなるけど。
2022/10/14(金) 03:32:38.01ID:tH2ElV1w0
あたるの父があたるに雨がっぱ渡すシーンで声優交代したんだなって
2022/10/14(金) 03:33:23.32ID:+3Cb0w5rM
>>737
吾妻ひでお
2022/10/14(金) 03:33:28.94ID:w4e5g0zZa
oped以外は満足した
ここまでやるなら曲もなんとかして欲しかった
2022/10/14(金) 03:34:03.50ID:kgY2hmbBM
木枠?太枠テレビのチャンネルとかテレビの上の王将の置物とか黒電話のカバーとか
なついものばっかりでしたわw
2022/10/14(金) 03:34:38.17ID:fsLL3ZEia
1話見た
自分の認識と色々違っててびっくりした
忍とあたるがこんなにラブラブだとは思わなかった
そして1話を見たあとでネットで旧作の1話を見たら
新策の声優は結構昔の声優に声を寄せてるんだな
あと押井守が監督なのも知らんかったわ
だからこの前劣化うる星みたいなアニメ作ってたんだな…
そして旧作の1話ではラムちゃんの乳首がしっかり出てたんだけど
新作は円盤では乳首出るの?出ないの?どっちなの?
2022/10/14(金) 03:35:48.47ID:u+vjjdcb0
全体的にいいんじゃないでしょうか
曲はなぁ…OPは思ってたより良かった
まあ、旧作小林泉美のセンスがズバ抜けてたからあんなもんやろ
2022/10/14(金) 03:35:54.60ID:Z5PCymc30
40年前、っていう設定のわりには、テレビのワイドショーで視聴者提供の写真があるとかどうなの?
昔はそんなに速くフィルム現像できて報道に送れたんだっけか?
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6aac-aKmz)
垢版 |
2022/10/14(金) 03:36:54.17ID:Y3fcQMV50
初期はあたるラムしのぶの三角関係がメインだから
三角ブラックホールを初回に持って来たチョイスは悪くない
2022/10/14(金) 03:37:54.16ID:PXyoz8RP0
しのぶの怪力設定っていつからだっけ
こんな早く無かったよね
2022/10/14(金) 03:38:20.97ID:KiHxm6LW0
ここが昭和じゃないよ粗探しはいくらでもできるだろうね
2022/10/14(金) 03:38:27.95ID:+3Cb0w5rM
旧作だってOPEDは変わっていったし
その延長と思えば全然気にならんわ
そりゃラムのラブソングとか名曲は多いけどさ
2022/10/14(金) 03:38:48.10ID:d8sRAdCG0
>>735
しのぶが面堂 終太郎に一目ぼれし、あたるを完全に振る
あたるはしつこくよりを戻そうとする
面堂 終太郎は財閥の御曹司で多くの女性に好かれるがラムが好き
あたるは最後までラムには告白しない
2022/10/14(金) 03:39:51.87ID:lm4plW8h0
>>748
インスタントカメラの日本での発売は1960年から
2022/10/14(金) 03:39:57.29ID:w3rpu3bA0
>>737
リカちゃん人形みたいな感じの絵柄の女の子が普通だったと思う
男性漫画家が書くとイモ臭い感じだし女性漫画家だとキラキラさせるし
当時女性漫画家は男好みの女性キャラは描けないと言われてた
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3acb-XmL3)
垢版 |
2022/10/14(金) 03:40:12.50ID:M/EpRgLo0
>>748
疑問を持つな
叩かれるぞ
2022/10/14(金) 03:41:05.09ID:VO3L9w/HM
面白かった!
鬼ごっこだけで1話使うかと思ってたけど次の話まで行って良かった
クラマは正直いらんなーすぐ出なくなるし
2022/10/14(金) 03:42:20.02ID:wj2BFohA0
そういや、ラムちゃんの飛んでる音あった?
2022/10/14(金) 03:42:53.94ID:kgY2hmbBM
>>748
そんなこと言い出したらラムが空飛ぶ原理とかあたるが電撃でも死なないのとか
宇宙人とか妖怪とかウジャウジャでてくるし
家庭にあるはずないサイズの大鍋で晩ごはんつくったりするし
Aパートで爆破された家がBパートで元通りだし
細けえことは気にすんなよ
2022/10/14(金) 03:43:03.85ID:OjRHoXfc0
元々これの原作の脚本はそんなに面白くないよ
可愛いラムちゃんとあたる達の超おバカなやり取りを楽しむ作品
それが分からん人は観ても仕方がない
観るの辞めるならご勝手に
2022/10/14(金) 03:43:30.42ID:tH2ElV1w0
ボコられたり電撃浴びる直接的な暴力シーンは完全カット
自宅テレビはレトロのままだがあたるがスマホ持ってる

あとメガネが居ないのはやっぱり寂しい、千葉さん出演しないかな
ケンシロウオマージュとか怒られるんだろうなw
2022/10/14(金) 03:43:41.61ID:XtC8lF1W0
おそ松さん的なラムになってるな。
2022/10/14(金) 03:43:59.88ID:d8sRAdCG0
>>753
あたるは最後までラムには告白しないが、ラムを好きだと自覚してそうな感じで終わる
2022/10/14(金) 03:44:43.39ID:VO3L9w/HM
>>758
そういえば無かった
旧アニメのフヨヨヨヨーって音良かったのに
原作は初期は飛行じゃなくてジャンプしてたのはやっぱスルーされてたね
2022/10/14(金) 03:44:50.02ID:+3Cb0w5rM
>>760
いや原作は面白いよ
アニメも面白い
2022/10/14(金) 03:45:25.60ID:w3rpu3bA0
ギャグがさえてくるのは面堂がライバルとして登場してからだな
2022/10/14(金) 03:45:46.30ID:VEo4gq3c0
>>752
OPEDに文句付けてるの本当に旧アニメ見てたのかなって思うよね
コロコロ変わってたし
2022/10/14(金) 03:46:12.48ID:pgsr82+r0
3年くらい前にアニメ版権纏めて声優も歌も全部使ってパチンコ化出来たのって奇跡だったんだなあれ

あれの記憶あるせいでラムの声に微妙に違和感あるけどそれ以外は素直に見れたわ
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f0f-YzSQ)
垢版 |
2022/10/14(金) 03:46:56.47ID:fAPpYs830
まあ原作もそこまでおもろくない
旧作はがんばってたんだなやっぱり
2022/10/14(金) 03:47:12.43ID:d8sRAdCG0
>>760
漫画は面白かったよ
SF 怪談 ギャグ スラップスティック すれちがいもの が混ざった作品で
2022/10/14(金) 03:47:16.53ID:OaDRc4Rv0
EDが好き
2022/10/14(金) 03:47:22.05ID:+3Cb0w5rM
今回許せないのはミサイル発射でテロした北の馬鹿だけだ
2022/10/14(金) 03:47:53.79ID:wj2BFohA0
>>764
やっぱりかぁ
あの音ないとちょっと寂しいよね
ラムちゃんきたーって感じがしないし
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f0f-YzSQ)
垢版 |
2022/10/14(金) 03:48:55.83ID:fAPpYs830
効果音がよわいのは最近のアニメあるあるだよ
デジタル音源はほんとしょぼい こまかいことしらんけど
2022/10/14(金) 03:48:57.14ID:tH2ElV1w0
あたる父とラム母のやり取りがあったら見たい
2022/10/14(金) 03:49:37.11ID:KiHxm6LW0
オープニングの無限階段のカット
これ、うる星やつら2からの影響だろ
2022/10/14(金) 03:50:28.77ID:PXyoz8RP0
>>766
面堂が根本はあたると同じってのがバレはじめてたからが本領発揮よね
なので早い段階である程度キャラ登場させるのは英断。
金太郎とかはいらん(テンちゃんは絶対必要だが)から
ラン、了子は面白いから早く出てほしい
2022/10/14(金) 03:51:15.99ID:Z5PCymc30
OPの歌詞、そわそわとかきょろきょろとか入ってててーてーな~
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6aac-aKmz)
垢版 |
2022/10/14(金) 03:51:40.49ID:Y3fcQMV50
>>757
クラマは面堂、レイ、竜之介との絡みで
結構出番あるのよね

ラムの友人ではない純粋な恋敵なので結構貴重
2022/10/14(金) 03:51:43.45ID:oSm6yACq0
神谷こんなに下手だったっけ
2022/10/14(金) 03:51:50.61ID:+3Cb0w5rM
>>767
ただ風戸慎介さんのラムちゃん登場とか空飛ぶラムとか
ラムの思いやりとか
そのへんのBGMが優しくて大好きだったので
どっかで使ってくれたら嬉しいかな
2022/10/14(金) 03:51:55.07ID:VO3L9w/HM
>>777
金太郎いたねー存在忘れてたわw
2022/10/14(金) 03:53:04.51ID:x8GMx5nX0
次回はサクラさん登場ハラタマキヨタマ回とメガネが出るかもしれない回か
2022/10/14(金) 03:54:01.99ID:VO3L9w/HM
黄色リボン楽しみ
2022/10/14(金) 03:54:44.05ID:oSm6yACq0
原作は台詞回しと漫画の構成が面白い
2022/10/14(金) 03:55:12.76ID:EgGTveC+0
来週はサクラ母は鷲尾真知子がやるのか?メガネは誰がやるのか?だな
2022/10/14(金) 03:55:19.48ID:OaDRc4Rv0
原作は20巻あたりの絵が好きだったなあ
2022/10/14(金) 03:55:57.72ID:u8Yb0CjXd
昔のアニメより絶対良くなってるのは頭では分ってるんだけど、
思い出補正で美化されてる分
「今だとこのくらいで普通だよね」
みたいな感じになってしまう。
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 06c5-BhGg)
垢版 |
2022/10/14(金) 03:56:28.19ID:os5HK5zZ0
>>780
無理して似せてるからじゃね?

そういう指示が出ているのかも
知れないけど
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2a7f-ehet)
垢版 |
2022/10/14(金) 03:57:01.31ID:IF8fr7sO0
うわああああテロップテロが
2022/10/14(金) 03:58:03.55ID:UvtPlRKlr
>>780
本来の得意な声じゃないからなぁ。神谷が得意なのは化物語の声
2022/10/14(金) 03:59:04.55ID:AfiVPkmia
>>780
旧作見たら新作声優陣がみんなモノマネみたいに似せてるのがわかる
新作はその分演技がちょっとぎこちなく感じた
1話はこうだったけどこの先もっと自由にやってくれてるといいな
ラムちゃんはもっと子供っぽい無邪気なかわいらしさが欲しいし
忍はちょっとおばさん臭いからもっと若い演技でいいと思うわ
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 06c5-BhGg)
垢版 |
2022/10/14(金) 04:00:44.47ID:os5HK5zZ0
>>791
つーか、化物語のまんまの方が
あたるぽかった気がするよ
2022/10/14(金) 04:00:55.71ID:IgxcebnN0
今見たら話があんまり面白くないな
ランちゃん出てくるまで我慢か
2022/10/14(金) 04:01:25.35ID:RhzHXYkT0
まあこれから長いんだどんどんこなれていくさ
旧だって最初は馴染んでなかったしな
2022/10/14(金) 04:02:25.67ID:wj2BFohA0
クラマの回とか1番つまらんけど、出番よーけあるんだよね
それよりオユキちゃんと弁天の回とか楽しみ
竜之介も楽しみだな
ミス友引だっけ、あの話とかやってくれるといいなぁ
2022/10/14(金) 04:02:32.23ID:oSm6yACq0
>>792
旧作も全部見てる
声のトーンがワンパターンでただセリフ呼んでるだけみたいに聞こえてキツかったわ
話数進んで自然になるといいんだが
2022/10/14(金) 04:03:31.61ID:x8GMx5nX0
もう次回になるが
サプライズ(?)的にしれっとメガネは千葉繁さんがやってくれないかな
出演回数も少ないなら続投もありえるかもしれん
2022/10/14(金) 04:04:52.28ID:PXyoz8RP0
>>796
クラマいらんよなぁ
まぁビジュアル映えするから人気なんだろうけど話が全然面白くない。
早くランちゃんが痛い目に遭うのが見たいわ
2022/10/14(金) 04:05:06.74ID:VO3L9w/HM
趣味悪い半纏のペアルック
ラム人形は絶対やってほしい
竜之介の父ちゃんが個人的に楽しみ
2022/10/14(金) 04:05:32.03ID:oSm6yACq0
>>798
メガネは原作通りなら数回出て退場だから可能性としては十分あるな
2022/10/14(金) 04:06:01.19ID:+3Cb0w5rM
>>797
20年前にやったら多分ラップになってたからそれよりましかと
2022/10/14(金) 04:07:39.35ID:w3rpu3bA0
ランちゃん登場するのかなり後じゃね
ラムの悪気のない性悪幼少期の話凄く好き
2022/10/14(金) 04:08:58.63ID:OjRHoXfc0
深夜アニメやってる頃の寝入り端を狙って、毎回北のキチガイ金豚がミサイル発射してくるね
2022/10/14(金) 04:09:00.58ID:Va1kNXmnd
初回1時間SPか?ってくらい長く感じたな。
お雪さんや弁天、ランちゃんでてくるまではがまんするが。
2022/10/14(金) 04:10:10.60ID:KiHxm6LW0
ラムちゃんのシマパンの柄
原作と違うんだよ
こういうのがCGも使うからっていう犠牲になってる
2022/10/14(金) 04:11:11.92ID:8vfjfNFY0
チェリーの声優、昔のほう良かったな
2022/10/14(金) 04:11:34.77ID:H6b5yH9TM
40年前の作品を一回も見てないけど、作品は知ってる俺が今日でなぜラムが地球に来て、あたるを好きになる理由の謎が解決されたわ。
2022/10/14(金) 04:12:11.52ID:AfiVPkmia
>>797
みんな演技上手い大ベテランだからこの先良くなりそうだとは思ってるが上坂だけが心配だわ
演技力ではイマイチパッとしない印象の声優だから…
長瀞さんの時に俺の理想の長瀞さんじゃなかったからそういう印象が強いだけかも知れないが
2022/10/14(金) 04:13:46.94ID:oSm6yACq0
>>806
それよりブラの紐後ろで結んでたのが納得いかない
原作準拠じゃないのかよ
2022/10/14(金) 04:14:03.37ID:VY/i3PXY0
まだ見てないがやはり不評か微妙かってとこか
昔の人気作のリメイクは皆そうなるな
2022/10/14(金) 04:14:56.21ID:VO3L9w/HM
普段着?はトラ柄ビキニで露出多いのに制服は普通に長いスカート着てるのが良いんだよなー
原作やってた時代ってスケバンとかの時代?
2022/10/14(金) 04:15:02.10ID:lm4plW8h0
そもそも原作も旧アニメも1話からものすごく面白いというわけじゃないから
2022/10/14(金) 04:15:24.60ID:+3Cb0w5rM
>>811
見てから言え
2022/10/14(金) 04:15:48.29ID:m5wdkraU0
Bパートはやはり原作二話の優しい悪魔という訳には行かなかったか
2022/10/14(金) 04:15:48.97ID:x8GMx5nX0
おそらくテンちゃんの母親役は杉山さんだろうな
オリジナルのキャストが所々に使われてるに違いない
2022/10/14(金) 04:16:28.97ID:qcJyMwIrd
81年版が猫マークのキティフィルム製作だったから、今回が犬のフライングドッグ参加なら面白かったのに
2022/10/14(金) 04:17:02.17ID:wYygsGyQd
op美波とか最高かよ
2022/10/14(金) 04:18:04.11ID:u+vjjdcb0
>>811
無難に作ってる感じやね
声優もすげえ気を使ってる感あるしな
分割4クールだしヘタなことはできんわな
初回はこんなもんやろ
2022/10/14(金) 04:18:15.76ID:oSm6yACq0
>>813
俺は原作1話は凄く面白いと思ってるが
絶体絶命も
2022/10/14(金) 04:18:36.02ID:AhmGAqOD0
昔はアニメでラムの乳首まで見れたのになあ
2022/10/14(金) 04:19:10.10ID:PSLqlwaf0
何か全てがちぐはぐで今一つ
今後に期待
2022/10/14(金) 04:19:38.09ID:d8sRAdCG0
>>807
チェリーの昔の声優永井一郎は死んでるし

波平の声優 ネテロ会長やってる途中で死んだ
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-E5c+)
垢版 |
2022/10/14(金) 04:20:11.21ID:gv9WupSea
>>693
あたるの夢オチ
2022/10/14(金) 04:21:04.52ID:lm4plW8h0
>>820
それは思い出補正だと思うが
今そのままやっても面白くはないでしょう
2022/10/14(金) 04:21:07.70ID:wj2BFohA0
コタツネコが見当たらない、、、
2022/10/14(金) 04:21:59.11ID:VO3L9w/HM
ツバメは出てくんのかな
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ab4-M13Z)
垢版 |
2022/10/14(金) 04:22:24.37ID:ch++gaxx0
オレは一番イメージに合ってたと思うのがチェリー
神谷は声には文句無いんだがあたるが喋ってるように聞こえない
だって『あたる』が普通に横で喋ってるんだもの無理無理

まあドル売りキャスティングなのは見え見えだから仕方ないけど
だまれいと上坂は逆でも良かったんじゃないかと思った
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-E5c+)
垢版 |
2022/10/14(金) 04:22:48.38ID:gv9WupSea
>>772
遅れて放送した東海テレビにはテロップ無かったような
2022/10/14(金) 04:23:10.38ID:oSm6yACq0
>>825
細かい部分までよく練られててカットされたセリフもキレがあった
思い出補正とは思えないな
2022/10/14(金) 04:24:03.94ID:KiHxm6LW0
旧アニメ1話とくらべると
諸星あたるが、めちゃめちゃ運が悪いとかいう基本設定の説明がスッポリ抜けてるな
原作は知らんけど

カメラはまあいいとして、風よけの風ぼうとか当時ない
カメラクルーの背負ってるリュックも当時ないカタチ
あと
「簡単なお仕事」とかいうネットミームなんで使うのか?
2022/10/14(金) 04:25:59.20ID:+3Cb0w5rM
俺は令和にラムちゃんに会えるだけで幸せ一杯だわ
あとはなんにもいらん
2022/10/14(金) 04:26:45.58ID:g1jthA9xd
>>827
キャスティングされてるから今クールには出るでしょう
2022/10/14(金) 04:27:14.70ID:IgxcebnN0
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1665614627/
【アニメ】『うる星やつら』1980年代のハチャメチャさ 令和の視聴者にどう映る?

芸スポにもスレたっとるが微妙よな
2022/10/14(金) 04:27:31.35ID:d8sRAdCG0
>>831
産まれたとき13日で仏滅で黒猫とかいろいろいってたし
2022/10/14(金) 04:28:54.51ID:pGkRussg0
原画に遠藤麻未がいるじゃん
どこやってたんだろ
2022/10/14(金) 04:29:51.81ID:KiHxm6LW0
>>835
それは運が悪いではなくて、不吉の星

乳首がどうのってのは
当時の時点でも、1話のやり直しの回ですでに封じられてるからの
2022/10/14(金) 04:31:55.89ID:m5wdkraU0
つうか、ラム-あたる-しのぶの三角関係だった最初の頃のうる星、懐かしくも今こうして改めて送り出されると却って新鮮だなw
多分、今回のリメイクではほんと序盤だけだろうけど
2022/10/14(金) 04:32:30.51ID:VO3L9w/HM
>>837
運が悪いも不吉の星も似たようなもんだし別にいいんじゃない
チェリーも受難の相とか言ってたし十分でしょ
2022/10/14(金) 04:33:59.71ID:fWyv5boqa
ルパン三世 ドラえもん 声優交代を感じた

絵と声が馴染めず オリジナルが凄い

るろうに剣心のCM流れたから 1クールか
スピンオフかと思った
2022/10/14(金) 04:34:16.54ID:Bisd0/SAd
どうせなら原作通りにやって欲しかったな
なんかノリが軽い
2022/10/14(金) 04:34:44.01ID:Mm8yKE+oa
うる星流行って欲しい ネズコみたいなぬるいコスプレじゃなくかわいい娘ラムちゃんのコスやって欲しい 無理かな
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-E5c+)
垢版 |
2022/10/14(金) 04:37:50.19ID:gv9WupSea
オープニングにファミコン動画出てくるとは
2022/10/14(金) 04:38:00.26ID:fWyv5boqa
留美子じゃ半妖の夜叉姫より古い

古くて過去の使い回しなんだよな

っ令和のギャグじゃない
昭和のアニメ
2022/10/14(金) 04:38:18.54ID:VY/i3PXY0
>>842
呼んだ?(一本木蛮)
2022/10/14(金) 04:39:43.93ID:fWyv5boqa
黒電話 令和じゃない

今は昭和かな
2022/10/14(金) 04:41:46.49ID:pGkRussg0
チェンソーマンだけじゃなくてこれのOPもコンテ山下清悟なのかすげーな
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-F130)
垢版 |
2022/10/14(金) 04:43:27.54ID:T4cuwsGBa
すみぺ絶賛でロシア人声優ジェーニャがまた発狂しそうw
2022/10/14(金) 04:44:03.16ID:w75la6ad0
そういえば最初ってラムがゲストキャラっぽかったんだよな
2022/10/14(金) 04:44:10.88ID:fWyv5boqa
らんま1/2が良かったんじゃね

かっぺい 林原めぐみ そのまま使えるし

昭和だな
2022/10/14(金) 04:44:27.38ID:VO3L9w/HM
原作も旧アニメも見たことない20代前半くらいの子たちは色々と驚くだろうな
黒電話もガールハントで電話番号と住所聞くのもあたるのクズさも
2022/10/14(金) 04:47:11.63ID:B0cZdAby0
>>716
幼なじみ
2022/10/14(金) 04:47:54.31ID:DPLrG4ur0
すみぺ下手やな
2022/10/14(金) 04:47:58.36ID:m5wdkraU0
>>849
原作第二話はラムが出て来ないしね
2022/10/14(金) 04:48:52.01ID:kaOu8YUHd
良くも悪くも昭和って感じで
あと、何か早まわしで観ている様なw
2022/10/14(金) 04:49:21.70ID:B0cZdAby0
>>849
ぽいってかゲストキャラそのものだった
なので2話には出てこない
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr03-E5c+)
垢版 |
2022/10/14(金) 04:49:40.04ID:JxGoxUv2r
寝坊してリアルタイムは途中からだった
AT-Xの再放送をリアルタイムでゆっくり最初から改めて見るか
2022/10/14(金) 04:51:35.71ID:36XbrtyR0
OPとED、映像は良いけど歌が酷いな。
歌詞が全然聞き取れねーわ。
つーか歌っているとゆーか早口で喋っているって感じだわ。

ラムのラブソングもリメイクした方が良かったんじゃねーの?
2022/10/14(金) 04:52:03.22ID:qACwvMolr
>>853
誰々の真似や似せてするのは苦手なんだろうな。声優さんが伸び伸び演技出来ないなら似せる必要無い。声優選び根底から間違えてるな
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdea-pQi5)
垢版 |
2022/10/14(金) 04:52:49.67ID:3RH4P6XTd
子供の頃うる星やつら見てた昭和の人間だけど昭和のハチャメチャドタバタのノリ全然合わないわ
初見組はあれについてけるのか
2022/10/14(金) 04:54:14.71ID:/+v3PQCA0
仕事から帰ったので録画を見た。
声に全然違和感ないな~。
そしてこれぞ王道ラブコメ。というかラブコメの始祖というべきか?
2022/10/14(金) 04:54:19.16ID:gp3C2bTN0
これは昭和のノリとちょっと違うと思う
もっと間とテンポが良かった気がする
2022/10/14(金) 04:54:49.55ID:d8sRAdCG0
>>851
あたるはしのぶ以外に、なんぱ以上の行動はやってたっけ
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b8c-M13Z)
垢版 |
2022/10/14(金) 04:56:34.51ID:iuaxfLDE0
 
 
 
 
 
                      すみっ(ペッ 
   
  
  
  
2022/10/14(金) 04:58:14.23ID:VO3L9w/HM
>>863
これから先にやるよ
ラムとのデートの待ち合わせ前にナンパ成功して遅刻したり
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd8a-d+yN)
垢版 |
2022/10/14(金) 04:58:14.78ID:VTo93vBcd
すげーついトレ1位、2位じゃん
話題性抜群だな
2022/10/14(金) 04:58:15.49ID:+3Cb0w5rM
>>858
そしたらリメイク版ラムのラブソングに文句言うやろ
2022/10/14(金) 04:59:13.96ID:qfK8gBjh0
期待より不安の方が大きかったけどかなりイイやん
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-E5c+)
垢版 |
2022/10/14(金) 05:00:50.19ID:gv9WupSea
次回のタイトル二つは原作第何話や?
2022/10/14(金) 05:00:56.76ID:fWyv5boqa
野沢雅子 小林清志さんみたく役を譲る気はない
若本規夫さんは役を譲る気もモノマネも嫌う

攻殻機動隊 草薙素子は坂本真綾さんになったがNetfrixでは田中敦子さんに戻った

スタッフはオリジナルを尊重しなければならない
安直な配役は
2022/10/14(金) 05:01:43.26ID:iReiPcMy0
OPとED全然耳に残らんわ歌ゴミだろ
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4a59-6p3B)
垢版 |
2022/10/14(金) 05:01:49.12ID:ANXuOkB20
だからめぞん一刻にしておけばよかったんだよ
2022/10/14(金) 05:03:23.14ID:UsIcrznE0
あたるの こんどはなんじゃー とかのツッコミ系の演技がいまいちやな
2022/10/14(金) 05:05:26.82ID:jBXiqvDG0
三角関係->バミューダトライアングル ネタは通じないんだろうな
2022/10/14(金) 05:07:00.99ID:jBXiqvDG0
>>858
聞き取れないってそれは老…
2022/10/14(金) 05:09:46.38ID:KQmej/220
ファミコンのうる星やつらって元々はジャレコがアーケードでモモコ120%ってゲームにラムのラブソング使ってたんだよな
ファミコン移植のときに正式にうる星やつらのキャラに差し替えたから原作と関係のないゲームになった
2022/10/14(金) 05:10:48.45ID:FEjZwGKlM
めぞんだったらもっと人気出たのにな
2022/10/14(金) 05:11:54.31ID:EUr2CDzgM
yoasobiみたいな歌い方のやつ多すぎ問題
2022/10/14(金) 05:12:12.76ID:4LOLxJ1A0
OPでスマホが使われてたりヲタ芸があるのはOP限定なんだろうな
あの時代はないもんね
どういう意図があるのかわからないけど
2022/10/14(金) 05:13:23.05ID:jBXiqvDG0
HCIAからお祝いの花束きてたな
2022/10/14(金) 05:13:56.35ID:vbEvaoEN0
>>675
ほんまそれ
2022/10/14(金) 05:14:25.08ID:d8sRAdCG0
>>850 >>872
キャラの魅力に便りすぎで、似たような話を繰り返す
めぞん一刻とらんまはいまさらやっても流行らないと思う

うる星は、世界設定にも魅力が有り毎回話作りがんばってて、名作だよ
2022/10/14(金) 05:14:49.76ID:36XbrtyR0
>>867
それは出来塩梅による。

>>875
それ以上は言うな!絶対に言うな!! (`・ω・´)
2022/10/14(金) 05:16:15.26ID:ZeoFOF6g0
押井守監督の頃を知ってる自分としては、もっと狂気が足りないような気がする
2022/10/14(金) 05:17:59.75ID:aiJRxGxJ0
令和に作っておいて80年代に固執する糞アニメ
2022/10/14(金) 05:18:38.84ID:Q/KHspNa0
これ原作とおりにやってるの?
2022/10/14(金) 05:19:02.57ID:Va1kNXmnd
>>877
ネグリジェ透けないならやらなくていいや。
2022/10/14(金) 05:21:18.10ID:4LLkCg2Z0
見た後すごい疲れるなあ
昭和のアニメかよ
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウイー Sa43-sdYl)
垢版 |
2022/10/14(金) 05:23:11.73ID:fJsayw5ba
最近の進行がチンタラした異世界モノに比べりゃ、
テンポ抜群やな、
久しぶりやろ、こんなテンポのアニメ
2022/10/14(金) 05:23:34.63ID:PAogv20v0
コレなら再放送でリメイクする必要もないな
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MM3a-XFM/)
垢版 |
2022/10/14(金) 05:28:52.01ID:pS/GXqaMM
次回予告が完全にでるとか、
なんかいいかんじ。
2022/10/14(金) 05:29:28.73ID:yWKVdUjRd
>>889
これ
2022/10/14(金) 05:30:12.02ID:HnPBiBKc0
>>888
ブラウン管テレビや黒電話、ゴミ捨てる袋すら黒ビニールだぜ。
完全ガチ昭和
原作踏襲でそうなってんだろうけど誰得なんだろ
2022/10/14(金) 05:30:32.40ID:fZPhD+1R0
こんなん懐古厨しか見ないだろ
ギャグ表現がひたすら旧い
2022/10/14(金) 05:30:36.14ID:nY+EYfmuM
なんで電撃音ないの?
2022/10/14(金) 05:32:00.79ID:VLR+Z1ab0
思ってたより声優合ってる感じしたわ
あたるパパが、先代あたる声なのは、ちょっと混乱したが。
2022/10/14(金) 05:36:59.63ID:EgGTveC+0
>>879
曲に合わせてスマホやオタ芸など現代風にアレンジしたらこんな感じです!
みたいな感じで作ったんだろうね
OPの最後にそれはあたるの夢オチでしたで終わらせてるし
2022/10/14(金) 05:37:09.36ID:B0cZdAby0
OPの何が嫌って、曲のタイトルに自分の名前入れちゃってるところ。アピールし過ぎやろ。何様やねん
2022/10/14(金) 05:37:42.59ID:+3Cb0w5rM
2話目がいい感じでエンジンかかってるな
2022/10/14(金) 05:37:57.24ID:VO3L9w/HM
フリマアプリ見たら出品数えぐ
当時のポスターとかサンデーまで出てる
2022/10/14(金) 05:44:15.48ID:ACS7HgPlM
新作アニメとして楽しむつもりでいたしPVやビジュアル公開されたときは期待値上がる一方だったんだがOPEDのペラッペラな歌と動きに違和感しかなかった
綺麗で作画も良いと思うのに出来が良いとは感じない不思議
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4aab-cg2a)
垢版 |
2022/10/14(金) 05:46:13.18ID:FTgQcORo0
原作は20巻あたりまでクソつまんねーけど本当に原作に忠実にやってくの?
10話あたりで完全に空気になりそう
2022/10/14(金) 05:49:30.53ID:in6BePij0
>>863
おユキさんにペッティング
2022/10/14(金) 05:53:15.89ID:Q/KHspNa0
あたるがそこまでしのぶにベタ惚れなのがよくわからんし、女好きなのに結婚を喜ぶのもわからんし
2022/10/14(金) 05:53:41.71ID:WpZq3rl30
>>542
今見終えたけどやっぱテンポよくてさすがこれは原作がすごいなと

ラムもすごい萌えれるしいいじゃんこれ声優もはまってる
2022/10/14(金) 05:55:26.46ID:XrS34G//M
昭和テイストの無難なリメイクだったか。
ぶらどらぶのが好きだな。少なくとも狂気を感じる
2022/10/14(金) 05:56:57.40ID:4LOLxJ1A0
ラムちゃんが可愛ければ何でも良いのだ
2022/10/14(金) 06:00:04.42ID:5NsJIXTu0
>>904
あたるは女全員にベタ惚れで全員自分の物にしたい
ただし束縛は嫌
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f74-kQKN)
垢版 |
2022/10/14(金) 06:01:11.95ID:P0POgdjh0
どう聞いてもシャルティアでした
2022/10/14(金) 06:02:35.17ID:WpZq3rl30
>>906
さっきからうるさいよ押井君
2022/10/14(金) 06:07:45.54ID:GatR2T6M0
やっぱり押井の力がないと…
2022/10/14(金) 06:12:22.70ID:iReiPcMy0
>>894
ギャグ漫画なんてそんな基本変わらんだろバカが
変わったたとしてもうる星ぐらいになると多大な影響を後進に与えていて他の作品も含めて過去の作品の積み重ねの上でいろいろ間接的にも直接的にももろもろ影響受けて今があるのも理解できてなさそう、そういう自分を理解してないだろ?
旧いとか一言で言ってるのがその証拠だよ、敬意もなにもない

古くたっていいものはいいよ、最近好きなバンドの出した新譜聴くけどそのバンドが影響受けた音楽聴いたら古くてもやっぱりいいと思えるんだよ、ちゃんと本物を理解できる素地があればだけど
2022/10/14(金) 06:12:31.90ID:FrqqI7/20
今見たわ。作画も絵柄も最高、だが一番大事なギャグのテンポが全くダメだった。残念でならない。
2022/10/14(金) 06:13:34.51ID:iqn3oyhIM
>>742
父さんが若い頃使ってた雨合羽ってとこ思いのほかツボにはまったわw
2022/10/14(金) 06:16:29.35ID:B0cZdAby0
>>909
ずっとじゃ無いけど時々ありんすさんが出てきてたねw

>>904
1話の時点ではあたるとしのぶは恋人同士って設定だったからね。だから結婚には当然喜ぶ
2022/10/14(金) 06:16:38.59ID:aSFrspFS0
OPでスマホでインスタか何か見ているのは良かった
本編ががっつり80年代設定だからこういう「もし設定が今の時代だったら」
という遊びをちょっととは言えやってくれて嬉しい

これを「時代設定が!」とか批判する奴って
例えば日常系アニメのOPでキャラが空を飛んだりしても
「飛行能力がないのに!」とか怒るおバカさんなのかな?

そのくせ本編でクレープが出てくるのは叩かないのな
当時クレープ屋なんて存在しなかったぞ

と書こうとしたら
1976年 東京・渋谷にマリオンクレープが開店
1978年 うる星やつら連載開始
なんね
まあこういうストーリーに関係ないカットは時代考証ガバガバでも
別に問題ないけどね
2022/10/14(金) 06:17:21.45ID:WIbIyNZv0
ギャグ漫画のギャグが古すぎて引くレベル
オヤジギャグ見せられてる気分
これを作画以外で高評価してるのは思い出補正の老害だけだろ・・・

地上波1-2時間スペシャルくらいでいいものを・・・分割4クールって・・・

ウケると思ってるんだろうか・・・・
高橋留美子とかあだち充の名前で社会現象的人気になるったのは1980年代じゃん
・・・ウケても犬夜叉レベルだろ。
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-aKmz)
垢版 |
2022/10/14(金) 06:17:50.92ID:J8bR3frAa
>>893
1話の後半も、あたるとしのぶが携帯持ってたら
かなり変わってくる
2022/10/14(金) 06:18:11.74ID:MLgLiLij0
深夜アニメなのにあの象徴的なシーンで乳首無しかよ。日和るくらいなら再アニメ化なんてすんじゃねーよ
まぁ、どうせこれに金出してるのってパチンコ業界のksアニメなんだろうけどね
2022/10/14(金) 06:18:11.79ID:B0cZdAby0
>>914
若い頃に同じように電撃避けに使ってたもんなw
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-E5c+)
垢版 |
2022/10/14(金) 06:19:56.68ID:gv9WupSea
北朝鮮テロップにジーザス
2022/10/14(金) 06:21:32.47ID:WIbIyNZv0
>>916
どっちだよ
2022/10/14(金) 06:21:53.10ID:KIjylbsld
あたるの父親が和装だったけどオリジナルの時代はこういうおっさんが普通だったんだろうか
磯野家へのオマージュ?
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウイー Sa43-sdYl)
垢版 |
2022/10/14(金) 06:21:56.94ID:V9gb7/eka
乳首ありのBlu-raywww
2022/10/14(金) 06:22:22.11ID:aSFrspFS0
??「円盤の売り上げが上がるようにミサイル撃ったぞ」
2022/10/14(金) 06:23:16.18ID:WL6mQwbU0
北朝鮮め、やりやがったな
2022/10/14(金) 06:26:24.18ID:iqn3oyhIM
>>919
俺的には見せなくても十分成り立ってたから問題なしかな
それよりもラムのビキニが毛皮じゃなくトラジマをプリントした布みたいになってたのが気になった
パンツのトラジマもなんか不自然だし
2022/10/14(金) 06:27:49.71ID:iYiRoZj4M
>>923
そうだよ。あの時代のお父さんは作務衣か浴衣着の方が気楽に着れるものだった。暫くしてユニクロが現れてスウェット上下が普及した。
2022/10/14(金) 06:27:58.83ID:U3AqeuuaM
制作者の大いなる勘違い
うる星ファン=原作ファンだと思ってること

墓場の鬼太郎みたいに原作準拠で行くみたいだけど、たぶんこける
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-aKmz)
垢版 |
2022/10/14(金) 06:30:07.89ID:Fqpyqatta
>>929
このアニメは小学館創立100周年記念作品だから
2022/10/14(金) 06:34:36.92ID:WIbIyNZv0
映画枠でスペシャル番組として2時間程度で良かったんだよ。この先昭和のノリが延々続くんだぞ・・・
2022/10/14(金) 06:34:48.75ID:/+v3PQCA0
俺は生粋の原作信者なので一向に構わん
2022/10/14(金) 06:35:03.91ID:yjfhEZXU0
古川さん、たまにあたるっぽい声になってたな
2022/10/14(金) 06:35:20.44ID:IPnjByuMd
ジョジョのスタッフだから大丈夫だろう
4部とかすげー盛り上がったし
2022/10/14(金) 06:35:25.18ID:GatR2T6M0
押井のうる星が受けたから普通に作っても無理じゃない?
2022/10/14(金) 06:36:38.24ID:iYiRoZj4M
北朝鮮のミサイルには笑ったな。
2022/10/14(金) 06:37:03.13ID:bV7U9IZ60
原作に忠実ならあたるのキャラも変わって来るな
ラムに金のために脱いでくれとか絶対言わないだろうな
さすがにあれは違和感があった
2022/10/14(金) 06:37:17.72ID:f+Ksg5r0d
昭和の人間だから一向に構わんな
スマホとかネットとか出すんじゃねーぞ
2022/10/14(金) 06:37:25.73ID:yjfhEZXU0
効果音を声優が言うあたりはまちカドまぞくっぽかったな
2022/10/14(金) 06:37:45.72ID:WIbIyNZv0
原作でもやってたか古すぎて読んだこともないから知らんのだが、
アニメにはその次代の他作品のパロがたくさん盛り込まれてたと聞く
版権うるさい今の時代に、他作品のパロとか無理だろ?
2022/10/14(金) 06:42:06.83ID:xTyBwmGe0
旧作は原作ストック切れでオリジナルやパロを入れていたが
新作はストック切れはなく入れる必要がない
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 037a-iGwm)
垢版 |
2022/10/14(金) 06:42:54.83ID:orNDEMn50
>>941
あんまりソワソワしないで
2022/10/14(金) 06:43:34.84ID:WIbIyNZv0
旧作はそんなカツカツで放送してたのか・・・そういうのは40年経ってもアニメ業界は変わらんのだな・・・
2022/10/14(金) 06:43:46.66ID:3Koe2CN8r
>>873
もうちょい吹っ切れた演技でも良かったかも これから良くなってくでしょ
>>940
あの時代だから許されてたのであって今やったら(やれないけど)大炎上&裁判沙汰になってもおかしくないので絶対無理
2022/10/14(金) 06:44:51.29ID:AGnnjl180
>>873
おいおい神谷といえばツッコミでしょうが
2022/10/14(金) 06:45:47.39ID:jhg/lZCQ0
>>850
らんまは今の基準だとお風呂シーンを筆頭に色々無理やろ
2022/10/14(金) 06:48:43.32ID:WIbIyNZv0
高橋留美子で今アニメ化するのはそもそも無理があるんだって
どんだけシルバー需要に頼ってんだよ・・・
シルバー層は配信で見ないから円盤を買うだろうって制作は思ってんのかな?
2022/10/14(金) 06:50:31.39ID:f+Ksg5r0d
>>947
逆じゃね
子供の時リアルタイムでうる星やつら見てた層が金を出す立場になったからこの企画が通ったと考えるべき
2022/10/14(金) 06:51:48.30ID:COIhNdgs0
妖怪人間ベムみたいに、可愛くなるのかと思ったけど・・・
これ、新作でやる意味あるの?,再放送でよくね!?
2022/10/14(金) 06:51:57.79ID:khHVTEZ+a
放送始まる前は朝までに3スレぐらい進んでるかもとか脅されてたけどスレ見に来たらそんなでもなくてちょっと安心した
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp03-cg2a)
垢版 |
2022/10/14(金) 06:52:31.50ID:cgPPVpwPp
>>912
馬鹿かお前。御宅並べてねえで面白いか面白くないかなんだよ
原作の影響力なんか知るかアホ
うる星リメイクは単につまんねえからこんなあちこちで叩かれてんだよ間抜け
2022/10/14(金) 06:52:41.13ID:aSFrspFS0
アニメの円盤を売って儲けるって初めてやったのが旧作だからな

↓ウィキペディアより

DVD普及以前は、レーザーディスクを用いたLD-BOXが発売された。
1987年5月にキティ・フィルムから発売のテレビアニメ『うる星やつら』LD-BOXが
BOX商品第1号といわれる。

『うる星やつら』のLD-BOXは全50枚で33万円の価格にもかかわらず、
予約限定の初回分が完売する成功を見せ、
以後のテレビアニメや特撮テレビ番組のBOX化の道を開いた。
2022/10/14(金) 06:53:00.02ID:WIbIyNZv0
>>948
その世代はもう50代-70代だろ?金だして円盤を買うだろうか?今のシルバー層でも普通に配信視聴すると思う
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4aab-cg2a)
垢版 |
2022/10/14(金) 06:55:27.11ID:FTgQcORo0
そもそもこんなもん金出して買う奴いるのか。原作に忠実にやるならこの先酷評まみれになる未来しか見えない
2022/10/14(金) 06:58:03.76ID:XPokmPpr0
>>950
次スレよろ
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4aab-cg2a)
垢版 |
2022/10/14(金) 06:58:35.22ID:FTgQcORo0
最初のアニメも原作通りやってたらつまらないものにしかならないってことで途中から押井が好き放題やり始めてそれから人気出た事実を忘れてはいかんよ
2022/10/14(金) 06:59:22.09ID:WIbIyNZv0
アニメ本数が増えてコンテ・演出家取り合いなんだろうか?最近は演出クソアニメ増えてきてて将来が不安だぞ。
作画は金さえあればいくらでも動員出来るが、制作に演出できる人間が居ないと作画だけアニメになってしまう。
2022/10/14(金) 07:00:45.49ID:khHVTEZ+a
スレ立てしまーす
2022/10/14(金) 07:00:46.10ID:QVjKTMc70
新作アニメはOP曲とそのOPアニメを見れば大方スタッフのこの作品にかける気合いが伝わってきて全体としての出来も想像予測がつく
では新作うる星やつらはどうだったか?
「普通」「並」「可もなく不可もなく」
つまり無難、きっと作品自体も無難な出来になっているだろう
まだ本編見てない
2022/10/14(金) 07:01:57.83ID:LDMmiKcs0
なんつー偶然。

https://i.imgur.com/MeMT6WF.jpg
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-IBRq)
垢版 |
2022/10/14(金) 07:05:05.34ID:ULhifPMZa
楠桂がうる星やつらの絵をTwitterにあげていた
彼女は大都会にほえろというギャグ漫画を描いた際に
セーラー服を着たツノの生えた女子高生(ヒロイン)が放電しながら街を走っている時に
たまたま通りがかった女性が大慌てで浮かんだアイデアを書き留め「勝手なやつら」というタイトルをつける
というシーンを描いていた
ただ電撃鬼娘は勝手なやつらには出てこず連載版のうる星やつらからのキャラクターなのでここはちょっと矛盾してしまうのだが
2022/10/14(金) 07:05:05.80ID:RieOYLjba
>>960
2022/10/14(金) 07:06:21.57ID:TqDaf8zsd
昭和のノリをそのまま持ち込んできておどろいた
2022/10/14(金) 07:07:17.25ID:aSFrspFS0
>>953
逆だろ
金だして円盤を買うのはむしろおっさん世代の方だろ
特にこの作品は
まあ自分もそのうちの一人だがな
サブスクで済ます今の若者より「モノとして手元に持っていたい」という欲は強いだろ
2022/10/14(金) 07:09:24.37ID:rkRc1BjQd
>>871
貴様ーっ!ダイ大を愚弄するかーっ!
2022/10/14(金) 07:10:35.61ID:577n39sup
1話目から、ラムちゃんのヤベェ性格が炸裂しててよかった
2022/10/14(金) 07:11:04.93ID:khHVTEZ+a
うる星やつら ★3
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1665698724/
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp03-cg2a)
垢版 |
2022/10/14(金) 07:11:14.66ID:M7+POVXKp
>>964
おっさん世代だろうと酷いものには金出さないよ
ダイ大もおっさん特需を狙ったけど大コケしたからね
むしろこれからおっさん世代が旧作と比較しまくってアンチが爆増すると思うわ
2022/10/14(金) 07:12:37.13ID:YGiK48zQ0
なんか再放送みてもピンとこなかったんよ
うる星とらんまは
あまり原作に沿わないほうがよかったかもね
こんなこと言うと怒られるかもだけど
原作ファンのスタッフで令和版うる星を
オリジナル増し増しで作ってもらう
じゃダメだったのかな?
2022/10/14(金) 07:13:09.88ID:kgY2hmbBM
原作読んでなかったから読んでみたけど
令和の今でも笑えたわ
キャラも話もみんな嫌味なくて読後感がいいし
このままアニメ化するなら、まあすくなくとも不快なアニメにはならないんじゃない
どう盛り上げるかだよね
2022/10/14(金) 07:13:48.80ID:f+Ksg5r0d
>>969
それじゃまた高橋留美子キレるやん
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp03-cg2a)
垢版 |
2022/10/14(金) 07:15:14.70ID:M7+POVXKp
原作なんか最初死ぬほどつまらんかったけどな
高橋留美子の絵が上手くなるにつれて多少は面白くなって行ったけど。めぞんもそんな感じだった
2022/10/14(金) 07:16:56.03ID:jhg/lZCQ0
今迄原作ファンが嘗めて来た辛酸を、これからは旧作ファンが嘗める側になるのだよ
2022/10/14(金) 07:16:56.55ID:1XqqvgfKM
原作も初期の方はあんまり面白いエピソードが無いんだが
アニメはうまく料理した気がするね
神谷と上坂はうまく旧作のイメージに寄せてて感心したわ
ただOP主題歌だけは全くピンと来なかったな
前期のよふかしのうたが良いOPだったので余計にそう感じる
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp03-cg2a)
垢版 |
2022/10/14(金) 07:17:05.45ID:M7+POVXKp
たぶん高橋留美子が目を光らせてるんだろうな。製作側としてはもちろんもっと現代的にリメイクしたかったに決まってる。この調子じゃ若者に対する訴求力はゼロ
2022/10/14(金) 07:17:26.32ID:Yeucc+/00
めぞんなんか今やったら絶対響子さん叩かれまくるぞ
八神にしろ合唱される
2022/10/14(金) 07:18:05.05ID:drRj66F90
https://i.imgur.com/g2NkIUW.jpg
よしよし
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp03-cg2a)
垢版 |
2022/10/14(金) 07:18:16.00ID:M7+POVXKp
旧版が面白かったのってほとんど押井守の功績だからなあ
2022/10/14(金) 07:18:25.89ID:jzfRJywzr
放送後の朝を迎えても2スレも到達しないとか。マジで終わってる糞アニメだな(笑)
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e74-mOUr)
垢版 |
2022/10/14(金) 07:20:20.55ID:e/rC1rS60
アンチと老害が喚き散らすマヌケスレw
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp03-cg2a)
垢版 |
2022/10/14(金) 07:20:25.47ID:M7+POVXKp
>>979
これからますます空気になるぞ
そのうち放送終わっても100レスくらいしか付かないようになるんじゃないか。このノリで全52話とか狂ってる
2022/10/14(金) 07:21:18.85ID:FfuPyOkH0
制作がディーンになる頃って自然と見なくなっていった時期なので
ディーン版はどうだったのか気になる
2022/10/14(金) 07:21:54.93ID:4LOLxJ1A0
リアルタイム世代だけど押井の世界観が受け付けなくて前半で見るのを辞めた俺には原作準拠はうってつけだわ
2022/10/14(金) 07:21:58.25ID:jLmapbpGM
若者の評判だけ気になる
2022/10/14(金) 07:22:18.10ID:lnjDQ/xDd
>>725
同時期に放送してたまいっちんぐマチコ先生の山形先生もキャラが立ってたなw
2022/10/14(金) 07:22:33.20ID:VzodlHq20
見たけどだめだな
ラムの作画がおかしいし
声も低い
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3b9-sGKk)
垢版 |
2022/10/14(金) 07:22:41.14ID:iy8EYP4H0
改めて見ると設定やノリとかギャグがよくあるB級アニメぽくてちょっと恥ずかしいな
原作で面白い回に行くまでに切られそうな気がする
オープニングはめちゃ可愛い
2022/10/14(金) 07:24:49.24ID:rSVeMGN/0
>>968
ダイ大は円盤売れなくてもカードゲームやらが売れて商業的に成功してるぞ
2022/10/14(金) 07:26:24.63ID:Yeucc+/00
ダイ大はおっさん需要狙ったとか嘘だろ
すぎやんの曲使わなかったり声優関連でめちゃ叩かれてたじゃん
2022/10/14(金) 07:26:58.79ID:OVxfvmZpa
>>983
わかる!
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp03-cg2a)
垢版 |
2022/10/14(金) 07:28:27.61ID:M7+POVXKp
原作エピソードに忠実にやるより原作の面白いエピソードだけを抽出してそれらをくっ付けてシャッフルしていく手法の方が絶対良いと思うけどね今のままじゃしんどいだけだよ
まあ高橋留美子御大が目を光らせてるから難しいんだろうけどね
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp03-cg2a)
垢版 |
2022/10/14(金) 07:29:19.15ID:M7+POVXKp
>>988
ダイ大は商品開発がいろいろ中止になってるよ
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sdea-vRSF)
垢版 |
2022/10/14(金) 07:31:50.65ID:L59vynqId
サンデー読者のパイセン一杯。よかったね
2022/10/14(金) 07:33:37.79ID:jLmapbpGM
新進気鋭の監督じゃなく
YESマン監督だから高橋留美子の言いなりで
原作通りにしか作らない
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3acb-XmL3)
垢版 |
2022/10/14(金) 07:35:08.50ID:M/EpRgLo0
2008水泳大会OVAレベル
2022/10/14(金) 07:36:50.64ID:QfiZobuVF
俺は原作通りにやれ派だわ
原作コミック読みながらアニメ見るとかよくやるもん
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4aab-cg2a)
垢版 |
2022/10/14(金) 07:37:29.75ID:FTgQcORo0
なんか見てて気恥ずかしくなるんだよな。若者はこんなの見ないでくれと思っちゃう
2022/10/14(金) 07:38:06.60ID:36XbrtyR0
>>996
俺も俺も。
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4aab-cg2a)
垢版 |
2022/10/14(金) 07:38:34.65ID:FTgQcORo0
原作通りやって面白くなるなら原作通りでもいいけどうる星は違うからなあ
明らかに今見るとつまらないんだよ
2022/10/14(金) 07:38:59.26ID:Yeucc+/00
だからってじゃあどうすんだよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 18時間 57分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況