アニオタの3話視聴切り対策で3話で見せ場が作れるように
まとめたんだろうけど、その結果としてこの作品の
マーケティングのターゲット層はこういう層ですって
広告力が曖昧になちゃったわけよね。
シリアス大好きな層向けにするならリコリスファンを
引き入れるための銃の細かい描写は絶対に追加演出で
いれないとダメだったと思うのね。
客層が推理大好きな名探偵コナンの層になるんでもそうよね。
客層が007とかの層でもそうよね。
銃火器のシリアス性の描写はあるものだからね。
まあ初期の007はベレッタはクソだとか言って銃考証が
めちゃくちゃだったわけだけどw
結果的に銃描写、ミリタリー描写の曖昧さで
これってアイドルアニメなのかなってスパイモノ、推理モノ好き
戦争ミリタリーとかリコリス層とかとはまた層が
違うことになるわけよね。
でも、3話までコメディー色が薄かった。アイドルアニメファン層
もこれって自分ら向けなのかな?ってなるわけよね。
リコリスの関心するところってもう1話で明確なのね。
これはアニプレファンの豚共の餌だぞ。ほら餌だぞ豚共。
お前らの好きなJK×ミリタリーだぞ。美味しそうな餌だろってねw
スパイ教室の場合は人気声優さん使ってるから
豚共が自分の餌かもと思ってよってはきてるんだけど
3話までヨダレ垂らしてクビ傾げてるわけよねw
これっておれらの餌なのけ?ってw。
最高の頭脳戦とか意識高いべ。これはおれら豚の餌じゃない
みたいだべさってねw