X



百姓貴族 1頭目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/02(日) 06:23:40.76ID:acowKCxw
「農家の常識は社会の非常識」
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

■オンエア情報・配信情報  2023年7月7日(金)よりスタート   
TOKYO MX   7月7日(金)より金曜 21:54〜
BS朝日     7月7日(金)より金曜 22:54〜
テレビ北海道 7月9日(日)より日曜 22:48〜

TVer      7月7日(金)より金曜 22:00〜

■関連サイト
公式サイト:https://s.mxtv.jp/anime/hyakusho_kizoku/
公式Twitter:https://twitter.com/anime_hyakusho

■前スレ







.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0446風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/31(月) 10:22:54.56ID:L3uiBL24
>>445
で、何の関係があるの?というのがここからで、

男の子が公務員をかっこわるいと思うのはそれが一生上司からの評価を受け続けるお仕事だからでしょ
自分の裁量で大きな何かを成し遂げる余地はない

でも女性にとっては何らかの権威から正当に評価されることこそ至上の喜びなので、そこに虚しさや惨めさを感じることはない
むしろ想定する旦那様が生涯安定して金を持ってきてくれるんだからなんの不満もないわけですな
0447風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/31(月) 10:51:53.40ID:yXNtawXh
そもそも公務員をカッコ悪いという風潮はない
0449風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/31(月) 11:06:09.93ID:L3uiBL24
ハガレンは2000年頃の作品だから、当時は「公務員?これ絶対女作者だろwww」という風潮はあったと思う
時代がようやく荒川さんに追いついたw
0450風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/31(月) 11:17:20.86ID:dhekz2VJ
どっかの地方ではそういう見方になるのか?
0452風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/31(月) 11:22:05.36ID:L3uiBL24
>>451
なかなか女性には分かりづらいやろな
こち亀もGATEも公務員ではあるけど自由人じゃん
ハガレンはあくまで公務の枠内で成果を出して評価される流れ
0454風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/31(月) 11:27:19.60ID:dhekz2VJ
鋼の錬金術師を読み直すことをお勧めするよ
0456風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/31(月) 12:40:45.27ID:2wG9RvmM
少年ジャンプ漫画よりも少年漫画主人公してたけど、少年期特有の異性への照れがまるで無かったのが気になった。>エルリック兄弟
0457風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/31(月) 13:53:21.27ID:gRo1w+Pl
>>456
現在26才の若手芸人(?)が
「(先輩芸人達は)北斗の拳やキン肉マンで例えるのをやめてほしい」って言ってた
パターン変えなきゃダメって事ですよ
0458風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/31(月) 15:13:22.67ID:cc/+Pthi
就職氷河期直撃の年寄りからすると当時は公務員人気高かったよ
バブル直後な

話を百姓貴族に戻して
親父殿の話が結構好きなんだけど
まあアニメは無理そうなエピソードだらけだ」
0459風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/31(月) 15:22:24.96ID:0Gjls4Lh
バブル期でも普通に公務員は人気だったし
警察官消防士自衛官などは公務員の中でも別種の人気があり
創作物でも主人公になることが多い
(毛嫌いする奴もいるが)
鋼の世界の錬金術師はどちらかというとそっち寄りというか
陰陽師人気みたいなもんだろ

>>449が偏見による思い込みで見当違いの考察してるだけだよアホらしい
0460風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/31(月) 15:31:55.42ID:C9XYVOHu
バブル期は公務員人気が低かったというのは定説だろう
バブル期は大卒でさえあれば大手企業にほぼ就職出来て面倒な公務員試験を受ける必要がなく賃金も公務員より企業の方が高かった
0462風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/31(月) 16:33:00.41ID:0Gjls4Lh
就職先として手堅く公務員選ぶ人も多かったよ
少なくとも当時公務員の人手不足などが騒がれた話は聞かない
農業はずっと人手不足だと言われ続けてるけども

あと今話しているのは主に創作物においての人気の話だよね?
「不人気の公務員なんか主役にするのは女作家だからだ」とか
偏見に満ちたアホくさい説を唱えるバカが話のきっかけでしょ
それこそバブル期だって公務員主役にした話なんか山ほどある
0463風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/31(月) 16:39:46.32ID:C9XYVOHu
だからってバブル期に公務員が不人気だったのは事実だからねえ
0466風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/31(月) 18:54:23.39ID:J03GlcsZ
このスレには子どもたちのママが多いと思うので老婆心でアドバイスしたい

確かに皆さん自身は氷河期世代で、安定した公務員を羨んだことだろう
また散々言ってるが女性にはそもそも公務員を惨めに思う気持ちが薄い

しかし、Z世代以降は大幅な人手不足が始まっている
むしろ男の子にすら公務員が尊ばれた氷河期が特異な世代なのだ

娘に公務員を勧めるのは構わない
でも息子に安易に公務員を勧めるのはやめとけ
0467風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/31(月) 19:09:21.91ID:cc/+Pthi
公務員話からずれるけど荒川さんの生きるスキルはある意味凄いし羨ましい
大特持ってて現場仕事OKだし賃金出るからって残業したり
まあ当時は若さも体力もあったんだろうけど
原作未読で意味不明なレスになってたらごめん
0469風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/31(月) 19:41:02.32ID:8S6c6nRx
>>468
ふっふっふ
むしろわしは国家一種を取っているのだ
かなり上の順位よ
経産省とか回ったぜ

しかし就活の時にふと考えたのよ

当時はブラックという言葉こそなかったが、「激務」という言い方があった
あまり世渡りが得意とは言えない自分がもし労災や職場でのトラブル沙汰となった時
国家公務員は国を相手に戦うことになるんだなあと

実際その後、安倍昭恵さんのモリカケ疑惑をはじめ、公務員が自殺に追い込まれる事例は山ほどある

だったら民間大手のほうがまだ、最後の手段として労基を頼れるやん!と

国家公務員じゃなくて民間大手に行くと決めた時、うちの母親は電話口でわめきまくってた
だから女親の公務員信仰はよく知ってる

ただこのスレのママさんたちは我が子の人生をよく思いやってくれ
0472風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/31(月) 19:49:25.43ID:WmNkNrHg
黄泉のツガイのスレは過疎ってるのに
このスレときたら
0474風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/31(月) 20:38:10.48ID:cc/+Pthi
当時の国家1種なら勉強すれば地方の田舎者の自分でも修士1年目に取れた
ただ1種はどうせ東大出身者のすくつだろうからやめて地元で
試験受けて地方公務員になったけど
公務員って言っても様々な職種があって一言では言えないし
ブラックかホワイトかも職種や地位によって異なる
1種が公務員の全てではないと思う

なーんかスレ違いの話にマジレスごめん
0475風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/31(月) 20:44:25.64ID:CK2NtpX4
>>474
ふっふっふ
わしも学部4年と修士2年で両方取ったで
修士1年は風邪で受験できなかったんだが、母親が「受けろ受けろ!公務員になれ!」とほんとうるさかった
0476風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/31(月) 20:51:58.73ID:s9sBVavB
国家錬金術師というのは最高裁判事くらい狭き門だからな
0477風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/31(月) 20:54:59.38ID:HTduHWqF
>>476
国家一種を舐めちゃいかん
あれ実質知能検査なんだよね
もちろん専門科目もあるけど、専門はほんとに基礎的な知識を確認するだけ

生まれ持った遺伝子の優秀さのみで選別されてるのよ彼ら
生後の努力にかけた時間も評価対象になる国家錬金術師よりも
ある意味真のエリートやよ
0478風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/31(月) 21:10:31.77ID:0Gjls4Lh
ホント気持ち悪いじじいだ

的外れの作品や作者批判をしたかと思えば延々自分語り
空気も読めないルールも守らずスレ違いでスレを荒らす
こんな人間になっちゃいけないという見本そのものだな
0479風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/31(月) 21:10:51.45ID:s9sBVavB
はあ
0482風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/01(火) 05:10:22.97ID:oasw1LEq
公務員というか天下りが批判されるのは当然でしょ
毎日ひたすら新聞を読んでいるだけの人間に、税金から高給が払われているんだからね
リニアがどうとかで揉めているが、国交省の元官僚の天下り先を調べてみればいい
現役の役人の給料はさておき、天下り共がいなければ税金が余計な所に流れる事もないんだよ
民間企業が賃金を上げなくても、減税されて社会保険料が引き下げられれば必然的に
国民の可処分所得は増えるんだよ
何とか論点逸らしをしたいのか知らんが、嫉妬とか言う低レベルの話はしてない
嫉妬していると思いたければ、勝手に思っておけばいい
今全国民の目の前に天下りを禁止にすべきかどうかを問う投票用紙があったとしたら
どんな結果になるか・・・
まぁ誰でも分かる話だわな
0484風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/01(火) 07:53:32.49ID:M6EvLEj9
こんなとこで議論する内容かよ……
異論噴出で性別や世代間の対立煽り起点になるくらいなら自分の認識している事実がどうであれ御免なさい間違ってましたはキッズでもやれる世渡りング
一種公務員資格という昔取った杵柄を再三持ち出してプライドの寄り縋としなきゃいけないくらい傷だらけの精神状態が何によるものかは察しきれないが
このスレによるものなら精神衛生的に次スレくらいまでは離れてた方がいいんじゃないか?
0485風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/01(火) 07:56:27.81ID:x/Vwh9n+
公務員資格をとった人が公務員は不人気だったと言ってるようだが
0487風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/01(火) 08:16:21.39ID:axvH+ekB
国家錬金術師って軍人系の職務だろうにお役所の役人であるかのように思ってるところが
平和ボケしてる日本人らしいというか
日本人の中でも想像力のない人だけど

アニメ板のスレでまっったく関係ない天下りの話までしだすのは恐怖だな
精神科に行った方がいい
0489風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/01(火) 11:45:13.09ID:x/Vwh9n+
国家上級の技術かもしれん
厚労省の医師免許持ち官僚とか
0490風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/01(火) 11:46:59.66ID:YrfWZEcc
女性作家だと周知された頃に
「ラッシュバレーでわかった女は妊娠体験を漫画にしたがる」
とか言う奴がいたが
ラッシュバレー当時は妊娠どころか結婚もしていなかったというオチ
0492ふくすま
垢版 |
2023/08/01(火) 12:20:39.43ID:sug6GdfP
YouTubeで1、2話、TVerで3、4話を見た

牛乳の廃棄の件は、そもそも酪農を保護しすぎなのだと思う。自由競争に任せていないから、需要と供給のバランスが崩れる。
牛乳なんて必需品でないし、輸入飼料を与えているから食料安全保障で意味ないので保護の必要はない。
0499風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/02(水) 08:18:02.54ID:/SB1ciOV
>>497
うーん、子供目線のお手伝いエピソードだから飽きるんだよね
「子馬が生まれたよ!」とか「ドナドナ牛さんさようなら。悲しい別れ」みたいな安いドキュメンタリーを、斜に構えてレポートしてる中二女子って感じ

もう少し大人目線の、「農業で家族を養ってるぜ!」って視点からのエピソードが欲しい
0500風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/02(水) 09:18:44.98ID:L+fjsaKx
クマが背後にいる!死んだー!!
逃げた牛でした。
とか面白いじゃないの。
5分で描ける農業で生計立ててるぜ!みたいな話ってどんなのや。
0502風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/02(水) 09:29:16.39ID:mCYV9AR6
>>500
それだけど、牛だって本当は十分に危険なのではなかろうか。体重はクマとあまり変わらないんだし
スズメバチかと思ったらミツバチだったという程度で刺されたら痛いのは変わらないでしょ
0504風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/02(水) 09:39:56.67ID:L+fjsaKx
えっ…なんでそんな方向に行っちゃうんだ…?
ちなみに蜂に刺されたことないのでミツバチとスズメバチの痛みの違いはわからない。
蜂捕まえて手の上で歩かせたりするけど、何故か刺されない。
どや。
0506風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/02(水) 09:42:38.48ID:rpLDAkQa
飼い牛だからね
抜角もしてある
0507風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/02(水) 09:44:14.88ID:kZDhCZ0/
そもそも自民党の支持層が農民で自民に投票するから農業保護だの地方優遇だのが起きたわけだが
0511風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/02(水) 14:27:44.36ID:/SB1ciOV
うん
だから「農業は世界的に補助金でらくらく食える仕事だから、若者たちやれば?」という話ですが

朴璐美声で「どうせ税金からおカネ出てるんでしょお~?」と
0513風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/02(水) 15:22:31.50ID:0Gd+6jWu
ぶっちゃけ国のあり様としては漫画アニメ芸能スポーツみたいなエンタメ系より農業漁業工業みたいな生産系をより重視して欲しいがそうはなってないんだよなあ……
今は作中の時期よりさらに状況悪くなってる
0514風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/02(水) 15:37:57.22ID:kZDhCZ0/
女の子がマグロ漁船に乗るマンガはあった気がする
農業系マンガは意外とあるね
0515風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/02(水) 15:43:51.78ID:/SB1ciOV
エンタメは外貨を稼げるけど、日本の農業は稼げないからのう

>>513だって旦那に向かって「家庭が大切だから仕事休んでトイレ掃除やって!」とまでは言わないでしょ?
いやもちろん家事は大切だけどそういう話よ
0516風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/02(水) 16:35:26.92ID:kZDhCZ0/
1.1 銀の匙 Silver Spoon
1.2 JA〜女子によるアグリカルチャー〜
1.3 百姓貴族
1.4 もやしもん
1.5 あの山越えて
1.6 はしっこの恋
1.7 三枝教授のすばらしき菌類学教室
1.8 のうりん
1.9 玄米せんせいの弁当箱
1.10 うちのダンナは野菜バカ。
1.11 のうぎょうカレッジ
1.12 異世界のんびり農家
1.13 リトルフォレスト
1.14 八百森のエリー
1.15 農業男子とマドモアゼル
1.16 豊作でござる!メジロ殿
1.17 泥だらけのハニー
1.18 GREEN〜農家のヨメになりたい〜
0517風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/02(水) 20:04:15.12ID:Hc1z3AJM
以前、日本政府の農業軽視や理解のない非農家への文句たらたら俺らの主張聞いてくれな農家さんがいて
高品質な農作物を作れるスキルのある人達が今の日本に不満だらけなのに外国に出て行こうとしないのはやっぱり日本の農家は過保護なのでは?と聞いてみたことがある
そのときの回答は、プロでも土地が違うと自分の農地でやってきた育て方が通用しなくて上手くいかないもので日本国内ですらそうなのに外国で農業やるなんてのはナシなんだってさ
昔の日系移民が農業でその国に貢献してた時代だってそれは同じことだしカッコイイと素人考えでは思うんだけど要はなんか出て行きたくないみたいね
0518風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/02(水) 20:17:16.36ID:kZDhCZ0/
農民ってのは代々継承してる農地が財産

稲作なら水利も含めて
0520風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/02(水) 21:39:53.77ID:Z9S71ofC
>>517
昔ながらの農家は自分の土地の把握がすごかったってのはあるとは聞いた
どこで何作るとか何があるとかそれを始終考える的な
今に受け継がれているかは知らん
0521風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/02(水) 22:11:28.88ID:jHwAUfkb
今から海外で農業やろうとしたら野垂れ死には覚悟せにゃいかんな
そもそも充分な収入を得られる農地を手に入れるアテが少ない
開墾からやると大博打だ
ブラジル移民の時代じゃねえんだし
0524風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/02(水) 23:53:56.57ID:Hc1z3AJM
>>518
そういう農地が財産の返答が来るのかなとも想定して質問したんだけどね
意外と返ってきた答えは上のやつだった

>>519
>>522
何かにつけて「うちが~」「この業界は~」というスケールの視野で物を言う人なのに
期待出来ない政府と日本人を見限って大切なうちや業界だけでもと脱出しない理由が失敗リスクが怖いからじゃ成功してる先人も中にはいるのに筋が通らない
とはいえその場で追及すると険悪な雰囲気になっちゃいそうだから
理解はできなくともそういうものなのだろうということにしておいてる

>>521
農地のアテは確かに今と昔で違うかもね
0525風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/03(木) 03:18:09.57ID:Zzn8clIN
そろそろ作品の話をしようよ
0527風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/03(木) 08:46:45.29ID:ImhoicqO
しかしこのアニメ、漫画にあったダーティー方向の話をやらないな。
原作者が「はいこれダメこれクズボツボツボツボツ」と仕分けてんのかな……
0528風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/03(木) 10:19:56.98ID:dF6vqVDW
土とともに生きる民なんだから早々手放して新しい土地に行く気にはならんのではないか
少しだけ手伝ったことあるけど酪農家の牧草ですら土づくりから研究重ねてやってたからな
0531風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/03(木) 21:17:05.58ID:lHk7p8pE
夜は猫と一緒 ってアニメも放送時間短いのに主題歌つけちゃうから
放送時間の半分主題歌で、これ、半分主題歌のPVになっちゃってると思ったわ
よかったな、なんとか歌太郎
0544風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/05(土) 04:06:33.36ID:qZm9sNkb
デントコーンは食えたもんじゃないと百姓貴族にも書いてあるが
たまにヴィーガンの人で限られた食糧資源を肉食のために費やすより穀物飼料に回す分を人間が食べた方が〜とか言う
この時の穀物ってのは人間が食べるスイートコーンじゃなくてデントコーンの方なのでまあまあ苦行
ヴィーガンだって半泣きで食べたがらんだろうぜ
0545風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/05(土) 04:52:34.68ID:Qon+8ZCZ
ドリトスやドンタコスのようなトルティアチップスには数種類のコーン混ぜてなかったっけ?
その中にはデントコーンとかも含まれてなかったか?甘くなくていい生地には入れてるとかさ
十数年前くらいの商品の袋になんかいろんなコーン入れてるって説明書いてた気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況