X

るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- メ2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 768c-+Mc8)
垢版 |
2023/07/07(金) 22:21:57.32ID:sueyYfbj0
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレ立てる時に「!extend::vvvvv::」をニ行重ねてコピペしてください

新しい時代を懸命に生きる人々による明治剣客浪漫譚、ここに開幕――
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送&配信情報
フジテレビ、岩手めんこいテレビ、さくらんぼテレビジョン、福島テレビ、サガテレビ:
7月6日より 毎週木曜日24時55分~ 第一話:7月6日(木)25:05~25:35放送(10分押し)
関西テレビ、テレビ西日本:7月6日より 毎週木曜日25時55分~
東海テレビ:7月6日より 毎週木曜日26時04分~
秋田テレビ:7月6日より 毎週木曜日25時20分~
仙台放送、鹿児島テレビ、長野放送:7月6日より 毎週木曜日25時30分~ 第一話:7月6日(木)25:40~26:10放送(10分押し)
新潟総合テレビ:7月6日より 毎週木曜日25時50分~第一話:7月6日(木)25:55~26:25放送(5分押し)
テレビ静岡:7月6日より 毎週木曜日25時45分~ 第一話:7月6日(木)25:40~26:10放送(5分前倒し)
テレビ新広島:7月6日より 毎週木曜日26時00分~
テレビ愛媛:7月6日より 毎週木曜日25時05分~
テレビ熊本:7月6日より 毎週木曜日25時45分~
北海道文化放送:7月12日より 毎週水曜日24時40分~ 第一話:7月12日(水)24:45~25:15放送(5分押し)
石川テレビ:7月15日より 毎週土曜日16時55分~
高知さんさんテレビ:7月20日より 毎週木曜日24時55分~ 第一話:7月20日(木)25:10~26:40放送(15分押し)
アニマックス:7月29日より 毎週土曜日19時00分~
・Prime Video:7月7日より  毎週金曜12時00分
他多数サイト:7月10日より 毎週月曜12時00分
●前スレ
るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- メ1
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1688145238/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/07/07(金) 22:22:51.57ID:sueyYfbj0
●関連サイト
公式サイト:https://rurouni-kenshin.com/
公式Twitter:https://twitter.com/ruroken_anime

◆キャスト
緋村剣心:斉藤壮馬/神谷 薫:高橋李依/明神弥彦:小市眞琴/相楽左之助:八代 拓
高荷 恵:大西沙織/四乃森蒼紫:内田雄馬/斎藤 一:日野 聡 他

◆スタッフ
原作:和月伸宏『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』(集英社 ジャンプコミックス刊)
監督:山本秀世
シリーズ構成・脚本:倉田英之
シリーズ構成・脚本協力:黒碕 薫
キャラクターデザイン:西位輝実、内田陽子
衣装デザイン:なすか
プロップデザイン:小菅和久
メインアニメーター:北尾 勝
アクションアニメーター:菊地勝則
音楽:髙見 優
音響監督:納谷僚介
音響効果:小山恭正
色彩設計:篠原愛子
美術監督:齋藤幸洋
撮影監督:髙津純平
編集:長谷川舞
3DCGI・制作:ライデンフィルム

◆主題歌
オープニングテーマ:「飛天」Ayase×R-指定
エンディングテーマ:「切っ先」Reol
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/07(金) 22:23:04.39ID:sueyYfbj0
◇関連スレ
[懐かし漫画板]【和月伸宏】 るろうに剣心 184
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1675686720/
[少年漫画板]【和月伸宏】るろうに剣心 北海道編61【ジャンプSQ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1685204086/
[漫画サロン板]るろうに剣心 強さ議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1684631903/
[声優総合板]るろうに剣心(リメイク版)の声優を語るスレッド 其の弐
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1664882491/
2023/07/07(金) 22:25:48.53ID:HgRVO5OX0
飛天御剣流語ってから肩に剣を載せてから刃の向きがころころ替わってて気になってしゃーない
2023/07/07(金) 22:26:11.74ID:sueyYfbj0
スレタイの「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」の線に文字化けが生じてるので次スレの人修正宜しくです
2023/07/07(金) 22:26:23.49ID:WBH3K01nM
旧アニメ放送中の作者の見解
https://i.imgur.com/yvAtUL1.png
https://i.imgur.com/2WIbthJ.png
https://i.imgur.com/9XWJSKk.png
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプープ Sd02-+ubh)
垢版 |
2023/07/07(金) 22:28:01.62ID:jaR7LBpqd
OPや回想で出てきたの巴と清里と新撰組だけって時点でこの先の展開わかるよな?
獅子雄と縁ガン無視じゃねw
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a226-3FXE)
垢版 |
2023/07/07(金) 22:28:38.53ID:DC+cJhnt0
最後の年齢のシーン、ギャグっぽくなってないせいでオチ…たか?ってなってしまう
2023/07/07(金) 22:30:45.18ID:e4A+oXSip
>>1
乙・即・斬
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプープ Sd02-+ubh)
垢版 |
2023/07/07(金) 22:30:59.79ID:jaR7LBpqd
古橋「追憶編を作りたくてテレビアニメ版はやっつけ仕事してました」

大友「追憶編やるために実写企画は始動しました」




ライデン「追憶編やるために再アニメ化ry」←早くこれがが聞きたい
2023/07/07(金) 22:31:53.47ID:sueyYfbj0
>>8
旧作1話では剣心が近付いた所を薫が笑いつつ勢いでパンチして剣心にクリーンヒットしてた記憶が
やっぱ今作は漫画原作基準なのか、御庭番衆編後半で薫に見せ場無さそうで不安
2023/07/07(金) 22:32:34.65ID:RJRneYwt0
雷十太先生はやくきてくれーーー
2023/07/07(金) 22:32:49.52ID:F18e+xTKa
ライデンは1期でクビ
2023/07/07(金) 22:33:10.63ID:BWrQUdXV0
剣心の声 抑揚が無さすぎて全部棒読み
薫の声 キーキー高くてうるさいだけ
沖田の顔 少女漫画かよ
斎藤の声 旧作が良すぎた
アニメーション 旧作1話と見比べたけど新作は動かなさ過ぎ、重力が全く感じられない動き、刀の重さとか服や髪の毛の重さが省かれてるから見応えがない
音楽 オーケストラっぽくしてりゃええやろ感
なんか全体的にスタッフと演者からヤル気が感じられない。僕たち私たちサラリーマンの作品ですって感じ。「芸術」というものを理解できてない人たちが作った感。
個人の感想
2023/07/07(金) 22:33:56.60ID:uIQL8iVS0
あと何年待てば風水編見れるんや
2023/07/07(金) 22:35:02.77ID:F18e+xTKa
>>14
正直同感
2023/07/07(金) 22:37:52.78ID:QiLGzvQYa
>>15
やめてっ!
そんな事言うのやめて
2023/07/07(金) 22:38:36.90ID:MLl1hMlf0
>>1
本音は乙だ!

>>6
原作者は旧作アニメにダメ出しする一方で賞賛すべきポイントは褒めてた気がする。
京都編ラストの、剣心が神谷道場に帰ってくるカットはそばかすの映像からインスピレーション受けたとかって話聞いたような。
2023/07/07(金) 22:40:12.00ID:lflq5azK0
いちおつー
前スレの目がパックマンじわる
うる星みたいに空気で終わるか大ダイみたいに古参新参満足させられるか
2023/07/07(金) 22:42:10.43ID:BWrQUdXV0
今クッソほど流行ってるドクターストーンでヒロインが超絶暴力ふるいまくってるのに薫の暴力描写なくなったのはよくわからんな。
薫いきなり顔赤くしたりして意味がわからんすぎる。
新アニメは中高生向けの恋愛モノにでもしたいのか?どの年齢層どの性別をターゲットにしてるのか全然わからん。
2023/07/07(金) 22:45:43.98ID:e4A+oXSip
操ちゃんが出てきてからが本番だから…
2023/07/07(金) 22:46:03.25ID:MLl1hMlf0
4年くらい前に風水編見たけどあんま内容覚えてないな。
地脈がどうとが、そんな話してたっけ。
夢枕獏先生の『陰陽師』からインスパイアされたんだろうか。
2023/07/07(金) 22:46:40.24ID:yo015KPn0
言いたいことたくさんありすぎるけどとりあえず旧作のが好き
今作はまったく知らない層向けには良いけどクオリティは低いな
2023/07/07(金) 22:46:46.00ID:GZSb5XVq0
薫は同じ声優なの?
思い出と同じだったぞ
2023/07/07(金) 22:48:21.74ID:QiLGzvQYa
>>22
和月先生、風水よりアメコミだから
2023/07/07(金) 22:52:53.29ID:DTbkU4RM0
うーん涼風さんも最初はえーって思ってたけど慣れたしとは思うんだけど、そーま合ってないなー
2023/07/07(金) 22:54:01.27ID:vrBB5lQ30
絵柄がガンガン系の漫画の軽い感じがして原作に近くないので迫力がない
斎藤の目つきも緩いしキャラ的に抜刀斎のことは「あいつ」じゃなくて「ヤツ」って言うよ
剣心も声合ってないどころか若手によくいる基礎力不足で語尾で息が漏れるし
感情込めてるってより台詞の言い方に軸を置いてる
抜刀斎モードのときの目つきも緩いからかっこよくない
もうちょっとリスペクトしろよと
2023/07/07(金) 22:55:16.46ID:8UHqHMrkM
ナレの関俊彦氏も何かキャラやるのかな
2023/07/07(金) 22:55:49.64ID:vrBB5lQ30
ジョジョくらい原作愛に溢れてるスタッフだったらなぁ
もったいない
2023/07/07(金) 22:56:37.76ID:9sQhYl/qa
>>10
妄想と現実の区別がつかない馬鹿wwwww

追憶編の爆死おめでとうww原作人気に寄生したゴミでしかない追憶編笑
2023/07/07(金) 23:00:44.30ID:FjRG4a/Md
思い出はいつも綺麗だけど
それだけじゃお腹が空くわ
2023/07/07(金) 23:01:11.44ID:Z+WhaVUqd
ここのスタッフもどうせ追憶編作りたいんだろ?
それまでは実力温存してふざけた仕事しかしない
旧アニメや実写映画のスタッフと同じやん
2023/07/07(金) 23:03:25.23ID:P6gRiwTRr
OP曲が酷すぎて笑った
2023/07/07(金) 23:05:26.91ID:GZSb5XVq0
剣心の声はエヴァのシンジくんの声の人とかで良かったのじゃね?
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd02-Epzd)
垢版 |
2023/07/07(金) 23:05:31.09ID:+CVTO3+vd
雷十太先生は作者も予期してなかった偶然が産んだ
奇跡のバランスの上に成り立つ傑物だからカットしないで
2023/07/07(金) 23:07:42.41ID:OUfra+P20
神谷道場の斎藤戦、旧アニメ越えられるかな
2023/07/07(金) 23:08:47.44ID:sueyYfbj0
OPの話になるとコレ検索したくなるなあ
そばかす
https://www.youtube.com/watch?v=AH166N4A_Zc
2023/07/07(金) 23:09:32.80ID:AYfx0Uml0
実写しか知らない若者は、逆に剣心が中性的な声だと違うってりそう
2023/07/07(金) 23:09:48.16ID:FcRYkg1pa
>>1


>>32
仮にそう思っていたとしても、ある程度は端々で実力を見せてくれないとやりたい場所までたどり着けないってことを制作が理解してくれてるといいんだけどね
2023/07/07(金) 23:10:48.56ID:e26/lG5Q0
薫は旧作アニメでは天然お馬鹿にされて今作はドライ過ぎ
2023/07/07(金) 23:12:22.34ID:34z9fyGI0
>>40
北海道編の薫は精神面も成長してかなり良妻になってたな
2023/07/07(金) 23:12:25.73ID:+cSYSZCmr
これなんのシーンだろ

https://imgur.com/JomAcMA.jpg
2023/07/07(金) 23:13:20.34ID:sueyYfbj0
次回はるろ剣版「なろう主人公」の弥彦が出るがどのように成長描写書くかが問題
2023/07/07(金) 23:13:31.76ID:TYWR3ho10
旧作見てたアラフォー向けじゃなくて10代20代の新規開拓でしょ?
だからナウなヤング向けの米津玄師っぽいOPにした
2023/07/07(金) 23:16:47.70ID:GZSb5XVq0
必殺技の名前をさけんで攻撃する
って少年漫画的演出はなくすのか?
2023/07/07(金) 23:21:36.81ID:QiLGzvQYa
>>35
大迫力のイズナ技を
デジタルテレビの大画面で
早く見たいでござるよ。
2023/07/07(金) 23:22:49.25ID:AKfkuaft0
剣心があの刀で人を斬る重大エピソードがいずれあるんだろうな
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bba9-+xcN)
垢版 |
2023/07/07(金) 23:23:42.68ID:HHkAll880
逆刃刀って反対の方には刃があるんだよね?使い物にならないって言ってたけどその刃では切れないの?
2023/07/07(金) 23:23:58.35ID:X4Jd6ROL0
作画ひでえな
進化できないならやらなくていいだろ
2023/07/07(金) 23:27:28.48ID:AKfkuaft0
>>45
技名叫んだらダサくね?
あんな斬り合いしてる最中に「今からこの技いきまーす」って宣言すんの馬鹿みたいじゃん
2023/07/07(金) 23:32:56.16ID:IJYJzaXYM
師匠はシャアでお願い
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd02-+ubh)
垢版 |
2023/07/07(金) 23:33:15.11ID:Z+WhaVUqd
薬屋のひとりごとも予告だけでクオリティー高いのわかる羨ましい
2023/07/07(金) 23:33:24.33ID:GZSb5XVq0
>>48
武器になるかどうかで言えば
そもそも刃がなくても人を殺せる立派な武器になるけどな
刃の有無に関係なく銃刀法違反だろ
今の現実世界なら・・・
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 06f6-uRHY)
垢版 |
2023/07/07(金) 23:34:14.46ID:sgzwc+5b0
>>36
あれは神回 超えるのは無理でござろう
新作もこれはこれで嫌いじゃない
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0e9f-3VO7)
垢版 |
2023/07/07(金) 23:34:33.16ID:xmJXyeDW0
ハンターのアニメと一緒で
旧作再放送した方が100倍いいわ。作画ほんと残念 
2023/07/07(金) 23:35:11.33ID:mV/inWb30
>>26
男声って違和感凄いよなあ
2023/07/07(金) 23:36:10.84ID:GZSb5XVq0
旧作はオリジナルストーリーがなぁ・・・
2023/07/07(金) 23:38:38.71ID:fPjs6mnU0
>>48
包丁で切るとき垂直に押し込むより引いたほうが切りやすいよね
刃物として最低限切る能力は有してるだろうが刀としてはおそらく文字通り使い物にならんで
2023/07/07(金) 23:39:22.92ID:a9TG6snX0
OPダサすぎるw
剣心なんか違う 緒方由美さんか田中敦子さんがよかったな
斎藤も旧バージョンがいい
2023/07/07(金) 23:40:11.23ID:bnrk4Vf30
斎藤一の声に強者感が全く無い
あまりにもブライトさんの斎藤一が良すぎた
2023/07/07(金) 23:45:54.50ID:KpcE7MRy0
原作からそうだけど血も脂も付いた形跡がないってのは冷静に考えるとおかしくない?
斬ってないだけで人をボコボコぶん殴ってるんだから血も脂も付くよな
2023/07/07(金) 23:48:15.55ID:hBbz9dZ3a
>>55
いつまでも現実逃避しても無駄だから諦めろよ旧汚物豚wwwwwwww
ハンターのアニメの旧作(嘲笑)なんて古橋の汚物老害がるろ剣以上に原作を改悪して憎しみしか溜めなかったから黒歴史扱いされたゴミ再放送する訳ないだろwwwwwwwwww
るろ剣もハンターも汚物古橋の作った偽物なんか誰も見たがらないから黒歴史にされたんだよwwwwwwww
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a2b4-jtyx)
垢版 |
2023/07/07(金) 23:48:34.19ID:ZmZqgYPE0
https://i.imgur.com/NEsQmzW.jpg
ホウジは敵にさえ人材登用する明治政府の誇りのなさと人材不足ゆえの弱体化に絶望した

コイツは初めに瀬田宗次郎に大久保利通暗殺させたことをド忘れしたのか?ww
大久保なんて人材登用の中核そのもの
なにより彼自身が人材そのものだぞ?
ホウジは記憶装置かもしくはただ単に和月がアホなのか?ww
2023/07/07(金) 23:49:23.02ID:kCw0SiKuM
ライデン制作と考えたらヨウヤットル
2023/07/07(金) 23:49:53.02ID:GZSb5XVq0
>>61
九頭龍閃くらって生きてるとかありえないよな
2023/07/07(金) 23:51:40.24ID:bnrk4Vf30
OPサビからは良い感じだけどサビまでが酷い
2023/07/07(金) 23:54:07.08ID:vHLUiIxA0
28のいい歳した男が口癖でキャラ作ってんの冷静に考えてキショいな
2023/07/07(金) 23:56:50.26ID:qlEa4FLdd
声って説得力なんだよな
持ってたイメージと違ってもコレもありだなと思わせられれば良い
表現力というか、結局は演技力ってことになるのかな
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 06af-exLx)
垢版 |
2023/07/07(金) 23:58:01.92ID:jXIbqTsX0
薫が可愛いw
2023/07/08(土) 00:00:21.24ID:LJ2EhESo0
公式動画配信サイト見たらOVAどこらか旧アニが削除されて新アニと実写しか残っていなくてビックリした
HUNTER×HUNTERと魔術士オーフェンと同じコースだ
U-NEXTとアマプラとdアニストアと軽く大手回ったら無くなっていだから驚いた

冨樫は旧アニの設定を原作で否定していたから旧アニ嫌っているの隠していないからサブスクから旧アニ削除はまあ予想できたけど
まさか和月も旧アニをサブスクから排除したか…

ちなみに同じく漫画版派とアニメ派で確執があるセーラームーンとハガレンは新旧どちらもサブスクに残っている
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f59-6/PG)
垢版 |
2023/07/08(土) 00:01:39.74ID:WXNRfwys0
>>63
大久保殺されたから別のやつがその椅子に座れた
でも人材不足だから誰でもいいからほしいわ

って解釈でいいんじゃないの?
2023/07/08(土) 00:04:32.38ID:ZWUvRoB20
>>63
いや国家転覆をはかった奴を処刑するどころか採用しようなんて寝言もいいとこだろ
2023/07/08(土) 00:06:51.64ID:fW2V2TYvr
>>69
殺生丸といい、若いヒロインに子供できると何歳で仕込んだのか計算したくなるよな
https://i.imgur.com/3o5l63b.jpg
2023/07/08(土) 00:11:46.94ID:JSukuyds0
セラムンと鋼は新旧同じ会社のアニメだしほぼ別物だから消す理由も無い
ハンタと剣心は旧とは別の会社でリブートだから権利とかの問題で旧作は消されやすい
だから作者がどうとか関係無い
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7b9-qWfd)
垢版 |
2023/07/08(土) 00:18:32.73ID:nnMmWIkU0
>>67
中高生くらいの年齢の女の子のヒモになってる事実に比べたら大した事は無い
2023/07/08(土) 00:20:35.19ID:TFpITdNm0
殺生丸は情けなくりんにスコスコしたのか「私の子種を受け取れ」と謎パワーで捩じ込んだのか りんが騎乗位で頑張ったのかどうかの方が気になる
2023/07/08(土) 00:23:02.57ID:nfvHol8VM
>>70
いやリメイクが放送される時は一時的に旧アニメを引っ込めるのよ
リメイク終わった頃にまた復活してたりする
復活しない場合は単純に需要がないだけ
悪い方に考えすぎや
2023/07/08(土) 00:23:09.24ID:eqDyD/5i0
斎藤一の声は諏訪部か小西だったな
小西が良かったかもね
2023/07/08(土) 00:27:17.94ID:eqDyD/5i0
新鮮組って強いの
2023/07/08(土) 00:29:49.30ID:LJ2EhESo0
同じリブート系の再アニメ化でもダイ大とフルバはどっちも残っているパターンだった(ダイ大は製作者同じだけど)
るろ剣はダイ大やフルバみたいに旧アニは残るのか
はたまたオーフェンやハンタみたいに消えるのか
2023/07/08(土) 00:30:29.64ID:5JLzcKBvr
>>79
規模は小さい
2023/07/08(土) 00:33:04.72ID:c8hpV8LK0
るろうに剣心ってタイトルおかしくない?
るろうの剣心じゃないの
2023/07/08(土) 00:35:38.47ID:4vHOL/wa0
>>78
小西が良かった
諏訪部はイロモノの敵やらせた方がいいと思う
2023/07/08(土) 00:36:50.72ID:joKCXV/k0
>>82
流浪人を略してるろうに
2023/07/08(土) 00:41:47.91ID:SASRDDZH0
そんなにひどいかね?
作画は時代に合ってるし綺麗だと思った
旧作の方が安定してなかったイメージだわ、特にアニオリの話
ただ剣心の声がただのイケボって感じがしてそこだけ残念
キャラの背景からしてもっと深みのある声が良かったな
2023/07/08(土) 00:44:57.47ID:v7q5dWgT0
呪術よりスレ伸びてるあたり5chの年齢層が窺えるなw
2023/07/08(土) 00:45:13.35ID:x4Zqj+zN0
>>78
新京都篇の成田さんは鈴置さんに寄せてたのかしっくりしてたね
志々雄は本人なのに別人みたいな声だったがw
2023/07/08(土) 00:45:41.37ID:eqDyD/5i0
確かに剣心の声はな
合っていない。もっと良い声優いなかったのか
2023/07/08(土) 00:51:27.28ID:wRx57CS/0
新撰組は剣客集団というイメージで人気あることもあって過大評価気味なところはあるな

沖田永倉斎藤なんかは幕末最強クラスの剣士みたいな扱いがザラだし
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7b9-55Vp)
垢版 |
2023/07/08(土) 00:57:53.50ID:nnMmWIkU0
>>79
内ゲバばっかで強い組織とは言えないな
当時の京都で最強と言われてたのは京都見廻組
2023/07/08(土) 01:08:20.90ID:lHrFrbOIM
十本刀の声優が楽しみだわ
人気ある中堅声優ばっかキャスティングする匂いがするし
2023/07/08(土) 01:09:57.00ID:ccS37rJp0
OPが糞過ぎて絶望した
配信なら飛ばせばいいけどリアタイだときついわ
2023/07/08(土) 01:13:10.07ID:GkClQbXsd
うる星やつらを完走した俺には余裕
2023/07/08(土) 01:14:07.66ID:ccS37rJp0
>>89
元々坂本龍馬とかも昭和のドラマ始まるまで無名だったって言うじゃん
メディアが育てる歴史もあるってことだな
2023/07/08(土) 01:14:07.63ID:joKCXV/k0
トイレタイムにしたらええやん
CMもあるし
2023/07/08(土) 01:15:20.16ID:ccS37rJp0
そうするか~まあOP当たりって滅多にないからしゃーないか
2023/07/08(土) 01:15:54.94ID:iXCaZOaR0
迫力無いねえ
2023/07/08(土) 01:16:03.61ID:ntre6a4b0
>>85
最近の声優、そんなんばっか。
テンプレ演技
2023/07/08(土) 01:18:52.24ID:GkClQbXsd
>>37
合わない合わない言われ続けたけど過去の恋愛引きずってるキャラしかいないから合ってると思うんだよな
ちょうど剣心がいなくなるところで一区切りだし
2023/07/08(土) 01:21:17.56ID:GkClQbXsd
>>82
漫画第一巻読め全部書いてある
2023/07/08(土) 01:21:53.69ID:GkClQbXsd
久々に見るとやっぱりワンピースってるろうに剣心っぽいわ
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9774-cd2Y)
垢版 |
2023/07/08(土) 01:25:26.71ID:ySI3Zgiy0
花江夏樹かと思ったら斉藤壮馬だった。
2023/07/08(土) 01:27:35.64ID:+1D8lkXt0
自分も最初「るろう」にって何?って思ってた
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdbf-C7cJ)
垢版 |
2023/07/08(土) 01:28:51.43ID:FISCX+4Md
>>6
神クオリティーでアニメ化してもらえる呪術との差よ
https://i.imgur.com/EAKM154.jpg
2023/07/08(土) 01:31:12.24ID:TFpITdNm0
呪術もアニオリ挟んで荒れてるからsageる為に持ち出すものじゃない
2023/07/08(土) 01:37:57.55ID:S7rcCm+30
剣心はオープニング曲に恵まれないなあ。それでも前よりはかなりマシだけど
2023/07/08(土) 01:39:22.40ID:7s8yFlW40
旧作が良すぎたな
思い出補正とかじゃなくセンスがあった
今作はBGM関係がうんこ
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdbf-C7cJ)
垢版 |
2023/07/08(土) 01:40:50.06ID:FISCX+4Md
>>105
アニオリでもあの作画なら許せるわ
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdbf-C7cJ)
垢版 |
2023/07/08(土) 01:42:42.37ID:FISCX+4Md
>>107
旧作版もゴミだろ
ゴミを美化すんなよ

https://i.imgur.com/IkjmZuc.jpg
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7da-LVpm)
垢版 |
2023/07/08(土) 01:43:36.30ID:hT2hfEI00
旧作の声優で不満だったのは青紫がおじいちゃんみたいな声なのとアンジの声に迫力が無い声優だった事ぐらいかな
声よりは戦闘シーンが迫力なくてガッカリしてたけど斎藤編辺りから戦闘シーンも調整されて不満無くなったけどね
2023/07/08(土) 01:44:55.40ID:S7rcCm+30
ふむ、俺は前の剣心役の声にも不満だったけど人それぞれか…
2023/07/08(土) 01:45:24.22ID:J/S4I8HOM
これねこれ
https://youtu.be/Qa9MBHAyBXs
2023/07/08(土) 01:46:31.20ID:joKCXV/k0
>>111
まあ完璧なアニメなんか無いからな
2023/07/08(土) 01:49:09.04ID:S7rcCm+30
ところで題名見てふと思ったが、タイトルにするほど浪漫要素なかったよねこれw
2023/07/08(土) 01:57:09.75ID:jQ4/TirR0
前作は宝塚の女声が我慢ならなくて切ったからな
アニメでるろ剣をはじめて見て刷り込みされた層には最高なんだろうな
2023/07/08(土) 02:00:59.41ID:S7rcCm+30
弥彦か鎌足ならともかく剣心役に女はないよね…
2023/07/08(土) 02:03:30.58ID:v7q5dWgT0
そんな中性的なのがウリでもないのに女性声優はないよな
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7a3-3nO8)
垢版 |
2023/07/08(土) 02:07:47.90ID:t3AFfj4M0
オープニングが合ってないのとバトルシーン物足らない以外は見れたわ
初めて薫に興味持てた、あとバトル前の剣心の志的な台詞もよかった
2023/07/08(土) 02:08:07.86ID:uhswNcBY0
ドラゴンボールで悟空が大人になってもそのまま野沢雅子継続でそれが世間に受け入れられたせいで
剣心のような大人の男を女が演じても問題ないだろうという甘っちょろい認識もあったんだろう
2023/07/08(土) 02:08:23.89ID:kFA6RxZZ0
始まっていたのか
たまったらお前らの反応見て見るか決めるわ
正直期待はしていない
ただ、やはり知名度あるからあの世代としては気になる
というわけでお前らの反応見てからにする
しばらくは忘れとくガンバ
2023/07/08(土) 02:12:10.74ID:O1cByBd20
ゴミみたいなOPで笑えん
歌ってホント大事
2023/07/08(土) 02:17:38.34ID:tMgESPM6d
>>109
想い出はいつもキレイだからね…
2023/07/08(土) 02:20:14.63ID:+1D8lkXt0
剣心は女声でもいいと思うが未だに女声じゃないと嫌!!って言ってるのは時代錯誤すぎるよ
代案も七海ならともかく緒方とか90年代で時代止まってるのかってのばかりだし
2023/07/08(土) 02:21:54.12ID:S7rcCm+30
オープニング曲は前よりはマシだよう。
それはそうと本編開始時にはとっくに死去してる沖田総司を出して何か意味あるのかな。特に話に絡んでも来ないし。
2023/07/08(土) 02:24:22.28ID:/wGheFGR0
録画してたの今見た
本編は悪くないけどOP・EDやBGMが印象に残らない
というか旧作の印象が強すぎる
2023/07/08(土) 02:41:25.67ID:e8BfmN4P0
なんか作品に愛着ないスタッフがつくった感じだよね
マンキンはリメークでもそれなりだったのになぁ
2023/07/08(土) 02:45:42.04ID:ccS37rJp0
今のリメイクでもダイの大冒険のダイの中の人女だろ
男か女かじゃなく合うか合わんかだからいちいち男が女が戦争に持ってかなくてええわ
2023/07/08(土) 02:48:58.65ID:S7rcCm+30
何で12歳前後のダイと三十路か三十路前の剣心を同じに考えるの……
2023/07/08(土) 02:50:12.86ID:QXDJwneca
むしろ旧作と比べてかなり愛着感じたけどな
旧の方は変なアニオリ要素ばかり入れてたし
簪や鎖の演出はちゃんと先の展開理解してないと出来ないしな
2023/07/08(土) 02:52:34.80ID:ZmUD9cUyd
OP歌ってる人のファンには悪いけどOPは控え目に言ってゴミだわ
2023/07/08(土) 03:01:27.38ID:TFpITdNm0
俺も初見はそう思ったけどスルメ曲だと思うわ
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff52-A8TS)
垢版 |
2023/07/08(土) 03:05:15.89ID:+3zITsWr0
旧作は1/2と1/3の歌がよかったよな
2023/07/08(土) 03:07:35.65ID:joKCXV/k0
1/4はないんか
2023/07/08(土) 03:12:00.63ID:ccS37rJp0
opは2000年代のジャニーズのクソダザお経ラップ(笑)みたいで懐かしいっちゃ懐かしい
まあなんでこんなのでゴーサイン出たのか製作サイドのお偉いさんのやる気の無さがよくわかるOPだが…
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fcc-c/fS)
垢版 |
2023/07/08(土) 03:19:19.29ID:IJDUpUKX0
わざわざリブートしたのに作画が(´・ω・`)・・
2023/07/08(土) 03:22:34.41ID:hShi7ZqdM
声とか曲とかよりもキャラ絵にがっかり
志々雄もかなりコミカル調になりそう
2023/07/08(土) 03:35:05.82ID:ZWUvRoB20
>>89
新撰組の評価は羽織りデザインが9割を占めてると思う
https://pbs.twimg.com/media/Fp9-_xWacAEMeXK.jpg
2023/07/08(土) 03:36:28.09ID:nnMmWIkU0
旧作は最初からアニオリ全開で原作通りの話は殆ど無かったから
あれはあれでかなり叩かれたんだよなぁ
2023/07/08(土) 03:36:43.48ID:ZmUD9cUyd
なんでこんなクオリティでリメイクしようとしたんだろうな
実写がウケたら便乗で適当にやってもうけると思ったんだろうか
2023/07/08(土) 03:41:05.53ID:zf0zH8VG0
キャラデザが漫画初期に近いな
子供向けみたいな幼さがある
もう少し大人びた感じでもよかった
2023/07/08(土) 03:49:56.02ID:fW2V2TYvr
>>140
新京都編くらい?
https://i.imgur.com/afmWbCZ.jpg
https://i.imgur.com/No1vzQz.jpg
https://i.imgur.com/a6EjH6B.jpg
https://i.imgur.com/c6IrToo.jpg
2023/07/08(土) 04:11:03.69ID:RTRlnOeoa
>>28
外印
2023/07/08(土) 04:11:44.95ID:RTRlnOeoa
>>34
ドラマCD
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5712-ShPc)
垢版 |
2023/07/08(土) 04:14:58.92ID:H1UmkD/d0
主題歌ayaseじゃん
引っ張りだこやんけ
2023/07/08(土) 04:22:49.78ID:dnTjWreza
スラダンもそうだけど昔の方が酷い出来なのに美化してるやつ多いよな
まさに思い出はきれいだけどってやつか
2023/07/08(土) 04:23:30.35ID:XBepvf7M0
序盤で藤谷美紀続投かと思った
内容は良かったと思うが旧作の予告のテーマが無いと物足りない
2023/07/08(土) 04:24:56.36ID:ki6QPE1Q0
え?ロリコン作家はいつの間に許されたんだ
すげーな
2023/07/08(土) 04:26:34.20ID:JTcCCYQi0
個人的には剣心の声は特に不満は無い
ただ「おろ」などは違和感を感じたがこれは漫画とアニメの違いだと思う
2023/07/08(土) 04:34:50.93ID:+LNLH8ld0
ふウーむ
自分は剣道の大会で優勝したこともあるので
剣には自信があっておそらく剣心とやってもいい線行くだろうって感じだけど
この新アニメだと剣心の強さを表現しきれてないように思えるね…
もっと静と動を意識して…これからに期待しているから。
2023/07/08(土) 04:49:01.82ID:A6Q7V2JpM
薫役の中の人に
剣心役やってもろたらよかったのに
イケメン女役上手いのに
2023/07/08(土) 04:57:52.03ID:QzNlEdgj0
OP以外は特に不満はないな
2023/07/08(土) 05:01:45.26ID:cD0p17ZG0
>>25
なるほどね。
アメコミから影響を受けたと思しきキャラも多いんだっけ。
…もし和月先生がアニオリ回の脚本の監修とかしていたらアメコミチックなお話になってたのかな。

>>67
口癖やら語尾やら決め台詞やらでキャラ付けするのって最近のアニメだとあんまり見ないような。
ラブライブシリーズだと初代から連綿と続く伝統みたいになってるけど。
2023/07/08(土) 05:03:06.75ID:cD0p17ZG0
>>69
旧作見てる時も思ったんだけど女キャラはアニメで声が付くと魅力と言うか可愛さが数割増しになるような気がする。
恵も期待出来るかな。
2023/07/08(土) 05:07:31.62ID:k2rU551F0
張のクソ関西弁も再現されるのかな
あれはヒドかった
2023/07/08(土) 05:07:50.49ID:7aqQRal30
>>140
https://imgur.com/a/yzMowAy

普通に旧アニメの方が好みなんだよな。
今回デザインから原作者が深く関わっているらしいからロリ要素が内包されてしまったか
2023/07/08(土) 05:11:04.80ID:cD0p17ZG0
刀狩の張は小野坂さん辺りが担当するのかな。
関西弁が出来る人にやってほしい。

>>145
スラムダンクはOPEDが神だからね。
それはそうとして「人間は過去を神格化する生き物である」と言うのは真理を突いているな。
最近だとまほよめスレでも「1期と比べて面白くない」なんて意見が散見されたし。
2023/07/08(土) 05:21:21.94ID:OP1FTjkUa
>>50
もういっぽんという柔道アニメでは主人公が技名言ってから技かけてたが
2023/07/08(土) 05:34:00.54ID:/rsApiRY0
>>155
旧作は顎の尖り方がキツすぎる気がする
当時の流行ラインでは?
あと原作作中で、薫はタヌキ顔(丸顔)とバカにされるシーンが幾つかあるから、薫がシャープになると他のキャラがカイジ化する
2023/07/08(土) 05:51:51.53ID:OAqAwlBv0
>>145
スラダンは知らんがこっちは100%昔のアニメより売れないよ
昔のアニメ知らない世代が見たって買おうと思えるような出来じゃない
2023/07/08(土) 05:51:54.96ID:8gYbjCSs0
>>89
新撰組って多い時で200人くらいしかいなかったらしいけど
1話のアバンで剣心が30人くらい斬殺してて人材不足じゃなかったのだろうかw
2023/07/08(土) 05:55:57.43ID:XBepvf7M0
>>50
るろ剣にもあるかは忘れたが、決めた直後に技名を言うタイプもある
2023/07/08(土) 06:04:33.73ID:sgFXkelJa
>>159
いや制作会社ガチャにハズレただけ
実写は売れてる訳だし昔のアニメも含めて原作は作りようによっては面白いのが実証済み
そもそも何もかもグレードダウンしてる
2023/07/08(土) 06:06:12.19ID:CL6rGOqxd
>>156
関西弁なら鈴村でもいいけど、鈴村なら縁の方がよさそう
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdbf-afuQ)
垢版 |
2023/07/08(土) 06:07:51.72ID:tuaNSZlCd
アニメの1話で偽抜刀斎にやられるヒロインを観ると
当時は十本刀が薫や弥彦に負けんなよ…って思ってたのを思い出した
2023/07/08(土) 06:08:11.68ID:cD0p17ZG0
>>163
鈴村さんてあんま関西弁キャラ担当するイメージないな。
自分が知ってるキャラに関西弁喋る人物がいないからかも知れんが。
2023/07/08(土) 06:12:57.09ID:XEkjUWrW0
>>165
神達に拾われた男で異世界人なのに何故か関西弁のキャラやってたな
2023/07/08(土) 06:21:15.29ID:klywFkncd
実写のが殺陣凄いからこのクオリティでリメイクしてもな
2023/07/08(土) 06:28:07.50ID:S7rcCm+30
弥彦が一番作者ブーストがかかるからなあ
2023/07/08(土) 06:31:34.05ID:y9nJh/DC0
べしみがるろ剣史上一輝いてるOP
螺旋鋲あんなにかっこよかったっけ…w
2023/07/08(土) 06:31:36.24ID:cD0p17ZG0
>>164
弥彦はまあ「爆風を利用して相手の上を取る」と言う奇策ありきだしたしはね?
鎌足の実力がどの程度なのかわからんな。
一般人に毛が生えたような戦闘能力である薫&操が2人がかりで倒せるレベルだし。

>>166
神達に拾われた男、って調べたら異世界系か。
あの手のアニメあんま見ないから知らんかった。
2023/07/08(土) 06:33:02.43ID:k2rU551F0
1話見た限りじゃオマージュのリメイクではないな
本放送見てた世代がもっと歳食っちまう前にもうひと稼ぎみたいな
うる星的なリメイクだな
ノイタミナだしな
2023/07/08(土) 06:35:21.77ID:cD0p17ZG0
弥彦は高校時代の原作者がモデルだし贔屓にされて寵愛されてるのもわかる。
てか若干10歳にして場数を踏みすぎでは。

>>170
たしはね?→多少はね?
2023/07/08(土) 06:38:35.91ID:cvo1rs5b0
戦国無双見てるようだ
いや、明治無双か
2023/07/08(土) 06:38:56.33ID:pFHVkm/z0
鎌足は北海道編最新話だと善戦してるし強いぞ
てか連載最初の話持ち出して強さガーはさすがにな
小学生の時ならそういう気持ちはわからんではないけど
2023/07/08(土) 06:42:30.96ID:cD0p17ZG0
剣心や左之助に瞬殺されたり左之助にディスられてる印象のために伍兵衛=弱い、みたいなイメージが根付いてるだけで伍兵衛は本当はそれなりの実力者なのかも試練。
2023/07/08(土) 06:45:44.45ID:xjVebYGFp
御庭番無双してるとこ京都編にはそのまま張→蒼紫→宗次郎→志々雄に代わってそう
2023/07/08(土) 06:47:25.93ID:OhFXxsEP0
オカマと蝙蝠は犠牲になったんだ 弥彦と薫の犠牲にな
「作者の都合」に強さとかバランスは無意味なんだ
勝たせたいから負けた それだけなんだ
2023/07/08(土) 06:51:32.27ID:cD0p17ZG0
>>176
由美「ネタバレ死ねよ」
2023/07/08(土) 06:55:09.70ID:0PscRaiz0
一宿一飯の恩義とはいえお尋ね者の人切りかくまうとか
登場復興させる気があるのかと思うわ
2023/07/08(土) 06:55:30.37ID:k2rU551F0
今考えると縮地なんて目に見えねえのに足音普通じゃね?って感じだもんな
2023/07/08(土) 07:00:45.45ID:S7rcCm+30
というか薫ちゃんは警戒心なさすぎでしょ。女の子の一人暮らしで。
見知らぬ爺さん助けたは良いがその後も出入り許すとか、見るからに怪しい帯刀者を家に引っ張りこもうとするとかw
2023/07/08(土) 07:07:01.80ID:/rsApiRY0
>>175
明治初期の警察なんて全員剣術使えるのに、それをバタバタ斬れるのは相当の実力者
あと極道チンピラを引き連れてるけど、彼らより強くないとあの手の悪党は従わない

薫が一般警察官とやったらどのくらい強いかはわからん
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3770-NAVd)
垢版 |
2023/07/08(土) 07:17:24.90ID:S8vSJrj10
静止画多すぎて本当に令和のアニメか?と疑う出来だな
2023/07/08(土) 07:19:15.11ID:JTcCCYQi0
>>175
剣心含め一部に桁違いの強さのキャラがいるから印象薄いけど伍兵衛は普通に実力者だろう
2023/07/08(土) 07:21:16.52ID:7aqQRal30
予算を多くつぎこめる1話でこの出来。もう先が見えた気がする
2023/07/08(土) 07:22:48.73ID:CewCrdVS0
>>167
まさか佐藤健より動かないとは思わなかったよなw
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3770-NAVd)
垢版 |
2023/07/08(土) 07:22:53.70ID:S8vSJrj10
ufotableがリメイクしてくれるのを待つわ
2023/07/08(土) 07:23:57.14ID:fcBn/Wde0
俺はとにかく旧作が作画のへちょさと声の違和感と作風に合わない楽曲とかで
見る気が全く失せたので今回のがまだ見やすいとは思える
だけど結局原作の面白さは到底越えられないなとは思った
うる星と同じやなw
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3770-NAVd)
垢版 |
2023/07/08(土) 07:25:46.18ID:S8vSJrj10
>>14
これすごいw俺は的確に言い表せなかったけどまさにこんな感じ
2023/07/08(土) 07:25:58.86ID:HGOuJivba
旧作って1990年代じゃないのか?さすがに作画がダメだったは意味わからんだろ
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdbf-C7cJ)
垢版 |
2023/07/08(土) 07:26:53.78ID:FISCX+4Md
追憶編>>実写>>>>旧アニメ>>>ほかのゴミ
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3770-NAVd)
垢版 |
2023/07/08(土) 07:27:51.00ID:S8vSJrj10
実写の方が剣術してる件
2023/07/08(土) 07:28:04.43ID:fcBn/Wde0
何言ってんだ?90年代当時に旧作が群を抜けて作画クソだったって話してんだが
90年代やってた他のアニメ調べてみろぼんくら
2023/07/08(土) 07:28:10.28ID:HGOuJivba
追憶編のキャラデザキモくね?
2023/07/08(土) 07:28:55.94ID:HGOuJivba
>>193
発作?
2023/07/08(土) 07:29:06.95ID:k2rU551F0
技はを現代流に再解釈再構築してリメイクしてほしいわな
やっぱり縮地は今は無理がある
あれをどうにか補完できるのはデスドライブの概念しかない
2023/07/08(土) 07:30:06.07ID:6zjGUmSI0
旧作は思い出補正だろ
今なら剣心の声で大炎上してた
2023/07/08(土) 07:30:25.45ID:krFKHdUr0
>>193
ハーメルン相手にそんなこと言えんの?
2023/07/08(土) 07:30:47.33ID:zxCLLtYA0
>>161
ダイナミックチョップ!
2023/07/08(土) 07:32:32.75ID:/wGheFGR0
旧作当時は作画がどうこうなんて気にもしてなかった
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3770-NAVd)
垢版 |
2023/07/08(土) 07:33:22.25ID:S8vSJrj10
声のインパクトが凄かったしな
2023/07/08(土) 07:34:37.82ID:oOBek0Pua
韓流はチョーな予感

ガトリングでヒャッハーしてる韓流早く観たい

様を付けんか愚か者ー(ガルルルルルルルル)
2023/07/08(土) 07:35:09.08ID:V2aCVSeud
今ならというかあの当時も2チャンなかったっけ?
2023/07/08(土) 07:35:43.90ID:VtWBNIUtM
宗次郎の声優も男でいいな
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3770-NAVd)
垢版 |
2023/07/08(土) 07:36:49.89ID:S8vSJrj10
>>50
水の呼吸!108の型!!

とか叫んでたアニメあったやん?
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdbf-55Vp)
垢版 |
2023/07/08(土) 07:39:44.34ID:EgBTAVcDd
いいところがひとつも無いリメイクってある意味凄いな
2023/07/08(土) 07:42:52.88ID:DWfSeLos0
今見たけど剣心の声全然駄目だね
男なのは作者の希望としてももっとマシな声優いただろ
こいつの声キモいわ
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3770-NAVd)
垢版 |
2023/07/08(土) 07:45:19.77ID:S8vSJrj10
アニメーションも演出も声優も平坦で惹き込まれる要素が皆無
このままだとただの暗いアニメだな
2023/07/08(土) 07:47:06.91ID:PEu9WhU10
>>206
高木渉は良かっただろ!
2023/07/08(土) 07:49:43.93ID:V2aCVSeud
剣心役とオープニング主題歌は前よりは良くなってると思う!
前はもっと酷かった! 良いところを探しましょうや
2023/07/08(土) 07:50:09.33ID:tvmc/xGId
>>207
そうなの?
どんな点でそう感じるの?
具体的に教えて
2023/07/08(土) 07:50:45.93ID:k2rU551F0
張のクセになるクソ関西弁はもうこんな逸材は二度と現れないと思ってたら
東條希に出会った
2023/07/08(土) 07:52:25.13ID:fcBn/Wde0
要するに剣心てるろうにの温和な人格と人斬りの冷徹な人格の二面性なわけだが
あの声優だと切り替えできなそうだな振り幅が少ないというか
2023/07/08(土) 07:53:39.48ID:2Gf1Fwj00
薫めちゃくちゃかわいくなっとる
2023/07/08(土) 07:54:16.92ID:DWfSeLos0
このアニメを見るとハンターハンターのリメイクってかなり頑張ってたんだなって思ったわ
バトル描写は旧作に完全に負けてたりキルアが♀っぽかったりはしたけど普通に楽しめた
2023/07/08(土) 07:54:16.99ID:tvmc/xGId
目がおかしくない。。
2023/07/08(土) 07:54:49.14ID:oOBek0Pua
帳は1歩の千堂武士の人でええやん
2023/07/08(土) 07:58:23.04ID:OAqAwlBv0
>>215
ねーよ
ハンターハンターのリメイクがどれだけ手抜き糞アニメで売れてないと思ってるんだ
このアニメも大して売れないだろうけどそれでもハンターハンターリメイク以下だけはあり得ないと断言できる
2023/07/08(土) 07:58:56.68ID:y9nJh/DC0
マキバオーの浪速の超特急ことモーリアローと
この刀狩の張は90年代ジャンプ二大クセになるクソ関西弁キャラすこ
2023/07/08(土) 08:06:09.19ID:YdwMZuwa0
声に関しては時代の違いがあるから仕方ない
当時は美形の男ややんちゃな少年は女性が演じるのが定番だったけど今はあまり女性がやる事ないからな
ワンピースのルフィとかも今アニメ化してたら男声優だったよ
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f26-5uIB)
垢版 |
2023/07/08(土) 08:06:26.46ID:rfsHXwWg0
旧るろ剣も旧ハンターも古橋監督だっけ
2023/07/08(土) 08:19:07.14ID:0kIXAejD0
剣心の声がゾワッとする
2023/07/08(土) 08:21:07.40ID:lGyR6aDd0
原作基準でやってくれれば文句なし。
2023/07/08(土) 08:21:38.22ID:GLtCZY3na
恵の声は前よりも若返った感じで
良くなった。
大西沙織って
境界戦機でユーラシア軍の女軍さん
の声やった人
妖艶な綺麗系のお姉さん系
前の人は本当に四十過ぎのオバサン声だった。
2023/07/08(土) 08:31:33.19ID:kXUIUvwfa
OP曲PVで流れてた部分は凄くかっこよくていい曲だと思ってたのに
実際OPで聞いたら糞ラップ部分が聞き苦し過ぎてマイナス70点なんだけど
アニソンのラップには寛容な方なんだけどこれは無理や残念過ぎる
2023/07/08(土) 08:31:52.61ID:YGgBcK340
喜兵衛チョーさんですぐわかったけど
いつもいないいないばあ見てるからワンワンが悪いこと言ってる…と面白かった
2023/07/08(土) 08:33:57.65ID:sDRQemeud
>>208
暗いか?
1行目は同意だが俺はこのアニメに暗さは微塵も感じないな〜
画風にしても内容に関しても古臭くて能天気なマヌケなムードは大いに感じるけど
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fe3-ShPc)
垢版 |
2023/07/08(土) 08:35:19.64ID:8BSXIotb0
そういや、旧ハンターの監督と急るろ剣の監督は一緒か
あとはユニコーンやったり今やとスパイファミリー監督か
やっぱ実力ある人は凄いな
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffaf-abY9)
垢版 |
2023/07/08(土) 08:37:37.18ID:6CVnk7iw0
旧作なんてどうでもいいんだけどこの1話はあかんやろw
何もかも安っぽいぞ
薫が可愛いだけだった
2023/07/08(土) 08:43:14.87ID:fcBn/Wde0
つか原作だって序盤はありきたりで大して人気も無かったろ
蒼紫辺りから面白くなってきた感じだったからそれまでは期待してもな
まして1話なんてあの程度だろ原作にしたって
2023/07/08(土) 08:43:38.87ID:pzo3JPjc0
ハンターリメイクの話が出ると脊髄反射でシュバってくるのは放送中にもしつこく旧スタッフで作れとか本スレで暴れてた層だろうな
あいつら無意味な署名活動までしてたしるろ剣の新京都編の惨事を見てよく旧スタッフで作れとか言えるなと思った
2023/07/08(土) 08:45:46.31ID:Bc5BsaKa0
剣心って明治になってからずっと日雇いバイトで飯食ってたのかな
2023/07/08(土) 08:46:42.60ID:cAnlSrQFr
>>226
カイジのハンチョーみたいだった。本性がゲスなところもw
2023/07/08(土) 08:47:52.23ID:cAnlSrQFr
もし逆刃刀でうっかり峰打ちしちまったら……
2023/07/08(土) 08:47:53.79ID:V2aCVSeud
そもそもシシオ戦までやるの? めっちゃ先なんだが
2023/07/08(土) 08:49:45.17ID:0PscRaiz0
分割4クールで
2クール使って御庭番集まで、そのあとで志々雄じゃないの
2023/07/08(土) 08:50:05.78ID:pFHVkm/z0
>>235
2クールじゃ無理だから京都旅立つところで終わって
続きは更に1年後とかになりそうな予感
2023/07/08(土) 08:51:07.97ID:cvo1rs5b0
ジャンプ作品って相変わらず説明的な作劇でかったるいな
もっといじっていけば映像作品的に面白くなりそうだけど原作側が強すぎるのかな

それはそうと明治の京都の街中ってあんなに人がゴミゴミ歩いていたもんなのかな?
人口たった20万というし
自動車がないとあんくらい人が多くなるのかな
2023/07/08(土) 08:51:10.62ID:pFHVkm/z0
>>236
御庭番衆て原作だとかなり初期だぞ
2023/07/08(土) 08:58:12.17ID:Q/CMftuid
とりあえずガトリング斎をどれだけ濃く描けるかが今後の課題だよ
実写映画を超える演技と演出をすれば円盤買うのも厭わない
2023/07/08(土) 08:59:00.16ID:OAqAwlBv0
>>231
新京都編ってハンターリメイクより遥かに好評で売れてるんだから新京都編を見たらハンターリメイクの無能なスタッフを新京都編の優秀なスタッフに変えて欲しいという声が上がるのは当たり前だろ
ハンターリメイクにしろるろ剣リメイクにしろ旧スタッフより優秀で売れるアニメを作れるなら前のスタッフが良いなんて誰も言わないんだから言われたくないなら売れるアニメを作ればいい
2023/07/08(土) 09:02:36.45ID:balQ6DB1a
京都編の前に今のヤツをもう一回リメイクしろよ
違う制作会社で
2023/07/08(土) 09:02:52.71ID:HHoo19r50
>>193
なんと言っても旧作はスタジオぎゃろっぷだったからねぇ。

当時絶望したさ。

放送枠的になんでぴえろやディーンじゃねーんだと絶叫したもんさ。
2023/07/08(土) 09:04:17.06ID:t0diPEk30
OPとんでもなくダサいな
推しの子とかガンダムとかビースターズはやる気あったけどこの作品にはなんの思い入れもないんだろうな
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37b4-6Lg8)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:04:41.91ID:DOuT4XTz0
>>72
だからそれだけ明治政府が弱体化したのは
そもそもシシオ一派のお前らが原因だろ?
って言ってんだよ
自分で敵の首領格暗殺しといて
敵弱体化しすぎww絶望したわ。
とかお前バカじゃねえの?wwって話よ
2023/07/08(土) 09:05:17.37ID:0kIXAejD0
ガトリング斎までチンピラ叩きのめしてただけやしなあ
今のところ剣心の声とopとed曲以外は不満ないな
2023/07/08(土) 09:06:33.82ID:balQ6DB1a
いや弱体化したから新しい日本を作るために暗殺したんだろ
2023/07/08(土) 09:07:05.81ID:fcBn/Wde0
>>240
ガトリング斎の本領発揮は北海道編からだな それまでアニメ化しやがれです
2023/07/08(土) 09:10:48.78ID:OqsAoDaq0
誰かガチ勢の人、新旧作の第1話で具体的なカット数とセル数比べてみてよ。歴然の差だろうから。
体感としては旧作の方がカット数は30倍、セル数は100倍くらい違うんじゃないか?
そのくらいアニメが動いてない。
でも労基法守らないといけない時代になったので仕方ないのかも。

剣心の声に関しては、宝塚で毎日毎日舞台に立って歌って踊ってなおかつトップ張ってた女優の演技力と比べるのも酷かもな。声優で詰める経験値とまるで違うから。
2023/07/08(土) 09:13:58.75ID:1B90Uw8a0
志々雄は大久保暗殺以前から、欧米列強にビビって国内のテロリストの鎮圧にすら軍を動かせず、昔の人斬りに頼る弱腰すぎる明治政府に呆れてたんじゃなかったか
まぁ幕末は何百年ぶりの動乱だから天下とるのが男だろとかいってたし、どの道国を手に入れようとしただろうが
2023/07/08(土) 09:15:04.32ID:+B2BV3fOd
絶望した!OP曲を聞いて絶望した!
2023/07/08(土) 09:15:45.03ID:cvo1rs5b0
新(セル数ゼロ)と旧でセル数比較して100倍ってなんか哲学的な感じするな
2023/07/08(土) 09:17:05.95ID:+B2BV3fOd
あとキモ豚向けの萌え絵化したキャラデザにも絶望した!
剣心も五郎も声が合ってなかったけど薫の声だけは良かった!
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37a9-A4Rx)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:17:13.55ID:NqRLF79W0
十本刀に勝つ薫に策なしで勝つ比留間弟って普通に強い?
2023/07/08(土) 09:21:14.66ID:y9nJh/DC0
そういえば「すきなんですよ、かけ蕎麦」が煉獄さんボイスで聞けるんか
2023/07/08(土) 09:21:41.00ID:V2aCVSeud
薫はあれ、2対1だったしあのオカマって潜入調査メインのやつではなかろうか
2023/07/08(土) 09:22:02.65ID:ZnrPmNz90
スラムダンクが当たったせいでしょーもないリメイクが続くんやろな。
2023/07/08(土) 09:22:07.82ID:tjVN8lMBa
剣心が男臭くていまいち
旧作の女性の柔らかさみたいなのある剣心が良かった
旧作の剣心なら抱かれたかった
2023/07/08(土) 09:22:32.66ID:fcBn/Wde0
>>254
出逢いの頃と志々雄の頃の薫は強さが段違い
日々修行に打ち込んでたし剣に対する思想も偏移してくし
今やったら弟なんて2秒
2023/07/08(土) 09:31:36.95ID:0kIXAejD0
比留間の時は道場だけで実戦経験ないからでしょ
これから剣心のせい?で揉め事に関わっていくからあの強さになったわけだし
2023/07/08(土) 09:33:23.63ID:7aqQRal30
旧アニメより確実に優っているのは背景美術と撮影処理だけだな
2023/07/08(土) 09:37:03.80ID:V2aCVSeud
けど亡父の残した道場を再興したいけど頼りになる身内とかもいない薫見てたら銀魂のお妙さんとかめっちゃ楽だよな。
新八という相当に剣の腕が立って熱いツッコミ気質の弟がいる
2023/07/08(土) 09:37:49.70ID:4vHOL/wa0
動くからいいってもんでもなし
2023/07/08(土) 09:38:18.67ID:y5gfDLOL0
旧アニメ版のオープニングやエンディング曲はJUDY AND MARYやイエモン、ラルク、西川貴教とか人気ミュージシャンばかりで今思えば凄い時代だったよな…
2023/07/08(土) 09:41:53.95ID:cAnlSrQFr
>>245
大久保が生きてた頃から弱体化してたんじゃないの?
2023/07/08(土) 09:42:02.56ID:zf0zH8VG0
るろ剣OPEDがヒット連発するとニュースでやるくらいには話題になってたな
2023/07/08(土) 09:43:32.62ID:oQ27JW0l0
現代でいう鬼滅くらいのポジションの作品だし当時は予算も潤沢だったんだろう
2023/07/08(土) 09:46:48.01ID:cAnlSrQFr
原作の京都編ラストに書かれてたみたいに
「明治政府の迷走はやがて暴走へ
富国強兵政策のもと弱肉強食の世の中にすり替わって行く」という史実が面白いな
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fff-GCf0)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:47:26.75ID:fh0g0SXu0
まだ見てないけど良いところもあげてくれ
2023/07/08(土) 09:47:28.16ID:cAnlSrQFr
もし志々雄が勝ってたらどんな歴史になってたんだろうな?
2023/07/08(土) 09:48:42.21ID:cAnlSrQFr
そういえば明治って徴兵制度在ったけど、弥彦とか剣路とかって徴兵の対象になるの?🤔
2023/07/08(土) 09:52:22.65ID:esJDmrMf0
献身の声は男声になったのはやはり違和感があった。仕方ないけど
薫の声はMAOやLynnのように癖のない声の方がよかったなぁ
2023/07/08(土) 09:53:42.01ID:MlU5sG3Va
どっちの方がいいかは好みで賛否あると思うけど
BGMに関しては完璧に旧作が圧倒的に勝ってると思うわ
剣心が無双するシーンのBGMを旧作に差し替えるだけで大分印象良くなると思う
新作のBGMは全く印象に残らん
2023/07/08(土) 09:55:24.52ID:joKCXV/k0
バトルアニメの最高峰は
鬼滅だからufotableに作って貰おうぜ!
みたいな奴がこのスレにちらほら
2023/07/08(土) 09:55:51.47ID:cAnlSrQFr
旧作京都編のBGMめっちゃ良かった
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3770-NAVd)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:56:18.51ID:S8vSJrj10
リメイクで面白かったのは鋼錬くらいだわ
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3770-NAVd)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:57:29.19ID:S8vSJrj10
>>274
鬼滅抜きにしてもufoならもっとマシに出来たとは思うけどね
肝心のアクションが静止画とか無いわ
2023/07/08(土) 09:58:02.03ID:qiGBQnxJd
タン次郎はほんとレベル1からのスタートだけど
剣心は一話の時点でレベル80ぐらいだからな
2023/07/08(土) 10:01:41.94ID:pFHVkm/z0
ケンシロウみたいなもんだからな
2023/07/08(土) 10:02:05.09ID:OhFXxsEP0
鬼滅は毎回命がけのボス戦だけど
こっちは序盤の雑魚戦だからな 戦闘の派手さに違いがあるのは当たり前だろと
2023/07/08(土) 10:04:11.14ID:U3BfVfFK0
>>276
俺はロイ・マスタングの声優に違和感ありありで受け付けなかったな
初代の声優の人をなんで外したのかと
2023/07/08(土) 10:04:49.97ID:pzo3JPjc0
OPEDに関してはクール制だから11話くらいで次のに変わると思えば全然気にならない
今のも蒼紫主体の映像だから旧作と同じで1クール目は蒼紫までやって次のに変更でしょ
2023/07/08(土) 10:05:53.89ID:95WZeFLNd
>>264
SIAM SHADEさんも入れたれや…
一応ミリオンくらい行っただろw
知らんけど
2023/07/08(土) 10:06:34.99ID:y9nJh/DC0
勝てば官軍!歴史は勝者が作ります!!!
2023/07/08(土) 10:07:23.13ID:EqydG7W0d
今どきのアニメは全部1クールじゃないの?
2023/07/08(土) 10:08:11.22ID:joKCXV/k0
>>281
年齢かと思ったが
別に大差ないんだよな
8歳くらいしか離れてないし
ミキシン使いたかっただけかな
2023/07/08(土) 10:09:22.39ID:QPK0FVLRd
>>210
オープニング主題歌が一番ゴミだろ
そばかすの方が全然マシ
2023/07/08(土) 10:09:37.96ID:7aqQRal30
鬼滅もufotableじゃなかったらここまでの人気になってないだろな
2023/07/08(土) 10:15:09.44ID:Q/CMftuid
>>288
アレは全てが噛み合ってたからな
イメージしづらい戦闘も空の境界で慣れてるし社長が確実に利益出せる他の作品蹴って鬼滅選んだり
コロナで家に篭って動画見る時間増えたし映画はコロナが落ち着く素振り見せた瞬間だし
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fff-GCf0)
垢版 |
2023/07/08(土) 10:15:20.60ID:fh0g0SXu0
二分の一のOPは良かったな
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fff6-Asdc)
垢版 |
2023/07/08(土) 10:18:37.98ID:KcuAnKaV0
カイジのハンチョーとアカギの八木のせいで
半分くらいカイジとアカギ見てる気分になった
個性強い声優に負ける主役達
2023/07/08(土) 10:21:31.40ID:HNQsjysc0
声が抜刀斎モードと普段とで大して変わんないからせっかくの剣心のギャップが全然感じられないな
これじゃ普通の男キャラだ
主人公の重要な個性を弱くすんなよ
甘っちょろい戯れ言のほうが好きでごさるよも語りたくなかったも演技と演出が平坦で
印象に残るようにしようってやる気が全く感じられない
語りたくなかったは原作では大ゴマにトーンまで使って雰囲気出してんのに
2023/07/08(土) 10:21:52.11ID:Z7SVYlyy0
あれ?薫って1話目から暴力振るってなかったか?
時代的にカットか
歳を重ねて見ると薫って16だっけ?そう見ると
剣心は勝ち組やな
2023/07/08(土) 10:23:04.35ID:2FOtd7Nh0
1話見たが悪役が分かりやすく悪過ぎるし
ヒロインが一昔前のキャンキャンうるさい系だし
作品自体さすがに古臭え
あとOPうるさい
2023/07/08(土) 10:24:38.27ID:6zZljjEr0
鬼滅や呪術辺りと比べると所詮ロートル作品って感じの力の入れてなさに悲しくなって来るな
旧アニメの監督もスパイファミリーに取られてるし
こんな扱いならリメイクなんてするな
2023/07/08(土) 10:25:38.50ID:tjVN8lMBa
剣心のタマタマぷにゅぷにゅ触りたいよぉ
2023/07/08(土) 10:26:24.95ID:8bjQe/AOd
あの大量にのびてる野郎たちは警察呼んでしょっぴいてもらったんだろうか
2023/07/08(土) 10:27:10.76ID:ooRd+cwb0
>>293
北海道編の薫は良妻賢母て感じで良かったな
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fff6-Asdc)
垢版 |
2023/07/08(土) 10:27:23.59ID:KcuAnKaV0
女性の格好だから薫殿と気づがなかったでござる
ってのも今の時勢でアウトなセリフか
カットされたてたな
2023/07/08(土) 10:28:21.98ID:DWfSeLos0
UFOはなんだかんだで旧来のファンを尊重してくれるイメージ
実際はヘブンズ・フィールの監督がしっかりしてただけかもしれんが
2023/07/08(土) 10:29:08.73ID:4crYXpqi0
>>293
薫は17だよ~
メインキャラの年齢ならば、
剣心:28、薫:17、弥彦:10、左之:19、恵:22、蒼紫:24、斎藤:33、操:16
だったかな
あと作中に出てるが師匠は43
2023/07/08(土) 10:30:04.38ID:CwEGLAn40
>>194
追憶編はあのキャラデ含めて監督が描きたい世界観で統一されてたから
(原作と違うという批判も分かるけど)評価が高いんでしょ
2023/07/08(土) 10:30:35.38ID:tjVN8lMBa
薫は原作だと後半まで魅力ほぼなかった
だから薫はアンチが大量にいそう
2023/07/08(土) 10:31:34.11ID:Z7SVYlyy0
UFOなら不安にならなくていいんじゃないの?
3軍メンバーでもそこら辺の底辺制作スタッフよりも優秀
だぞ
2023/07/08(土) 10:31:44.04ID:CwEGLAn40
>>204
高校生年齢なんだから普通に男声優なんじゃないか
2023/07/08(土) 10:32:42.84ID:OhFXxsEP0
やっぱ飛天御剣流は美容効果がバチクソ凄いんだよ
師匠若作りってレベルじゃねぇし ちょっと道場開いてくださいよ
2023/07/08(土) 10:32:45.93ID:joKCXV/k0
MAPPAとか
ufoとか
クローバーワークスとか
話はもちろん持ちかけただろうが
まあ断られるよな

拾ってくれたのがライデンくらいしか
2023/07/08(土) 10:32:52.60ID:CwEGLAn40
>>221
そうだな
2023/07/08(土) 10:37:18.84ID:CwEGLAn40
>>307
分割で4クールやるのなら上の会社はお断りだろうな
他の作品が出来なくなる
2023/07/08(土) 10:38:17.95ID:gJceur+N0
>>243
えるしってるか
旧アニメは天草編からディーンなんだぜ
つまり風水編もディーン
2023/07/08(土) 10:39:41.49ID:ooRd+cwb0
>>310
天草編で終わってればな
風水は本当にひでえ
2023/07/08(土) 10:44:08.95ID:7aqQRal30
>>292
そういえば確かに旧アニメの戦闘シーンでは、顔つきも違えば声も変えてたな。
2023/07/08(土) 10:46:04.23ID:IkY1NLbJ0
実は沖田の方が斎藤より年上なんだよなあ
沖田美少年説はどこから出てきたのやら
2023/07/08(土) 10:47:47.54ID:tjVN8lMBa
剣心に抱かれたかった
2023/07/08(土) 10:47:53.50ID:Giu9GvQi0
薫殿カワエエ 剣心カコイイ
あれ、これ恋愛ものだっけ
2023/07/08(土) 10:50:35.50ID:ooRd+cwb0
>>313
司馬遼太郎のせい
2023/07/08(土) 10:51:13.68ID:95WZeFLNd
道場から剣心を引き留める時にメスの顔になってなかった?
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fff6-Asdc)
垢版 |
2023/07/08(土) 10:53:20.78ID:KcuAnKaV0
るろうに剣心の初期とか読切はかなり少女漫画っぽい
弥彦が泣くコマとか少女漫画やで
2023/07/08(土) 10:55:20.80ID:OqsAoDaq0
山本秀世監督ってテニスの王子様とかやってた人なんだね。
これ知ってなんか色々と全て納得。
新作剣心のメインターゲットは「アニメイトに頻繁に足を運んでる10代20代女子」だわ。
おれたちおっさん向けじゃないんだろう…
むしろ制作側としては2話以降おっさんたちは見なくていいよ笑 ってくらいに思ってそう。
2023/07/08(土) 10:57:26.39ID:V2aCVSeud
第一話から縁戦決着まで作中時間だとどんくらい経ってんだっけ?
2023/07/08(土) 11:01:56.47ID:5PF2ZkFg0
剣心って三十路なのになんであんな童顔になったんだ?
編集に真改造されたのか?
2023/07/08(土) 11:02:25.22ID:CL6rGOqxd
>>320
半年くらいじゃない?
2023/07/08(土) 11:10:29.64ID:rk3rW6v4d
旧作より剣心の声優ヘタクソで笑った
しっかりしろよ本業
2023/07/08(土) 11:11:47.85ID:4xmzjcXr0
なんで声優変えちゃったの?
2023/07/08(土) 11:12:23.92ID:hxLkbHxXp
これは正直キャスティングミスやろうな〜
それでもカバーするのがプロだが出来てないってことはやっぱそういうことなんやろうな〜
2023/07/08(土) 11:13:25.20ID:DN72uQ8Ur
旧作はドラマCDの緒方さんなら良かったけど、涼風さんは違和感あったから
今回のがいいわ

少年役は基本女性声優さんがやってほしい派だけど、さすがに剣心は成人男性だしね…

鵜堂どんなのか楽しみだw
2023/07/08(土) 11:16:58.72ID:ooRd+cwb0
キャスティングは正直ね
元々蔵馬モデルの剣心があの低い声は正直ね
2023/07/08(土) 11:18:16.09ID:5PF2ZkFg0
実写で多少離れるかと思ったけどそれと比べても剣心の声優の声が低すぎる
あと大して上手くないw
2023/07/08(土) 11:24:39.59ID:gJceur+N0
>>320
紀尾井坂の変が明治11年5/14
冒頭で明治11年言ってるから剣心が神谷道場に来たのは1/1以降
斎藤と剣心が神谷道場で戦ったのが5/7
京都編終わって神谷道場に戻ってきたのが旅立ってから三ヶ月後で8月-9月くらい
人誅編がおわって蒼紫が京都に帰るのが冬よりも早めの時間で鈴虫も泣いてるので9月-10月くらい
各事件が一日ずつとかでも間に一週間とか普通にあるから1/1でも時間関係が結構厳しい
2023/07/08(土) 11:26:41.75ID:V2aCVSeud
>>329 おお。ありがとう。作中は一年ぐらいなのかな……
2023/07/08(土) 11:27:30.79ID:DWfSeLos0
>>319
斉藤壮馬と高橋って赤字国家と同じ組み合わせなんだよね
剣心にあってるとかそういうキャスティングじゃないんですよこれ
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17f6-BkG9)
垢版 |
2023/07/08(土) 11:28:31.99ID:zTs6PsaB0
全員声優違うんだ
まあそうだよね
2023/07/08(土) 11:30:42.36ID:mlE+zDV5r
剣心、蒼紫、齋藤、志々雄、縁、
コイツらと鬼殺隊ってどっちが強いんだろうな?
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17f6-BkG9)
垢版 |
2023/07/08(土) 11:31:53.77ID:zTs6PsaB0
>>249
剣心の声に厚みがないなあと思ってたらまさにそれだわ
リメイク楽しみにしてたけど主人公の声が合ってないのは致命的
2023/07/08(土) 11:33:00.26ID:mlE+zDV5r
>>281
>>286
大川さん、病気しなかったっけ?
それはそうとハガレンのリメイクは早かったな。
るろ剣は1996年~の旧作以来だろ?
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fff6-Asdc)
垢版 |
2023/07/08(土) 11:33:22.74ID:KcuAnKaV0
シシオのカグツチって弱そうだったな
見た目は派手だけど切って燃やすのとあんまり変わらない感じ
紅蓮腕の方が痛そう
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdbf-L+cR)
垢版 |
2023/07/08(土) 11:36:00.40ID:NrjP18Ocd
絵はキレイになったけど、男の声がなぁ…薫は違和感なかったけど
リメイクで実現したかったことが感じられん
2023/07/08(土) 11:36:25.60ID:mlE+zDV5r
>>321
飛天御剣流は若さを維持出来るw
剣心の師匠の比古清十郎はあの外見で初老を超えた43歳だぜ!
2023/07/08(土) 11:36:31.56ID:S8vSJrj10
>>333
そら10本柱の方が強いやろ
2023/07/08(土) 11:37:08.74ID:zld/qHVz0
後は他の声優の演技力かな、第一印象で薫りだけは旧作と喋り方の違和感が無かったな
剣心は綺麗な声で心配、ふざけたオロロって言う変な声を出せるのかが気になる、真面目な声とふざけた声でギャップがあるから
2023/07/08(土) 11:37:23.88ID:zf0zH8VG0
>>335
一応2011年に新京都編ある
2023/07/08(土) 11:37:55.28ID:mlE+zDV5r
志々雄の体温って何度だったんだろうな?
通常時と最終決戦時
2023/07/08(土) 11:39:02.21ID:S8vSJrj10
>>340
薫りで台無し
2023/07/08(土) 11:39:35.85ID:ZWUvRoB20
>>333
鬼滅は魔法とかの類いで戦う漫画だぞ
流石に無理だ
2023/07/08(土) 11:39:59.02ID:S8vSJrj10
>>344
ま、魔法…??
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17f6-BkG9)
垢版 |
2023/07/08(土) 11:41:21.52ID:zTs6PsaB0
剣心の声ずっと平坦なのなんなん
声優下手くそすぎだろ
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b774-6N0W)
垢版 |
2023/07/08(土) 11:41:40.45ID:YKMsanVa0
るろ剣って初めて見たけどめちゃくちゃ古き良きジャンプだったわ
オープニングは糞だけど
2023/07/08(土) 11:43:02.32ID:S8vSJrj10
ufoじゃなくライデン()
ikuraじゃなくayase

色々残念なアニメ
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fff6-Asdc)
垢版 |
2023/07/08(土) 11:43:35.34ID:KcuAnKaV0
>>344
通常でも37.0とかそんな物だろう
それ以上だと頭痛に吐き気に悪寒、節節の痛みで闘えない

決戦時は40度超えて42.43度以上のはず
その辺が人間の限界

勢いよく燃えたのは漫画としての分かりやすさと見栄えを重視した
実際には燃えない
2023/07/08(土) 11:44:12.46ID:Ga1xfbrva
PVで刃衛編で薫が叫ぶシーンをチラ見せしてるけどちょっと耳痛いくらいのキンキン声だわ
2023/07/08(土) 11:44:16.09ID:S8vSJrj10
>>332
薫はあまり違和感無いな
若干高いぐらいか
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17f6-BkG9)
垢版 |
2023/07/08(土) 11:44:30.58ID:zTs6PsaB0
旧作を超える良作にはならないかな
旧作をなぞるだけの凡作になりそう
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17f6-BkG9)
垢版 |
2023/07/08(土) 11:45:26.04ID:zTs6PsaB0
>>351
あーたしかに
同じ声優さんかと思ったくらい
2023/07/08(土) 11:45:49.25ID:S8vSJrj10
よくこの仕上がりでOK出したなってレベル
仕事やらされてる感が滲み出てる
2023/07/08(土) 11:46:44.65ID:23KTyQP2a
声に作画も引っ張られるからね
旧作は女性の声だったから作画の表情や演技も自ずと中性的な雰囲気に寄って行ったけど、男の声ならこれから段々とその声に合う剣心になって行く
2023/07/08(土) 11:47:08.16ID:S8vSJrj10
声と演出に抑揚が無さ過ぎて続きが全然気にならない
知らない人が見ても「なにこれ」レベル
2023/07/08(土) 11:48:46.74ID:mlE+zDV5r
現実で体温計は42℃までしか目盛りがない。それは43℃を超えると血液が凝固して死ぬからだとか?

一方、志々雄が触られただけで方治が熱を感じたり、最終決戦の赤い蒸気(血液が気化)とか体内の脂やリンを燃やし自然発火って何度なんだろ?
2023/07/08(土) 11:49:56.99ID:HHoo19r50
>>310
知ってるがぎゃろっぷだった時点で1話見て切った
2023/07/08(土) 11:50:34.52ID:cvo1rs5b0
>>354
原作のコマとコマの間を補完するだけのアニメーション
監督が我を完璧に殺して、良くも悪くも職業監督に徹してるって感じする
Theジャンプアニメ
ジャプニメーション
2023/07/08(土) 11:51:53.40ID:fKWce6l40
>>352
出だしだけ見てやめてるけど
どうして夜明け前が入ってた頃より
センス悪くなってるんだ?w
製作はここでそばかすが実情もなく
旧作アニメのOPとしてぶっこまれてた話
知ってて糞ラップいれたんか?ww

割かしフタエノキワミが見たくなってきたw
北米版は愛があったんだなw
2023/07/08(土) 11:52:08.16ID:CL6rGOqxd
>>357
方治が水ぶっかけてれば勝ってたんだろうな
2023/07/08(土) 11:53:07.16ID:OhFXxsEP0
冷えピタ百枚あれば志々雄は勝ってた
2023/07/08(土) 11:53:45.03ID:zf0zH8VG0
旧アニメのくっそ高い桐箱入りDVDBOX買った人いるかな
まだ持ってるわ
2023/07/08(土) 11:55:45.19ID:z4ud8jK10
薫殿の声優高橋李依でEDまでまったく気づかず驚いた
何人組なんだよw
2023/07/08(土) 11:58:43.33ID:4hC1rNZw0
bgmこっちの方が断然いい
https://youtu.be/t63cvgsxMr4
2023/07/08(土) 11:59:39.78ID:fKWce6l40
>>364
(´・ω・`)神谷爆焔流になってしまうのか今回は
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/08(土) 12:01:05.09
薫は初代に似せるんなら他の声優もそうせーや
2023/07/08(土) 12:01:52.61ID:Q3l/5Rcaa
>>276
鋼錬なんてリメイクげつまらなかった見本だろ
2023/07/08(土) 12:02:02.81ID:ORfEGZe3d
>>361
外野の参戦アリなら斎藤が牙突して終わってた
2023/07/08(土) 12:02:30.58ID:0PscRaiz0
薫だけはまじで評価できるわ
過去の声優そのまま使ってるかと思ったわ
2023/07/08(土) 12:03:14.10ID:4xmzjcXr0
>>370
それは同意
2023/07/08(土) 12:05:10.74ID:bby3b7QKa
真田忍軍と黒騎士団出てくるとこ好き
2023/07/08(土) 12:09:26.54ID:DDIMwO2BM
ところでさー

お前らはさんざん練習した二重の極みを習得できたのか?
2023/07/08(土) 12:12:26.01ID:mlE+zDV5r
斎藤の不意打ち、額じゃなくて心臓とかだったら勝ててたな。
2023/07/08(土) 12:15:44.47ID:DWfSeLos0
>>347
るろ剣始めてみたって10代か?
こんな底辺の5ちゃんやるより他のことやったほうがいいよ
2023/07/08(土) 12:17:45.71ID:S8vSJrj10
>>373
せくしぃこまんどぉを使えて1人前
2023/07/08(土) 12:29:34.77ID:7aqQRal30
剣心の声に否定的な人ってただ慣れてないだけで、
あと2、3話観たら違和感なくなるんじゃないの?
旧アニメのときもシンジの声が良かったって叩かれてたし
2023/07/08(土) 12:35:58.78ID:Urm5g5la0
>>249
涼風さんそんなにうめぇか…?
https://youtu.be/ZwAuww9ZyMs
2023/07/08(土) 12:37:02.28ID:iCmpPbRod
あれ、剣心が薫の父ちゃんの事知ってるような感じの事言うのカットなの?
2023/07/08(土) 12:37:54.47ID:LUV0QWKG0
演技指導の問題なんだろうけど日常パートも戦闘パートも同じ抑揚で剣心が喋るのがな
もっと差をつければいい感じになると思うんだが、実写版に寄せてるのか?

OPEDも剣心ずっと仏頂面ぎみだしスタッフとイメージの食い違いを感じる
剣心って表情のギャップが魅力だと思ってたんだが
2023/07/08(土) 12:40:33.79ID:Urm5g5la0
>>264
ayaseも人気ミュージシャンだろ…
YOASOBIの片方として考えれば覇権取ってるぞ
2023/07/08(土) 12:40:52.93ID:V2aCVSeud
宝塚の役者使うんなら弥彦か薫か鎌足だったよなあ。何で剣心にしたんだ……
2023/07/08(土) 12:43:48.04ID:CL6rGOqxd
>>378
最初は下手
いつの間に上手くなってる
日常の剣心と戦闘の剣心、さらに抜刀斎もちゃんと出来てる
2023/07/08(土) 12:43:55.62ID:DWfSeLos0
涼風剣心は京都編でccoと戦う頃には普通に違和感なくなってる
バトルシティ編の遊戯と同じように
これはもっと根本的な問題かな
2023/07/08(土) 12:46:46.98ID:Z7SVYlyy0
今期にはもう一方の女版ござるも
あるからそっちに流れそうだな
今の所良いとこがない
2023/07/08(土) 12:46:53.93ID:/vQ00Bsd0
なんだこのOP
YOASOBIが売れてるからって片手間で作ったふざけた曲寄越しやがったなアヤセ
2023/07/08(土) 12:49:26.73ID:ccADSaUba
もう始まってたのか
今見てるけどOPもBGMも声優もウンコ過ぎてやばいな
良いのは作画だけだわ
2023/07/08(土) 12:50:08.59ID:CyZZrwNT0
自分は剣心の声はしっくり来たな、ああ見えてアラサーですし
初回見て思ったのは石田彰が一番しっくりくるなあって
2023/07/08(土) 12:51:39.47ID:CyZZrwNT0
作画は線多くて大変そうだな、特に髪
2023/07/08(土) 12:52:07.96ID:EJSplRQ9d
どうせ流行らないならどのくらいスベるかわくわくしている
2023/07/08(土) 12:53:01.95ID:d0WRZq8Fd
期待してたけどHD画質になった以外はよくある深夜アニメのクオリティだしシシオ編に入るまでは退屈な展開だしここで切ってもいいかなと思い始めた
2023/07/08(土) 12:56:57.48ID:CyZZrwNT0
今はデジタル線画も漫画のタッチ落とし込めるようになったのね、偽物抜刀斎のアップの輪郭のかすれに感動した
2023/07/08(土) 12:57:24.34ID:ccADSaUba
薫は昔の声優とそっくりだな
剣心はそのうち慣れるだろうか…
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/08(土) 12:59:17.45
何で薫だけ無駄に合わせたんや
他はガラッと変えとるのに
2023/07/08(土) 13:06:14.87ID:PyTw0CZE0
剣心は声がーとかより演技がダメなんよな
2023/07/08(土) 13:06:19.73ID:Ua7UL1JTa
一番期待値のハードル高いの志々雄の声でしょ
そこ外したらめちゃくちゃ叩かれそう
2023/07/08(土) 13:07:27.14ID:Urm5g5la0
>>379
それ多分読み切り版の台詞

>>383
なら今の声優と比べるなら、成長して視聴者の耳も慣れるであろう頃にするのがフェアじゃね?
あとBGMもそうだな、旧で高評価のかっこいいやつは大体シリアス編になってからのやつだし
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7b9-kkOg)
垢版 |
2023/07/08(土) 13:07:27.44ID:ubwkntKz0
>>207
男性声優器用は和月の希望出しなの?なんでなんだろ?緒方さんを気に入ってたよね?
2023/07/08(土) 13:11:49.79ID:LGInkooYd
>>385
なにそれ?
何てタイトルの話?
2023/07/08(土) 13:14:26.84ID:2pfS/S7e0
>>167
不殺の剣士が九頭龍閃の九で刀身で突いてたり牙突がワイヤーアクションみたいで凄かったよね
2023/07/08(土) 13:17:14.30ID:W/EKVLTG0
まぁ長期アニメ企画になるだろうからな
もし東京編がウケたら予算が上がるかも
ジョジョ1部も作画アレだったし
2023/07/08(土) 13:21:08.98ID:Urm5g5la0
>>398
30年近く経ってたらそりゃ考えや好みなんて変わるもんでしょ

>>399
多分、七つの魔剣のヒロインのことかと
2023/07/08(土) 13:21:28.05ID:HNQsjysc0
剣心が優男モードで話してるシーンなのに優男っぽい演技をしない
剣心が原作で鋭い表情で喋るシーンなのに表情も声も鋭くない
チェンソーマンと同じような芝居の弱い演技への違和感がある
薫はちゃんとしてるからこれから良くなる可能性はある
剣心声優が演技指導に従い薫声優が演技指導に従わなくてこうなってるなら可能性はなくなる
2023/07/08(土) 13:22:47.61ID:0kIXAejD0
涼風も最初酷かったけどねえ
好みの問題もあるが今回のは普通に下手で気持ち悪い
2023/07/08(土) 13:23:00.47ID:CL6rGOqxd
>>397
俺はそう思ってる
最低でも刃衛までは様子見
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fa8-ElQn)
垢版 |
2023/07/08(土) 13:26:32.04ID:6LV3wMvL0
涼風真世は元々宝塚の俳優なんだっけ?声優慣れしてなかったから仕方ないとは思うけど斉藤壮馬は声優歴10年以上なんだからもうちょっと抑揚をつけてほしい
監督とかの指示なんだろうか?あの演技は
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fff-GCf0)
垢版 |
2023/07/08(土) 13:28:14.71ID:fh0g0SXu0
マジカルラブリーのオールナイトニッポンで60分くらいずっとオープニング曲ボロクソ言っててわらえた
2023/07/08(土) 13:33:20.45ID:zld/qHVz0
あらためて聞いてみてOP曲は駄目だが、EDの曲はかっこよく良いよね、こっちがOPの方が良かったな
2023/07/08(土) 13:36:29.10ID:OtlpFgyo0
まんま再放送を見せられた気分
でもやっぱ涼風真世が嵌まり役過ぎて現代の声優の誰がやっても厳しいなw
2023/07/08(土) 13:40:50.32ID:ymbuR3H/d
>>402
ありがとう
気になったから見てみるわ
2023/07/08(土) 13:41:39.45ID:mlE+zDV5r
りえりーの演技は良かった
2023/07/08(土) 13:43:09.80ID:F/4vG1Au0
>>409
本当の原点にかえって緒方さんに戻ればいいだけじゃん

連載当時以来の1話だったけど話を忘れてた

うる星のリメイクより面白かった
2023/07/08(土) 13:45:09.59ID:CyZZrwNT0
個人的には斉藤壮馬好きだし評価してるわ、ダンまちのヘルメス見るに張り声にワクワク
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdbf-55Vp)
垢版 |
2023/07/08(土) 13:51:51.63ID:EgBTAVcDd
リメイク剣心の声優は芝居下手過ぎてコミカルパートも全部同じとかキャスティング大失敗だな
薫はしっかり旧作に寄せてるのに剣心と抜刀斎の切り替え出来ない大根声優じゃワンクールで終了でいいよ
アクションシーンが完全に紙芝居だしな
2023/07/08(土) 13:53:59.69ID:LUV0QWKG0
剣心はタスクとかキャッシュの声くらい高く演じてもいいんだがな

あとOPに戦闘シーンあるのは個人的に凄くよかった
旧作はほぼ無かったからな
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7b9-wWvO)
垢版 |
2023/07/08(土) 13:54:25.92ID:tYRReMG20
『天才王子の赤字国家再生術』のウェインとニニム
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f2f-suxb)
垢版 |
2023/07/08(土) 13:56:31.97ID:Dnf6L7RB0
録画今見てるがOP曲糞すぎね?ジュデマリにしろや
作画はいいわ
2023/07/08(土) 13:57:30.99ID:Urm5g5la0
>>415
そばかすにはあったじゃないか
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7b9-Tslx)
垢版 |
2023/07/08(土) 13:58:39.86ID:MTe9s6SM0
1話観た限りじゃ旧作の京都編を超えるのは無理だな
原作基準の追憶編までに色々こなれてくればいいがな
2023/07/08(土) 13:59:16.71ID:x4Zqj+zN0
戦闘BGMとか好きだったんだ
また使ってくれないのかな
2023/07/08(土) 14:00:54.05ID:LUV0QWKG0
>>418
そういやあったわw
対戦相手がモブだから記憶から抜けてた
2023/07/08(土) 14:02:37.05ID:2pfS/S7e0
おっもっいっでは~wwwwwww
いーつーもキレイだけどーwwwwwww
2023/07/08(土) 14:04:52.21ID:EhsCWNB50
>>422
これよね
普通に今期に期待してる
2023/07/08(土) 14:05:48.16ID:rMmahBqW0
OPくそわろた
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/08(土) 14:06:54.41
>>422
お腹が空くどころか改悪されたら腹痛になるで
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7b9-wWvO)
垢版 |
2023/07/08(土) 14:07:51.44ID:tYRReMG20
昔のるろうに剣心と同期に放送が始まったアニメ

ゲゲゲの鬼太郎(第4作)
爆走兄弟レッツ&ゴー!!
バケツでごはん
名探偵コナン
名犬ラッシー
勇者指令ダグオン
ドラゴンボールGT
みどりのマキバオー
美少女戦士セーラームーン セーラースターズ
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d774-NLdj)
垢版 |
2023/07/08(土) 14:13:01.73ID:B/scgF9z0
斎藤と剣心の声はもう前がハマりすぎてるからしょうがないとしてもBGMと演出にも大きな差がある感じがしちゃったな
まだ1話だけどなんか入り込める感じがしない
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f2f-suxb)
垢版 |
2023/07/08(土) 14:15:31.84ID:Dnf6L7RB0
幽白もリメイクしてくれんかねえ
2023/07/08(土) 14:15:48.71ID:X551dJe20
>>1
富山テレビや沖縄テレビはやってないんだ
2023/07/08(土) 14:16:01.57ID:O6jv8gI+r
斎藤はともかく昔の剣心がハマってると感じたことは無かったわ
あれはいわば妥協に近い

本性を隠す飄々とした男が本性を出す刃衛戦がこのアニメの分水嶺だろう
2023/07/08(土) 14:17:34.99ID:N/LBAOtj0
幽白は旧アニメが完璧されすぎるから
精々アニメ化されなかった初期のOVAくらいでいい
2023/07/08(土) 14:18:09.23ID:m5BRiGHs0
スラムダンクといいうる星やつらといい
何か昔のアニメのリメイクや続編って大体内田雄馬見たいな
今が旬というかゴリ押しって感じの声優一人はいるよね
2023/07/08(土) 14:18:49.56ID:ccADSaUba
幽白アニメはリメイクする必要なくね?
どちらかというと冨樫が描き直すべき
2023/07/08(土) 14:19:14.37ID:OhFXxsEP0
抜刀斎「拙者への罵倒ウザイ」
鯨「バットウウザイイイイイイ」
2023/07/08(土) 14:20:36.29ID:1yI5oMwZ0
見た目が中性的なのになんであんな低い声にしたんだろう
2023/07/08(土) 14:23:05.70ID:m5BRiGHs0
今が旬の声優で埋めつくすのなら
古いアニメのリメイクとかやって欲しくないわ・・・・
2023/07/08(土) 14:23:28.17ID:ETyI3W45a
>>218
>>241
とっとと消えろ黒歴史旧ハンター豚
誰がどう見てもハンターは老害爆死ゴミ古橋の作った偽物の方が圧倒的に売れなかったよ
と言うかサブスクもリメイクハンターは取り扱っても古橋の作った偽ハンターは絶対に取り扱わない時点で古橋がどれだけハンターファンから拒絶されているかは一目瞭然

爆死黒歴史古橋は要らない
2023/07/08(土) 14:25:54.94ID:ETyI3W45a
>>228
また老害爆死監督古橋豚が嘘吐いてる

ゴミ古橋はガンダムもHUNTER×HUNTERもるろ剣も改悪で爆死失敗させた無能で実力なんか微塵もないはバレているんだよ

爆死老害古橋の作った偽物のHUNTER×HUNTERは黒歴史扱いしている辺り相当嫌われていたのが察せる
2023/07/08(土) 14:27:46.33ID:ccADSaUba
新ハンタは蟻編以降が良かったから全て許された
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7b9-wWvO)
垢版 |
2023/07/08(土) 14:29:28.23ID:tYRReMG20
ぬ~べ~や忍空のリメイクも希望
2023/07/08(土) 14:29:52.12ID:ETyI3W45a
>>191
現実見ろよ劇団メイベル婆さん
追憶編はOVAの頃から売れていなかった爆死駄作
>>439
そもそも旧ハンター自体が原作ファンから忌み嫌われていた醜悪な褒めるところが微塵もない黒歴史爆死駄作なんだよ
ゴミ古橋のヨークシン編の改悪は絶対に許さない
マジでゴミ古橋は業界のガン
2023/07/08(土) 14:31:57.19ID:LUV0QWKG0
正直声より演出とBGMの方が問題な気がする
悪くはないけど印象に残らないというか
剣は凶器~のくだりとか物足りないし
何となくスタッフが時代劇そんなに好きじゃない雰囲気を感じるのがちょっと不安

総合的な出来自体は満足してるけど
2023/07/08(土) 14:32:27.53ID:k2rU551F0
涼風さんの起用は革命だったよなあ
失敗したらお互い汚点になっただろうに
しかし結果として清潔感があってしなやかで
それでいてシリアスでは重みのある言葉を放つ
現実ではありえない剣豪
心に残る剣心になったね
そういう冒険が今はできない
キャスティングはすべてオトナの事情
要はカネやね
2023/07/08(土) 14:32:51.76ID:YWYM9tN00
旧作も由美が死ぬとき唐突にピアノ流す寒い演出したり宗次郎の速さを表現出来てなかったり
九頭龍閃がビームだったり糞アニオリ多かったり酷いとこ多々あったが
それでも良いとこも多かった
これは全体的に旧作を越える酷さになりそう
2023/07/08(土) 14:33:29.46ID:lqUkMPuL0
アッハ
オワコン看取りに来たでござるよ
2023/07/08(土) 14:35:14.16ID:ccADSaUba
九頭龍ビーム懐かしいなw
2023/07/08(土) 14:35:38.96ID:2eNmwouua
フタエノキワミーはいつ頃出てくるの?
2023/07/08(土) 14:37:25.60ID:joKCXV/k0
九頭龍閃の演出見てきた
クソワロタ
2023/07/08(土) 14:39:25.43ID:LUV0QWKG0
>>447
冬を待て
2023/07/08(土) 14:40:18.22ID:Urm5g5la0
初登場の時の龍翔閃はクソだった
2023/07/08(土) 14:41:18.77ID:JSukuyds0
でも九頭龍閃をビーム以外で表現しろって言われても難しいよね
2023/07/08(土) 14:42:10.08ID:z7GSngN4a
HUNTER×HUNTERもるろ剣も爆死汚物のゴミ古橋がクビになってくれて本当に良かったわ

ゴミ古橋は実力もないし作品爆死ばかりさせるくせに信者の頭のおかしさだけは突き抜けたゴミ

まあこいつの信者が声がでかいだけで金出さないのがバレているからこのゴミの作った偽物は黒歴史として廃棄処分されたんだけど
2023/07/08(土) 14:42:56.50ID:M7cT11ija
一話のアクション見るにリメイクの九頭竜閃は旧作よりもヘボくておかしなことになりそう
リメイクには旧のあのBGMのアシストもないしな
2023/07/08(土) 14:44:51.59ID:V2aCVSeud
そういえば清十郎さんのキャスト発表されてんの?
まだなら小野大輔でひとつ
2023/07/08(土) 14:48:06.69ID:X80lIsbh0
>>453
LIDENFILMなんだから肩の力抜いてみるのが正しい。
呪術、鬼滅クラスのアクションを期待する方が間違っている。
2023/07/08(土) 14:52:40.54ID:ji4j8Pxdr
リアルタイム世代ならどう若くみつもっても30過ぎてるのに異様に民度低いスレになっちまったな
2023/07/08(土) 14:53:26.99ID:xrir4uzer
>>433
寿命尽きるわ馬鹿野郎
2023/07/08(土) 14:54:05.55ID:joKCXV/k0
ハンターハンターも確実に
書き終わる前に寿命が尽きるな
2023/07/08(土) 14:54:40.72ID:a4TO/Fm20
OPソングって誰が決めるの?
旧作のOPも好きじゃなかったが
2023/07/08(土) 14:58:16.58ID:Fi+KdAIVa
今時は余程のことがない限りスポンサーかね
今回はアニプレだからソニミュだろうし
2023/07/08(土) 14:59:43.46ID:qv1qNxt2d
>>456
30過ぎて5ちゃんやってる奴が民度高いわけないわな
2023/07/08(土) 15:00:51.94ID:uyhaAcbOM
1話見たけど何か省エネ作画だったなあ
冒頭の薫が剣心に木刀で斬りかかる所がただ棒をヘニョーと振ってるだけで残念過ぎた
ラストのアクションも迫力無いし、剣撃が魅力の話なのに大丈夫なのかこれ
2023/07/08(土) 15:01:39.52ID:F6IJEK9td
スレ見てるとキャラの声やOPEDが作品に合ってるかどうかじゃなくて、旧アニメと同じかどうかだけが焦点になってる人多いよね
2023/07/08(土) 15:06:21.65ID:M2DwAdrU0
関係ないけどこのスレ、メで十字の傷を表してるんだな
るろうにって人を指す単語が作品名だから一人目とか二人目とかの方が自然じゃねと思ったけど
そうすると人斬り抜刀斎が斬り殺した人数みたいになっちゃうからか
2023/07/08(土) 15:07:59.95ID:JyKZdZTDa
絶対評価で見ればいい出来なんだろうけど
旧作との相対評価で見られがち。おろ、がまったく響いてこない。
2023/07/08(土) 15:08:53.53ID:1yI5oMwZ0
>>463
剣心に関しては見た目に反して声低すぎるって意見多数だけど
あとOPは初見の人にもかなり不評 EDに関しては旧るろ剣見てる人にも別に叩かれてないぞ
2023/07/08(土) 15:09:01.68ID:OhFXxsEP0
>>464
神谷道場に居候してるから居候○日目とかでも
100日とか超えたら流石に獄潰しと罵られても仕方なし
2023/07/08(土) 15:12:29.43ID:lRfhqrhGa
剣心のタマタマぷにゅぷにゅしたいよぉ
2023/07/08(土) 15:13:05.74ID:HskpsQRl0
働きたくないでござる!!!
絶対に働きたくないでござる!!!
2023/07/08(土) 15:16:25.69ID:LUV0QWKG0
OPは曲と戦闘シーンは好きだけどガンギマリ猫は頂けない
何であんな怖く描いたのやら
2023/07/08(土) 15:18:31.66ID:DWfSeLos0
>>432
内田雄馬なら普通に少年漫画向きの声質だからいいよ
斉藤壮馬はガチの乙女ゲー向けの媚び声だから
2023/07/08(土) 15:19:03.25ID:ITzlKD8X0
涼風と比べると剣心が別人だな
個性がない
2023/07/08(土) 15:21:38.15ID:uKVF5HGWd
なんか作画がのっぺりしていて立体感無いのが気になる
和月さんの陰影の入れ方ってうまかったんだなー
剣心は何だか平板な演技
今後よくなるのかな
薫の人は個人的にはよかったと思う
斎藤は…比古もそうだけど旧作の声優がレジェンド過ぎて比較は酷
作画の改善と今後のがんばりに期待
2023/07/08(土) 15:22:26.24ID:ccADSaUba
今の声優は個性がないな
似たような声の使い方ばかり
だったら先代を物真似してくれた方がずっといい
2023/07/08(土) 15:23:08.35ID:M2DwAdrU0
>>467
居候するからって何もしないわけでは…
働くよねきっと
更に関係ないけど悪徳不動産屋さん、るろうになんて人生の落後者ですなんて言ってたけど
行き倒れて小娘の家に転がり込む老人も人生の落後者では?と思ったんだ
2023/07/08(土) 15:24:05.53ID:2eNmwouua
舞台で積み重ねていった人だから強いよな>涼風真世さん
2023/07/08(土) 15:30:45.98ID:9PkZ6c0ar
旧作アニメも少しだけ見たけどこれはこれで良いと思うぞ
2023/07/08(土) 15:31:24.95ID:HFnDGfdd0
声優が変わっても良いけど
なんで剣心の声を女性にしなかった?
イメージが変わりすぎるだろ
2023/07/08(土) 15:33:00.45ID:a4TO/Fm20
>>475
家事ぐらいはするよ
2023/07/08(土) 15:33:42.16ID:lRfhqrhGa
剣心の声が男、男してオス臭さですぎてるのは失敗だったな
旧作のが声は断然よかった
2023/07/08(土) 15:33:47.81ID:y0K7l5sra
ハンターハンターの旧アニメでも何故かイルミやコルトピが女性声優だったな。そういう時代だったのかな
2023/07/08(土) 15:42:12.83ID:Fi+KdAIVa
流石に完結してる作品と連載中の作品は演じ方変わってくると思うけどな
涼風真世にしても剣心の過去と剣心と薫の結婚、弥彦のその後知れば演じ方変わってくるだろうし
2023/07/08(土) 15:44:43.14ID:N/LBAOtj0
ハガレンのエドが女とかも今はないだろうな
2023/07/08(土) 15:48:52.98ID:OhFXxsEP0
>>479
剣心「拙者は主夫でござるよ」
2023/07/08(土) 15:50:01.42ID:ccADSaUba
イルミは旧も新も独特で良かった
別に男でも女でも良いけどイメージを確立して演じてほしいな
この剣心には個性を感じない
2023/07/08(土) 15:50:04.01ID:khdwTlUHM
あ、でも旧では男性声優だったミルキやシャルナークが新では女性声優w本当に謎だわ
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fff-GCf0)
垢版 |
2023/07/08(土) 15:50:21.10ID:fh0g0SXu0
どうせアニメ化するならこんなのより
北海道編を12話でやれよ
2023/07/08(土) 15:50:35.34ID:lRfhqrhGa
弥彦は女性声優さんだろうけど前作のがしっくりきすぎてる
2023/07/08(土) 15:53:11.16ID:OtlpFgyo0
>>487
禿げ同 リメイクして思い出ブレーカーみたいな存在になってしまったら誰得?みたいな
2023/07/08(土) 15:56:33.64ID:M2DwAdrU0
>>479
悪徳不動産屋さんの抜けた穴を埋めるわけやね
これで薫殿は門下生への剣術指南に専念できるわけだ
2023/07/08(土) 16:09:20.01ID:DGBMyhn/M
剣心違和感バリバリだけど多分まだ慣れる
でも斉藤に斉藤感がないのが辛い。成田剣でいいじゃん
2023/07/08(土) 16:12:35.67ID:6zZljjEr0
作者が今回は忖度無しで云々コメントしてたのなんだったんだ
声優は勿論の事あらゆる点で妥協の産物が出てきた感じだけど
2023/07/08(土) 16:12:46.97ID:ccADSaUba
蒼紫が心配すぎる
旧の声以外考えられん
2023/07/08(土) 16:18:26.25ID:HskpsQRl0
旧斉藤の声は壬生狼感ありすぎたわ
2023/07/08(土) 16:18:33.05ID:y9nJh/DC0
やばい、クソラップのところクセになってきた神OPだわ
2023/07/08(土) 16:23:23.39ID:7lGWhFD2M
>>493
ほとんどしゃべらないキャラだから問題ないのじゃね?
2023/07/08(土) 16:24:59.08ID:ccADSaUba
え?
2023/07/08(土) 16:25:09.83ID:M/fmH/fDr
>>333
鬼滅に登場する鬼にとって1番強敵だろう、るろ剣のキャラは


月岡津南だと思う
2023/07/08(土) 16:27:59.94ID:7aqQRal30
声オタってスゲーな。問題なければ受け入れますよってポーズで、
結局オリジナルじゃないと納得しない人種
2023/07/08(土) 16:28:39.45ID:HWEAmABip
たぶん弥彦が一番違和感ないと思う
次回に期待
2023/07/08(土) 16:30:57.53ID:Fi+KdAIVa
私は斉藤壮馬の人生リタイアした剣心の演技好きだな
2023/07/08(土) 16:31:04.54ID:a4TO/Fm20
アニメーションと声優に違和感はなかったけどOP序盤のラップみたいなのが受け付けなかった
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fff-GCf0)
垢版 |
2023/07/08(土) 16:37:06.95ID:fh0g0SXu0
旧蒼志ってあんまり声合ってなかっただろ。
2023/07/08(土) 16:37:11.06ID:zwhMmKq00
>>492
原作者は原作を読め
というやつか
2023/07/08(土) 16:37:16.63ID:7lGWhFD2M
薫は違和感なかったぞ
2023/07/08(土) 16:38:23.72ID:JTcCCYQi0
>>260
薫は京都編までに言うほど実戦経験積んでたっけ?
初期より強くなってはいるだろうけど
2023/07/08(土) 16:40:55.80ID:ji4j8Pxdr
弥彦は地獄楽でヌルガイをやってた人だから富永みーなファンもなじむと思う
2023/07/08(土) 16:41:37.09ID:JTcCCYQi0
>>313
連載当時だと仕方ないかもしれないが作者は沖田より斎藤の方が年上のつもりで描いたぽいし
るろ剣世界ではそういう設定でも良いのではないだろうか
2023/07/08(土) 16:42:02.31ID:X82g3ZK30
>>506
特に積んでない
比留間は10本刀の中位くらいの力がある
2023/07/08(土) 16:43:20.37ID:DE0xOdGZ0
剣心の声はそのうち慣れる
斎藤は迫力なさすぎて雑魚キャラっぽいのが悲しい
2023/07/08(土) 16:45:22.38ID:FeJ5LaufF
フィクションは誇張してなんぼでしょ、例えば石田三成とか作品ごとにキャラ違うし
2023/07/08(土) 16:45:25.99ID:k2rU551F0
剣心は巴と死に別れてるし
その辺が歳のわりに聖人みたいな雰囲気があるのを涼風ボイスが演じていた
斉藤くんを悪く言うんじゃなくて感想としてやっぱり年頃の男臭がするんだよね
だから薫が家に誘ったときちょっといやらしさを感じた
2023/07/08(土) 16:46:44.33ID:JTcCCYQi0
>>426
見てないけどコナンが始まった時期と言われると物凄く昔に感じる
ゲゲゲの鬼太郎はその後更に2回リメイクされて既に放送終了してるんだな
2023/07/08(土) 16:46:53.40ID:OhFXxsEP0
>>510
問題無い 京都編で煉獄と夢のコラボしてそれどころじゃなくなる
しかし 「っらぁ!!」で・・・
2023/07/08(土) 16:53:31.80ID:1yI5oMwZ0
>>475
志々雄討伐の報酬は神谷道場に渡ってると思うけどなさすがに
2023/07/08(土) 16:56:40.80ID:S2KCP7NPd
そんなに擦りたい原作なんかこれ アサギロとかの方が何倍も面白いし時代に合ってると思うが
2023/07/08(土) 16:57:28.17ID:paA9Kkjk0
クソなOPは飛ばせるけど、劇伴もダメだわ。重厚感も感じさせない変身ヒーローものみたいな感じ。どう?スカッとするでしょ?みたいな。
2023/07/08(土) 17:08:56.09ID:47QkD1Ye0
>>515
それ以前に黒笠討伐や武田観柳逮捕もあるし報酬は結構貰ってるだろうね
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17cc-TGXp)
垢版 |
2023/07/08(土) 17:14:43.06ID:0Xyz86GY0
>>516
鬼滅がウケたし
剣術モノがやりたかったんでわ
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17cc-TGXp)
垢版 |
2023/07/08(土) 17:16:04.16ID:0Xyz86GY0
>>501
涼風さんは声は良いけど演技できてなかったからね
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fa8-ElQn)
垢版 |
2023/07/08(土) 17:21:36.87ID:6LV3wMvL0
斉藤壮馬は同じ声質だけじゃなくて普段と戦闘で声質変えてほしかったわ高めの声とは言え男だからやりづらいかもしれんが
2023/07/08(土) 17:21:38.06ID:Z2bgZ7GTM
最近はああいうOPが流行りなんだろ。歌ってる奴全然知らんけど旧アニメみたいに人気バンドがOPED歌うのはもう古い
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdbf-NLdj)
垢版 |
2023/07/08(土) 17:22:23.02ID:0yBpNtycd
bgmは前作の使えるのか知らんけど使っても良かったよな
剣心が剣は凶器〜言うとことかあのギターと尺八みたいな平成版のやつが良すぎる
後々には志々雄のおかたづけの代わりだって作らないといけないとか無理ゲーすぎる
2023/07/08(土) 17:22:48.11ID:1q++B+Jg0
>>503
今じゃ門倉部長だし
2023/07/08(土) 17:22:49.09ID:F6IJEK9td
>>521
まだ人殺しモードに入ってないからあんなもんでいいと俺は思うけどなあ
2023/07/08(土) 17:30:23.09ID:ITzlKD8X0
薫はめぐみん化するのがきつい
演技下手か
2023/07/08(土) 17:30:41.53ID:zwhMmKq00
>>522
歌ってるのはラッパー、作曲はポカロP
https://youtu.be/kWno9JD-_rY
2023/07/08(土) 17:30:50.28ID:S2KCP7NPd
藤谷美紀がうますぎた
2023/07/08(土) 17:31:01.49ID:FeJ5LaufF
幕末の京都を震え上がらせた人斬り抜刀斎らしくなってくのは、原作だとここからだよ
蒼紫戦など経て段々らしさを取り戻し薫さえ怯むのが斎藤一戦
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17cc-TGXp)
垢版 |
2023/07/08(土) 17:31:45.39ID:0Xyz86GY0
>>523
そうかなあ?平成版の剣は凶器~の口上は間抜けな感じがしたけど
2023/07/08(土) 17:34:29.92ID:S2KCP7NPd
今の養成所上がりのアニメ専門声優ってテンプレートのモノマネを仕込まれるだけで演技なんて習わないだろ
演技でキャラクター作れる声優なんてほぼいない
2023/07/08(土) 17:35:09.59ID:lOT3UkXI0
久々に見たなあ
2023/07/08(土) 17:35:21.96ID:vOR6o/M1d
作画は変に崩れてはなかったけど動きは悪かったな
この辺は旧の方が圧倒的にキャラが動いてる
2023/07/08(土) 17:38:55.01ID:tFYz8PKr0
知ってる昔のOPは全然内容とあってなかったけど曲は良かった
今回のはもうなんか全部ダメ
日本のラップってどの層に需要あるのかさっぱり分からん
2023/07/08(土) 17:40:31.72ID:6NZx64Qp0
イケメンボイスが台詞並べてるだけでタメや間がないから薄っぺらい
2023/07/08(土) 17:42:38.96ID:xsCdoy1va
効果音担当が小山だから一つ一つの音は良いのだが
戦闘のテンポがだるくて駄目だなw
2023/07/08(土) 17:44:05.92ID:Fne6ukuYd
>>493
蒼紫!?

いや、旧作の蒼紫はないだろ!?
安田義人だぞ!?
キャッツアイの俊夫だぞ?

当時ズッコケたわ!!
2023/07/08(土) 17:44:11.44ID:v/gkQxoX0
人誅編やるなら気になるのは

外印の置いてった爆弾にあのマークが入ってるかどうか、かなw
2023/07/08(土) 17:44:39.13ID:DE0xOdGZ0
日本のラップって聞いてると恥ずかしさがこみ上げる現象はなんなんだろう
2023/07/08(土) 17:44:57.89ID:kuL+lpen0
OP炎上の歴史繰り返しそうでわらた
2023/07/08(土) 17:45:02.13ID:ITzlKD8X0
藤谷美紀って初アニメにしては上手かったな
叩いてるやつもいたけど
2023/07/08(土) 17:46:20.27ID:FeJ5LaufF
安原義人なら北斗の拳で雲のジュウザ演じてるし
2023/07/08(土) 17:46:37.94ID:xsCdoy1va
>>539
深層心理で「イングリッシュ(外国語)ラップ=カッコいい」って思ってるだけやぞ
2023/07/08(土) 17:47:32.34ID:M/fmH/fDr
そばかすはイントロで助かってるイメージある
2023/07/08(土) 17:48:22.01ID:vqJkz4zmr
>>493
前作のプリキュアに出てたな
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdbf-NLdj)
垢版 |
2023/07/08(土) 17:49:50.97ID:0yBpNtycd
見る前は楽しみだったし一応期待してこれからも見続けるけどこれやるなら前のやつで良くね?っていう感想しか浮かばない第一話だった
2023/07/08(土) 17:50:01.50ID:4hC1rNZw0
師匠は池田秀一以外ないな強者感がなくなる
2023/07/08(土) 17:50:28.46ID:1yI5oMwZ0
>>544
あそこで敵キャラ次々と背景に出てくるシーン好きだわ
2023/07/08(土) 17:50:42.24ID:FeJ5LaufF
そばかすキャラ誰か居たっけ?で困惑したわ
スラダンのあなただけ見つめてるは大黒摩季本人が述懐してるようにメンヘラソングはねーわ、だったし
2023/07/08(土) 17:53:02.03ID:xsCdoy1va
旧と比較して見てみようと思ったがオレ環だと配信終了してるわわわ
2023/07/08(土) 17:53:21.36ID:DE0xOdGZ0
>>543
かっこいいとは思わないけどダサくないと思ってるからそれか
2023/07/08(土) 17:53:49.10ID:LZpDTkA40
見終わった、OP以外可もなく不可もなく
キャストも別に悪くないんじゃね?(また高橋かとは思ったがw)
旧アニメは2,3話で切ってたしなあ(あとは飛び飛びでたまに見た程度)
2023/07/08(土) 17:54:09.33ID:uQqF6Zek0
キャラも原作寄りのデザインで剣心役が男性声優なのでリメイクとしてかなり良いと思う
2023/07/08(土) 17:54:19.22ID:LZpDTkA40
>>547
今の池田ならいらない
2023/07/08(土) 17:54:54.78ID:2pfS/S7e0
>>545
ホモレモンの声もローズマリーの師匠やってたな
>>549
そばかすも1/2も本編と歌詞も全く関係なかった
2023/07/08(土) 17:55:24.71ID:hgIDsm7wd
剣心の声何か違和感あるな
2023/07/08(土) 17:56:03.88ID:Urm5g5la0
斉藤壮馬や高橋李依ダメダメ言って涼風真世や藤谷美紀を絶賛してるの見ると
思い出補正ってすげーなって思う…
2023/07/08(土) 17:56:41.42ID:aKhR3ASIa
旧作見てないから、剣心は断然今の方がいい
というか旧作はおかま声すぎて最初の数話で断念した
2023/07/08(土) 17:57:30.24ID:KnbaXhhw0
まあまあ面白かった
薫殿が可愛いあと谷間が良い
女剣士っていいよな
2023/07/08(土) 17:58:07.00ID:sFV0nVkUa
思い出補正じゃなくて今聴いても旧の方が良いんだよw
2023/07/08(土) 17:59:14.66ID:FeJ5LaufF
冒頭の薫が斬り掛かって剣心が避けてよろけて転ぶ作画の演技は好きだな、剣の達人っぽさが出てて
2023/07/08(土) 17:59:56.83ID:EhsCWNB50
自分も旧作は剣心が女声だと聞いて見るのやめたからな
今回は期待している
2023/07/08(土) 18:01:08.14ID:sFV0nVkUa
1話からどぶ声なのに何を期待すんねんw
2023/07/08(土) 18:01:34.54ID:DWfSeLos0
旧アニメを知らない、もしくは好きじゃなかった層は評価そこそこ、旧アニメが好きだった層は斎藤剣心が受け付けないって感じだな
まぁ悟空を男声優にされたらそら嫌だよ
2023/07/08(土) 18:01:54.10ID:bkq7zSc0d
流石に旧アニメの主人公ヒロインの声優よりは今回の方がマシだわ

旧の方は薫は下手くそだし剣心は女っぽくて嫌だった
今回のはパッとしないけどまだいいかな

旧アニメ視聴者みんなが旧声優推してると思うなよ
2023/07/08(土) 18:02:56.72ID:sFV0nVkUa
薫は大して変わってねえだろw
2023/07/08(土) 18:04:59.05ID:1yI5oMwZ0
アフィの釣りくさいレス増えてきたな
2023/07/08(土) 18:05:53.97ID:CgYYzga40
最初の剣心と斎藤がガチるくらいのとこで絵がデフォルメされたみたいでなんかなじまなかったわ。旧版に比べてなんか丸っこいのは今の和月の画風にあわせてるってことか?
2023/07/08(土) 18:05:57.01ID:FeJ5LaufF
個人的には剣心に肩に背負われた薫は恥ずかしがって暴れる演技させてほしかったな
2023/07/08(土) 18:06:46.65ID:nmYm2hh00
旧作はー声優がー
という輩がいっぱいいるな
ダイの大冒険でも見た流れ
2023/07/08(土) 18:07:24.10ID:TFpITdNm0
そばかすは志々雄の心情を歌ったものだから…
2023/07/08(土) 18:10:25.41ID:kuL+lpen0
剣心はCMで慣れてたけど斎藤だめだったわ
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fff6-Asdc)
垢版 |
2023/07/08(土) 18:11:01.01ID:KcuAnKaV0
シシオはそばかす顔を隠す為に火傷しているのだ
2023/07/08(土) 18:11:44.86ID:FeJ5LaufF
CCOは第2クールかしらね
2023/07/08(土) 18:12:59.93ID:lRfhqrhGa
1クール目は御庭番衆とガトウリングかな
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fff6-Asdc)
垢版 |
2023/07/08(土) 18:13:14.80ID:KcuAnKaV0
飛翔のヘンヤは弥彦にやられて悔しくないのか
そんな奴に偵察が務まるのかしら
2023/07/08(土) 18:15:11.87ID:sFV0nVkUa
新が評価されるのは人誅編に入ってからだろうな
それまでは旧を超えることはない
2023/07/08(土) 18:16:11.02ID:C8CwMmqCM
原作読み返したけどギリギリまで端折れば俺の大好きな石動雷十太先生回まで1クールでイケそうだな。まあでも蒼紫戦までしかやらんのだろうな
2023/07/08(土) 18:16:11.85ID:EdRMbOo20
で何歳なの?
2023/07/08(土) 18:17:41.32ID:FeJ5LaufF
剣心なら29歳
2023/07/08(土) 18:19:45.70ID:CgYYzga40
旧版の道場の斎藤と戦うとこ、旧版でめちゃくちゃ力入れて作ってるからあれを超えるのは難しいだろうな。
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fff6-Asdc)
垢版 |
2023/07/08(土) 18:20:21.56ID:KcuAnKaV0
なんで左之助な拳は壊れないのか
石なんか殴ったたらすぐ皮剥けるゾ
骨何回おっとるんや
2023/07/08(土) 18:21:08.66ID:F6IJEK9td
>>557
旧アニ原理主義の人とは相容れないと思うよ
ひよこの刷り込み習性みたいなもんで仕方ないとは思うけど
2023/07/08(土) 18:21:25.23ID:UedX/O1X0
ニコ生で見るつもりだからまだ見てないけど旧作にそこまで思い入れがない人にはそこそこの出来っぽい?
全く見てなかったわけではないので剣心は涼風さんの声でなんとなく記憶は定着はしてるけど

レス見ると声よりも作画の方が心配な気がしてきた
個人的に一番好きな鵜堂刃衛編までは絶対見るつもりだけど
まさかこのエピカットは無いよね…
2023/07/08(土) 18:21:42.96ID:EALc4bu6a
何よりも石動雷十太戦の
プレミアム・アニメ化が
楽しみでござるよ
2023/07/08(土) 18:21:59.82ID:sFV0nVkUa
>>581
あれは今見ても鳥肌立つ
作画、演技、演出が全て最高だからな
2023/07/08(土) 18:22:22.85ID:U3/HIo4+0
これリメイクする意味あるの?
2023/07/08(土) 18:25:11.26ID:F6IJEK9td
>>584
刃衛カットは有り得ないというか和月が再アニメ化を許可しないと思うw
2023/07/08(土) 18:27:49.44ID:EdRMbOo20
戦闘シーンしょっぱかったなぁ
2023/07/08(土) 18:28:06.71ID:VT2b9pbS0
>>559
でも薫どの弱過ぎてピーチ姫に徹してる思うの
正直もう序盤の弥彦より弱いでしょ
2023/07/08(土) 18:30:16.42ID:sFV0nVkUa
旧を知らずに新を見て面白いと思ってる人達って結局偽物で喜んでるだけだからね
2023/07/08(土) 18:31:16.53ID:M/fmH/fDr
>>588
北斗の拳でいうシンだからな
引き伸ばさなかったらラスボスになってたキャラだし
むしろ順番を最後に変えて東京編のラストに持ってくる可能性もある
2023/07/08(土) 18:32:55.57ID:FeJ5LaufF
それ言ったらアニメは2次著作物に過ぎないやんけ、本物は漫画のみだよw
2023/07/08(土) 18:33:31.42ID:OAqAwlBv0
>>439
何を勘違いしてるのか知らんが新ハンタの蟻編って出来が酷すぎてチェンソーマンが大ヒットアニメにしか思えなくなるレベルで売れなかったこのゴミだぞ

○HUNTER × HUNTER キメラアント編
巻数 初動 発売日
BOX1 *,*** 13.12.21
BOX2 *,*** 14.03.19
BOX3 *,374 14.06.25
BOX4 *,382 14.09.24

るろ剣はこうならなければいいな
まあ新ハンタは例外中の例外みたいな駄作だから流石にこのレベルになる事を心配する必要はないだろうけど
2023/07/08(土) 18:35:12.46ID:xWtBkCRW0
黒傘は薫巻き込み、抜刀斎に立ち戻るのを踏みとどまらせる、後の斎藤との絡み等要素多めやから流石に削られないんじゃないか
削られる可能性なら前後に影響少なそうな雷十太のほうが高そう
2023/07/08(土) 18:36:33.21ID:uyhaAcbOM
旧アニメのopって全くアニメの内容は考えずに作ったんだっけ
確か曲の宣伝のためだけの完全なタイアップだったとか
今期のも同じ感じなのかね
2023/07/08(土) 18:36:49.55ID:UedX/O1X0
>>588
それは良かった
作者結構思い入れあるのね
個人的にはあの二段抜刀術の双龍閃がいかにも非現実的、って感じではなくギリギリリアルさを残してて好きなんだよね
実際にはああいう操刀って無理なんだろうけど
2023/07/08(土) 18:38:44.73ID:oQ27JW0l0
まあ旧作原理主義の気持ちもわかるけどね
俺も北斗は内海ラオウと旧作画しか嫌だもの
2023/07/08(土) 18:39:22.52ID:FeJ5LaufF
大手でアニメの内容に沿った作曲やってくれるの梶浦由記くらいだかんね、菅野よう子は今は知らん
2023/07/08(土) 18:39:28.77ID:CgYYzga40
雷十太消すと由太郎が消えるけどアニオリ以外は特に絡んできてないし問題なさそうか?
2023/07/08(土) 18:41:16.14ID:0Xyz86GY0
>>533
ていうか昔のアニメはよく動くよね
2023/07/08(土) 18:42:34.56ID:Q/CMftuid
>>405
ってかこの程度の違和感尾形遊戯でイメージ固まった後の風間遊戯を聞いた時の子供ながらの絶望感に比べたら全然問題無いよ
でも風間は努力でファンの誰からも認められる遊戯になれたんだから剣心も今後の努力で本物になれる
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d774-NLdj)
垢版 |
2023/07/08(土) 18:42:38.25ID:B/scgF9z0
るろ剣はもととなる平成版のオリジナリティがかなり強いからそこをどう対処するかだよな
声優も劇中音楽も戦闘描写も個性が強いのでなんとなくそれっぽいことやるだけだと厳しい
2023/07/08(土) 18:44:16.03ID:DWfSeLos0
>>583
勝手に原理主義者にすんな阿呆
悟ったような言葉を吐いて相手より偉くなったつもりの屑が
2023/07/08(土) 18:45:21.14ID:i0W7v1t10
なんだかんだで人気高いからな旧るろ剣
まあだからこそ今まで散々ネタにされてるし語られるわけだが
自分は実写はギャグにしか見えなかったけど興行的二は大成功だしな
2023/07/08(土) 18:46:12.14ID:sFV0nVkUa
旧原理主義とかでなく単純にリメイクする必要がなかっただけ
2023/07/08(土) 18:47:13.71ID:lRfhqrhGa
剣心のような旦那さんがほしかった
2023/07/08(土) 18:48:43.05ID:CgYYzga40
おかたずけとかあれがないと寂しいな
2023/07/08(土) 18:49:22.37ID:iEzGEGeHa
声優素人の遊戯の人は長い時間かけて慣れて上手くなれたけど声優長い斎藤がこれから演技変えることなんてあるか?
一話からある程度完成させてきてるんじゃないの
話数も昔ほど長々とやらないだろうし
2023/07/08(土) 18:50:56.67ID:JSukuyds0
旧って斎藤が出たぐらいから劇的にアニメのクオリティ上がるんだよな
2023/07/08(土) 18:53:06.08ID:CgYYzga40
鈴置(成田)さんの声が斎藤にハマりすぎてたからな
2023/07/08(土) 18:53:33.35ID:xsCdoy1va
好きめが、デキ猫みたいに3DCGと作画のマリアージュだったらリメイクの意義というのも見出だせたかも
2023/07/08(土) 18:55:08.94ID:ie6ohAcS0
旧作云々は置いておいても色の塗りが全体的にのっぺりしてるので絵が安っぽく見える
同じライデンフィルムの太ももアニメのほうが手間かかってそうなのは予算の差か?
2023/07/08(土) 18:55:20.69ID:CgYYzga40
>>610
作者も呆れるほどの出来だったからアニオリとか挟みつつ京都編入るくらいですごいクオリティが上がったの覚えてるわ。
2023/07/08(土) 18:55:27.42ID:+LNLH8ld0
薫どのは昔よりも、ぷにっとしたね
いまの時代のキャラデザーなのかな
ま、それは別にいいけども
剣心の強さ表現をがんばってほしいかな笑
2023/07/08(土) 18:56:58.66ID:aS//3oNt0
最近の声優知らんけど普通に声が気持ち悪いというか
2023/07/08(土) 18:59:18.04ID:lRfhqrhGa
旧作は瀬田宗次郎の過去の出来事の演出が精神やられそうで子供心にトラウマ
エヴァテレビ番並みにヤバかった
けどスタッフがあれは上手かったんだと今になると理解できる
2023/07/08(土) 18:59:37.04ID:k2rU551F0
あとはどれだけ左之助が解説してくれるかだな
2023/07/08(土) 19:02:23.97ID:i0W7v1t10
旧の宗次郎の声はかなり合ってたな 日高のり子はやっぱうめえわ
2023/07/08(土) 19:05:10.75ID:OkO0/W/v0
パックマンみたいな瞳がすげー気になる…
原作からこんなんだったっけ?
2023/07/08(土) 19:07:07.03ID:FeJ5LaufF
そらノイタケの目の描き方が普及する前の漫画やし、某漫画家が言うには今の目の描き方の流れ作ったのはノイタケだって
2023/07/08(土) 19:08:05.68ID:CgYYzga40
原作は初期の頃は線が細くて少女漫画みたいな画風だったけど京都編の後半から徐々に丸くて線が少なくなっていってたな。今の画風は人誅編の後半くらいにはなってたと思う。
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fa8-ElQn)
垢版 |
2023/07/08(土) 19:09:08.04ID:6LV3wMvL0
北海道編のデザインがベースなんじゃねーの?
2023/07/08(土) 19:09:58.00ID:lRfhqrhGa
原作が古いせいか物語が昭和に近い感じがしてくる
北海道編のきりのいいとこまでやっといたほうがウケがよかったんじゃないかしら
2023/07/08(土) 19:11:08.12ID:lRfhqrhGa
>>624は言い方がへんだけど、昔の巨人の星的な古さを感じてしまうってこと
時代げきだからとかじゃなくて
2023/07/08(土) 19:12:51.74ID:0Xyz86GY0
公式サイトみてると恵さんかなり美人になったなあ
キャラデザの人頑張ってくれてる
2023/07/08(土) 19:14:53.83ID:lRfhqrhGa
鬼滅の刃のアニメはガッツリかっこいい作画で見応えあるんだけど、こっちは低予算なのか見てて泣けてくる
2023/07/08(土) 19:16:22.68ID:m340JwVd0
旧作が全く受け付けなかった派なのであれよりはマシだと思うが
悪くはないけど印象に残らんなあってのが素直な感想かな
殺陣シーンの作画の手抜きっぷりと
鈴置さんの声の圧がなくなったのは文句つけたい
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fff6-Asdc)
垢版 |
2023/07/08(土) 19:17:00.12ID:KcuAnKaV0
旧アニのイエモンのEDはイラストレーターかなり初期のタッチ再現してて上手かった
OPはアニメだったけど
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdbf-55Vp)
垢版 |
2023/07/08(土) 19:17:46.22ID:EgBTAVcDd
このスタッフと声優陣は1クールで全員外して2クール目からは別のスタッフと声優陣でやればいいよ
クソラップとか剣心になり切れてないド下手とか子供向けアニメみたいな動かない作画とか旧作のアニオリより酷いし
2023/07/08(土) 19:18:53.75ID:0Xyz86GY0
>>628
旧アニメ1話の殺陣はもっとひどいよ
2023/07/08(土) 19:20:20.77ID:CgYYzga40
edはハズレ1個もなかった気がする、TMもラルクもそのあとの実写混ぜてたやつも
2023/07/08(土) 19:21:05.74ID:aS//3oNt0
サムライXは結局海外人気が凄いんだよな 今は知らんけど
その辺がリメイク理由だろ
2023/07/08(土) 19:27:28.58ID:uBKGFjQ10
男声優陣が演技力よりドル好き女子に人気の若手集めました、なのがな
2023/07/08(土) 19:27:50.78ID:0Xyz86GY0
剣心あんなヒョロヒョロな体なのによく飛天御剣流を体得できたな
師匠くらい体格に恵まれてれば……
2023/07/08(土) 19:28:40.18ID:LUV0QWKG0
これアニオリはやらないのかな
温泉回くらいはやってほしいのが本音
2023/07/08(土) 19:28:42.20ID:0Xyz86GY0
>>634
まあ、るろうに剣心って元々そういう作品だししょうがない
2023/07/08(土) 19:31:44.68ID:FeJ5LaufF
注目してもらわない事には何も始まらないし、役者で客呼ぶのは日常茶飯事でしょ
2023/07/08(土) 19:32:45.43ID:YK6Px+cnd
そういや旧作は配役が渋かったな全体的に
蒼紫が安原さんだったり雷十太先生が大林さんだったり
2023/07/08(土) 19:32:46.53ID:y9nJh/DC0
あの頃の池田秀一並みの強者感だせる渋系の声優今おるんか?
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fff6-Asdc)
垢版 |
2023/07/08(土) 19:33:02.41ID:KcuAnKaV0
おかたづけおかたづけ
2023/07/08(土) 19:34:13.55ID:BSFsU98U0
今回の剣心の声、中の人は他のアニメじゃ凄んだ演技もできてはいたから
肩の力抜いてるのはわざとだろ
声は年齢不詳優男としては合ってるし、こんな明確に格下な雑魚相手に
軽々あしらうんでなく凄んでたらだせえから
2023/07/08(土) 19:34:18.68ID:LUV0QWKG0
>>635
あれ成長期に精神と肉体を酷使しすぎて成長止まってるようにみえる
人斬りなんてやらなければもう少しガタイよくなってたんじゃね
2023/07/08(土) 19:35:38.13ID:lRfhqrhGa
剣心と結婚したかった
養いたい
2023/07/08(土) 19:37:08.68ID:YK6Px+cnd
剣心基本無職だからな…
養えるやつじゃないといけない
2023/07/08(土) 19:37:44.26ID:FeJ5LaufF
個人的には剣心は偽抜刀斎ごときに本気出すまでもないからあれで良いと思ってるよ
鍛錬はやってるけど、何の目標もない腑抜け状態なんだし
2023/07/08(土) 19:38:23.11ID:OhFXxsEP0
るろうにに献身?
2023/07/08(土) 19:39:40.54ID:0Xyz86GY0
>>640
比古清十郎だけはカッコよく描いて欲しいよなあ
2023/07/08(土) 19:39:42.81ID:Fne6ukuYd
>>542
ジュウザは軽薄を気どるキャラだったろ?
安原義人は俊夫やジュウザみたいに軽めのキャラが持ち味だから蒼紫との相性は最悪だったわ!
2023/07/08(土) 19:40:27.40ID:9qzPaEbVM
スレ伸びてんなぁ
大人気やん
2023/07/08(土) 19:41:34.17ID:CgYYzga40
北海道編2巻くらいまで読んで飽きてきて読んでないけど永倉って本格的に戦いに参戦してタイマンバトルとかってやってる?
斎藤以外の新選組の戦い方みたいから興味あるわ。
2023/07/08(土) 19:42:26.62ID:FERQ1lXu0
ラルクのED好きだったのに逮捕者出て差し替えられたの残念だったな
2023/07/08(土) 19:42:52.83ID:0Xyz86GY0
>>645
飛天御剣流って神谷活心流と理念は似てるし
弟子取ればいいのに
2023/07/08(土) 19:44:39.46ID:FERQ1lXu0
>>645
志々雄討伐だけで一生安泰になるくらいの褒賞出てもおかしくない
2023/07/08(土) 19:46:54.80ID:y5gfDLOL0
旧アニメのイエモンのEDは90年代の夜みたいな雰囲気?たまらないわ~
2023/07/08(土) 19:47:28.61ID:0Xyz86GY0
志々雄真実って由比正雪みたいなもんだよな

徳川幕府ひっくり返すか明治政府ひっくり返すかの違いくらい
2023/07/08(土) 19:47:29.64ID:0hFme0Uea
斎藤一がゴニョゴニョして剣心に功労金渡せば良いのに
2023/07/08(土) 19:47:46.40ID:5rPZswnF0
>>653
欠片も似てねえ。剣心が異端なだけだろ
2023/07/08(土) 19:49:15.02ID:0hFme0Uea
比古清十郎見るに飛天御剣流は活人剣が本質思うけどね
2023/07/08(土) 19:51:48.06ID:UF5XrEfN0
>>659
本来は喉に刃を突き立てる技とかそんなのばかりじゃなかったか
2023/07/08(土) 19:51:58.16ID:BSFsU98U0
>>659
一殺多生の意味合いでな
2023/07/08(土) 19:53:40.93ID:0Xyz86GY0
>>658
活人剣の剣術流派なんて神谷活心流と同じじゃん
師匠も奥義継承以外では誰も殺してないしな少なくとも劇中では
2023/07/08(土) 19:54:49.88ID:0Xyz86GY0
>>661
それは皇道仏教のスローガンで宗教的なもんだ
2023/07/08(土) 19:55:07.14ID:BSFsU98U0
>>662
剣心と奴隷仲間を襲撃した夜盗を一掃してたぞ
2023/07/08(土) 19:56:41.29ID:HskpsQRl0
師匠も若いころはヤンチャしてたクチじゃねーの
2023/07/08(土) 19:57:14.51ID:VErPSyGO0
墓だらけになるぐらい殺ってたな
2023/07/08(土) 19:57:42.13ID:0Xyz86GY0
>>664
夜盗を殺したって描写あったっけ?
2023/07/08(土) 19:57:46.92ID:i41ytr3BM
今回こそ亀盾のオッサンは胴体ブチ切れ牙突磔刑で頼みます。
2023/07/08(土) 19:57:46.96ID:zKRIb8AS0
剣を振るうこと自体は人々を守ることが目的のはずだが、
一度振るえば敵は皆殺しの殺人剣。奥義伝授のためなら師匠も殺すキチガイ流派やで。
2023/07/08(土) 19:58:23.99ID:0hFme0Uea
師匠は孤児の剣心を養育したとこは大したもんやで
2023/07/08(土) 19:58:45.75ID:UF5XrEfN0
龍槌閃・惨なんて技があるしな
2023/07/08(土) 19:59:54.21ID:M7Xjs3lE0
OPひどいな
名曲そばかすのように、るろ剣らしさをちゃんと出せよ
2023/07/08(土) 20:00:14.03ID:lRfhqrhGa
師匠はショタ剣心のオチンチンの皮をムキムキして洗ってあげたりしてたのかしら
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f2f-P8K1)
垢版 |
2023/07/08(土) 20:01:40.44ID:foUKsWxk0
>>664 剣心が殺された女たちと一緒に夜盗の墓も作ってる
2023/07/08(土) 20:02:08.39ID:5ErCetiM0
>>654
るろ剣の時代ってものすごいインフレがあったみたいだから一生は無理じゃないか
2023/07/08(土) 20:02:23.84ID:0Xyz86GY0
>>673
男児は自然と剥けるからムキムキなんて必要ないよ
そんなことしてたら就寝中に剣心に殺されてる
2023/07/08(土) 20:04:19.81ID:0Xyz86GY0
>>674
ああ描写がないだけか
でも言ってることは神谷活心流と同じなんだよな

神谷活心流がマジで不殺なだけで
2023/07/08(土) 20:05:07.02ID:ZyhF86f80
Abemaの番組表に出てこないんだけど7/10開始から予定変わったのかな
2023/07/08(土) 20:05:21.79ID:CgYYzga40
そばかすより1/2のほうが印象に残ってるわ
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1700-gAPZ)
垢版 |
2023/07/08(土) 20:08:30.79ID:Msv28bJP0
薫殿のNYシーンが無い
-500点

でも旧アニメより薫殿がえっち+5000点!!!
視聴続けるでござる
今夜は薫殿で抜刀するでござるよ

https://i.imgur.com/20fGKnZ.jpg
https://i.imgur.com/AdFfD0I.jpg
https://i.imgur.com/sc9yZ1Q.jpg
https://i.imgur.com/8jDGbxB.jpg
https://i.imgur.com/OBvs9Nx.jpg
2023/07/08(土) 20:09:46.35ID:0hFme0Uea
サブスクで見てるわ
2023/07/08(土) 20:10:03.66ID:rsKqGcSZ0
なんか妙に柔らかい作画で別の作品っぽい絵柄に見える
何か思い出せなくてモヤモヤする
2023/07/08(土) 20:10:03.95ID:LWitf80b0
斎藤が変な構えしたところで見るの辞めた
昔はかっこいいと思ってた気がするのに不思議や
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd3f-abY9)
垢版 |
2023/07/08(土) 20:11:33.07ID:6OrS7aQkd
>>651
やってる
個人的には今の展開はあんまり面白くないけど永倉はいいキャラだと思うよ
2023/07/08(土) 20:12:11.45ID:OqsAoDaq0
るろ剣大好き民として一生懸命この作品について1日考えてみたけどさ、少なくともこのアニメは俺みたいな40超えた男向けではないわな。クオリティがどうとかじゃないんだわ。新時代の人達に譲らなきゃね。必死になってレスしてバカらしくなってきた。多分制作に口出ししてる和月が一番ダメなんだと思う。
2023/07/08(土) 20:12:31.98ID:DWfSeLos0
るろうに剣心というよりこれじゃあテニスの王子様だよ
2023/07/08(土) 20:16:07.75ID:aS//3oNt0
>>640
実写畑ならイケオジ声豊富だぞ ジョジョでリゾット役もやった藤真秀とか日本で一番カッコいい声だと思う
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fff6-Asdc)
垢版 |
2023/07/08(土) 20:16:47.00ID:KcuAnKaV0
飛天御剣流は殺人剣では?
元から人を、活かす神谷活心流とは成り立ちから別モンやネ

師匠と剣心が現在殺さないだけ
師匠はもしかしたら今も殺してるかもしれんが
2023/07/08(土) 20:23:36.86ID:OkO0/W/v0
殺陣というか効果線で誤魔化すのやめていただけますかね?
2023/07/08(土) 20:23:49.73ID:8LeayODA0
斎藤さんの声が軽かった以外は良かったわ
2023/07/08(土) 20:24:26.81ID:0Xyz86GY0
>>685
子供向けならちゃんと「飛天御剣流・龍槌閃!!!」って技名叫ばないと
やっぱりおっさんにBD買ってもらうためのものだよアニメのリメイクなんて
2023/07/08(土) 20:25:12.95ID:0Xyz86GY0
>>689
なお旧アニメも同じだった否もっと酷かった模様
2023/07/08(土) 20:26:39.15ID:8J0OvN0wd
>>632
タイトル分からんけどダメダメとか言う奴とチャオ…チャオみたいな奴は好きじゃなかった
2023/07/08(土) 20:27:05.06ID:drM0LCpM0
話題になるように1話はアニオリで盛ってでも作画に力入れるアニメが最近多いから
るろ剣も人斬り時代の新選組との斬り合いとか派手に入れてくるかと思ってたら
雑魚相手に動きもないあっさり戦闘で淡々とした1話で拍子抜けしちまったよ
原作通りだしクソ作画でもないしまあ普通なんだけどさ
2023/07/08(土) 20:28:40.89ID:jpa01PuCM
キネマシトラス辺りに作って欲しかったわ
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM8f-mQYO)
垢版 |
2023/07/08(土) 20:29:31.92ID:U0ho9l1fM
旧作の声優褒めてる人ってほとんどが思い出補正だと思う
観てなかった俺が旧作の声確認してみたけど
特別良いと思ったの斎藤一くらい
比古清十郎なんてただのシャアだしな
あの人は何の役やってもあのキャラにしかならないんだけど
2023/07/08(土) 20:33:51.57ID:TFpITdNm0
あっさり戦闘というか一瞬で複数倒すシーンで効果線も何もないと思うけどOPのvs御庭番衆みたいに動き出すのは相手がネームドになってきてからだろう
2023/07/08(土) 20:33:56.71ID:0Xyz86GY0
鈴置さんの悪い雰囲気というかニヒルな感じは良かった
日野さんの善人100%みたいな声はマジでどうにかならんかったのか
2023/07/08(土) 20:35:01.20ID:CyZZrwNT0
自分はOP好きだな
2023/07/08(土) 20:35:41.95ID:xS+4m+1ip
まあ池田秀一も本業は俳優だったしな
主人公は宝塚女優だ
かと言って今回が素晴らしい訳でもないが
2023/07/08(土) 20:37:48.84ID:k2rU551F0
剣心はああ見えて操を抱いて崖の下から上まで跳躍できるからな
2023/07/08(土) 20:39:24.48ID:drM0LCpM0
小柄で童顔な見た目でもアラサーのおっさんなんだし剣心は男声優でいいと思うわ
るろ剣の斎藤は沖田より年下の若者とは思えない貫禄と老けっぷりだからな…
2023/07/08(土) 20:40:06.49ID:ZWUvRoB20
>>680
おいおい可愛くても薫だぞ?
薫殿なんかで抜けるわけ……抜くわけ……
2023/07/08(土) 20:40:23.58ID:CyZZrwNT0
日野聡、保志総一朗、関俊彦

凄い大物使ってるやんけ!こりゃ楽しめそうだ
2023/07/08(土) 20:40:49.81ID:bRMAcOBHa
OPの御庭番衆の所良いよな
そばかすや某サムライアニメのオマージュあるのもいい
2023/07/08(土) 20:41:26.42ID:+ApcJ+gD0
斎藤は鈴置成田路線でいくなら、そもそも日野は選ばんし
まあ違う感じになるんだろ
2023/07/08(土) 20:41:38.53ID:LZpDTkA40
>>378
前作にに比べれば圧倒的に今作のほうがマシやん(声の話)
序盤で切られても仕方ないクオリティ
て言うか実際切った
2023/07/08(土) 20:42:07.71
>>680
和月センセの女性キャラは致命的に色気がないからなー
アニメーターが今風にアレンジしてくれて正解
2023/07/08(土) 20:42:52.83ID:Smzok66Qp
関さんは縁が似合いそうだけどな
縁がナレーションやるとも思えないか
2023/07/08(土) 20:43:14.84ID:LZpDTkA40
>>704
自分は高木渉とチョーの壮絶な無駄遣いと思いましたw
2023/07/08(土) 20:43:47.39ID:3Srf/bkx0
>>699
俺も好きだよ
旧作も見てたけど全体的に新作の方が好きだわ
2023/07/08(土) 20:45:09.71ID:y1qAymE+d
>>709
関さんなら順当に師匠じゃないか
2023/07/08(土) 20:47:38.34ID:BpdC8bAoa
技名叫ばなくていいから筆文字でビシッとテロップいれるだけでいい
ついでに登場人物初登場の時もこういう感じで名前出してほしかった、るろ剣キネマ版風に
2023/07/08(土) 20:48:15.40ID:TFpITdNm0
元ネタのサムライチャンプルーOPも是非聴いてみてくれ
https://i.imgur.com/PbQft0G.jpg
2023/07/08(土) 20:48:26.92ID:CyZZrwNT0
OPの赤べこのシーンは見惚れるな
色彩鮮やか、つか普通に人気店になるレベルでは
2023/07/08(土) 20:48:55.69ID:aS//3oNt0
沖田と検診の声似てない?
2023/07/08(土) 20:49:42.96ID:jyBjV7kxp
ジュジロデコウサ! キノウノヨウダ!
キオクノオクデメヲサマスドウラン!!
2023/07/08(土) 20:49:49.26ID:7aqQRal30
旧作は薫アンチが多かったな。なぜだろ
2023/07/08(土) 20:52:10.23ID:HFnDGfdd0
弥彦がリア充すぎて泣ける
2023/07/08(土) 20:52:31.12ID:YQi8ge/C0
何でMBSのスーパーアニメイズムみたいな感じでフジ系の全国ネットにしなかったのかねえ
2023/07/08(土) 20:52:46.67ID:HNQsjysc0
旧るろ剣はOP曲は良くて歌詞は全くあってなかったけど
リメイクハンターとるろ剣のOP聞くとハガレンとか林原に歌わせたマンキンのOPはすごいいい選曲してたんだとしみじみ思う
R指定よふかしのOPは好きなんだけどな
2023/07/08(土) 20:54:39.45ID:ZovaZMMjr
>>688
剣心は他人(蒼紫)にも「外法の者とはいえあまり人を殺すな」って言うしな
2023/07/08(土) 20:56:05.79ID:CyZZrwNT0
剣心が後転してスッと立ち上がるとこ好き、これ描いた動画マンやりおる
2023/07/08(土) 20:59:04.67ID:xWtBkCRW0
>>660
九頭龍閃とか逆刃じゃなかったらバラバラだしな
2023/07/08(土) 21:00:25.20ID:ZovaZMMjr
>>688
神谷活心流の活人剣って平和な明治だからこそ成り立つんじゃね?現代の剣道みたいに
幕末とか戦国だったら剣術=殺人剣だろ
2023/07/08(土) 21:01:44.11ID:BSFsU98U0
>>718
二、三歩後ろに下がって、くらいの物静かな方が好まれたし
健気と言って良いが等身大の17歳というのが変な刺さり方する奴は多かったようで
同じように犬夜叉のかごめ桔梗なんかも死ぬほど荒れた
2023/07/08(土) 21:03:38.18ID:BSFsU98U0
旧作の声優で合ってると思えたのは星霜編くらいだわ
もう衰えきってるがそれでも最期にやり抜こうとするキャラとは左程違和感が生じなかった
2023/07/08(土) 21:07:57.07ID:CyZZrwNT0
神谷薫のポルチオが剣心にコツンコツンされてまうんか、まあしゃあないな
2023/07/08(土) 21:18:13.86ID:drM0LCpM0
>>718
薫派巴派みたいなカップリングで荒れたのはあるがそれ抜きにしても
強くないし守られること多いのに綺麗事を言う
(作中でも甘いと言われまくるし剣心はそれに救われてるが)
剣心の弱点として敵に狙われてるから逃げろと散々言われるのに
見届けなきゃと特大お荷物ヒロインムーブをかましまんまと敵に利用される
作者の性癖に刺さらないせいかお色気要員になれず
当時の王道ちょいウザヒロインだがシナリオの犠牲になった感はある
2023/07/08(土) 21:21:31.42ID:6F0pfaZt0
>>718
イケメンパラダイスのヒロインといえば嫉妬腐女子に決まってんだろ
2023/07/08(土) 21:21:38.32ID:pFHVkm/z0
師匠が不二殺さなかったのはバカ弟子の気持ちを汲んでだぞ
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f77a-55Vp)
垢版 |
2023/07/08(土) 21:30:31.96ID:TJd+ZWoZ0
>>708
センセは女性キャラの理解度が低い様で
オカッパ、傷、年上クーデレ、ミニスカで足に武器着けると
人気出そうなフックだらけ武装錬金のトキコが人気出るとは思って無かったと書いてるし
2023/07/08(土) 21:33:19.16ID:CyZZrwNT0
和月センセは女性キャラの造形は下手だと思う
薫と巴、操はそれでもよーやった思う
2023/07/08(土) 21:46:13.28ID:ZovaZMMjr
和月先生は燕ちゃんくらいの歳の娘が好きなんだろうな
2023/07/08(土) 21:46:28.89ID:HNQsjysc0
ゆみさんと巴は戦わないけど大人の女って感じで好き
ゆみさんはキャンキャンうるさいけど宗次郎にかけた台詞とか好き
人斬り男にあぁいう女性が寄り添ってるというシチュエーションが好き
2023/07/08(土) 21:46:30.43ID:lRfhqrhGa
師匠に出会った頃の剣心を育てたいよぉ
2023/07/08(土) 22:16:48.20ID:kscruUaj0
>>719
ただのクソガキがクリリンみたいな立場で戦うんだからなろうみたいなもんだ
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp0b-NLdj)
垢版 |
2023/07/08(土) 22:17:03.03ID:Ra3GG+ZQp
剣心の声、旧作より低くて太いな
女性が低い声で当ててた方が良かった気がする
2023/07/08(土) 22:19:35.04ID:TxiT/Wfe0
薫殿が可愛くなってた
髪の描き方は古いがいいアレンジかと
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp0b-NLdj)
垢版 |
2023/07/08(土) 22:25:52.50ID:Ra3GG+ZQp
同じリメイクでもダイ大と比べたらなんか力を入れてない感じがしてしまうね
全体的に
2023/07/08(土) 22:27:09.98ID:VKjMBqSXM
昔のアニオリは剣心がわけわからん手練れと戦わされるの面白かったな
欧州の騎兵とかワロタわ、馬乗ってランス持ってるやつ
2023/07/08(土) 22:27:46.12ID:ZWUvRoB20
>>737
まぁクリリンも初期はクソガキだったからまぁ
コレ系の主人公について来るガキって何が最初なんだろうな?北斗の拳のバット?
2023/07/08(土) 22:28:16.40ID:VKjMBqSXM
薫の声、昔と激似じゃない?
2023/07/08(土) 22:29:38.85ID:5IPJ9QMO0
前アニメの時は子供だったからなんともおもわなかったけど
いきなり男居候させるってやべーよな。少年誌だから健全だけど
リアルならぐへへな展開不可避だよな
2023/07/08(土) 22:30:13.07ID:12PmEtBoa
似てるね、そう思わせるために高橋李依を起用したんだろ
2023/07/08(土) 22:32:50.27ID:CyZZrwNT0
ダイ大のリメイクは記憶に残ってるBGMが無いんだよな、あとナレーションも敢えてカットしてたのもどうだったかな
2023/07/08(土) 22:34:37.87ID:M/fmH/fDr
弥彦は神谷活心流のストーリーとしては必要
薫は所詮女だし才能ある奴が後継ぎになって初めて完成する

>>744
まぁ強いし助けて貰ったし信用する根拠はある
イケメンだし
2023/07/08(土) 22:36:34.78ID:CwEGLAn40
>>310
まあ、ぎゃろっぷ時代もディーンは制作協力でがっつり絡んでたけどね
2023/07/08(土) 22:37:15.61ID:QsQf0Ro20
>>698
鈴置さんの斎藤はマジでハマり役だから死ぬほどカッコよかった
これだけどう頑張っでも旧作には及ばないと思う
他の配役は割りと行ける、特に薫殿と弥彦は良き
2023/07/08(土) 22:37:36.14ID:kscruUaj0
そもそも道場に転がり込んだ頃の剣心って性欲あるのか?
2023/07/08(土) 22:38:10.15ID:CwEGLAn40
>>319
代表作はストライク・ザ・ブラッド
典型的な職人タイプの監督でこだわりとかそういうのは薄いから
この手の作品やると評判良くないのは分かってた
2023/07/08(土) 22:38:52.79ID:JTcCCYQi0
>>746
ダイ大に鬼滅なども見て最近のアニメはナレーション使わないかと思ってたので本作であったのはほっとした

>>747
よく知らないが明治時代に女性が師範代の道場というのはどう見られたかな
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdbf-FCD5)
垢版 |
2023/07/08(土) 22:39:11.16ID:17KhkZZBd
声が斉藤壮馬だけに、えらく甘い喋り方の剣心。
2023/07/08(土) 22:41:06.25ID:LUV0QWKG0
>>744
ぐへへ展開になっても平気だから泊めてるんじゃね?
1話でまあまあ惚れ込んでるだろうし
2023/07/08(土) 22:41:32.56ID:VKjMBqSXM
ナレーションが人物の声もする可能性はあるのかな、比古とか?
2023/07/08(土) 22:41:37.27ID:o2zDRWUXa
薫の声は旧作と激似の有名声優が近くにいたという偶々の巡り合わせだからな

意外に剣心がいそうでいない
涼風真世とかじゃなく合いそうな声が
2023/07/08(土) 22:43:06.03ID:kscruUaj0
>>754
薫って処女の身持ち固い女の設定だったはずだが
2023/07/08(土) 22:43:45.13ID:QsQf0Ro20
>>755
逆にそれ以外関俊彦みたいな大物をナレーションに起用する理由はどこにある?
2023/07/08(土) 22:44:35.31ID:oD50aI7n0
>>756
いるとしたら少なくとも男性声優ではないな
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf19-aK78)
垢版 |
2023/07/08(土) 22:44:47.52ID:aHPSuBTz0
剣心の声がクソ過ぎて残念だったわ
2023/07/08(土) 22:46:05.40ID:+ApcJ+gD0
前のキャストに声合ってるとか、そういう基準で選んでるわけじゃないからな
2023/07/08(土) 22:47:04.20ID:CyZZrwNT0
あだち充ならナレーション無くても良いんよ、ちゃんと絵に描かれてるから
でもセンセは脇役やナレーションに状況説明させるタイプの漫画家だからナレーションあって良かった
2023/07/08(土) 22:47:39.51ID:kscruUaj0
声で言うならダイの大冒険だって最初は違和感あるキャラいただろ?
スラムダンクだって大荒れだったし
よっぽどのハズレ声優じゃなきゃ結局すぐ慣れるよ
2023/07/08(土) 22:47:44.59ID:VKjMBqSXM
>>758
どうなるかな、楽しみやね
2023/07/08(土) 22:48:45.15ID:joKCXV/k0
個人的には沖田が一番微妙だった
2023/07/08(土) 22:49:36.33ID:QsQf0Ro20
>>757
身分不明の比留間兄もあっさりと居候させたから薫殿はこういう面に割りと疎いかもしれん
2023/07/08(土) 22:49:44.90ID:HFnDGfdd0
リアル路線で必殺技とか火を出すとかなしでやるのか?
2023/07/08(土) 22:50:12.46ID:iVTY7BCw0
>>752
鬼滅ナレカットした分登場人物のモノローグになってたりするけど
なんでそんな情報知ってるの?とかたまーに視聴の邪魔になってた気がする
個人的にはナレはあったほうがいいかな
2023/07/08(土) 22:50:43.76ID:5IPJ9QMO0
悪くはないけど前アニメが思い出補正なのかよかったなと振り返ってる
BGMが前作はよかったっぽい
2023/07/08(土) 22:50:49.54ID:CyZZrwNT0
本編に沖田総司って今回の冒頭のシーン以外で出てきたっけ?
保志総一朗まさか今回だけ?
2023/07/08(土) 22:51:04.43ID:C7F9v7Q+0
薫殿クッソ弱いな
オカマ戦の薫殿つれてこい
2023/07/08(土) 22:51:09.71ID:JTcCCYQi0
>>763
ダイの大冒険でも結構後の方まで声優について不満言ってる人いたけど
結局個人のイメージに合ってるかどうかでこれが正しいというのはないからな
個人的にダイの大冒険で一番違和感あったのはフリーザ様
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f22-Y6o5)
垢版 |
2023/07/08(土) 22:51:34.02ID:T8VxdVWE0
作画良くないな
あとBGMは旧作のほうが良かった
声優もOPも旧作を和月がこき下ろしていたけど、和月の肝いりのはずのリメイク版が
旧作を全力ものまねとか醜悪すぎる
2023/07/08(土) 22:51:39.74ID:LZpDTkA40
>>765
どうせ元々出番ないし
北海道編まで行けば回想で出番一応ある程度
2023/07/08(土) 22:51:46.04ID:LUV0QWKG0
>>757
身持ちが固いのに老人やら子供やら成人男性を住まわせるのはちょっと謎だがなw
剣心に関しては変な気起こされたら勝てないのは明白なのに
2023/07/08(土) 22:53:22.22ID:LZpDTkA40
>>770
宗次郎の声が保志という可能性はあるかも
2023/07/08(土) 22:54:00.19ID:CyZZrwNT0
とはいえあの屋敷に少女一人は流石にな
2023/07/08(土) 22:54:03.67ID:VKjMBqSXM
左之助みたいなのが出入りはやベーw
2023/07/08(土) 22:54:44.99ID:CyZZrwNT0
>>776
なるほどね、掛け持ちの可能性あるかもね
楽しみにしとく
2023/07/08(土) 22:55:07.96ID:HNQsjysc0
和月旧の声優とOPこき下ろしてたんだ
斎藤はハマり役だと思うけどなあ
京都とか追憶も嫌いなんだろうか
2023/07/08(土) 22:55:15.62ID:HFnDGfdd0
あの道場を売って長屋に引っ越しててんいんでもやって生きたほうが良いよな
2023/07/08(土) 22:55:31.56ID:QsQf0Ro20
>>773
ごちゃごちゃうるせえな
作画の文句なら新マンキンを見たからを言え
贅沢に言うなよ
2023/07/08(土) 22:56:56.26ID:A4pVv51v0
見た
剣心 声がなんかモブっぽいというか主役にしては主張が弱い そのうち慣れるか
薫 問題なし
斎藤 見た目の割に声が軽い
OPED 良い
アクション 止め絵多くね?
総評 まあ2話を見たいと思える出来ではあった
2023/07/08(土) 22:59:04.82ID:LZpDTkA40
>>780
剣心の声は緒方恵美(CDブック版)で良かったみたいなこと言ってたような
2023/07/08(土) 23:01:46.86ID:ZWUvRoB20
>>778
DQNだし普通に犯されかねんな
ホモだから助かったけど
2023/07/08(土) 23:02:29.87ID:kscruUaj0
二人がプロの声優じゃないから作者が思うところあっても不思議はない
俺たちは子供の頃に見たからそんな違和感感じなかったけど
あれを大人の時に見たら酷いと思ったかもしれない
2023/07/08(土) 23:04:02.81ID:5IPJ9QMO0
薫の父さんって生きてるんだっけ?今の漫画でもでてきてないような…
2023/07/08(土) 23:04:29.25ID:HNQsjysc0
>>784
昔そう言ってて更に今は男声優を希望した感じか
緒方がいいから男声優がいいに変わるって時間経過で和月の脳内イメージに大きな変化あったんだな
2023/07/08(土) 23:04:43.53ID:pFHVkm/z0
>>787
いや写真に思いっきり写ってたやん
2023/07/08(土) 23:05:06.70ID:VKjMBqSXM
剣心にシビれたのはしっかり蒼紫を連れ帰ったところだな、男気あったよな
気が早い話だけど……
2023/07/08(土) 23:05:56.08ID:Z7SVYlyy0
剣心はどうしても今の声は
受け入れ難い
薫は逆に俺がおっさんになって
JKという目で見て可愛く感じた
当時は薫の方が年上だったのに
2023/07/08(土) 23:07:40.66ID:VKjMBqSXM
>>785
左之助「おいおい、嬢ちゃんいいじゃねーかちょっとぐらいよ」
ありえたよな

ホモだから助かったは草
2023/07/08(土) 23:08:05.71ID:A4pVv51v0
>>787
西南戦争で死んだって
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ff0-2iGe)
垢版 |
2023/07/08(土) 23:08:22.68ID:GruNBB9I0
OP巴に贈られた簪が挿し込まれてるし、OVA版には及ばないだろうけど新たな追憶編が観られるのオラワクワクすっぞ
2023/07/08(土) 23:09:03.81ID:i/Pbidv9r
>>744-750
師匠曰く朴念仁
2023/07/08(土) 23:09:50.86ID:xWtBkCRW0
>>780
その割には京都編最後神谷道場に戻って来たときのカットで初代OPリスペクトしてるけど
2023/07/08(土) 23:09:56.72ID:LZpDTkA40
>>793
実は生きていたっぽいので探しに行こう
でやってるのが北海道編の発端
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdbf-C7cJ)
垢版 |
2023/07/08(土) 23:11:06.37ID:Y+E2L4Sbd
>>794
実写に続いて製作者の追憶編贔屓炸裂展開で薫キチヲタが発狂しそう

剣心と巴のラブシーンは更に過激になるぜ
深夜枠だしな!!ヒャッハー
2023/07/08(土) 23:11:47.22ID:oD50aI7n0
いかんなあ
昔作者が例の件で叩かれたとき小林よしのりがそっとフォローしてたけど、
今から作るインド版おぼっちゃまくんと新るろ剣じゃ作者の熱量と気迫が違いすぎるんじゃないの
いやこのアニメは和月が関わってないのかもしれんけど、記念すべき第一話がこんな量産型の作りでいいんか
2023/07/08(土) 23:12:01.79ID:A4pVv51v0
>>797
なんだと?
アニメ1話じゃ西南戦争で志半ばで…って言ってたのにネタバレ聞いてしまった
2023/07/08(土) 23:14:37.56ID:LZpDTkA40
>>799
旧作と違ってガッツリ関わってるで
シリーズ構成に嫁も名を連ねとるし
2023/07/08(土) 23:14:58.86ID:KBmG4oU2a
剣心の声に違和感なんて当時から全くなかったけどな
違和感ある言われてたとか言ってる人らは
ネットがほぼない時代にどこでそんな統計を取って来たのか
あの時代は美形は女性声優がやるのが定番だったの知らんのか
2023/07/08(土) 23:15:20.54ID:j4Q7oKgH0
いつエクスプロージョン!が出ますか?
2023/07/08(土) 23:17:30.47ID:joKCXV/k0
北海道編もうすぐ6年だが
まだ8巻しかないしな
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ff0-2iGe)
垢版 |
2023/07/08(土) 23:21:06.11ID:GruNBB9I0
>>798
確かに深夜枠の強みを思う存分活かして欲しい
追憶編+ノイタミナなら源氏物語千年紀みたいなラブシーンになると思う
クズの本懐みたいなノリはやめてほしいかなw
追憶に限ってはOVA、実写とメディアミックスに今までのハズレがないから再アニメ版も期待してる
2023/07/08(土) 23:23:26.90ID:wRx57CS/0
齋藤の声はやっぱり旧作が良かったな
声に胡散臭さとカッコよさが同居してた
2023/07/08(土) 23:24:05.38ID:A4pVv51v0
鬼滅のおかげで和風剣術アクションのレベルぶち上がってるのに記念すべき1話でこの程度だったのは痛手かも
話は面白かったからとにかくアクションに力入れてほしい
2023/07/08(土) 23:24:55.69ID:L9uiq4OI0
これ何クールだっけ?
2023/07/08(土) 23:25:46.86ID:joKCXV/k0
>>808
連続2クール
それ以降はまだ発表されてないが
最後までやるのは決まってる
2023/07/08(土) 23:27:54.95ID:CyZZrwNT0
流石にufoと比べるのはアレ過ぎるわ、モリアーティや黒バスやったI.Gは有りだったかもな
2023/07/08(土) 23:28:57.29ID:Z7SVYlyy0
>>807
それは誰でもそう思ってても
言わないだけ
あれを超える斎藤の演技は無理
2023/07/08(土) 23:30:36.78ID:LZpDTkA40
鈴置死んだのもう20年近く前やで、どうしようもねーやろ
2023/07/08(土) 23:33:14.31ID:joKCXV/k0
死んだ奴の声アーカイブ使う訳にいかんし仕方ない
2023/07/08(土) 23:34:58.62ID:L9uiq4OI0
>>809
ども
武田編あたりまでか

「炎を統べる」は是非ともやって貰いたいな
2023/07/08(土) 23:36:29.21ID:CyZZrwNT0
自分は日野聡の斎藤一に期待しかないわ
2023/07/08(土) 23:38:28.99ID:b/7BnMZC0
涼風さんはなんやかんやヅカの人だから男役としての演技の説得力とか叫びの覇気とかしっかりしとったと思う
2023/07/08(土) 23:38:36.77ID:AmpCEH+4d
十字傷の付け方はOVAになぞるのか?
原作者はあのOVAの完成度に自信喪失してスランプになったくらいだし
2023/07/08(土) 23:40:04.78ID:L9uiq4OI0
斉藤役は不評みたいだけど
ダイ大のポップみたいに慣れたらこれが当たり前!

ってなるんでない…?w
2023/07/08(土) 23:42:47.69ID:Z7SVYlyy0
OVAいいって言われてるけど
星露辺はどうなんだよ
綺麗に終わってるのに激おこぷんぷんだよ
埋め中毒に犯されてセクロスして薫も梅中毒で
死ぬとかあれはどうなんだよ
2023/07/08(土) 23:43:13.46ID:VKjMBqSXM
遊戯王のアニオリのダーツってキャラも宝塚の人で声が剣心に似てたな
2023/07/08(土) 23:44:39.68ID:L9uiq4OI0
破軍乙の不二と、尉碗坊強襲型のデザインって
某・汎用人型決戦兵器にモロ似てるが大丈夫なんかな?
2023/07/08(土) 23:45:53.95ID:DV8L1V1pd
>>819
梅毒豚女ヒロインじゃ何度リメイクしても駄作
追憶編ベースや巴ヒロインはOVAどころか実写ですら及第点叩き出す
題材が良すぎて製作者が俄然やる気出すから
2023/07/08(土) 23:46:16.58ID:b/7BnMZC0
>>821
鯨波の方がまんまだからセーフ
2023/07/08(土) 23:47:00.73ID:VKjMBqSXM
2クールって斎藤に絡まれて京都へ旅立つ辺りかな?
2023/07/08(土) 23:47:18.71ID:LZpDTkA40
>>819
あれ最悪やったな
OVA持ち上げてるやつ頭おかしいやろって思ったし
2023/07/08(土) 23:47:51.14ID:enG/DiMmd
和月って佐藤健との対談で
「るろ剣のキャラって皆一辺倒だけど巴だけ突出してますよね」って言われたよね
よくメンツ保ってられるわ
鋼のメンタルだわ
2023/07/08(土) 23:51:09.32ID:xWtBkCRW0
>>821
牙…じゃないや幕末志士雄と比べたらどうってことないやろ
2023/07/08(土) 23:52:28.20ID:hPAonTV0a
うしとらやからくりサーカスが原作ボリュームを3クールに収めてああなったからな
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ff0-2iGe)
垢版 |
2023/07/08(土) 23:53:31.54ID:GruNBB9I0
>>826
佐藤健は追憶編からるろ剣入ったくらいガチ勢だよ
二次元の壁を超えて巴にガチ恋してた男
でもあれくらい情熱と愛情を持って制作してほしい今回のアニメスタッフも
2023/07/08(土) 23:54:37.46ID:VKjMBqSXM
巴の破壊力ヤバかった
登場当時小3ぐらいだったけど興奮してジャンプ何回も見た
2023/07/08(土) 23:59:40.04ID:CyZZrwNT0
連載時直近の無機質系ヒロインって綾波レイという唯一無二の存在居たからな
2023/07/09(日) 00:01:01.09ID:azpFnAo50
そういや、巴と十本刀のオカマの鎌使いも
某・死んでも変わりはいるキャラにモロ似てるけど
某・少年探偵でCVも同じキャラいるし問題ないか…w

今さら言ってもしょうがないけど、剣心役は田村睦心とかよかったかもな
2023/07/09(日) 00:04:23.86ID:tFGNMXnV0
せっかくのリメイクなんだからもっといい制作会社に作らせればいいのに
2023/07/09(日) 00:09:15.83ID:hSBM6Dli0
>>825
まあ追憶編は神格化にされるのは分かるけど
あの星霜編まで最高とかに言われるのさすがに失笑を禁じえないわ
2023/07/09(日) 00:09:30.31ID:tvYoaF3u0
嫌儲にも書いたけど

旧アニメが初期から適当さとアホっぽいオリジナルで和月が怒って
古橋が本気出して京都編から真面目にやって見違えるけど
すごいスピードでそれが終わってまた酷いオリジナル長期やって打ち切りくらって、また和月が切れるのもわかる

その後企画で追憶編を古橋がナルシズム全開で予算かけてつくったら雰囲気が原作の追憶編よりもいい感じに出来上がった、
それを鼻にかけてまた最終章とかいって勝手に剣心薫ともに病気で死亡とかいう作品を作った、
剣心の贖罪というテーマを描ききれなかった和月はこれには不満があったけど文句は言えない、
またネットでアニメ追憶編を盾に物凄い巴信者が薫を叩いて手が付けられない状態で、
公式も作者もこれに気付いてるようだった
古橋も絵コンテで剣心のセリフに人斬りのくせに綺麗事いってんじゃねーみたいに書いたり原作を舐めたようなこと書いてた、
和月の旧アニメ嫌いな理由はわかるけど本人が北海道編やらんと言ってたくせに結局始めたり
児ポで恥晒し、休載しまくり、
今度のアニメは完璧!!自ら監修とかいってこのざまなデキ
ミーハーな嫁を脚本に使ったりアフレコ現場に出入りさせたりと和月本人も馬鹿、
両方悪い、これが実情
2023/07/09(日) 00:09:37.68ID:HXEtIjNh0
ちなみに巴の人エヴァにも出てます
2023/07/09(日) 00:09:47.30ID:OHiuPgtCd
薫みたいな暴力ヒステリーの凡キャラ嫌々撮らされたあとに巴みたいな無敵艦隊レベルのヒロインを無制限に撮れるってモチベーション爆上がりだったろうな
アニメスタッフも巴出てきてから本気出すんだろどうせ
2023/07/09(日) 00:12:31.63ID:HAt5as4Q0
ええ...剣心と薫が死ぬって何?
そ、そんな展開だったの
ドン引きしたわ...
2023/07/09(日) 00:14:05.29ID:2yEwg9B90
>>838
そこアニオリ展開やで
原作は今も続いとるし
2023/07/09(日) 00:14:36.25ID:hSBM6Dli0
あれは過去の負の遺産だから気にせんでええわ
ふたりとも死なない
2023/07/09(日) 00:16:19.14ID:vbTDr5gsa
星雲編は和月関係ないパラレルだし誰も気にしてないだけやろ
OVA最高!て意見を見かけたらそれは追憶編だけを指してると思えばいい
2023/07/09(日) 00:16:36.07ID:/ugeHNng0
薫ってどう料理しても毒にも薬にもならないからな
誰が肉付けしても代わり映えないくらい凡キャラ
古橋も大友監督もインタビューでちょいちょい皮肉られてたし
佐藤健なんてあからさまに薫に嫌悪感出してた
2023/07/09(日) 00:19:16.37ID:azpFnAo50
監修に原作者が入ってるんだから良改変は許されるよな?

当為の単行本のライナーノートに有った様に
宇水が街中で襲ってくる展開が見てみたい
2023/07/09(日) 00:22:35.81ID:HAt5as4Q0
なるほど、るろ剣OVAって色々あったのか
るろ剣ファンも傷ついてたんやな...
解説ありがとう
2023/07/09(日) 00:23:12.10ID:UvfR1c650
Ayaseは最近ラップにハマってるの?別にいいけどさ
2023/07/09(日) 00:27:11.44ID:fnSH03v80
剣心の声おもしろいな、ヘリウムガスでも吸ってんのかw
2023/07/09(日) 00:27:34.51ID:IVTHtQVR0
>>802
実家はフジテレビ映らなくて初めて声聞いたのはプレステの格ゲーだけど
当時子供だった俺も、なんだこの声は…とちょっと思ったぞ
2023/07/09(日) 00:28:03.73ID:HXEtIjNh0
涼風真世は確か星霜編のポスター持っていいとも出たりちゃんとプロモーションやってた
2023/07/09(日) 00:28:59.31ID:jdH+oimIa
一話見たが今後万策尽きそうな予感がする作画だ
剣心の声優さんなんか軽い気がする
2023/07/09(日) 00:31:33.90ID:HAt5as4Q0
一話冒頭に斎藤一、沖田総司登場させたのは良アレンジで嬉しかったな
2023/07/09(日) 00:36:12.22ID:vbTDr5gsa
前の剣心の声は修羅場潜って来てるのを感じる声だったけど
新しい声は普通に若いあんちゃんて感じだよな
2023/07/09(日) 00:45:15.00ID:2yEwg9B90
>>851
>>378聞いてもそう思えるか?
2023/07/09(日) 00:49:34.66ID:hSBM6Dli0
>>802
聖闘士星矢もサムライトルーパーもシュラトも見たことなさそうなやつは、よくも恥も知らずに「あの時代はどうかこうか」と大口叩いたもんだ

アンドロメダ瞬と水滸のシンは女性CVだった?
2023/07/09(日) 00:51:11.39ID:tXN5/qGC0
剣心は声が若くて浮いてる感じがする
下手な役者ではないはずなので演技指導の問題な気がしてくる…

色彩やキャラの動きの硬さなど映像面も含めて全体的に軽いと言いうかなんというか…
旧作の方が時代物の重みを感じる空気感があった気がする
今作は少年漫画的なカラッと明るい面を押し出した作風で行きたいって事なんかね
2023/07/09(日) 00:51:54.95ID:fnSH03v80
旧アニメはなんかBGMが格好良かった印象があるな
2023/07/09(日) 00:54:12.99ID:fuFQiv3a0
ハンターといいるろ剣といい旧で雰囲気よかったアニメをやたらと明るくしたがるよな
呪術とかチェンソーみたいな色でいいじゃねえか
2023/07/09(日) 00:58:08.90ID:4aXpjDeh0
>>850
あれ最悪だろ。斎藤が現れる前に、ふと剣心が夢で見たシーンなのに早々もってきてどうすんの。
2023/07/09(日) 00:59:22.36ID:auY0OcRq0
深夜にあの明るさはちょっと面食らうかも
京都編あたりは変わんのかな
2023/07/09(日) 01:00:33.11ID:IVTHtQVR0
でも旧作の方が今のところギャグやギャグ顔多かったようなイメージ
斎藤編からのシリアスな雰囲気もまざってイメージしてないか?
あそこで確か次回予告の音楽もお馴染みの働かない♪働かない♪に変わったしな
それまでは普通に爽やかな音楽だった
2023/07/09(日) 01:03:50.85ID:HXEtIjNh0
改めて見直すとキャラデザがコロコロコミックっぽいな
2023/07/09(日) 01:07:33.08ID:azpFnAo50
声優の演技に関して色々意見あるけど
別にその声優が、以前から他作品でも棒で下手って訳でもないだろ?

本作でも、監督や演出家の指示通りの演技しておkが出て
こうして放送されてるんだから、あんま声優ばっか非難するのもちょっとね……
2023/07/09(日) 01:11:35.00ID:0J+SJj8a0
ついに始まった。
逆刃刀とはいえ凄い威力だ
2023/07/09(日) 01:13:38.62ID:W/Og/hVK0
おもろい?リメイクなの?
2023/07/09(日) 01:16:07.43ID:slk66Wfx0
この薫殿は普通にシコれるな
2023/07/09(日) 01:17:18.61ID:IVTHtQVR0
リメイクで、原作からの改変はほとんどないよ

原作知らないなら、よくある「主人公とヒロインが出会ってヒロインを助けて悪者を倒す」ってかんじの一話
2023/07/09(日) 01:20:17.38ID:whFWG4tk0
星霜編は蛇足だったと思うよ、弥彦と剣路の成長が見れたのはすごい良かったけどよかったのあそこだけだしな…。他のメンツ誰も幸せにならないし見ててスッキリしない。
2023/07/09(日) 01:23:01.18ID:azpFnAo50
>>855
志々雄真実の組曲とか?
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17ab-ShPc)
垢版 |
2023/07/09(日) 01:23:07.86ID:FkRg7RSS0
薫殿ちゃんと脇毛処理してて偉いでござるな
2023/07/09(日) 01:26:30.23ID:j2QAPOFh0
>>541
初は劇場版ストIIの春麗
2023/07/09(日) 01:27:18.85ID:W/Og/hVK0
リメイクなのか・・・しかも内容はほとんど同じなのか
でも旧作見てた気がしたがもう30年くらい前だよな?忘れたし見るかな
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f2f-TxNN)
垢版 |
2023/07/09(日) 01:31:23.14ID:5AbMy0Pi0
一番好きなヒロインは燕殿でござる
早く燕殿を出すでござるよ
2023/07/09(日) 01:31:29.50ID:IVTHtQVR0
今見ると旧の1話も戦闘シーンそんな動いてないな…
https://youtube.com/watch?v=zYA8fiJ9ngA&feature=share8
2023/07/09(日) 01:31:58.78ID:iJou4cyMd
>>649
あと特攻野郎Aチームのフェイスマンの吹き替えや
ジョジョ3部格ゲーのホルホースもハマり役だったなあ
蒼紫は連載時は速水奨で脳内再生してたなぁ
2023/07/09(日) 01:34:44.30ID:azpFnAo50
>>870
でも実写映画の完結はほんの数年前なんだよなぁ
2023/07/09(日) 01:40:05.43ID:YbPddX490
追憶編はまあ置いといて
星霜編は剣路と千鶴が出てきたのは好き
新京都編は・・・そんなものはない
2023/07/09(日) 01:42:32.46ID:IVTHtQVR0
絵柄は旧作より新京都編の方が好きかもしれん
薄味であっさりしてて
2023/07/09(日) 01:43:13.12ID:j2QAPOFh0
>>592
「10週打ち切りにならなかったら」だよ
北斗は読切版が好評で、その後の連載は初めから長期連載を狙ったもの
2023/07/09(日) 01:44:45.05ID:j2QAPOFh0
>>877ミスった。「10週打ち切りになってたら」だった
2023/07/09(日) 01:53:45.92ID:iJou4cyMd
>>807
アニメ化が決定した逃げ上手の若君に期待するしかないのか・・・
2023/07/09(日) 01:57:14.71ID:I6tPp8FJ0
>>872
「どうだ?お前らの剣にも血を吸わせねぇか」
「グヘヘそりゃいいや」

意味深にしか聞こえねえw
2023/07/09(日) 02:08:59.43ID:umK24AvL0
今見始めたがキャラデザがもうちょっと落ち着いた感じが良かったな
あとOP酷い
2023/07/09(日) 02:09:33.20ID:LUZ6+BQe0
>>817
追憶編は旧アニメの完成度が高すぎて、すごく比較されそう。
ガッチガチに完成されすぎて実写映画ですらOVAの完コピーするしか無かったのにライデンはどう対抗するのかね。
2023/07/09(日) 02:13:22.76ID:ZnDLVTxn0
>>872
そのシーンに動きを求めるのがちょっとズレてるしな
速すぎて見えねえよチクショーって場面だから
https://i.imgur.com/VBuOphU.jpg
https://i.imgur.com/pIDIq3o.jpg
2023/07/09(日) 02:16:20.13ID:umK24AvL0
薫がエミリアっぽいな
2023/07/09(日) 02:18:19.07ID:xknzSi/Ld
もう今の時代、地上波じゃ絶対出来ない表現だな
2023/07/09(日) 02:19:28.65ID:azpFnAo50
誕生日変更って何の為だったんだ?

年齢までは変わらないんだよな
2023/07/09(日) 02:19:37.88ID:HAt5as4Q0
昨日、唐突に犬夜叉のかごめ桔梗論争の話が出てきて全く流れが詠めなかったが皆の解説でやっと分かった
るろ剣も薫と巴の正妻論争があったとは...
2023/07/09(日) 02:20:15.90ID:j2QAPOFh0
旧作のガンビ…刃衛は「糞尿を垂れ流す」がカットされてて残念だった記憶が
深夜なんだしちゃんと言わせてあげて
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97b9-n8o+)
垢版 |
2023/07/09(日) 02:21:55.28ID:wIt7MwZa0
原作では小刀が手から離れたときに偶然に頬を掠って傷が付くだけだけど追憶編では巴が自らの意思で十字傷にするんだよね
あの傷を付けた理由の考察で清里の付けた怨みの傷を巴が断ち切りたかったからとか逆に清里の仇討ちのつもりで付けたとか色んな考察があって面白かった
2023/07/09(日) 02:24:19.73ID:/ugeHNng0
>>882
BeginningもOVA版に肉迫するほどの美しさと完成度だったけどあれに関してはさすがにOVA版が強すぎる。特に劇伴と作画の強度が桁違い。
巴にピッタリの人は現代に存在しないと言っていいくらい有村架純自身しきりに恐縮なさってたくらいなので何も言うまい
2023/07/09(日) 02:24:54.35ID:IVTHtQVR0
>>889
後者は絶対違うよな…
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97b9-n8o+)
垢版 |
2023/07/09(日) 02:26:51.29ID:wIt7MwZa0
>>891
まぁ清里と剣心、結局どっちへの愛が大きかったかってのにもよるんだろうけど
そこんところわからんからなぁ
2023/07/09(日) 02:26:55.56ID:umK24AvL0
高橋李依って下手じゃね?
感情入ったセリフが変な気がした

アクション作画は悪くはないが今季だと呪術とかと比べるとショボくみえるな
2023/07/09(日) 02:34:12.87ID:322Sz+9Q0
>>871
そのくらいの年齢の女の子に興味があたああぁ


あべし!
2023/07/09(日) 02:41:31.84ID:azpFnAo50
京都御庭番衆の近江女だな
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdbf-C7cJ)
垢版 |
2023/07/09(日) 02:44:49.14ID:mNbZ9dOmd
The Beginningは制作協力でOVA版がクレジットされてるくらい和月が蚊帳の外
和月が北海道編もやってほしいと佐藤に懇願するもやりたかった追憶編やれたのでもう完結っすwサーセンwwwと一蹴りされて顔真っ赤
今でも佐藤健や有村架純がCMに出るだけで憎悪増し増し薫信者が悔しさのあまり床を引っ掻き回してのたうち回ってるという噂
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17ab-ShPc)
垢版 |
2023/07/09(日) 02:53:28.21ID:FkRg7RSS0
北海道編もやって欲しいって思ってたけど
人誅編見た後だとこの実写もうお腹いっぱいだなってなった
京都大火編がピークなとこはあった
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdbf-C7cJ)
垢版 |
2023/07/09(日) 02:56:20.53ID:mNbZ9dOmd
京都編は追憶編の製作資金稼ぐために企画された前座コンテンツでしたってパンフでプロデューサーに暴露されてたなw
追憶編なんて回想で終わるに決まってると豪語してたバカ丸だしのゴミ京都編オタクが当時実写スレで半べそかいてたよ
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17ab-ShPc)
垢版 |
2023/07/09(日) 03:01:38.77ID:FkRg7RSS0
追悼編のやつ人誅編であの回想シーン何度も見せられてたから感動が薄まったわ
せめて逆に公開してくれよって思ったあれ
2023/07/09(日) 03:03:03.17ID:Wr8yYXyDr
>>814
煉獄沈没くらいまでやらないか?
2023/07/09(日) 03:12:41.00ID:IVTHtQVR0
>>899
それはあるな、だからビギニングだけまだ観てねえや
原作通りの順番にすりゃよかったのに
ラストが強敵のボスいないってどうなのよ
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17ab-ShPc)
垢版 |
2023/07/09(日) 03:17:47.58ID:FkRg7RSS0
>>901
俺もfinal映画館でみてbeginningレンタルですませた口
2023/07/09(日) 03:21:39.42ID:/ugeHNng0
Finalの半分が巴の回想で草生えた
あれは人誅編じゃなくてFinalBeginningで実質追憶編2部作だった。製作サイドの巴愛大爆発。
2023/07/09(日) 03:26:44.96ID:WkBdSMEbd
>>903
武井咲がオワコン化したところで飛ぶ鳥を落とす勢いの有村架純をヒロインに抜擢したのもうまい算段だったな
佐藤健&有村架純主演って時点で大トリが決まっていたも同然
この二人主演ならスポンサーも喜んで出資する
2023/07/09(日) 03:27:09.58ID:DadaJLsra
リメイクされると旧作コンテンツが無かったことにされるのがうざいよな
今後出てくるアプリ、ゲーム、メディア系は全部新準拠になるんだから
あー嫌だ嫌だ
2023/07/09(日) 03:29:22.02ID:3PtmSTCx0
そりゃそうだ
2023/07/09(日) 03:36:10.20ID:whFWG4tk0
今風の作画にしてもそれが作品にあってないってのは結構あるからな、るろ剣は最近の原作絵は今風になってきてるから微妙なところだけど。
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17ab-ShPc)
垢版 |
2023/07/09(日) 03:40:16.84ID:FkRg7RSS0
やっぱ鬼滅ブームに乗っかっての復活なんか?
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f2f-TxNN)
垢版 |
2023/07/09(日) 03:43:01.02ID:5AbMy0Pi0
リメイクってなんでGTにやらねえんだよ
日5枠でもよかっただろ
まあ今ってアニメGTにやらんよな
2023/07/09(日) 04:08:41.56ID:XLxhbkF80
OP酷過ぎてワロタ
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MM7f-Cb6t)
垢版 |
2023/07/09(日) 04:22:18.75ID:m6DFN56QM
>>883
原作よく見てないのだが、
このシーンの剣心は逆刃刀使ってないの??
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MM7f-Cb6t)
垢版 |
2023/07/09(日) 04:24:00.24ID:m6DFN56QM
>>908
そうかもしんないが。そもそも、廃刀令の前後を生きたことになる剣心と、
大正くらいの鬼滅では武器のレベルが違うはずなんだが。まあな。
2023/07/09(日) 04:24:30.81ID:gF+XwMBw0
尺の都合で5話あたりから風水編になる
2023/07/09(日) 04:29:19.88ID:b/Q5O4ir0
>>911
単純に斬らなくても鉄の棒で殴ってるのと同じなんでケガしないほうが無理でしょ
せめてたけのこだよね
2023/07/09(日) 04:59:00.48ID:3xLa4g1N0
つちのこ!
2023/07/09(日) 04:59:36.94ID:HAt5as4Q0
原作の第一話丸々立ち読みできるので興味あったらどうぞ
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97b9-ESW9)
垢版 |
2023/07/09(日) 05:11:57.73ID:/rL8wstz0
>>295
旧アニメの
2023/07/09(日) 05:14:02.30ID:/rL8wstz0
旧アニメの監督は旧ハンターやユニコーンガンダムもやってる大物だから比べるのは酷
ライデンフィルムのリメイクが無味無臭なのはうる星で分かってたこと
2023/07/09(日) 05:16:53.76ID:3PtmSTCx0
旧アニメ監督40年強業界にいるんか
2023/07/09(日) 05:17:01.45ID:x30NDLN5d
何か勢いなくて大人しいしカスカスやな
トライガンスタンピードがマシに…いやそれはないか…
2023/07/09(日) 05:28:57.30ID:Lve4Sn870
OPとBGMは旧作の使うかちょっとリメイクするぐらいでいい
2023/07/09(日) 06:00:07.17ID:KBfpBktS0
駆け足気味なのと特に薫殿がめっちゃ早口なのはちょっと気になったけど作画は結構良いし概ね楽しんで観れた
旧アニメはほとんど知らんのでそこと比較しての違和感も無いし
2023/07/09(日) 06:12:24.63ID:3PtmSTCx0
>>921
それが出来るなら他のアニメでも
やってるが色々問題あって出来る訳もなく
2023/07/09(日) 06:17:29.13ID:Bm0/vTdZ0
当時散々叩かれてた旧声優やOPをリメイクに納得いかないばかりにやたらと美化するのはやめよう
2023/07/09(日) 06:22:23.34ID:WefTH/7Wa
んー、てかリメイクの必要性ゼロなうえに旧作が無かったことにされるから困ってるわけで
一体このやるせなさをどこにぶつけたら良いのか
2023/07/09(日) 06:23:20.28ID:gF+XwMBw0
操だけはどうしても好きになれなかったな
うるせえんだよ黙ってろと思って見てた
あんなもんの面倒を見るだけでも蒼紫の罪滅ぼしとして十分だ
2023/07/09(日) 06:25:56.93ID:b/Q5O4ir0
1話しかやってない現状で全て分かってるかのように語ってるお方が多いこと多いこと
こんなところで吠えたところで何も影響しないが今のアニメは何やっても文句言われるから大変だよな
2023/07/09(日) 06:26:55.73ID:rGqmOCIf0
男役は男声優がやるべきだから
剣心の声優変わったのは良かったな

女性声優だと成人男性役はどうしても違和感でるし
2023/07/09(日) 06:29:39.04ID:WefTH/7Wa
そこはアニメなんだからええやろ
顔見せるわけじゃねえんだから
2023/07/09(日) 06:33:15.00ID:IVTHtQVR0
リメイクの「必要性」ってのがよくわからんよ
娯楽作品だぞ
2023/07/09(日) 06:34:14.31ID:3PtmSTCx0
旧アニメBD出てないのか
それ以降のOVAとかはあるみたいだが
2023/07/09(日) 06:42:26.13ID:3xLa4g1N0
一個人の主張する必要性って無意味過ぎて笑える
どれだけ独りよがりなのかと
2023/07/09(日) 06:43:43.84ID:x30NDLN5d
チェーホフの銃ってヤツだよ
2023/07/09(日) 06:44:06.40ID:3PtmSTCx0
>>932
つちのこの必要性とは
2023/07/09(日) 06:45:29.37ID:HPAcu0HLd
旧作は女性がやってた役に男性起用したんだから最初は違和感出るの当たり前
でも声はそのうち慣れるよ
旧作の声優陣も演技が棒だったり違和感あったけどすぐ慣れたし
2023/07/09(日) 06:47:31.09ID:3xLa4g1N0
>>934
たけみつ!
2023/07/09(日) 06:48:39.44ID:HAt5as4Q0
涼風真世版はTMRの名曲もあるし無かった事になると考えるのは取越苦労のような...
2023/07/09(日) 06:56:40.26ID:kaeliA4Da
作画ひどいって聞いてたけど全然大丈夫じゃない?さみだれレベルかと思ったわ
2023/07/09(日) 06:58:55.61ID:yFOFm5+w0
「せめてたけのこだよね」は何年か前に北海道編のスレで見たけど意味がわかったのはつい最近だった
2023/07/09(日) 06:59:58.31ID:gsiKosZ+a
ライデンフィルムて毎回60~70点くらいの品質で安定感はあるけど神回みたいなのはまず期待ゼロなイメージ
2023/07/09(日) 07:00:15.88ID:WefTH/7Wa
リメイクの必要性あったのかって
和月が北海道編やらせたかっただけじゃないのかって
2023/07/09(日) 07:01:15.82ID:5AAAMhA00
呪術とか鬼滅とかのレベルで語ってくるアホはどこにでも湧くからね
2023/07/09(日) 07:03:17.24ID:++bc5ylh0
リメイクの必要性なんて最後までやってなかっただけで十分でしょ
ほんとに完走出来たらそれだけで一定の価値はあるよ
2023/07/09(日) 07:03:21.93ID:fKXRQmpX0
>>182
なるほどね。
…伍兵衛があれだけの人数の警官を蹂躙出来たのは夜だし視界不良だから、と言う理由もありそう。
薫に関しては…本人は「もし警官とやり合うことになっても勝てる」なんて思ってそうじゃね。
堂々と警官に喧嘩売ってたし。

>>184
強いことには強いんだろうけどどうも小悪党と言う印象が拭えないせいで過小評価しがちになるような…。
2023/07/09(日) 07:04:22.36ID:WefTH/7Wa
>>943
たしかにな!
今日は俺の負けだわ!
2023/07/09(日) 07:04:31.85ID:5AAAMhA00
人誅編しっかりできるなら最高なんだけど
今の時代あのシーンできるのだろうか
2023/07/09(日) 07:04:45.81ID:fKXRQmpX0
チンピラと言えば比留間兄弟の配下の破落戸達にも階級があるっぽいのがなんか面白いよね。
案内役の西脇さんは他のチンピラ達から敬語使われてたし。
2023/07/09(日) 07:06:05.25ID:HAt5as4Q0
Fateがそこそこグロ描写やってたし、行けるんちゃうかな
2023/07/09(日) 07:07:11.00ID:fKXRQmpX0
>>942
鬼滅キッズは関係ないアニメのスレにも平気で沸いてきて迷惑かける汚物みたいなものだから気にするな。
由美姐さん風に言えば「そいつら(鬼滅キッズ)の生命力はゴキブリ並」ってとこかな。
2023/07/09(日) 07:07:26.51ID:3xLa4g1N0
>>944
常人レベルでは体格差からして最強レベルだろうな
剣心とかの超人から見れば誤差の範囲だが
2023/07/09(日) 07:12:05.84ID:fKXRQmpX0
>>950
伍兵衛は一般人最強クラスか。
もし仮に志々雄一派にスカウトされたとしてもいい働きをしそう。
剣心とかは色々と規格外過ぎるからな…。
2023/07/09(日) 07:15:25.98ID:ddzE8k5Ya
>>708
個人的に色気があると思ったのは旧作だが天草編の小夜、何編か忘れたがエロくノ一なんかは際どい描写があったような、乳首浮きだったか?
2023/07/09(日) 07:16:03.25ID:WefTH/7Wa
子供に負けるじっぽんがたな(笑)
2023/07/09(日) 07:20:51.57ID:b/Q5O4ir0
尖角レベルが十本刀じゃなかったしな
2023/07/09(日) 07:25:21.30ID:ddzE8k5Ya
>>804
まぁ和月の自粛期間もありましたし
2023/07/09(日) 07:29:40.07ID:fKXRQmpX0
蝙也さんは機動力にステータス振りすぎたせいで耐久力がおざなりになってしまっていたんだろう。
体もガリガリだし。
相手の頭上から攻撃する→相手の攻撃圏外へと退避する、なんてヒット&アウェイ戦法が得意だから、そもそも「相手から攻撃を受けること」自体想定していなかったんだろうね。
「誰も俺に攻撃を当てられないのだから防御力は鍛えなくていいか」なんて慢心してたんじゃね。
2023/07/09(日) 07:36:47.02ID:/S6iu6ula
比留間弟に遠く及ばない薫殿
そしていくら操がいたとはいえ薫達に負ける鎌足🤔
まあ修行で強くなったんだな😉
2023/07/09(日) 07:45:32.52ID:75gbD/csr
>>949
旧作アニメではその台詞からゴキブリって単語なくなってたなw
2023/07/09(日) 07:45:33.95ID:aX/mjSFr0
>>950
次スレ
スレタイは「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」と線の部分を「-」で
文字化けが見えてしまうから
2023/07/09(日) 07:47:07.71ID:75gbD/csr
>>948
旧作では改変された翁の拷問とか方治の爪剥ぎとかやるのかね?
2023/07/09(日) 07:47:54.31ID:WH+7KnKcd
キャラデザが幼児向けだよね 目のデザインとか
2023/07/09(日) 07:48:16.22ID:fKXRQmpX0
鎌足さんはもしかすると純粋な戦闘能力ではなく特技を買われて十本刀入りしたのかも。
あの大鎌を軽々振り回せるのは何かと便利だろうし。

>>958
マジか。
旧作見たことあるけど覚えてないな…。
食事中の視聴者に配慮したんだろうか。
2023/07/09(日) 07:49:03.41ID:7rCzXpE4d
少年誌だから木刀で強打で済んだけどヤンジャンだったら裸に剥かれて輪姦されかけてたよな薫殿
2023/07/09(日) 07:50:46.16ID:75gbD/csr
https://i.imgur.com/NEsQmzW.jpg
昔から疑問なんだけど、この場面での方治、爪怪我してるけど、これって十本刀の前でケジメを付けた時の傷?
それとも明治政府側に出頭してから拷問されたの?
2023/07/09(日) 07:51:30.55ID:fKXRQmpX0
伍兵衛はホモなんだろう。
2023/07/09(日) 07:53:52.39ID:ddzE8k5Ya
>>956
ストライクフリーダムみたいなもんか
2023/07/09(日) 07:54:04.49ID:3xLa4g1N0
>>959
りょ
行ってくる
2023/07/09(日) 07:56:00.08ID:3PtmSTCx0
>>964
柱ガリガリし過ぎじゃない?
2023/07/09(日) 08:01:01.23ID:b/Q5O4ir0
>>964
絶望し政府憎しで自罰で爪を剥いでたのに血がでるのも構わず牢屋を力いっぱい握ってたり殴ってたりしたんだろう
狂気染みた表現でよく方治の心境を表してるよ
2023/07/09(日) 08:07:32.09ID:n6+YutgPd
>>964
現代人の視点だと主義主張とか面倒くさい奴だな
社畜(公務員)なら役職と年収、年間休日がすべてだわ
2023/07/09(日) 08:11:50.16ID:7RWzjWJud
>>956
回避率ほぼ100%の逃げ若の北条時行みたいなもんだな
2023/07/09(日) 08:14:10.52ID:aX/mjSFr0
次スレ立ててくれた人、報告ないね
あ、テンプレは自分が入れといた

るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- メ3
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1688857010/
2023/07/09(日) 08:22:53.26ID:WH+7KnKcd
>>969
政府憎しで何で自罰?
2023/07/09(日) 08:27:09.25ID:b/Q5O4ir0
>>973
ああごめん
政府憎しじゃなくて京都大火の時に結果的に十本刀を騙したことに対する自罰ね
稚拙な文章ですまぬ
2023/07/09(日) 08:31:14.16ID:Ec6z6NVm0
薫がめぐみんなのは多分作者の性癖のせいだな
剣心が男なのは感情移入しやすいからかもな
2023/07/09(日) 08:36:48.05ID:3EVLDdBD0
>>961
目は勇者が死んだと同じような感じだろ
2023/07/09(日) 08:38:45.81ID:/T2W6Zba0
>>802
それな。旧作声優について「当時叩かれてた」とか書いてるやついるけど、2ちゃんもなかったのに一体どこで?wって感じだよな。学校でお友達と話ししたのを日本のみんなが言ってたと脳内変換してるよな。
2023/07/09(日) 08:43:14.92ID:3PtmSTCx0
ブログやらはあったと思うからその辺じゃない
ヤフーも1996にはあるから検索は出来る
2023/07/09(日) 08:43:30.64ID:3xLa4g1N0
あああ
テスト
2023/07/09(日) 08:43:47.10ID:Pb+uzEnDd
        まもなくここは 乂>>1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 皆の衆、>>1000取り合戦、いくぞゴルァ!!謙信公に続けーーッッ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
2023/07/09(日) 08:44:53.19ID:3xLa4g1N0
>>972
フォローありがとう
スレ立てた途端に鍵バンされて復旧するのに手間取った
本当に感謝する
2023/07/09(日) 08:45:31.79ID:JP57NO1V0
作者はアニメ化する前に出たドラマCDの声優でやりたかったって
単行本の後書きに書いてたからな

アニメ化すると多くの人々が絡んできて大人の事情やら利権が発生するので
できなかったとも書いてた
2023/07/09(日) 08:45:49.02ID:yFOFm5+w0
多数派か少数派かは確認できないしるろ剣の声優についてどうだったかは覚えてないけどアニメ誌の投稿とかもあることはある
2023/07/09(日) 08:46:45.74ID:/T2W6Zba0
旧作アニメリアタイしてた世代からすると、1996年なんてネットしてる奴とかゼロに等しいんだよ。昔のデータからみても1996年のネット利用率は全国で3%とか。今の若い世代の人たちは変な書き込みに騙されることなき様、真実を見極めてね。
2023/07/09(日) 08:49:22.05ID:So2Ml2ei0
めちゃくちゃエミリアだな
2023/07/09(日) 08:51:05.23ID:mzqySI/70
本格的にインターネット普及したのはXP登場してからで
ADSLや光回線が当たり前になってきてからだな
2023/07/09(日) 08:53:32.76ID:Pb+uzEnDd
>>982
ドラマCD版の左之助役の関智の芝居を観に行った時も単行本で挨拶するぐらいだったから
作者的にはドラマCDには相当思い入れがあったんだな
2023/07/09(日) 08:56:57.97ID:/T2W6Zba0
アニメージュがエロ本みたいに見えたからドキドキして買ったな〜。高校生の時に映画館に「維新志士への鎮魂歌」見に行った時も出来の良さに感動したもん。ラルクの歌かっこよすぎやろ!とも思った。それが大半の当時の中高生の感想だと思うよ。当時の文句書いてるのは本当にごくごく一部の今50代とかのアニ豚だろうね。
2023/07/09(日) 08:57:18.18ID:3PtmSTCx0
>>984
1987生まれだったけど1996~7年の時点で学校でPC使えたな
触ってたから間違いない
後PCばかりある施設にも行ってた
2023/07/09(日) 09:01:39.51ID:6igS3vQe0
>>1000ならED母乳ピンク
2023/07/09(日) 09:02:23.26ID:HPAcu0HLd
>>1000取る気無さすぎて草
2023/07/09(日) 09:03:08.27ID:3PtmSTCx0
>>1000に期待してる
2023/07/09(日) 09:04:25.68ID:/T2W6Zba0
>>989
よく思い出せ。学校のPCとかはネットに繋がってなかったぞ。CD買ってコツコツインストールする時代。
2023/07/09(日) 09:04:47.36ID:zXE6cR4S0
>>978
1998年 るろうに剣心(旧作)放送終了
1999年 2ch開始
2002年 blog国内開始(blogger日本語化など)
2004年 Mixi開始
2006年Twitter開始
2007年
Pixiv開始、YouTube日本語版開始、ニコ動本稼働、初代iPhone発売、初音ミク発売
2023/07/09(日) 09:10:03.85ID:yFOFm5+w0
昔Meのノートパソコンでテレホーダイ契約してネット使ってた思い出
父はもう少し前からネット使ってたな
2023/07/09(日) 09:10:26.87ID:3PtmSTCx0
>>993
変なの落として怒られたわ
変なの検索した俺が悪いんだが

ネットに繋いで無かったのは
むしろ当時の俺の家のPC…
どのみち特殊パターンみたいだな
2023/07/09(日) 09:11:46.33ID:fnSH03v80
ダイヤルアップとかISDNの時代か
学校で昨日のテレビ何見たとか言ってるレベルだな
2023/07/09(日) 09:12:10.10ID:HPAcu0HLd
96年に大学入ったけどうちの学校のPCは長いことwin3.1だったなぁ
当時のゲーム攻略は友人と学校や電話でやり取りしてたわ
2023/07/09(日) 09:14:50.07ID:3PtmSTCx0
何か懐かしPCの流れになったな
2023/07/09(日) 09:15:15.83ID:3PtmSTCx0
締め
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 10時間 53分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況