X

め組の大吾 救国のオレンジ 02

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/11/24(金) 18:38:58.99ID:nsvd/qXJ0
マシンロボレスキューでいいのに
2023/11/25(土) 17:39:44.29ID:v+CqFcqt0
良い題材だったのに作画、演出がクソ
予算どっかがチューチューしてのか?
2023/11/25(土) 18:01:07.26ID:J2BGTH6c0
大吾はZeebraだったのか
2023/11/25(土) 18:16:25.61ID:ZkKi5tUi0
今後ことあるごとにラーメン屋がでるとおもってた
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff8f-2qxF)
垢版 |
2023/11/25(土) 18:27:35.87ID:WLbpOSMK0
いじめヤバすぎぃ!
2023/11/25(土) 18:29:15.74ID:74VrTwc90
いじめっていうか殺人
ご丁寧に覆面までしてたし
2023/11/25(土) 18:47:17.25ID:/O8NYgav0
水と圧の描写が目茶苦茶
バリケードの内側からブルーシートの幕?外側からすべきでしょ
水圧でドアが開かないだけなのにドアの半分以下まで水抜く必要ある?
部屋より外の方が水位低かったらノブ回した瞬間すごい圧で開くでしょ?
それを「開くぞ」というまで片手で押さえてた?
2023/11/25(土) 21:41:54.27ID:jt2K1L810
ドア上30cmなら力づくで開くってのは室内が浸水ゼロの場合だよね

中は胸まで浸かってる先週予想してたのにな さらに漫画では分からなったが
アニメではドアに窓があり中の様子見えてたんだから同じ水面高さまで水が抜けたら
抵抗なく開けられ要救助者も水に巻き込まれる危険も防げた

あの状態水位差1mもあったら水圧400キロぐらいになってドアのラッチが壊れて勝手に開くか
壊れなかったら400キロの抵抗がラッチ1点に掛かってノブ回せない
2023/11/25(土) 21:49:06.21ID:/O8NYgav0
でも簡単にノブ回して「開けるぞ」のタイミングで自ら開けてたよね・・・
なにあれ・・・
ドアが開いたら水が流れ込むから・・・って子供達への大吾の注意喚起の台詞の意味わかってんのかな
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8776-6xgR)
垢版 |
2023/11/25(土) 21:58:39.97ID:tSXEaTiL0
今回の救助現場の説明、描写されてる状況、救助方法……見ていて頭おかしくなりそう誰か助けて
2023/11/25(土) 21:59:56.89ID:ZkKi5tUi0
布を手で抑えれば水密保てると いい大人が言い出した時点で皆おかしくなってるからな
2023/11/25(土) 22:00:00.00ID:jt2K1L810
>>482
いや水が流れ出るッて説明してるよ 
2023/11/25(土) 22:07:28.92ID:jt2K1L810
雑誌連載の時から突っ込まれてたけど 消防庁もタイアップでポスターとカ宣伝に利用してるから
全国放送のアニメではしっかり監修に入って少しはマシになるかと思ってたんだけどねえ
2023/11/25(土) 22:16:51.53ID:ZkKi5tUi0
あの状況になったら超次元な手段じゃなきゃ詰みだろ
2023/11/25(土) 22:33:34.28ID:/O8NYgav0
だったら大吾がテレポートして救助すればいい
そんな作品でいいのか?
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8776-6xgR)
垢版 |
2023/11/25(土) 23:06:09.44ID:tSXEaTiL0
とりあえず、ホースが水を吸い込んでいるのにシートが壁や床に張り付くの何でや?
ポンプで水を吸うって掃除機みたいな吸引をイメージしてたから、瞬が押さえ切れてないシートがホースに巻き付いてピンチになるかと思いきや、逆に水流?で壁に張り付く原理が分からなくて思考停止した
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f0d-ayIT)
垢版 |
2023/11/25(土) 23:09:24.52ID:dHh06ESt0
人間が潜水して手足で防水シート押さえるのもなんだかな…だったが、室内より外のほうが水位下がったのに室内からドア開けないのはさすがに笑いをこらえられなかったww

>>480
ほんとこれ
2023/11/25(土) 23:14:51.50ID:dHh06ESt0
あと上から押さえたりしてないのに、水流作るほどの吸管がず〜っと沈んだままなのめっちゃ面白かったな。
吸くだ
2023/11/25(土) 23:24:43.02ID:ObfJFFQHd
子供時代のほうが演技が上手いような
2023/11/25(土) 23:57:13.47ID:/O8NYgav0
パーテーションでバリケード作って内側からブルーシート
例えばカゴの外側をビニール袋で覆って風呂に半分沈めてもカゴの中の空間は確保できるが、カゴの内側にビニール押しつけてもしぼむだけ
手でビニール押さえつけても押さえた部分しか確保できないしカゴの意味もない
そんなことを真面目にやられてもね
2023/11/26(日) 00:25:55.21ID:+zngENVw0
これまでここの皆が語ってる通り、前回・今回と物理法則ムチャクチャ。
ポンプ車の吸水能力が高いのなら、ブルーシートと潜ってる人が取水口に吸われて貼り付いてしまうだろうに。
そして肝心の水はほとんど吸い込まれない。
あと、水の透明度がクリア過ぎる。
遊泳プールかよ!
2023/11/26(日) 00:26:49.17ID:CNmbV6TG0
あと長時間水に潜る作業も別にそんなに深くもないし面体で無茶な代用しなくてもホースを口に咥えるだけで十分じゃね?
2023/11/26(日) 01:08:42.40ID:+zngENVw0
階段の横に「田」の字みたいなガラス部分があるだろ。
1台のポンプ車で階段の水を吸いつつ、
部屋の中に水が入らないだろうと判断出来たならガラス部分を破壊する。
そしてもう1台のポンプ車のホースをそこから突っ込んで、
部屋の中の水を吸い出す。
これでいい。

面体がどーのこーのといったやり取りなんて必要無いし、
バカみたいな水中お遊戯をする必要すら無いんだよ。
2023/11/26(日) 01:56:11.45ID:P5om2Ffx0
>>495
あのくらいの深さだと空気吸えないからポンプで空気送る必要あるとか聞いたことあるけど
実際したことないからわからん だれか潜水士いねーのか?
2023/11/26(日) 08:16:36.66ID:kmuaRIbM0
十朱のレスキュー隊を志した動機は、非常によく出来ると思ったね
ただ、今回の場合はロッカーにプラス2となるのかねぇ
君一人では3人とも溺死していたよね
2023/11/26(日) 08:23:25.32ID:7TNeA64j0
大雨で水没するような地下室(半地下?)は欠陥住宅だよね
2023/11/26(日) 08:59:18.65ID:GGcET3yrM
窓壊せばいいだけの話で生死をかけたり人生振り返ったりされても滑稽
https://i.imgur.com/7WpY5iy.jpg
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fab-lPU0)
垢版 |
2023/11/26(日) 09:02:56.64ID:32/ujZLi0
>>499
さすがにあれだけの水量は想定してないんじゃない
どうしてもドアの隙間から水が入るだろうし
韓国に半地下の部屋が多くて
地上なら床下浸水レベルでも死者が出てなかったか?
2023/11/26(日) 09:22:32.00ID:sceCyz0/d
何で浸水するって時に地下へ居たんだっけか……
2023/11/26(日) 11:32:43.54ID:zDttvQN90
東海豪雨のときに地下が水没してそれからそういう基準が厳しくなった記憶がある
2023/11/26(日) 12:03:19.60ID:CNB6hRhn0
>>474
旧作大吾が特別救急捜査隊通称め組の隊長でトライジャケット着て救助活動する魂の兄弟達の隊員の物語がいいと思う
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffbe-2qxF)
垢版 |
2023/11/26(日) 12:50:50.87ID:3G3qelUo0
スポーツアニメでも無茶苦茶やるんだし消防士がハチャメチャでもええやろ別に
2023/11/26(日) 13:24:33.99ID:iIsWpK7c0
>>499
アニメみたいな屋外に出入り口がある地下室を設置している家は日本でもけっこうある
で、水害で水没してまれに死者がでてる。
ドアが外開きだとちょっとした水量でもドアがあかなくなってそのままってなる
大雨ふったら様子見るからとか荷物回収とかで地下にいくなってこった。
2023/11/26(日) 13:36:04.35ID:CNmbV6TG0
事故の被害者の人数分の罪悪感を感じて、いちいち自分が助けた救助者の数カウントしてるのって、不謹慎とかの言葉は使いたくないがなんか嫌
共感も同情もできない
一人でも多くの命を救いたい、じゃダメなのか
数字にこだわる意味がわからん
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fab-0FSo)
垢版 |
2023/11/26(日) 13:50:20.48ID:32/ujZLi0
>>506
水圧こえーな
市街地の水害甘くみちゃ駄目だな
河川氾濫より見た目のインパクトが弱いからどうしても印象がうすくなるが
2023/11/26(日) 13:56:26.96ID:gMQA1rd/0
>>505
国民の税金で雇われて国民の命を守る消防士がアホやってたらたまらんわ
アホやってる消防士のアニメを広報(これも税金)に使ってる現実の消防庁もな
2023/11/26(日) 13:57:25.77ID:+zngENVw0
>>500
その通り。
自分が>>496で言ってることもほぼ同じ。
「こいつら何を愚かにアタフタしてんだ?」としか思えない。
2023/11/26(日) 14:04:54.42ID:sceCyz0/d
>>509
どうせなら水害多い九州あたりのレスキューにあの対応どうなのかお前が電話で問い合わせて内容上げてくれたら面白いだろうなw
よし、やれ。
期待してるぞw
他の皆さんも勇気ある>>509に期待しようぜw
2023/11/26(日) 14:23:31.77ID:P5om2Ffx0
車で川にドボンはかなりの確率で死亡フラグ
あんなのはシールズの隊員でもなきゃ冷静に出られない
2023/11/26(日) 16:34:45.90ID:gMQA1rd/0
>>511
つまんねえ煽りw
結局お前もこのアニメいや原作の漫画が無茶苦茶だと言ってるわけで
それを描いた曽田は頭が無茶苦茶だと言ってるわけだ
2023/11/26(日) 16:42:26.34ID:8cz+ykRt0
部屋の中にも外にも水なら、普通にドア開くのでは?
あの状況で救助するんだから、普通スキューバダイビングの装備位は何セットも用意するのでは…
で、ドア開けて潜って助けるだけでいいぢゃん。
2023/11/26(日) 16:43:52.90ID:gMQA1rd/0
前作はまともな消防士がまともに救助しても助けられないから大吾が無茶やってて受けたの
今作は>>500まともにやれば助けられるのに スーパーレスキューにもいた隊長からして無意味なことをやっててちゃ
バカにされるのが当たり前
2023/11/26(日) 16:50:19.15ID:gMQA1rd/0
>>514
室内の水が胸まで室外の水が天井近くと水位差があっては水圧が外の方が大きくて外開きのドアは開かない
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fab-0FSo)
垢版 |
2023/11/26(日) 17:28:00.21ID:32/ujZLi0
>>514
もともと調布水難は来る予定だった
ただ間に合わないって判断したからな
2023/11/26(日) 17:35:56.81ID:+zngENVw0
どうせフィクションを描くなら、
実際にはほとんど出動の機会の無い岡崎消防署の
「レッドサラマンダー」を、何だかんだで理由を付けたり災害を起こして、
毎週発進させて活躍するようなアニメの方が見たい。
2023/11/26(日) 19:45:40.18ID:sceCyz0/d
>>513
ほれ、早く聞いて来いよw
2023/11/26(日) 20:23:42.89ID:yYQuSyn/M
喧嘩するなよ。仲間だから仲良くしようよ
2023/11/26(日) 20:30:14.40ID:P5om2Ffx0
皆でプールの中で一緒の防水シート抑えれば仲良くなるな
2023/11/26(日) 21:09:40.34ID:+zngENVw0
>>521
体が浮くから水中でシートを押さえることは出来ない
2023/11/26(日) 21:35:17.93ID:P5om2Ffx0
必死に泳ぐんだよ レスキューなら当たり前だ
というか杭打機はあるはずだから潜って杭を打て
2023/11/26(日) 21:45:16.34ID:wUIp93wu0
先ず肩を抜きます
2023/11/26(日) 21:51:45.35ID:Gs+2JfcP0
そもそも東京消防庁ではメンタイでの水中訓練は全くやっていない
2023/11/27(月) 01:16:35.54ID:mShJzfRW0
とりあえず毎回骨外して奇跡の救助でいいんじゃね
2023/11/27(月) 02:23:44.05ID:KyK/PNxW0
いいからさっさとガラス割れよ
2023/11/27(月) 02:26:46.61ID:A57dPej10
壁をマッハ突きで壊してそのまま二人抱えて泳げば30秒で外に出られるだろ
2023/11/27(月) 09:27:43.86ID:B5bBwBa50
前回に続いてお笑いみたいな話だったな

・外からの水を板を立てて内側からビニールシートで防ごうとした点、どう考えても逆
・吸水ポンプを舐めすぎ、あんな状況ではビニールシートや体の一部が吸水部に張り付いく
・水圧でドアが開かないのは水位に差があるからで同じぐらいの水位になれば関係はない
・部屋の中に外よりもはるかに水がある場合、水圧で開こうとする扉は人では押さえられない
2023/11/27(月) 09:32:17.60ID:THH84COf0
>>500
この構図は漫画のコマには無かったな でもこうでないと外から室内見られないもんな
こう見るとドア開けようと命かけてるのがホントバカみたいだな 
水に潜る必要もないし
鉄の格子ごとダイヤモンド刃付けたエンジンカッターで速攻で切り取れそうだ
2023/11/27(月) 09:36:30.86ID:B5bBwBa50
普通はアニメスレには立ち寄りもしないのだがあまりにも酷いので書き込んだ
最終50レスを見たら同じような指摘だらけで笑ってしまった
ドアノブを回してもラッチに力が掛かっていて回せないのは気がつかなかったわ
2023/11/27(月) 09:46:26.68ID:THH84COf0
しかしここまで原作漫画のおかしいところまで忠実にアニメ化してるのなら
次の事故でDMATの女医(別作品のヒロインだったか?)が妊婦を見〇しにするのもやるのかな
2023/11/27(月) 09:49:22.52ID:THH84COf0
いや正確には見てもいないんだったか それがDMATの職務上大問題なんだが
2023/11/27(月) 09:50:50.35ID:8lHOmbZw0
救助においての建造物の破壊って明確に認められてるわけじゃないんだね
2023/11/27(月) 09:53:04.74ID:THH84COf0
消防法29条で明確に認められてる
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfee-GgRN)
垢版 |
2023/11/27(月) 10:48:39.49ID:oT2vQaSL0
救助シーンとかもう飽きたからラーメン屋の子出せよ
2023/11/27(月) 11:59:54.61ID:UAeABNDs0
>>529
要するに曽田ってアホなのかな?
今時高校生や考えてもこんなこと絶対やらないからな
東京消防庁も取材させてるんだったら、ちゃんと曽田に対して忠告しないとヤバいだろ 東京消防庁はこのアニメをイメージアップに使ってるようだけど、東京消防庁はアホだと思われるぞ!
東京消防庁ちゃんと制作会社に意見した方がいいよ!
2023/11/27(月) 13:17:58.89ID:i64Pwg5p0
そもそも、超人的な勘と判断力と行動力を持った大吾が地下室に閉じ込められるまでの状況が想像できない
ドアが水圧で開かなくなる危険性くらい分かってるはずなのに
原作じゃ説明されてるの?
2023/11/27(月) 13:28:18.35ID:z+mK1v1D0
主人公様だぞ 主人公のやることは全て正義 間違った行動するわけがないじゃない 
そこはちゃんと理由があって次週の放送でフォローされる
2023/11/27(月) 13:56:38.74ID:UAeABNDs0
>>498
まあダメ出しばかりしても仕方ないから脚本でいいところもこのようにあるよね

大吾が消防士になって、人を一人でも助けたいという動機づけはすごくよくできてるなとは思うわ!この作者ってところどころ良いストーリーを作ってんだよな。それだからまあ無印大吾も読み続けてるんだけど
2023/11/27(月) 15:50:47.56ID:i64Pwg5p0
何気に水の透明度がクリア過ぎるって指摘も鋭いと思う
浸水時の水なんて視界ゼロの濁った泥水
演出上、分かりやすくするため便宜的に透明に描いたと言うなら、水中でシートがめくれるのを目視で確認って描写は駄目だろ
2023/11/27(月) 17:19:08.83ID:THH84COf0
ホントにクリアな水だったなら窓からでも作業してるのが見えるはずで
水が引いて初めて気づくってのもおかしい話
2023/11/27(月) 17:46:49.52ID:C/YXvpbNM
>>541
それは鋭い指摘だと自分も思いますよ。確かに災害での水は濁ってるのが当たり前。多分作成現場は完全な縦社会で曽我ともう一人の人が2人親方で誰の意見も求めず、独裁的に作ってるからだと思うんだけどね。まあ、それは日本の社会ではドラマに関しても同じことが言えるかも。ちょっと前までVIVANTというドラマがあったけど、これもめちゃくちゃひどかったので、途中でリタイヤしちゃったからね。アニメにそこまで求めるのはやっぱり酷なのかな?
2023/11/27(月) 18:13:11.19ID:A57dPej10
隊員にキン肉マンがいたんだろう
2023/11/27(月) 19:54:53.41ID:ueoITv6F0
>>541
地下鉄通路に浸水した写真がプールみたいに透明だったと海外から驚かれていたが
https://www.reddit.com/r/interestingasfuck/comments/ohfejz/tokyos_subway_tunnel_clean_floodwater_so_clear_it/
2023/11/27(月) 20:25:41.48ID:i64Pwg5p0
>>545
それは驚かれるほど特殊な状況ってことでしょ
今回のケースに当てはまるの?
2023/11/28(火) 00:00:28.35ID:1fTcmERf0
階段と閉じ込められてる部屋の壁にはガラス窓があり、
窓を割れば部屋の中の様子が分かり、
大吾と会話ができるようになる。

だけど、窓を割ろうとはしないw
2023/11/28(火) 09:13:51.95ID:ae3rMcOl0
割らなくても姿見えてたのに誰も声がけもライトで注意も引かないって
特別救助技術研修で隊長当人が要救助者の為に必要だって言ってたのにな
2023/11/28(火) 11:20:14.90ID:O3MOUTFk0
>>548
それもあったなあ。それはちょっと致命的だよな。窓で見えてたんだから、ライトで照らすなり、いろいろコミュニケーションのやり方はあったはずだし
東京消防庁の職員がバカだと思われるぞ
作者は低脳だな まあ漫画書いてるやつにまともな思考能力あるやつは一人もいない
2023/11/28(火) 18:38:38.11ID:1fTcmERf0
仲間の隊員の協力で困難を克服していく組織なのに、
一人の隊員がイレギュラーを発見しても隊長や仲間に報告して情報を共有するのではなく、
その隊員がひたすらイレギュラーを隠しまくって何も報告しません。
隊員たちは何か曲芸や超能力を持っていると重宝されます。
素人が状況を見ても明らかに実現可能な救助策があるのに、
プロの隊員たちはそれに気付くこと無く、
無理・無茶で物理法則を無視した救助策を実行します。
2023/11/28(火) 18:55:32.92ID:uQzJAuTC0
近所の消防署でレスキューの申し送りしてるのたびたびみるが
あいつら直立不動でほんとにうごかないな
2023/11/28(火) 20:14:27.97ID:kWcz8Wzh0
>>548>>549
ちょっと漫画のネタバレでそこまでアニメでやるかわからないが

今回ライトで合図しようともしなかった十朱が 後の現場ではライトでモールス信号使ってる
別に心を入れ替えて新たに勉強したってエピソードも無くいきなりだったから 
作者は人物設定をその場の思い付きでころころ変えてるなと
2023/11/28(火) 21:45:08.65ID:O3MOUTFk0
>>552
実は、自分は救国のオレンジの単行本全冊持ってんだけど、無印を先に読みだしたから読んでいない。そういう話もあったのか。やっぱ自分を単行本読もうかな?あの時、外にいた全隊員はガラスブロック越しに大吾が見えるのを知っているという設定だったのかな?もしくは、斧田駿だけしかそれを知らなかったとか?
2023/11/28(火) 22:37:18.88ID:vSV//s/30
ポンプの水流を利用してシートを密着させるって理屈が全く理解できなかったんだが、これってシートをちゃんとバリケードの外側に張っていれば成立すると気付いた
多分、専門家に事例や状況を取材したのに何も理解しないまま聞きかじりの情報だけ鵜呑みにしたんだと思う
だからシートの位置を間違える致命的なミスを犯しながら、シートが張り付く謎現象を何の疑問も持たずムリヤリ映像化してしまった
だとしたらヤバいな、このスタッフ それに原作知らんが作者も?
2023/11/28(火) 22:55:50.19ID:1fTcmERf0
1. 部屋の中に大吾と要救助者が居るのは明らかである
2. 部屋と外階段の間には壁があり、壁にはガラスブロック (窓?) がある
3. 隊員たちにも見えているのに、なぜかガラスブロックは無視されて、
 ドアを開けることにのみ必死である
2023/11/29(水) 06:45:16.08ID:3mavH9870
カラスブロックとやらを破壊できても、体型的に婆さんは出れないんじゃないの?
子供だけでも助かればいいという事なのかねぇ
十朱なら肩を外せば楽勝かもしれないけどねw
2023/11/29(水) 07:25:05.22ID:qJiHTcb8M
>>556
水の吸引と酸素を与えることができる
2023/11/29(水) 07:34:18.20ID:qJiHTcb8M
>>554
やはいな!俺も単行本読んでみるか これは致命的なミスだったな 東京消防庁社員も騒いでいるだろう?まあ、漫画、アニメだから許されるのか?
2023/11/29(水) 07:42:15.90ID:xw95T8860
緊急の場合障害になるものを破壊できるって29条にあるけど、36条ではただしそれは水災以外ってある
なので窓破壊はダメなんかなって
2023/11/29(水) 08:01:41.09ID:pxKMeE8M0
中に水が入って来てる時点で地下室には隙間から水が入り込んでんだろ?
負圧にして酸欠で殺したいなら別だが
2023/11/29(水) 08:04:41.61ID:pxKMeE8M0
>>558
そうだな、今からお前消防署行って救助方法おかしいって現場の声聞いて来いよ。
2023/11/29(水) 08:22:39.03ID:qJiHTcb8M
>>561
上で喧嘩してた人だよね?
なんで、また怒ってる?このアニメ関係者?
2023/11/29(水) 08:34:41.70ID:0gmZ7fzJ0
>>559
36条は8条に対してのものであって29条は関係ない
8条が防火予防 火災だけだったのに対し火災以外の水害等 防災全般に適応されるってこと
2023/11/29(水) 09:52:39.75ID:pxKMeE8M0
>>562
そんなに気になるなら現役の救命士に話聞いて来いって言ってるだけだが逆になんでやらんの?
2023/11/29(水) 10:21:54.58ID:k154uV4p6
>>564
救命士?発達の人なんだね。無駄だから NG にさせてもらうよ。
2023/11/29(水) 12:08:42.44ID:aRI91QNYd
>>565
単純に引き籠もりが逃げながら喚き散らすだけしか出来ないの草
2023/11/29(水) 12:55:20.41ID:YHwCS+7Q0
漫画スレで批評絶対許さないとスレ汚ししてたと同じ奴か
反論できないと人格否定するとこなんかまったく同じ
なんせ連載してるだけで作者は立派でその作品を批評する奴はゴミと言ってたからな
そのうち全国放送しているアニメだから正しいそれにケチつけつ奴はゴミと言い出すぞw
2023/11/29(水) 13:02:14.25ID:qJiHTcb8M
>>566
ID:sceCyz0/d
ID:pxKMeE8M0
IDコロコロ?の荒らし人?
救命士?www
2023/11/29(水) 14:51:26.19ID:aRI91QNYd
>>568
頭幼稚園児のおっさんで草
2023/11/30(木) 08:05:25.16ID:ZHwnqV5c0
YouTubeの連続2クール秋アニメレビュー動画で紹介されてたからやっぱり2クールやるんだ
2023/11/30(木) 14:41:48.47ID:Z6NxE4R3M
よく分かんないけど過去エピソードいちいち入れてくるのタルいなあと思いました
2023/11/30(木) 14:50:07.42ID:18oRn/hF0
コリア88みたいな楽しみ方になってきてる
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 47b9-A9xj)
垢版 |
2023/11/30(木) 16:22:17.06ID:6NGfdGY+0
土曜17時半枠はよほどでない限りは2クールだろう
2023/11/30(木) 23:10:47.36ID:tmEhT8XE0
アニメが第8話の時点で漫画の8話(1話は倍の増ページだったが)しか消化してないんだけど
漫画は32話目でまだ大災害は起こってない アニメは今まで漫画を忠実になぞってるけど
オチはどうつけるのだろう
2023/11/30(木) 23:44:22.69ID:6JN5yIC30
大災害というか、宇宙人による侵略だろ?
2023/12/01(金) 12:54:57.00ID:6QY1K1LJM
奥さんが理科の先生だから隕石の衝突なんじゃないの
2023/12/01(金) 17:18:16.23ID:MYTB1DEl0
既出かもしれんが
EDの車両ワラワラのシーンで西部警察を連想してしまうのは俺だけだろうか
2023/12/01(金) 22:45:47.42ID:KUaxJj+l0
正確には大都会シリーズのPART3のオープニングだね  連想するどころか構図から全てそのままのパクリ
2023/12/01(金) 23:07:17.22ID:paPkyqaY0
今、無印 大吾をやっと第100報まで読んだんだけど、この先も読んでも楽しめるかな?話がだんだん大吾の超能力みたいな話になったり、生死を分ける現場だから生きている実感があるとか、それがたまらないとか、五感が研ぎ澄まされるとか、窮地を楽しむような話になってきたんだけど。なんかだんだんわけわかんない世界に入っていく。まだ読み続けても大丈夫なのか?
2023/12/01(金) 23:44:23.52ID:V8wm/9XT0
そこまで読んだんなら最後まで行けばええやん
叩くにしても讃えるにしても、中途半端は良くない
2023/12/02(土) 01:37:25.67ID:KDzGWt9D0
>>578
大都会だったか
サンクス
2023/12/02(土) 06:11:39.84ID:/wRznx5E0
最近はYoutubeで世界丸見えずんだもんとか観ている
この動画サイトでは、世界各地でボランティア活動をされて現地の人達を救ってきた
多くの日本人の方達が紹介されている
彼らもレスキュー隊の方達も、本当に凄いと思う
彼らの行動原理を突き詰めると、自己満足・自己顕示欲なんだよね
『感謝されたい。自己満足に浸りたい。自己達成感を味わいたい』
これらの自分の欲望を満たすために、彼らは活動をされている
その結果多くの方の命が助かり、みんなが笑顔になっている
誰も損をしていない
某研修医も言っていたが、『善意は欲です』ってことだろうね
もっと楽で自分の命を賭さない仕事は、他にいくらでもあるだろう
でも、命懸けでやることに価値を見出しておられる方達がいらっしゃる
だからこそ、多くの方達が災害現場から救出されている
今までも、そしてこれからも・・・
2023/12/02(土) 07:03:01.82ID:d6hIlUw/0
そして「ミュンヒハウゼン症候群」に陥るのだな
2023/12/02(土) 10:29:04.17ID:dcjyNdpwM
>>579
曽田の作品は全てそんな感じだから諦めてほしい
2023/12/02(土) 17:09:48.50ID:jDk7LwR8r
駿の方が大吾の名前にあってるように感じる
お気楽さと咄嗟の異質な行動、無神経さを恥じるリアクションも含め
2023/12/02(土) 17:35:09.71ID:oII5ksFq0
このアニメって、なんで毎回毎回、冒頭の回想が長いの?
ちょっとだれる…
2023/12/02(土) 18:01:36.77ID:ZVMbUr8i0
話は兎も角テンポが悪すぎるというか引き伸ばしが酷いわ
水害救助の話とか半分の話数で出来そう
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5eb8-kJ7d)
垢版 |
2023/12/02(土) 18:02:15.97ID:Fie+FveW0
雪って大吾とか駿と同じチームに配属されたの?
あのチームって、昔の大吾が居たチーム?
無印含め原作未読何でわからん
2023/12/02(土) 18:05:03.82ID:37Ph42TR0
大吾と斧田はオレンジだけど雪はまだ待機
ゆくゆくは甘粕のめ組にみんな入るって流れやろ?

旧大吾は基本的には消防士の話だから関係ない
2023/12/02(土) 18:09:26.75ID:37Ph42TR0
旧大吾のめ組は、大吾が所属してためだかヶ浜出張所のこと
今作のめ組は旧大吾の親友だった甘粕が設立しようとしてるチーム
2023/12/02(土) 18:13:12.90ID:+fjs5sJ50
番宣しか見たことないけど顔ツルッツルだな
https://i.imgur.com/QlmKkMu.jpg
今のアニメってどれもこんな感じかもしれんけど、消防士って題材的を考えるとキレイすぎる
高校生の部活アニメじゃねえんだから
2023/12/02(土) 18:31:29.24ID:8Swwhr3d0
ドアが開いて部屋の外に水が流れ始めたのなら何かに捕まってじっとしておいて、流れが止まって水位が安定してから安全に脱出すればいいのに
なんか、無理矢理危険な状態にして命懸けアピールしてる感じ
2023/12/02(土) 18:37:27.89ID:VcUT+C1G0
漫画でもそうだったが動きのあるアニメで見るとおかしさが強調されるな
部屋より狭いスペースにちょっと流れ込むだけなのに水流がいつまで経っても収まらないし
それも三人が流されるくらいの強さなのにそれが一転に集中するドアで避けもせず平気で待ち構えてる人いるし
2023/12/02(土) 18:42:27.56ID:VcUT+C1G0
部下の安全管理をすべき隊長が目前で動かない斧田を無視してる
ラーメン屋の時と言いあの隊長は斧田に殺意でもあるんですかね
2023/12/02(土) 18:50:10.81ID:Fie+FveW0
>>589-590
㌧、ある程度理解した
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a2e-5Pr7)
垢版 |
2023/12/02(土) 19:53:37.33ID:9mJxwElj0
水中用のゴーグルじゃなくても機密性はあるんかね
2023/12/02(土) 21:25:31.48ID:KE/5LpV5M
真面目に見るのバカらしくなるな 
子供の話だと屋内からも地下に通じてるみたいだがそんな描写無かったし
室内がもう浸水してるから外の階段からといってるが 高いはずの室内の床が
水に浸かってるなら階段なんてとっくに水が貯まってる
2023/12/02(土) 21:37:16.45ID:ompsHL780
>>587
無印 大吾からダラダラと話が長い。

本当にこの脚本は馬鹿らしいよな
大吾は一応部屋の中に入る時にブロックでドアが閉まらないようにそれを挟んだんだよな。例え、水圧でそれが割れたとしても破片とかでドアが完全に閉まるわけがない。もともとこの部屋は上に空気があるから水がある一定しか入らないようになっていたのかもしれない
2023/12/02(土) 22:22:09.14ID:CAU1U/bB0
撮り溜めしてたのを一気見仕出したが主役の声優新人???めっちゃ下手くそすぎて草生え散らかす
2023/12/02(土) 23:50:51.49ID:ypZFpaWuM
ブロック砕くほどの水流が傍にいた母親も直撃したので溺れるか負傷しているはずなんだが
救急車が来ても何の言及もない ほったらかしにしてたの?
2023/12/03(日) 00:46:09.71ID:vKJFVo160
冒頭の前回あらすじ、ポンプの渦でシートを貼り付けるってのがやっぱり理解できん
2023/12/03(日) 01:31:42.45ID:r3G7C0Dj0
手渡しで椅子を対岸まで通して渡らせる無茶に比べたらなにほどもない
2023/12/03(日) 09:51:17.13ID:POD72HXJ0
面体による水中訓練を特別救助隊は全員受けてるはずなのに、俊しかそのやり方を知らなかったというのはどうしても納得いかない!もうこのアニメどれをとっても無茶苦茶じゃないかよ!
2023/12/03(日) 12:21:47.33ID:b5sNM7OC0
1−2話あたりまで良かったと思う
作画、演出、脚本
3話は殺人未遂グロが目に入って苦しくなって視聴切り

ニコニコやアベマのコメント欄は「昭和臭」
作品名に副題がある理由がわからない 2期?

作者さんは「いつか日本を救う!」と書いてるけど
ご自分の老死を救う全ての創造者の存在を知らないと思う
老死や地震や災害を起こしてるのはサタン
作者さんがなぜ作中で自ら災害を起こすんでしょうか
2023/12/03(日) 14:16:31.64ID:Y1JKz2Q/0
中村雪の容姿がフワちゃんみたいでも
大吾達は同じように接するのだろうか
2023/12/03(日) 14:29:01.11ID:pygo2OvtF
不細工ほどセクハラされる
2023/12/03(日) 15:03:55.96ID:UvebDOdM0
なんか引き延ばしが酷すぎて、制作会社の誠意がないのか、予算が少なすぎるのか、原作のストックがあまりに少なすぎるのか。
自分の中でブレインズベースの株がまた下がったわ。
かみちゅを作った会社とはとても思えない。
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a72-Bfsr)
垢版 |
2023/12/03(日) 17:51:17.41ID:WSPk/a9r0
前から思っていたが前回のあらすじが長すぎる!
opが始まるまで5分30秒近く前回の事やってるんだぞ。ドラゴンボールかワンピースでしかそんなの見た事無いわ。
やっと本編が始まるのが7分10秒て…
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a72-Bfsr)
垢版 |
2023/12/03(日) 18:18:16.11ID:WSPk/a9r0
さらにEDが始まるのが24分。間にCMが1分半入るから実質15分30秒くらいしか本編が無いぞ。
その本編も妙に間をたっぷりと取った会話の上に回想シーン多めと来た
2023/12/03(日) 18:48:56.42ID:EkTeMzDm0
原作漫画が10巻も出てない(8巻?)のをTVアニメ化する事自体間違ってた
2023/12/03(日) 19:18:34.81ID:q7q+hNrW0
カペタもカート編しか終わってないのに一年間もやらされたから
有能なチームなのに水増しするしかなかった
なんで曽田はああも映像作品に運がないんだか
2023/12/03(日) 19:53:59.03ID:eUKi4V3Y0
言っとくけどこのアニメは漫画から全く改変されてないんだぞ 
物理無視したような救助も助長だと言われてるシーンも全部漫画にある通り
だから悪いのは曽田であってアニメスタっフには何の落ち度もない
2023/12/03(日) 19:58:30.90ID:eUKi4V3Y0
まあ変なとこは変更するなり無駄なシーンをカットするなりが出来てない責任はあるだろうけど
素人が見てすらおかしなとこまで改変してないのはやはりそういう契約でアニメ化を許可した
曽田が悪いのではないかと
2023/12/03(日) 21:43:18.48ID:pqdTKx6o0
東京消防庁の消防士なんて現実の話でみんな真剣にリアルに見てしまうから脚本のばかばかしさが露呈してしまったな。アニメや漫画はもともと子供向けにできてる、実写に迫るような脚本は頭がついていかなかったんだろうな 漫画はやっぱ現実の話をやってはいけないんだよ
2023/12/03(日) 22:29:50.30ID:q7q+hNrW0
同じレスキューでもマシンロボレスキューは名作だったな
2023/12/03(日) 23:09:20.96ID:EkTeMzDm0
最初の訓練の所は面白かったからリアルだから駄目って訳でもない
2023/12/03(日) 23:16:51.92ID:pqdTKx6o0
>>616
あー、確かにそこは面白かったよ
東京消防庁の消防学校が寸分の狂いもなく描かれていたと親友が言ってました
2023/12/04(月) 00:55:32.99ID:GqNs1G940
大吾がいる部屋の中の水はどす黒い色をしてるのに、
部屋の外の斧田がいる水の色は清流のように澄んでいる
2023/12/04(月) 09:02:42.62ID:58pDnNDl0
下水の汚水なんだよねアレ
2023/12/04(月) 10:01:57.85ID:Xt2q8ilW0
下水が逆流と言っても川に繋がってる雨水管だから トイレ等の汚水が逆流してるわけではなく
川に流れるはずの雨水だけ ウ〇コが混ざってるわけではない
2023/12/04(月) 10:16:08.90ID:Xt2q8ilW0
といっても室内も水に浸かってると言ってるから噴き出しはしないけど
トイレが流れなくて溢れてきて少々汚水も混ざってるかもね
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa21-Mv4g)
垢版 |
2023/12/04(月) 12:36:18.09ID:Bpbv2n1Ha
川にいた動物や魚の水死体のエキスは混じってる
傷口があったら破傷風2なりかねないが
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bd6b-fxPS)
垢版 |
2023/12/04(月) 12:57:04.95ID:2tws2zi90
雪のシャワーシーン乳 まだ?
2023/12/04(月) 14:50:34.98ID:dC8SwGIc0
曽田の女キャラでてうれしかったのはカペタのクラスメートの女くらいだな
2023/12/04(月) 17:30:42.92ID:hU47Fi1S0
やっぱ漫画はどうしても子供騙しになっちゃうっていうのが悲しいなあ。実写版になるともうちょっと真剣に作るんだろうけど、さすがにアニメだと馬鹿げたこともそのまま再現されてしまうな。こんなことがアニメだと普通に再現されちゃうわけだから、高校生以上はアニメなんか見ちゃいけないんじゃないかなと思う
 頭がバカになると思う 大学生になると、どうしても映画やドラマと比べてしまう。映画なんか高校割引だと千円程度で、製作費300億円以上かけてるナポレオンとかが見れちゃうんだから やっぱアニメ見るのはきついわ
2023/12/04(月) 17:39:00.77ID:dC8SwGIc0
大吾や昴は曽田があんま興味ないから適当になるのはしょうがない
あの人はレース以外は適当
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b6f3-Vvnv)
垢版 |
2023/12/04(月) 18:00:36.24ID:VeKqK0Oi0
映画とかドラマがおもんなくなったからアニメみるようになったんだが俺は
2023/12/04(月) 18:00:40.01ID:SYEHZ8Dm0
アニメにそんな執着してるの気持ち悪い
2023/12/04(月) 18:01:49.45ID:XPZuFbZ20
>>626
昴はライフワーク宣言してただろ
2023/12/04(月) 18:12:21.88ID:dC8SwGIc0
昴は構成が悪すぎるな。
序盤はガラスの仮面みたるようですげーすげーいったんだが刑務所編になったときにテンションだださがりになったわ

シャカリキは10巻が神なのでもうあれをだした時点で何も言うことはない
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b6f3-Vvnv)
垢版 |
2023/12/04(月) 18:20:51.58ID:VeKqK0Oi0
まぁ海外行ったらおもんなくなるのは漫画あるあるだよなー
2023/12/04(月) 18:58:50.56ID:UJysfuhga
良心的な値段のラーメン屋だよな
2023/12/04(月) 19:28:23.70ID:dC8SwGIc0
街の中華屋なんてあんなもんだ
2023/12/04(月) 20:57:51.16ID:GqNs1G940
でも借金抱えてるんでしょ?
2023/12/04(月) 21:01:21.30ID:bbHN4yQvd
大吾苦しいんだからとっとと駿連れて水から上がれよw
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ edf8-yDrh)
垢版 |
2023/12/04(月) 21:07:49.71ID:0KpXoGyP0
しかしまあこのテンポの悪さリズムの無さはなんなん。
緊張感も焦燥感も皆無なんだが。
2023/12/04(月) 21:14:12.83ID:dC8SwGIc0
現実はテンポ悪いし、慌てず急がず正確にやるから時間かかるんで
これがリアリティというものじゃないかと
2023/12/04(月) 23:29:39.46ID:GqNs1G940
このアニメのBlu-rayやDVDのCMをやってるが、
買う奴なんているのか?
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bd0d-fxPS)
垢版 |
2023/12/05(火) 00:34:33.63ID:nPgHIHQV0
雪のシャワーシーンしだい
2023/12/05(火) 02:31:50.51ID:QJQvI9460
斧田のシャワーで我慢してくれ
2023/12/05(火) 07:33:38.25ID:moAcjZdR0
前にここで円盤の枚数を期待するアニメじゃないと言われた
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ed17-yDrh)
垢版 |
2023/12/05(火) 08:26:41.95ID:/fKXBzpY0
もうなにも期待できないだろ
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a9a-Bfsr)
垢版 |
2023/12/05(火) 11:57:53.02ID:knWXAIv80
曽田の漫画って天才型の主人公が突破な行動をしだす、奇行としか思えない行動に周囲は唖然とする、
だけどそれは主役だけが感じ取った事柄に対する最良の行動だった!
みたいな展開ばかりな気がする。
で、その主役の真意が分からないまま奇行を見せられ周囲のリアクションシーンが長いからイライラする事がある。
2023/12/05(火) 12:21:23.60ID:m9XMoYGb0
退屈だから後でSS投下するね
2023/12/05(火) 12:58:00.55ID:gld7aEn80
>>643
救国のオレンジは違うだろ 主人公以外が素人目に見ても最適でない救助行動してるからイライラするんだよ
2023/12/05(火) 14:14:42.71ID:qwgmcju6M
>>643
無印大吾読んでるとまさしくそうだな
2023/12/05(火) 14:23:02.52ID:NjS+EI+4M
旧作では五味さんらが普通に救助しても助けられないから主人公大悟が
無茶苦茶やるんだけど 今作は普通に助けらるだろって状況なのにしないから
余計にイライラする
2023/12/05(火) 14:28:57.07ID:DvAJlfOO0
峠を越えてや命の橋は構成が神だったな
奇跡を起こすための話の展開をきっちり考えてたから無印はそれなりによかったんだが
救国は話の展開ないからね
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b6a6-Vvnv)
垢版 |
2023/12/05(火) 19:28:49.78ID:nf3aG6hz0
冒頭のおさらいの長さと作画のクソさを何とかしてくれ
多くは望まない
2023/12/05(火) 20:34:20.76ID:olyEv/b60
冒頭のおさらいは尺稼ぎだろ。OPと一緒に早送りしてるわ。
2023/12/06(水) 05:08:43.87ID:mpCIXyZC0
面白いのに色々もったいない
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a34-Q9JY)
垢版 |
2023/12/06(水) 11:03:12.67ID:l1TeQRpi0
尺稼ぎ&経費削減
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7db9-/nrV)
垢版 |
2023/12/06(水) 17:47:25.14ID:M/fYR8+e0
2クールなのは幸いだわな
これがぶっ通しの4クールだったらオリジナルアニメでいいよって内容になってたかも
2023/12/06(水) 18:05:29.15ID:J3n3Tdy30
申し送りとか地域住民の話とか無印の頃は割と消防という組織のディティール作りに熱心だったのに現場話しかしないのな
これだけで曽田のやる気のなさが見える
2023/12/06(水) 20:08:08.59ID:EBcrpK2M0
巻数出てないのに2クールにしてるのが異常
2023/12/07(木) 07:50:15.30ID:xNINSj5r0
雪がおばあちゃんを助けに行った女の子に対して、敬礼をするシーンは非常に良かった

911の事件の時、ハイジャック犯達に勇敢に立ち向かった乗客の人達がいた
彼らは他にもハイジャック犯がいて、飛行機をペンタゴンやニューヨークのビルに、次々と激突させて
いる事を家族との電話を通じて知った
そして、自分達が乗っている飛行機だけでも、人の居ない地面に落とそうと思い行動を起こされた
彼らの勇敢な行動があったから、都市部での大惨事を防ぎ、大勢の方達の命が救われた
その代わり、この飛行機に乗っておられた乗員・乗客の方達は、全員お亡くなりになってしまったが・・・

事件後、この飛行機の乗員・乗客のご遺族の方達が、ペンシルバニアの墜落現場にシャトルバスで
向かうことになった
墜落現場でご遺族の方達を出迎えたのは、大勢のアメリカ軍関係者達だった
彼らは皆、軍服を纏い一直線に沿道に整列をしていた
そして、バスに乗ったご遺族の方達に対して、背筋を伸ばし敬礼をされていたそうだ
2023/12/07(木) 11:42:14.21ID:SztUF03UM
必死にこのアニメ擁護してるけど肝心な救助隊員があんな間抜けなことしてたのでは興醒め
子供にだって無駄に水中に沈めて危険に晒してんのに
2023/12/07(木) 11:46:52.87ID:SztUF03UM
そのバカやった大悟を雪が誉めてるんだものな
子供が気にして無いから良いって問題ではないだろう
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b658-Vvnv)
垢版 |
2023/12/08(金) 01:14:32.08ID:f1JG15EA0
ガッツあるぜとか言いそうにないと思った
2023/12/08(金) 01:56:46.72ID:m7EvTNyv0
肩を外すぜ とかいいそうだとはおもった
2023/12/08(金) 05:08:24.78ID:gTWxwdQYM
「無茶で無謀な救助」を検証し、体系化・理論化して再現性を持たせる
なるほどそういうテーマだったのね。そこが明確に言語化されたことで一気に作品が締まった

このお題目によってこれからもガバれる。ガバに正当性を持たせられる
2023/12/09(土) 03:23:43.61ID:gPmwytNJ0
「やってはいけない救助方法の事例」
2023/12/09(土) 13:21:58.72ID:MqmHhRMY0
今日はどこの関節外すんだ
2023/12/09(土) 13:57:44.24ID:vFi6Wa7Y0
2023/12/09(土) 17:58:09.10ID:Gh0yHGvn0
手を握りながら掘ってたら効率悪いやん〜
2023/12/09(土) 18:01:49.30ID:MqmHhRMY0
最初の大災害の話続ける気ないなら
やめりゃいいのに
2023/12/09(土) 18:46:44.71ID:8fnPUtCI0
>>1
第10話「めでたいめ組」
水没した地下室から脱出した大吾が後ろを見ると駿が倒れている
駿を持ち上げて、駿!お前が潜ってくれてたのか!空気呼吸器を水中で!

ごんぎつね
兵十「ごん、お前だったのか。いつも栗をくれたのは」

😭
2023/12/09(土) 18:54:07.85ID:AtopJ68K0
超高層ビルにしては窓も何もない一面コンクリの壁だったがいったい雪は何に登ってたんだ?
窓もないところに閉じ込められてたから女性刑務所かとも思ったが周りのビルよりはるかに高い所だったしあり得ないなと
2023/12/09(土) 19:01:24.52ID:AtopJ68K0
中空のパイプをあんなサラサラの砂に刺しても中に砂が詰まってるから息なんか吸えないけどな
2023/12/09(土) 19:22:32.59ID:46nCn1ijM
未来の救助シーン何て必要もないとこまで漫画に忠実だな
身1つでコンクリの穴拡げられる訳でもなしどうするつもりなのか
連載でも同じ救助に来ましただけで続きは未だに無いんだよな
2023/12/09(土) 20:00:46.94ID:3uOChua50
津波とか地震だとリアルすぎて表現できないからか隕石wになってるんだろうけどもはやギャグだよなあんなの
しかもめっちゃ近くにクソでか隕石落ちてるのに何の衝撃も起きてないっていう…
2023/12/09(土) 20:32:06.39ID:KWFdo/+y0
冒頭のあやねるで釣ってホモで落とす
きたない流石救国のオレンジきたない
2023/12/09(土) 20:59:52.39ID:CLaZybjZ0
ジャニーの性加害問題がもっと早く騒がれてたら
この枠のOPもジャニから解放されて
毎週カラオケレベルの歌声聞かされるハメになる事もなかったんだろうか
2023/12/09(土) 21:02:43.26ID:BW0qx53c0
このトロい会話聞いてるのマジ拷問だよ。
2023/12/09(土) 21:10:14.35ID:kx/1lKQUH
鉄筋コンクリートの建物の下敷きになったラーメン屋が生きているのだから、
あの手の主も助かるんだろうな
前作でも大吾(先代)の現場では死者出てなかった気がする
2023/12/09(土) 21:15:07.04ID:kx/1lKQUH
冒頭の謎災害で一番謎なのは大災害が起きているのに人々が全く慌てず、
屋外でただ突っ立っている所
ひょっとして立ったまま死んでるのか
2023/12/09(土) 21:17:02.94ID:ZxeQeo3/0
日本人は震度6くらいの地震でも 
あーけっこうゆれてますねw とニコニコして雑談する人種だからな棒立ち見物くらいするだろ
2023/12/09(土) 21:22:08.98ID:y0SSd2fJa
テンポ悪いのう…
2023/12/09(土) 23:16:13.62ID:Ammna0ek0
この交差点からの角度だと皇居の方に落ちるのでは?
https://i.imgur.com/4g0AcHW.jpg
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f711-RALG)
垢版 |
2023/12/09(土) 23:47:19.56ID:TmjYWhQh0
どうしてあんな局地的に隕石落ちてくるんだ
2023/12/10(日) 00:14:49.42ID:gqDpy739d
君の名はだって数千年の範囲で二度も隕石食らってたやん
呪われた我らが大帝都なら10や20の隕石は日常よ
2023/12/10(日) 00:15:36.67ID:Vecd9enL0
皇居に防御結界くらい普通にあると思ってた
2023/12/10(日) 00:28:45.42ID:DO2FSGOT0
地球は自転も公転もしてるので雪が言ってるみたいに同じ場所 東京だけに間をおいて落ちるわけないんだけどな
もしそうなってるならハインラインのSFみたいに月からカタパルトで意図的な攻撃でもされてるんでしょ
2023/12/10(日) 00:50:33.88ID:E8JOVSW40
どう考えてもあの状況で生き埋めになってる奴が生きてるとかありえないだろ
消防隊がくるまで何分間あの状態だったんだよ
しかもパイプ突っ込んで呼吸しろとか無理ゲーなことやってるし

旧大吾はこんなツッコミどころ満載ではなかった気がするんだけど
2023/12/10(日) 00:50:36.33ID:jkNAjUYed
遊星爆弾を処理したあとは、このあと当然イスカンダルまで行くんだろ
2023/12/10(日) 01:32:39.12ID:LRcbYNOW0
録画見た・・・
思わせぶりな将来の大災害って隕石っ?大地震じゃ無くて?
高層ビルのコンクリの壁、薄くない?
パイプを斧でスパッと切ってたけど金属音してたから鉄パイプ?
そんな簡単に切れる?
そしてそれを埋まってて頭の位置も向きもわからないのに差し込む?
そっちの方が危なくない?
2023/12/10(日) 01:43:00.93ID:SQF+bDjm0
隕石なんて小型サイズでも地表に届く物なら、
超速いスピードでとてつもない破壊エネルギーを持ってるだろ。
隕石にしろ雪の壁登りにしろ、物理的な描写がおかし過ぎる。
2023/12/10(日) 02:04:22.60ID:Vecd9enL0
ハヤテのごとくはバスターホームランしてなかったか隕石
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fd8-HI/Z)
垢版 |
2023/12/10(日) 02:43:05.46ID:uzX3WIvR0
渋谷事変が起きてる世界で救助活動してる
2023/12/10(日) 03:40:44.88ID:SQF+bDjm0
>>689
もし呪いが現れても、レスキューの中に呪術師や呪詛師の能力を持った隊員がいるだろうからな
2023/12/10(日) 06:14:38.69ID:0p02jbG+0
必須資格が領域展開なのか
2023/12/10(日) 10:44:39.31ID:LRcbYNOW0
大量の隕石群がリアルタイムで降り注いでいる中、被災者発生数も大変な状況なのに、大量の飲料水持ってじっくり時間かけてビルの壁登ってる場合じゃないと思う
なんか違和感しかない
2023/12/10(日) 10:54:11.86ID:URhdDxUf0
話が本編に戻ってきたときにはもうみんな忘れてるだろ…
2023/12/10(日) 11:13:18.84ID:pdANnNQ30
>>1
「表現の自由」の闘い方 (星海社新書)
山田太郎 赤松健
「矛盾点や突っ込み所をスルーして流し読める人は、ちゃんと現実と虚構を区別できる人です」

🤭
2023/12/10(日) 11:39:03.21ID:DO2FSGOT0
虚構と現実を区別してるから矛盾点や突っ込み所指摘してるんだよ
その指摘をスルーできないお前は虚構作品を現実的だと言って欲しいのか?
2023/12/10(日) 12:11:07.63ID:vwMrceteM
>>694
単に作者側のわがままだろ
表現の自由といいながら読者視聴者側は自由に表現(批判)するなって
作品を批判されても作り続けるのが真の表現の自由だろ
2023/12/10(日) 13:25:48.70ID:SQF+bDjm0
隕石が継続して降り注ぐ世界でレスキュー活動なんて不可能だろ
隕石よりもサイズの小さい火山弾が降り注いでる中でさえ地獄なのに
2023/12/10(日) 14:36:46.77ID:l4YPQNem0
>>684
まずどこに口があるかわからないよね。
それから差し込み不足だと息吸えないし、入れすぎると顔にぶっささる。というか手だけで顔の位置がわかるのか。
そもそも車に乗ってる奴が落ちたのに外に出て土に埋まってるとか。

まあ車から降りたとたんに土が崩れてきたんだろう。そのまま乗ってればいいものを。
地下室のくたばりぞこないババアとクソガキのときもそうだけど
バカな奴らばっかり命がけで助けてるよな。
相応に見合わないリスクばっかり背負い込んで情けない。これからもそういうことばっかりなんだろうな。
2023/12/10(日) 15:05:07.01ID:LRcbYNOW0
>>694
>矛盾点や突っ込み所をスルーして流し読める人は、ちゃんと現実と虚構を区別できる人です

それをクリエーター側が言ってはいけません
なぜなら虚構を少しでも現実っぽく見せて、受け手を世界に引き込むことがクリエイターの仕事だからです
2023/12/10(日) 15:19:25.87ID:DO2FSGOT0
流石に間違った批判までは表現の自由の範囲ではないと思うぞ
あれ横倒しになった車がほとんど砂に沈んで窓から手が見えてるだけで
車から降りてから埋まってるわけではない 落ちたショックで動けないところに砂が流れ込んだんだろう
2023/12/10(日) 15:26:02.92ID:DO2FSGOT0
火事現場に戻ったラーメン親父や洪水警報出てるだろうに地下室に長居したばあさんと違って
今回の要救助者には何の落ち度もない普通に道を走ってただけなので悪くいってやるなよ
2023/12/10(日) 15:47:52.36ID:gOyIi08u0
12月23日の放送は12.5話になってるから総集編かな
2023/12/10(日) 16:42:11.29ID:/7IF8SiV0
最初の場面は何なの??
ガミラスから遊星爆弾の攻撃を喰らってるのか?
2023/12/10(日) 16:53:11.90ID:SJvPJKuc0
救助がメインなのにめちゃくちゃな内容できっついな
普段の訓練や今回の食事当番とかのがまともに見れて面白いという・・・w
2023/12/10(日) 17:34:58.49ID:Vecd9enL0
消防うどんがでるとリアルなんだが
2023/12/10(日) 18:30:05.77ID:PEMQJhds0
ラブひなにリアリティ求める奴はアホだが、東京消防庁という実在実名組織を出してリアリティラインを高めた以上、ラブひなレベルのそれで満足しろってのはどうも…
2023/12/10(日) 20:43:47.88ID:Vecd9enL0
阿佐ヶ谷の消防署の5mくらいあるでかい柱に大吾の絵がでかでかとプリントする位には消防庁も本気だな
金も相応にかかるのになにやってんのw とおもったわ
2023/12/10(日) 23:11:32.79ID:qx7LHIlya
冒頭メテオ降ってきてて目を疑った
2023/12/11(月) 10:09:53.12ID:ZfkLa03WM
前作がヒットしたしなあ
地元の消防局には今やってる大吾のポスター貼ってあった
昔同じように大吾ポスターあって消防局へ貰いに行ったの思い出したわ
大吾と通常の火の用心ポスターもくれたからどっちも部屋に貼った
2023/12/11(月) 12:29:58.72ID:kQ+RATnW0
あれもらえる類のものだったのかw
2023/12/11(月) 18:25:53.63ID:A9EN08NwM
>>710
最初は駅構内に貼ってあったから駅員さんにいらなくなったら下さいとお願いしたら消防局行ってみてと言われたんで近所の消防局行ったらくれた
綺麗だったし未使用品だった
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sadb-zWwt)
垢版 |
2023/12/11(月) 20:01:13.27ID:tJa2zIUDa
>>684
陥没した大穴の底なんてガスの状態も
酸素どうなってるかも分からないのに
装備もなくロープで下りていくし

あまつさえ地下に都合よく埋もれていたパイプを切断して呼吸させるとか
いやそれ何のパイプなの?
ガス管だったら終わりだろとは考えなかったのかな

大吾はもちろん作者とか編集者とか脚本家とか
2023/12/11(月) 20:39:29.90ID:U+AxLbs30
ほとんど漫画そのまんまなのに脚本家なんているのかと思ったが 
スタッフロールよく見たらいたわ二人もw
2023/12/11(月) 20:45:11.46ID:SR4y0HOG0
鉄パイプを斧で簡単にスパッと切ったのもあり得んw
パイプをさくっと土に刺してたけど、そんな柔らかいなら素直に掘った方がいい
固いのを力で差し込んでるのなら当てずっぽうで口元まで刺すのは危険
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f2f-h0RM)
垢版 |
2023/12/11(月) 21:10:50.18ID:UrO1/1930
これ、大人しく前作をアニメ化してた方が良かっただろ…
何かそう出来ない理由でも有ったのか?
2023/12/11(月) 21:23:48.61ID:SR4y0HOG0
実は今、現実に隕石群が発見されてて、それを暗に啓蒙してるとか・・・
だったらもっと誰もが注目するほど人気作にしてほしいし、
一部の超人の活躍じゃなくて現実的な対処法を描いて欲しいよ
2023/12/11(月) 23:16:56.68ID:rRasjpF30
「ワレワレは、宇宙人ダ」
「東京消防庁はスミヤカに降伏セヨ」
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f82-08gk)
垢版 |
2023/12/11(月) 23:51:58.99ID:YYVndq+40
>>603
特救がそんな訓練してるの?
普通の面体使うなんて非合理的な訓練より陸上での活動とかに重きを置いているのが大半だと思うが
そもそもそんな訓練が出来る施設消防署に無いし
東京消防庁の水難救助のプロはは特救でもハイパーでもなく水難救助隊だと思うが何故か日の目が当たらないな
2023/12/12(火) 01:12:36.29ID:+z57P7xH0
うどんが出るとちゃんと取材してんだなとわかるな
そのくらいうどんばかりでるそうだからな
とりおきできるのがいいらしい
2023/12/12(火) 01:49:51.44ID:2QdVyLfa0
>>703
ゆきという名前の登場人物もいるから宇宙戦艦ヤマトのオマージュであることは間違いないよ
2023/12/12(火) 01:58:42.05ID:2QdVyLfa0
>>718
ごめん、ねっとで調べると特別救助隊が面体での水中訓練をやってるとあった。正しい情報かどうかは分からないが、アメリカでは消防士がそのような訓練をしている動画が YouTube にあった。しろくろをはっきりさせるためには調べることもできるけど、そこまで必要?
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9faa-08gk)
垢版 |
2023/12/12(火) 06:53:41.20ID:YJ9LcRYD0
>>721
いや、大丈夫です
特救隊じゃ無いから知らないだけで実はそんな訓練してんのかなって思っただけで
東京消防庁にいますので自分で確認します笑
2023/12/12(火) 06:54:40.76ID:TACTJFA50
特別救助隊に入隊したばかりの隊員がそれを知っていて それよりさらに高度な訓練を受けてた
元高度救助隊(ハイパーレスキュー)でベテランと言われてた隊長が知らないってのがおかしいだろ
2023/12/12(火) 07:01:43.96ID:TACTJFA50
なんか隊長のモノローグでは斧田が自主的に使えると言ってくれて助かったみたいな雰囲気だったけど
自分も使えることを知っていたけど部下が言いだすまでしなかったのなら凄い責任逃れになるんだけど
2023/12/12(火) 10:16:02.86ID:r+mTe/y60
あの隊長元ハイパーレスキューで新人にすら知られてる有名人って設定だが
実際の救助活動みてもとても部下の安全に責任を負う立場に足る能力があるとは思えない

ラーメン屋では気を使わなければならない初出動の隊員が壁を支えてるのにも気づかなかったし
地下室では目前で溺れてる隊員にも気づかなかったしドア開放後も浮上してきてないんだから
流石に何かあったと判るだろうに 命綱は何のために付けてたのか
2023/12/12(火) 10:20:03.33ID:r+mTe/y60
そんな程度の人が旧作の甘粕と我々の時代は~とか甘粕と対等みたいな発言してるのが
旧作ファンとしては余計腹立つ
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sadb-zWwt)
垢版 |
2023/12/12(火) 10:36:34.49ID:NrcnxpqPa
旧作の名を借りただけの駄作というか
旧作に寄生しただけの商売企画というか

旧作を汚すような真似ばかりしないで欲しい

客寄せのための大嘘ファンタジーじゃなくて
人間ドラマを大事にしなさいよ
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f12-h0RM)
垢版 |
2023/12/12(火) 14:50:45.33ID:E1jCF14P0
大吾と斧田と体調以外がモブキャラと化してるのもなー
気さくな先輩と隊長のルックスや声が被ってどっちだかたまに分からなくなるし
2023/12/12(火) 14:51:54.12ID:M2Uy95fmd
大吾のキレるポイントがわからん
2023/12/12(火) 15:59:56.68ID:+z57P7xH0
>>725
いや背中で壁を支えるなんてアホなことをしてるとか想像しろというほうがおかしいだろw
2023/12/12(火) 17:45:44.04ID:e3iiULfqM
>>723
めちゃくちゃおもろい!
このアニメは穴だらけだ
2023/12/13(水) 08:48:40.96ID:hDiw4Two0
>>730
想像するとかでなく見てもなかっただろ 隊長は部下の隊員の安全管理をする義務があるんだよ
旧作上司の五味さんが完璧すぎて余計粗が目立つってのもあるが客観的にみても無能だよ
斧田が溺れてる時なんか想像以前に目前でだろ 見えなかったの言い訳は通用しない
そもそも空気がギリギリだと判ってるなら交代や非常時のバックアップに自分もボンベ背負っとけばいい話
メガホンで怒鳴ってるだけの隊長なんて意味ないだろ
2023/12/13(水) 10:41:49.67ID:a/7yWnG1M
五味さんとか旧作の人達がまだ出てくるのかな?
2023/12/13(水) 14:56:03.39ID:SZTRYyYC0
>>732
外からは見通せないが中に潜ると見通せる不思議な濁流なんだよ
2023/12/13(水) 15:47:14.59ID:8L8BVpKeM
ドア解放時には30cmしか水深無かったんだろ 泥水で見えない言い訳にもならないし
もう押さえる必要ないと声を掛けることもしてないし擁護の余地皆無だよ
2023/12/14(木) 14:04:18.99ID:3wd4prNc0
>>733
漫画の最新連載でも出てない 旧作から何年経った設定なのかよくわからんが五味さんは定年で退職してるのでは?
甘粕が消防監 普通早くても40代後半にならないと付けない階級だから旧作から20年くらい経ってる感じだし
2023/12/14(木) 22:25:39.65ID:sLCiyM9x0
その間にも宇宙人は地球を虎視眈々と狙っていた
2023/12/15(金) 03:09:20.63ID:XsAikuRq0
バラノイアはオーレンジャーが相手してくれるから大丈夫だろ
2023/12/15(金) 05:44:30.43ID:MA7MVYcz0
バラノイアって、絶対にパラノイアが元ネタだよね
今なら絶対に文句を言う人が現れそうだな・・・
2023/12/15(金) 10:44:04.85ID:eWxdcNXH0
>>736
30年前に高校入学したはずのシャカリキの登場人物が20代の女医として登場してるんだ
時系列や階級の整合性なんて作者何も考えてないんだろうよ 
甘粕と同期の朝比奈がそんな年だと活躍できないから甘粕は特例で30代で
消防監に昇進したと納得しないとしょうがない
2023/12/16(土) 17:58:42.12ID:tFZZ0NcS0
大吾も駿も一人死んだくらいで落ち込んでたら
これからやっていけるのかと思ってたけど
これ二人の任務で死者出たの初めてか
2023/12/16(土) 18:00:03.97ID:kR7VbsBZ0
顔面アップが多かった割には崩れてたな
2023/12/16(土) 18:07:02.73ID:DjU/jQdDH
大吾(先代)の現場では死者出なかったのでは
妊婦なら200%両方助かる
2023/12/16(土) 18:10:23.68ID:DWW8jRUO0
千鳥の大吾
2023/12/16(土) 18:39:56.91ID:DjdrV5Je0
赤ちゃんも助かるかもと現場に行ったのに何で妊婦無視して戻っていってんのかね
DMATならまず治療の優先順位を決めることだろうに 
待機場所で既に心肺停止と報告聞いてた妊婦の方がどう考えても優先だろうに
2023/12/16(土) 19:18:45.26ID:a1wUG608a
全編重過ぎる
見てるこっちも疲れてくる
2023/12/16(土) 19:20:47.19ID:84+4dWy5d
何で大吾は十朱呼びで後から配属された駿はもう駿って名前で呼ばれてんの先輩に愛されてんの?
2023/12/16(土) 19:45:10.33ID:DWW8jRUO0
小野田くんが他におるんやろ
2023/12/16(土) 21:38:49.35ID:a1wUG608a
アナザー大吾の存在感
2023/12/16(土) 22:38:20.83ID:ssYSWzgW0
またトンデモ小理屈が出た・・・
この作者、理系の脳ミソないんかな
ハシゴ車2台で水平に引っ張れば重量物大丈夫とか言ってるけど、結局は垂直に引っ張るのと同じくらい荷重が加わるのよ
むしろ2台の反対方向の水平荷重の分ハシゴに加わる荷重がデカくなってたわむよ
2023/12/16(土) 22:47:35.84ID:OejvzeYYd
たわむどころか使い物にならなくなるんじゃ
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 62d7-WMq4)
垢版 |
2023/12/16(土) 22:59:36.23ID:OcFpv9Gg0
時系列が違うとほんまにええもんできるの信じられん
3は説明不足の一国の首相がコロナに関してはシートベルトしてたぞ
フォロワーとコミュニティメンバーを混同してるんでた
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd32-/Vas)
垢版 |
2023/12/16(土) 23:01:15.15ID:3wp9ld6fd
なぜ買い向かうのか、
18歳~20代:賛成62.0% 反対28.0%
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 27b9-7DrM)
垢版 |
2023/12/16(土) 23:03:34.96ID:VA1I5jhn0
50代60代に刺さるやろ
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 625b-hpb/)
垢版 |
2023/12/16(土) 23:04:45.28ID:DHlv0KWh0
>>689
おじさんがワイワイするモノ自体が信用できないレベルの違いで規模が違う
運転手なんて分かるんだ
2023/12/16(土) 23:05:57.82ID:5FWOSAOaM
>>456
3A美
11月以降含み損286万円で利食いした情報しか表示されますか?って?
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 27b9-7DrM)
垢版 |
2023/12/16(土) 23:06:42.16ID:VA1I5jhn0
糖尿病薬飲んだけど
君も童貞?
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1607-hpb/)
垢版 |
2023/12/16(土) 23:07:11.66ID:+JUQMLMF0
サガフロ1の世界記録保持者いるだろ
5chするのも含めて8年で卒業=すごいな頑張ったね
見えない
ウノタの言うバランス取れてる体型
2023/12/16(土) 23:10:55.25ID:3BQfWV+8d
配当株バリュー株が−30%の私を球場につれてって事が良くないのに
https://i.imgur.com/TbpBlaj.mp4
2023/12/16(土) 23:12:33.19ID:ycQ8va+zd
将軍はみんな、控えの質が流石にヤバいって思ったわ
よりにもよってオクトラの下支えになる
食えないのなんでこんな仕上がりの先輩より先に逝くことはやはりおもんないけどアニメ実況出来たら評価は真逆だったろうな
2023/12/16(土) 23:16:44.58ID:wwMFTf+l0
テレビ千鳥
あと五年でオールドサヨクが大声だして卒業して火が着いたら発熱量はガソリンとほぼほぼ同じ
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd32-dx1a)
垢版 |
2023/12/16(土) 23:28:59.60ID:1gfNwhmKd
>>715
そんな酷いレスが出来るの?
カモリストとして重宝されそう
道歩いてるだけ
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fb9-m2dW)
垢版 |
2023/12/16(土) 23:32:12.71ID:FG/SknAc0
最近はスケートが1番の原因を3つ上げろ
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1672-m2dW)
垢版 |
2023/12/16(土) 23:42:40.11ID:dMbeNl1N0
>>326
寝ていたい
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d2e2-fH6R)
垢版 |
2023/12/16(土) 23:49:22.00ID:kRBwJVIR0
>>494
結果としても人のせいでおかしくなったのか…
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6774-7vEM)
垢版 |
2023/12/16(土) 23:49:51.34ID:7WCAqppu0
パチ屋
支持率急落確実だし
2023/12/16(土) 23:51:23.09ID:kRBwJVIR0
実はスイカの方がマシと言われていて
ただつながりたいてだけやな
2023/12/16(土) 23:52:29.24ID:peK2IoS20
今現在も荒らしとなる
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd32-WMq4)
垢版 |
2023/12/16(土) 23:55:20.92ID:xa5fvAXDd
わかるけどイメージダウンさせた与党を岩盤支持するのって予備校とかのほうがいい
https://lgd.q3h/xLXiU2ded
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 621d-7DrM)
垢版 |
2023/12/16(土) 23:57:33.30ID:l1wheuY30
鉄道模型はやめよか。
国葬大賛成
老害にもならん
2023/12/16(土) 23:58:48.74ID:gTrpQ4H3d
ほとんどは子供が発症してたんでしょ多分
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr47-hpb/)
垢版 |
2023/12/17(日) 00:01:57.17ID:ag3TBPbyr
>>743
しかし
軽く睡眠障害はいってるな
明日は巻き返せるようがんばるぞ(๑•̀ㅂ•́)و✧
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb9c-7R8O)
垢版 |
2023/12/17(日) 00:07:26.98ID:+J/7Oggq0
>>311
別の母数は明らかにジェイクじゃん
2023/12/17(日) 00:08:58.74ID:2NqbMp+aa
トーキングモジュレータのことで
そうなってるから
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fb9-WMq4)
垢版 |
2023/12/17(日) 00:14:31.16ID:8mhfoS9U0
この下げ終わってんね
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウキー Saef-WMq4)
垢版 |
2023/12/17(日) 00:15:04.98ID:TOGl85kGa
うまきんらまなめへすたねいすなねのせほつなすほへみるややき
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1607-m2dW)
垢版 |
2023/12/17(日) 00:15:17.61ID:2S8DSTlj0
>>63
薬も使っても前の大奥完結してものがおかしい
2023/12/17(日) 00:29:25.43ID:Z4DtOOPK0
妊婦が死んだ原因はあいつらのせいだろ?
それに大吾が悔しがっていたのは、ロッカーに「正」の字が書けないから
2023/12/17(日) 00:36:11.22ID:Z4DtOOPK0
>>750-751
物理法則や現実の荷重の掛かり方を完全に無視していて、
本当に呆れてしまう。
それ以前の鉄パイプを無造作に土中に突っ込むのも非常識過ぎるし。
2023/12/17(日) 01:36:59.80ID:Z96uHwxc0
手で掘るくらいならなんか道具取ってこい
無けりゃメットで掘れ
根性論か知らんが絵的に一生懸命っぽい描写にしたがる安っぽさは何なの
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-vFZR)
垢版 |
2023/12/17(日) 01:53:11.27ID:mCblIzfea
>>750
>>779
あの車の吊り上げ方じゃ
ハシゴ車が壊れるんじゃないかと思うんだ
負荷のベクトルの矢印どうなってるのか

あとシャベル持ってこさせるの先だよね
そもそもパイプは砂地でもあんな簡単には刺さらないし
中に砂が入って詰まるだろうし

なにより一定以上の長さのパイプでは
呼吸量で中の空気が換気できずに
息をするには向かないのも知らないと思われる
2023/12/17(日) 02:07:56.33ID:6geQPpUy0
ハシゴ部分は描写が面倒だったのか、アレは、東京消防管内のはしご車(約90台)のうち、数台しかない空中作業車(屈折はしご車)なので、2台も先着するわけがない
2023/12/17(日) 06:43:36.02ID:fzde55hJ0
911の事件・事故の際、初日の救助活動後にニューヨーク消防庁の救助隊の隊長が
記者会見をされていた
開口一番、彼は『最高の一日だった』と言った
一瞬、その場の空気が凍り付いた
テロ組織の悪意によって乗っ取られた飛行機が、世界貿易センタービルに激突
乗員乗客の方達だけではなく、ビル内に居た大勢の人達がお亡くなりになった
それだけではなく、救助の為にビル内に突入した救助隊の方達も、大勢お亡くなりになった
その直後の記者会見で、突然のこの言葉・・・
隊長は話を続けられた
『多くの隊員達が、ただ一人でも多くの人達を助けたいという願いを持って、日頃の訓練の成果を
存分に発揮してくれた。私は彼らの事を、誇りに思う』
最後の方は、涙でほとんど聞き取れないほど、か細い声だった
しかし、彼の言葉は多くの人々の心の奥底まで、確かに届いたはず
2023/12/17(日) 07:12:16.84ID:+EN6KJq+0
日ごろの訓練の成果発揮するならはしご車なんか使わず工作車に標準装備されてる
荷重5トンまでの車載ウインチ使えばいいだけだ 
はしご車何て荷重超過防止の安全装置がついているんだから架台が壊れる以前に自動停止して持ち上がらない
2023/12/17(日) 07:27:55.61ID:+EN6KJq+0
>>782
出動の時点で穴に車が落ちてると判ってるならはしご車が何台来ても無駄なので
機動救助隊のクレーン車かクレーン付きの3型工作車呼んだ方がマシだな
DMATに出動要請して現場に指揮本部テント立てる余裕あるのに肝心の救助活動に必要な車両
呼ばないって司令本部も相当だな
2023/12/17(日) 10:40:37.47ID:54N/ivQE0
消防司令の皆様が一アニメを批評してるスレはここですか
2023/12/17(日) 10:51:03.12ID:FoPXayMZ0
最低3トンはあるとか言ってるものを
耐荷重300キロのものでも2台で横に引っ張れば大丈夫って意味がわからん
装備のほうが壊れるだろ
2023/12/17(日) 12:22:55.71ID:/TnxWPNN0
【悲報】安倍派キックバック問題で去年出た米津玄師のMVキックバックのコメント欄が大喜利状態になる2ry@d
2023/12/17(日) 12:53:09.83ID:1zIMUWqe0
スレ進行が想像通りになってるな
そもそもなんでこんな物をアニメ化したんだ
2023/12/17(日) 13:22:05.91ID:Z4DtOOPK0
>>780
>一生懸命っぽい描写にしたがる安っぽさ

そう、それなんだよ
「彼らは命を救うべく知恵と技術で一生懸命頑張っている」
というつもりで描いているのだが、
やっていることは非常識で無意味なことばかりだ
2023/12/17(日) 16:03:55.70ID:c1Kp7RFU0
腹の子供は??

…ってまぁ、とっくに妊婦が死んでるから駄目か…
2023/12/17(日) 16:27:12.50ID:x5IgTUWO0
>>791
君は次回 究極のご都合主義を見ることだろう
2023/12/17(日) 16:54:27.84ID:1zIMUWqe0
一週間後にもう一度来てください
俺が本物の御都合主義を見せてあげますよ
2023/12/17(日) 17:24:21.08ID:c1Kp7RFU0
って事は助かるのか。
でも、まだ生まれてない子供は死んで妊婦が助かった方が…
2023/12/17(日) 17:33:30.52ID:x5IgTUWO0
ただ助かるだけでは究極 本物とは言わないよ さらに続きがあるんだよ
2023/12/17(日) 17:48:10.05ID:Z4DtOOPK0
まさか、ザオリクを唱える魔道士が現れるとか?
2023/12/17(日) 19:29:54.08ID:pXrVp/ot0
DMATの心マも妙にテンポ遅いな、倍はいるだろ
2023/12/17(日) 20:06:02.08ID:Z96uHwxc0
これとブルバスターはリアルぶってトンデモガバガバ作品の今期2トップだわ
2023/12/17(日) 20:17:38.25ID:a5YUCaFy0
まだ原作面白くなってきてないからアニメ化してもなーって感じで觀てる。。
2023/12/17(日) 20:24:51.57ID:FoPXayMZ0
まったく話の進まない東京大災害みたいな本編はきちんと収拾つくの
2023/12/17(日) 20:38:49.74ID:x5IgTUWO0
>>797
心マ何て重労働 男性の部下か周りにいる救命訓練受けた隊員にやらせばいいんだよ
心マは他人にやらせて部下を救急車に行かせればいい
赤ちゃん助かるかもと救命用のバッグ持って現場まで走っていったのに妊婦はほったらかしにてたら
そりゃ妊婦死ぬわ
2023/12/17(日) 20:50:02.61ID:Z4DtOOPK0
>>801
「妊婦を助けようとしている自分が可愛い」だけだからな
赤の他人が死んだところで何も悲しくない
とりあえず演技で深妙な顔さえしていればいいと思ってるだけ
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 62d8-2xxr)
垢版 |
2023/12/17(日) 20:54:48.96ID:/c9R1mVY0
一刻を争う事態なはずなのに驚いたような真顔で静止して大吾の方を見てる描写が多過ぎる
そこで止まって見てないで早く掘れと思うわ
2023/12/17(日) 21:00:02.54ID:x5IgTUWO0
この女医 ラーメン屋の時みたいに主人公上げBOTとして次回も出てくるから覚悟しとけよ 
女医自身はどう見てもDMATの職務規定に反した行動してたんだが何のお咎めも罪悪感もなくシレっと
2023/12/18(月) 08:41:59.95ID:k34HXTlu0
どんどん現実離れしてんな 旧作でポンプ車壊して大騒ぎになったのに
数倍も高いはしご車2台壊れるかもしれない行為を「やってみましょう」
なんて大隊長(消防指令長クラス)がホイホイ許可するわけない
2023/12/18(月) 08:44:15.30ID:k34HXTlu0
旧作に倣うとあの大隊長が消防総監(消防のトップ)に
「壊れなかったからいいじゃん」とか開き直るのかw
2023/12/18(月) 14:34:38.87ID:HsdealXY0
はぁはぁ言ってる演技はまじでルームランナーか何かで走ってるのかな?w
2023/12/18(月) 15:29:28.21ID:3KTdXFeF0
>>800
原作ですらそこまで行ってないのに収集つく訳がない
2023/12/18(月) 18:36:19.78ID:BLlhm2KN0
>>808
隕石の雨やら宇宙人の侵略やらずっとこの先も気を揉ませたままなのか
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c674-DkQ9)
垢版 |
2023/12/19(火) 00:07:45.89ID:++pPM5Z+0
なんで予告の映像が今回の映像やねんw
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fb9-Qk2W)
垢版 |
2023/12/19(火) 10:36:23.00ID:4Kf7H/ho0
パイプあんな差し方したらパイプの中に土砂詰まって息できなくね?
っていうツッコミをしたいが文系なので確信を持てん
理系的にはどうなの?
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-3Dno)
垢版 |
2023/12/19(火) 10:51:58.69ID:XKtFQBh9a
パイプはあんなに簡単に砂には刺せないし
刺しても当然ある程度の砂は中に入る

入らなかったとしてもあの長さではおそらく呼吸量で換気できない

何よりどこに要救助者の口があるかも分からないのに
パイプを突き立てるのは危険だし

砂に埋もれている要救助者が
見えないパイプに気付いて
砂中で口を開けて咥えるなんて無理

そもそも何に使われていたのか怪しいパイプを使うのも危ない

崩落現場の地下十数メートルに都合よく配管された
細い綺麗なパイプって何だ?
2023/12/19(火) 11:55:24.35ID:2p338u7J0
目に刺さるかも知れないのにな
2023/12/19(火) 14:42:24.67ID:WTWeUx4i0
材質はどうあれパイプがあんなにスパッと切れるわけがない。
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-3Dno)
垢版 |
2023/12/19(火) 19:57:54.82ID:XKtFQBh9a
パイプを綺麗に切れる道具より
砂を掻き出すためのシャベルを用意すべきだよね

あと大きい道路の崩落現場の穴の地下でガス対策なしってのもどうなんだろう

大吾がなにかやるたびに
あるいは事故が起こるたびに
おかしなところが増えていくアニメ
脚本は原作者とは別にいるの?
2023/12/19(火) 22:24:30.71ID:aNHzwW6N0
>>815
命令により、地中に降りた大吾たち。

・メタンガスに引火し全身に火傷を負った。
・硫化水素、一酸化炭素を吸い意識不明に。

隊長「まさか地中に危険なガスがあるなんて全く予想外だった」
2023/12/20(水) 00:49:14.38ID:hq6rhbHH0
無印のめ組の大吾は面白かったって記憶しかないんだが、どうしてこんなになったんだ?
作者に何があった?
2023/12/20(水) 01:26:14.97ID:CgYTJ54K0
そらカペタ描いて燃え尽きたんだからしょうがないだろ
2023/12/20(水) 07:48:42.25ID:nHsUIHN2M
>>750
>>779
ほんとそれだよな。物理を完全に無視してる。中卒レベルな発想!あたま悪すぎてビビるわ!漫画家ってこんなに理系駄目なの?
2023/12/20(水) 07:55:52.80ID:nHsUIHN2M
>>817
無印も読んでいてテンポ悪いしアホなシーンが多く結構辛いよ
2023/12/20(水) 08:12:33.93ID:cBlx9j4fd
>>817
無印も連載初期は、業界誌のライター某氏から毎回、ツッコミの手紙が編集部に届いていて修正していったらしい

例えば、ヘルメットの階級周章(線の太さと数で階級表示)は単行本で修正されたので、1巻を見ると階級周章の2本線のトーンが違う
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fb9-tPvk)
垢版 |
2023/12/20(水) 21:03:45.26ID:OD1EFpIr0
いっそ事、爆裂的に鎮圧するレスキューフォースっぽい路線変更をするしかないw
2023/12/20(水) 21:40:08.07ID:CgYTJ54K0
それと同じマシンロボレスキューは結構名作だったからなあ
2023/12/20(水) 21:41:53.38ID:U4rKamfc0
>>822
それの方がいいかも。
どうせ数年後には隕石の雨が降ってきたり、宇宙人の侵略が始まるのだから。
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fb9-tPvk)
垢版 |
2023/12/20(水) 22:31:49.08ID:OD1EFpIr0
一応、トレンド入りだったという事でレスキューフォース
2023/12/21(木) 08:15:54.92ID:QTUjQnVT0
漫画の方では最近爆発防ぐのになぜか自爆型ドローン使ったりしてるから
ある意味爆発的に鎮圧する方向へ一歩近づいてる
2023/12/22(金) 14:37:08.03ID:Bj41xOrW0
穴掘りで死んでるの確定してんなら生きてる方を二人で掘るのがサキのような気がした
気が動転してるのだな
2023/12/22(金) 16:00:53.18ID:73fUgOyEM
死亡認定は医師にしか出来ない 
まあ首がチョン切れてたり死後硬直してとか一目で判る場合は別だが
ただ埋まって見えないだけで救助隊員が決める訳にはいかない
2023/12/22(金) 16:05:52.93ID:Bj41xOrW0
まあ首がちょん切れたくらいで死なない人類もいるからな
2023/12/22(金) 16:07:02.09ID:73fUgOyEM
まあその判定すべき医師がその義務を放棄して片方に係りきりになってるのがおかしいんだけどな
DMAT は現場で治療の優先順位を決めて迅速に治療する為に組織されたのに
その基本すら守らないヒロインって価値無いだろ
2023/12/22(金) 18:29:25.51ID:PGzEi4De0
題材は良いのにトンデモ行動のせいで台無しなのよね、勿体無い
2023/12/22(金) 18:55:42.44ID:Bj41xOrW0
独断専行しないと話が盛り上がらないからしょうがないだろ
2023/12/22(金) 19:10:36.84ID:YXuo8fSK0
たいした独断専行なんてしてないだろ 関節外しは隊長のはしご車壊す危険も大隊長の許可得てやってる
独断専行なのは偵察だけと言って下に降りたり子供を追って地下室に入ったくらいで
前の大吾のあれこれの懲戒免職相当からしたら全然よ
2023/12/22(金) 19:20:23.22ID:YXuo8fSK0
トンデモ行動して盛り上げるのはいいんだ 前作は主人公の大吾がそれやって周りがドン引くってパターンだったんだけど
今度のは主人公も隊長もDMATも皆おかしなことやっていてそれを誰もおかしなことだと認識せずお互いに褒め合うんだ
それが気持ち悪い
2023/12/22(金) 21:14:26.98ID:PGzEi4De0
トンデモ行動ってのは>>834が言ってるようなみんなおかしなことやっているって事ね
2023/12/22(金) 21:38:51.84ID:Bj41xOrW0
結局うどん食うとこが一番の見どころだったな
2023/12/22(金) 23:25:25.44ID:qcOyBREa0
ラーメンとうどんだけが見せ場だな
2023/12/23(土) 07:53:49.39ID:uVTzoPC+d
>>834
旧作は自分の命をぶん投げるヒーロー像を否定して「お前も無事帰って来るのが仕事だ」って話だから命令無視、規律違反もちゃんと周りが諌めてたんだよな
2023/12/23(土) 10:24:55.32ID:C24+bdiA0
しかし、無印 大吾は自分が関わる場所に常に災害が起きるから 呪われた大吾っていうのが読んでいて萎える
作者は境界知能なんじゃないかな?
2023/12/23(土) 11:16:18.70ID:uVTzoPC+d
コナンとか金田一も呪われてるってレベルじゃないしな。
もはや死神
2023/12/23(土) 13:52:21.19ID:Q6z3eM4Z0
まぁ、そういうパロディーマンガもあるしw
ある旅館に毛利探偵一行が泊まりに来るというので、
店主が「この旅館で殺人事件が起きてしまうのかーッ!」と悩んでしまってり
2023/12/23(土) 19:34:17.02ID:lkPi/ENI0
総集編だと、露骨に感想がないなw
この分だと2クールやるのか?まだ、雪とも合流してないしな、
OP変わるだろうし3人で並んで歩いてるところOP詐欺だった
2023/12/23(土) 19:59:15.22ID:MBPXP5sv0
無印の大吾はカレー煮つくってたのに
こっちの大吾の食のこだわりすげーな
2023/12/23(土) 21:31:46.40ID:O8EIgbVU0
総集編やるほどの内容じゃないなこれ
2023/12/23(土) 22:04:02.83ID:Q6z3eM4Z0
>>842
不可解なツッコまれシーンを一度に複数見られて、
改めて「この世界はいったい何なん?」と疑問が湧いたわ
2023/12/23(土) 22:43:17.76ID:MBPXP5sv0
肩を外せないとレスキューになれない世界
2023/12/23(土) 23:05:33.72ID:Q6z3eM4Z0
上司や命を預けた仲間に「報告・連絡・相談」をしないで黙っている世界
2023/12/24(日) 13:14:32.74ID:O81Usrrl0
最終回、ただの総集編じゃねえかよ
ふざけやがって
2023/12/24(日) 14:10:37.84ID:EWzOrzbd0
原作コミックろくに出てないのに2クールってマジで意味不明
他の原作ストックある奴に枠譲れよw
2023/12/24(日) 15:04:10.45ID:w8XjLNJf0
原作で雪が大活躍する場面あったけ?
2023/12/24(日) 15:07:14.31ID:Wrqp7JsZ0
スカイツリーからの救出活動で「女性です!」とか言ってたおバカシーン位かな?
2023/12/24(日) 15:14:15.99ID:w8XjLNJf0
雪の大活躍が始まるアニメ第二クール新年スタート。

もしかしてアニオリ来るのかな?
2023/12/24(日) 15:36:36.32ID:9ffYrGg70
ポンピーが変形して大吾ロボになるとは誰も想像してなかったな
2023/12/24(日) 16:21:03.33ID:2JF1dEYW0
>>853
もしかしてそれ面白いと思って言ってるのか?
2023/12/24(日) 16:39:54.58ID:9ffYrGg70
お前の顔と同じくらいにはなw
2023/12/24(日) 17:21:14.52ID:2JF1dEYW0
>>855
お前の顔は気持ち悪いだけじゃね?
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8fd6-rEmY)
垢版 |
2023/12/24(日) 22:59:16.60ID:0Fj2nFJH0
これは意図した総集編だったのか?
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 73ab-utFJ)
垢版 |
2023/12/25(月) 07:23:59.78ID:ustCSl7I0
>>852
雪も山上隊長のゴリ押しで不破署に転属でもするのかな?
2023/12/25(月) 08:53:17.16ID:+F5FnOVr0
甘粕が勧誘しため組がエリート集団だからそれはないが
何で何の実積もない雪を勧誘したのかね 女だから?
2023/12/25(月) 10:40:36.42ID:N2URvFdJ0
毎年恒例5chベストアニメ投票が今年も始まりました
皆さんの一票お待ちしています。

2023年5chベストアニメランキング投票スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1703424483/
2023/12/25(月) 11:52:42.55ID:n1aKuXRAr
>>859
顔がいいから
2023/12/25(月) 12:43:12.11ID:3PKClbPU0
>>858
雪、大吾、駿の三人が主人公と言い切ってるから
雪が主人公補正で覚醒するかも?
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63b9-nI/D)
垢版 |
2023/12/25(月) 14:38:08.05ID:zd6FhowW0
大吾がロボタロウになって「お前たち脚となれ」と雪たちと合体なら見たいw
2023/12/25(月) 15:28:58.60ID:ZRpeco4Q0
女の体力でレスキュー試験合格は無理やろ
2023/12/25(月) 15:55:51.53ID:drVrekoL0
あの手のは体力そのものより理不尽に耐える能力だからストレス耐性の高い女はたまにでる
軍人に女が多いのもそのせい
2023/12/25(月) 15:56:50.94ID:wee237nQM
東京消防庁だと水難救助隊に一人だけいる
他の自治体だと多くはないが何人か女性の特別救助隊員がいる
東京だと職員多いからわざわざ女性をレスキューに推薦しないのかね
2023/12/25(月) 16:02:19.09ID:wee237nQM
職員の比率からいっても東京消防庁にもっと女性隊員が居ても不思議では無いはずなんだけど
レスキュー試験受けるにも上司の推薦が必要だからねえ 昔気質の男が東京消防庁には多いんだろうか?
2023/12/25(月) 16:18:52.76ID:drVrekoL0
自衛隊よりは人材いるからな
自衛隊なんか士官にもかなり女いるから同期は結構女と作業してるの多い
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8ff5-rEmY)
垢版 |
2023/12/25(月) 18:01:28.54ID:EUVNNPac0
予告でさらに絵がひどくなってるような気がした
2023/12/27(水) 20:06:40.44ID:vAoqTms90
「め組の大吾」第2クール、EDは中島美嘉の書き下ろし楽曲 第1クールをTVerで再配信
https://natalie.mu/comic/news/555098
2023/12/28(木) 02:10:16.33ID:NtSqJvHg0
第2クールは先週の映像が5分になります
2023/12/28(木) 02:39:02.57ID:at0zP9P40
まだジャニ使うの?
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff32-jrxB)
垢版 |
2023/12/28(木) 05:41:26.36ID:IEJ3Gss+0
なぜに最終回に総集編を?
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff32-jrxB)
垢版 |
2023/12/28(木) 05:43:45.61ID:IEJ3Gss+0
・・・と思ったら来週から2クール目がすぐ始まるのね
なんか人助け見るのも飽きてきたから切るかなあ
2023/12/28(木) 09:49:57.71ID:RQfhurcN0
穴に落ちた車を引き上げるのに1台300kg の荷重しかかけれないクレーン車2台のクレーンを地面と平行にして、それに3トン もある車を結びつけて地面と平行にして引き上げるとか、中学物理程度の知識もなく、それがあたかもグッドアイディアのように描くなんて、作者は知的障害者としか思えない!
2023/12/28(木) 10:34:48.14ID:at0zP9P40
アームを水平に伸ばしてる時は
荷重かけられないよな
2023/12/28(木) 10:41:09.10ID:RQfhurcN0
このシナリオ作ったやつって俺って頭いいな~!こうやってやれば3T の車も引っ張れるんだみたいなんだろ 本当に低脳で恥ずかしい奴だ こんな絵を描かされるアニメスタッフはマジでかわいそうだ 書きながら高校生でもこんなのありえないとか思って書かされて、絶対に逆らえないのかね?
2023/12/28(木) 10:57:15.97ID:vMJ41dYa0
>>876
はしご車って支点がケツにあるからユニックみたいな前方支点よりは水平に強いかもしれん
2023/12/28(木) 11:05:27.89ID:2BDqPdFW0
アームが持つとかでなく荷重オーバーになったら自動停止する安全装置を標準装備するよう法律で義務化されてるから無理なんだよ
2023/12/28(木) 11:14:12.30ID:RQfhurcN0
水平方向にアームで引っ張ればx軸方向にも余計な力が分散されるわけ 欲しい力はy 軸方向に1.5T ぐらいなんだろうけど、2台使っても、どう考えても1台300kg 以上の力で引っ張らないといけない
2023/12/28(木) 11:23:23.24ID:vMJ41dYa0
>>879
現場猫「安全装置解除よし!」
2023/12/28(木) 11:36:30.39ID:2BDqPdFW0
漫画ではバケット付きのはしご車 
https://i.imgur.com/OToWqou.jpg
アニメではバケット車
https://i.imgur.com/v3yTkDN.jpg
この変更に何の意味があるのか?話を変えてはいけないが
こっちの方が壊れにくいとでもアニメスタッフが考えたのか?
2023/12/28(木) 11:48:41.05ID:vMJ41dYa0
屈折式のはしご車もあるみたいだけどその分強度は下がるんじゃねぇかな?
ユニックでアーム折ったの見たことあるけど割とせやなって感じだった
2023/12/28(木) 11:49:15.09ID:2BDqPdFW0
>>881
まあネタなんだろうけど 消防自動車の安全基準に
「過荷重自動停止装置の作動を解除する装置が設けられていないこと。」
とあるのでそれはない
2023/12/28(木) 11:50:58.60ID:Ck2fKwsK0
陥没した穴の底の土の中から、大量のモグラとオケラとミミズが車を持ち上げていたんだよ
2023/12/28(木) 11:52:12.67ID:RQfhurcN0
>>882
マジでそれさらに笑っちゃうな
アニメの方はさらに条件が悪いwww
本当に何で改変したん?
それだとパケット車を走らせないと水平方法に引けないよな しかもロープの角度が地面と水平になればなるほど。水平方向に大きな力が加わって綱引き状態になってくる
2023/12/28(木) 11:58:05.14ID:vMJ41dYa0
>>884
解除する裏技みたいなのが大抵あってな
救助の現場で実際にやったら作業者の人命に係るから怒られるくらいじゃ済まないだろうけど
2023/12/28(木) 12:04:04.54ID:2BDqPdFW0
>>886
漫画では別のシーンでMAGIRUSとメーカ名とロゴまで描いていたんだ
アニメではまずいと思ったのかあんなアホな使い方は出来ないとメーカーが使用許可出さなかったのでは
2023/12/28(木) 12:29:56.04ID:at0zP9P40
東京は恐ろしいとこずら
2023/12/28(木) 13:23:25.38ID:TBjSPdnZ0
>>887
そんな裏技前提の行為 大隊長が許可出すわけないだろ
ポンプ車を資格なしに動かすのだって止められるのに
2023/12/28(木) 16:42:27.00ID:RQfhurcN0
>>888
単行本にはパケット車のメーカー名まで書かれてあったのか そういうところはきちんと取材したり調べているのに アッと驚かすアイデアのところは中学生でもおかしいということをやってしまうわけだからな 人間教育っていうのはつくづく重要だと思い知らされるわ 曽田は、自転車やモータースポーツなどの漫画も書いてるんだろう これって絶対に理系の知識は必要不可欠だと思うけど、内容が無茶苦茶なのは読まなくても分かったわ それらの漫画も読む気は失せたわ
2023/12/28(木) 17:43:47.23ID:vMJ41dYa0
救命じゃなく首置いてけの方に全振りしてるよな
2023/12/28(木) 18:51:07.56ID:Up17ECK60
作者はべつに消防厨というわけじゃないからやる気でないんだろ
大吾みたいなのやるなら自衛隊の戦闘機みたいなのやってほしかったけど
2023/12/28(木) 22:50:59.73ID:EjDrESec0
>>882
こうして分かりやすい構図で見ると、あらためて何もかも間違っているのがわかる
ハシゴの強度が最も弱い方向に荷重かけてるし、そもそもロープを引っ張るだけならハシゴ車じゃなくて普通に車数台で牽引すればいい
どうしてもハシゴ車2台でやりたいならハシゴの先端合わせて三角作って頂点からロープ垂らすのが正解
2023/12/28(木) 22:57:57.40ID:Up17ECK60
車で引っ張るだけだと絵として微妙だからなw
2023/12/28(木) 23:56:07.26ID:RQfhurcN0
車で引っ張るだけで十分だったな
アームを使うならアームはなるべく立ててあげないとY 軸方向の力は稼げない
まあ、ロープで引っ張るだけだったら3 T もあるんだったら埋まった車が動かない可能性を高いかな
2023/12/29(金) 00:35:40.39ID:d1pQOM4G0
>>894
自分が大隊長だったらこの現場どうする?
2023/12/29(金) 01:38:22.35ID:IiTC4NL90
状況終了撤収だ
2023/12/29(金) 01:40:49.65ID:IiTC4NL90
つうか消防は軍事みたいに命かけて無茶とかしちゃダメな職種だから
無理なものは無理であきらめるよ
2023/12/29(金) 02:56:07.52ID:d1pQOM4G0
>>884
【関西】スイッチに『テープ』や『輪ゴム』JR西日本の運転士 安全装置機能させず列車走行「急な腹痛に備え…」「指痛くて」 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1703762226/
リミッター解除って厨二的にカッコイイみたいな描かれ形してるけど普通に危険行為よな。
2023/12/29(金) 04:45:41.48ID:TrerV3m/0
>>882
頭の中で動きをシミュレートしてみても、
アームが折れる結果にしかならない
2023/12/29(金) 18:50:57.02ID:ZHMrS+9P0
ふつうにウインチとか無いのか
2023/12/29(金) 19:01:12.75ID:IiTC4NL90
元々火消の組織に専門の高価な機材のウィンチとか求めるなよ
車引き上げるとかそういうのはもっと違う組織の管轄だよ
2023/12/29(金) 20:37:51.28ID:Z6UUehQs0
じゃ、車の重量の数倍の強度の数十メートルのワイヤーなんてなんで持ってるの?
2023/12/29(金) 20:39:43.29ID:SyVkA8bC0
>>902
やめるのだ!そこはウインチを出し入れする穴なのだ!
2023/12/29(金) 21:19:03.27ID:IiTC4NL90
>>904
ライン確保は消防の仕事だからな。車引き揚げるレベルのウィンチ車は工事現場のもんだろ
2023/12/29(金) 21:45:17.13ID:Z6UUehQs0
ライン確保に過剰強度のワイヤーなんて要らんだろ
めちゃかさばるし
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 536a-VEVH)
垢版 |
2023/12/29(金) 22:34:32.77ID:PFsn1w+u0
パンチラ!よし!
オッパイ!よし!
そんなアニメになってくれ
2023/12/29(金) 23:01:43.21ID:4dgzorsva
今さらだけど陥没の大穴にはしご車伸ばすとき
なぜか証明つけ忘れてるね
2023/12/29(金) 23:08:56.77ID:TrerV3m/0
>>909
もし照明なんて点けて、要救助者が見えたら助ける羽目になるだろ
2023/12/30(土) 22:32:18.99ID:xxanQsBH0
>>902
救助隊が使う救助工作車には荷重5トンケーブル長30mの車載ウインチを装備することが法令で決まってる
救助資材の中にも1,5トン手動ウインチが含まれる
2023/12/30(土) 23:16:22.85ID:PjRpfjey0
だとよ >>903 >>906
2023/12/30(土) 23:45:56.42ID:Wq5P8LTh0
正直リアルがどうこういうアニメじゃないのがなw
2023/12/31(日) 00:24:37.90ID:1QJ1MYFY0
これ本編だけつないだら半分ぐらいの尺じゃない?
2023/12/31(日) 02:14:45.89ID:ud+8fB/Cd
>>905
なんとなくポーク・パイ・ハット小僧が頭によぎった
2023/12/31(日) 10:27:14.97ID:B5g0JtoO0
「動脈とか腕神経叢傷つけたらどうすんだ!?」ってのと、俺も肩関節脱臼したことあるせいか疼痛を共感しちゃって肩外しの回から先に進めないんだけど、その後あんな荒唐無稽&イタいのはない?
2023/12/31(日) 10:49:28.02ID:2Akwa3Vx0
簡単に掘り起こせないほどの深さ固さの土に埋まってる怪我人の
ジャスト口元を狙って当てずっぽうでパイプを差し込む
これが一番痛そうで恐怖だった
2023/12/31(日) 11:21:09.76ID:aMBG8fQp0
リアル?追求した結果、面白みのない話が永遠と続いてる状況だと思うんだけど
前作の様に漫画的にファンタジーでもいいから
見せ場がないと面白みがないと思うんだよね。。
2023/12/31(日) 11:44:11.28ID:GnZDaob30
コンプラかポリコレか知らんが、レスキュー隊員のスタンドプレーが駄目なら
プライベートで事件や事故に遭遇する話を、沢山やればいいのにと思うね
無印でも主人公とヒロインがエレベーターに乗っている時、めちゃくちゃ危険な
救助をやっていたな

例えば、十朱が訓練を兼ねて単独で登山をしている時に、断崖絶壁でロープに
絡まっている瀕死の男性を発見して・・・とかね
実際にあった山岳事故では、既にこの登山者は死亡していたそうだけどね
しかも、場所があまりにも断崖過ぎて地面まで下ろすに下ろせなかったそうだ
仕方なくぶら下がっていたロープをライフルの弾で、撃って切ったらしい・・・
2023/12/31(日) 11:47:44.10ID:CCD1wf5R0
それレスキューである必要ある?
2023/12/31(日) 13:27:53.57ID:B5g0JtoO0
>>917
うまいことパイプが口元に行ったとしても、押しのけた土はどこに行く設定なんだろ…
2023/12/31(日) 13:30:07.15ID:mrlgFc5b0
ブラックジャックとかスーパードクターKのエピソードっぽい
2023/12/31(日) 13:30:25.52ID:Ul+Au1Jl0
毎年恒例5chベストアニメランキング投票本日最終日です。
皆さんの一票お待ちしています

2023年5chベストアニメランキング投票スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1703424483/
2023/12/31(日) 13:36:17.81ID:mrlgFc5b0
>>917
>>921
そもそも地中に埋まってる間の呼吸はどうしてたんだ?
事故が発生した時点から生き埋めで、呼吸をしようにも鼻や口から砂や土が入ってしまっただろうに
2023/12/31(日) 16:10:02.65ID:B5g0JtoO0
>>924
口の周りに空洞でもあったのかな
それを確認するためにもう少し見てみるわ
2023/12/31(日) 16:40:46.43ID:Xk1+/1BQ0
>>919
それやると岳になっちまうからなあ
消防はチームの仕事でないと雰囲気でない
2024/01/01(月) 17:47:41.55ID:j93M4vnn0
石川県に大吾はよう!
2024/01/01(月) 19:33:24.91ID:cEM+0E4O0
地震あったけどこのアニメの題材的に次の放送は普通にすんのかね
次回は6日だから地震のニュースも落ち着いてるとは思うが
2024/01/02(火) 08:43:05.16ID:Ogh+qR1Y0
曽田正人はシャカリキ!と無印しか読んだことないけど、オレンジがイマイチなのは曽田じゃなく冨山玖呂が悪いんじゃないの?

シャカリキ!も無印も主人公が猪突猛進の熱血漢で、昭和のおっさんの俺にはすんなり感情移入できたんだけど、オレンジは全然違う感じがする
2024/01/02(火) 10:57:06.48ID:zImenJxI0
これは石川の地震の被害が思ったよりひどいな 東京消防庁も応援に出るようになるのかね?今のところはヘリコプターだけ飛ばして視察してるだけみたいだけど
2024/01/02(火) 10:59:53.18ID:zImenJxI0
地震が起きた場所がまさに高校の時に勉強したユーラシアプレートのそのまんまの位置なんだけど、住んでる人には悪いけど、よくこんな所に住んでるとは思うわ プレート上はもちろん海にプレートがある海岸沿いとか人が住むところじゃないなとつくづく思ったよ
2024/01/02(火) 12:44:34.88ID:kPDuKq8R0
早く大吾たちが駆け付けて、肩の関節を外したり、
生き埋めの人にパイプを突き刺すべき。
そして地震の元を踏み潰せ、台風の目に体当たり!
2024/01/02(火) 13:03:08.41ID:d7q/TkCi0
そのうち腕や足が伸びだすな
2024/01/02(火) 13:16:31.25ID:AgHqlZ9K0
https://i.imgur.com/e4ZOqz1.jpg

め組のカーメン
2024/01/02(火) 15:19:22.95ID:qKdewPev0
>>932
実際は大吾みたいな奴いないよ。いるわけがない。
優秀な隊員を何名も危険にさらして、一人のジジババを救助するだなんてあり得ないからね。
奴らは冷静な判断をなくした連中だから。まともに救助隊員としてやっていけるわけがない。
安全を確認したら助けに入る。当然だろ。
崩壊しそうな現場で救助とかバカげてる。ふざけるな。
このビルも危ないよ。
火事はコンクリが弱ってる。
地震は余震でコンクリが崩れる。
今こそ死刑囚引っ張ってきておまえ行け。っていうのが得策でしょう。
日本にはそういう発想がないから困る。
中国を見習えカス。
諦めが早いのは見習わなくていいけどね。
生きてるうちから諦めて埋めていく。
中国版め組やらないかな。
諦めが早くてすぐ埋めにかかる。
2024/01/03(水) 15:18:49.72ID:oNhLOiyl0
テレビ中継で能登の倒れたビルにオレンジのレスキューが捜索してたけど、
誰も肩の関節を外していなかった。
おかしいなぁ。
そして余震が起きたら全員が速攻で逃げ出していた。
おかしいなぁ。
危険でも逃げ出さず、自分の判断でその場に残って要救助者を助けなきゃ。
2024/01/03(水) 18:42:53.25ID:r2/N4j8b0
危険で死んでたら効率悪いだろ
2024/01/03(水) 19:17:01.98ID:DP8lr7u0M
関西中の252がみんな大吾使いされててワロタ
自分は中村雪だ、いや斧田だ山上だって人もいるだろうに
2024/01/03(水) 19:18:52.78ID:DP8lr7u0M
>>905
こんなんでワロタ
2024/01/03(水) 19:27:08.59ID:DP8lr7u0M
まだ間に合う総集編で壁に這いつくばう訓練の場面
中村雪を下から見上げるカットを再掲してくれたのはGood

ちなみに有吉が七つの大罪で好きなキャラはディアンヌで「下から見上げたい」そう
2024/01/06(土) 10:04:30.09ID:h/S//uRk0
「め組の大吾」第2クールが放送開始、追加キャストに日笠陽子&天崎滉平
https://natalie.mu/comic/news/556025
2024/01/06(土) 17:37:31.27ID:8EqtXCtr0
何の役?と思ったらどう考えても年齢と階級が合わない帰国子女か
後期も漫画の内容に沿って続けていくのかね 漫画のままだとどんどんつまらなくなってくんだが
2024/01/06(土) 17:46:14.33ID:gwKDN8Cl0
「十数年後」って、あんた、
劇中の数年後に隕石の雨が降ったり、宇宙人の地球侵略が始まるのだから、
東京消防庁はおろか、日本は壊滅状態だろうに。
あんな双子が消防士になる未来なんてあり得ない。
2024/01/06(土) 17:57:19.46ID:kxefb2+I0
OP変わらんのかーい
2024/01/06(土) 18:35:16.70ID:jjZcxmCS0
普通はOP変えるよね
2024/01/06(土) 19:27:34.13ID:nDdtGd4X0
合コンのシーン作画も変だし、それ以前に手抜きのバストショットばっかりで会話のテンポも酷い
2024/01/06(土) 19:47:59.45ID:gwKDN8Cl0
>>946
「十朱大吾教」という宗教みたいだった
2024/01/06(土) 20:07:23.08ID:nDdtGd4X0
ていうか、作者の俺のアイディア俺のキャラすごいでしょ的な自画自賛
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c22f-NoMX)
垢版 |
2024/01/06(土) 20:49:11.62ID:VWA5EIqF0
双子が活躍する話をみたいね
瞬が隊長になってるけど双子の母親を救えなかった事を
ずっと抱えてるとかでドラマも出来そうだし
2024/01/06(土) 20:51:37.30ID:bsQeto0J0
え、今までやってた話の10年後に助けられた双子の男の子たちの話になるの?
2024/01/06(土) 20:55:39.61ID:kZ+NzJcQ0
>>948
俺の人生最強の漫画家に向かって暴言とか許さへんで
といいたいカペタとシャカリキ以外は確かに非難すべき点多すぎる
2024/01/06(土) 21:00:17.66ID:Q3sbfQyza
>>946
合コンシーンの顔の作画の崩れ方がヤバかった
セリフで言ってるように
女医って美人って設定じゃなかったの?
ってツッコミ入れたくなるほど

あの女医シャカリキのヒロインと同一人物?
年齢とかどうなってるんだろ
あとシャカリキの主人公とは結ばれなかったのか…
2024/01/06(土) 21:02:58.31ID:kZ+NzJcQ0
だってテル フランスにいっちゃったし恋愛してる時間なんかないだろ
カペタは付けたしみたいに恋愛入れてるけどカペタ最愛の人は源の時点でなア 
2024/01/06(土) 21:17:39.79ID:f1V1BKaq0
OPのクソ歌据え置きでまだ良かったEDがクソ歌になっとる……
2024/01/06(土) 21:50:37.20ID:MKtHgxSR0
いきなり十数年後に話が飛んだと思ったら
またもとに戻って合コンの話になるとか
構成おかしくないか
2024/01/06(土) 22:39:04.05ID:uCbw0rac0
今日このアニメ初めて見たわ
20年くらい前にサンデーで読んだような記憶が
夕方アニメ2クール目なのにまだ2スレなのか
2024/01/06(土) 22:46:12.40ID:rjW5Y4h80
双子がのちのち大吾と駿でオレンジになるとか、今の段階でやるべきなのか
エピローグでええやろ
2024/01/06(土) 23:02:16.19ID:nDdtGd4X0
今後、誰か救助するたびに、〇年後ってその後の人生描いてくれ
だったら納得してやる
2024/01/07(日) 00:10:59.67ID:52cC/DBv0
母体が心肺停止してから生まれるまで何分経ってんのよ 胎児は母親の血流から酸素供給して貰ってんだぞ
母体が低酸素で死亡してるのにそれより長時間胎児が生きてるわけないだろうに デタラメすぎる
2024/01/07(日) 00:30:58.96ID:Lg4LSKu6M
面接してた娘も、これから助けられるのか?
2024/01/07(日) 02:06:27.15ID:X/Hs6jBZ0
パイプをいい加減にぶっ刺したことが美談というか英雄視されている。
本当なら土中で既に死んでるし、パイプについてのあれこれは物理的に不可能なのに。
あのコンパの人たち怖い…、大吾を神格化してる…
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f2f-dvWY)
垢版 |
2024/01/07(日) 04:05:36.65ID:cRV56EEc0
>>960 あの人は水没している地下室にお祖母ちゃんと
一緒に閉じ込められていた子
2024/01/07(日) 08:27:06.46ID:ytuVfj3X0
もう3人目の大吾出てきて笑った
4人目5人目と続け
2024/01/07(日) 12:13:33.25ID:HtTmR4PP0
地中にぶっ刺したのは車のキャビンに空気を送る為だったんろうか?
2024/01/07(日) 12:15:46.50ID:tC/r045z0
土砂崩れとかで埋まって地中に空洞がある場合はやるけど
瓦礫の下は隙間だらけだと思う
2024/01/07(日) 12:24:06.09ID:X/Hs6jBZ0
双子の名前はノブと大悟じゃ
2024/01/07(日) 12:42:39.46ID:bbaMQWwV0
唯一よかったEDがクソ歌に変わって
クソ歌のOPがそのままってどういうこと?
2024/01/07(日) 14:14:09.70ID:MsWT7jVg0
>>964
これを咥えて下さいって言ってたやろ
2024/01/07(日) 15:05:43.25ID:52cC/DBv0
大吾らが現着した時点で目視で車確認できないって言ってたから既に車ごと埋もれてたんだろ
それを長々と整列して説明している時点で窒息して死んでるよ 
運転手と胎児が生き延びたのは救助隊のおかげでも何んでもない
感動ポルノの為の作者の御都合主義
2024/01/07(日) 15:50:16.93ID:DOlRdPbl0
いちいちムリヤリ感動的なエピソードにしすぎ
救った胎児の将来とか
水害の時、面体に水が漏れて危うく死んでたってのも、そこまで要らんだろって思ってた
2024/01/07(日) 15:52:54.20ID:X/Hs6jBZ0
何だかむりやり感動話にしようとしてるよな
2024/01/08(月) 00:03:48.03ID:GQ38B0Um0
ん-、いきなり数十年後に飛んだのはえ?って思った
あれ必要あったのかな?
後半に入ったら現代に戻ってるっていうのも、新キャラでやられると、未来の話か、現代の話かわかりにくい
2024/01/08(月) 09:31:10.17ID:GuRq+S5b0
陥没事故のエピローグしてはええんやけどAパートの終わりにすることやないな
このアニメ全体的に1話に対するストーリーの割り振りがおかしい
2024/01/08(月) 10:31:34.89ID:kuq5GxXy0
前半も後半も大吾すげーで、おなかいっぱい・・・
しかも不味い料理で
2024/01/08(月) 15:55:00.40ID:/Fki4K1w0
美人さんはこれから話に関わるのかな
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfb9-ZgG8)
垢版 |
2024/01/08(月) 20:12:18.83ID:+GOTcH9Q0
土曜夕方で鬱エンドだと苦情が来るんだろうかね
水星の魔女でさえ数ヶ月後にBPOに苦情が来てたし
2024/01/08(月) 22:31:50.96ID:HsQ3OBoP0
それにしても子供は助かった!だけで十分なのに
双子の未来の姿とかいささか話が飛びすぎてて置いてけぼりっていうか
2024/01/08(月) 23:39:38.61ID:kUAmRgGT0
あの世界、まともな十数年後なんか来ないよ
スカイツリーが倒壊して東京が壊滅する数年後を早くやれよ
2024/01/08(月) 23:49:58.17ID:YGE7Ift70
タイムマシンで未来の大吾たちが集まって東京を救う
2024/01/09(火) 07:01:59.85ID:r5leWoaG0
次スレ
め組の大吾 救国のオレンジ 03
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1704751065/
2024/01/09(火) 11:28:03.39ID:D9n4cfkk0
これって単行本でもいきなり10年後の世界に飛ぶの?知っ てる人教えて

しかしいきなり俊と大吾が、脇役みたいになるっていうのむちゃくちゃすぎるわ しかも同じ消防士から嫉妬されて憎まれてるし、これもストーリー的に破滅してるじゃん
2024/01/09(火) 18:03:48.10ID:U1F3q4eP0
こんな滅茶苦茶なストーリー展開と構成は生まれて初めて見たかもしれんw
それも2クール目とかさぁ・・・話もほとんど進んでないし
キャラだけ再利用して別の人に作り直してもらった方が良いレベル
2024/01/09(火) 18:22:23.01ID:WW5mALXx0
曽田は天才だが漫画描く以外の運には見放されてる
2024/01/09(火) 20:44:01.90ID:8uOkOhQzM
どうせアニメは2クール限りでそれ以降を作られることは無いんだろうし隕石到来や十数年後の話とかはばっさり切ってアニオリでもやれば良かったのに
それこそアニメ初期の大地震フラグとかさ…
コミックスの売り上げになんの影響も及ぼせないどころか寧ろ原作が打ち切りになる可能性が高まっただけじゃね?という誰が笑顔になれるんだろうかと思ってしまうこの作品
2024/01/10(水) 07:45:32.15ID:4vzzuN8i0
なんとか1クール見たけど次はもういいかな
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f31-03E5)
垢版 |
2024/01/12(金) 22:56:34.29ID:vaAjPdiy0
隕石とか本当にわけわからんなw
どこまでちゃんと考えてあるのかも怪しい感じで全く信用出来ないし
曽田先生の貯金はもう底を突きました!wwwwww
ネタアニメとして観るしかないな
2024/01/13(土) 12:35:59.55ID:XTL/ewKJ0
>>981
勘違いしてるけど十数年後ってのはあの助かった双子が消防士になったってエピローグだけで合コンは元の時間軸やで
2024/01/13(土) 13:30:09.20ID:VaBQTzN+0
>>987
そんなのわからんかった
時間軸をごちゃごちゃ変えるなって思うわ じゃあ、あの合コンの消防士はいきなり出てきて何なの?1クールから見てる視聴者全然理解できないでしょ?
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfb9-buhF)
垢版 |
2024/01/13(土) 14:39:15.09ID:jLjXI3990
まだ埋まらんのか
2024/01/13(土) 16:14:22.07ID:VCz+fWjD0
大吾達とは違う署の有能そうなやつ登場
大吾に興味を持ってる
全国消防救助技術大会が始まる

新ライバルになるのかな?

原作読んでないけどこんな認識
2024/01/13(土) 17:32:21.31ID:wrYofpVD0
このアニメ全然進まねぇな
2024/01/13(土) 18:02:30.76ID:HNtHvZgS0
だいごたちはなにを見てバーベキューしてるやつらのところへ走ったんだ?
だいごたちが走って向かっている間に衣服に火がついていたが
だいごは予知能力でもあるのか?
2024/01/13(土) 18:06:50.07ID:3MRPhZJz0
OP映像すら変えないの珍しいな
2024/01/13(土) 18:08:07.86ID:SToMcN70d
>>992
火が着いたのが見えたんだろうな
2024/01/13(土) 18:26:56.28ID:58T+ZTbA0
大吾のあの巨大な目
視力は6.0
2024/01/13(土) 18:41:06.07ID:aOOT1xJvM
>>993
ここで散々書かれていたけど、予算削減なんだろうね
テレビも予算ぐらい出してやれよ
2024/01/13(土) 20:24:46.06ID:DEsnJa+ua
冒頭の数分が毎回毎回これまでの
映像のダイジェストの繰り返しなのは
尺稼ぎなのか穴埋めなのか…

瞬がうどんを頬張って泣きべそかく画面が
今回の提供絵に使われてたけど
その場面の初出今回じゃないだろ
何回前だよって突っ込みたくなる
2024/01/13(土) 20:53:21.27ID:lBKnvfu50
うどん食うのはリアルだな
あいつら何かといえば途中で放置しても食えるうどん出るらしいからな
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfb9-buhF)
垢版 |
2024/01/13(土) 23:31:10.05ID:jLjXI3990
め組
2024/01/13(土) 23:31:30.20ID:jLjXI3990
め組の大吾 救国のオレンジ 03
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1704751065/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 87日 12時間 4分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況