X

ブルバスター #5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/11/22(水) 23:00:49.35ID:aHALDkqf
  KEEP IT SAFE.
今日も一日、ご安全に。
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板: https://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼: https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
■放送/配信日程  2023年10月放送開始
AT-X      放送開始 10月4日 毎週水曜 21:00~ <リピート放送> 毎週金曜 09:00~/毎週火曜 15:00~
TOKYO MX  放送開始 10月4日 毎週水曜 23:00~
カンテレ    放送開始 10月5日 毎週木曜 26:55~
BS日テレ   放送開始 10月4日 毎週水曜 25:00~
TVQ九州放送 放送開始 10月5日 毎週木曜 26:00~

Lemino地上波先行・見放題独占配信開始
配信開始 10月4日 毎週水曜 22:00~

■関連URL
・番組公式サイト: https://bullbuster.jp/
・公式ツイッター:https://x.com/bullbuster_info

■前スレ
ブルバスター #3
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1698889675/
ブルバスター #4
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1699957720/
2023/11/22(水) 23:01:44.39ID:aHALDkqf
〇CAST
沖野鉄郎:千葉翔也
二階堂アル美:瀬戸麻沙美
田島鋼二:三木眞一郎
白金みゆき:高田憂希
片岡金太郎:魚建
武藤銀之助:楠大典
鉛修一:内田雄馬

〇STAFF
原作:中尾浩之・P.I.C.S.(「BULLBUSTER」/KADOKAWA刊)
キャラクター原案:窪之内英策
監督・シリーズ構成:青木弘安
キャラクター・巨獣デザイン:片桐貴悠
メカニックデザイン:出雲重機
設定考証:高島雄哉
キーアニメーター:菅野芳弘
美術監督:市倉 敬
美術設定:藤瀬智康
色彩設計:堀川佳典
3DCGIディレクター:高橋将人
撮影監督:松井伸哉
編集:神宮司由美
音響監督:吉田光平
音楽:得田真裕
音楽制作:KADOKAWA
アニメーション制作:NUT
製作:波止工業動画制作部

〇主題歌
OPENING THEME:「トライ・ライ・ライ」 NORISTRY
ENDING THEME:「頑張れと叫ぶたび」 鈴木このみ
2023/11/22(水) 23:02:20.00ID:aHALDkqf
ブルバスター 7.7m 900馬力 重量100㌧ 電動 バッテリー式 
弾薬費:バイオ弾650円 スタンショットダン1,5000円

波止工業資金源:島民のカンパ・熊と偽って害獣駆除対策の公金
        塩田化学へ実情より大きく業務内容を吹かして出資金を多くしている(経理が担当

龍眼島:モデルは北九州市の藍島 作中はこれを10倍拡大したものとなっている
    10倍すると幅4km 長さ 20km 面積:6.8km2

1年前のラジオドラマと物語が連動している(注意:おもしろくない)
リンク:https://www.youtube.com/watch?v=F0z49iTg9sA&list=PL3ongWuaWwZNVYwr7xQblhOGmzR7AMHQr

1~3話の解説や設定など簡易説明※関係者様のサイト(原作設定のため多少アニメと変わります
リンク:https://note.com/izmojuki/

    
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/22(水) 23:40:08.85ID:7KSnL38u
このアニメ みゆきさんが制服のままで飲みに行くとこしか点数上げられない
てか、あれ制服なのか?
2023/11/22(水) 23:40:57.05ID:FUW8PSnp
スレ立て乙 
あいかわらず 内容がかわらんというか予想通りというかギスギスどこまでいやるんだろう
2023/11/22(水) 23:43:07.32ID:kDDSaZa1
予告からすると塩田製薬は今更になって証拠隠滅を図るのかね
今までなんで放置してたのかサッパリわからないけど
2023/11/22(水) 23:46:18.51ID:FUW8PSnp
原作にほぼ準拠で進んでるっぽいから 塩田のせいになるんかな? 塩田化学と塩田バイオは
大本一緒だけど資本関係がなんかほぼないっぽい感じだったよね?
島の淡水化プラントって塩田化学で作ったんじゃないの?
2023/11/22(水) 23:57:16.54ID:9pEh41Ye
ブルバスター100トンって設定作りて側が忘れてそう
2023/11/23(木) 00:31:55.01ID:eYl79BMW
二階堂さん空気で可哀想
2023/11/23(木) 01:06:04.39ID:Jm1aaAlR
前スレ、目に隈作って埋めたのかな?
2023/11/23(木) 01:22:35.65ID:h4uUPnBv
もう敗戦処理確定アニメだから
あとはどんだけ傷口広げないで終わらせるか
2023/11/23(木) 01:31:17.82ID:uiZalQ6O
8話ロボット動いたけど・・動いたけどもこれじゃなさすぎる感が強くない?
2023/11/23(木) 01:33:42.99ID:hA8yI0wK
話がガタガタすぎてキャラクター一人一人の掘り下げが全然足らないね
残り4話?なのに主人公いなくてもいいレベル
登場人物半分くらいにしても話が成立しそう
2023/11/23(木) 01:34:38.55ID:msELBXjA
鉄郎はここから主人公らしい立ち回りできるの?
もう手遅れな気がするけど
2023/11/23(木) 01:35:58.65ID:TRRkzAT6
そろそろ大本の謎を描写し出す感じして来た・・・けど遅いやろ?w
2023/11/23(木) 01:37:38.33ID:uiZalQ6O
主人公()はあまり変わらん最後まで変わらんかったような....
水中型のブルダッグをどう演出するんかね
2023/11/23(木) 01:37:52.69ID:YuEeALhu
SF要素はおまけなんでしょ?
2023/11/23(木) 01:40:12.71ID:hA8yI0wK
>>12
妙に軽快だよな、あんな動きさせたいんだったら重機に寄せたデザインの意味がない
2023/11/23(木) 01:41:43.51ID:uiZalQ6O
>>18
だよなぁ・・見た瞬間にあれ? なんかボトムズかなんかになってない??大丈夫?
気合で動いてないこれ? 状態だった
2023/11/23(木) 01:43:04.15ID:TRRkzAT6
おっさんの言動は確かにヒドイ、社会人で長くやって来たとはとても思えないw

けど主人公が小言言うても、お前が言うんじゃな〜って気になるw
主人公も大概態度悪いので
2023/11/23(木) 01:46:28.57ID:qhYw1rAy
どのキャラも全然好きになれないアニメだな
2023/11/23(木) 01:48:39.95ID:msELBXjA
>>13
キャラの掘り下げどころか、トラブルを見せるために出番ごとにキャラが落とされてる
2023/11/23(木) 02:06:10.79ID:uiZalQ6O
そもそも カクヨムや原作の設定だけどこのアニメの世界2020年から数十年後の世界で少なくとも
20年は立ってそうなのに2040年でタイムカード式ってことだよね
2023/11/23(木) 02:11:13.13ID:l+Agggz9
タイムカードは時代遅れで現品扱いがない
ってことは随分未来の話
武藤も今現在20代くらいよね
そんな奴がスマホ文化とか否定するんすかね?
ホント脚本書いてる奴は辻褄ってもんが分かってない
2023/11/23(木) 02:14:33.96ID:l+Agggz9
あと、みゆきのストッキング描写が全然足りない。座敷形式の居酒屋行ったらストッキングの足先描かないでどうすんだよ!
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/23(木) 02:48:12.59ID:ZAglz1rK
>>14
ねえメーテル、星が見えるよ
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/23(木) 02:57:57.21ID:9fzjMpA6
カクヨム作品なのかよこれw
2023/11/23(木) 03:11:44.06ID:NEZyRNEe
カドカワさんこんなゴミじゃなくダイガードの続編が見たいです
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/23(木) 08:01:48.69ID:dYVKQSPP
会社の存続より島を取り戻すのが大事って優等生過ぎない?
2023/11/23(木) 08:15:54.49ID:uiZalQ6O
0234風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2023/11/18(土) 00:47:23.96ID:Atl6TDMq
塩田化学が 島内の淡水化プラント作成して巨獣がでて操業できなくなる
そこで働いてた現波止の社長が 波止に退職金出資して買い取る
で塩田化学の支援金とか公金・島民カンパで操業してるから

塩田バイオは同系列企業だけど一切お金出資してないし
逆に塩田化学からお金貰ってないから ただで解剖したりしてる
だからあんだけ文句いってる

こんな感じかな 要するに塩田化学と塩田バイオは全く別系統と思ってくれてOK

要するに社長は元塩田化学の社員で島民に気に入られてるから巨獣対策に回されたってことさ
2023/11/23(木) 08:39:46.66ID:+UBk1gpj
全く別系統だとしたなら、文句言うだけでタダ働きする意味がわからないのだが
前回社内施設が巨獣が大暴れしたのは誰の責任になるんだよ 下手したら何人か死んでたが
2023/11/23(木) 09:17:01.97ID:uiZalQ6O
本来は淡水化プラントを作った塩田化学が保証するになるんだろうな
ガバすぎてよくわからんことになってるけど

あと巨獣の件は原作設定の『龍眼島伝説』(アニメ未だに未登場)
『大昔、島の漁師が森の中で人をのみこめるほど大きな大蛇に出くわした
漁師は村を守るために、持っていた短刀で立ち向かった
命がけの壮絶な死闘の末 漁師は大蛇を仕留めた
漁師は倒した死骸を島の湖に運んで沈めた
だがその直後に、大蛇の呪いによるものか
龍ような姿をした竜巻がおきて たくさんの島民が命をおとした』
※アニメでは省略されたが 伝説を信じる島民が巨獣の件を口外したくない理由の1つ

この設定がどう今後生きてくるんだろうか?
ソース元:https://note.com/izmojuki/n/nf471b70dba92
ブルバスター1~3話解説の中央付近の内容より
2023/11/23(木) 09:20:22.73ID:LumYDT6d
鉛有能は登場回でやれやって話だし、塩田化学が金出してる理由(淡水化プラントの再稼働)は1話かせめて2話でやるべき話だろ……
まさか社長はいままで理由も知らずに塩田の融資受けてたのか?
2023/11/23(木) 10:03:42.87ID:rasN/l8D
>>33
今回はプラントの再稼働を目的に
融資を増額するって話

今まで融資してきた理由はよくわからない
巨獣駆除で波止がどういう利益を得るのか
不透明な状況なのはあまり変わっていない
2023/11/23(木) 10:03:59.01ID:48Bz+S8/
沖野がなー、最初は有能キャラだと思ったのに
2023/11/23(木) 10:32:03.58ID:uiZalQ6O
悲報やはり主人公は元々社長であった

中尾:最初は社長の田島(鋼二)を主人公に考えていたので、その名残もあるのだと思います。
小説化にあたって編集担当と相談していく中で、小説のターゲットに合わせるのであれば
新入社員の沖野の目線がいいんじゃないかということで、今の形になりました。
ソース元リンク:https://www.excite.co.jp/news/article/Rooftop_26998/
2023/11/23(木) 10:35:21.79ID:iLiXURAf
おまえら文句言うためにこのアニメ見続けてるの?
性格悪すぎるだろ
2023/11/23(木) 10:57:35.71ID:NEZyRNEe
どれだけ馬鹿だとそういうレスしちゃうの?
君がこの作品を褒めればいいんじゃないかな
2023/11/23(木) 11:13:41.25ID:hA8yI0wK
>>36
編集が無能だったな
社長を軸に周りをおさめてトラブル解決してくってほうが読者層ともあってたろうに

>>37
どのアニメスレでも湧くしょーもないレス
みんなちゃんと視聴して書いてんだろ
2023/11/23(木) 11:25:08.80ID:uiZalQ6O
8話見てあらためて思ったけどこの世界は昭和はあるけど平成という年号がない時代なのかねぇ?
2040年頃として武藤のおっさんが昭和の人間的な演出は無理あり過ぎない?
2023/11/23(木) 11:25:47.26ID:LumYDT6d
>>34
いままではいつか再稼働できればいい、ぐらいの理由で融資してたのが今回具体的な必要性が出てきたので融資増額の話が出たって解釈した

起承転結が出来てないな、世界観の構成に必要な情報は最初に出せや
2023/11/23(木) 11:26:54.57ID:9GqlxfD3
アバンのメガネドヤ顔で無理になって再生止めてしまった
興味本位でここまでみたけど一人も好きなキャラ出来なかったなぁ
2023/11/23(木) 11:36:32.20ID:EOx4a8aA
前スレ埋めたのも制作サイドがやってたら笑うわ
放送直前なのも草
2023/11/23(木) 11:43:36.15ID:GOKJ++D0
「一匹一弾ですよね(ドヤァ」とかやらないで最初から「巨獣が二匹います」と報告しとけマジ報連相出来ない人間やな鉛(´・ω・`)
ほんで鉛の名前が出た途端にぶんむくれる主人公とかどうなん(´・ω・`)

巨獣がどう見てもT-REXという(´・ω・`)
というか「言動に気を付けろ」ってんのに居酒屋で何をやってるんだ(´・ω・`)

最後アルミが俯いてるからまた次の騒動担当はこいつかと(´・ω・`)
2023/11/23(木) 11:54:41.92ID:kcQ4I2Lf
>>37
カネを貰って作ってる商用作品なんだから、酒の肴に批判されるのもカネの内やろ
サッカーやプロ野球を見ながら選手や監督をあーだこーだと批評するのと同じでは?
2023/11/23(木) 11:57:49.01ID:kcQ4I2Lf
>>45
さらに言うならそういった批評は大体正しいよねw
2023/11/23(木) 12:31:23.90ID:uiZalQ6O
原作者が>>36のリンクで自ら自衛隊・警察出したくないっていってるのに
デマだとかいうのがいてワロタ
2023/11/23(木) 12:44:05.81ID:+UBk1gpj
>>39
別に沖野が主人公でもいいとは思うんだが、ウザキャラタイプはガツンと雷落とすキャラがいないと、ただウザいだけだからなぁ
主人公ひとりの問題でなく全体的に個性のバランスが悪くて魅力がない
経理ハゲも叱るというより金やらコンプラやらの話だけだし、社長は昼行灯どころかただの優柔不断だし
2023/11/23(木) 12:52:38.06ID:LumYDT6d
クレーム付ける島民担当用意してヘイトはそっちにまとめた方がよかったんじゃないかねえ
自治体と塩田と波止それぞれの自分勝手に巻き込まれた中、精一杯やってたんだって感じで最後ヘイト処理
2023/11/23(木) 13:02:47.96ID:hA8yI0wK
>>48
人間ドラマ重視なら必然的に中核となる社長のほうが向いてるんではと

仮に沖野を主人公とするならば、エンジニアとして優秀だけどコミュニケーション難ありでトラブルを周りと解決して成長していく、みたいな感じがよくあるパターンかなと思うんだけどここまで沖野の良さがゼロ
で、書かれてる通り周りに成長を促すような大人キャラがエッセンスになるんだけど、顔芸しか取り柄のないオヤジ、私情でしか動かないアホばかり

この話がリアルだ、と言ってる人らの職場や周辺環境ってどんだけやばいんだか
2023/11/23(木) 13:08:26.68ID:hA8yI0wK
>>49
お話の作りとして真っ当だと思う。が、北九州市をモデルにしてしまったがゆえに必要悪にできなかった疑惑…
2023/11/23(木) 13:20:41.13ID:uiZalQ6O
>>50
>>51
元々は社長が主人公ですよ>>36に書いた通りです
2023/11/23(木) 13:26:33.98ID:mG/hJCCj
ただコストに厳しい描写入れりゃリアルと思ってる馬鹿スタッフ
危険の伴う業務なのに、たかが19000円にガミガミ言うのが経済的に正しい?
そのために社員が怪我したり備品が破損したりすれば19000円なんてもんじゃない
その後の展開も全て幼稚で呆れた
2023/11/23(木) 13:26:44.94ID:Az8WB3eO
これ褒めてる人の意見が登場人物のリアル感(笑)とか言ってるけど
不快感しかないキャラだけで構成されてるリアルとかやばすぎるよなw
2023/11/23(木) 13:28:08.18ID:hA8yI0wK
>>52
はい、認識した上で元々の社長設定でよかったのでは?という意図です
2023/11/23(木) 13:29:44.63ID:uiZalQ6O
>>54
ホントにそれ 全員あれだったらストレスマッハすぎるだろ
そんな職場そうそうないだろっていうね
2023/11/23(木) 13:33:35.97ID:uiZalQ6O
>>55
すまん 既読でありましたか
ほんと沖野にする意味はないな・・・リンク先で理由いってるけど変える意味は感じられないなあ
原作者いわく『社長予定だったけど 若い子の新人ならではのネタ入れたくなったわ』みたいなノリだからなあ
2023/11/23(木) 13:48:37.13ID:hA8yI0wK
巨獣、親会社、会社運営、新人含む各労働者、島民、過去の自分や家族関連って結構要素があるので、社長が中核になって解決していくって話で良かっんだと思う
零細会社の社長が未知の脅威と戦いながら云々

舞台を都会から島にしたから余計な要素が増えて原作者の浅いキャパ超えたんだろうな
2023/11/23(木) 13:50:53.95ID:PqCGlaVp
沖野と鉛は合体して一つになってた方がよかったね
鉛の提案したクラファンなどのアイデアが沖野から出ていれば、主人公としての評価は多少なりと変わっただろうに
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/23(木) 13:53:20.66ID:n1t4o/vK
壊したしたフェンスとか警備員詰め所の修繕費を
請求されてたけど、現地に行かずに良く見積もりが
出来たなと思ったし、巨獣が島の中を徘徊しているのに
どうやって直すんだろ。あ、何故だか分からないけど
あの付近には巨獣が近づかないんでしたっけかw
会社が資金難の今日この頃、偶然にも()急に必要に
なったっぽいけど、海水の淡水化プラントなんて価値と
需要が世界中で有るのだから、普通の企業なら必要に
なるまで何の対策もせずに放置なんかしておかないだろ。
原作を知らないので、最終回へ向けてそこら辺に巨獣発生の
核心に迫る理由があって塩田化学がそうしていたのなら済まんな。
今回も沖野の鉛に対する嫉妬や先輩の武藤への言葉が
酷かったな。先輩が後輩に言ったのならパワハラで、後輩から
先輩へのああいった暴言は一体何ハラになるのだろうな。
この作品の設定とか脚本の前では些細な事なのだろうけど、
会社物作品で、主人公?がイキり高校生アルバイト
並みの不快な言動を繰り返しているのは致命的だよな。
2023/11/23(木) 13:56:28.84ID:+UBk1gpj
社長が主役だったら、or 都会が舞台だったら、ちゃんとした物語になってたと本当に思うのか・・・?
2023/11/23(木) 14:02:54.84ID:dnH7V8p0
>>61
不整合な部分は減る!はず
登場人物半分に整理したり、謎物理法則や経済感を正して、時代考証をちゃんと設定してやっとスタートラインだな…
2023/11/23(木) 14:29:49.34ID:dYVKQSPP
>>54
8話の武藤は酷かったな 
昭和は昭和でもあれは30年代40年代だわ
今の70歳から80歳が現役バリバリの時代で流石に今の50代60代でもあれは無いわ
武藤はいったい何歳よ?
まあ分かりやすいキャラにしたかったんだろうけど時代錯誤も甚だしくてリアリティが無さ過ぎる
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/23(木) 14:38:32.72ID:MzK+Gt0r
前回、またクラファンネタかよ…って思ってたらあっという間に中止でワロタわ
普通のストーリーで、ああいうドヤ展開で出したアイデアを速攻却下とかなかなかできないぞ
2023/11/23(木) 14:41:05.25ID:+UBk1gpj
カネも知恵も無い中年男が住民を救いたいという熱意だけで困難に立ち向かい周りを動かしていく・・・とか書くと一見マトモな話になりそうだけど
社長ってまともな根拠も計画も無しに巨獣倒せばガス問題も解決するから大丈夫とか、国に報せない方が島民の為だとか言ってる男だぞ
主役にしたところで優柔不断・行き当たりばったりの出まかせで何故か都合よく解決するクソストーリーになるだけだろ
設定のいい加減さや個々のキャラの魅力の無さは作者のセンスの問題だから何も変わらんだろうし
せいぜい沖野がギャアギャア騒ぐシーンが減るかもくらいしか良くなる要素がない(むしろトラブル要員としてウザ言動の割合が増えるかも
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/23(木) 14:45:11.75ID:MzK+Gt0r
技術は有能だけど調子のいい主人公
昔ながらの無頼漢なオヤジ
職場のマドンナ的な事務員
経費にうるさい管理職
有能そうに見えて優柔不断な社長
有能だが杓子定規な新人
クールな女操縦士

それぞれに良さを引き出しながら一つのいい話が作れそうなもんなのだが、ほぼ不快な方に演出されてる
2023/11/23(木) 14:59:55.70ID:aWwb4o7o
武藤が急にパトレイバーの太田みたくなっててワロタ
いやー常に脚本の都合がみえすぎるんよ
2023/11/23(木) 15:20:26.06ID:uiZalQ6O
これインタビューでいってるからいくらかは話盛ってそうだけど
どうなんこれは・・・

中尾:僕は東京出身なので、最初は大田区や川崎など関東近郊を舞台として考えていたんです。
でもあの辺りは島がないので、架空の島を出そうかと考えていたころに
北九州の方とご縁があって、お誘いを受けて見に行ったところ、まさにこの物語にふさわしい場所だと思ったんです。
2023/11/23(木) 15:22:29.44ID:kcQ4I2Lf
>>68
なるほど
性格悪い登場キャラは北九州人だからなのか
2023/11/23(木) 15:33:04.41ID:uiZalQ6O
>>36のリンク先の記事2019年7月31日でちょうど原作2巻の出る少し前のインタビューでは
あるんだけどあまりに突っ込みどころが多過ぎて書ききれない

個人的に気になったのは聞き手の質問の
『これだけ練りこまれた企画を最初に同人誌で出すという形にしたのは何故ですか。』
原作の前の同人誌というか設定用コンセプトブックは結構マシなんかもしれないな
2023/11/23(木) 16:17:07.73ID:oNdwDZIU
>中尾:この作品に触れていただいた方からはよく『機動警察パトレイバー』や『地球防衛企業ダイ・ガード』という名前が出るんですが僕は読んだり見たりしたことがなくて。

>この作品では企業ものとして、人間の心の機微や日常の中における葛藤を描きたかったんです。我々は普段の生活の中だと小さなことの積み重ねで悩んだり喜んだりしているじゃないですか。

>でも、そこは怪獣ものやロボットものではドラマとして描かれているものが少なくて。その小さな日常の積み重ねをドラマとして描きたいな、と前から思っていたんです。

この作者タイムスリップでもして来たのか?
日常にロボットが溶け込んだドラマなんて駄作も名作もいくらでもあるだろ

>>68
ちなみに特車二課は東京湾埋め立て地の離れ小島にありますW
2023/11/23(木) 16:31:37.47ID:J4UYThSa
>>36
>中尾:窪之内さんたちと雑談していく中でどんどん内容が膨らんでいって、
>「先に設定資料集作るのもありだよね」と盛り上がったので、漫画もアニメもないけど一回コンセプトブックにまとめてみようと。
>そこから転がっていけばいいなと考えていたら、KADOKAWAさんにお声掛けいただけて、
>わりととんとん拍子に小説化まで進んでいきました。

先に企画があって同人の設定集出したのも
宣伝の一環だったんだろうな

これだけ準備を整えてきたのにこの設定のダメっぷり
泣けてくるね
2023/11/23(木) 17:20:10.02ID:1PfbKLYz
ガワで判断するとビッグコミック系の年齢層高めの作品だと思ったらなろう系の出来損ないみたいな作品でガッカリした
2023/11/23(木) 17:25:13.63ID:uiZalQ6O
>>36
インタビューの内容見てだいぶずれた見識の持ち主なんだろうと確信するようになりました
2巻でる2か月前のインタビューでこの考えはおかしいとしか言えない
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/23(木) 17:26:55.66ID:PqCGlaVp
>>73
本当そんな感じだね
OPは好きなんだけどなぁ…事務の姉ちゃん以外は登場人物ことごとく問題児しかいない
2023/11/23(木) 17:27:27.55ID:mG/hJCCj
>>71
しかも、このアニメが一番ドラマを描けていないと言う・・・
2023/11/23(木) 17:33:32.54ID:A/s9u65K
経済的正しさもロボット物としての嘘リアリティもかなぐり捨てて、ネットかワイドショーで拾ったようなアルアルネタ詰め込んだクソキャラに過去のアニメやドラマのシーンパクって繋げたような話で萎える
2023/11/23(木) 19:08:54.91ID:9BXVYoxa
せめて弾の補充はブルローバーでやりなよ
戦場で生身で出した上に足元でうろちょろして退避しないとか
梯子であの高さ上るならヘルメットくらいしてよ
下でもう一人が支えろとか上に固定フック用意しとけとまでは言わないから
2023/11/23(木) 20:45:33.95ID:+13flaiI
朝ドラ+ロボットアニメみたいなのがやりたかったんかな
見事に色んな要素がバラバラになってるけどね
2023/11/23(木) 21:32:21.11ID:51hiuFO6
朝ドラも誰か明確なモデルがいる話以外は酷い出来のが多いみたいだし
ちゃんとした取材をする余裕も編集者もいない場合舞台は異世界オンリーになるのかもね
2023/11/23(木) 22:14:54.61ID:gIDqFhec
また単独で出動してるし
今回かなり湖に近接した島の北西部だけど
ガスは問題なかったのか?
計器ぜんぶオフにしてたけど
エアクリーナー使用時の稼働時間問題はどこいった
2023/11/23(木) 22:39:31.67ID:32YBY/Z2
人間関係が全く進展しないな
誰一人成長しねえ
2023/11/23(木) 22:47:12.62ID:mG/hJCCj
花咲くいろはみたいなPAワークスのお仕事アニメ目指したつもりなんじゃないの?
嘘業界の嘘お仕事だから全く意味ない
2023/11/23(木) 22:54:33.38ID:uiZalQ6O
>>36リンクより

>中尾:経済的に正しい物語や人間ドラマを、といってもアクションやサスペンスを
軽んじることはしたくないので、
高島(雄哉)さんに相談して最新の生物学的なことから膨らませて設定を盛り込んでいます。

※高島さんは2016年には『ゼーガペインADP』のSF考証
と『機動戦士ガンダム THE ORIGIN IV 運命の前夜』の設定協力

>インタビュー者:あまりロボットのイメージのない窪之内さんに頼まれたのはなぜでしょうか。

中尾:『ツルモク独身寮』などの作品を拝見して感じた
人間の細かな機微を描ける部分ですね。表情1つとっても
、リアルで素晴らしく、なんといってもおじさんキャラがとても魅力的ですから。

割と有名な方や有名作品の参考あって、出雲重機さんの協力でメカも設定してもらったのに
どうしてこうなった
2023/11/24(金) 01:50:33.06ID:i+hhq1s9
40年前のガンダムで思考が止まっててそれこそ30年前からある日常の積み重ねをコンセプトにしたロボットアニメを斬新だと勘違いしてる作者ってすごいね
2023/11/24(金) 02:27:56.90ID:3kGNV3Va
念のために
https://i.imgur.com/NrVRZ43.jpg
2023/11/24(金) 03:28:10.88ID:iGai4Yb+
>>71
それこそダイガード見ろって話で終わるわこれ
2023/11/24(金) 04:44:12.17ID:h3fzuDZp
ダイガードも自衛隊や国の偉い人らとひと悶着あるけどその人らのいう事もわかるし仕事してる感があったんだよな
そのうえで目的が一致して協力していく所がまた良かったし流れもスムーズだった
2023/11/24(金) 06:52:19.24ID:vl4XaIzk
何しろブルバスターがカッコよくない
2023/11/24(金) 06:56:54.25ID:4Cq0WHT+
>>89
それな 重機としてのリアリティも感じないし
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/24(金) 08:09:53.55ID:HA5OK33z
>>71
パトレイバーなんて漫画・OVA・TV・劇場とあるのに知らんのは
単にこいつが勉強不足なだけだろ
2023/11/24(金) 08:24:07.28ID:B4CmvRih
触れてないていうわりにはシオタバイオのシロ回冒頭とかパトレーバーのシロワニ回ままだよな
2023/11/24(金) 08:25:15.95ID:L6UeKrtc
一番大事なロボット物市場のマーケティングに失敗してる時点で
経済的に正しい作品が描けるわけがないんだよな
2023/11/24(金) 08:25:44.76ID:NSXkZDc3
重役が巨獣見て顔色変えないのは結構ありふれた生き物という描写?
バイオの奴らもまるで当たり前の生物みたいな態度だし

害獣級は日本に結構出没してて本来は自衛隊で掃討してるが火器を使うので家屋被害が大きすぎて小さな島だと全滅するのでやむを得ず民間に極秘外注
世間では害獣駆除はよくあることなので依頼先が民間でも世間は気づかず騒がないとか?
2023/11/24(金) 09:36:51.70ID:VJ4tCy1Z
今更情報漏洩とか言い出してるのはどうなんだこれ
2023/11/24(金) 09:39:04.35ID:qIuf5zh5
>>93
まあアレじゃね
作者が描きたいものと読者が見たいものが全然違うってやつ
本人は納得かもしれなが商売でやる以上関係者は不幸だなって
2023/11/24(金) 12:11:09.87ID:iBZ5OWzN
ゲドー社は銀河帝国の零細下請け侵略企業である。同社の老朽A級戦艦オルクスの若き艦長アバルト・ハウザーは会社の命運を左右するミッションを託される。それは太陽系第三惑星・地球の侵略。
本来ならば鎧袖一触の任務であるが、帝国からの助成金を少しでも長く多く受けとるためになるべくちまちまと侵略実績をあげて引き伸ばさねばならぬ。
大規模の作戦行動は鬼の経理部長シモーヌの裁可を得なければ不可能。かくしてハウザーは頼れる参謀副官のデモノバと共に(予算の範囲内で)創意工夫を凝らし地球の侵略に挑むことになるのであった。
2023/11/24(金) 12:24:20.76ID:myVn7sIv
>>36のインタビュー記事より
中尾:巨獣が島以外の場所で出ると、話が大きくなって警察や自衛隊の話になってしまうなと。
この作品では企業ものとして、人間の心の機微や日常の中における葛藤を描きたかったんです。
我々は普段の生活の中だと小さなことの積み重ねで悩んだり喜んだりしているじゃないですか。

とあるので巨獣は島でしかでていないという設定と考えられるな

あと>>32の本編未登場の伝説巨獣の件は原作設定の『龍眼島伝説』(アニメ未だに未登場)
『大昔、島の漁師が森の中で人をのみこめるほど大きな大蛇に出くわした
漁師は村を守るために、持っていた短刀で立ち向かった
命がけの壮絶な死闘の末 漁師は大蛇を仕留めた
漁師は倒した死骸を島の湖に運んで沈めた
だがその直後に、大蛇の呪いによるものか
龍ような姿をした竜巻がおきて たくさんの島民が命をおとした』
※アニメでは省略されたが 伝説を信じる島民が巨獣の件を口外したくない理由の1

これの関係からも巨獣は島独自の設定といえるのではないか?
2023/11/24(金) 12:30:19.52ID:L6UeKrtc
何故島以外で出たら大事になるのかが不明
巨獣なんてもんが出たら日本の何処だろうと大問題だよw
インタビューの此処彼処に原作者のバカっぽさが出てて辛い
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/24(金) 12:31:53.99ID:BV7wP1+t
武藤無茶苦茶面白いなやっぱりデタラメなことするやつがいると爽快
ブルバスターで笑ったの間違いなくこれがはじめて
2023/11/24(金) 13:01:25.32ID:wXWtJivA
パトレイバーやダイガードを見たことが無いって言ってるヤツが
「ロボットもので日常ドラマを描いたものが少ない」なんて言っちゃうことがなんかもうね
その程度のヤツが作ったらまあこの程度の作品になるわな
2023/11/24(金) 13:08:18.70ID:oHg+4bm9
機動戦士ガンダムまでしか見てないドラマが好きって言ってるし
最初からアニメーションの事見下してる感あるよな
2023/11/24(金) 13:22:42.61ID:nyppcmEL
つかファーストガンダムでアニメが止まってるヤツがロボもので日常が描かれてる作品は少ないなんてどうして言い切れるんだか
作品だけじゃなくてインタビューも矛盾してるぞ
2023/11/24(金) 13:30:45.11ID:bpluE1pI
主人公は最後まで糞みたいなウザキャラでいくつもりか?
2023/11/24(金) 13:39:48.56ID:myVn7sIv
一応、原作者の中では沖野は天才ってインタビューから指摘されても否定しないから天才ではあるのだろう
ただし返答で・・・
>中尾:若いころは、みんななんでもできると過信して突っ走ってしまいますよね。
そこは若さのいい部分でもあるかなと思います。まあ、能力の高さはややフィクションもこみですが。


といっているので当分あのままであるのは間違いないな・・
2023/11/24(金) 13:48:34.17ID:h3fzuDZp
魅力的な日常が描かれてればいいんだけどな
主人公が成長したりとか見せ場すら無いし
こんな奴らに頼る島民が可哀想
2023/11/24(金) 13:49:46.18ID:RqtsKsLh
見どころが何にも無い作品だな。

・立ち向かえ、巨獣と現実(コスト)
 銃弾などの消耗品にクドクド言うが、どうでも良くする企業間の資金提供でうやむや。
 ブルバスターは充電式で動くが100トンもあるものを動かす充電代はなぜか不問。
 水没したりして故障や破損した修理代はかなり高額だし、離島であるから修理期間も
 長く掛かるはずが次週にはすっかり直ってたりする。予算は?保険とかは?

・害獣を生け捕りにしろ!
 生け捕りにした害獣をどうするのか描写も無く、捕らえた巨獣を冷蔵していたが逃げられ、
 研究どころじゃなくなり、なぜか水中銃で射殺。

・害獣は島に居る動物が変化した物?
 ネズミや犬が変化したというのは判るが、どうみてもティラノサウルスみたいなのは
 何が変化したのだろうか。この島では恐竜が現存しているとか?

なんか、もういいやw
2023/11/24(金) 13:53:22.81ID:myVn7sIv
>>106
それラジオドラマでやったつもりになってから本編に入ってないようだ
そもそも1話から3話までに3週間経過してる設定だから
現状8話でだいたい 2か月半か3か月たってるんだよな.....
ラジオドラマ01(全8話)リンク:https://www.youtube.com/watch?v=F0z49iTg9sA&list=PL3ongWuaWwZNVYwr7xQblhOGmzR7AMHQr
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/24(金) 14:04:51.54ID:HA5OK33z
日常会社物としてはパトレイバーやダイガードよりずっと以前の
コメディ巨大ロボット物のトライダーG7にも及んでないな
2023/11/24(金) 14:11:26.21ID:aOn0j5cy
>>97
ブルバスターはSF考証も稚拙なロボットものの不出来なパスティーシュである
それゆえに不運である
2023/11/24(金) 14:34:09.98ID:nE14k9Sb
テレビ屋が手抜きで作った駄作って感じ
実力なかったんじゃね
2023/11/24(金) 14:44:57.79ID:PBjoGMsK
知識としてしか一般的な会社と会社勤めを知らない人達が話を書いてる感じがとてもする。
原作はタイムスクープハンターの人らしいけど、あれも会社組織としては全然現実味ないからな。
原作を元に小説に起こしている人も他の作品が出てこないくらいなので人生経験不足の若手で原作の穴を埋められてない感じ?
2023/11/24(金) 14:45:41.09ID:Hs55ICUD
>>111
中尾浩之 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B0%BE%E6%B5%A9%E4%B9%8B

タイムスクープハンターは歴史フェイクドキュメンタリー、卒業バカメンタリーはドキュメンタリー風ドラマ、スチーム係長はナンセンスコメディ

社会とか経済、SFをちゃんと扱ったものは経歴から考えれば畑違いってことだな
2023/11/24(金) 14:55:35.90ID:myVn7sIv
SFや生物関連の考察関連で高島(雄哉)さん
にアドバイス貰ってるはずなんだけど
どうしてこうなるんだろうな?
人間ドラマ関係も監督・脚本である窪之内さんの人間ドラマ関連のを参考してんだろ?

原作者が感性がずれてるか話きいてないんじゃないか?
2023/11/24(金) 15:54:15.23ID:T9yzLKq1
東大物理学部のSF交渉がついてるのに、
生身の人間がぶっぱなした水中中で100トンととっくみあう巨大害獣がうしろにふっとぶのか
2023/11/24(金) 16:30:30.12ID:myVn7sIv
参考(wikipedia)
高島雄哉
東京大学理学部物理学科卒、東京藝術大学美術学部芸術学科卒業[2][3]。
2014年、投稿作「ランドスケープの知性定理」で第5回創元SF短編賞を受賞し、
同作を改題・改稿した「ランドスケープと夏の定理」で作家デビュー[4]。
2016年には『ゼーガペインADP』のSF考証と『機動戦士ガンダム THE ORIGIN IV 運命の前夜』の設定協力をつとめ[2]、
以後はSF考証家としても活動している。2022年、「798ゴーストオークション」で第1回AIのべりすと文学賞最優秀作品賞を受賞[5]。
SF考証・設定考証
ゼーガペインADP(アニメ映画、2016年10月) - SF考証
機動戦士ガンダム THE ORIGIN(OVA、2016年11月 - 2018年5月) - SF設定協力。「IV 運命の前夜」より参加
ブルバスター(メディアミックス企画、原作:中尾浩之、2017年11月 - ) - 設定考証
機動戦史ガンダム武頼(漫画作品、漫画:礒部一真、『月刊ガンダムエース』2020年2月号 - ) - 設定考証
機動戦士ガンダム 水星の魔女(テレビアニメ、2022年10月 - 2023年7月) - SF考証
SYNDUALITY Noir(テレビアニメ、2023年7月 - ) - SF考証
ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON(ゲーム、2023年8月) - SF考証

この人アドバイス貰ってこれっていうのがどうしようもない感が凄い強い
2023/11/24(金) 16:39:37.80ID:h3fzuDZp
水星の魔女自分にはキャラだけの微妙な部類だったからモヤる
2023/11/24(金) 16:40:34.51ID:ND/q/vWC
>>97
ARIELおもしろかったな

>>116
巨獣が100tのブルバスター吹っ飛ばすのは無理って教えてあげなかったのか
いやあれが100tもあるって知らなかったんだろな……
2023/11/24(金) 17:01:39.32ID:aVVs1jjY
せめてシリ構と脚本は専門家に頼めばよかったのに
監督経験の浅い演出上がりがいきなり監督・シリ構・脚本て結構ムチャなのでは
2023/11/24(金) 17:16:39.86ID:L6UeKrtc
一番被害被ってんのは北九州市民だな
行政は予め予算組むから始めちゃうと途中で止めらんない
糞アニメPRとかにも広告費払わされてるだろうし市民の税金ドブに捨ててるようなもんだな
この後、あの人気アニメブルバスターの聖地巡礼!とかやってたらマジで腹痛い
2023/11/24(金) 17:28:28.15ID:myVn7sIv
もうやっちまってるんだよなぁ・・・
(公式HPより)
『舞台は北九州!TVアニメ「ブルバスター」波止工業トークショー&新事業発表会』開催決定!

TVアニメ「ブルバスター」がサテライト会場にも登場!舞台は北九州!な本作の魅力をたっぷりとご紹介。
毎週ご覧いただいてる方も初めて知った方も楽しめるトークショーをお届けします!
新事業の発表も…!?詳細は後日発表となりますのでお楽しみに!

開催日:11月26日(日)
時間:12時〜13時
会場:小倉駅JAM広場
出演: #高田憂希 中尾浩之(原作)
2023/11/24(金) 17:32:46.46ID:myVn7sIv
聖地・北九州書店キャンペーン 開催!TVアニメ放送開始、そして小説第3巻の発売を記念して
「ブルバスター」の舞台となった福岡県北九州市での書店キャンペーンの開催が決定!

「ブルバスター」関連書籍をご購入頂いた方にここでしか手に入らないキャラクター名刺やネジチョコを先着でプレゼント!
また、アニメキャラクター原案・窪之内英策複製原画のほか、伊丹ひしお作画によるコミカライズ複製原画、キャラクタースタンディなどブルバスター関連のアートワーク目白押しのパネル展を各書店にて開催!

舞台は北九州!ぜひこの機会に足をお運びください。


■キャンペーン概要

【期間】2023年9月30日(土)〜2023年12月末(予定)

【開催店舗】積文館書店本城店/クエスト小倉本店/クエスト鞘ケ谷店/クエスト門司大里店/クエスト大手町店 / 明林堂書店三ヶ森店/TSUTAYA BOOKSTORE サンリブ三ヶ森
2023/11/24(金) 17:36:35.95ID:qWg2tCdF
聖地()
2023/11/24(金) 17:37:17.18ID:4Cq0WHT+
>>119
原作時点でかなりのプロットが出来上がってて修正不可だったんじゃね?
2023/11/24(金) 18:16:34.22ID:L6UeKrtc
>>122
うわぁ、やっちまってるねぇ
せめて市税が投入されてないことを祈るよ
しかし、聖地言う割に北九州市らしさがナニも出てないよね?
門司のレトロ感何か更々無いし門司港駅とか関門海峡とか海峡ミュージアムとか全然出さないよね?
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/24(金) 18:23:34.63ID:BV7wP1+t
OPに小舟で大きな橋をくぐるシーンや白金が北九州のモノレール駅にいるシーンがあるけど本編にはなにもないね。
あとアルミが市のイベントの看板キャラを勤めたことがあるし、白金役の人は北九州の観光大使やってる
2023/11/24(金) 18:25:12.99ID:slXGv6oO
>>125
若松や小倉の島の話に門司の話が混じるのはおかしい
ってくらい文化が違うと思う
2023/11/24(金) 18:41:50.80ID:NSXkZDc3
北九州市ってなにか名物あるのか?
絆創膏の呼び方とかで特徴化できんのか?
御座候とかシシリアンライスとか

昼飯が焼きうどんとかちゃんぽんとかさ
2023/11/24(金) 18:48:59.75ID:ND/q/vWC
ゾンビランドサガの3期に金出せ

>>121
声優のファンしか行かない奴だそれ
2023/11/24(金) 18:52:49.54ID:slXGv6oO
>>128
焼きカレーは門司名物かな
それとバナナとかうどんとか
2023/11/24(金) 18:55:52.17ID:L6UeKrtc
>>127
ゴメン、北九州市つったら関門海峡付近の門司くらいしか思い付かなかったんだ…
2023/11/24(金) 19:02:31.17ID:myVn7sIv
名物とかがあまりないからこのアニメで1発当ててやろうとしたんだろう
という感じが個人的にはする

北九州市の公金入ってるのは確かだから・・市民は怒ってもいい気がするね
2023/11/24(金) 19:26:21.38ID:qWg2tCdF
北九州市民の血税のおかげで作画は安定している、だったら笑うわ
2023/11/24(金) 21:31:17.57ID:RCqYYDue
今、北九州じゃこっち推しだぞ
https://pbs.twimg.com/media/F_r3VwEasAAH0Nu.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F-aXmLwaQAAzZV3.jpg
2023/11/24(金) 21:42:04.80ID:qWg2tCdF
>>134
全然勝ち目なくて草
2023/11/24(金) 22:07:33.06ID:dWoiCnU/
あのプラグスーツもどきは何か意味有るの?
ブルバスター乗る時は着なきゃいけないみたいだけど
あとスタンショットの装填いつもあんな感じでしてるの?
いつか梯子から転落しそうでハラハラする
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/24(金) 22:12:10.75ID:BV7wP1+t
ハシゴ登って荷物あげるの自体がかなり危ないし装填してすぐ発射するのも危ないよな
2023/11/24(金) 22:17:47.11ID:w8vChNNx
>136
マスタースレーブ操作だからあのスーツ自体が操縦装置なのだろう
あれで腕とかのからだの動きを検出して同じようにマシンが動く
2023/11/24(金) 22:23:03.61ID:myVn7sIv
8話で武藤さんがキアイで動かしてたのも体の動きと連動してるせいですね
ヘルメットなしは原作からだけど たぶんするとキャラの顔が見えないという理由
が大きいと思われますね
2023/11/24(金) 22:26:34.16ID:G6h2ut0Z
いや、メットなしは単にエヴァのマネだろ
2023/11/24(金) 22:34:07.82ID:myVn7sIv
かねぇ・・w そう思ったけどなんかあらゆる作品からパクってるから
逆に顔が見えないとかのせいかと思ったよ
2023/11/24(金) 22:34:48.07ID:ND/q/vWC
まあエヴァの場合液体操縦席だからメット関係ないやろ
2023/11/24(金) 22:37:33.54ID:nyppcmEL
人体と連動のピチピチ黒スーツだったらGガンの方が近いかも
2023/11/24(金) 22:37:42.51ID:rLT6ukeH
>>63
同じこと思った
武藤が55歳ってことは、現実では1968年生まれだよね?
社会人になる頃には「24時間戦えますか?」(1988)が流行る一方で
トレンディードラマブーム(1980年後半~1990年初期)を経てバブル時代(1988~1991)真っ盛り
むしろ、ああいう古臭い昭和価値観のオッサンを、若者が堂々と老害扱いできるようになり始めた時代だと思うんだよなあ
劇中の時代設定がわからんけど、近未来ということなら、さらに時代から取り残されたキャラってことになる

どちらにせよ、関係者が見物に来てるのを、当事者に知らせてないのっておかしくないかなあ
移動中にいくらでも伝えられるだろうに
2023/11/24(金) 22:42:08.55ID:myVn7sIv
>>144
問題は作中が2020年以降の20○○年っていう設定なんですよね
少なく見積もって2040年としても1985年生まれになっちゃうんだよなあ....
2023/11/24(金) 23:44:17.51ID:G6h2ut0Z
メットなしはキャラの顔が見えないという理由って言っても、別にフルフェイスのメットである必要もないし、フルフェイスでもバイザーなしでもいいでしょ
2023/11/25(土) 00:04:17.05ID:AjYXTlBV
ブルバスターは中小企業モノでロボはツマミ程度なんだとするとロボバトルはデフォルメキャラがわちゃわちゃやるくらいでいいよな
ちゃんと考えてるそぶりするからおかしくなる
スパロボの戦闘シーンくらい簡略化しておけば誰も気にしない
2023/11/25(土) 01:46:08.45ID:7MeUvNRn
>>144
それな、不安のある奴に事前連絡入れないとかアホくさいんだよコレ
結局電話ひとつでいい話だったし話の作りがハァ?ってなるのばっか
2023/11/25(土) 02:30:10.69ID:oR/mRNlH
重機モデルなのに操縦方式があってないよな
あんなに軽快に動くならレイバーパクればよかったのに
2023/11/25(土) 02:39:48.86ID:Ukm8YwTv
>>107
鶏が超祖先帰りして恐竜になったんだろうなwww
2023/11/25(土) 03:09:11.69ID:7MeUvNRn
操縦方式はボスボロットでいいんじゃね
2023/11/25(土) 10:55:08.19ID:NxHaw+r6
中古のm6が1000万ドル
イングラムも10億は下らないだろうし

ブルバスターは500万もしなさそう…
2023/11/25(土) 10:59:12.17ID:JQlbsY+5
ブルバスターってモビルトレースシステムだけで数百万は高くなってそう
2023/11/25(土) 10:59:24.67ID:oR/mRNlH
ラジオドラマですら違和感あるのにアニメ化強行したのやばいよな
ラジオドラマの再生数めっちゃ低いのによく制作に踏み切ったな
2023/11/25(土) 11:00:11.63ID:JQlbsY+5
最初からアニメ化まで決まってたメディアミックス企画だったんでしょ
2023/11/25(土) 11:02:20.79ID:SEpMFTpl
おそらく・・・これに実写化企画があるはずなんだよなあ・・・
それもメディアミックス企画だろうからえらいことになりそう
2023/11/25(土) 11:15:47.61ID:zpvufB7X
>>150
鼠や犬は比較的巨獣化してから日が浅いから”元の性質”が残ってたんじゃないか?

変異が始まってガスの中にいる時間が長ければ長いほど元の性質から解離して行く
とかなら、元が何でも説明つきそう・・・言い訳レベルだけどw
2023/11/25(土) 11:45:25.31ID:aeiEDnbm
でも今週は三体討伐成功してるから
討伐報酬3000万だな
プラントのフェンスなんてどうって事ねぇなwww
2023/11/25(土) 12:10:51.78ID:+mEv+z4I
アル美の胸はもっと盛ってほしかった
2023/11/25(土) 12:48:33.16ID:NxHaw+r6
>>158
1000万マジかよ
それでバイオをただで働かせてたらそりゃ向こうもキレるわ
2023/11/25(土) 12:59:11.60ID:7WlXzUkf
>>150
ネタにマジレスすると巨獣は全て哺乳類が変異したものだと茶風林が言ってたから鶏が変化したものではないと思われる
しかも哺乳類が先祖返りしても恐竜は哺乳類の先祖じゃないから、今週のヤツはたまたまティラノに似た元哺乳類という事に
つまり何も考えずにデザインしてる

>>158
1体やっつけて1000万円なんて設定はどこにも出てないぞ
2023/11/25(土) 13:26:03.36ID:SEpMFTpl
こんだけいろいろやってしまってる系なロボットものを放送前の段階で
『是非、スパロボに出してほしい』というのがいたんだから
笑える話だな
2023/11/25(土) 13:40:55.36ID:7MeUvNRn
>>161
鶏が哺乳類って…小学生でも間違えないだろ
2023/11/25(土) 13:42:42.08ID:7MeUvNRn
読み違えたわすまんの
2023/11/25(土) 14:01:02.29ID:TO5HeI0g
>>161
それ今まで持ち込まれたやつの検査結果の報告の時の話じゃないっけ
哺乳類以外は巨獣化しないなんて話じゃなかったような
2023/11/25(土) 14:20:16.14ID:7WlXzUkf
>>165
確かに作中ではっきりとは語られてないな
しかし山中の沼周辺に生息する生き物の種類や個体数を考えると、これまでの巨獣が100%哺乳類というのは哺乳類だけにしか発生しない変異だとしか思えない

ちなみに4話のワニっぽい巨獣も哺乳類の変異体という事になるから、爬虫類っぽい形に変るのはよくあるんだろう
2023/11/25(土) 14:34:27.73ID:aeiEDnbm
>>166
沼で変遷するのに哺乳類しかあり得ないって
頭大丈夫?
2023/11/25(土) 14:47:27.89ID:7WlXzUkf
>>167
逆だって
沼には哺乳類・鳥類・爬虫類・両生類・魚類・昆虫・その他いろいろ生息してるのに、これまで哺乳類だけが巨獣化してるのは変
つまり哺乳類だけが巨獣化する可能性が高い、と言ってる
2023/11/25(土) 14:53:42.42ID:5l4ZefY7
でも今回のT-REX擬きってまだ分析されとらんのと違うか?(´・ω・`)
2023/11/25(土) 14:55:49.48ID:SEpMFTpl
理由が分かるわけじゃないが 小説03の冒頭に少し島の湖の記載があるぞ(最初のページの後半くらいから少しだけど)
リンク:https://www.kadokawa.co.jp/product/322305001401/
2023/11/25(土) 14:59:47.95ID:d8AO8sON
生物学者とかが押し寄せてこないのも不思議だな
公表してなくても噂を聞き付けたりまだ島民がいる頃にどこかで相談受けてそうなものなのに
2023/11/25(土) 15:13:15.56ID:fvpjwqS7
小型ミサイルみたいのも滅茶安かったな
この世界で戦争したら火力戦がえらいことになりそうだ
2023/11/25(土) 15:25:57.63ID:SEpMFTpl
原作03 冒頭部巨獣関連の話抜粋(アニメ進行度からいって原作03の2章までいってるからネタバレやないなろ)
塩田バイオの研究員 水原渚からの報告
巨獣の体内には未知のバクテリアが存在し、おそらくはこのバクテリアが、
動物の遺伝子に影響を及ぼして、巨獣化を誘発していると思われる。
バクテリアの正体はまだつかめていないものの、発見されたものは全て
サンゴやイソギンチャクなどの海洋生物が放出する粘膜に包まれた状態で
あったことから、龍眼島の湖、北神湖の底に原因究明のカギがあると思われる

北神湖・・上層か淡水・下層が海水の特殊な汽水湖で洞窟などで海と繋がっていると思われる
古くからの言い伝えで『近づくべからず』と湖周辺が禁足地になっているため今ままで調べられたことがなかった
湖の固定に固有種の『リュウガンジマウミキノコ』と呼ばれる固有種のサンゴの生息が確認されているが
湖が神聖なものとして侵入禁止になっているため今まで調査を行われたことがなかった。

これが小説03冒頭の大隊の内容やな 条件がそろえばなんでも巨獣になるんじゃないか?
設定カバ過ぎて何でもありだとは思うけども、生物学者がでてきたせんのはいつものご都合主義だろうな
2023/11/25(土) 15:28:56.75ID:5l4ZefY7
今は亡き千石正一先生とか喜び勇んで島に向かいそう(´・ω・`)
2023/11/25(土) 15:30:03.11ID:5l4ZefY7
>>173
普通に順番変えてこれから明かすんじゃねーのか(´・ω・`)
2023/11/25(土) 15:31:58.68ID:fvpjwqS7
企業と自治体が隠蔽してるんなら
学者の目に止まるにもタイムラグがあるだろ
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/25(土) 15:38:40.36ID:SEpMFTpl
>>175
本来の1巻冒頭らへんの『龍眼島伝説』未だにでてきてないのに これ出すんかな?
スルーしそうな気がしてるんだが
2023/11/25(土) 17:32:16.33ID:TeIpyKI5
俺がバイオの研究員なら会社の機材で巨獣の分析してそのデータを海外に売り飛ばすわ
タダ働きさせられてるんだし別にいいよね
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/25(土) 18:53:59.78ID:8BPx5VfP
>>174
死んでたんだ
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/25(土) 18:56:11.47ID:8BPx5VfP
>>178
そもそも研究者ならヨダレ垂らして飛びつく未知の研究素材だろ
あんな対応は確実にしない
2023/11/25(土) 19:06:15.06ID:PoseaEnv
巨獣自体の価値に
まさか今さら杉田ボイスのキャラが注目して
どーのこーのな展開になるんかな?
2023/11/25(土) 19:42:02.01ID:SEpMFTpl
ブルバスターおもしろい派ティア表ではランクAの人の動画(2分くらいから開始)
リンク:https://www.youtube.com/watch?v=dFY8CQb4beU
2023/11/25(土) 23:25:09.98ID:5AMvQpIn
死体じゃ何もわからんから生きたまま捕まえろ!つってたんだから、
全部哺乳類だと言うのは捕獲したサンプルに限った話なんだろうw
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/26(日) 00:42:09.59ID:1GU0UMcx
最終回は、実はシオタが巨獣を生み出す原因を作っていた
それを隠ぺいするために暗躍していた黒幕は、最後は池に落ちて
人類最初の巨獣として、一生、モルモットとして生きていくことになったのであった

いや、ザ・フライじゃないんだから

そして、また、次の話でもアルミちゃんが傷ついているじゃん!
この作品は男どもの都合で生じた全ての理不尽、痛み苦しみをアルミちゃんが引き受けてないか?

そして、杉田は良い人っぽく見えて悪い人か

杉田智和、最初は変人役が得意な人かと思っていたけど、善人悪人奇人変人、なんでもやれるんだな
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/26(日) 00:46:36.59ID:aAHIJlyW
そりゃスーパー戦隊でもヤベエ怪人の声やってますからな杉田
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/26(日) 00:50:02.38ID:vfu5BTHv
獣という以上はそりゃ哺乳類なんじゃないの?
2023/11/26(日) 08:43:03.94ID:dnwt9xIC
杉田は演技下手だからなあ
そんで下手で役に合ってないって評判になるとスタッフが選んだから責任ないとか言い始めてそんな言い訳する前に演技努力しろよと
2023/11/26(日) 09:40:03.65ID:7o8eMq0F
>>187
今は特徴あって聞けば一発で分かるから良くなってんでない?w
スーパーロボット大戦αの頃なんか、なんにも特徴が無くて「誰だよお前」
ってなってたしw
2023/11/26(日) 09:59:01.61ID:dnwt9xIC
感情表現が上手いならいいんだけどね子安みたいに
ミスキャスト感強すぎてさ個性消した方がいい声優になるやもしれん杉田は
2023/11/26(日) 11:06:24.90ID:KUs3iSnw
『投票』アニメ『ブルバスター』はおもしろい?つまらない? よりなかなかに面白いコメント見つけた
108: 54コメさん 「おもしろい」派2023/11/11 11:59:59 通報 非表示
ここの方々知能が低いのに賢いつもりでいらっしゃるからコミュニケーションが成り立たないんだ

木を指してこれは木だと言ったらいや枝ですとか葉ですとか言い出すような思考回路と会話はできない

>117: 117コメさん 「つまらない」派2023/11/12 03:06:47 通報 非表示
>>108
作品批判は全て低知能と認定するとか、裸の王様に登場する詐欺師の手口と一緒ですやん。

おもしろい派の人ってこんな人ばかりなの???
168: 54コメさん 「おもしろい」派2023/11/25 11:14:41 通報 非表示
>>117
残念ながら低知能とは認定していませんよ
文書読めばわかりますよね
視点が合ってないと言っているだけなのに

そのように感じるということは自信が普段からそのようなことをしているだけでは?

この作品良いって人やっぱずれてんだな
2023/11/26(日) 11:35:09.61ID:L70e3XqO
これを面白いって感じる層って原作者と同じフィーリングってことだよな
企業勤めエアプで他作品に全然触れてないやつ
あと男性声優ファンが盲目的に上げているケース
2023/11/26(日) 11:52:16.16ID:PRXbumcc
このアニメを面白いと感じている人を
憶測で批判するのはよくない

このアニメのつまらなさを具体的に批判する方が
建設的だと思うよ
2023/11/26(日) 11:54:35.76ID:KUs3iSnw
>>192
あくまで感性がずれてる人多いなって話ね
言ってることが支離滅裂な場合が多い
2023/11/26(日) 12:16:15.04ID:B0TMPzvX
ギスギスしたところだけはリアル感あるけど他はぜんぜんリアル感がない
ドラマも人物の見せ方が下手、起承転結が出来てないので感情に寄り添えない
お金やスペックなどの数字が目茶苦茶、数字に目をつぶったとしても目的に対して経済的に正しいとは間違ってもいえない、というか方法が詐欺犯罪の類い
2023/11/26(日) 12:22:47.48ID:0/CnxUq3
まあスパイやフリーレンみたいのに逆張りアンチされてるのと
ここでギスギスドラマやガバガバ設定につっこまれてるのとでは違う批判だしねぇ
2023/11/26(日) 12:45:20.29ID:EfRlCPcs
>>37
誉められるところあったら誰か誉めてくれてるよ
たぶん
2023/11/26(日) 12:46:48.24ID:eJaQhq1K
落とし所はちょっと気になるじゃん
2023/11/26(日) 12:54:10.15ID:KUs3iSnw
>>197
逆に落としどころが原作は意味不明だったからどう落としどころつけるのか
見てるな
2023/11/26(日) 12:55:17.92ID:KTP2S3yj
木を見て森を見ずで
お仕事あるあるとキャラで満足なんだよ
2023/11/26(日) 12:56:33.31ID:L70e3XqO
>>192
批判ではなく、どうしたら面白いって感じ取れるのかって話
2023/11/26(日) 12:57:25.31ID:EfRlCPcs
物語の最大の謎であり鍵である
そして怪物退治のSF作品としての設定の柱でもある
巨獣の存在の説得力がないのがなんともはや

塩田化学の施設の公害バイオハザードが原因なら
設定として安易でも物語としては分かりやすいが
海水の淡水化プラントでどう絡めるのか

原作設定にあるらしい島の伝説とか
ファンタジーに逃げられたら興醒めだぞ
2023/11/26(日) 12:57:41.26ID:L70e3XqO
お仕事あるあるも妄想レベルな...
2023/11/26(日) 13:02:47.74ID:fFpw0Qtv
>>200
>>191を見るにこの作品を面白いと言ってる奴を見下してるように見受けられるわけで(´・ω・`)
2023/11/26(日) 13:02:59.26ID:hBSSAgAu
転生してないだけでお仕事系異世界ファンタジーなんだよな
2023/11/26(日) 13:04:23.06ID:KUs3iSnw
>>201
相当か高い確率で『龍眼島伝説』に逃げるはずだから そこが気になってみてる
2023/11/26(日) 13:04:50.32ID:EfRlCPcs
>>202
仕事忙しい演出でひたすらキーボード
カチャカチャッターン!って打ち込むシーンみたいな
テンプレの切り貼りレベルのお仕事描写もないしね

波止工業が何でどう稼いでるのかぼんやりしてる
非採算ぶりの設定にしてるので
お仕事アニメとしての説得力が出せないのだろう
せめて最初から親会社資本の後始末隠蔽部門としてなら
企業の闇も際立ったろうに
無能企画すぎる
2023/11/26(日) 13:10:48.30ID:w2yTelQ0
落とし所
リアルブルバスター開発
生活に役立つロボット作り
開発者オーディション
by岡野バルブ

熊駆除とかより介護とか人が入れないとこの作業をする想定みたいだけど
何かもっと面白いアイデアのある人は応募したらいいんでは
アニメは最早どうでもいいイベントで好感が持てました
2023/11/26(日) 13:11:57.94ID:L70e3XqO
>>206
リアルや仕事を売り文句にしてる割に一切描写されてないんですよね
人が集まってガヤガヤしているって抽象的な様がリアルな人間模様なのか?という疑問
2023/11/26(日) 13:13:40.73ID:PD80JUJ+
今期で世界設定のギミックと落とし所が気になる2大アニメはブタのレバーとブルバスターだからな
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/26(日) 13:18:17.42ID:ufJV06H9
酷評ばかりなのにこれだけスレのびるんだから期待値は高かったんだよな
2023/11/26(日) 13:18:19.04ID:KUs3iSnw
>>207
25日26日のブルバスターのイベント行ったっということ?
ブルバスター空気だったの・・・・
2023/11/26(日) 13:22:32.21ID:w2yTelQ0
>>211
北九州PRですた
2023/11/26(日) 13:22:57.70ID:hBSSAgAu
未就業者の中高生が未知への憧れで面白いって感じるかもだがリアルの会社と比較するとうーん…

>>210
量産型の異世界ものや美少女コンテンツと違って、ロボットやリアルを題材たしたおっさんたちが苦労する話ってので期待値高かったと思う
2023/11/26(日) 13:25:02.41ID:KUs3iSnw
>>211
ブルバスター既に関係あらへんやん たしかに情報見た限り出演した声優のファンとかが
圧倒的に多くて ブルバスターは空気な感じだったけども そうか かわいそうにな・・・ブルバスター
2023/11/26(日) 13:45:49.21ID:Fwx5e49P
経済的に正しいてキャッチは目を引いたよな
どう運用コストで説得力持たせるのかと期待したのに蓋開けてみればハゲが高い高い連呼するだけというペラペラさ…
2023/11/26(日) 13:48:03.54ID:EfRlCPcs
番宣CMでも主人公メカであるはずの
二足歩行を実現したブルバスターより
主人公が叫びながら旧型のブルローバーで
高速走行で駆け付けるシーンの方が
はるかに見映えしてかっこよく描写されているというね

ブルバスターをメカとして魅力的に見せるような意識とか工夫なんかは
アニメスタッフの考えにはないのだろうか

無駄にパイロットの人数増やしても活躍の場もないし
キャラ的に鉛の役割はもっとパイロット以外にあったろうに
2023/11/26(日) 14:10:12.82ID:d3Ktmus0
実はVRゲームで職業訓練でした、社会復帰しましょうって夢オチなら伝説()になれるな
2023/11/26(日) 14:19:55.52ID:KUs3iSnw
>>217
その設定のが正直マシだぞ・・とマジレス
2023/11/26(日) 15:58:23.58ID:Hr97UvMl
ドラクエ5の映画でも今更すぎたのにやめれ
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/26(日) 17:11:32.94ID:i4HXGsPW
今期アニメの公式Xフォロワー増加数最新版
https://aninchu.net/count/twi202310.php
https://imgur.com/OKkM6CD.png

ブルバスターは下から3位
2023/11/26(日) 17:40:23.73ID:3gUFC8Ey
>>210
俺もあらすじ読んで視聴決めたんだけどな
2023/11/26(日) 17:41:19.32ID:KUs3iSnw
>>220
ビックリメンと約3000 おっさんのVRMMO・ポーション頼み・はめつのおうこくと比較して約5000も違うのか
やはり ブルバスターそもそも視聴してる人間が少ないってことなんだろうな
視聴者がいるほどおそらく評価さがるんだろうけどさ・・
2023/11/26(日) 18:06:03.76ID:d3Ktmus0
原作ありってことこを考えると元から人気ないってことだよな
2023/11/26(日) 18:19:30.42ID:wUIp93wu
カクヨム先に読んでたらアニメ観なかったな
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/26(日) 18:29:08.05ID:rU+/NOkI
原作がクソ以下でアニメ化した割に
作画頑張ってるのがマジで虚しい

努力が無駄にしかなってない
2023/11/26(日) 18:32:36.88ID:KUs3iSnw
原作が読むのが基本的に苦痛という
類まれなるレベルの仕上がりだからな・・・
買ったやつはご愁傷様だな 自分自身も含めてな 『経済的正しいロボットヒーロー』という詐欺フレーズよ・・
2023/11/26(日) 19:35:02.10ID:PRXbumcc
カクヨム版は3話ぐらいで読むのをやめてしまった
新しいキャラが出るたびにストーリー上の必然性もなく
長々と説明が入ってテンポ悪くてきつかった
2023/11/26(日) 21:52:55.74ID:wFnnwd/X
北九州市ショボいからなあ。
見て楽しい物も、特別に珍しいものも、ここにしかない美味いものも、何一つないからなあ。
あとあんまり関係無いけれど、八幡の人は帆柱山と皿倉山がゴッチャです。地元なのに。
2023/11/26(日) 22:06:34.53ID:w2yTelQ0
お土産で工具チョコクッキーセットとトイレチョコ(TOTOあるので)売ってた
岡野バルブの人は熱かったのでロボで名物になるといいが援護射撃としては弱いアニメだわな
2023/11/26(日) 22:11:13.56ID:KTP2S3yj
北九州舞台ならいっそアレなオッサンが
ロケットランチャー持ってきたら盛り上がるだろうけど
自治体から怒られるのは確実
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/26(日) 22:34:44.57ID:i4HXGsPW
旧スペースワールドくらいしかないいもんな
あとは関門海峡の橋のあたりに公園があるくらいか
2023/11/26(日) 22:38:30.31ID:fFpw0Qtv
旧スペースワールドと言えば趣味の悪いスケートリンクで大炎上が(´・ω・`)
2023/11/26(日) 22:46:52.02ID:KUs3iSnw
ブルバスター全体的に演出が古臭いとかコメント見るけど
古臭いというか原作者はパトレイバーもダイガードも見ていないといってて
似たような内容が出てくるし 自衛隊とか警察が動かないのは原作者の都合という理由だし
古臭いというだけではとても表現できない ただの産廃の気がするんだけどね・・
2023/11/26(日) 22:52:38.63ID:TEyBvaEY
原作者の経歴見ると実写畑の人なんで実写ではこういうのでも許されるのかもしれないね
2023/11/26(日) 22:57:02.61ID:k/5qOc/C
キャラに魅力が無さすぎる
設定的に上手なウソが付けてない
単純に話がつまらない

全部揃っちゃいましたね
2023/11/26(日) 23:25:41.89ID:PRXbumcc
>>235
作画も声優の演技もいいから
それらの欠点が浮き彫りになって
なおさら悲惨だ

本当にもったいない
2023/11/26(日) 23:34:31.22ID:KUs3iSnw
>>207
内容のツイートこれか?何とも言い難い・・・感じだな岡野バルブさんは頑張ってとしか・・
https://tsuiran.jp/word/3230431/hourly
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/27(月) 01:47:54.51ID:lv/d9O+f
あかん、武藤銀之助を演じる楠大典さんの情けない声を聴くと
鬼滅の刃で、無残様に一生懸命頑張りますアピールをしたけど、めっちゃ否定されて殺されtシーンを思い出してしまうw
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/27(月) 02:13:01.21ID:pd5Wxb4F
>>234
原作読んだら
実写とか関係なく単なるアホだと分かる

読むのが苦痛でしかない
2023/11/27(月) 07:28:24.20ID:Yu1Q99AM
なんでこれをアニメ化したか?って感じなのか?
2023/11/27(月) 08:31:33.06ID:hnYsd4BV
北九州市の自治体は熊に何人も殺されてる村を助けないくそってことになるんだけど、そんなアニメやってええんか?
2023/11/27(月) 08:54:17.15ID:63OZRzbx
>>240
偉い人が企画書出せ出せってせっついてとにかく数だけ打って上がってきた中の「ロボット系だけど戦争物じゃなくて経済に重点を置いた新時代会社系アニメ」って概要だけ見てハンコ押したんじゃね?
2023/11/27(月) 10:05:56.88ID:PsVTs/SF
>>239
カクヨムがもっとひどいけど 原作の1巻冒頭で既にだいぶひどいしな
まともに考えて作ってるの?レベル
角川原作01冒頭試読み用:https://www.kadokawa.co.jp/product/321808000758/
2023/11/27(月) 10:19:07.15ID:QQhdfSSt
フィクションだからこそ納得させられる作りが必要なんだけど
たまにフィクションだから何やってもいいを勘違いした作り手おるよな
2023/11/27(月) 10:27:19.81ID:PsVTs/SF
冒頭ですら ブルバスターの開発者リーダーで納品先の波止工業との納品日交渉して 最初の納品日より直前に急遽1週間
早く納品になるほどなのに出向予定の沖野の契約書の準備すらしとらんとか
そもそもがおかしい 出向するのすら既に決まってたろwww こういうのがリアル感がないんだよ
2023/11/27(月) 10:29:36.15ID:XbcB+LoT
>241
だから熊退治に補助金だしてるやん
でも島民と結託した業者に公金投入って単語だけ見たらメチャメチャヤバイよな
マッチポンプで税金チューチューかよって批判が来そう
2023/11/27(月) 10:32:11.29ID:63OZRzbx
波止は巨獣出現前は何やって食ってたんだろうな
普通の土木作業にしては人が少ないし
ブルローバーは何に使ってたんだろうか
2023/11/27(月) 10:32:28.42ID:kAFrwwlk
ルーカスが「俺の宇宙は音が出る」と発言したことは有名だが
その中でも「僕自身の宇宙のルールはきちんと作り上げて
一度ルールを作ったならそのルールに従わなければならない」っつってたしな(´・ω・`)
2023/11/27(月) 10:38:43.06ID:PsVTs/SF
>>247
波止工業は元々島内の土木関係で塩田化学の淡水化プラントに参加
巨獣が出始めて操業不能になって1回ほぼ倒産状態
其の後当時塩田化学のプラントで働いてた現社長が出資して再出発だから
従業員は土木業の時の人員は残ってない(経理のおっさんがそうかもしれんが
ブルローバーはただの土木作業重機やその辺のショベルカーとかとかわらんよ 
ただし対巨獣用に改造してある
2023/11/27(月) 10:47:09.77ID:63OZRzbx
>>249
ほほう その辺りは結構ちゃんとした設定やな
2023/11/27(月) 10:49:29.28ID:1RPv+7DG
>>243
1巻冒頭って島の場面だが、一番最初の書き出しが

“街。”

って始まってるけど字が違うよね
街は都会やにぎやかな場所で使う字で、ド田舎には普通使わないから開始早々から誤字という事にならんか
2023/11/27(月) 10:58:04.77ID:PsVTs/SF
未来の沖野を探せ!!『リアルブルバスター開発プロジェクト』
リンク:https://bullbuster-robot.com/
う〜ん・・・・これも北九州市の公金入ってそうだなぁ・・
2023/11/27(月) 11:04:47.34ID:PsVTs/SF
>>250
これを原作者が明確に書いてないから ブルバスター&ブルローバーの設定した 出雲重機
のHPでの説明読んでやっと理解できるから きちんとしてるとはいえないけどねw
2023/11/27(月) 11:22:35.26ID:uVuN0zMm
未来の沖野ってただの厄介者やんけw

大学生や高専生からマスコット選出して岡野バルブさんがいい感じに作っちゃうんでしょ
リアルブルバスターのゴール定義が難しそうだが、二足歩行して人が搭乗できる巨大ロボってなると結構大変じゃね
板金の立像にコックピット入れて終わりじゃないよね?
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/27(月) 11:40:34.08ID:pd5Wxb4F
>>251
読めばわかるけどこの作者の文章は
もうね初っ端からおかしいのよ
最初に正体して機関砲ブッ放したと書いてるのに
場所移動した次の場面で巨獣見てその大きさに驚く

正体したなら大きさはその時分かってるよね?
なんで初めて巨獣の全体像確認できたみたいに書いてるの?

書いてることが矛盾しまくりで
基地外の文章読んでる気分になるのよ

それにガスマスクしてたのに
理由もなく脱ぐのも意味不明なのよ

ガスが発生してるかもでガスマスクしてたなら
移動する可能性のある場面なら脱がないだろ

辺り一帯にガスの発生が無いなら
そもそもガスマスクをする必要がないし
例えその場は測定器でガスが発生してない事が確認できても
移動する可能性があるならガスマスクは外しちゃダメだろ

作者が理屈やらなんやら全部無視して
書きたいシーンを書いて適当に繋げてるから
全てが矛盾してるのよ
でもってこんな矛盾だらけの文章が延々と続くの
そりゃ登場人物全員基地外になるわ
作者が基地外だもの
良くこんなの原作にしてアニメ化したよね
2023/11/27(月) 11:52:49.99ID:PsVTs/SF
>>255
>>36のリンク先読んでみるといい濃縮100%のような????状態を味わえる
感性ずれまくってるのは間違いないな 
2023/11/27(月) 12:05:34.91ID:hnYsd4BV
>>246
その補助金がやたら高額なんだけど、そんだけ出すなら県内の警官や県外の猟師も手配して欲しい
……その方が安くつくし
2023/11/27(月) 12:29:36.51ID:kAFrwwlk
>>255
正体って何やねんと思ったが正対のことか(´・ω・`)
2023/11/27(月) 12:43:43.92ID:DTZrztcq
本土に上陸したらいままで今まで隠蔽工作してたのがバレるわけだから大問題になるよな
地元企業と癒着して国家の危機を隠してたわけだし
2023/11/27(月) 13:25:52.03ID:29u+DEqw
ところで沖野って出向社員だよね?
昔ウチ会社のホストがIBMからリースしてて取り扱い指導のためにIBMから出向の社員来てたけどそりゃ丁寧な扱いだったけど
ブルバスターもリースでそのオペレーターの出向社員だったら普通お客様扱いじゃないの?いくらなんでも親会社の大卒研修より格上でしょ
2023/11/27(月) 13:28:28.85ID:29u+DEqw
なんか、作者が出向社員と派遣社員混同してないかな?
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/27(月) 13:33:19.26ID:pd5Wxb4F
>>47
アレはインタビュアーも基地外で
答えてる方も基地外って言う
基地外の煮凝りだったね

インタビュアーにはヨイショも入っていたんだろうけど
原作読んでのあの感想ってのに戦慄すら覚えたわ

どこにリアルがあって
どこに作り込まれた設定があったのか説明してほしいわ

あらゆるシーンにツッコミどころしかなかったろ
2023/11/27(月) 13:36:46.72ID:BTNfRS1L
>>255
ブルローバーの弾、原作だと鉛弾だって書いてあって、それがシュポポと連射される
シーンがあるからして、火薬じゃ無く空気圧程度で飛ばしてる感じがした。
音からして、全然威力ないよな。鉛弾なのに。
アニメでも害獣にろくに全然効いてないのは当然かと思ったし。


あとアル美の愛犬シロを飼い主自ら射殺したっていうのに周囲がまったく配慮ないのがサイコパス。
自分が犬を飼っていたから判るが、飼っていた犬が襲いかかって来たとは言え、自らの手で殺すとか
半年くらいは落ち込むと思うよ。
2023/11/27(月) 13:42:17.45ID:PsVTs/SF
>>262
はっきりいってそうとしか言えないから困るよな 他に説明する方法がない

>>261
冗談抜きで>>36のリンク読んでみるといい ある意味で理由が分かる
一応、本来の意味での出向社員は出向に選ばれるのは原則として、優秀な人材です。 特に、経営が悪化する中で在籍出向を選択するのは、企業が出向対象者を「経営が苦しくても手放したくない人材」だと考えているからといえます。
出向を受け入れる出向先は、採用が難しいとされる即戦力人材で、自社の人手不足を補うことができます

だからその考えはあってる原作者がずれてるんだ
2023/11/27(月) 14:02:40.81ID:PsVTs/SF
ブルバスターの元ネタにそもそもブルバスターもどきおるやん・・・
昭和ダイナマイトリンク:https://www.pics.tokyo/works/contents_showa_dynamite/
2023/11/27(月) 14:23:59.47ID:Y00HDQQG
>>262
まあでもインタビュアーの立場としては「設定ガバガバですけど何考えてるんですか?」とは口が裂けても言えん
相手が「設定を作り込んでる」と思ってるならそう言わなければならない
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/27(月) 15:56:46.94ID:dTXNc8CM
原作者がダイガードを見ていないって本当?
てっきり見ていたからダイガードに青山役で出ていた
三木眞一郎を使ったんだと思ったわ。沖野も何か
言い回しとか声が赤木役の伊藤健太郎に似ているし。
2023/11/27(月) 16:24:52.40ID:hSXX7JL1
二度とアニメにかかわるなクソゴミ無能どもが!!!
2023/11/27(月) 16:38:19.90ID:j2sjkoAt
配役に原作者が口出ししてるの?
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/27(月) 17:15:59.32ID:PsVTs/SF
>中尾:そうみたいですね。この作品に触れていただいた方からはよく
>『機動警察パトレイバー』や『地球防衛企業ダイ・ガード』という名前が出るんですが
>僕は読んだり見たりしたことがなくて。
>中尾:『機動戦士ガンダム』くらいまでで、その前の『ゲッターロボ』や『超者ライディーン』も
>小学生の頃は見ていましたけど、山田太一さんや向田邦子さんのようなホームドラマが好きで、
>『ブルバスター』はああいうアプローチから入っていったんです。
>(インタビュー者)確かにこの作品も人間ドラマに重きを置いていますね。
>いまはドラマやアニメでも企業ものが増えてきて、世間が求めているジャンルですね。

>中尾:リアル方向に向いていますよね。

2019年7月31日中尾浩之(『ブルバスター』原作担当
https://www.excite.co.jp/news/article/Rooftop_26998/

抜粋してきたぞ 長くてすまんな
2023/11/27(月) 17:21:17.97ID:ZO60fAct
>>270
本気でホームドラマがやりたいならなんで怪獣やロボなんかのファンタジー要素いれてんだこの人?
誰向けに作ってんの
2023/11/27(月) 17:26:46.51ID:63OZRzbx
>>262
警察も自衛隊も嫌いってバルバリの左翼と思っちゃうわw
2023/11/27(月) 17:34:37.93ID:PsVTs/SF
>>271
リンク先のを読めばわかる ブルバスターの元ネタは『昭和ダイナマイト』
昭和ダイナマイトの設定自体が昭和25年頃の北九州の土木関係零細企業が裏稼業でよくわからん
ヤクザな悪のロボット軍団に立ち向かうとかいうやつが元ネタや
2023/11/27(月) 18:20:56.69ID:DTZrztcq
お気に入りのズリネタだったか
カビ生えてるで
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/27(月) 18:48:50.42ID:pd5Wxb4F
ってかこれにお金出してコラボしちゃう北九州の担当者も相当ヤバい

何でアニメに興味がない奴がアニメとのコラボ担当するかな

アニメ好きなら原作読んだら即分かるくらいのクソなのになぁ
2023/11/27(月) 18:54:42.86ID:QQhdfSSt
ろくに内容確認もしないお役所仕事
ブルバスターの内容とマッチしてるじゃん
2023/11/27(月) 19:03:16.29ID:Yu1Q99AM
>>248
射撃音や爆発音が伝わったり、スラスタ止めたら自然減速したり、沢山出張って戦闘するときには敵も味方も頭・脚の方向が揃っていたり、
ガンダム宇宙には上下と空気があるのよね?
2023/11/27(月) 19:10:52.77ID:hSXX7JL1
>>272
左翼ってのはインテリしかなれないんだぞこんなバカなわけねえだろw
企業物を描くのに労働組合が出てこないのもおかしい
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/27(月) 19:40:30.59ID:pd5Wxb4F
>>278
違うぞ日本に左翼はいない
自分の事を左翼だと思ってるパヨクがいるだけで
中身はコミーだ
でもってパヨクにはインテリもいない
自分の事をインテリだと思ってるアホしかパヨクにならん
2023/11/27(月) 19:41:59.69ID:DTZrztcq
右左の話はやめておこうぜ
2023/11/27(月) 19:46:59.27ID:1RPv+7DG
>>275
原作発表前には北九州市との提携は決まってたみたいだから
市の担当者は内容の細かい所までは知らなかったんだろ
広告代理店あたりに原作者のネームバリューをプッシュされて決めたんじゃないかね
2023/11/27(月) 19:47:47.19ID:PsVTs/SF
それ以前の問題だと思うぞこれ・・w
これ見てみろよ
MTV「昭和ダイナマイト」潟sクスHPより
https://www.pics.tokyo/works/contents_showa_dynamite/
ただのこれの現代版リメイクやんか ブルバスター
2023/11/27(月) 21:17:11.48ID:6o66ps/X
昭和ダイナマイトって予算とかの数字がめちゃくちゃな作品なの?
2023/11/27(月) 21:36:46.73ID:PsVTs/SF
めちゃくちゃっていうかこれコメディものだよ そんなんだから数値なんかまったく気にしとらん
こんなもんが作品のベースにあれば 数値なんか気にするわけないわ
内容的にはこれが雰囲気が一番近いhttps://www.youtube.com/watch?v=rXWj7RnCLfU
2023/11/27(月) 22:22:18.68ID:PsVTs/SF
>>284
書き忘れ 『昭和ダイナマイト』の話内容の話 コメディってこと
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/27(月) 23:02:53.11ID:0FV3oexf
これたぶん未解決エンドだな
2023/11/27(月) 23:28:26.31ID:5oPL4FQ8
今から全て解決しようと思ったら相当詰め込まないと駄目だな
戦いはまだ続くエンドは確定でしょ
2023/11/28(火) 00:10:59.65ID:KBMbE8qH
原作3巻 最終章の名前が 鋼鉄のゲゼルシャフト やぞ察しろ
どう考えても【俺たちの戦いはこれからだ】 エンドだよ

ゲゼルシャフト・・・人間がある特定の目的のために作為的に形成した集団
2023/11/28(火) 09:21:42.95ID:75YFdlnO
>>288
ははあ、公金やら寄付金やらを無限ちゅーちゅーする悪辣な会社があるそうですなあ
2023/11/28(火) 09:35:07.90ID:BEWai3gk
EV普通車の充電代は1回約1500円ほどで約2トン、ブルバスターは100トンなので約75000円
くらい掛かると思うんだけど(1時間稼働しただけで)、経理の片岡は数百円の弾代で大騒
ぎするんだから、電気代でブチ切れないの?島だと電気代はタダみたいな物だとか?
2023/11/28(火) 10:18:06.61ID:x3h1TfE+
ソーラーパネルで自家発電してるとかかな(すっとぼけ
2023/11/28(火) 10:31:58.06ID:75YFdlnO
>>291
設置費用と維持費がなあ
修理費で泣いてるパターン多い
2023/11/28(火) 10:43:52.43ID:/FBNQDle
2話か3話あたりでブルバスターの電気代が大変だと社長とハゲが話してる場面があったぞ
電気代は出動回数に比例してかかるからギャーギャー言っても節約はできないから黙ってるんだろ
2023/11/28(火) 11:40:35.14ID:KBMbE8qH
ブルバスターのコンセプト元がギャクコメディの≪昭和ダイナマイト≫なんだから数値なんか
まじめに考えてるわけないやん ≪経済的に正しいロボットヒーロー≫自体が詐欺なんだからさ
両津さんにリアル求めるようなもんだぞ
2023/11/28(火) 11:48:16.60ID:tgD6k0Kd
経済的に正しいってのが出資元だまくらかして金出させて適当なもの作って報酬ゲットって意味なのかもしれない
2023/11/28(火) 12:11:25.01ID:KBMbE8qH
【経済的正しいロボットヒーロー】(詐欺)
【今日も1日ご安全に】(詐欺)
こうだなw
2023/11/28(火) 12:12:43.32ID:Grfz5vOI
電気代や修理費整備費はどっかの回でハゲがエクセル見てる画面で計上されてたな
2023/11/28(火) 12:24:24.66ID:wp2Azyzk
>290
こんな感じでに電気代いくら
船の燃料代いくら
人件費いくらって
積み上げてくれれば企業活動はこういうものなんだよって示すといい作品になると思う
そして思いがけない費用も経理が提示してくれて気付かされる
そういう作品を期待してたのに
2023/11/28(火) 12:25:29.00ID:CGytkwX7
経済的に正しいってコピーがハードル上げすぎなんだよな
現実に社会人やってる視聴者がゴマンといるんだから
2023/11/28(火) 12:34:23.24ID:75YFdlnO
>>299
熊一頭の補助金とか考えたら中学生でも騙されないだろ……
2023/11/28(火) 12:41:33.33ID:x3h1TfE+
>>299
しかも働き手に向けた作品って言ってるのにガバ設定でメインの視聴者層を困惑されるという始末
2023/11/28(火) 12:44:51.99ID:KBMbE8qH
>>299
そして 最大のオチは元々がコメディで設定考えて作ってませんでした()
わざわざ割と有名なSF設定家の助言もらったりしたのになw
2023/11/28(火) 12:47:43.76ID:x3h1TfE+
結局原作者お気に入り設定をラベル張り替えてリメイク、表面上取り繕って自治体から金出させたって印象
作り手がタイムカードだったという落ち
2023/11/28(火) 12:57:26.93ID:ZCmTk3FV
>>300
この作品の世界では熊一頭の補助金がとんでもなく高くなってるんだろ多分(´・ω・`)
2023/11/28(火) 12:59:34.39ID:KBMbE8qH
昭和ダイナマイト自体は2006年あたりの作品なんだけどな
こち亀両さんをリアル化するのが無理のように
コメディのホームドラマもどきの作品を「経済的に正しいロボット」
にすること自体が無理ってことさ
2023/11/28(火) 13:07:51.44ID:XjPqFN2U
2006年で昭和を引きずってさらに令和でも似たような設定入れてるのはよっぽど昭和の成功体験から離れられないんだろうね
演出が干からびてる理由がわかるわ
2023/11/28(火) 13:11:08.09ID:KhIZWJyD
なるほど。昭和ダイナマイトの監督なのね
ブルバスターの原作者
人物紹介は他の有名作品ばかりなのに
なぜこんなまったく売れてない作品のリメイク思い付いたのか…
2023/11/28(火) 13:55:52.28ID:KBMbE8qH
経理の片岡金太郎 (昭和ダイナマイト版⇒)片瀬金太郎
白銀みゆき    (昭和ダイナマイト版⇒)白銀みゆき
武藤銀之助    (昭和ダイナマイト版⇒)笹原銀次
沖野鉄郎     (昭和ダイナマイト版⇒)田島鉄矢

という感じだからな あまりにまんますぎて笑った
参考:アマゾンに合った中古の≪昭和ダイナマイト≫の裏面
2023/11/29(水) 00:08:15.63ID:olrLSLBQ
>中尾:2006年に『昭和ダイナマイト』という短編作品をつくったんです。
>その作品も“経済的に正しい”ロボットヒーロー物語なんですけど、
>それをずっと寝かしていて、ちょこちょこ動かしていく中、
>キャラクターデザインを窪之内(英策)さんに描いてもらえることになり再始動しました

コメディドラマの『昭和ダイナマイト』経済的に正しいとかいう原作者も大概だよな
原作者コメント:https://www.excite.co.jp/news/article/Rooftop_26998/
2023/11/29(水) 01:55:44.82ID:GYj2sESz
経済的に正しいことは道徳的にも正しいって言葉もあるが、この作品に関しては違うな
2023/11/29(水) 02:28:47.21ID:1Gz4tkwN
いきなりクラウドファンディングで金集め始めた結果島民が主体性のない手のひらドリルのアホにされてて笑う
そもそも島に謎の巨大生物がいると自治体に知れたらほっとかないわ
そういう整合性はもう考えないことにしたのかアホらしいw
2023/11/29(水) 07:23:04.34ID:Ccnj0nHO
田舎は同調圧力強いのでそこは変ではないよ
おかしいのはひたすら波止の皆さんと巨獣の設定です
2023/11/29(水) 08:57:58.69ID:lCyApD5w
匿名で情報発信できる時代に10人も死んでるのにご近所のパワーバランスで全員隠蔽に回るとか田舎ですらありえないです
2023/11/29(水) 09:11:03.16ID:wy/aDPnl
>>313
国には国民の生命と財産を守る義務があるのに地方の小企業に丸投げとかありえんよな
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/29(水) 09:39:39.00ID:olrLSLBQ
>中尾:2006年に『昭和ダイナマイト』という短編作品をつくったんです。
>“経済的に正しい”ロボットヒーロー物語なんです
>中尾:巨獣が島以外の場所で出ると、話が大きくなって警察や自衛隊の話になってしまうなと。
>この作品では企業ものとして、人間の心の機微や日常の中における葛藤を描きたかったんです。
>中尾:どんなヒーローだって交通費を精算しているはずだ、
>そこを描くのも面白いんじゃないかと思っていたんです。勤務シフトもあるでしょうし(笑)
>中尾:仕事は経済的なものとくっついているものですよね。
>“経済的に正しく”描くことで人間の思いも紐づいてくると思うんです。

なお、その経済的に正しいとやらの『昭和ダイナマイト』はアマゾンに中古が1つあり85円で販売されている()
2023/11/29(水) 10:45:42.02ID:UEFfLN16
>>313
あり得ないと思ってるなら田舎に住んでみたらいいよ
そんなの嫌なので皆都会に引っ越すんだから

この作者の失敗はロボットアニメ観る人の大半が鉛だと言う事に気がつかなかったことにあると思うよ
2023/11/29(水) 10:53:14.92ID:ImBNXY5Y
作者「北九州のために作ってやってんだぞ空気読め、こめけぇこた気にすんな」

視聴者「空気など読まない、細かいことの方が気になるし言いたいことは絶対に言う、予算とか俺らの知ったことではない完璧なものを提供しろ」

大体こんな感じ
2023/11/29(水) 11:01:05.76ID:olrLSLBQ
原作者「昭和ダイナマイトリメイクしたいなー」
北九州市『アニメで地域振興したい!!募集中」
原作者「ぉ ええカモおるやん!応募したろ」
北九州市「念願の応募者来た これで勝る」
原作者「昭和ダイナマイトリメイクだけど新作っていったろ」

こういうことやろw 
>>316
珍しくブルバスターおもしろい派か さすがずれてるな視聴者が全員鉛? 何言ってるんだ君は
2023/11/29(水) 11:06:27.65ID:GYj2sESz
具体的な数字こそ出してないけど、パトレイバーもダイガードも普通に予算の話してるし作中金食い虫って陰口叩かれてるけどね……

波止のやるべきことは島民の説得と自治体を動かすための証拠集めで、巨獣退治は仕事じゃないんですよ
2023/11/29(水) 11:06:33.35ID:ImBNXY5Y
>>318
見事なほどのゼロイチ思考で少なくとも君は鉛に近くないか?

波止も巨獣もおかしいって書いてるのに面白い派に分類されても困る
2023/11/29(水) 11:13:45.17ID:olrLSLBQ
>>320
??君のID:ImBNXY5Y だよね?
何故>>316の内容についてコメントしたのに
まるで君が指摘されたかのように反応するんだい?

君もしかして ID:UEFfLN16 と同一人物なのかい? ご苦労様
2023/11/29(水) 11:28:03.76ID:UEFfLN16
>>321
勝手にIDが切り替わっただけだ
鉛くんだって役に立つけど自分がそういうものであるとしっかり自覚して生きないと他の人に迷惑かけるよ
2023/11/29(水) 11:29:10.82ID:VxboHUFf
>>317
経済的正しいロボットヒーローのキャッチコピー掲げている作品に対してどう思う?
2023/11/29(水) 11:34:07.35ID:olrLSLBQ
>>321
ほうほう また変わってるけど それで君が巨獣がおかしいだの
書いたのはどの投稿なんだ? 読むから具体的に 投稿の番号を提示してくれ
鉛君でも全然私はかまわんよ そもそも困ってもいない さすがに沖野くんは嫌だけどね
2023/11/29(水) 11:35:55.50ID:olrLSLBQ
失礼投稿ミスした 324の内容 >>322に対しての返答です
申し訳ない
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/29(水) 11:37:09.47ID:9RlX5oLN
お前らブルバスター大好きすぎだろ
よくしゃべることあるわw
2023/11/29(水) 11:42:24.41ID:VxboHUFf
話が進まなすぎて最新話の話題が一瞬で枯れるから殆ど雑談だよな…
2023/11/29(水) 11:43:54.16ID:olrLSLBQ
個人的にこれが一番笑ったよ
2023/11/28(火) 13:55:52.28ID:KBMbE8qH
経理の片岡金太郎 (昭和ダイナマイト版⇒)片瀬金太郎
白銀みゆき    (昭和ダイナマイト版⇒)白銀みゆき
武藤銀之助    (昭和ダイナマイト版⇒)笹原銀次
沖野鉄郎     (昭和ダイナマイト版⇒)田島鉄矢

という感じだからな あまりにまんますぎて笑った
参考:アマゾンに合った中古の≪昭和ダイナマイト≫の裏面
2023/11/29(水) 11:48:17.08ID:cbupYxJp
>>316
自分田舎もんだけど明治や大正ならともかく今どきそんなの無いよ

そもそもアニメの島って沿岸から見える位置で市街地からもほんの5kmくらいしか離れてないから、
原作のなんちゃら伝説が元になった隠れ里の因習みたいなのもあまり説得力無いんだよ
あの位置なら本土の人間とめっちゃ交流あるわ
2023/11/29(水) 11:51:04.81ID:e+HBerPU
そいつ前に「これがリアルな田舎の実態なんだ!キャラの行動はおかしくなんかない!」とかいって延々暴れてた奴やろ
あんまりまじめに相手せん方がいいやつ
2023/11/29(水) 11:53:45.33ID:VxboHUFf
今の進捗って沖野、鉛、杉田が増えて巨獣4体?倒したくらいだよな
ドラマ重視()の人間関係も改善してるわけではない
8話まできたが実際3~4話分のネタがあるか怪しいくらい薄い
2023/11/29(水) 12:00:48.94ID:lCyApD5w
>>316
ありえないわw
鉄道の駅すらない岩手の田舎生まれだけどお前どんだけ田舎を魔境だと思ってんだよ
2023/11/29(水) 12:03:24.39ID:jtbSKqX7
実際島だと観光誘致してたりするからボチボチ栄えてるからね
高齢者しかいない限界集落みたいなイメージにはならんよね
2023/11/29(水) 12:05:51.33ID:olrLSLBQ
なんか私に牙剥いて来たから相手したけど
>>316>>317 同一人物の書き込みなんだよね(本人が>>322で認めてる
やっぱ おもしろい派では?w(作品けなされるのが嫌でいってそう
2023/11/29(水) 12:26:27.10ID:cbupYxJp
>>331
1話からこっちで巨獣7体もやっつけてるんだぞ
1話の、ワニ、ネズミ、シロ、鉛が一度に2体、ティラノ
8話で雑に3体やっつけてるからな
2023/11/29(水) 12:37:04.30ID:UEFfLN16
>>329
>>332
田舎と一言に言っても風通しのいいとこもあるけどそうでもないところもあるよ
悪いとこは本当に悪い

勿論あんな都会に近い島という意味では場所の設定に無理があるけど元々そこが舞台じゃなかったみたいだから仕方ない
2023/11/29(水) 12:44:09.20ID:olrLSLBQ
>中尾:僕は東京出身なので、最初は大田区や川崎など関東近郊を舞台として考えていたんです。
>でもあの辺りは島がないので、架空の島を出そうかと考えていたころに
>北九州の方とご縁があって、お誘いを受けて見に行ったところ、まさにこの物語にふさわしい場所だと思ったんです。

大田区や川崎など関東近郊を舞台 ですが? 少なくとも田舎ではないな
中尾浩之(『ブルバスター』原作担当2019年7月31の記事:https://www.excite.co.jp/news/article/Rooftop_26998/
2023/11/29(水) 13:17:01.55ID:242eyUtz
きっと自分も家族を失った被害者である社長が
皆を説き伏せたから周りも遠慮していたり
さらには社長の後ろ楯やってる島の有力者が
社長に生きる目的を与えようとしたとか
裏事情がこれこら出てくるんだよ
経済とかロボはどうでもよくてお涙頂戴の浪花節で
昭和ドラマやりたいんだろうなとしか思いないよ
2023/11/29(水) 13:20:32.66ID:UEFfLN16
作者は自衛隊と隔離空間を作りたかっただけなんだろ
大田区を舞台にしたら設定の人も真面目にやれとツッコミ入れたかもな

それと都会に近い島ってのは最低限のものしかないから見た感じ田舎感強かったんじゃないの
2023/11/29(水) 13:21:12.25ID:UEFfLN16
>>339
自衛隊や警察の入り込まない
2023/11/29(水) 13:31:50.98ID:olrLSLBQ
>>339
話が長すぎるから聴くんだけど 要するに>>339は物語はおもしろい!!!キャラはいい!!
視聴者が屑なだけだってことでしょ?

変わってるね ず〜〜っと屁理屈いっってればいいよ 頑張れ
2023/11/29(水) 13:33:14.63ID:VxboHUFf
>>336
そこが舞台じゃなかったから仕方ないっておかしくね?
話の土台なのに??
2023/11/29(水) 13:34:27.27ID:VxboHUFf
>>335
確かに大活躍してるな()
2023/11/29(水) 13:36:56.51ID:olrLSLBQ
>>342
元ネタ>>337上げても>>339みたいな屁理屈いってるから何言っても無駄だ
2023/11/29(水) 13:41:14.42ID:242eyUtz
田舎のリアルとか言うけど
波止社員と塩田の人間しかまともな出番ないから
ろくに描かれてないんだよね
2023/11/29(水) 13:45:42.93ID:JYK/vcIm
>>341
あんたほんとに疲れるなあ
何度も言うがキャラは良くない
話も良くない

だけど田舎の同調圧力で何も言えない本音をネットで拾う話はちょっとだけ面白かったのでそこはそんなに突っ込まんでいいのではと言いたくなった
2023/11/29(水) 13:45:50.14ID:bdayj+1y
お、久しぶりに対馬くんあばれてんな
さすがにダイレクトに擁護は出来なくなったみたいだけど
2023/11/29(水) 13:47:32.91ID:0IqroNFg
イナカガーって言ってるけど
>>337
読むと元々都会の島をベースにしたかったけどたまたま今の設定になって田舎であることは重要でなさそう
>>336
屁理屈通り越して妄言になっとる
2023/11/29(水) 13:48:35.54ID:JYK/vcIm
擁護したいのはごくごく一部なのにここの人ゼロかイチかしかでしか物を考えないからな
2023/11/29(水) 13:49:23.10ID:JYK/vcIm
そしてこいつは叩けると思うと全力で叩くという凄い人達だよ
2023/11/29(水) 13:50:36.37ID:olrLSLBQ
>>346
旗色が悪くなるとID変えるのなんかの趣味?
2023/11/29(水) 13:54:34.04ID:bdayj+1y
対馬くんは島で村八分になって島出たんだよ
だから田舎は常に自分を攻撃してくる物でなければならないんだ
2023/11/29(水) 13:58:31.15ID:olrLSLBQ
>>350
ID:Ccnj0nHO ID:UEFfLN16 ID:UEFfLN16 ID:JYK/vcIm これ全部君だな

おかげでこれ見つけたわありがと
>0312風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2023/11/29(水) 07:23:04.34ID:Ccnj0nHO
田舎は同調圧力強いのでそこは変ではないよ
おかしいのはひたすら波止の皆さんと巨獣の設定です

一応、巨獣と波止はおかしいっていってるようだ
その点については謝罪します
申し訳ない 
2023/11/29(水) 13:58:37.22ID:jtbSKqX7
>だけど田舎の同調圧力で何も言えない本音をネットで拾う話は
ネットでは拾ってなくね?鉛の自力アンケートじゃなかった?
2023/11/29(水) 14:01:21.98ID:bdayj+1y
>>349
>>350
こういう言い回しの悪いのは自分ではなく、常に周りなんだ!って言う自己中心的な被害者意識が叩かれる原因だって知った方がいいぜ?
そしたらまた対馬に帰れる日がくるかもよ!
2023/11/29(水) 14:01:52.79ID:olrLSLBQ
おっと ID1つ 間違った
ID:Ccnj0nHO ID:UEFfLN16 ID:JYK/vcIm ID:ImBNXY5Y

だったこれは失礼した
2023/11/29(水) 16:28:03.15ID:JYK/vcIm
IDが移動の度にコロコロ変わるのが1番悪いのでそこは謝ります

皆文句言いつつ続けて見てるんだから何か継続する理由はあるんだろう
でもちょっと考えさせられたわーみたいなことすら言えないこのスレで同じように本音が言えない島民を批判しなくてもいいのにと思う
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/29(水) 17:13:09.71ID:BgE/66qP
そもそも原作者はあらゆる設定が矛盾していて
書いているあらゆる文章が矛盾してるからなぁ
議論するだけ無駄よ

リアリティを持たせるなら
ある程度現実に即して妥協して設定しなきゃダメなのに
思いつく限りの設定を全部盛り込んで破綻させてるアホ

だから全部が幼稚にみえる
2023/11/29(水) 17:27:39.33ID:1Gz4tkwN
うちの実家は周囲数kmにコンビニすらない田舎だけど問題起きたら責任者や地域役員は即自治体に相談だわ
だって下手に問題囲いこんで責任とらされたくねえもん
責任者や役員も面倒だから持ち回りで嫌々やってるな
2023/11/29(水) 17:41:55.93ID:olrLSLBQ
>>357
こちらこそ熱くなったので そこはすいません
島民のことは私は悪く思ってないのよ

原作者の設定がコメディホームドラマの「昭和ダイナマイト」(経済的に正しいロボットヒーロー物語)
を寝かせてリメイクした これが「経済的に正しいロボットヒーロー物語です!」とお出して
中を開けてみると昭和ダイナマイトと同性同名の白銀みゆき っていう事務がいたり
片瀬金太郎とかいう経理の片岡金太郎の一文字違いがいたりするし
あくまで私の主観ですが たまに入る笑えないギャグの傾向とか
まったくと言っていいほど売れていない「昭和ダイナマイト」のまんまなんですよ
それこそ、同じ2006年の制作の原作者の「スチーム係長」のがまだマシなレベルで
それですら 現状中古が250円するかどうかレベルなのに
中古85円とかいう破滅的な値段で販売されてる作品を内容の刷新ほぼしてない
ガバガバ設定でよくわからないシュールギャグ?のまんまブルバスターに反映したのかが
意味不明なんですよ これを「経済的に正しいロボットヒーロー」や「今日も1日ご安全に」
を入れて さも「リアルロボット」な体をしてるのが問題だといってるんですよ

「スチーム係長」なら動画あったので張っとく:https://www.youtube.com/watch?v=35M3E-oC3o0
スチーム係長と昭和ダイナマイトは同ジャンルの作品ですよ
2023/11/29(水) 17:52:58.66ID:oiVTX/yl
よくあんな会社に武器というかほとんど兵器の運用を許してるな
管理も普通の倉庫っぽいし
2023/11/29(水) 17:59:42.57ID:jtbSKqX7
作品自体はフェイクニュースみたいな出来だから、現実に起きたらどうなるのかって調べたりして学びがあるわ
このスレで重機の事情も多少知ることができた
2023/11/29(水) 18:20:02.75ID:K2hpqIGl
>361
ヤバいのそこだよな
正義の秘密戦隊とかなら独自生産の超兵器でもいいけど民間ベースでアレはヤバい
2023/11/29(水) 18:23:00.64ID:olrLSLBQ
>>361
昭和ダイナマイトで同じノリやってるから 許されると思ったんだろうね
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/29(水) 19:16:25.31ID:BgE/66qP
>>362
ブルバスターは100tのワンオフ重機
どう考えても数億円ってか下手したら一桁多いくらい
マジで設定が破綻してる
2023/11/29(水) 19:31:19.76ID:wy/aDPnl
>>365
しかも入社一年でそれを作り上げた若手エンジニアをいきなり出向とか
よっぽど人が余ってるんかな?
2023/11/29(水) 19:55:54.03ID:1dzPUnPC
>>366
そんな天才がただの大卒に嫉妬とか意味不明だわ
2023/11/29(水) 20:09:37.36ID:olrLSLBQ
>>366
>>367
監督のお言葉
>インタビュー者:――今は大人もアニメを見る時代ですから、
>インタビュー者:おじさんが活躍してくれればいいのにと考えている人は多いと思います。私もその一人です。
>中尾:そういっていただけると勇気が出ます。
>沖野の年齢を当初の19歳設定から21歳に引き上げたのもその考えからです。
>インタビュー者:――とはいえ、沖野は天才ですね。精神面は年相応のまだまだ鼻っ柱の強い若手ですが。
>中尾:若いころは、みんななんでもできると過信して突っ走ってしまいますよね。
>そこは若さのいい部分でもあるかなと思います。まあ、能力の高さはややフィクションもこみですが。

原作者公認の沖野くんは天才です 大卒に嫉妬するのは原作者の趣味
2023/11/29(水) 20:21:30.75ID:Rl5Av7pj
>>365
3.5トンのアーカックスが4億だか5億だからなあ
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/29(水) 21:13:28.25ID:kQAoevyZ
いよいよ終盤だけどアルミとシロ女研究員と茶風鈴
この辺が終わった感あるから後は武藤、片岡、社長、白金らの掘り下げがあるかどうか
片岡はアルミ救出時の制止と許可以降あんまりうざくないからあれがハイライトかもしれないな
2023/11/29(水) 21:26:46.35ID:OReeAgfu
誰もが予想してた通り何の捻りもなく塩田が元凶かよ
相変わらずスダレハゲが不快だったな
2023/11/29(水) 21:35:37.26ID:olrLSLBQ
朗報? ブルバスター今季No1糞アニメからほぼ除外される
主に理由は見てない・不快なアニメはクソアニメとは違う
などといった理由であまり押されない模様
よかったな ブルバスター
2023/11/29(水) 21:39:28.68ID:j8CUD6Ry
糞アニメスレの勝手な選定なんぞ知るかよこれは間違いなくクソアニメだよ
誰一人としてまともな倫理観もった登場人物がいない狂ったエセ社会派アニメに出資させた製作Pの能力だけは褒めたい
2023/11/29(水) 21:44:38.21ID:olrLSLBQ
>>373
代弁ありがとう まさにそれです その回答がほしかった 
2006年の「昭和ダイナマイト」リメイクだから正味17年の原作者いわく寝かしてたネタを放り込んだ
ものがブルバスターであり 「リメイク」でこの出来だから正直勝てるアニメが思いつかない
2023/11/29(水) 22:06:45.28ID:oiVTX/yl
面白くないという欠点を除けばよくできたアニメだと思う
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/29(水) 22:07:11.04ID:9RlX5oLN
>>374
対馬くんの並々ならぬブルバスターへの執着が怖い
もはやストーカー
こんなに調べて分析したよ褒めて褒めて一緒に同調しよう!という対馬くんの島民根性が怖すぎる
みんなと同じもの叩いて気持ちよくなりたいんだなあ…怖っ
2023/11/29(水) 22:12:52.45ID:olrLSLBQ
>>376
そら 「経済的に正しいロボットヒーロー物語」に期待して 全3巻購入して
あまりの内容に茫然としたからね 消えてなくなれと思っているよ

あと対馬くんだか何だか知らんけど 昼に暴れてた奴は別人だよ
私になんか知らんけど牙剥いて来たけどな 
2023/11/29(水) 22:23:23.84ID:olrLSLBQ
>>376
というかまった 君 謝ったのにまたやるんか? これも君だろ
ID:Ccnj0nHO ID:UEFfLN16 ID:JYK/vcIm ID:ImBNXY5Y ID:9RlX5oLN←New

自分が対馬くんって呼ばれてのを他人につけるのは関心できませんね
どうせまたID変えるんだろw
2023/11/29(水) 22:26:25.41ID:bdayj+1y
まぁ過疎スレである程度レスしてる人多いから
みんなスレ初期からのお馴染みさんばっかだろ
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/29(水) 22:29:40.45ID:BgE/66qP
>>366
もっとあり得ないのは
ブルバスターは
僅か半年で設計から製作まで完了してる事よ

既に完成した設計図有っても
ワンオフで部品作ってたら
部品製作だけでギリギリ納期よ
特急で加工屋に投げたら特急料金上乗せで
更に製作費上がって地獄だし
これに加えて一週間納期前倒しとかされてる設定は
マジで頭がおかしい
どれだけ社会経験ないのよこの原作者
2023/11/29(水) 22:29:42.12ID:olrLSLBQ
せやな まあいいかあくまで私は全巻買って憤死した身なんでね
全部焼いてしまうレベルでこの作品嫌いだよ
1500円くらいするからせんけどさ・・・
2023/11/29(水) 22:32:16.66ID:olrLSLBQ
>>380
一応、原作者の方便で工業用の3Dプリンターが実用化されてる世界だから
そんだけ早くできる(キリッ
らしい・・
2023/11/29(水) 22:36:21.31ID:bdayj+1y
>>381
君は今日から全巻くんだ!
その怒りで残り数話分のスレを走りきってくれ
全巻くん登場は3スレ付近だから対馬くんは
ご存じ無い?
2023/11/29(水) 22:37:32.57ID:olrLSLBQ
>>383
全巻(怨念) で頼むわ()
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/29(水) 22:39:23.29ID:gWe2Dn76
水原が巨獣化の原因を突き止めたけど、鉛やシオタの上層部が既にそのこと(巨獣化の原因)を知ってた、
って設定おかしくね?
2023/11/29(水) 22:39:28.55ID:olrLSLBQ
>>383
対馬くん はなんか今日ずっとからまれたよ あれじゃないです?

書き忘れ失礼しました
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/29(水) 23:05:27.26ID:BgE/66qP
>>382
工業用の金属3Dプリンタは既にあるよ
金型の製作とかで既に実用的に導入されてる

でもってそれ活用して
プリンタで3D成形して
取り付け面や摺動面を全自動で機械加工しても
設計と合わせたらどう考えても間に合わない

先に言っておくけど殆どの構成部品に既存品を流用して
組み合わせ部分だけワンオフで作ったとしても
間に合わないくらいキツい納期
2023/11/29(水) 23:17:26.57ID:olrLSLBQ
>>382
ごめん 別に否定したわけじゃないんですよ
要するにいつもの原作者の脳内設定でできるってことです
納期がきついのはよくわかります
2023/11/29(水) 23:26:19.28ID:E+aQp0qF
塩田のやつが隠蔽してたってだけの話なのね
2023/11/29(水) 23:27:27.15ID:dkvTQ58V
めちゃくちゃ害獣の発生原因を引っ張ってきたけど
予想どおりすぎて・・・
しかも真相わかってもギスギスしてるだけで1話終わるし
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/29(水) 23:27:46.12ID:jODd9+QC
動物版バイオハザード(映画)でシオタがアンブレラ社か
2023/11/29(水) 23:29:06.75ID:olrLSLBQ
プラントを作る⇒巨獣がでる
操業ができなくなる
なんとかせにゃならんから現波止の社長が島民との関係が良好だから
潰れかけた波止買い上げて 塩田化学が支援金出すって形でばれないように話進めてたってのが原作だな
2023/11/29(水) 23:30:07.67ID:Xk4KL33a
ひどかった
全部ひどかった

前回やらかした武藤さんが現場から離されるのは妥当としか思えないし
ブルバスターを自分のものと主張する沖野は社会人としても技術者としても頭おかしいし
アルミの行動はその是非はともかく機密情報漏洩なのは間違いない

真相についてはおおむね予想通りだけど
そんなありふれた展開をここまてひどくできるなんて
ある意味凄い
2023/11/29(水) 23:33:15.04ID:A86nursL
>>376
あの
私が本当の対馬です…
またID変わってそうだけど
一生懸命調べてるのは別の人ですよ
仲直りしたのに壊さないで
2023/11/29(水) 23:41:26.84ID:LhLnYAlW
情報持ち出したのはメガネなんだから責任はそいつに押しつけて告発すべきでは
2023/11/29(水) 23:53:48.19ID:S+719CXl
俺の機体に変なもん付けるなよ!外してやる!
クビにしろこんな奴
2023/11/29(水) 23:57:18.88ID:VxboHUFf
>>396
まじでワロた
フレキシブルどうのって顔芸して出遅れる連中の言えたことかよ
2023/11/30(木) 00:12:11.45ID:CRs6QMtN
否定で悪いけど ツィートとかにめちゃくちゃ面白いたまらんっていう人がいるけど
リアル感がでて最高的なコメント言ってる人もだけど どこがリアルなんだろうね
2023/11/30(木) 00:20:31.00ID:GQU4WUwG
>>383
あなたにはえらく馬鹿にされてるけど

水俣病をチッソと行政が最初は隠蔽したように巨獣は塩田のせいで問題を隠蔽してるって話だろうから一般住民の行動が変なのは誰かの意図を汲んだ同調圧力によるものだろなと
田舎あるあるだからそこにツッコミ入れてもしょうがないって言ってたのだけど
2023/11/30(木) 00:33:09.34ID:CRs6QMtN
>>399
それはあるあるの話  島民以外の設定がひどすぎてわけわからんことになってるだけだな
塩田が秘匿してるのはぶっちゃけ波止社長が島民との関係がすこぶる良好で社長のいうことに従ったってだけだからね
2023/11/30(木) 00:41:28.28ID:GQU4WUwG
>>398
理系的なとこや数値に全く興味ない人はリアルに感じるんだろさ
作者がそういうタイプなんでしょう
2023/11/30(木) 00:44:11.94ID:CRs6QMtN
>>401
そうなると「経済的に正しいロボットヒーロー物語」(原作者の頭の中では正しい)
こうなるか
2023/11/30(木) 00:56:06.25ID:ctD9W0Gz
波止を子会社化(?)しても、原因の隠蔽は出来るかもしれんが、何一つ解決しない様な…
2023/11/30(木) 01:05:36.34ID:fQ0/JGMB
公害病のようにひた隠しって例え田舎でも現代風日本でやれるわけがないだろネットもあって普通に部外者が上陸できる設定なんだからこの作品
なにもかも無理がありすぎるわ
2023/11/30(木) 01:15:56.37ID:xfdI7WZn
>>399
おいおい、水俣病って昭和31年だぞ?
戦前の話じゃねぇか
いい加減歪な政治観もやめろよw
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/30(木) 01:20:13.54ID:rzHtLLRa
ナノマシンは何らかの制御が必要で、ナノマシン自体が何かしらエネルギー源が必要で、ナノマシン自体の強度は
あぁ…なんつーか、適当が過ぎるw

短期間に莫大な数に増殖して未知のエネルギー獲得手段を継続しつつ、生体組織を維持しつつ巨大化するとか、アホか?!
まあ、こんな適当なSF考察するんだから、ブルバスターが金属3Dプリンターで半年の製作期間で100トンのボディを作れるんだな。
アハハハ
2023/11/30(木) 01:27:07.70ID:6D1UX2Z1
間違いなく今期のクソアニメ覇権候補だなw
2023/11/30(木) 01:30:11.27ID:K6dvhV4t
なんかアレだな
日大とか、ジャニーズとか、宝塚とか、ビッグモーターとか
塩田がそれに続いている感じがするw
2023/11/30(木) 01:32:17.57ID:CRs6QMtN
>>407
残念ながら
2023/11/29(水) 21:35:37.26ID:olrLSLBQ
朗報? ブルバスター今季No1糞アニメからほぼ除外される
主に理由は見てない・不快なアニメはクソアニメとは違う
などといった理由であまり押されない模様
よかったな ブルバスター
2023/11/30(木) 01:33:18.39ID:xfdI7WZn
なんか、深刻ぶって話してたけど
巨獣の発生原因の隠蔽は許せなくて
巨獣の存在の隠蔽はなんとも思ってなかったの?!
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/30(木) 01:41:35.34ID:KzwN2H/F
想像してたとおりの展開で酷すぎて笑ってしまった
国の手が一切入らない不自然さがまるで解消されないまま茶番展開はじまってどう反応すればいいかもわからんな
素人脚本の恐ろしさを舐めてたわ
2023/11/30(木) 01:48:50.95ID:f9MKL+Vf
ブルダックってそんな名前の韓国ラーメンあったな
2023/11/30(木) 02:04:16.16ID:wD/3Ht8t
ブルバスターもあのじいさんが開発したことにしたら沖野くん要らなくね?
主人公のくせにわめき散らすことしかやってないじゃん
2023/11/30(木) 02:09:15.00ID:OuEk4WHj
みゆきと武藤以外なし崩し的に真相知っちゃったの笑える笑えないけど
2023/11/30(木) 02:25:23.16ID:ja2zqc21
工業用3Dプリンターって言ってもバイクとか車ぐらいで100tクラスの超重量物は想定してない気もする
2023/11/30(木) 02:53:05.06ID:wD/3Ht8t
ジオン驚異のメカニズム的なノリなんだろうよ
100トンにもなる密度の高い物質を出力できるテクノロジーレベルなのに、水中銃やタイムカードやガラケーが活躍してるのも
2023/11/30(木) 03:02:45.32ID:CRs6QMtN
ナノマシンまである世界だからな 何でもありか
遺伝情報書き換えれるバクテリアが存在してる時点で隠ぺいどころの騒ぎじゃないけどな
そもそも遺伝子書き換えで肉体変異そうそうしないんだけどな! 単純にそうなる前に肉体が保てなくて普通に死ぬ
2023/11/30(木) 03:05:34.09ID:RgyyyRfe
>>410
ほんとだ
脚本が根本的に変だよなあ
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/30(木) 03:57:19.16ID:ocpV9AQp
にっちもさっちもどうにもプルダック
2023/11/30(木) 04:29:09.76ID:z/gsHmoi
死者も出て全島避難の大災害事故を起こした塩田がその真相の情報漏洩に気付き、
口封じサスペンスみたいな物話には、、、ならないのね? それはいいんだけど、
アルミ&女研究員の違法性がヨクワカラン。そもそも波止からの調査依頼だと思ってたわ。
2023/11/30(木) 04:43:14.94ID:z/gsHmoi
あと、全部の責任やカネを塩田グループに負わせるべき調査結果が出て
スッキリするハズなのに、なんかよくわからんラストシーンだったなー
フツーの世界ならば行政&島民が塩田に賠償させる成り行きに、なのかなぁ?
そのカネで巨獣駆除の業務続けられれば波止の吸収合併はどっちでもいいような、、、
バクテリア除去は専門外っぽいし、つーか今回、アルミ&女研究員以外ロクなヤツいねぇ
2023/11/30(木) 04:58:17.97ID:6m1unnDA
前から巨獣の検査タダでやらせてたし、
ひょっとしてちゃんとした会社同士の契約とか無しで私的にバイオ社を巻き込んでる状態なのでは?
社長が「ちょちょっとお願いしますよ〜同じ塩田グループじゃないですか〜他所には出せない案件なんですよ〜」つって
2023/11/30(木) 05:13:43.22ID:qdzBHyId
アルミちゃんのささやかなおっぱい見ることだけが楽しみです
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/30(木) 05:27:20.99ID:xnP7rpJS
やっぱり巨獣発生は塩田化学のバイオハザードが原因だったのか
ここのスレ住人の予想通りだったな
2023/11/30(木) 05:50:04.57ID:Snb7YJiA
事務のお姉さん不足や
2023/11/30(木) 05:59:33.97ID:pgHW1wS5
なんか付いてる→外そうw
2023/11/30(木) 06:21:50.97ID:jUX7bZ/c
バイオは子会社だから、このバクテリアの存在知らんかったんよな?
やないと、巨獣専門の部署立ち上げた理由が無くなっちゃうし
2023/11/30(木) 06:37:37.02ID:jUX7bZ/c
あの湖の水と一緒なら、人間も感染、変容するって事よね?
・・・大問題じゃない?一企業で隠蔽かけたのバレたら営業停止程度で済まないんじゃ?

しかもその大元のプラントを海外企業に売り付ける気満々とくりゃ国際問題まで発展しそう
海外には島固有の珊瑚が無くても、似たような働きを持つ何かが存在しないとは限らない訳だしw
2023/11/30(木) 06:47:08.92ID:CRs6QMtN
出雲重機さん追加コメントより(自衛隊について補足)
>アニメ版7〜8話の時点で市が国に自衛隊出動を要請するも法的な事情で無理だったという描写が省略されてしまいました。
>現実も国がスムーズに問題解決ってなかなか無いですからね。
>アニメは波止メンバーのドラマに絞り込んでいるという事だと思います。興味持たれた方はぜひ原作もどうぞ!
アニメ版原作設定相当に削りまくってる模様
https://note.com/izmojuki/n/n2e57d5dfd164
2023/11/30(木) 06:48:08.21ID:UKVlHRbF
読む気しねぇw
2023/11/30(木) 07:02:57.19ID:CRs6QMtN
とある人間の1時間前のツィート
「ブルバスターまったく面白くないストレスフルなのアニメ好き」
・・・こわ
2023/11/30(木) 07:13:03.37ID:v8dJddRR
>>279
日本に右翼はいないぞ 自分を右翼だとおもってる創価学会と朝鮮壺教会に踊らされてる増税メガネのしもべしかいない
2023/11/30(木) 07:22:03.01ID:jUX7bZ/c
開発、設計を自ら手掛けたとはいえ、会社の備品を
「ボクのだぞ!」って言い切る社会人が居るとか・・・ビックリやw

せめて「設計趣旨に合わない機能付けるな」・・・とかなら、まだねぇw
2023/11/30(木) 07:35:00.96ID:v8dJddRR
塩を食べて発電するバクテリアってなんだよ
高度好塩菌なら海水中より低濃度な動物の血液中で増殖できないだろばーーか
ちっとは生物学勉強しろ
2023/11/30(木) 07:40:39.81ID:jUX7bZ/c
湖で感染するなら、バクテリアは淡水に居るんじゃないの?
あの湖と淡水化プラントが何処でどう繋がってるのか知らんけどw
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/30(木) 07:43:42.39ID:Ifqi+4Ji
>>424
いにしえから化学会社が黒幕なのはバイオハザードからの王道で珍しくはない
しかしエンディングみたいにチームワークが発揮されることないのかね
いまだに鉛と沖野がギスギスして性格理解しあえてないしさ
OPにそのうち鉛が追加されるのかと思いきやいまだにいないのはやはり鉛はあくまで外部の人間なのか
2023/11/30(木) 07:47:13.51ID:MZ3HS2tl
>>433
ナンバーキー見つけた途端に躊躇なく取り外そうとするのもヤバすぎた
技術者の行動じゃない
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/30(木) 07:47:51.22ID:Ifqi+4Ji
社長は妻子亡くしてるのかと思ってた
だから思い出のある島に思い入れが強くて巨獣退治に熱意があるのかと
単純に離婚かーい!!!!
2023/11/30(木) 08:01:59.69ID:cmXXzP0T
巨獣発生の原因はさんざん引っ張った割にありきたりの物だったな
ツマンネー
2023/11/30(木) 08:07:29.40ID:CRs6QMtN
>>438
>中尾:それとこれから各キャラのドラマを描く中で田島目線の物語も書いていければいいなと。
>なんで離婚してしまったかとか…。
>インタビュー:――突っ走る人なので、田島と結婚するのは大変だと思います。

>中尾:(笑)。会社ではその部分を経理の片岡が冷静に舵取りしています。
>そのため、作中だと嫌なキャラになってしまっていますけど。…。
>インタビュー:――私は読んで好きになったのは片岡です。一番いい人だなって感じました。

>中尾:そういっていただけると嬉しいです。片岡の人となりも書いていくので楽しみにしてください。
>インタビュー:――おじさんが活躍する作品ですね。
>中尾:企画をご相談した時に、そこを窪之内(英策)さんも気に入っていただけて。
>読者のなかには田島・片岡の気持ちに共感できるという方もいると思うのでその視点
>からも楽しんでもらえるといいですね。

2019年7月31の記事よりhttps://www.excite.co.jp/news/article/Rooftop_26998/
2023/11/30(木) 08:39:12.19ID:5vsrHYqo
今更になって御当地振興失敗アニメで輪廻のラグランジェより酷いのが出るなんて…
2023/11/30(木) 08:39:59.00ID:wD/3Ht8t
ドヤ登場のブルダックくんだけど物語の着地に必要なのか?
塩田に吸収されるのが嫌だ、巨獣の発生原因を潰す、で塩田本社にブルシリーズでカチこむって流れにしてくれ
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/30(木) 08:42:32.16ID:Ifqi+4Ji
>>441
まーる!
最近のクソオリジナルアニメより面白かったかもなーとしみじみ
2023/11/30(木) 08:44:41.63ID:yhk+iBir
バイオのねーちゃんにしろ塩田のオッサンにしろそういう重大な話を店でするなっつーのと(´・ω・`)
特に後者は情報漏洩を気にしているのに情報漏洩しやすい場所でそんな話をするとか馬鹿なんかい(´・ω・`)

というかこいつら巨獣と親会社の関係を微塵も考えてなかったんかい(´・ω・`)
2023/11/30(木) 08:48:28.40ID:CRs6QMtN
ブルバスターは2006年原作者が作成した短編ドラマ
シリーズ『昭和ダイナマイト』を元に原作者の脳内で
『経済的に正しいロボットヒーロー』を現代版にかつ
より(原作者の頭の中では)リメイクした作品である

『昭和ダイナマイト』は例えるならこち亀の両さんのような
コメディ路線で笑えないギャグを連発してくる
いわゆるシュールな笑いを狙った作品

こんなものが下地なのだからブルバスターの失敗は
約束されすぎた失敗といえよう

まさに≪17年目の亡霊≫である
2023/11/30(木) 08:50:25.31ID:yhk+iBir
>>405
昭和31年が戦前って何の戦争の前なんよ(´・ω・`)
2023/11/30(木) 08:58:05.21ID:JY+Z0j2z
まじ薄い話をギスギスや無駄なシーンで引き伸ばしてるだけのアニメだなw
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/30(木) 08:59:26.58ID:Ifqi+4Ji
>>445
もういいよ楽になれ
一体その執着はなんなん?ブルバスターにおやころされたのか
2023/11/30(木) 09:02:21.20ID:CRs6QMtN
>>448
4年待って期待して買った作品だったんだよ
詐欺過ぎて腹立ったわ
下手なりに初ロボットアニメ作ったんかと思えば 17年前の焼き直しとかもうね
2023/11/30(木) 09:03:46.77ID:yhk+iBir
>>420
親会社からデータを盗んだんじゃないの?
しらんけど(´・ω・`)
2023/11/30(木) 09:16:10.22ID:cQALamXM
>>443
鴨川連呼とNHKの特集がなければまだマシな作品だったと思うわ
2023/11/30(木) 09:19:41.20ID:JY+Z0j2z
>>448
メール欄であぼーんしとけって
同じアンチでも頭おかしい人のレスは見たくないんや
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/30(木) 09:30:50.47ID:BZcSpDmL
クロムクロってちょっと前のアニメがあったけどあれと同じように、ナノマシンで変異した生物を
退治するなら現場でブルバスターが害獣のサンプルを採取、シオダバイオの研究者が対抗するナノマシンを
組み上げて砲弾なり、スパイクで害獣に叩き込んで倒すっていうのがスジだと思う。

それで、ナノマシンが原因と判っているなら、異常動作を解消するナノマシンを作成して散布したり、
プラントを設置して池などに流すとかするのがやらかした企業のケジメだろう。

ガスが有害ってことは、コロナウィルスクラスのサイズで空気感染するタイプなので始めからガスマスク
などは無意味って事だよな。その辺も作品内で言及させろよSF考証さん。
2023/11/30(木) 09:32:42.88ID:ja2zqc21
同じ塩田でも、金出してない化学にバイオの情報をどうこう言う権利ないのでは?
バイオに金出して波止に積極的に協力するように言いつつも最初から情報押さえるように指示出しとくべきだろ
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/30(木) 09:33:05.12ID:pTpn2Xn9
社長さん、今まで島民のために頑張って来たのに
その原因が親会社でしたよってなった途端に日和ったらあかんでしょ
とはいえ気持ちはわかる

まあ、鉄郎や鉛汚は元の会社に戻ればいいし
アルミやみゆきちゃんは若いんだからなんとかなるでしょ

問題は養育費の支払いもままならない自分と、
自分が波止に誘った片岡や、もうアラフォーの武藤とか
再就職の難しいメンバーの今後とかにも責任感じちゃうのかも知れんけど
ここは一発男見せて、データを第三者機関に送りつけて
それをシオタバイオの女科学者の仕業にするぐらいはやってほしい
あの女性科学者さん、すでに会社のデータを外部のアルミに渡してるわけだから
第三者機関に渡した犯人にでっち上げられても、大してかわんないでしょ!
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/30(木) 09:45:14.15ID:BZcSpDmL
>>434
どうやっても難しいよな。塩基を食べてエネルギーとしているバクテリアを当てにしているナノマシンが
海水中の電荷を集めて、プラントにあるコイルを通過する事で電磁誘導で電荷を回収して発電とするとか。

俺もそういう仕組みだとしたら、動物の体内に入ったら死滅すると思うのでムリがあると思う。
2023/11/30(木) 09:48:12.05ID:ja2zqc21
>>429
追記前のコメントでは、なぜ自衛隊が介入出来ないのかアニメの中で明かされますって言っちゃってるのになあ…
別に警察でもいいけど、1年もあったのに何してたんでしょうね
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/30(木) 09:55:00.56ID:Ifqi+4Ji
>>455
そんな主人公(側)は嫌だ
なんで上田に厳しいんだよ科学者は原因つきとめるのが至上だろうに
2023/11/30(木) 10:04:07.65ID:qeym1i6G
>>453
シオタバイオに心当たりがあったら大挙して島に乗り込んで子会社なんて本土側の雑用のみやらせて自分達で沈静化を図るのが普通だな
てかそんな凄い実験やってるなら島に科学者が常駐してるはず
2023/11/30(木) 10:18:47.97ID:GQU4WUwG
海水淡水化プロジェクトでは副産物で金属や塩分濃度が濃いブラインってのが発生し海中に廃棄すると生き物が死ぬとか処理が問題

味噌醤油の発酵菌とか濃い塩分下でも生きられる微生物はいてこれをブライン処理に利用しようとしても現時点ではコスト的に見合わない
賢い人の登場が待たれるようだ
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/30(木) 10:57:33.79ID:pTpn2Xn9
社長「このネタでシオタを強請れば、養育費も工面できるんじゃね!?」
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/30(木) 11:18:44.52ID:vW7MaSOQ
>>456
ナノマシンは巨獣化と関係ないんじゃないの?
遺伝子改造したバクテリアと湖に生えてるなんかと相性が悪かっただけでは?
2023/11/30(木) 12:05:09.75ID:yhk+iBir
しかし私企業所有の無人島でのバイオハザードというならともかく
有人島でのバイオハザードで隠蔽工作とかつくづく無理があるよなあ…(´・ω・`)

>>459
プラントから発生する廃液をこの島にこっそり廃棄していたってのなら
この島に会社関係者がいない理由付けにはなるんだけどねえ…(´・ω・`)
2023/11/30(木) 12:12:34.56ID:MZ3HS2tl
巨獣発生の原因を探るためにわざわざ用意したブルダックだけど
活躍する前に原因が判明してしまった
今後活躍の機会はあるんだろうか

普通ならブルダックで調査した結果で
原因がわかるストーリーにするもんだけどな
ロボアニメなのになんでロボの見せ場を無くすんだ
2023/11/30(木) 12:31:41.95ID:6arGTrlc
てか原因がわかっても解決できないんじゃないのかこれ
バクテリアの流出止めればそのうちおさまるか?
2023/11/30(木) 12:34:33.67ID:wD/3Ht8t
>>464
ほんそれ
装置外そうとしたり僕のものだ!やりたかっただけなんでは
2023/11/30(木) 12:36:01.02ID:wD/3Ht8t
流石に反社じゃないからロボで島の装置ぶっ壊すって流れにはならんよな
2023/11/30(木) 12:42:42.90ID:0qDjBovV
>>466
普通はいい大人がこれは俺のものだ!とか言わないよな
2023/11/30(木) 12:47:14.47ID:ja2zqc21
>>461
というか塩田が妻子を盾に脅迫するのがお約束なんだけどなあ

>>468
沖野は未熟な人間だからな
12話の使い方が下手だから成長の余地もないが

>>467
まあバクテリアはすでに湖にいるからプラント壊しても意味ないし…巨獣全滅させても意味ないけどな!
2023/11/30(木) 12:49:17.50ID:yhk+iBir
というか後付けした装置が単なる電卓にしか見えなかった(´・ω・`)
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/30(木) 12:50:47.39ID:Ifqi+4Ji
>>468
会社のものです
ブルバスターは僕が一番使えるんだあああ、みたいな言い方w
2023/11/30(木) 12:51:50.09ID:wD/3Ht8t
>>468
>>469
夜中に盛大に吹いたわ。作り手側の誰か止めろよw
1~2話くらいでやって沖野の考え方が少しずつ変わり若者の成長が描かれるならいいが、残り3話でやることじゃないよね...

プラントや親会社壊滅させたところで解決しないだろうし、島の生態系ぶっ壊して虐殺しまくるとはならだろうしね
悪い意味で着地が気になるわ
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/30(木) 12:52:56.57ID:pTpn2Xn9
湖の底にいる生き物が出す酵素が問題なら、湖にめっちゃ毒流し込んでその生物を絶滅させれば解決だ!

ロボは要らんかったな!
2023/11/30(木) 12:54:46.34ID:t6T//KoL
>>473
経済的に正しいな!
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/30(木) 13:00:13.68ID:BZcSpDmL
>>473
このアニメの事だから、それをやると湖底と海が繋がっているからまったく効果無しにされるw
2023/11/30(木) 13:02:55.02ID:yhk+iBir
>>475
というかアニマルパニック映画の「ピラニア」がまさしくそんなオチ(´・ω・`)
2023/11/30(木) 13:04:54.62ID:t6T//KoL
ガチで何も解決せずに俺達の戦いはこれからだ!エンドかね?
2023/11/30(木) 13:33:22.70ID:jUX7bZ/c
経理のおっさんは最近の展開に、「会社の為会社の為」って言うけど
よりにもよって本業の巨獣退治の時に財布締め付けて邪魔してくるのなんなん?w
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/30(木) 14:19:02.70ID:BZcSpDmL
GoogleのAIであるBardに「ブルバスターは、どんなロボットですか?」と聞いてみた。
「ブルバスターは、2023年に放送されたテレビアニメ「ブルバスター」に登場するロボットです。
開発者は、若き技術者・沖野鉄郎です。沖野は、害獣駆除会社の波止工業に所属しており、巨獣と
呼ばれる謎の生物に対抗するためにブルバスターを開発しました。

ブルバスターの特徴は、以下のとおりです。

全高18メートル、重量200トンの大型ロボット
頭部に2門のビーム砲、胸部に3門のミサイルランチャーを装備
両腕に強力なアームパンチを備える
脚部にはジェット噴射装置を搭載し、高速飛行が可能
ブルバスターは、巨獣との戦闘において、その強力な火力と機動性を発揮し、波止工業の活躍に
大きく貢献しています。」

長いので一部省略したが、空も飛ぶし、ブルバスターもずいぶんパワーアップされるんだな。
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/30(木) 14:38:06.37ID:6NGfdGY+
>>477 ディケイドのような続きは劇場版でエンドだったりして(適当w)
1クール前提なら俺たちの戦いエンドは他の深夜アニメでもあるし
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/30(木) 14:51:42.73ID:vW7MaSOQ
巨獣発生を無事?隠蔽できたけどプラントの輸出先で巨獣発生してあっという間に世界中に巨獣が広がって人類絶滅エンドとか
2023/11/30(木) 15:52:12.57ID:wD/3Ht8t
>>480
原作ストックがあるやつは俺たちの戦いはこれからでしょうがないと思うが、ブルバスターは原作完結してる作品だから決着導いてほしいが
原作自体がこれから頑張りますなら目も当てられん...
2023/11/30(木) 16:02:12.99ID:GQU4WUwG
この物語の最大の問題は主役側がとにかく無能な働き者なとこだ
そうじゃなけりゃなんとでもなったはず
2023/11/30(木) 16:23:17.23ID:3Q92jgQ6
実写のテレビドラマって裏切り者や内通者疑惑出すの好きだよな。結局裏があって云々で、安易な様式美やってる感じ
原作者の引き出しすくねーなー
2023/11/30(木) 16:32:01.68ID:I9GeJp1Z
>>478
1発1000万のミサイルとかならともかく、くっそ安いバイオ弾を締め付ける意味わかンネーよなあ
命の方がコスト高いんやぞ
2023/11/30(木) 17:31:24.80ID:cQALamXM
命懸けの仕事にするからおかしな話になる
おつかいくらいの仕事にしとけば細々と経費絞っても不自然じゃないだろうに
2023/11/30(木) 17:41:38.97ID:Rrwh8cXB
貧乏ゆすりにうまいこと小物感が出ていた
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/30(木) 19:24:31.30ID:hVKEEFyC
>>479
以前Chat GPTに
とあるなろう小説の事を尋ねたら
ストーリーから作者名まで嘘ばっかりだったから
AIが間違いを認めるまで
問い詰めて教育した事がある

あれでAIって嘘を平気で吐くのに
間違いは中々認めない頑固者だってわかったから
アイツらの作る文章は一切信用しない

AIって間違い指摘すると
めっちゃ言い訳してくるから面白い
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/30(木) 19:28:17.42ID:pTpn2Xn9
AIとか最近凄いね
ブルバスターに人工知能 そのchatなんちゃらレベルでいいから搭載しても良かった気してきた
2023/11/30(木) 19:36:54.15ID:fsWjVOcw
OPがブルダックに変わってりゃ おおっ!ってなるのにw

あのカスロボット群のデータ収集してどうする気だ
2023/11/30(木) 19:53:00.21ID:mKE6DK+L
色々酷いのは諦めるとしてメガネは本当に一緒になにかしたくないタイプだなぁ
2023/11/30(木) 20:54:49.63ID:Tk7E/vYM
ナノマシンでバクテリア改変までは分かるけど、なぜに改変されナノマシンが排出されたのを確認してそれを培養してから使わないのか
てかここまで来たらデータの違法性どうこうなんか通報の公益性の方が上回るだろハゲ
2023/11/30(木) 21:07:04.45ID:2EzEiMuc
アル美がほとんど主人公で
鉄郎を中心に物語が進むことがないから
とっちらかってんなあ
2023/11/30(木) 21:15:44.19ID:Tk7E/vYM
作画なんかもアルミだけ気合の入りようが一段違うよなw
2023/11/30(木) 21:31:03.20ID:cgAlmgta
素直にアル美主人公の方が良かったね
沖野はちょっと無理だわ
2023/11/30(木) 21:37:01.74ID:Rhu13np4
>>488
うーむ、それってあなたがサービス内容を理解してないだけですよ
「あ?リボ払いって無限に使えるんだろ?」って言ってるお年寄りみたいなもんや
確かに一般人には理解しづらい点もあるけどchatgptさんが可哀想……
2023/11/30(木) 22:02:56.39ID:GJbQzV25
原作1巻目がアル美の表紙だしね、自分は最初からアル美が主人公と思ってたし、少し影があるアル美が
一番アニメの主人公にしやすいと思ってた
2023/11/30(木) 22:13:47.23ID:+5oHsm49
正直アルミも言うほどキャラに魅力ないし
2023/11/30(木) 22:21:53.96ID:MZ3HS2tl
もう9話まで進んでるというのに
アルミも沖野も魅力がどうこう言えるほど
キャラを深く描けていない

キャラ描写はダメでメカ描写も足らず
このまま不快感だけ残して終わりそう
2023/11/30(木) 22:38:44.32ID:ghjo1xUB
>>491
独断で進めるし、相談しなかった事を詰問すると論点をすりかえるからな
その場で装置を取り外そうとした沖野は相変わらずだが、鉛の論点ズラしに乗せられて相手の術中にはまってる
結果、この口論もまた沖野のダメっぷりが際立つ描写になってるのがね…
2023/11/30(木) 22:41:01.36ID:orGoUueG
今のアニメはなかったことにして
岡野バルブの息子がロボット作る話をブルバスターってアニメにしよう
脚本は別の人で
2023/11/30(木) 23:42:53.52ID:3Q92jgQ6
アルミはヒスがきつい
2023/12/01(金) 00:17:01.92ID:prfoV7XU
モヒカンおじさんはさもベテラン気取りだが、この会社たちがって数年だろうに

前職は知らんが、あの年でロボット操縦を覚えさせられて、危険な業務をやらされてるそこそこ可哀想な人
心情的にはさっさと怪獣駆除して元に戻りたいのが自然だろう
2023/12/01(金) 00:25:58.38ID:NJ42kvwf
>>503
数年会社を立ち上げてまだ一年あまりだよ

武藤さんは長いこと戦ってきたみたいな雰囲気出してたけど
巨獣と戦い始めて一年ちょっとだけなんだよな

これに限ったことじゃないけど設定と演出がチグハグだな
2023/12/01(金) 00:27:52.35ID:PxoppHn2
結局原作脚本が悪すぎてどうしようもないに集束してて草
2023/12/01(金) 00:34:17.01ID:0jKGXJ50
もう事務の姉ちゃんだけ映しててくれ!頼む!!
2023/12/01(金) 00:58:11.71ID:OXmmXsCr
島民の平穏のためとか隠蔽の共犯になっててワロタ
2023/12/01(金) 01:05:37.96ID:gOKRbva7
>>504
古強者という態度で業務経験はヒロインと変わらへんやん

一年足らずでロボット作って、世間から隠匿しつつ、前人未到の害獣駆除をまがりなりにも業務として成立させているのは、あの会社ちょっとすごいのでは
2023/12/01(金) 01:14:27.98ID:uyYblWfA
海水を淡水に変える夢の機械なんて作ったのかよ塩田科学凄いな
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/01(金) 03:23:43.29ID:PxoppHn2
>>445
ブルバスターが昭和ダイナマイトの現代版リメイクなら要するにチープB級ギャグ映画ってことだろ
ガバガバの設定や世界観良く再現んできてるじゃないか
寒いギャグをいれて「さぁ笑えよ」してくる所や
予算がないからロボット動かないとこ完璧だろ
完璧なリメイクじゃないか草
2023/12/01(金) 03:25:41.99ID:78rvU1m6
夢の技術だけどそれを世に出す前に
普通モルモット使って生物に害は無いか確かめるよね
2023/12/01(金) 03:32:38.14ID:loPgrvFW
バクテリア単体では生物に感染しない、実験済み・・・とか言ってなかったっけ?
あの湖の底にたまたま存在した島固有の珊瑚だかが出す酵素が影響して
初めて生物に感染する・・・とか言ってた気がするw
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/01(金) 04:02:20.65ID:7ucFgxM1
お茶シーンでアルミの胸が一瞬巨大化
タッチパネルみたいな操作のブルバスターにレトロなボタンをつけた鉛
単なる認証システムにきれる沖野
鉛スパイ説は言いがかりじゃないか?

あとは?
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/01(金) 05:19:44.96ID:SAuosuG7
ボクのロボに認証なんてつけやがって!な言いがかりだと思う
他のロボアニメならパイロット認証コードみたいなギミックあるのに
2023/12/01(金) 06:24:18.84ID:loPgrvFW
アル美ってヒロインなの?・・・全くヒロイン的なムーヴは無いけどw
2023/12/01(金) 07:11:54.33ID:i6yEOn5o
普通に作ったら普通ぐらいには楽しめる要素はあるんだけどなー
上の方にある龍眼島伝説ってやつを島民に土下座した回にでもぶち込んどけばよかったのに、
塩田バイオの社員が勝手に持ち出した資料で「悪いのは塩田化学。波止は被害者」ってやってる意味がわからん
2023/12/01(金) 08:38:26.03ID:YLTXyfdB
>>513
会社の資産なのに僕のだぞ!
おおやけのばので
2023/12/01(金) 08:45:05.25ID:YLTXyfdB
>>517
途中送信
公の場での機密話×2
出落ちぽいブルダック
沖野が出向数日?での転籍?
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/01(金) 08:49:11.29ID:w29e9yOw
>>488
Bardに追加の質問をして、
「自分の記憶に寄れば、重量は100トンであり、頭部のビーム砲、胸部のミサイルランチャーは装備してないはずです。
あと脚部のジェット推進装置で飛行も出来ないはずですので確認して下さい。」
Bardの返信が、
「確認したところ、ご指摘の通り、ブルバスターの重量は100トン、頭部と胸部に武装は装備されていません。
また、脚部にはジェット推進装置はありますが、飛行は出来ません」
とちょっと精度が良くなったんだけど、ついでにスペック表を出してくれたものの
「出力 500万馬力
 装甲 超合金」
とかどこの巨大ロボットのスペックをパクってきたんだよ?!って感じw
2023/12/01(金) 08:52:24.40ID:JcPJskVz
しかしここまで好感持てない人物だらけの作品を作れるのはある意味凄いな
それが面白さに何も繋がってないのが悲しすぎる
2023/12/01(金) 08:54:04.34ID:iXxyCGzQ
>>519さんはまず「生成AI」が何かを学んだ方が良い
2023/12/01(金) 09:45:58.81ID:YERSMZQT
>>518
主人公の出向は転籍出向というやつだろうな
1話冒頭で蟹江の社屋に向かって「お世話になりました」と頭を下げて蟹江に別れを告げる場面があるから、
出向といっても蟹江からは縁が切れて波止に移籍されたんだろう

3話で動画漏洩やらかした時に波止側が懲戒処分を下すのがおかしいという書き込みがあったが、
転籍なら一応筋は通っている事になる
2023/12/01(金) 09:47:36.27ID:bHBpJiBN
居酒屋の個室で秘密の話をしようとしても
上が開いてて声が筒抜けっていう場合もあるからね(´・ω・`)

会社の奴にも聞かれたくない話なら当人の自宅でやりなと(´・ω・`)
2023/12/01(金) 10:10:07.28ID:YLTXyfdB
>>522
既に転籍しているのであれば最新話で蟹江に相談する意味あるのか?とも
一話時点で転籍してるのであれば一部辻褄合うとは思うものの、最新話のあれはただの人生相談?として内部情報流してもいいのか?わからん
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/01(金) 11:12:12.59ID:/3LXX8Wx
蟹江は元の勤務先という以外にブルバスターの生産購入先だから縁は切れないな
2023/12/01(金) 11:17:53.92ID:YERSMZQT
>>524
さすがにそこまで言うと難癖レベルじゃないか?

仮に転籍してるとしても蟹江が会社として波止に出向させたんだから、
ほんの数か月で待遇が変わる場合に蟹江のオバハンに相談するのは別におかしくないと思うがな

というかオバハンの方が内部事情に詳しかっただろ
波止吸収の件は機密情報でも何でも無い可能性が高い
2023/12/01(金) 11:36:42.59ID:YLTXyfdB
>>526
うちの会社だと転籍したら元会社との関わりは相当薄れてるな
ブルバスターのリース契約はあるとしても蟹江のおばさんが内々に情報仕入れてんのかね
吸収の話は完全に決まってるわけじゃないと思うから、リース契約先に情報連携するのはもうちょい確度高いタイミングかなと

出向や転籍、M&Aが結構多い会社に勤めてるのもあって気になってしまった
まぁファンタジーだから気にしてもしょうがないが
2023/12/01(金) 11:58:18.61ID:/JQ6wsZ+
>>525
沖野の古巣どうこうおいといてブルバスターはリースって設定だとパソコンやプリンター借りてるのとそんなに差はないんじゃね
で転籍って殆ど転職と同義だしあえて出向ってしてるから転籍じゃないかもしれん
2023/12/01(金) 12:03:54.64ID:bHBpJiBN
>>526
吸収の件はともかく黒ハゲの今後をオバハンが知ってたのは不自然じゃね?(´・ω・`)
2023/12/01(金) 12:05:09.63ID:Y8Qy8vYj
原作者が出向と転籍の区別がついてない可能性
2023/12/01(金) 12:08:10.98ID:4k/sz9mR
>>529
すでに発注があったパイロットスーツの枚数が3着だったんだろ
要は沖野と同じやり取りをすでに田島とやってたって話に
2023/12/01(金) 12:17:27.38ID:YLTXyfdB
出向か転籍かは原作者がとくに意識してないかもね
モヤっとするところが一話時点で転籍だとすると、ロボット大好きエンジニアの沖野くんが片道切符で開発のできない零細企業にいくか?というと微妙に思う
2023/12/01(金) 13:19:47.00ID:loPgrvFW
ナンバーキーの件で「自分が一番ブルバスターをうまく使える」的な
沖野の思想はあったんで

開発だけじゃ無くてオペレータとしても評価されたかった・・・とかかな?

なんとなく沖野の言動にはブルバスターの評価=自分の評価みたいに思ってそうな
感じがちらほらw
2023/12/01(金) 13:38:26.26ID:Zt620979
ラジオ一か月くらい休んでると思ったが、youtube見たらやってたんだな
しかもミキシン達で。なんで音泉で配信しなかったのよ
2023/12/01(金) 15:15:55.61ID:NT3vE4lC
>>519
まあ100tで900馬力は非力過ぎる
2023/12/01(金) 17:16:18.53ID:bHBpJiBN
>>531
なるほど発注数で漏れたか…って予備とか買わないんかね(´・ω・`)
2023/12/01(金) 19:51:30.82ID:gjQE9NFO
鉛ってなんのためのキャラなのかよく分かんねえな
別にいなくてもいいと言うか本当にスパイだった方が面白くはなりそうだけど
2023/12/01(金) 20:55:12.64ID:Lj7jTQrV
>>484
アニメ、特撮のヒーローものでも、内通者というか、敵味方で人員入れ替えしたりするじゃん。
2023/12/01(金) 21:32:36.05ID:Lj7jTQrV
>>509
福岡市がもうやってる。
1トン250円くらいなそうな。

筑後川から20キロ以上導水管で持ってくる方は1トン130円くらいなそうな。
2023/12/01(金) 21:39:15.70ID:73l+EzMa
本当にスパイさせる気なら鉛みたいなヤバコミュ障じゃなくてちゃんと溶け込める奴送り込むだろう
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/01(金) 21:57:53.13ID:7ucFgxM1
海水を真水にすると海洋汚染になるからあんまりよくないみたい
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/01(金) 22:13:09.26ID:SAuosuG7
>>540
事務の女が実は…なんて展開だったらもう誰も好きではなくなるなw
2023/12/01(金) 22:13:20.74ID:3+TKYiEx
>>249
塩田のプラントはもう完成してるのに
それから巨獣の出現があっても
建築の経営に関係ないよねという矛盾
2023/12/01(金) 22:28:18.50ID:vsZ570hY
鉛はバラバラにして要素を他のキャラに分割した方がよかったかもな
実際はそうでもないはずなのに、キャラの掘り下げないせいかキャラが多すぎように感じる
2023/12/01(金) 22:34:12.01ID:6sz6IOmp
真水が少ない国だと海水淡水化した水道は結構前からあるね
ただしランニングコストが高いのとミネラル分が無くなって水が不味い
2023/12/01(金) 22:58:50.33ID:/JQ6wsZ+
>>544
基本的に全員キチ◯イだけど鉛はまだまともなほうだからまとも成分を分散させたほうがよかったね
監督的にシリアスとコメディのバランスとってるって言ってるようだが、余計なところで尺使いすぎで登場人物がどこ向いているのか全くわからん
2023/12/01(金) 23:07:47.74ID:PxoppHn2
出雲重機さんとこでブルバスターに関する見解の返信記事見つけたけど張ってもOK?
2023/12/01(金) 23:10:26.51ID:3+TKYiEx
>>527
ブルバスターがリース契約なら
塩田や鉛が勝手に起動に制限かける装置とか
付けちゃっていいのかね

塩田の勤怠管理も兼ねるという建前でも
2023/12/01(金) 23:28:26.83ID:3rykaLiV
>>548
塩田が買い上げるって言ってたから話は通ってるんじゃないか
2023/12/02(土) 01:41:07.96ID:eV07TEfQ
>>543
実働データ取る為の実験機で巨獣が現れたせいでデータ取り出来てない・・・とかじゃね?
プレゼンの為のデータが足りないから、要請があっても売りに出せないのかも

実験機そのまま出して、直ぐイカれましたじゃ信用問題になるしw?
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/02(土) 02:36:41.97ID:nNA91Ddk
経理のオッサンの存在がリアリティの要とか思ってるのかもしらんが、アイツが絡むと逆に不自然になる。会話の流れも、リアクションも、特務機関ではない一般企業であったとしてもそうはならんだろって方向に進む。アイツを排除したら普通の物語として成立するだろう
2023/12/02(土) 07:17:03.72ID:HNPhb17W
弾の打ち過ぎとか派手な戦い方に後から文句言う経理はありでも危機が迫ってる時の出撃前にイチイチ足止めするのは無理があるよね
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/02(土) 08:18:03.40ID:KEUl3hdy
>>551
障害じゃなくて話を一時停止させてるだけだもんな
経理のおっさん本当要らない
スタッフはリアル!って本当に思ってんのか?ずれてるよ
2023/12/02(土) 08:43:59.78ID:YWVvdFYt
ブルバスターのメカ設定のビジュアル等担当
出雲重機様からのアニメ「ブルバスター」の
出雲重機様1個人としての見解を見つけた
(原作者様は中尾浩之氏です)(若干修正してます)

>出雲重機様:「ブルバスター」のデザインは「昭和ダイナマイト」
>のビジュアルとは無関係です。企画の初めに原型の一つとして
>その作品があったというだけです。
>デザインについては放送終了後にメイキングを公開予定ですのでご期待ください。

>出雲重機様:アニメ「ブルバスター」の一部説明の省略は私も残念には思います。
>一方でSNSではアニメに好意的なご意見も多くいただきました
>私を含む設定の整合性やSF性を重視する層は残念ながら
>本アニメ企画のターゲットからはちょっと外れているのかもしれません。
>とはいえ原作も設定面が完全かというと正直難ありでして、
>記事でも書いていますが本作は同人企画的
>に始まったもの=超低予算ですからそこはそれ相応(そういう意味でも経済的に正しい)
>というのと、中尾先生が描きたいのはあくまで逆境の零細企業の人間模様
>という事なのではないかなと思います。
>なお私も中尾先生もB級コメディ映画は好きです

>お気楽に波止工業の社員たちのドラマとして楽しんでいただけたら幸いです
出雲重機様note:https://note.com/izmojuki/n/n2e57d5dfd164
ベース元がB級コメディ映画なのは確定のかな
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/02(土) 10:16:31.93ID:KEUl3hdy
>>554
何度同じこと言うの?毎日一回書かないと気がすまないの?
2023/12/02(土) 10:39:26.53ID:aClCyMky
>>429
> >アニメ版7〜8話の時点で市が国に自衛隊出動を要請するも法的な事情で無理だったという描写が省略されてしまいました。

石破茂が「ゴジラ討伐に自衛隊が出動する法的根拠は〜」って発言から思いついた設定なんだろうな
発言はシン・ゴジラの頃だから時期的にもピッタリだし

それはそうと小説版では北九州市も自衛隊も巨獣の件を把握してるって事だよな
アニメでこの設定が出てくると3話で言ってた「大ごとにすると帰還が遅れるから外部に秘密にしている」という説明とつじつまが合わないだろ
解説サイトが補足しても結局別の矛盾発生するじゃないか
2023/12/02(土) 10:53:29.63ID:VnUhmUqm
>>541
真水を取り出した残りは塩の原料に使えばよくね?
2023/12/02(土) 10:56:53.72ID:VnUhmUqm
巨獣が島の水の電気細菌に触れた獣というなら、島からアニマル駆除しつくしたら、もう巨獣出ないよね。
駆除しつくして、島に犬猫兎フェレットハムスター持込禁止で円満解決やん。
もしくは、電気細菌の居る池に硫酸銅を流し込んでサンゴを絶滅させるとか。
2023/12/02(土) 11:23:58.18ID:5VOt86/F
島にもどらなら火山ガスの問題もあるはずだけど
本編ではガスマスクしたりしなかったりで
どういう状況かわからない

巨獣の問題が解決したところで島に戻れるんだろうか
2023/12/02(土) 11:41:00.01ID:LNGnRsUj
>>559
避難民たちは民間企業を雇えるほどの公金チューチュー状態だからのう
フクシマ民と同じで安全宣言が出てもずっと避難先で公金チューチュー生活やろ
2023/12/02(土) 12:36:50.95ID:UNo5B1OW
その公金を波止がちゅーちゅーしてるんだよなあ…
2023/12/02(土) 13:01:54.44ID:mYZKro9s
人間もあの沼に近付いたら巨獣になるのか?
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/02(土) 13:12:46.89ID:08IaePjz
>>557

塩つうか色々ゴミがでるみたい
2023/12/02(土) 14:02:21.70ID:sXqSdL2m
>>559
毒ガスは発電細菌が活動する時に出る硫化ガスだとか言ってたな(前は未知の成分がどうとか言ってた気もするが)
生物に感染しないようになっててもそんな菌を外界に垂れ流していいのだろうか
2023/12/02(土) 14:32:19.65ID:+bPZndDS
>>564
そもそも遺伝子改変が目的のナノマシンを入れたままのバクテリア使う意味がないよな
ナノマシンが排出されたの確認してからそれを培養して使えばいいんだから
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/02(土) 15:33:07.66ID:LEZAl/hc
>>565
ナノマシンって言ってるけど遺伝子にコードされたミニウイルスみたいなもんじゃないか
2023/12/02(土) 16:29:36.94ID:+bPZndDS
仮にウイルスだとしても排出されたあとのを培養すればいいのは変わらない
2023/12/02(土) 16:29:41.47ID:ykGS9UnV
>>554
零細って言っても、過大な収入と極小の支出だからくそでか下町企業の佃製作所よりよほど事業余裕そうに見えるのよねぇ
2023/12/02(土) 18:04:22.46ID:7GhpBpi1
設定を練ればコストがかさみガバガバだと安くできるっていうのがよくわからん
2023/12/02(土) 19:48:10.18ID:7UvBxScw
二又一成

が、まだ
ご存命

だった
2023/12/02(土) 19:48:37.01ID:7UvBxScw
良かった
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/02(土) 19:50:24.25ID:7UvBxScw
>>569
トライダーG7が

2023/12/02(土) 20:22:51.80ID:Lh7vvuMW
>>570
五代くんやね
2023/12/02(土) 20:36:06.68ID:P2s4bio7
39 ブルバスター
41 キミゼロ
42 私の推しは悪役令嬢。
43 豚のレバー
43 カミエラビ
45 Paradox Live
46 暴食のベルセルク
47 僕らの雨いろプロトコル
48 お嬢と番犬くん
49 攻略うぉんてっど
50 はめつのおうこく
https://www.anikore.jp/chronicle/2023/autumn/ac:tv/page:2

ブルバスターより評価低い作品は沢山あるな!
2023/12/02(土) 21:01:42.28ID:dfqAlyqP
カミエラビは内容まぁまぁなのに
一話のオナニー見てもらうのはマジいらんかったけど
2023/12/02(土) 21:18:53.41ID:096D1xuS
ほとんど作画面で勝ってるってだけだな
内容のみの勝負だとどうんるか
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/03(日) 19:19:01.80ID:yC4g2xGd
宣伝部ラジオ11で社長が話数を重ねるごとに沖野の好感度が下がるっていっちゃったよ
2023/12/03(日) 20:42:43.62ID:fZUXZNWs
カミエラビか・・・カラミエビかと誤読しちゃったw
2023/12/03(日) 23:00:03.11ID:or/URP8n
海藻とかに絡みついて生息するエビかな(´・ω・`)
2023/12/03(日) 23:08:11.43ID:zIw/8lJC
>>577
ラジオ宣伝部11の投稿2週間前やん何をいまさらいうの
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/03(日) 23:40:54.19ID:yC4g2xGd
>>580

みんな最新話まで聞いてるのが当たり前みたいな物言いよそうな
2023/12/04(月) 12:41:06.65ID:xE1alUz9
釣りでワレカラびっしりの海藻釣った時はキモすぎてビビったな
2023/12/04(月) 14:16:47.62ID:MfEBPSw4
ラジオ一つでも聞いてる時点でかなり選ばれし民だよ
2023/12/04(月) 15:32:02.04ID:HSQtFiY6
ダメだしするなら対象の相手情報くらい調べないの?
それで文句いうとかどうなんだろうね
2023/12/04(月) 15:53:58.38ID:vQoyim33
そんなことより2週間前よりは更に下がった沖野の株はどうすればいいの
2023/12/04(月) 15:55:50.57ID:lNz22bXW
俺が >>534で書いたからそれ見て聴いてくれたのかな とか思った(勝手に
2023/12/04(月) 16:04:42.29ID:Ncu7McrU
主人公の株なんて一話からずっと下がる一方ですよ

どうしてこんなキャラにしちゃったの
視聴者が感情移入も応援もできない物語になってるじゃん
2023/12/04(月) 16:44:39.63ID:HSQtFiY6
>>587
主人公は元々は田島であったが小説化するにあたって
編集担当との相談の中で「若い新人のがいい」となり
沖野が生まれたんだよ 
インタビュー記事に書いてある
インタビュー記事https://www.excite.co.jp/news/article/Rooftop_26998/
2023/12/04(月) 17:59:55.38ID:fuHLtlmq
>>587
作中で主人公を出向させて来た意味をあんまり感じないしな
元々キャリア2年ぐらいの高卒オペレーターで武藤と凸凹コンビでも良かったかもしれん
そうした方が本社から来た鉛との対立が分かりやすくなった気がする
2023/12/04(月) 18:02:41.04ID:yW0NlTSK
沖野って下がるイベントばっかりで
一度も上がることがない

このまま最終回までゆるやかに下がり続けるのだろうか
2023/12/04(月) 18:02:59.62ID:kEeUmhUc
沖野が生まれた経緯なんかどうでもいい
なんでこんなキャラにしたのかって話だろ
アスペかよ
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/04(月) 18:19:47.16ID:rhJF8b4N
アルミ救出後はアルミとの交流も薄いし鉛相手にヒステリック起こすだけのやつになっちゃったもんな
中盤から主人公不在のまま終盤に入ってるけど社長主役でいくのか沖野が復権するかグダグダで終わるか
2023/12/04(月) 18:37:31.31ID:HSQtFiY6
>>591
>とはいえ原作も設定面が完全かというと正直難ありでして、
>記事でも書いていますが本作は同人企画的
>に始まったもの=超低予算ですからそこはそれ相応(そういう意味でも経済的に正しい)
>お気楽に波止工業の社員たちのドラマとして楽しんでいただけたら幸いです
>>554に設定がおかしいのは気にせず見ろと書いてあるだろ気にするなら見るなよ
2023/12/04(月) 19:16:33.84ID:kEeUmhUc
そこで言う設定にキャラ造形入ってるように見えるならマジモンのアスペだなwwww
2023/12/04(月) 19:19:41.16ID:HSQtFiY6
>>594
かわいそうにな情報調べれば出る世の中になってるのに
調べる能力もないのかかわいそうに  
ワザワザ提示してわからないのか悲しいな
読んでも理解できないなら仕方ないな
 お  わ  り
2023/12/04(月) 19:46:54.87ID:UG1UV5pA
スレにもギスギスマン現れて作品リスペクトか
2023/12/04(月) 20:15:09.79ID:6XBYw29K
経済的に正しいロボットアニメ! ✕
経済的に正しいロボットアニメwww ○
ってことだな
2023/12/04(月) 23:35:44.34ID:fuZc4syC
ロボ乗れるなら空飛ぶのがいい
2023/12/05(火) 02:30:48.92ID:Vtkr8mQd
>>593
そういう言い訳は要らないんだよね
視聴者選びたいなら
公共の電波で放送するなって話だし

あと擁護するなら読解力つけな
2023/12/05(火) 02:53:17.79ID:n7RqzSSY
水中ロボは来週かな?
2023/12/05(火) 05:23:10.09ID:tDm+iERL
水中作業用なのに何で「ダック」なんやろ?w
見た目も多分名前先行でペイント寄せてってると思うんやけど
2023/12/05(火) 06:46:08.51ID:g7HGK4vv
主人公には暴走した挙げ句巨獣化して
ブルバスターと一緒に処分される最終回を希望する。
2023/12/05(火) 07:44:37.71ID:7F7/rWvT
理想を掲げた新人社会人が挫折を経験して成長するというごく普通のプロットすらないのはなぜなのか
2023/12/05(火) 07:55:18.90ID:CAr6SSKN
素直におっさん主人公で良かったんでは
2023/12/05(火) 08:20:42.38ID:wHy9Fjcw
>>593
これもよくわからんよな
プロの仕事じゃないんで勘弁してよwってことなのかな
2023/12/05(火) 09:54:02.17ID:J9g25vbV
ガバカバに目を瞑れば面白い作品
だけど世間一般では、そうではないのかな、残念。
2023/12/05(火) 10:05:22.87ID:+vuFEpRZ
嫌な奴が多すぎるのは流石にどうかと
2023/12/05(火) 10:07:01.68ID:CYFMBe6s
>>593
いうて設定ガバガバギスギスドラマじゃお気楽に見れないYO!w
2023/12/05(火) 10:09:09.42ID:llg5LgA8
>>606
ガバガバが悪い意味で面白いだけで面白いポイントが全くわからんのだが、どの辺りが面白いと感じる?
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/05(火) 10:28:31.90ID:WjCSQOQf
嫌なキャラそのものが原作者意図して作っていて原作者本人がこれでいいと思ってるからどうしようもないんだよな
アニメ監督脚本が尺の都合で削ってるとしてもそもそも原作を読んでいて削ってるわけだし
イベント等見る限り毎度原作者出席してるから関係が悪いわけでもない
つまり狙って作られた状態といえる 制作側がそれで良いと思って作っているから
ガバガバのままこの世に出てるというわけだ
予算が少ないからプロット等が出せないのはあるかもしれんがな
2023/12/05(火) 11:09:49.71ID:n9sUiHhB
原作者としては各キャラに良い所悪い所を合わせ持った等身大の人物設定にしたつもりだろうけど、
見せ方が悪いせいでキャラの悪い所だけが強調されてる面が強いと思う
その「見せ方が悪い」という部分に設定のガバさが少なからず影響しているんじゃないかな

例1-主人公が正義感で巨獣の危機を訴えても自衛隊に隠してるガバ設定のせいでかえって視聴者の反感を買う
例2-社長や武藤が「島民の為〜」を連呼しても上記と同じ理由で視聴者の反感を買う
例3-経済の設定がガバなせいでハゲの経費経費うるさいのが説得力が無くなってウザイだけ
等々
2023/12/05(火) 11:39:57.78ID:xLpaTD3a
>>611
各キャラの良いところがイマイチ分かりません(´・ω・`)
2023/12/05(火) 12:16:31.04ID:SgcxvkwQ
経理のおっさんは何で社長に対していつも上から目線でタメ語なんだ?
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/05(火) 12:28:03.08ID:ItsTEYM2
元々が監査役の設定だからじゃないかな
2023/12/05(火) 12:36:28.06ID:WjCSQOQf
沖野・・小説のターゲットに合わせるのであれば
    新入社員の沖野の目線がいいんじゃないかということで、今の形になりました
    新入社員として会社に入った時の感覚なんかも一緒に体験してもらえるといいな

片岡(経理)・・・会社ではその部分を経理の片岡が冷静に舵取りしています
         そのため、作中だと嫌なキャラになってしまっていますけど

田島・・・・・・・初は社長の田島(鋼二)を主人公に考えていたので、その名残もあるのだと思います

総括:窪之内さんのアイデアから広がった部分はかなりあって、
   蟹江(のぶ代)も最初おじさんの予定だったんですけど、
   いただいたおばさんver.があまりにも魅力的で変更しました
 長いスパンで彼らと一緒に人生を歩むつもりで楽しんでくれたらなと。
小説もそうですがゆくゆくは映像化もしたいと考えています、
皆さんの応援があってこそ続けられるのでよろしくお願いします。

(以上2019年インタビュー記事より抜粋)https://www.excite.co.jp/news/article/Rooftop_26998/

これに>>554の内容を付加すると
@ロボットものではなく、人間ドラマもの(人をかなり選ぶ作風
Aガバガバ設定は元ネタがコメディB映画だから
BAの理由があるので世界観・SF設定は言及しても仕方ない
C予算不足でさらに荒が目立ってる
まとめ
ロボットものではないし、原作者が変わった感性だから気になる人は見ないようにするのが良いアニメ




         
2023/12/05(火) 12:53:48.08ID:4oWKxu1g
>>612
事務のお姉さん…
ラジオも癒し
2023/12/05(火) 13:00:11.73ID:WjCSQOQf
>>616
事務の人は癒しかもしれんけど
ラジオドラマ&宣伝ラジオ多過ぎない? 
アニメ制作の予算が足りてないのに
どうしてあんだけ作ってるのだろうな
2023/12/05(火) 13:03:00.74ID:AnsxGqIQ
ミキシン大典の出てる回は面白い
今度は高田さんとも絡んで欲しい
2023/12/05(火) 14:10:16.97ID:n9sUiHhB
>>615
反論を書くと
@「経済的に正しいロボットヒーロープロジェクト」と謳っておいてロボットもので無いは通用しない
 人間ドラマと言われても登場人物の考え方や行動が一般常識と乖離しているから視聴者はドラマどころではない

ABコメディからシリアスに方針変更したなら内容も合わせて変更すべき
 元ネタがそんなに気に入ってるな最初からコメディ路線で原作を書けばいい

C原作からカットされた部分の事だと思うが、解説サイトを読んでも全くガバは解消されない
 むしろ新たなガバが増える部分もある
2023/12/05(火) 14:26:15.66ID:llg5LgA8
予算がって言ってる割には作画は安定してるしラジオやる余裕あるんだから使い方が悪いんじゃ
2023/12/05(火) 14:38:03.82ID:WjCSQOQf
反論ではないので先にそれいっとく
正にその通りで何やってるんだがよくわからない
これに尽きる原作さえ意味不明なのだから
削ればもっとひどくなるのは自明の理
「経済的に正しいロボットヒーロー」についてはコメディB級映画の
「昭和ダイナマイト」ですら原作者は経済的に正しいといってるから
ほんとうにどうしようもない返す言葉はないよ
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/05(火) 15:00:20.05ID:D9evbNzz
1話で「どうせアンブレラ(みたいな化学会社)が黒幕だろ」って予想を
9話まで引っ張るバレバレの話はつまんない
人間関係で魅せると思いきやずっとギスギスしてて主人公はネチネチ劣等感ひどくて
何も楽しめるところがない
2023/12/05(火) 15:14:03.51ID:MKcrGXQE
>>612
就業規則規則とうるさいのにサービス残業を良いことのように言ってるのはまずいわね
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/05(火) 15:54:31.84ID:TykCik6r
>>620
なろう小説よりもガバガバ設定な時点で
予算を言い訳にすんなと思うわ
2023/12/05(火) 16:09:11.50ID:WjCSQOQf
>>623
良いどころかサービス残業賛美してるからな(ラジオドラマ07参照
ラジオドラマ07:https://www.youtube.com/watch?v=jOIcqdtS1Aw
2023/12/05(火) 17:23:34.13ID:8ivJ6w0n
ダイガードの青山だってこんなに長い間拗らせてウジウジしてなかったしな
人間関係は1話内で簡潔にまとめていけよな
2023/12/05(火) 17:45:21.87ID:Mq3nIYF6
鉛や経理のオッサンも普段から規則遵守マンならデータの中身見るの止めろや
2023/12/05(火) 17:47:11.80ID:llg5LgA8
>>626
ほんそれ、1クールで解決しないといけない問題いっぱいあるのに結局何も解決しないって流れになりそう
顔芸いれてる余裕ないはずなのにな
2023/12/05(火) 18:19:43.27ID:WjCSQOQf
本日公開漫画版ブルバスター第2話
アニメよりは多少補足が入っているがどうしようもないのはどうしようもないだろうな
ブルバスター漫画版2話:https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg795168?ct_now
2023/12/05(火) 19:11:45.49ID:llg5LgA8
>>629
1話改めて読んだが蟹江のbbaサンダルで運転しとるやんけ…
誤安全だな
2023/12/05(火) 20:21:17.49ID:n9sUiHhB
>>630
ベルトを巻いて踵が固定できるタイプのサンダルだから一応違反では無いと思う
2023/12/06(水) 08:34:16.66ID:tBvMqqaY
昨日から録画消化で一気見した
始終ツッコミ続けさせられるけど続きが気になるので切れずに困る作品だった
塩田が隠蔽のために波止に協力してたのは分かったけど波止は何であんなに島に固執してるの?一気見したから見逃したかな
ピンク女は感情だけで動いてるから固執も分かるけど他のスタッフは何
波止の資金源ってバイトしてる島民からだけ?
クラファンしだしたの笑ったw国が動くし塩田もビックリじゃん
クラファンした鉛は何も知らされてないだろうね
あの巨獣化バクテリアは鳥や魚にはまだ影響与えてないのかな海に流れ出てそうだけど
どう見ても国際問題
2023/12/06(水) 08:36:13.80ID:QcYkzXwu
ひとまず中韓辺りが海産物の輸入差し止めに入るかな(´・ω・`)
2023/12/06(水) 09:16:45.38ID:y2Cdl1tQ
>>632
一民間企業が口封じできるレベルの所業じゃないよなあ
国に知られたら即刻会社取り潰しになるだろ
2023/12/06(水) 10:03:06.71ID:vMYFmVMn
波止の収入源が1番謎なアニメ
2023/12/06(水) 10:30:06.03ID:zSi6n7vQ
アル美って笑ったことあるのか?
今まで笑った顔見たことない
2023/12/06(水) 10:55:42.17ID:6X5q7tsm
>>635
巨獣を1匹倒すごとに熊を100匹倒したと自治体に書類出して500万円貰ってるんだろう
2023/12/06(水) 11:51:32.04ID:tBvMqqaY
>>629
ブルバスター漫画しか読んでない奴は無邪気でいいな
憲法上や法律上「経済的に正しい」と謳ってないから不正くらいあってもいいらしい
今後どう考え方が変わるのか楽しみだ(笑)
2023/12/06(水) 12:02:15.92ID:WsWEUI6f
>>632
もともと塩田の社員だった田島が退職して
島を救うために立ち上げた会社が波止
だから固執してる

アニメだとその辺の説明が少ないからわかりにくい
普通はこういう基本的な行動原理って物語のなかで時間をとって
きちんと描写すべきことだと思うんだけどな
2023/12/06(水) 12:17:06.33ID:vMYFmVMn
社長を主役にして作り直したら少しはマシになるとは思うけど別の人にやってもらいたい
2023/12/06(水) 12:17:56.69ID:vMYFmVMn
中の人はそのままでいいから別の監督脚本家というか
2023/12/06(水) 12:23:53.65ID:csscVvU4
>>639
資本金とか立ち上げ資金よくあったな
株式公開したんかな?
2023/12/06(水) 12:28:39.36ID:tBvMqqaY
>>642
塩田化学が別途で支援してるとは思うが概ね>>249を読むべし
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/06(水) 12:47:03.68ID:nGEbyJYx
>>640
パトレイバー後藤隊長主役みたいな中年おっさん主役の話でアニメ見たい
押井は嫌だけどw
2023/12/06(水) 12:59:34.18ID:QcYkzXwu
>>634
もう国や国連も絡んでいることにしよう(´・ω・`)

>>636
ワンコが巨獣化したから笑わなくなった設定なんじゃないの?
知らんけど(´・ω・`)

>>639
島を救うなら会社立ち上げるより行政に動いて貰った方が早かった気がする(´・ω・`)
2023/12/06(水) 12:59:34.86ID:6X5q7tsm
それでも押井の方が中尾浩之の1000倍マシじゃないですかー
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/06(水) 13:14:53.74ID:nGEbyJYx
>>646
全部の登場人物がブツブツつぶやいてる中身が全部押井になるけどいい?
2023/12/06(水) 13:27:25.79ID:tBvMqqaY
ダイガード再放送でほぼ解決ついでにトライダーもやってもらうか
2023/12/06(水) 13:59:56.37ID:MVXfXDck
>>648
コレこけたからお仕事系ロボットアニメは二度と日の目を見ることはないと思うよ
素人集団が作ってるけど無名ではないから
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/06(水) 14:25:01.84ID:4dlylHp+
島だけ害獣が発生するのは、凝集したナノマシンがGPSを受信してこの島だけ作動するようにしてるとか
適当な設定を作品中に入れておけよ。そうすれば海流に乗って日本全体の被害とかならないし。
2023/12/06(水) 14:34:48.53ID:u6nrrBPx
枝葉まで気を使った作品なのかと思ったら、予算が足りないんで細かいところは目を潰れって制作側が言い訳してて、しかも話の幹自体も腐ってるどうしようもない

>>647
枯れた押井でも主張自体は一貫してるだろうから、この作品の支離滅裂よりは面白い可能性
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/06(水) 14:36:46.47ID:tBvMqqaY
>>649
原作の時点で大失敗してるんだがどうしろと
原作変えるとかいうなよ?あと原作とアニメ監督は意図して今の状況にしてるからなどう改善するんだよ...
2023/12/06(水) 15:05:22.97ID:w0wzxQGX
普通ならアニメ化まで漕ぎ着けられなさそうな出来の
原作や設定なのか…

どういう経緯でなんでアニメ化したのだろう
2023/12/06(水) 15:06:54.05ID:6X5q7tsm
>>639
まあ妻子を亡くしたとかの理由もないから島のためと固執する必要もなし、島を取り戻すのに必要なのは行政を動かすことだから調査は必要だけどべつに巨獣を倒す必要まではないという
2023/12/06(水) 15:16:49.96ID:tBvMqqaY
>>653
まず>>615のリンク先の内容を苦痛だけど読んで理解した上で>>553を読めばだいたいわかる
北九州市の地域振興プロジェクトの一環で公金が支出されてるというのが現実だ(お役所仕事
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/06(水) 16:28:37.82ID:6dFqRbC6
面白そうな企画をいくつも出してスポンサー見つけて金を集めたら倒産するハリウッドの映画業界と比べたら映像化するだけマトモと思ってしまう
2023/12/06(水) 17:45:42.39ID:i9RHvKqI
言い値でブルダック買ってくれる!さすが大企業!てアホか
ちゃんとした企業ほど金にうるさいのに
とっとと終わってダンジョン飯に枠を明け渡せ
2023/12/06(水) 18:12:56.05ID:u6nrrBPx
>>656
犯罪行為を引き合いにされてしまうブルバスターくん
2023/12/06(水) 19:26:43.96ID:tBvMqqaY
>>658
宣伝文句が詐欺紛いなので致し方なし
2023/12/06(水) 20:07:01.08ID:yAxhVUOr
え、この後マルシル飯なの?
はよ終われや
2023/12/06(水) 21:17:20.21ID:u6nrrBPx
作画と声優の演技が防波堤になってくれてるが昨今のなろう系以下だな
2023/12/06(水) 21:25:16.15ID:RoFxelg0
打開策ってライブ配信かよ
脚本的には盛り上げてるつもりだろうけどしょぼかったな
2023/12/06(水) 23:30:03.45ID:WfW7bJOO
やっとちょっと面白くなった
でもここまでのグダグダが長すぎたって言うか
グダグダよりもギスギスがキツいんだよな〜
2023/12/06(水) 23:30:05.59ID:1zB2tMvw
一年以上も巨獣を隠蔽してきた社長が
「巨獣を隠蔽するような企業とは協力関係を結べません!」
とか堂々と言ってて変な笑いが出た

どの面下げてそんなことが言えるんだよ
2023/12/06(水) 23:34:38.85ID:syeojLti
今期一番ダメかなって思ってたのに
面白くなってきたな
2023/12/06(水) 23:51:55.81ID:S4O6sCGU
元々世間に公開すれば終わるだろって話を、世間に公開するところで盛り上がるBGMが流れてるんだから、理解できなかった
2023/12/06(水) 23:57:16.57ID:tBvMqqaY
おもしろいかこれ....?自分の感性には合わんな
2023/12/06(水) 23:59:40.23ID:M/nZyWVD
見てて眠くなるアニメw
2023/12/07(木) 00:06:26.33ID:CtauyWZt
塩田本社が今更になって隠蔽しようとしてるのが頭悪すぎる

あんなヤバいことやってるんだから
島の住民側に意見が非公開に傾くよう扇動する人間もぐりこませておくとか
波止に監視役を置いておくとか
そのくらいのことはやっておけよ

今までほぼ放置とかどういうことだよ
最初の頃に配信者が島に来てたけどあれで公開されたらどうするんだ
鉛がクラファンを実行してたらどうするつもりだったんだよ
2023/12/07(木) 00:09:06.80ID:G1GOzuSP
監査役=経理おっさんなんですが それは(初期案)
2023/12/07(木) 00:12:57.05ID:xddg+6iP
若干作画キツくなってるな
アルミがゴリラみたいな骨格になっとる
2023/12/07(木) 00:17:09.22ID:CtauyWZt
>>670
そうなのか
巨獣対策の遅延を狙って予算を絞ってたというなら
今よりは説得力がある気がするな
何で変えちゃったんだろう
2023/12/07(木) 00:27:51.49ID:xddg+6iP
卑劣な隠蔽工作だったんです!(おまえら…
密会()もめちゃくちゃ大声大騒ぎやんけ…
ハゲの動機もショボい
ブルダックまじの出落ち??
BGMのおかげで盛り上がってるように感じるがやってることは反社じゃん
2023/12/07(木) 01:00:46.85ID:voLKaYw2
最終的に活躍すんのがまさかのカニクレーン?
このアニメタイトルカニクレーンだったっけ?
2023/12/07(木) 01:02:11.07ID:voLKaYw2
スレタイ次からカニクレーン#6な
まぁ行けばですが…
2023/12/07(木) 01:04:57.61ID:5kA8hti/
>>674
ワロた
フルアーマーカニクレーンが登場して巨獣を駆逐するのがセカンドシーズンかな?
2023/12/07(木) 01:06:20.31ID:/laUs7yt
面白くなったってレス見て、久しぶりに早まわしせずちゃんと録画みてみたが・・・
どこが面白いの?
中学生が一生懸命考えましたってレベルの社会派ドラマw
2023/12/07(木) 01:21:15.77ID:PS0dUJ0b
いまさらだけど塩田って塩野義と武田か
2023/12/07(木) 01:29:06.12ID:5kA8hti/
真っ先に武藤とハゲを切り捨てる塩田の名采配
2023/12/07(木) 01:29:26.66ID:jnFhrWu7
>>677
頭の悪いズレたギャグとリアルな人間関係のギスギスを楽しむアニメです
決して真面目な気持ちで観てはいけません
2023/12/07(木) 01:45:00.50ID:oDHafel0
ていうか塩田もナミドメの連中も全員逮捕やろこんなん
もろバイオハザードになってんじゃねえか
2023/12/07(木) 01:52:54.28ID:voLKaYw2
塩田本社は東京かよw
どーせ大企業は政治家と繋がりがあって
この程度の問題簡単に揉み消せるし
お前ら潰すの朝飯前だぞみたいな話になるんだろ?
でも流石にムリ筋だよ
得体の知れない巨獣にバイオハザードですよ?
しかし、映像業界は未だにセクハラパワハラ三昧なんだろうな
大企業のコンプラがあんなんだと思いこんでんだから
2023/12/07(木) 03:11:43.15ID:905PRbYC
ライブ配信初めていきなり10万人とかネットをなめすぎだろ
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/07(木) 04:26:55.15ID:kmf4msJI
おまえらみたいにネットに張り付いてる人間相当いるんだろうう
クラファンやってたし興味持ってた人もいたわけで
2023/12/07(木) 04:42:45.55ID:jz0Q/lIR
内容が衝撃的だし、謎の巨大生物まで出て来るなら10万くらいは出来なくもない気はするが、この流れが話の面白さには全く繋がって無いのはもっと衝撃的だわ
まずブルバスターの面白さを説明できる人をそろそろ連れて来て欲しい
登場人物が自分語り始めても微塵も響いて来ないのヤバいわ
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/07(木) 05:21:55.01ID:OvvzJYIC
鉛が島民に賠償金の線で話してたが故郷に戻りたい島民の気持ち全然考慮してなくていまだに鉛がOPで仲間としていない理由がわかったよ…ダメだなこれは
あと国に巨獣報告しなよネット配信の前にさ
国も大企業にとりこまれてるとわかってからのネット暴露が筋だろうに
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/07(木) 05:23:49.04ID:PhCFfA0q
企業が不祥事をおこして隠蔽というのはよく見る話だけど
この作品に関しては1話からもう加担側にいたわけで
「もうこれ以上、秘密にしていては駄目だ!」とかいうならともかく
塩田を批判できる立場なのだろうか?
2023/12/07(木) 05:54:12.77ID:pt/rYvay
>>687
ジャニとマスコミ見てたらそんなんやん
彼らは一般人とちょっと違う
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/07(木) 07:42:42.98ID:2Ud3SK6B
あの電卓みたいなキーロックシステムって、あのサイズで電子機器を破壊するEMP発生するんだって!核兵器じゃね?www
いや〜この作品の考証さんってどうなってるの?作業機械に核兵器搭載とかって。

まあ、ロケットだの砲弾だの撃ってましたから、あの世界の日本ってめちゃくちゃ荒れた世界で民間企業が武装していても
普通なんだよな、きっと。

あと原作者というか脚本というか、高速道路を逆走する老人レベルでまともな思考してないよ。間違い探しをするためのアニメじゃ無いんだから。
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/07(木) 08:03:22.84ID:OvvzJYIC
ヤッターマンのロボット的なEMPなんでしょ
ポチッとな
深く考えてはいけない
自分はもう深く考えるの放棄してるw
2023/12/07(木) 08:25:38.76ID:voLKaYw2
もうキン肉マンと同レベルで考えればいいよ
2023/12/07(木) 08:40:47.39ID:nZEDKvDd
毎度おなじみオープンな場所での密会…(´・ω・`)
なんかカッコいい風にやってるけど…なんで今更そんな展開になるのって(´・ω・`)

社長嫁も自分から離婚届突き付けておいて嫌味タラタラ過ぎやろ(´・ω・`)

というか電卓サイズのEMPとかマジどんな世界観や(´・ω・`)
2023/12/07(木) 09:06:04.59ID:jnFhrWu7
前の会社はハラスメントの酷いブラックだった……
まるで今の会社はハラスメントの酷くない会社みたいで草
波止のコンプライアンス意識昭和30年レベルの会社じゃないですかー
2023/12/07(木) 09:25:19.91ID:PJ8Ld2nP
>>664
頭ブルバスターなファン以外全視聴者そう思っただろうなwww
2023/12/07(木) 09:25:53.05ID:nZEDKvDd
というか社長嫁かなり人間的にもクズやな(´・ω・`)

「子供にあなたの為に離婚しなかったなんて言われて喜ぶと思う?」って
「じゃあなんで二人は結婚して私を産んだの?」って言われたらなんて返すんだよ(´・ω・`)
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/07(木) 09:28:00.44ID:9cZOU/HZ
俺たちの鉄朗だったら「EMP?ほんとかどうかわかんねーだろ!」ってバキッとキーロック
外しちゃって、鉛が伏せてる中、ポンってキーロックが軽い自爆するだけにするだろ。
ふつうの脚本だったらね。
2023/12/07(木) 09:34:58.97ID:Sg+Y3E74
「塩田が波止を取り込もうとしていたのは、卑劣な隠蔽工作だったんです!」

いやいや主人公たちも島民と共謀して巨獣の存在を隠蔽していただろう…
大企業の陰謀に立ち向かう展開は王道テンプレだけどさ、
自衛隊や警察を出さないための設定がブーメランになってるな
2023/12/07(木) 09:40:45.32ID:nZEDKvDd
>>696
EMP兵器って電子機器をおシャカにするけど人体には影響ねーぞ(´・ω・`)
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/07(木) 09:41:56.84ID:9cZOU/HZ
>>698
100%電磁波にはならず、少なからず放射線が出ると思います。
2023/12/07(木) 09:42:32.72ID:AwCfOwKS
いやー想像してたとおり終盤にご都合展開で一気に終わらす感じだな
積み重ねられた物がまるでないから視聴者は置いて行かれるっていうw
ほんと10話まで何してたんこいつらうぇwww
2023/12/07(木) 09:48:38.97ID:W8kOYfZO
経理は塩田へ吸収されてもされなくても破滅コースだから波止に引き留められても良い話にはならないという
波止も隠蔽してたから罪は免れない
2023/12/07(木) 09:50:25.96ID:vPOF0TA4
塩田潰れるんでない?
大量に人も死んで島ひとつ分の住民への補償までやったら金額的に洒落にならないわ
2023/12/07(木) 09:53:57.30ID:nZEDKvDd
>>699
謎のロボットが実用化されてる謎の科学技術があるんだし
放射線が一切発生しないEMP兵器が実用化されててもおかしくなかろ(´・ω・`)

まあ仮に放射線が発生するとしても鉛は伏せる必要ない気がするけど(´・ω・`)
2023/12/07(木) 09:59:26.90ID:xddg+6iP
てかそんな危険な代物を9話で理由もわからずはずそうとした沖野やばくね
現場猫案件じゃん
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/07(木) 10:06:41.99ID:9cZOU/HZ
>>703
安易にEMPなんて使わず、鉛「キーロックを無理に外すとブルバスターの制御回路が修復不能になります」
位で良いじゃん。
ブルバスターも油圧で動いている割に機敏だから、現代の油圧ポンプとか使わず何なら作動油にナノマシンが
入っていて俊敏に圧力を変えますとかw
2023/12/07(木) 10:12:27.84ID:voLKaYw2
そういややっと門司港出て来たね
やっぱり観光地は門司なのね
2023/12/07(木) 10:44:05.51ID:G1GOzuSP
今更だけどブルバスターのパイロットスーツさ
>パイロットスーツはパワーアシストスーツで、
>1人で重い備品を運んだりメンテしたりする用途のほか、
>AIと連動して操縦動作の補佐(多層化外骨格市システム)や
>パイロットの保護(非常時の生命維持)をしたり操縦データのモニタリング
>やヘルストラッキングも行います。
延髄あたりにつないでるのに生命維持できる超性能スーツらしいです
2023/12/07(木) 11:17:22.76ID:voLKaYw2
>>707
流石に生命維持させるならフルフェイスじゃないとね
首から下で出来る生命維持って低体温防止位で頑張って除細動ぐらいだな
2023/12/07(木) 11:19:41.19ID:rmwexrrP
現場猫コメディにすればいいのに
cパートで紙芝居でこれは真似しちゃダメってしてくれればたぶんそれだけで面白いしもう一回見たくなる

フィクションだから嘘満載でいいんだよ
それでいてこのマスクは低い酸素濃度は補ってくれないぞ
酸素濃度も測定しろよ
良い子のみんなは真似しちゃダメだとか
啓蒙して欲しい
2023/12/07(木) 11:26:35.15ID:G1GOzuSP
>>708
そこもそうなんだけどいつものこととはいえアニメ中で説明しろよ!
なんでXでのつぶやきと出雲重機さんとこの解説にしか書いてないんだよ
分かるわけないやん
2023/12/07(木) 12:11:01.80ID:xddg+6iP
>>707
こんな高性能なスーツのメンテ代金削るとか頭悪すぎ
2023/12/07(木) 12:16:13.08ID:xddg+6iP
経済的に正しい=人命軽視のコストカット
2023/12/07(木) 12:37:02.55ID:vPOF0TA4
経済的に正しい=不祥事隠蔽
2023/12/07(木) 12:37:48.19ID:2M7ferka
アツい展開のはずなのに全然滾らんのはなぜだ
2023/12/07(木) 12:39:52.25ID:pP5lvOuT
何話か前に巨獣の存在を公開すると大事になって島民が島に戻りづらくなるから公開できないとか言ってなかったっけ?
その理由付けも正直どうかと思ったけど、今回勝手に生中継とかやってあれ?って思った
2023/12/07(木) 12:39:59.96ID:AwCfOwKS
内容がドラマだったら1、2時間で終わるような話をすげー引き伸ばしたよな
しかも粗だらけ、脚本の才能マジで無いと思う
2023/12/07(木) 12:46:59.35ID:jnFhrWu7
守秘義務の話が出るまでは、巨獣退治を配信してその金で運営してると思ってたなー
漫画じゃない現実なんだって沖野が怒られてたときに、アルミアイドル化計画とか板で語ってたわ


>>703
さすがに手のひらサイズはないわー
2023/12/07(木) 12:50:14.92ID:CtauyWZt
誤)経済的に正しいロボットアニメ
正)経済的におかしいロボットアニメ
2023/12/07(木) 12:55:11.06ID:nZEDKvDd
>>705
ポン付けの電卓にそんな機能を盛り込めるとは…(´・ω・`)

>>714
初期から皆が指摘していた「なんでこんな大事件を内緒にしてんの?」が雑な形でなし崩しになっているからでは(´・ω・`)

>>715
調査が入って安全確認がどーので10年とかどーとか
土壌汚染とか放射線漏れとかじゃないんだしそんなにかからんだろうと(´・ω・`)

>>717
最早そこにツッコむレベルは越えている気がするけどねこの作品(´・ω・`)
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/07(木) 13:26:26.62ID:9cZOU/HZ
>>719
鉛がロック解除しないと動かないって言ってたので、システム系に組み込まれてるはず。
となれば、正規の方法でロック解除しないと完全閉鎖モードになって、何も出来ない置物に
するくらい出来るでしょう。

それにしても、EPMっていうからにはあの巨体全体にある半導体や電子部品を焼き切る程の
電磁波出力をあのサイズから出すって、どんな電源をあのサイズにまとめたのやらw
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/07(木) 14:08:17.93ID:OvvzJYIC
>>715
前に鉛が地道に島民にアンケートとったら公開してもいいが大多数を占めた
実は島民空気で内緒に賛成してただけだったというのは描写はあったよ
2023/12/07(木) 14:25:49.33ID:1Lc3pBZX
これ普通に巨獣の動画公開するだけで
世論味方につけられそうだけどねぇ

捕獲した巨獣を公開すれば話題性さらに倍
2023/12/07(木) 16:23:33.95ID:ShT4wPLz
>>722
公開したらマスコミが押し寄せるだろうな
2023/12/07(木) 16:46:07.61ID:/laUs7yt
こんなガバガバでもキャラに魅力があれば興味持てるし、ガバガバを脳内補完したりもするが、応援したいキャラが一人もいない
唯一可愛い事務の娘も人畜無害で無個性な可愛さなだけ
2023/12/07(木) 16:54:50.60ID:ZvILC+NR
動画の解説は、アル美&みゆきチャンが水着でやって欲しい。
2023/12/07(木) 17:00:25.34ID:voLKaYw2
>>724
キン肉マンなんぞガバガバ過ぎる謎のゆで理論なのにノリとキャラだけで不動の人気があるからな
2023/12/07(木) 18:08:58.89ID:oDHafel0
これだけ大事になってて警察も自治体も無関心という超絶アホシナリオ
もう社長以下全員巨獣に食い殺されてバッドエンドでいいんじゃないかなw
記憶から消して冬アニメに期待しよ?
2023/12/07(木) 19:16:48.84ID:CtauyWZt
沖野はライブ配信で持続的な資金調達とか言ってたけど成り立つと思えない

動物を傷つける様を継続的に配信するなんて動画配信サイトからBANされそう
未知の生物を駆除するとなれば生物学会や動物保護団体が黙ってない

そもそも一回目の配信が湖の調査だから巨獣が映るとは限らない
視聴者離れちゃうよ

最初から塩田の不正を明るみに出すために配信するってことにすればいいのに
なんで持続的だのなんだの余計な理屈をつけてしまったんだろう
2023/12/07(木) 20:17:17.11ID:x3lRU2gU
10話観た 
まあアニメとしたらようやくまとも方向に向いた感じはする
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/07(木) 21:14:10.39ID:EP4oef0u
やっと世間に情報公開する気になったか
巨獣が出現した時点でネットで公開すりゃ良かったのに
2023/12/08(金) 00:41:26.57ID:s3n5uSM/
>>728
ウケ狙いで持続可能って言葉を使いたかったんだろうね
意味全然違うし馬鹿の一つ覚え
2023/12/08(金) 01:42:19.73ID:9X7UbiYF
え?今更?って展開だな
最終回が近いから急に畳みにきたなって感
2023/12/08(金) 02:24:06.82ID:SgYlmEr4
>>522
開発部のエースで超有能新人扱いなのに転籍出向は設定破綻ですわ・・・
左遷といっしょじゃん
2023/12/08(金) 02:42:13.61ID:SgYlmEr4
>>560
熊から逃げてるだけだからどこからも保証金なんかでないぞ
盗電は赤字税金ちゅーちゅーなのにボーナスもらってるのおかしいよな
2023/12/08(金) 02:45:58.58ID:SgYlmEr4
>>575
カミエラビは模倣能力者が槍とばしたりでジャンプも読んだことないやつが話つくってるわあれ
2023/12/08(金) 02:48:23.24ID:SgYlmEr4
>>611
もとから正義漢がない人物造形でしょ ただ単に作者の性格の悪さがそのまま出てるだけだこれ
2023/12/08(金) 02:54:30.26ID:SgYlmEr4
>>666
wwwwwwwwwwwwwwwww
2023/12/08(金) 02:57:42.28ID:q352xCNc
今さら実況配信するならユーチューバーで良かったやん
社員4、5人しか見かけない暗黒メガコーポとわざわざ正面対決するなら
証拠揃えて司直に行くのが先ではないのか
2023/12/08(金) 03:12:04.98ID:CQQLaVpj
>>724
しかも今回ハラスメント上等な会社を退職してコンプライアンス上等な会社に来たという
必要あるんだかないんだか分からん設定が加わったという(´・ω・`)

>>726
キン肉マンは超人募集を募ったのも大きいかと(´・ω・`)
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/08(金) 05:18:02.40ID:Mtbc9Myu
見解のまとめ概略

隠蔽問題(黒い杉田が隠蔽をはかるのとグルの波止が暴くこと)
観光地っぽいとこが写った
EMP関連
この期におよんで動画配信かよ

あと触れてないのがあったらお願い。詳細でなく概略で
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/08(金) 05:20:22.19ID:Mtbc9Myu
ラジオでは白金は塩田で派遣きりにあって後に入った会社が通勤に不便だったため転職活動をして
波止に拾ってもらったとのこと
2023/12/08(金) 08:02:31.71ID:QWFzdXUw
最後のほうでちゃんとガス対策で空気ボンベ背負ってた

え?水中用?
2023/12/08(金) 08:31:17.55ID:s3n5uSM/
ハゲの動機も自分の職にあぶれないように自己保身してただけで、いざ自分が首切りにあうと休み出すガチクズ
2023/12/08(金) 08:34:16.80ID:BEMvoML/
片岡ムカつくなあ
武藤さんを切り捨てる話の時はノリノリで「切り捨てるべき」みたいなこと言ってたくせに自分が切り捨てられる時はスナックで泣きながら被害者ムーブしてるの呆れるわ
2023/12/08(金) 08:42:20.76ID:s3n5uSM/
会社のピンチなのに仮病で有休消化みたいな軽薄な野郎
唯一ブルバスターでリアルだと思ったわw
2023/12/08(金) 09:13:44.79ID:CQQLaVpj
>>744
「会社のため」と淡々と首切りしていざ自分が同じ立場になると淡々と出来なくなるってのはある意味リアル(笑)なのでは(´・ω・`)

>>745
正式な有休取得なら理由なんて関係ないし会社側で余程重大な理由が無ければ却下出来ないんやけどな(´・ω・`)
まあ「仮病でも使わなければ有休を使わせてくれない会社」というリアル(笑)を出したかったのかもだけど(´・ω・`)
2023/12/08(金) 09:30:28.86ID:lAKtli5I
>>745
案外君みたいに本人気がつかないウチに社畜化してる奴多そうね
ウチは有給取るのに理由なんて聞かれないし
会社ピンチならつぶれる前に有給消化しようと思うわ
2023/12/08(金) 09:36:48.55ID:ULYQFGct
数話前の感想でこの作品の登場人物全員牢屋に打ち込んで欲しいってのがあったけど
その人数がどんどん増えていく凄い作品だよ
本当に主要人物全員最後有罪になってもここまで納得出来る構成はある意味奇跡なのでは
2023/12/08(金) 09:52:04.58ID:mwYF12EY
人の嫌なとこを見るためのアニメだったのか
2023/12/08(金) 10:03:55.46ID:9ksyuync
>>728
タイガー&バニーでは?
2023/12/08(金) 10:26:36.40ID:s3n5uSM/
>>746
有休の条件どうこうよりは、あんだけクドクドやってたキャラが物語の終盤ですげーダサいことするのが迷脚本だなと思った
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/08(金) 10:41:23.44ID:oBMiuDXa
「さらに面白くなってきた!」が一定数いるのがある意味恐怖
アニメの名前自体「(有)波止工業」でいいだろ
2023/12/08(金) 13:09:48.41ID:SgYlmEr4
>>748
けもフレ2でさえ不快じゃないキャラはいたのにすごいよな
(あっちは可哀そう胸糞すぎて作者というかPの頭おかしい問題はあった)
2023/12/08(金) 14:39:22.36ID:CsAG8D4e
>>749
そういうのを心情的リアリティだと勘違いしてるフシはあるな
ドギツイエログロ描写にリアリティを見出す浅薄な厨二病的発想の亜種
2023/12/08(金) 14:45:10.84ID:CpKNVnsy
毒のなかった事務までキチガイになってしまった
武藤55才で不貞腐れてるのやばすぎ、ハロワいけよ
2023/12/08(金) 15:16:24.30ID:KLvevZBf
今風のパトレイバーに近いトライダーかと期待してたんだけどなぁ
どうしてこうなった
2023/12/08(金) 15:24:08.85ID:x8bu3PNZ
ロボものとしての作劇の見所や痛快さがあるわけでもなく
人間ドラマも不愉快か不可解な言動のキャラばかりで妙に生々しい卑しさもあって
こんなのアニメ化企画立ち上げたやつ戦犯すぎるわ
2023/12/08(金) 16:19:50.54ID:oBMiuDXa
アニメ化した連中が原作・監督脚本&北九州市なんですけどそれは...
2023/12/08(金) 16:50:10.33ID:QsS97Heu
メール欄変な奴の絡み方いみわからん
2023/12/08(金) 16:50:30.57ID:CQQLaVpj
>>747
ただ就業規則次第ではあるけど申請時に嘘の理由を告げてそれがバレた場合は
社内規程で処分も有り得るから仮病使って休むこと自体はグレーやけどね(´・ω・`)
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/08(金) 17:44:11.74ID:Mtbc9Myu
私用といっときゃ問題ないよな。首相動静でもあるまいし何時何分になにをしたとか他人に知らせる必要はない
2023/12/08(金) 20:12:09.84ID:QUB/XKiq
そんなことで処分されそうになったら労基署に駆け込めよ
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/08(金) 20:56:43.03ID:ETzz8PJt
オリジナルアニメならともかく原作ありだしな
真ゲッターロボの監督くらいの原作クラッシャーでもいないと
2023/12/09(土) 01:20:13.71ID:9iFpjILv
普通、退社となれば、さっさと業務引継して、退社日から逆算して有休使い切るよ
転職や引っ越しの準備とかもあるし
仮病とか言い訳する意味が分からん
ハゲみたいな会社人間なら1ヶ月分くらいは有休たまってるでしょ
2023/12/09(土) 10:00:04.32ID:sp9MqrgU
なんかハゲの扱い間違いすぎてると思ったけど作品全体があまりに酷いって批判をハゲにヘイト集めてハゲたたきに逸らせてる部分有るから大成功キャラだな
2023/12/09(土) 10:02:16.91ID:m4+Jikyb
ハゲってどっちのハゲかしら(´・ω・`)
2023/12/09(土) 11:00:29.66ID:BxkTc+g3
スダレに事実を突き付けるのは社会人ならやらない
2023/12/09(土) 11:21:06.13ID:n+hkKJ6p
そもそもなんでタイトルをロボの「ブルバスター」なんかにしたんだよってな
ロボじゃなくて人間ドラマやりたいならそういうタイトルつけときゃ100トンもそんなに批判されなかったろうにw
2023/12/09(土) 11:31:37.09ID:xebGuXqx
ほんとそれ、ただの看板詐欺だからな
2023/12/09(土) 11:36:51.64ID:vDGybScg
パトレイバーはロボなくても面白いけど
この作品は出た人物全員が頭がおかしいと
こういう狂ったドラマを楽しむ作品なのかも
監督のコメントの意味がなんとなくわかってきた
2023/12/09(土) 11:57:56.79ID:DqIurRjQ
ここまで9話もかけるなよって話だしな
疲れた労働者が再生する話を作りたかったんだろうとは思うけど
やっぱ沖野が全体のバランス崩してるから脇役で良かったんじゃあ
2023/12/09(土) 11:58:25.46ID:DqIurRjQ
ヘイト集めるのはハゲだけで良かった
2023/12/09(土) 12:03:12.04ID:gujzRYwP
全キャラまともな思考で動いてねーしそのせいで話進まないのはイライラするわな
話がペラいからそうするしか無いんだろうけど酷い
2023/12/09(土) 12:13:00.36ID:DqIurRjQ
作者が年いってる癖にまだ成長途上で
若くて優秀な奴を見守る感じではないからこうなってるんだよな
素直に子供っぽいおっさんズのコメディにすりゃ良かったのに
2023/12/09(土) 12:16:48.76ID:AAOJUolN
>>726
キン肉マンはべつに経済的に正しくないし…
2023/12/09(土) 12:28:45.24ID:9iFpjILv
>>774
それで成功してるのがサジタリウスだな
青臭いおっさん達の社会人SF活劇
2023/12/09(土) 12:33:14.15ID:AAOJUolN
>>776
古い
でも面白かったな
2023/12/09(土) 12:59:38.03ID:9iFpjILv
>>777
古いって言ってもパトレイバーとそんな変わんないよ?
ま、どっちも古いかw
2023/12/09(土) 13:37:13.34ID:gujzRYwP
サジタリウスは毎回違う惑星やら行ってゲストキャラも出るのに各話すごいまとまってたよな
一方無駄で退屈な時間が多いブルバスター
2023/12/09(土) 13:50:47.78ID:xebGuXqx
倍速再生でも退屈なんだよね
要約したら1クールを60分にまとめられそう
2023/12/09(土) 13:54:53.84ID:gujzRYwP
話の流れに乗せてキャラの魅力もだすっていう当たり前の事が出来てないからこうなるんだろうね
トラブルで話を止めて魅力どころかヘイト買うような言動してきたし
2023/12/09(土) 14:16:38.87ID:jORrnxIg
>>780
8話辺りが第1回でも全然違和感ないよ
2023/12/09(土) 14:48:03.51ID:WkSSP5+X
前に誰かが書いてたけど沖野を出向と言うか新入社員のした意味が全く無いな
2023/12/09(土) 14:52:39.74ID:9iFpjILv
要するに、ヒーロー的な作品にリアルな生活感や金銭感覚を取り込むアイディアなんて、パトレイバーやトライダー、サジタリウスの頃から数多あるのに、今さらそれを大々的に売りにするってのが古い
その上、そのリアル感が全然進化してないし、むしろ物語やキャラやエンタメ要素の足を引っ張って何の魅力にもなっていない
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/09(土) 14:54:30.58ID:qUTl4w0X
実写にCGつけたやつ

https://www.youtube.com/watch?v=mPorduyBUnU
2023/12/09(土) 14:54:56.38ID:GqTXMN1b
進化どころかそれらの足元にも及ばないからな
2023/12/09(土) 15:04:23.61ID:xebGuXqx
沖野の天才エンジニアって設定が全く活かせてないよな、波止新社員のロボオタがリースのブルバスター乗ってるって設定で十分
パトレイバーの整備班みたいにメカに特化した話もないし

絵が新しい以外で過去の作品に勝っているところがない
2023/12/09(土) 15:08:14.66ID:WkSSP5+X
>>785
編集にスピード感が無いな(´・ω・`)
2023/12/09(土) 15:09:09.13ID:jORrnxIg
>>787
その絵もいよいよやばくなってきた
9話のアルミはピンク頭のおかま感出てた
2023/12/09(土) 15:11:48.06ID:xebGuXqx
>>789
わかる、キャラの体格が不安定だったね
2023/12/09(土) 15:20:15.96ID:1kCWpCZ6
>>787
沖野はおバカだけどブルバスター乗りとしては天才くらいな方が良かったよね
メカは爺さんに任せて
2023/12/09(土) 16:00:30.37ID:q7ouhwae
これ2時間の作品にしておけばアラも目立ちにくく普通の企業隠蔽物になってそう
その場合ツッコミどころもなくこのスレも伸びなかったろうけどw
2023/12/09(土) 16:07:59.91ID:DTWNTx7O
大企業塩田が悪者だって立ち上がったけど
最初の頃からこれ詰んでるだろ
公表しろ1企業でどうにかするなってのを
ようやくケリ付けるだけだから盛り上がらんな
2023/12/09(土) 16:16:26.82ID:McEDwIzb
>>778
ほんとだ、32年前と30年前だからそんなに変わらんね
当時の2年差は感覚的には大きいけど
2023/12/09(土) 16:31:24.56ID:tpzWGOXz
パイロットスーツのことやキャラクター・世界観を設定してもそもそもアニメに何も
反映してないしアニメだけで完結できてないし人間ドラマもあかんし
何がしたいんだろこの作品
2023/12/09(土) 16:34:35.52ID:SaBWsDrg
目的は北九州の宣伝とリアルブルバスター作り
福岡ローカル番組の東京出張版にヤンキー成人式を出す北九州市なんで元々感覚がアレなんだよ
2023/12/09(土) 16:43:38.75ID:m4+Jikyb
>>787
何を言っているんだ
ブルバスターにポン付けされた電卓を迷わず外そうとするくらいエンジニアしていただろう(´・ω・`)
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/09(土) 16:48:21.78ID:qUTl4w0X
なんかレトロなボタン追加してたよな
ぽちっとなが似合いそうな
2023/12/09(土) 16:52:23.43ID:tpzWGOXz
>>796
原作者もそれ越えるくらい感覚がずれてると思うけどな
2023/12/09(土) 17:10:17.71ID:j5T2H4VK
沖野は排他的すぎて鉛が可哀想になるときがある
2023/12/09(土) 17:24:43.47ID:1XAFJc4U
まあ鉛も大概ゴミだけどな
まともに人と交流する気無いだろ
2023/12/09(土) 17:26:49.94ID:sp9MqrgU
鉛は扱い悪くても自業自得すぎる
2023/12/09(土) 17:44:38.54ID:xebGuXqx
>>791
そう思うよな。あの徒花おじの出番も増えるし
>>797
あれ取り外せてたらどうなってたんだろうなw
2023/12/09(土) 17:47:15.93ID:xebGuXqx
あの電卓ロックもネタポイント高い
生体認証にしとけよ
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/09(土) 17:53:58.95ID:lRDBevaD
網膜認証とかだと勝手にできないからしゃあない
2023/12/09(土) 17:57:40.40ID:q7ouhwae
ある日出社したら会社の備品に見知らぬ部品が取り付けられていた
よし外そう

この発想よ
2023/12/09(土) 18:47:08.79ID:McEDwIzb
指向性のEMPぶっぱなせる怪獣いたら強いな
とふと思った
2023/12/09(土) 19:05:01.04ID:tpzWGOXz
制作側:主役はあくまで人間キャラクターたちです。働く大人たちに向けた作品です。
彼らの活躍にご期待下さい。

大人向けで精神ストレス与えるアニメを作るのか...
2023/12/09(土) 19:52:54.11ID:GKXknsiJ
>807
ジプシーデンジャーはアナログだ!

あの物語良く出来てるよな
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/09(土) 21:02:00.40ID:MboTaHa2
>>808
社長や経理部長や武藤さんみたいな立場の人が見るためにも作られているんじゃないかな
2023/12/09(土) 21:40:56.55ID:7WCHFgFT
>>810
会社で価値のない人間??
2023/12/09(土) 21:50:12.52ID:Oju0FfLZ
>>811
やめて
波止のライフはもうゼロよ
2023/12/09(土) 22:11:55.57ID:YXS+Kc1r
巨獣の存在をネット配信したらさすがに警察か自衛隊が介入するだろうからそこで活動はおしまいだろ
持続可能なコンテンツにはならない、塩田に対する1回こっきりの自爆テロだと思うんだが
2023/12/09(土) 22:24:06.16ID:gU1IaDx6
>>785
ただの製鉄所の映像を編集しただけの
大昔のレッドバロンのOPの方がカッコいい
2023/12/10(日) 01:00:52.29ID:yDnuJUSV
>>809
そういやあれもロボットの建造費で世界中が悲鳴を上げてる世界だったな……
2023/12/10(日) 01:35:20.34ID:GO8wRK22
>>806
ブルバスターは沖野の物なので
私物に勝手にロックつけられて使えなくなったら怒るのもやむなしなんだ
2023/12/10(日) 01:38:36.68ID:LRcbYNOW
沖野個人の物のわけないだろ
会社所有で会社の許可を得てロック付けたんだろ
2023/12/10(日) 02:31:30.43ID:RkY4Yqz4
でも合併前なんだよな
取り外しはどっち負担とかモメるぞ
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/10(日) 09:21:31.74ID:Y6hkSHpD
>>817
沖野が蟹江技研で設計して作ったものだから元の設計にないものを加えられるのがいやなのはわかる
2023/12/10(日) 09:28:29.09ID:E8nRzOlF
>>817
僕のだぞ!
2023/12/10(日) 09:47:33.82ID:jre34Wh4
>>819
まあ開発者に何らかの意見求めるよね(´・ω・`)
2023/12/10(日) 10:08:05.21ID:4lMtKizq
いやー! 私のガンダムがー!
2023/12/10(日) 10:15:46.57ID:SS9XEYKT
リース物件を買取前に改造ってありか?
2023/12/10(日) 10:46:07.70ID:Wk1Az/7W
>>819
言うても市販の2足歩行重機を害獣駆除用に改造したレベルでしょ?多分
2023/12/10(日) 12:26:31.32ID:yDnuJUSV
>>824
想定サイズは熊ぐらいやな
2023/12/10(日) 13:14:12.60ID:OyLZVBl/
盛り上がってきた、やっぱり薬屋の仕業かよ
まあこういう王道な盛り上げ方は
漫画原作とかで中途半端なところでシーズン切れるのばかり見てると、落ち着いていい
2023/12/10(日) 13:17:55.05ID:mLDUS9mY
>>826
薬屋なんて出てませんけど...
淡水化プラント作ったのは塩田化学ですよ
内容を理解せずに見る分にはおもしろいんかな
2023/12/10(日) 13:25:03.89ID:OyLZVBl/
いきなり人格否定しに来るカスが
叩くために見続けてスレ粘着するような作品ということは分かった
2023/12/10(日) 13:27:39.19ID:mLDUS9mY
内容理解できてないのを指摘された程度でガチギレする
変なのがいるのはわかった
2023/12/10(日) 13:30:17.38ID:E8nRzOlF
盛り上がってきた=BGMが派手
2023/12/10(日) 13:31:12.66ID:k/ZudSZr
塩田が雇ったネット操作の人じゃない?
2023/12/10(日) 13:34:24.00ID:mLDUS9mY
なるほど塩田の手のものだったか
どおりでガチギレするわけだ
薬屋なんか違うアニメの話してるからおかしいと思ったんだよな
2023/12/10(日) 13:37:14.30ID:jre34Wh4
単純に「塩田化学」って社名から薬も販売してると思ったんでないの?(´・ω・`)
2023/12/10(日) 13:41:31.98ID:E8nRzOlF
ちゃんと見てたら薬要素0だから勘違いするか?とは思ってしまう
2023/12/10(日) 13:56:27.16ID:mLDUS9mY
投票やニコニコで印象操作的なのをやってるのがいるから
その類かと思ったわ
2023/12/10(日) 14:23:02.72ID:jre34Wh4
こんなアニメで印象操作したところで何になると思ってますん(´・ω・`)
2023/12/10(日) 15:20:23.86ID:5FP68503
さんざんプラントがプラントがやってるのになんで薬屋
塩田バイオと塩田化学の区別できてるのか
2023/12/10(日) 15:55:50.90ID:DjaYgEaD
第3の刺客、塩田薬品かもしらん
2023/12/10(日) 16:07:22.76ID:Wk1Az/7W
薬といっても医薬品の事とは限らないぞ
農薬とか火薬なら塩田化学の業務範疇かもしれない
2023/12/10(日) 16:11:03.66ID:E8nRzOlF
>>839
作中で薬って単語すら出てない気はする
2023/12/10(日) 16:12:51.76ID:E8nRzOlF
このスレの人らはちゃんと見て否定してるわけで、まともに見てない層の盛り上がってきた、面白いと言われてもどこがだよってなる罠
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/10(日) 16:22:32.65ID:9zoW+CLK
ツッコミ入れて当然のところを我慢すれば今の展開はあつい
2023/12/10(日) 16:33:38.30ID:DjaYgEaD
>>842
具体的にどの辺り?
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/10(日) 16:42:54.34ID:9zoW+CLK
>>843

小企業が大企業に立ち向かう決意をした点

ツッコミ所はお前らもグルだろ等
2023/12/10(日) 16:50:34.06ID:jre34Wh4
というかこのアニメはツッコミ所が無い部分の方が少ないような(´・ω・`)
2023/12/10(日) 16:52:38.84ID:DjaYgEaD
>>844
なるほどな
書いてもらってるツッコミどころがでかすぎてどうしても冷めて見てしまう
2023/12/10(日) 17:00:25.61ID:mLDUS9mY
せっかくいろいろ世界観・キャラ設定とかしてるのに無駄に台無しにしたり
尺の都合で削ったりが多すぎる
そのせいで視聴側が理解できないこと多すぎて塩田関連とかぐちゃぐちゃに
なってる人はいると思う 9話あたりから見始めても内容がそこまで進んでない
から問題ないという状況も問題だが
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/10(日) 17:04:19.71ID:9zoW+CLK
次回の注目ポイントは不正を暴く正義ポジになるのか、波止自身や世間の波止批判があるかどうか
2023/12/10(日) 17:13:56.69ID:jre34Wh4
>>848
後者は存在しないか存在しても前者が圧倒的多数に100ジンバブエドル(´・ω・`)
2023/12/10(日) 17:58:21.27ID:RkY4Yqz4
>>849
予告に島の青年会からの出禁通知出てたから後者くるで
2023/12/10(日) 18:56:43.25ID:k/ZudSZr
初めから政府が黒幕にしておけば大した矛盾点は無かったのに
出来ないのは出資側に北九州市っていうお役所が構えてるからなのかね
2023/12/10(日) 19:03:27.43ID:jre34Wh4
>>850
そいつらに何を出禁されるか知らんが大した怖くなくね?(´・ω・`)

>>851
国が隠蔽しているのを北九州市が暴く話にすればワンチャン(´・ω・`)
2023/12/10(日) 19:07:44.38ID:KQiJRvnK
スポンサー様が公金チューチューされる以外は特に何もしてない無能集団で終わるわけないやろ
2023/12/11(月) 00:27:39.74ID:FVezDuY3
>>850
港に島への立ち入り禁止の看板が→沖野「なんだよこれ!僕の島に変な看板立てやがって!」勝手に撤去
こうですね
2023/12/11(月) 00:38:58.92ID:is2Ys00o
>>854
とうとう島まで自分の持ち物になったか…(´・ω・`)
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/11(月) 00:42:22.22ID:5jY6bMEl
そういや船はどうやって借りてたのかもいまいち謎だよな
2023/12/11(月) 00:55:24.23ID:UEO0zQZv
リニューアルしたHP見て感銘をうけ快く貸してくれるやつが現れたとかいう超ご都合だったな
2023/12/11(月) 01:04:37.50ID:S8jWi/30
船に関して最初の借りてた(波止のロゴなしのやつ)が
成瀬とかいうタコ壺漁師の船を厚意で借りてた
波止のロゴあるやつは>>857にある内容貿易関係の1発当てたそうな
ロゴ入りは500万円する設定だそうな
2023/12/11(月) 01:07:27.26ID:is2Ys00o
タコ壺漁師の船って100トンの物が乗っても平気なんだなーって(´・ω・`)
2023/12/11(月) 01:12:10.04ID:S8jWi/30
>>858
書き忘れ船に引っ付けてる船台は最初の蛸壺漁師さんの物で船だけ回収された設定らしい
船台は都合よく残ってる設定
波止のロゴの船はレジャーボートらしいから
両方とも100トンを引っ張れるとは思えないなあ
2023/12/11(月) 01:29:57.84ID:t2ghmRaT
身も蓋もない話だが設定持て余してるブルバスター自体いらんかったんでは
2023/12/11(月) 01:44:47.95ID:tJa2zIUD
>>784
ところがこれは肝心のヒーローが不在なために
話の軸になるキャラのストーリーも作れず
視聴者が共感できるキャラもいないという始末

設定云々以前に話をまともに作れていない素人レベル
取捨選択の選抜をくぐり抜けた
なろう発の作品の方がよほど健全
2023/12/11(月) 01:49:29.12ID:tJa2zIUD
>>817
塩田の正式合併前のブルバスターはあくまで
波止が蟹江からリースしてる機体では?

ブルダックとやらは塩田が言い値で購入らしいから
起動ロック付けられても仕方ないが
2023/12/11(月) 01:53:24.02ID:PkXFMEyb
巨獣に居住地を追われたってか
わざと作っているなら生物兵器にでもするのかな?
バイオハザードのアンブレラ社のようだ
2023/12/11(月) 02:25:52.77ID:t2ghmRaT
故意に生物兵器作ってたのであれば悪の組織感出て目的としては単純そうだが...
2023/12/11(月) 05:36:01.59ID:3gauYQwH
補助金詐欺は正義だとおもってるからこんなアニメがつくれるんだろうな
2023/12/11(月) 07:49:20.50ID:is2Ys00o
>>865
背景なんて変に捻っても本題がぼやけかねないんだけどね(´・ω・`)
2023/12/11(月) 08:01:52.24ID:MJFyPu+H
淡水化プラントなんてもうずっと前から確立された技術なのに今更バケモノを生み出すとかどうなんだ?
2023/12/11(月) 09:02:30.67ID:Gl56bRyW
バケモノはともかく淡水化時に出るゴミには結構問題があるみたいよ
2023/12/11(月) 09:16:15.08ID:is2Ys00o
海水を真水にしたら海水のミネラル分くらいしか発生しなさそうだけど何かゴミ発生しますん?(´・ω・`)
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/11(月) 09:36:45.95ID:S8jWi/30
淡水化プラントの廃棄物について
>環境への影響は、水淡水化プラントにとってもう一つの欠点である。
>水から除去された塩の処分は大きな問題である。ブラインとして知られているこの排出物は、
>塩分濃度を変化させ、処分場での水中の酸素量を低下させ、高レベルの塩に慣れていない
>動物にストレスを与えたり殺したりすることができる。さらに、淡水化プロセスは、
>高濃度で有害であり得る塩素、二酸化炭素、塩酸および逆流防止剤を含む多数の化学物質を使用または生成する。

ところで波止が町工場?としてだいたいこんな感じとコメントしてるのを見たが
波止が小さい企業というか零細企業の実情としてあってるかといわれば首をひねらざる
おえないのだけどどうなんだろう?
2023/12/11(月) 09:46:56.82ID:Gl56bRyW
>>871
淡水化プラントは塩田のでしょ
波止は社長が塩田をやめて有名無実化してた企業を買い取って作った会社
2023/12/11(月) 09:49:30.57ID:Gl56bRyW
焼塩だと二酸化炭素が発生するし
海水から塩分を取り去るフィルターには金属が沢山ついてるそうな
2023/12/11(月) 10:28:52.16ID:PBqpwb6U
社長、ついに覚悟を決めたな
ベタな展開だけど熱いね
2023/12/11(月) 10:49:34.39ID:7QOSU6cz
ココに来て急にスレに出てきた熱いだの盛り上がってきただの書き込む奴は何なんだ?
今までのスレ読んでればそんな風に思って同調してくれる奴
ココには居ないと思うんだが
2023/12/11(月) 10:59:58.13ID:S8jWi/30
0835風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2023/12/10(日) 13:56:27.16ID:mLDUS9mY
投票やニコニコで印象操作的なのをやってるのがいるから
その類かと思ったわ

これの類では?たまに必死にリアルで面白いと言ってる人がいるし
2023/12/11(月) 11:03:14.14ID:hVxW0I9v
俺もアンチレスばっかしてるけどさ
さすがに自分の気に入らない意見に絡むのは違うと思うけど?
お前はお前で作品に対するレスしとけよ
2023/12/11(月) 11:07:59.85ID:hVxW0I9v
どんな場所でも信者アンチに関係なく言論統制しだす奴は心に余裕が無くかっこ悪い
これなw
2023/12/11(月) 11:08:34.63ID:S8jWi/30
>0826風の谷の名無しさん@実況は実況板で
>2023/12/10(日) 13:14:12.60ID:OyLZVBl/
>盛り上がってきた、やっぱり薬屋の仕業かよ
>まあこういう王道な盛り上げ方は
>漫画原作とかで中途半端なところでシーズン切れるのばかり見てると、落ち着いていい

例えばこんなの書き込むから絡まれるんでは?
2023/12/11(月) 11:17:25.39ID:hVxW0I9v
ツッコミ要素あるレスは別だろ
聞いても無い設定レス繰り返したりしてたしやっぱ君ズレてんなぁ
2023/12/11(月) 11:20:55.16ID:t2ghmRaT
何がどう熱いのかや盛り上がってるのかを掘り下げて書いてくれるといいんだけどね、そういう見方もあるかと気付きになる
2023/12/11(月) 12:21:43.42ID:is2Ys00o
>>871
ミネラル分を利活用出来ないなら埋めてしまえばいい気がするんだけどなー(´・ω・`)

>>879
書き込み内容そのものに異論や批判がでるのはある程度当たり前だと思うが
>>835みたいに確証も無く書き込んだ奴の人となりを妄想するのは違うやろ(´・ω・`)
2023/12/11(月) 12:26:25.61ID:QG+t3dk3
締めのセリフは「波止は渡さない!」だっけ? 熱い展開にしたつもりなんだろなー
でもなぁ、、、公に巨獣駆除と原因究明が進められるなら、波止どーのこーのはどーでもいいんジャネ?
、、、みたいな冷めた目で見てしまう程度には魅力無い連中だわ 今までのドラマの積み重ねがダメ過ぎ
2023/12/11(月) 12:27:31.13ID:QG+t3dk3
あと、流行りのコトバ「持続可能」言わせてみたんだろうけど、
コイツらがそれ言っても「マッチポンプ」ってニュアンスに見えちゃうわw
2023/12/11(月) 12:38:20.65ID:is2Ys00o
>>883
島民の願いは「島で元通りの生活を送ること」だから波止があろうがなかろうがぶっちゃけどうでもいいわけだしな(´・ω・`)
誰が洗脳したか知らんが「国が絡むと調査やら何やらで10年は帰られなくなる」と思い込んでいたみたいだけど(´・ω・`)
2023/12/11(月) 12:42:05.68ID:7QOSU6cz
>>881
それがまったく無いってのがココで話し尽くされてるから
わざわざココに書き込みに来てるのが不思議なんだよね
2023/12/11(月) 12:47:00.78ID:S8jWi/30
>>886
定期的に書き込みに来るから印象操作でも狙ってるのかと思ってました
2023/12/11(月) 12:51:45.29ID:t2ghmRaT
波止からすると塩田が悪役みたいになってるが、塩田が島特有の謎珊瑚の影響を意図してたのか解説がないので、零細が大企業と戦う熱いって表現がよくわからん
波止がテロやってるだけなんでは
2023/12/11(月) 12:54:33.27ID:H/Kzqj6r
なんか巨獣の本質を解決するより
会社内部のゴタゴタの方を描き過ぎだと思うだが
そんなのは詳しく見たくない
2023/12/11(月) 12:54:50.00ID:7QOSU6cz
>>883
それよね。波止って会社自体に愛着沸いてないから瞑れてもまぁって感じ
大体、吸収合併されるって決まったとき社員何も感情だしてなかったでしょ会社自体には
今日のヤフーニュースに出てるコンパイルの社長の話しの方がよっぽど良いお仕事系アニメになりそう。
どーせロボオマケだしね
2023/12/11(月) 13:04:41.63ID:S8jWi/30
>>890
ヤフーニュースに出てるコンパイルの社長の記事
たしかになかなか良いお話でした教えてくれてありがとうございます
2023/12/11(月) 13:07:48.17ID:qwR8Gqda
>>885
塩田が田島をそそのかして独立させて支援しながらいい加減なこと吹き込んでるのが自然だと思うけど、そういう描写なかったのよねえ
2023/12/11(月) 13:12:44.90ID:S8jWi/30
>>892
原作で匂わせレベルしか記載ないですからアニメでは当然のように省略ですね
2023/12/11(月) 13:24:43.98ID:6PC7L+Hh
>>871
へぇーー太陽熱かボイラーで蒸留するんだと思ってた
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/11(月) 13:25:23.45ID:QqCpHfmU
次回「EMPでそんな事に?!」

塩田本社からお偉いさん共々大人数で査察が来ているときにブルバスターのデモを
見たいというので鉄朗が乗ったが、緊張でキーロックを規定回数以上間違えてしまい
無情にもEMPが作動。

瞬時に事務所のPCや塩田本社の方々のスマホ、ノートPCを再起不能にしてしまう。

波止工業は、このピンチをどうやって切り抜けるのか!
ガンバレ、ブルバスター!ブルローダー!

こんなのを希望してます!
2023/12/11(月) 14:23:03.88ID:AKmOVDZB
>>882
塩の類は地面に埋めても植物や生物を殺しちゃうからなあ
放射性廃棄物みたいに手間や大金かける訳にもいかんだろうし
2023/12/11(月) 14:33:12.28ID:3gauYQwH
施設から海に戻されるブライン(高濃度の塩水)だ。このような排塩水は海底に沈み、酸素濃度の低下や塩分の急増など、生態系に混乱をもたらす。
2023/12/11(月) 14:34:33.09ID:is2Ys00o
>>895
折しも島のあちこちで巨獣が大量発生!
電磁パルスの影響でブルバスターも動かせない上に島外への連絡手段も絶たれ次に島へ船が来るのは早くても一週間後!!
巨獣たちが闊歩する島で果たして彼らは生き残れるのか!!??

こんな展開ですか(´・ω・`)


>>896
じゃあ海洋投棄で(´・ω・`)
2023/12/11(月) 14:39:41.43ID:3gauYQwH
>>894
中東では旧式で効率の悪い熱による処理施設が使われているのに対し、その他の国々がROに移行しつつあることだ。

「こうした施設の建設には非常に高額の費用がかかっているため、操業が停止される可能性は低いと思われます」
2023/12/11(月) 14:42:48.96ID:3gauYQwH
海面上昇は、世界各地の海沿いにある淡水化施設の脅威となっている。皮肉なことにこれらの施設自体が大量のエネルギーを消費して、炭素ガス排出の問題を加速させてもいる。
2023/12/11(月) 19:20:14.25ID:FVezDuY3
>>898
適当にその辺の海に捨てたら高濃度の各種成分で魚が死んじゃうよ
最終的にはおおよそ希釈されるだろうけど濃縮された重金属成分とかは残るだろうし
2023/12/11(月) 19:37:46.76ID:is2Ys00o
>>901
航行しながら少しずつ散布とか(´・ω・`)
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/11(月) 19:38:55.61ID:tJa2zIUD
>>871
塩は動物に必須のミネラルであると同時に
致死量のある毒でもあるからなぁ
海水淡水化のときに除かれる塩分他は
処理方法が伴わなければ事業としては成立しない

経済的に正しいらしいロボットアニメ様では
そこんとこどう扱うつもりなのだろう?

>>882
ただ埋めてしまうと土壌汚染になって植物も育たなくなるよ
塩分は水に溶けやすい上に取り除かれず除草剤にすらなる
2023/12/11(月) 19:42:34.41ID:is2Ys00o
>>903
よし
思い切って活火山の溶岩に投げ込もう!(´・ω・`)
2023/12/11(月) 20:07:41.83ID:FVezDuY3
廃物処理の手間暇が水作るコストに乗っかってくるからなぁ
プラント動かすより水買ってきた方が経済的ってなると全てが無意味に
まぁ嵐が続いて水輸送船が来れないとかの緊急時の備えにはなるかもだが
2023/12/11(月) 20:13:57.98ID:is2Ys00o
というか海水から真水を作り出した際に出来る副産物がそのまま天然海水塩になるってことにはならんのね(´・ω・`)
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/11(月) 20:18:19.66ID:5jY6bMEl
戦前は水1リットルつくるのにガソリン1リットルいるって言われてた
今はどうだろうかあの距離なら本土からパイプつなぐ方が安いかな
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/11(月) 20:27:55.60ID:c36Sp312
>>898
昭和ノリだったら、そんなのをぶっ飛ばす豪快な展開(良い意味で)で圧倒して欲しい訳よ。
ちょっと頼りなかったブルバスターがオプションや武器、改造を経てガッツリ戦って欲しいし。

EMP食らってもこんな事があろうかと!とフ鉛がァラデーケージに入れておいた予備基板で
ブルバスターもすぐに復旧できて余裕を見せて欲しいw
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/11(月) 20:29:10.07ID:c36Sp312
>>908
あぁ、鉛がファラデーケージにって書いたつもりがw
2023/12/11(月) 20:34:05.71ID:V96X2GxL
沖野ってあの物体からブルバスター破壊するレベルのEMP出るってすぐに解析できるのって地味に天才じゃね?

まさかカバー開けたらたまたま見えた"下手に触るとEPMでブルバスター壊します"って張り紙を鵜呑みにしたんじゃないだろうな

OSでロック掛けないのは沖野が開発に噛んでてバックドアありそうだからか
2023/12/11(月) 20:44:34.07ID:FVezDuY3
>>906
製塩も似たような技術でやってるから、そのままとはいかんが原理的には塩や各種元素を分離精製することはできるはず
商売として割に合うのかはしらん 現代の技術だと多分設備が複雑化してコストが上がってしまうんじゃないかと思うが
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/12(火) 00:56:38.97ID:ZkiLz4ci
とりあえず文春に投げ込むといいような気がする
2023/12/12(火) 01:43:31.81ID:9LiLCGXg
>>884
まあ基地反対運動じゃあるまいし
モンハン事業を未来永劫持続された日にはそれこそ島民帰還不能だろって
2023/12/12(火) 10:29:24.81ID:G2dU8oZ4
「駆除・根絶」と「持続可能」は相反するよなー アホなセリフ言わせちゃった?
よーし巨獣産業おこすか! 医薬に限らず、畜産にも期待できるゾ!
あんなの食いたくねぇけどw あとシロの骨格強度や筋繊維も(ry

そもそも巨獣の死体だけで世界が引っくり返るだろうに、
そこもテキトーにスルーし続けてること散々つっこまれ済みか、、、アホな世界
2023/12/12(火) 10:47:43.65ID:J9J7PEq+
>>914
持続可能なコンテンツ目指すなら巨獣プロレスだな!
2023/12/12(火) 10:54:00.42ID:NrcnxpqP
島の固有種の珊瑚だかなんだかを根絶しないと
塩田のプラント計画も島民の帰還も困難という
環境破壊アニメになってる
2023/12/12(火) 11:02:33.44ID:MAfjQdvv
巨獣発生原因の龍眼島北神湖に直接入らなければ感染しない設定で
島民が禁足地に指定してるから人間ベースの巨獣がいないという設定
島の大きさからいってネズミとかの生物が大量にいるのに波止なんかの
零細企業で阻止できてる時点でおかしいというのに原作の時点で
何故気づかないのかコレガワカラナイ
2023/12/12(火) 11:09:10.29ID:NrcnxpqP
湖を禁足地にしても湖底経由で海産物に
ナノマシン入り変異バクテリア被害が出たりはしないのかね

その場合は経口摂取で人間も変異バクテリアの犠牲になりそうだけど
特に島外の近隣の漁業関係者経由で
2023/12/12(火) 11:25:23.45ID:MAfjQdvv
>>918
北神湖の上面が淡水で下面が海水 湖自体が海と繋がってる設定で固有種のリュウガンジマウミキノコ
というのがいる設定だけどウミとついてるから下面にいそうですが
1つ疑問は塩湖設定でも問題ないはずなのに半分淡水設定にしてるのか?
淡水が何か作用もありそうではあるんだけどこの原作者信用できないからわからないですね...
「半分淡水で半分海水とかかっこいいから」とか言い出しそうだし....

調べてふと思ったけどジャンルが角川でライトノベルで分類させてるですが
1巻1650円もするライトノベル初めて見たのですが
最近こんなに高いのですかね?
2023/12/12(火) 12:02:37.39ID:J9J7PEq+
あの島特有の問題にするために謎珊瑚出したと思うんだけど、問題解決に当たって環境破壊は避けるとしたら塩田の設備ぶっ壊すしかないよな
で波止独断でやったら単純に器物損壊罪

>>918
生物濃縮だよね、海産物は巨獣化しないのだろうか
2023/12/12(火) 12:14:38.46ID:VibB4Q06
波止と塩田が裏で手を組んで
定期的に害獣駆除して補助金貰えば持続可能
2023/12/12(火) 12:18:19.31ID:5q9UCsnH
なお島民はいつまで経っても島に戻れません(´・ω・`)
2023/12/12(火) 12:18:28.53ID:J9J7PEq+
まじもんのチューチュースキーム
2023/12/12(火) 12:19:15.02ID:2yGYulAf
>920
この問題を
なにせ台風のやることですから
で片付けるとか

ブルバスターにキグルミ着せて施設壊すとか?KYのサインも刻めば皮肉が効く
2023/12/12(火) 12:21:06.88ID:IWPc2eHf
>>922
巨獣駆除ライブ配信で稼いでる間は住民戻れないもんね
なんで考え方がいつも短絡的なんだろう
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/12(火) 12:39:01.54ID:DYINsoDz
会社として生き残るためには巨獣がいないといけないもんな
ユーチューブでいくら稼げることやら
2023/12/12(火) 12:44:12.35ID:oIFh1Q5e
あと2話で島民帰れるのか?
巨獣の存在が公開されました、何も解決してないけどこれからも駆除し続けますエンドだったら1クールの意味ないよな
2023/12/12(火) 12:50:53.42ID:5q9UCsnH
巨獣と戦ってる最中に突然活火山が大爆発を起こして島が海中に没して
「もし巨獣が発生せずあのまま島に残っていたら誰も助からなかった…」と思った島民たちは
島に戻ることこそ諦めたが巨獣を守り神と崇めるようになって目出度し目出度し(´・ω・`)


と見せ掛けて海中ではナノマシンが海流に乗って…でスタッフロールとか(´・ω・`)
2023/12/12(火) 12:52:40.27ID:MAfjQdvv
>>927
そのエンド可能性以外の可能性が皆無なのですが!
2023/12/12(火) 13:12:51.81ID:IWPc2eHf
>>927
その内容なら1話あれば十分だな
2023/12/12(火) 14:25:25.22ID:jRRCceCc
巨獣ってなんですぐ飢え死にしないの?あの巨体は何で維持してんの
2023/12/12(火) 14:53:11.18ID:nU4pT/CB
>>931
そもそもあんなに巨大化するのに何を食ってるんだろう?
経済的以前に生物学的にも一応成立させて欲しいわ
2023/12/12(火) 14:55:35.29ID:MAfjQdvv
共食いでもしてるんじゃないですかね 
知らんけど
2023/12/12(火) 14:58:06.65ID:J+OOMzG8
>>931
ナノマシンの影響で無機物化進んでるとか…DG細胞かな
2023/12/12(火) 16:12:21.63ID:2yGYulAf
>931
ナトリウムを取り込んで栄養にする細菌っぽいからその能力を取り込んでて海水があれば生きていけるのとか?
2023/12/12(火) 16:26:31.75ID:zNRTuKlG
象の2倍はありそうな大きさに巨大化するまで島の監視網に掛からないのもおかしいんだよ
ネズミやシロのサイズですら波止アラームが発報するのに
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/12(火) 16:41:57.74ID:DBJxXOhu
>>912
ここでいつぞやのyoutuberが伏線に?!
あもう配信はしてましたっけね…
2023/12/12(火) 17:48:34.83ID:yzLKftcu
>>927
俺達の駆除はこれからだ!
2023/12/12(火) 18:39:24.28ID:mE5bAbyC
>>936
波止の監視網なんてザルだよ
最初の頃には森が泥土になってるのすら知らなかった
そもそも一企業が島の全域をカバーできるわけがない

それなのにシロを見つけたり湖に誘い込まれる動物を補足できたのは
ただのご都合主義としか言いようがない
2023/12/12(火) 19:04:08.01ID:NrcnxpqP
結局ブルダックは実戦投入する機会がなく
アニメが終わりそうなんだが
どうするブルバスター!?
2023/12/12(火) 19:41:31.53ID:5q9UCsnH
だが作ってしまったからには…(´・ω・`)
2023/12/12(火) 20:01:36.65ID:zNRTuKlG
主人公の乗り換えイベントの無い新型機は大体敵になると相場が決まってる
ラストはブルバスターVSブルダックの一騎打ちで盛り上がるに違いない!
2023/12/12(火) 20:04:07.81ID:Lgt92igm
吹っ飛ばされて水没のイメージしかないw
2023/12/12(火) 20:05:49.56ID:hGs5Srz8
機械が4台
パイロットが4人
最終決戦的な大バトルがありそうな気がしないでもない
2023/12/12(火) 20:14:55.91ID:MAfjQdvv
このアニメを過大評価してはいけません(戒め)
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/12(火) 20:20:03.60ID:DBJxXOhu
もはや誰も評価なんてしてないでしょ
どこまで斜め下へ展開し着地するのか見届けたいだけで
2023/12/12(火) 20:22:23.76ID:MAfjQdvv
それはそう
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/12(火) 21:39:39.58ID:O81zcIRM
最終回中に「番組の最後に重大発表」テロップが出たりしてw
2023/12/12(火) 21:58:59.59ID:IdySEqoj
次回活躍すんのは水中運用できるアスタコだろ?あれこそブルバスターに変わる新型機よ
2023/12/12(火) 22:00:46.40ID:3SiDuI/Z
ナノマシンを無効化するナノマシンを鋭意開発中だからちょっと待ってて
2023/12/12(火) 22:05:20.08ID:3SiDuI/Z
立ててみる
2023/12/12(火) 22:13:18.66ID:3SiDuI/Z
ブルバスター #6
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1702386521/
2023/12/12(火) 22:33:22.84ID:NrcnxpqP
>>952
乙バスター
2023/12/12(火) 22:45:08.82ID:hGs5Srz8
これは有能
名誉波止社員の称号を与えよう
2023/12/12(火) 22:57:17.92ID:IdySEqoj
>>952
乙止
2023/12/13(水) 05:39:31.37ID:RpgD+c8+
>>935
だったら陸上でうろうろしてんなよw
2023/12/13(水) 16:07:59.59ID:Yy8pomdx
チビハゲがやたら『塩田が黙ってない!』とか気にしてたけど、どうせ塩田に吸収されたらお前の席ねえんだから全部ぶちまけて死なばもろともだろ
というか社長も塩田とやりあうなら通話記録ぐらい録音しとけよ
2023/12/13(水) 16:09:59.48ID:N7Zmxh9I
>>957
録音したら自分たちが散々塩田の援助で甘い汁吸ってたのもバレちゃうじゃん
2023/12/13(水) 17:30:37.28ID:g2++Jjsb
1話のタイトルが波止の逆襲!悪徳大企業に対抗する手段はってなってるけど波止が悪徳じゃね
2023/12/13(水) 17:30:53.82ID:g2++Jjsb
>>959
11話
2023/12/13(水) 17:33:31.88ID:SZTRYyYC
波止は悪徳零細企業だから
2023/12/13(水) 18:22:37.50ID:yTCifrjS
なんだろうこの50歩100歩の争いは(波止と塩田の話)
2023/12/13(水) 19:11:58.51ID:Ce8DfHeY
俺は悪くない!
2023/12/13(水) 19:22:30.83ID:Yy8pomdx
周りが悪人とアホまみれで鉛が一番マシに見えてくるという地獄みたいな作品
2023/12/13(水) 19:31:12.08ID:yTCifrjS
冗談抜きで鉛くんが一番マシような...
2023/12/13(水) 19:39:50.70ID:m4EpJry5
9話以前までは事務のみゆきさんが一番マシな感じだったのにね
2023/12/13(水) 19:48:13.06ID:qyzC60SQ
>>966
みゆきはOLのくせにストッキング成分が全然足りない
もっとツヤテカの匂い立つようなストッキング書けよなー
2023/12/13(水) 19:53:39.40ID:StO+PZLc
鉛もアレはアレでマトモじゃないし
2023/12/13(水) 20:03:13.37ID:yTCifrjS
それをいってしまうと
10話の時点でそもそもまともな人間だれかいるかという話になるわけで
いるんだろうか?自分は思いつきません
2023/12/13(水) 20:12:00.92ID:9oMultxC
蟹江の整備士のおやっさんは?
話に関わってこないからプラスは無いけどマイナスも無いだろ
2023/12/13(水) 20:18:14.13ID:yTCifrjS
それがあったか!蟹江技研なら...そんなに変な人いなかったですね
波止&塩田関連は変なのしかいないから...盲点でした
2023/12/13(水) 20:27:53.92ID:g2++Jjsb
徒花と意味深に呟くだけのおっさん…
2023/12/13(水) 21:24:20.83ID:pIBx8q99
動画が炎上とかネット批判かな
ハゲの特効薬に次世代バイオコンピューターってなんやねん
2023/12/13(水) 21:30:31.01ID:WF7PLP3m
>>970
蟹江の連中も巨獣の事を知ってて世間に隠してる同じ穴のムジナだから
2023/12/13(水) 21:32:28.77ID:sFMhgL+P
沖野までの波止の従業員は話しの解決にほとんど役にたってないのな
鉛はともかくとして急に出てきた出資者とハゲの特効薬が解決の鍵になるとかアホな展開すぎる
2023/12/13(水) 21:37:34.89ID:yTCifrjS
さすが日曜ドラマ劇場のアニメ化だご都合主義しかないぜ!
2023/12/13(水) 22:00:48.11ID:g2++Jjsb
俳優見るためのものだからね
内容なんて二の次のフォーマットでやった末路
2023/12/13(水) 22:04:57.82ID:GchS3GYo
今んとこ上田麗奈キャラが比較的マトモかなー ピンク髪も「辞める」即答でスッキリ感
茶風林、二又、杉田キャラ達はテキトー脚本にちょこっと喋らされてるだけでもったいないかも
シロに追い回されスベったギャグやらされた茶風林キャラでも色々描けそうなもんだけど、、、
シリアスに見ちゃうとシロの事後処理スルー過ぎてガバガバ、だからってコメディ調にしたところでダメかなー
片岡・武藤のヒール・ダメオヤジっぷり、ズレたテキトー描写ばっかで面白味無かったし
2023/12/13(水) 23:24:35.72ID:UHoQP7as
塩田立ち入り禁止って言ったけど一企業が立ち入り禁止なんかにしていいの?
2023/12/13(水) 23:28:33.69ID:m4EpJry5
何の伏線もなく巨獣のニューロ粒子だのサンゴのハゲの特効薬など出てきた
それで事業展開する話にして「経済的に正しい」とか
言い張るつもりなんだろうか

設定もストーリーの展開も何もかもが雑すぎる
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/13(水) 23:30:42.86ID:LeT46+QO
あんな都合の良いぽっと出のハゲがいきなり仕切り出すとか舐めてんのか
2023/12/13(水) 23:32:37.11ID:UHoQP7as
アカウント替えない工作員が交錯してくるなら島民もtwitter使えばいいじゃん
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/13(水) 23:56:42.85ID:saODxHta
>>963
元雪印社員が誇らしげにそう言っていたのを思い出した
2023/12/14(木) 00:21:13.06ID:Lv9zs7yn
炎上している!じゃねーだろwww
2023/12/14(木) 00:33:02.62ID:eQChofbG
ハゲを救うアニメ
2023/12/14(木) 00:37:00.49ID:Lv9zs7yn
鉛、退職してるのに情報流してるのやべーだろ
関係者云々はこじつけじゃん
2023/12/14(木) 00:37:00.97ID:ytNm0ePH
成金の社長みたいなの何者かと思ったら
波止のHP作った際にHP見て共感?して船貸してくれた
成金のおっさんですわ アニメ全然でてきてなくてここで急にでてきたな...
2023/12/14(木) 00:49:01.60ID:xx+LgHoH
最終回は全編アル&みゆきのシャワーシーンでお願い。
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/14(木) 01:09:43.21ID:29hN0pRZ
うめバスター
2023/12/14(木) 01:33:05.82ID:Xg7srInu
最初の頃は、ロボの二足歩行をどう克服するかみたいな感じだったのに
ハゲをどう克服するかってアニメになってしもうた
2023/12/14(木) 01:34:27.67ID:2zuXl34W
主人公誰?
2023/12/14(木) 01:36:47.06ID:o2Ds+zvc
ぽっと出のハゲといきなり正義に目覚めたメガネが1話でやってくれました
2023/12/14(木) 01:36:59.91ID:QTzxQf0G
すげーな盛り沢山過ぎてよく分からん
世の中的に記者会権が生中継されるぐらい注目されてたのか
だったら巨獣ライブ配信したら工作員がどんな火消しをしようとどこかが取材に来そうなものなのに
2023/12/14(木) 01:47:57.54ID:ytNm0ePH
原作者が今日の放送が第10話だとかXでいってるのだけど
彼は違う次元に生きてるのかしら?
2023/12/14(木) 01:56:57.06ID:Lv9zs7yn
ブルダックさん?!
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/14(木) 02:04:12.81ID:29hN0pRZ
ksk
2023/12/14(木) 02:14:51.64ID:yK1k89WF
巨獣事件の責任は塩田化学という展開だが
このアニメの出来の責任は誰がとるのだろうか
2023/12/14(木) 02:15:51.84ID:29hN0pRZ
原作:中尾浩之・P.I.C.S.(「BULLBUSTER」/KADOKAWA刊)
2023/12/14(木) 02:16:11.07ID:29hN0pRZ
キャラクター原案:窪之内英策
2023/12/14(木) 02:16:24.87ID:29hN0pRZ
>>952
次スレ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 3時間 15分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況