X

るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-メ26

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/12/01(金) 15:12:35.73ID:7ThVIoAE0
!extend::vvvvv

↑次スレ立てる時に「!extend::vvvvv」をニ行重ねてコピペしてください

新しい時代を懸命に生きる人々による明治剣客浪漫譚、ここに開幕――
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送&配信情報
フジテレビ、岩手めんこいテレビ、さくらんぼテレビジョン、福島テレビ、サガテレビ:
7月6日より 毎週木曜日24時55分~ 第一話:7月6日(木)25:05~25:35放送(10分押し)
関西テレビ、テレビ西日本:7月6日より 毎週木曜日25時55分~
東海テレビ:7月6日より 毎週木曜日26時04分~
秋田テレビ:7月6日より 毎週木曜日25時20分~
仙台放送、鹿児島テレビ、長野放送:7月6日より 毎週木曜日25時30分~ 第一話:7月6日(木)25:40~26:10放送(10分押し)
新潟総合テレビ:7月6日より 毎週木曜日25時50分~第一話:7月6日(木)25:55~26:25放送(5分押し)
テレビ静岡:7月6日より 毎週木曜日25時45分~ 第一話:7月6日(木)25:40~26:10放送(5分前倒し)
テレビ新広島:7月6日より 毎週木曜日26時00分~
テレビ愛媛:7月6日より 毎週木曜日25時05分~
テレビ熊本:7月6日より 毎週木曜日25時45分~
北海道文化放送:7月12日より 毎週水曜日24時40分~ 第一話:7月12日(水)24:45~25:15放送(5分押し)
石川テレビ:7月15日より 毎週土曜日16時55分~
高知さんさんテレビ:7月20日より 毎週木曜日24時55分~ 第一話:7月20日(木)25:10~26:40放送(15分押し) アニマックス:7月29日より 毎週土曜日19時00分~
・Prime Video:7月7日より  毎週金曜12時00分

●前スレ
るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-メ25
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1700660514/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/12/01(金) 15:13:30.76ID:7ThVIoAE0
●関連サイト
公式サイト:https://rurouni-kenshin.com/
公式Twitter:https://twitter.com/ruroken_anime

◆キャスト
緋村剣心:斉藤壮馬/神谷 薫:高橋李依/明神弥彦:小市眞琴/相楽左之助:八代 拓
高荷 恵:大西沙織/四乃森蒼紫:内田雄馬/斎藤 一:日野 聡 他
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/12/01(金) 18:12:39.87ID:k0dw49dLa
次回のここで京都編の主要な戦いの出来までだいたいすべての目安が分かりそうやね
ここに力入れられないなら、、、
https://i.imgur.com/kGrMoQe.jpg
https://i.imgur.com/y63Fl56.gif
2023/12/01(金) 19:42:15.85ID:OK5ICYmL0
大久保利通(ドヤァ で終われば赤末さんが二期まで生き延びられる
2023/12/01(金) 20:14:52.38ID:M3qk3oI0a
今回の作画を見る限りどうあがいても斎藤戦、薫との別れがショボいことになりそう
2023/12/01(金) 20:19:03.60ID:vkAUVqs40
PASH!表紙
https://pbs.twimg.com/media/GALNxbuaQAAXxW0.jpg
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd7f-gZoK)
垢版 |
2023/12/01(金) 20:31:44.32ID:xvVV3Xjvd
神谷道場に来る行商人、敵ばっかりな件。
2023/12/01(金) 20:32:56.43ID:qh/hqGHB0
>>3
これ真剣だったら死んでいるよねw
2023/12/01(金) 20:34:54.13ID:qh/hqGHB0
というか斎藤は神谷道場に来て左之を襲ったけど
剣心がいたらどうするつもりだったんだろw

仕込み刀だけで刀は持っていないだろう
2023/12/01(金) 20:39:15.74ID:qh/hqGHB0
神谷道場で闘って剣心はこれだけ牙突を何度も見せられれば
返し技の一つや二つ思いつくさって言っていたが
それならなんで幕末決着つかなかったんだよw

斉藤も剣心の力量を図るだけなのに
ブチギレて本来の目的を見失うとかほんとに新選組組長だったの
2023/12/01(金) 20:40:04.70ID:eed3JRsO0
剣客兵器疑惑が出てきた北海道編を踏まえると
越路郎どのは後の荒事を見越して郊外に道場を建てたんだろうか
2023/12/01(金) 20:43:13.94ID:/eoYEyUo0
>>6
誰が描いたんだよひでーな
2023/12/01(金) 20:45:08.90ID:gC9rQ4f50
御庭番衆も>>1乙だ
2023/12/01(金) 20:49:00.48ID:UXM8V3mca
あとはBGMだな
別に前の担当者じゃなくとも、和楽器音源とか使える人ならそれだけでオリエンタルチックになりそうだけどなぁ
2023/12/01(金) 20:49:53.00ID:qh/hqGHB0
斉藤の声は成田って言っている人いたけど何か剣心にかかわっていたの?
成田って代表作は殺生丸だっけ

俺は斉藤の声優、小西か小野大輔が良いと思っていたな
どっちかというと小西、クールな声がいい
2023/12/01(金) 20:51:18.91ID:qh/hqGHB0
日野聡って東京リベンジャーにも出ていたよね
杉田も出ていたか
2023/12/01(金) 21:00:21.89ID:JsmM2tfv0
成田剣は旧斎藤の鈴置洋孝の後任
旧作のOVAやゲームでの斎藤役
2023/12/01(金) 21:01:41.34ID:qh/hqGHB0
そういや、斎藤が牙突で左之吹っ飛ばして
起き上がった左之を寝ろって頭を床にたたきつけるシーンカットされた?
来週?
2023/12/01(金) 21:03:41.59ID:qh/hqGHB0
>>17
鈴置さんの後任なのか
それは知らなかったな
2023/12/01(金) 21:05:21.98ID:eed3JRsO0
まぁ全部じゃないけどね
2023/12/01(金) 21:07:32.80ID:gryv3ENa0
壁切った後の「怒られる」がなかった
2023/12/01(金) 21:10:01.33ID:7ThVIoAE0
操とか翁が出てからのギャグは今以上にキツいものがあるから全カットでいいな
ほんと文脈的にどうしても必要なものとか最低限でいい
2023/12/01(金) 21:12:26.69ID:qh/hqGHB0
左之が斉藤に負けたのは刀を持っていたからだよね
素手なら負けないよね (´・ω・`)
負けない、( ^ω^)・・・よね
2023/12/01(金) 21:14:56.27ID:vkAUVqs40
>>23
斎藤がもう1回左之に勝負仕掛けるよ
その時は素手で
2023/12/01(金) 21:15:10.22ID:Me7TLsqd0
>>6
これは流石にちょっと
ED描いた人かキャラデザの人呼べなかったのか?
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f1b-cdIg)
垢版 |
2023/12/01(金) 21:16:49.12ID:lUXodRRU0
なるほど。ケンカ一番と噂されるだけあって、
なかなかいい拳打をしている

だがそれも明治という太平の世での話。
幕末の京都においては、この程度の拳打は
全く、通用しない
2023/12/01(金) 21:21:39.66ID:eed3JRsO0
五年後には刀折れたら拳打すら出来なくなるチワワが生意気な
2023/12/01(金) 21:24:16.36ID:qh/hqGHB0
斉藤じゃなくて永倉が来てくれれば良かったのに (´・ω・`)
2023/12/01(金) 21:32:35.74ID:eTnT0VnZ0
https://www.nicovideo.jp/watch/sm18707937
普通に成田で良かったじゃん…
誰だよこの日野とかいうドヘタクソは…🥺
2023/12/01(金) 21:34:14.22ID:4/MKH7Qh0
>>10
牙突だけが斎藤の強さじゃないから
その剣心が人誅編で言ってただろ、牙突を返した程度で斎藤を倒せるならとっくに決着着いてるって
2023/12/01(金) 21:42:05.85ID:tEfE4pf1M
>>29
スレのみんなの反応見ると、最低限これくらいの戦闘が求められてたんかな?
リメイクでそんなんあるわけないじゃんね
2023/12/01(金) 21:48:56.04ID:YpI9N5BN0
剣心と斉藤があのまま戦い続けていたら
首よりも先にベルトを失った斎藤のズボンがずり落ちていたからストップ入って本当によかった
2023/12/01(金) 21:49:37.18ID:uyqOu8Lz0
ひょっとして今でも悪・即・斬とか言ってる?
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a77a-XlNP)
垢版 |
2023/12/01(金) 21:52:15.45ID:g6EWJLLA0
>>32
幕末を生きた男は褌見られても気にしないぞ
2023/12/01(金) 21:54:00.55ID:/FOaAgmc0
昔のBGMはうるさいし今の時代ではあーいうのやらないから(ゲームとかでもそんな感じ)しゃーない
そこはそれとして
海外配信が大事だけどアジア方面人気でP優秀だし京都編は予算増えねーかな

https://flixpatrol.com/search/Rurouni%20Kenshin/
2023/12/01(金) 21:55:12.47ID:tEfE4pf1M
なんなら幕末はふんどしで絞め殺してた
2023/12/01(金) 21:56:53.43ID:tEfE4pf1M
>>35
これだけ見てもわからんから
他の中堅アニメとの比較をくれ
2023/12/01(金) 21:57:49.66ID:2Wz9Rc+B0
刀は折れても股間が牙突
2023/12/01(金) 21:58:28.04ID:Hl9GO8ro0
さいとうさん「ガッ凸!」
2023/12/01(金) 22:01:58.75ID:YpI9N5BN0
>>22
操の口の悪さと暴力ギャグシーン今見るとほんま不快だから
ギャグシーンカット大歓迎だわ
頼むよ和月
2023/12/01(金) 22:06:16.48ID:/FOaAgmc0
>>29
すまんCCOで胸が一杯になった
2023/12/01(金) 22:06:34.00ID:UtEvJldV0
>>26
生き残れるかはともかく通用はしそう
2023/12/01(金) 22:08:25.10ID:qh/hqGHB0
>>33
無論死ぬまで
2023/12/01(金) 22:10:10.43ID:qh/hqGHB0
>>32
薫殿には見せられないでござる (´・ω・`)
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a765-ayIT)
垢版 |
2023/12/01(金) 22:11:44.45ID:7ucFgxM10
瀬田は知る限りだと花江があってんだけどどれも似たような演技でつまらん
誰か他にいないかな
2023/12/01(金) 22:13:38.96ID:qh/hqGHB0
確かに宗次郎は花江になりそうだなって俺も思っていたw
あとは梶か?

というかそもそもオーディション受けていなければ決まらないよね
2023/12/01(金) 22:16:46.83ID:gC9rQ4f50
瀬田炭治郎
2023/12/01(金) 22:19:41.73ID:ZwMd8DUO0
左之助、四乃森、斎藤と個性薄めの声になってるのは、和月だか音響だかの好みか
2023/12/01(金) 22:26:16.16ID:7sYK+I730
赤松みたいなザコに叩きつけられる展開は納得いかねえんだよな
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf50-eApT)
垢版 |
2023/12/01(金) 22:28:58.87ID:SAuosuG70
>>48
今の若手寄りの中堅、だけど脇役はベテランの声量凄い人使ってるからバランスが悪いのなんのって
たぶんまだ分割で収録してるんだろうなあ
さもなければ単に音響監督がクソ
日野も斉藤剣心も台詞に闇がないのよな…日野の声本当好青年だし壮馬は抜刀斎を低音にするだけで表現してるし
なんかないの?二人とも…
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fab-eApT)
垢版 |
2023/12/01(金) 22:31:21.00ID:8N3otDd50
宗次郎の声は小野賢章になりそう
2023/12/01(金) 22:39:25.77ID:urtSQDH20
明治時代を生きる赤末有人(あるんど)は両頬と
おでこの縫い目は、どうなっているのか
2023/12/01(金) 22:50:16.17ID:qh/hqGHB0
明日も仕事でござる!
働きたくないでござる! (´ω`)
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f87-eApT)
垢版 |
2023/12/01(金) 22:51:32.82ID:Mtt74adq0
赤松さん
蝙也さん
雷十太先生
2023/12/01(金) 22:54:18.87ID:cwgZqHMX0
斎藤のこれじゃない感
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf50-eApT)
垢版 |
2023/12/01(金) 22:58:41.98ID:SAuosuG70
幕末生き抜いてきた感を2期でぜひ掴んできてほしい斉藤と日野
2023/12/01(金) 22:59:17.91ID:cwgZqHMX0
あと作画の乱れも全然よくならんな
人足りないのかな
2023/12/01(金) 22:59:56.53ID:cwgZqHMX0
斎藤の凄みのない感じは和月の好みなんか?
2023/12/01(金) 23:01:28.27ID:gC9rQ4f50
誰だと思ってんだ
斉藤さんだぞ
2023/12/01(金) 23:06:24.76ID:2jtC/jfW0
ガンダムUC見てた時ブライト役どうするんだろう、思ってたが見たら杞憂に終わったな
声質鈴置さんにそっくりでビビった
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a799-OKz3)
垢版 |
2023/12/01(金) 23:10:53.95ID:Fc8WXnOi0
絶対に諦めないよ、君とのセックス
ねぇ、燕ちゃん僕は本気なんだよ?!
どんな手段を用いてでも、君が僕のギンギンに反り返った禁欲3ヶ月目のおちんちんを
生で挿入されることを承諾せざるを得ない状況に追い込んで
中には絶対に出さないからと念押ししてあげて、ゆっくりあったかい排卵日おまんこに挿入していって
欲望のままに、汚いデブな下腹を可愛い君の股間にドスンドスン打ち付けて
射精の直前に、やっぱり膣の中に大量の射精することを耳元で囁いてあげて
急転直下、その一瞬で迫り来る妊娠の危機に晒されて
君が、考えつく限りの抵抗を試みようと必死になるその瞬間に、
暴発寸前の膨張しきった亀頭をおまんこのいっちばん奥の子宮口に、ピッッチリと隙間なく押し当てて
間髪入れない、ビュックンビュクンに脈打つ大量の膣内射精をされてしまう、そんな無情な行為をしてあげたい

本当の世界一気持ちいい月窒内身寸米青してあげたい!!!!

あああああああああ妊娠させるためのこと全部したい!!絶対に手を緩めないよ?!
排卵日に排卵促進剤飲ませて受精確率をより確実に100%に限りなく近づけて
一番濃いのを出したい!!燕ちゃんの子宮に一番流し込みやすい体勢でっ!!
1回射精してもオマンコから抜かずに次の射精したい10回は連続で出したい!!
僕達の結合部がよく見えるようにしてあげるね?!燕ちゃんの大切な大切な
初受精シーンを高画質ビデオに収めてあげるね?!
あー汚いおっさんの毛むくじゃらなデブ下腹を燕ちゃんみたいな可愛い女の子の
柔らくてすべすべなお肌の股間にドスンドスン欲望のままに打ち付けて
嫌がられても抵抗されても泣き叫んでも全く意に介さずにヌプンヌプンちんちん抜き差しし続けて
最後には気絶しそうになるほどの快感で、身体中を硬直させて亀頭を子宮口に
ピッチリと隙間なく押し付けて最高に膨張してるおちんちんから3ヶ月分の
濃いザーメン間髪入れずにビュクンビュクン脈打たせて飛び散らせたい!!
抵抗したって無駄だよ?!どんなに泣き叫んでも妊娠するんだよ?!ねぇっ?!燕ちゃん!!!
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf50-eApT)
垢版 |
2023/12/01(金) 23:12:59.95ID:SAuosuG70
燕をああいうかすれた幸薄い声にするから気持ち悪いロリコンが食いつくんだよ
和月も趣味なんかなあ…
ただの「絵」やぞ燕
2023/12/01(金) 23:13:33.18ID:ci1yCLc40
新選組人気は外人には理解できないものなのかな
俺にもよく分からんとこあるけど
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67a1-fl7r)
垢版 |
2023/12/01(金) 23:14:48.10ID:UFBUKWZB0
>>57
掛け持ちされてるゴブリンスレイヤーはもっと酷いぞw
剣心には監督を演出として貸し出してる有様w
2023/12/01(金) 23:18:54.81ID:qh/hqGHB0
新選組かっこいいじゃん
龍が如く維新とかやっていたな
2023/12/01(金) 23:20:39.94ID:qh/hqGHB0
ゴブリンスレイヤーってライデンフィルムなの
2023/12/01(金) 23:23:07.13ID:qh/hqGHB0
和月は北海道編よりも外伝で新選組をメインに描いて欲しいわ
面白そう。幕末の物語
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67a1-fl7r)
垢版 |
2023/12/01(金) 23:27:12.08ID:UFBUKWZB0
>>66
二期目はそうやな
どっちかだけに注力すればええものを…

なおシリーズ構成の倉田も掛け持ち
まあ剣心は連名で嫁も入ってるからなあ…(その分皺寄せがw)
2023/12/01(金) 23:28:58.77ID:qh/hqGHB0
東京リベンジャーもやっているじゃん
2023/12/01(金) 23:34:48.50ID:ZcIzE2Hka
東リベもなにやらすげー評判悪いよな
2023/12/01(金) 23:40:13.74ID:Cn0kn5ci0
見たわ。忘れてたオメガレッドが突然出てきて吹いたw
しかし斎藤はまんまアインズ様だったな。格好いいけどあれは違うわ
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7dd-eApT)
垢版 |
2023/12/01(金) 23:43:47.24ID:IEdF58L00
昔ながらのアニメ(ドラえもん、クレヨンしんちゃん、サザエさん、など)はまだしも、
最近のアニメは、
みんな「北海道編をやるとしたら何クール先か」みたいに言ってるけど、
アニメがクール制になったのが主流とはいえ、
例外もあるでしょ?

『ドラゴンボール超』のアニメはクール制ではなく普通に続いていて、
多分視聴率の関係で打ち切りにあったんだと思うけど
視聴率が良かったからクールとかに関係なく続いていたと思うけど。というかクルー制っていう概念でなかったと思うが。
2023/12/01(金) 23:47:00.09ID:cwgZqHMX0
和月は斎藤これでいいんか?
2023/12/01(金) 23:54:44.99ID:19q4ZBi30
今の時代の深夜帯アニメは予算なくてどこもこんなもんなんだろうな
テレビに活気があった時代にゴールデン帯の予算でアニメ作ってたのは今考えるとすごいことだわ
2023/12/02(土) 00:00:45.70ID:Uq8mAN1e0
フジは吉本が株主になってから迷走し始めたかね。ゴールデンのアニメ枠全部潰して芸人バラエティ番組にした印象あるが
2023/12/02(土) 00:08:32.05ID:W5ATCehQ0
まぁ90年代のゴールデンはソニー単独で作れるくらいソニー様の資本凄かったんで
2023/12/02(土) 00:22:46.21ID:qDsxgLri0
仮にライデンに破格の予算を付けてもそれに見合ったものが出来上がってくるとは思えないわ
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e50-WD8q)
垢版 |
2023/12/02(土) 00:25:14.31ID:KEUl3hdy0
今もソニーアーティストごり押しは結構あるけどね
今期の呪術やアンデラもそうだしさ
でもチェンソーみたいにソニーゴリ押しの主役ヒロイン声優まではないから
マキマさんの解釈違いよ
2023/12/02(土) 00:30:16.00ID:kC1joQcia
>>77
それは間違いないw
2023/12/02(土) 00:59:32.67ID:DpVEClG50
新キャストは正直皆気に入ってる(左之助は特A)んだが、斎藤だけは違うよなぁ…。
鈴置斎藤の抜き身の刀の様な凄味が懐かしい。

別に煉獄さんしか引き出しがないわけじゃないだろうに、若すぎるし好青年ぽ過ぎるわ。
寄らば斬るぞというキレキレの殺意が感じられない。
2023/12/02(土) 01:08:39.38ID:N9ke9qNUM
忖度なしだし
声優は変わらんから慣れるしかないな
2023/12/02(土) 01:53:52.74ID:r4oxvzlU0
主要キャラは剣心以外はいいと思う
剣心はもう仕方ない
2023/12/02(土) 01:55:24.49ID:r4oxvzlU0
結局日野さんをチョイスした制作側が悪いんだと思うんだよな
煉獄さんの声優使えば話題になるだろ的な
るろ剣見る奴はそういうの求めてないのに分かってない
2023/12/02(土) 02:15:15.39ID:Uq8mAN1e0
剣心の声は未だ慣れずだな・・・

剣心 イメージに合ってない。涼風さんの方が好き
薫 典型的萌えキャラ声で旧作のが上
燕 ロリ声すぎて無理。こっちも旧作のが上

俺はこの3人がダメだな
2023/12/02(土) 02:25:04.61ID:ee0MJasd0
剣心は全然いいだろ
旧作が酷すぎるし
2023/12/02(土) 03:42:00.10ID:kS4mNB5M0
剣心は戦闘時の迫力も無いしかと言って普段の優男感も薄いし中途半端過ぎる一番やったらダメな人選だった
2023/12/02(土) 03:57:53.36ID:go5JWbDN0
涼風真世のイメージが強すぎるし、張った声が力強かった
薫、弥彦、佐之助は平成のイメージから外してないが剣心だけは役者の性別から変わってるからな
斉藤壮馬はどうしても美形男子的な細い声を出してるから、弱い感じになっちゃってる
ゴリゴリに強い男として演じてたら出せるんだろうけど
2023/12/02(土) 04:05:40.56ID:De1zxNRF0
男声優の「おろ?」なんて聴きたくねーんだよなあ
2023/12/02(土) 04:30:12.38ID:f6icgemA0
みんな誰々の声が違う!までは言ってること同じだけど不満の中身はそれぞれ違うからな
二代目は大変だw左之助くらいだろ合格点貰ってるの
2023/12/02(土) 04:36:11.28ID:gH5Gz/a40
涼風真世の、うおおおー!とか技名セリフは聞いてて心地良かったな
京都編からそういったセリフ禅問答的なの含めバンバン来るけど斉藤壮馬は大丈夫か?
つか剣心は花江でも良かったんじゃないかっていう
宗次郎で来そうな気もするが
2023/12/02(土) 05:34:53.01ID:vZd01Rkg0
前作を知らなければ、剣心も斎藤もこんなもんだろ感
2023/12/02(土) 05:58:40.08ID:kxNDg+Qu0
左之と弥彦は全く違和感ない
剣心も悪くないが戦闘時は涼風さんの方が迫力あった
斎藤はこれから次第か
2023/12/02(土) 06:03:25.57ID:ee0MJasd0
斎藤は明確に酷い
他の奴らはだいたい許容範囲内で左之助もナシ寄りの有りで赤点ギリギリだけど何台点って感じだけど斎藤だけは明確にアウト
2023/12/02(土) 06:04:13.12ID:ee0MJasd0
あ、忘れてたけど蒼紫もナシだな
置鮎と声優入れ替えろよって思った
2023/12/02(土) 06:10:18.25ID:L/9IWGw50
まれいたその弟の御頭良かったけど
まあ確かに20年前なら置鮎が良かったなーてなったかも
2023/12/02(土) 06:15:06.77ID:kxNDg+Qu0
宗次郎は沖田からスライドで保志になるのか気になるところ
2023/12/02(土) 06:25:05.01ID:ee0MJasd0
あわねー
それなら坂本真綾とかのほうが合いそう
2023/12/02(土) 06:39:00.18ID:ezu324hyH
声優?
及第点は薫と弥彦だけだな
剣心、左之助、斎藤は微妙
蒼紫はなぜか全く印象に残っていない。目はキラキラしてたんだが
2023/12/02(土) 06:40:33.24ID:8l1sNNB/0
旧作の蒼紫は最初お爺さんぽいと思たけど図書室決闘はシビレた
2023/12/02(土) 06:47:56.49ID:469E04Dw0
刃衛杉田は前作とはタイプは違うけど狂気が出てて良かったと思うな
2023/12/02(土) 06:50:39.15ID:go5JWbDN0
蒼紫は声が細すぎてな。
前作は個人的には好きだが、老けすぎて合ってないという意見はよく理解できる。
薫は前作のイメージを守りつつ、当然前作より上手いからなー。
全キャラが薫レベルなら大喜びだったわ。
2023/12/02(土) 06:56:50.41ID:mCeTy8uX0
メインの声優はドラマCDで完成されてるから今更比較されてもっていう
2023/12/02(土) 07:03:47.34ID:pXaYO7Ee0
志々雄は池田政典がいい……
2023/12/02(土) 07:14:10.78ID:go5JWbDN0
志々雄はアニメ的じゃない役者の個性的な演技が強かったから、今回アニメ声優の演技になるのはハードル低いかも?
個性を再現する必要がないし、「前の方がうまかった!」とはならん
そういう理屈で言えば涼風剣心もそうなんだけど、主役であることと女性と男性での違いがあるからね
2023/12/02(土) 07:17:41.88ID:pWgFdNuF0
そもそも涼風剣心のイメージ像自体
元は緒方が作ってんだから初代みたく言われても困る
2023/12/02(土) 07:19:40.55ID:8l1sNNB/0
新作の薫は洗練されすぎて旧作にあった芋臭さがまったくないのが良いのか悪いのか
2023/12/02(土) 07:20:36.90ID:XRCkpWMP0
旧作の志々雄は輩感というかガラの悪さみたいなのが
上手下手より前にすごく合ってたって印象が残ってるなあ
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e53-WD8q)
垢版 |
2023/12/02(土) 07:45:06.14ID:KEUl3hdy0
>>90
やめてよ炭次郎…涼風がベストとは思わないがやっぱ舞台で声出してるだけに迫力が違うんよね…
あと宝塚という魔境で耐えた根性も幕末生き抜いた剣心の心情に合ってたのかもしれないw
斉藤壮馬の声質でいいんだけどもっとドスきかせられて闇抱えてる過去を芝居で匂わせられるような人が良かったな
2期からホント頑張ってよ斉藤壮馬
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e53-WD8q)
垢版 |
2023/12/02(土) 07:46:26.06ID:KEUl3hdy0
>>97
後乗り真綾嫌いだ巴とかできそう
2023/12/02(土) 07:50:52.65ID:bV35LD5J0
今聞くと高山弥彦は完全にYAIBAだなぁ
左之助が関智だったのもGガンのドモンのイメージあったからかな
2023/12/02(土) 07:54:20.01ID:4YVgXOxq0
左上の3人は誰がモチーフなのかね
https://pbs.twimg.com/media/GAM6vinaIAA_yiR?format=jpg&name=large
2023/12/02(土) 08:01:38.23ID:go5JWbDN0
俺の知ってる花江夏樹は少年声しかできない
剣心は設定年齢より低いけど、現代基準での成人の演技は必要なのでは?
花江夏樹の成人演技が聞けるなら知りたい
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e53-WD8q)
垢版 |
2023/12/02(土) 08:01:45.83ID:KEUl3hdy0
志々雄おすすめは黒田崇矢が一番旧作に声が近いが
演技的には津田健次郎か関智一で
次点で及第は中村かな
でもメインに近い年齢キャリアの人できそう
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e53-WD8q)
垢版 |
2023/12/02(土) 08:03:05.59ID:KEUl3hdy0
>>112
アラフォーおっさんの演技はオッドタクシーで聞けるけど全然方向性は違う
たぶん望む大人の声は出ない
2023/12/02(土) 08:03:11.85ID:go5JWbDN0
津田健次郎の志々雄、安パイだな
俺の中の志々雄のイメージどおり
2023/12/02(土) 08:08:58.58ID:F/wVFBSu0
合ってるけど関が志々雄やったらまんま火渡になりそう
2023/12/02(土) 08:11:45.70ID:1jrTmt9la
早く操殿のワキと太ももが見たい
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e53-WD8q)
垢版 |
2023/12/02(土) 08:13:44.29ID:KEUl3hdy0
あとガラの悪さで中井和哉もお勧め志々雄
本当はネームバリューにこだわらず無名実力派連れてきてくれてもいいんだけど
ライデンはそういう冒険はしないよなあ
棒読み人気俳優連れてこなきゃいいよ上手い俳優なら全然OKだけど
2023/12/02(土) 08:17:59.96ID:go5JWbDN0
>>118
なるほど!それも合ってるな
ガラの悪い、真人間ではない感じは定番だよな
ONE PIECEと被るのは、既に鬼滅と散々被ってるから気にすることではないかな
東映アニメーションや青二プロダクションに忖度ってあるんだろうか
2023/12/02(土) 08:21:59.03ID:84sSuN440
>>111
左から武田、山崎、井上
2023/12/02(土) 08:52:08.03ID:GWKxJ94R0
斎藤一の声優は成田剣さんじゃダメだったのか┅
ブライトが合ってたからいいと思うんやけど
2023/12/02(土) 08:53:49.34ID:lXwHBtLd0
沖田永倉斎藤より二刀流の服部武雄が最強
2023/12/02(土) 08:54:55.15ID:go5JWbDN0
旧作の真似が必要なら成田剣さんだが、旧作の真似は必要ないし新京都編では成田さんだから成田さんも旧キャストの一員なのよ
2023/12/02(土) 08:59:55.44ID:XRCkpWMP0
成田さんは鈴置さんの後継をよくやってくれたと思ってるけど
このアニメに関しちゃ他の主要キャストが旧作から総替わりなのに
一人だけ続投ってなんか違わん?って気には確かになるなあ
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f9a1-cAd1)
垢版 |
2023/12/02(土) 09:05:56.57ID:Xg7U3cQx0
>>94
それはワイも思ったw
2023/12/02(土) 09:12:41.66ID:+spvUnyG0
たそは実力あっていい感じだと思うが
他作品で声聞いても同じ人ってわからないから演じ分けの幅あるし
2023/12/02(土) 09:25:29.74ID:go5JWbDN0
置鮎さんは演技・声質ともに蒼紫もできると思うけど、現在の声優の格の点でレギュラーメンバーって感じがしない
今は強大なライバル、敵の幹部クラスのイメージ
まさに鬼滅の刃のあいつだったり、関智一さんもダイの大冒険のハドラーだったり

よくも悪くも今って鬼滅の刃が指標になってて、柱とか鬼の幹部のやつらがキャリアのある30代40代メインでしょ
だから鬼滅の刃での古川登志夫さんが意外な配役(ジジイとは言え)
2023/12/02(土) 09:32:43.21ID:wFjMzuJh0
斎藤の声の人ってナレーションでも時々聞くけど
いつも強ばってる感あって疲れる
2023/12/02(土) 10:10:39.70ID:TxS6TBLc0
斎藤の牙突シーンなかなかよかったやん!
旧アニには劣るけれども合格点!
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e53-WD8q)
垢版 |
2023/12/02(土) 10:14:47.64ID:KEUl3hdy0
>>126
たそって姉の事と思うじゃんか
雄馬なあ…ちょっと存在感が弱いんだよなあ
同世代同キャリアの中だと主人公でもなんなく演じるけど
置鮎したがえる程か?というと…
2023/12/02(土) 10:17:20.68ID:c3+/uWoFd
志々雄と縁はダブル関さん(関俊彦、関智一)のどちらが演じても合うんだよな
その場合それぞれがまた違った印象や解釈になるのも面白い

志々雄
関俊彦…実力だけでなく知性を感じさせる、どことなく色気もある
関智一…純然たるラスボス感、悪役ながらに志の高さも感じさせる


関俊彦…ねちっこい狂気と陰湿さを感じさせる、剣心を精神的に追い詰めていく縁はこちらが合ってる
関智一…直情的な狂気、戦闘時やブチ切れ状態の縁はむしろこちらが合ってる
2023/12/02(土) 10:17:57.24ID:TxS6TBLc0
ライデンの人へ
・牙突シーンで斎藤がザザーって止まる時に等速走行の後に停止になってたけど、コマ送るたびに移動距離はちょっとずつ縮めて欲しかったな。そしたらリアルに近付いてもっと良くなる。移動距離の縮め具合については物理公式を使おう。旧アニはそういうことしてるよ。
・誰の指示か知らんけど輪郭が太すぎ。あと建物と色と着物が鬼滅意識しすぎw 売れた作品に寄せればいいってもんじゃない。ちゃんと実物を見てそれを自分なりに解釈して絵を描いてください。鬼滅を参考にして絵を描いてちゃダメよww
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e53-WD8q)
垢版 |
2023/12/02(土) 10:21:33.92ID:KEUl3hdy0
縁は斉藤壮馬より年下か同世代だよ
そんなベテランが演じる訳がない
2023/12/02(土) 10:25:50.26ID:go5JWbDN0
リアルっていうのはあんま重要視してないが、迫力あるハッタリという意味で等速はよくないと思った
2023/12/02(土) 10:28:19.06ID:c3+/uWoFd
中村悠一がもう少し歳を取って声が老けてきたら斎藤っぽくなるんじゃねえかと思ってる
2023/12/02(土) 10:32:13.95ID:+spvUnyG0
>>130
別スレにいた時は姉たそは出演してなくて、たそといえば弟だったからついその癖でw
部下達の方が声に貫禄あるけどこれから先出番ないし、年下との交流がメインになるからまあ良い気もするが
2023/12/02(土) 10:40:36.48ID:c3+/uWoFd
操が内田真礼になりそう
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 794d-Pw5C)
垢版 |
2023/12/02(土) 10:43:37.17ID:0llol9170
剣心が薫&弥彦にむぎゅってされてるの可愛かった。
2023/12/02(土) 10:56:06.28ID:3YoNMMNuM
左之助のバトル部分は後で拳の勝負をするときに回想で入るんだろう
拳の勝負は2期になるから、今入れてしまうと2期で視聴者はとっくに忘れていて「なんでこいつらこんなに仲悪いんだ?」ってなる
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 71de-zrcD)
垢版 |
2023/12/02(土) 11:13:29.27ID:hI77ux2G0
男キャラにおっさん声優ばっか名前上がりまくってるの見るとこのスレおばさんばっかだな
男の俺としては最新話は恵の大西沙織がど下手くそで合ってなくて激萎えだったわ
恵は漫画と旧作の良さが全て大西に殺された
2023/12/02(土) 11:15:18.17ID:kKhuaSZu0
大西兄貴もひさびさやな
2023/12/02(土) 11:17:12.78ID:f5IWaHH60
>>130
置鮎は操関連でちょっとだけ出番はある
ほか三人はカットされなければある
2023/12/02(土) 11:17:53.55ID:f5IWaHH60
間違えた>>142>>136あてで
2023/12/02(土) 11:18:05.37ID:42I3590Nd
おっと、大西ライオンの悪口はそこまでだ
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sxbd-Zqaa)
垢版 |
2023/12/02(土) 11:26:42.16ID:wNrRak6Wx
本作の前にやってるのってバラエティー番組だよね?
なのになんで本作はもはやいつが定期か分からないほど毎週、放映放送時間が違うの。
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 71de-zrcD)
垢版 |
2023/12/02(土) 11:33:49.59ID:hI77ux2G0
志々雄は分からんが宗次郎は村瀬歩が来るんだろうな感が凄い
最近はどのアニメも中性的な男キャラは村瀬のカマ声当てとけや感あってすげー嫌だわ
2023/12/02(土) 11:35:36.27ID:4vN/6Kau0
村瀬は宗次郎より鎌足だろう
2023/12/02(土) 12:03:24.47ID:xJubL0NE0
声優揃えるのにも金が必要
旧作の声優はゴールデン帯の予算があったから揃えられた
深夜帯の予算じゃ汎用的な声優しか揃えられないよ
2023/12/02(土) 12:04:50.27ID:469E04Dw0
志々雄に大塚明夫とかどーよ
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 91ec-Vvnv)
垢版 |
2023/12/02(土) 12:07:57.94ID:Roddcnz90
ガッツの声やった人がいいわ
2023/12/02(土) 12:39:48.60ID:De1zxNRF0
アニオタみたいな声優チョイスはダメだというのがよくわかるよな
所詮は素人ってこと
2023/12/02(土) 12:41:10.17ID:uslG2tnA0
前のアニメの声優は豪華とは言え演技力には結構疑問あったけどな
ジャンプフォースで志々雄の動画見た時に
声優が下手ってコメントがかなりあったし
2023/12/02(土) 12:52:10.95ID:Uq8mAN1e0
宗次郎は旧作に引き続き日高さん持ってきてもええんやで?誰も文句は言うまい
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 71de-zrcD)
垢版 |
2023/12/02(土) 12:58:03.25ID:hI77ux2G0
俺も旧作の剣心と志々雄はひでえ演技だと思ったな
ただ斎藤と左之助は旧作がすげー良かった特に斎藤
2023/12/02(土) 12:58:16.28ID:Zo89pCit0
まぁあくまで個人の意見やが…
今回のキャストは多かれ少なかれ旧作キャスト意識してると思うけれどね
演技も全員旧作に寄せてる感じはあるし(特に薫と弥彦)

ワイも剣心だけは未だに馴染めんなあ…
斎藤は鈴置の印象が強すぎて誰がやっても違和感あると思う。成田は上手かったけど
2023/12/02(土) 13:08:52.84ID:9c/r3h930
新旧、どちらの剣心の声が良いかって言われれば旧の方が良いけど、さすがにここまでくると今の剣心の声にも大分慣れた。
他のキャストについては元々そんなに違和感がないと思ってる。
2023/12/02(土) 13:10:18.75ID:GWAHEY1H0
旧志々雄って演劇の人じゃなかったけかそもそも
2023/12/02(土) 13:11:57.29ID:go5JWbDN0
声優や作画より何より、イントネーションが「佐野」なのが一番気になるわ
2023/12/02(土) 13:22:00.37ID:469E04Dw0
ヤ↑ヒ→コ↓とヤ→ヒ→コ→みたいな
2023/12/02(土) 13:25:36.53ID:fpqlYmYL0
確かに齊藤さんのこれじゃない感があったかな。
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7db9-Pj1B)
垢版 |
2023/12/02(土) 13:31:00.19ID:aBk3YmUi0
サノも剣心もだいぶ慣れたので斎藤もそのうち慣れるとは思う
でもやっぱり斎藤という感じはしない
シシオ誰になるかなあ
旧作の池田さんも声質自体は悪くなかったと思うよ(新京都はダメだけど)
2023/12/02(土) 13:33:09.48ID:De1zxNRF0
日野斎藤は何か野性的だな、インテリ成分に乏しい
2023/12/02(土) 13:37:12.68ID:go5JWbDN0
実写の藤原竜也も原作と違いすぎるな
デスゲームに出すぎで変な説得力があるからそれはそれで納得してるけど
2023/12/02(土) 13:39:03.35ID:fsYylLry0
赤松の顔あんなんだっけ?まつ毛バシバシ…
2023/12/02(土) 13:41:10.17ID:vgrgNGWp0
鈴置さんの餓狼のような声が壬生狼にドハマリしてたからな
ほかの誰がやっても牙を抜かれたようにしか聞こえないのはしょうがないのかもしれん
2023/12/02(土) 13:47:56.94ID:lnursKJN0
正直成田斎藤はいらんな
今の声優陣にいれるにはバランスが悪い
2023/12/02(土) 13:55:27.42ID:469E04Dw0
旧斎藤のトレースは不可能だから別のアプローチをするしかなかった
俺は案外ツダケンとかいいかもと思ってた。七海んのテンションで口を悪くした感じ
2023/12/02(土) 13:57:23.15ID:STkLKKkL0
>>164
俺も違和感あったから原作見返してみたけど、一応それっぽい線は描かれてた
ただ、まつ毛には見えないし目の窪みを表現してる線なんだよな
アニメではなんかオネエっぽい面になってるが、線を簡略化してまつ毛っぽく描いてるのと、目の上の部分が紫色なせいだろうな
つか目の上なんで紫色にしたんだか
2023/12/02(土) 13:58:51.83ID:469E04Dw0
>>168
オメガレッドだとバレないように化粧してるんだよ
2023/12/02(土) 14:10:26.68ID:84sSuN440
作画と合ってるかってのも重要やね
https://youtu.be/hYzOgZGzD_I?si=2SG15qo_bCdMGfoo
2023/12/02(土) 14:17:54.72ID:STkLKKkL0
>>169
そんな程度の小細工で赤末のオメガレッド感隠せないだろw
オメガレッド知ってる人が見れば一目で解るレベルで完全に一致してるし
2023/12/02(土) 14:25:02.41ID:kS4mNB5M0
そもそももっと有名なガンビットをそのまま出してるのに今更だろw
2023/12/02(土) 14:29:00.72ID:469E04Dw0
まあ名前が赤末→レッドΩだからな
2023/12/02(土) 14:32:32.52ID:go5JWbDN0
オメガレッドの名前もじりはわかるんだが、刃衛って何かガンビットの名前もじりあるの?
刃衛はあくまで見た目だけ?
2023/12/02(土) 14:41:48.62ID:xbYNqK8j0
刃衛と赤末の違いは扱い
小者でクズで作中でもバカにされて挙句の果てに首チョン
ここまでされてオメガレッドのファンからしたら遺憾に思うやろ
2023/12/02(土) 14:49:33.47ID:uslG2tnA0
キャラをパクっといて徹底的に貶めるってのはどういう心理なんだろう
ヴィランだからオッケー的な感覚なんかな
2023/12/02(土) 15:03:41.06ID:cwfhgokr0
なぜか妙に作画良かったな赤末
2023/12/02(土) 15:03:48.66ID:ylEETbgc0
X-MENはテレ東でアニメをやってたから、テレビっ子(死語)ならガンビットもオメガレッドも知ってたよな
2023/12/02(土) 16:10:29.96ID:0zsEZOK90
宗次郎の声は女性当ててきそうだけどなぁなんとなく 早見さんとかギアスのカレンとかの人
2023/12/02(土) 16:14:26.23ID:ylEETbgc0
明日のナージャと呼べ
2023/12/02(土) 16:20:28.72ID:84sSuN440
>>84
俺もほぼ同じだな
剣心は慣れてきたが
燕はマジで無理、できるだけ喋らないでほしい
薫は今はともかく今後戦闘することを踏まえた上での作画や声をしてると思えない
斎藤も今は様子見だけど、今回の声で来週とか>>170のシーンとか上手くいく未来が見えない
2023/12/02(土) 17:08:10.91ID:xbYNqK8j0
燕は口調がオドオドしてて殴りたくなるくらいイライラする
なんで弥彦はこんなクソ女に御執心なのか

薫殿は原作や旧作の不快感なくて素晴らしいよ
薫殿がまともにヒロインしてるの嬉しい
2023/12/02(土) 17:17:27.11ID:uslG2tnA0
薫は新アニメで一番株上げたかもな
可愛さが増した上に性格もマイルドになって原作よりヒロインらしくなってる
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5d92-fxPS)
垢版 |
2023/12/02(土) 17:26:03.40ID:8ApqrBIa0
女心をわかってないとは言わせない。
2023/12/02(土) 17:29:34.75ID:q8efU/FJ0
まぁ和月自身日常の暴力ヒロインの時代じゃねーって言ってたしね
2023/12/02(土) 17:30:00.36ID:ONaNLq1Y0
もうちょっとで待望の操が出るな
2023/12/02(土) 17:56:11.43ID:X1PGe58h0
操もいくらかマイルドになるんだろうな
原作は後半になるにつれ地味な顔になってしまって残念だったからアニメでは可愛く描いてほしいな
2023/12/02(土) 17:57:23.25ID:2XLWOXC30
原作で剣心にさよならされてウジウジしてる薫を恵が叱咤するときのシーン
薫のアゴの辺りを持ったときの持ち方がキスしそう百合レズっぽい感じだったなぁ
薫も「あっ…」みたいな声出して赤面してるような線が入ってたような憶えが…w
そんな関係じゃないしそんな場面じゃないし、薫の線も赤面を意味してるんじゃないだろうけど、絵にイケナイ妖しい感じがなくもなかった♡
2023/12/02(土) 18:03:38.40ID:q8efU/FJ0
何度か言われてるが剣心をドロップキックで突き落とすシーンは流石に無くなりそう
2023/12/02(土) 18:11:14.97ID:ylEETbgc0
年中生理でイライラしてるような薫はいなくなったな
2023/12/02(土) 18:27:28.69ID:OeTiqT8z0
燕はもっと聡明だろあの声アホの子にしか聞こえない
和月はこれが理想だったのか
燕の方を能登にしたら味が出て良かったんじゃ
薫はもっと桑島法子的な声を想像してた
2023/12/02(土) 18:28:20.54ID:tYSwMRP80
>>186
出るのは来年かな…
2023/12/02(土) 18:31:34.84ID:ylEETbgc0
>>191
15年ほど前のキャスティングなら…
今回は若さ(ロリ)が勝ってしまった模様
2023/12/02(土) 18:36:15.11ID:Zo89pCit0
女子の中じゃ操が一番難しいと思うわ
セリフ回しや演出次第でアホっぽくなっちゃうし
一応蒼紫更生のキーになるキャラだからなあ
2023/12/02(土) 18:36:46.49ID:c3+/uWoFd
>>191
燕に能登は全然合わんだろ
旧作の白鳥さんは斎藤の鈴置さんと並んで俺的ベストキャスティングだった
今だったら石見舞菜香あたりが来ると思ってたが
2023/12/02(土) 18:37:21.32ID:ylEETbgc0
安直な美少女にならないように気をつけないとしけないし、女ゴリラになるのも困るもんな
2023/12/02(土) 18:41:35.84ID:uslG2tnA0
操は出会った当初はウザガキ感が凄いから
もうちょい取っ付きやすくした方がいいとは思う
2023/12/02(土) 18:43:58.61ID:c3+/uWoFd
メスガキ=CV佐倉綾音みたいな風潮はお腹いっぱいなのでやめて欲しい
2023/12/02(土) 18:48:44.12ID:6X99Q8WP0
原作燕ちゃん&リメイクアニメ燕ちゃん、好き!

俺的には旧アニメの声は弥彦と比べて低すぎたし、俺は今回の燕ちゃんボイスのほうがイメージ通り且つ好み。
本当に嬉しい。和月先生と声優さん、ありがとう
2023/12/02(土) 18:54:06.09ID:84sSuN440
>>186
あと2話で一旦終わりだぞ
2023/12/02(土) 18:55:20.23ID:84sSuN440
>>191
わかる
今の声だと単に知的に遅れてる子にしか見えん
2023/12/02(土) 19:12:19.37ID:xbYNqK8j0
操はくぎゅで頼む
2023/12/02(土) 19:34:26.03ID:2G3Ts/KPa
今回は忖度なしのキャスティングです
特に燕については一切の妥協をしませんでした
2023/12/02(土) 19:39:15.57ID:/dUY7EGy0
ぶっちゃけこの時期の燕はいてもいなくても変わらない程度のモブだろ
人誅編でようやく主要キャラに格上げされた感じ
まあ人誅編はやらない予定なのかもな
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f199-Vt5A)
垢版 |
2023/12/02(土) 19:40:13.84ID:PLM713Jr0
燕ちゃんとSEX!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2023/12/02(土) 20:05:02.42ID:I1ol/kdl0
陣中編は二期でしょ
5chでの不人気はべつに制作とは何の関係もないから、たぶんやるでしょ
2023/12/02(土) 20:06:49.87ID:6/CHX5tD0
最近見始めたけどキネマ版の女医でてるやんワロタ
2023/12/02(土) 20:08:46.72ID:oU5FERcMM
>>206
2期は京都編ですが
2023/12/02(土) 20:09:11.88ID:r4oxvzlU0
今作の剣心は声にキレがないから京都編も期待しない
2023/12/02(土) 20:27:35.31ID:q8efU/FJ0
人誅編は三期だろうけど今から数年空きそうだし
キャストも和月が今考えてる人と変わってくるかもしれんね
2023/12/02(土) 20:28:49.69ID:YbF7M9Ql0
柱稽古編も頼む
2023/12/02(土) 20:32:53.64ID:Zttyjs0i0
>>205
うぜえカス
こういうのがいるから燕いらねえんだよ
2023/12/02(土) 20:47:21.70ID:L/9IWGw50
べしみひょっとこを一芸だけのキワモノ野郎呼ばわりして蔑んだのって絶対操だと思ってる…
「べしみとひょっとこはともかく般若君が〜」発言消されそう
2023/12/02(土) 20:52:39.97ID:RdnkV+HD0
士官できなかった理由がそれなんだから雇い主側がそれを言って難色を示したんだろう
2023/12/02(土) 20:54:00.73ID:jpg1d4jL0
最短でも人誅編まで2027年くらいになるだろうから
それくらい先を見越して若い人間見繕ってんだろ
2023/12/02(土) 20:56:04.77ID:L/9IWGw50
>>214
「仲間内からも蔑まれた」…とか言ってたし
ギスギス御庭番
2023/12/02(土) 21:10:54.91ID:uslG2tnA0
般若は見た目以外は凄い役立ちそうなんだけどな
あの変装能力は密偵に超便利だろ
2023/12/02(土) 21:12:37.94ID:pWgFdNuF0
べしみは葵屋の横で薬屋でもしてればよかったのに
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbd-S+dW)
垢版 |
2023/12/02(土) 21:13:11.21ID:JFViNTqjr
赤松って新アニメでめっちゃ歯並び良いな
原作でもこんな感じだっけ
2023/12/02(土) 21:27:32.84ID:De1zxNRF0
式尉…式尉さん
般若…般若くん
火男…火男(呼び捨て)
癋見…癋見(呼び捨て)


上級隠密以外には厳しい操
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8a1b-oXBl)
垢版 |
2023/12/02(土) 21:39:46.33ID:X6GX8zVg0
俺は……無敵……
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6aab-WD8q)
垢版 |
2023/12/02(土) 22:00:28.85ID:DkId08SS0
巻町操:小岩井ことり
瀬田宗次郎:小野賢章
幼少時代の瀬田宗次郎:種崎敦美
駒形由美:折笠富美子
志々雄真実:中井和哉
外印:古川登志夫
呉黒星:石田彰
雪代巴:ゆきのさつき
雪代縁:阪口大助
元服の明神弥彦:畠中祐
緋村剣路:潘めぐみ
ならば合う
2023/12/02(土) 22:24:00.54ID:pEbg2W7b0
>>222
外印は夷腕坊含めて若本さんにやってほしいな
ちなみに旧作の夷腕坊はあの有名人
2023/12/03(日) 00:38:22.28ID:ifhCPjAC0
ひょっとして背中から剣を出す場面はハレルヤIIのオマージュだったんだろうか
剣でなくフライパンやバットが出て来ても違和感が無い
>>178
カプコンの格ゲーもあった
カプはアニメのスポンサーで番組最後のミニコーナーで豪鬼VSジャガーノートとかやってた記憶がある
実況がビースト役の千葉繁だったかな
2023/12/03(日) 00:40:22.53ID:GMEIy5ui0
>>197
そしたら旧作と新京都編の中間くらいで。
自分的にはどちちらにしても可愛いだろうから何でも歓迎。

操が剣心を追いかけて崖から落ちるシーン、旧作の描写は助けた剣心がさすがに超人的すぎてあれだけど、
ちょっと現実的にした新京都編よりもあっちの方が好きw
2023/12/03(日) 00:44:25.88ID:GMEIy5ui0
で、その崖から剣心がジャンプする時の発声なんかは涼風真世でないと無理だと思う。
なんていうか普通の声優じゃ気合いが足りてない感じになってしまう。
2023/12/03(日) 00:46:57.74ID:dlMDVvDN0
>>222
小岩井はれんちょん声封印してる
2023/12/03(日) 00:51:14.04ID:zOvKt8eS0
>>224
あとから知ったんだが、カプコンが格ゲーを売るためにアニメを放送したとのこと
セットなんだわ
2023/12/03(日) 00:55:28.49ID:z4BuJncj0
斉藤一は警部補なんだ
2023/12/03(日) 01:14:10.38ID:dGM584Z20
>>180
塚本天満だぞ

>>195
スクランや地獄少女をやってた頃の能登は今で言う石見舞菜香や市ノ瀬加那あたりの儚げな少女声イメージだったんだよ
今は姉御や母親キャラが多くなってしまったがあの当時の声を出せるなら燕役も十分ありだと思うぞ



今クールは宗次郎を誰がやるかくらいしか声的な興味はもう無いからなぁ
京都編は操に始まり志々雄、由美、十本刀に師匠と声が気になるキャラが沢山
始まる三ヶ月前くらいには操と志々雄くらいは判明するかな?
2023/12/03(日) 01:21:03.34ID:ifhCPjAC0
>>228
なるほど。終盤はスーファミのXメンも紹介してた気がする
あとスーファミ版マッスルボマーのCMもこの枠なら確実に見られたような
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8a59-S+dW)
垢版 |
2023/12/03(日) 01:39:33.08ID:3sOeAcjk0
作画が完全に力尽きてて笑ってしまう
雷十太辺りが一番良かったんじゃないかコレ
2023/12/03(日) 01:42:12.49ID:z9COetny0
格ゲのXMENは豪鬼出そうとしてシルバーサムライの使用率がめっちゃ高かったというある意味サムライゲー
2023/12/03(日) 02:28:23.39ID:8SDSn6Qud
>>22
けどここまでカットされると箸休め的なものが欲しくなってくるな
2023/12/03(日) 02:30:30.68ID:XoWN8n0r0
リメイク版は火男もそうだし今回のオカマメイク赤末みたいに色彩設計のセンスが所々おかしいな
2023/12/03(日) 02:32:40.17ID:6R3eJ+ra0
牙突で神谷道場がまた壊されてる
2023/12/03(日) 02:44:08.25ID:rwv/fPZQ0
>>234
ここまでと言うが
むしろここまでカットされないリメイクアニメって前代未聞じゃないの
他はエピソードごと丸ごとカットとかガンガンやるぞ
一応全巻電子版持ってて、何が削られてるか毎回確認しながら今回のアニメ見てるけど
こういうのが欲しかったってこと?
まったくその感覚がわからん
これがあったらそれが何になるんや
https://i.imgur.com/LuO3IrW.png
2023/12/03(日) 03:45:09.54ID:OJc88QjX0
ああいう細かいギャグは漫画の中だからこそ映えるのであって
アニメではあまりいらないかな
2023/12/03(日) 04:56:10.21ID:8SDSn6Qud
昔みたく原作レイプ上等とかではなくなったけどカットした代わりの追加要素が乏しいのがね
>>237のギャグシーンは旧アニメでもカットしてたけどその後に花吹雪の下で斉藤の一人語りが追加されてたりで造り手の演出が光ってた
けど今は独り善がりで余計な事するながデフォだからこれが最善かもしれんが
2023/12/03(日) 05:05:09.94ID:rwv/fPZQ0
ギャグに限らずセリフの端々とか削れるとこ削りまくって連載中にはやれなかったところまでを目標にするのが一般的なリメイクでしょ
こんなにカットの少ないジャンプアニメのリメイクは今のところ他に無いと思う
雷十太とか絶対カットされると思ってたわ
2023/12/03(日) 05:31:00.71ID:w9FnvBvz0
確かに原作と比較すると、並べて比べないと分からないレベルでカットされていないね。
ただ、旧作に多数あるアニオリ話も好きだから、新旧アニメ同士で比較するとボリューム不足感が否めない所はある。
2023/12/03(日) 05:37:49.81ID:HUc8szcU0
>>241
旧作津南エピにある剣心vs左之助が一番見てみたいわ。当時京都編はガッツリ見てたんだけど東京編はスルーしてたのよな
かなり評判良いみたいだしね、作画含め
2023/12/03(日) 05:54:53.83ID:w9FnvBvz0
>>242
今って 1996 年版のるろうに剣心を観る方法ってほとんどないんだよね。
正規の方法としては DVD をレンタルか中古で買うしかない。

似たような話で、数ヶ月前に Prime で名探偵コナン劇場版を 1 作目から観ていたら途中で全部公開停止になってしまった。
d アニメストアなんかでも視聴が無理になってしまったし。
そういう意味では「サブスクリプションがあるから円盤持たなくてもいいや」ってのもどうなんだろうみたいの思ってしまう。
2023/12/03(日) 06:01:08.32ID:b6oHGmLT0
LDの解説書見ると古橋監督は力入れるエピソードとかバランスとってたみたいだね。
良い回はとことんいい。今回のリメイクはずっと凡庸な感じで印象に残る回がないかな。
いまの技術でつくりなおすって期待してたのに一番恩恵ありそうな背景も手抜き気味
2023/12/03(日) 06:04:38.47ID:rwv/fPZQ0
斎藤編に全力注ぐために作画セーブしてるのかと思ったら変わらなくて腰抜かした
ただ力尽きただけかい
2023/12/03(日) 06:07:52.69ID:rwv/fPZQ0
>>242
初めて見たけどめちゃくちゃ頑張ってるな…
まじで斎藤編間近になると旧作の方がクオリティ上やん
https://youtu.be/jR0sF8kXTmk?si=wOvsdruhJHHuwjra
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5ea5-WD8q)
垢版 |
2023/12/03(日) 06:17:15.99ID:CjlWTKgT0
>>222
銀魂によせすぎなんだよゆきのさつきってあんた…
2023/12/03(日) 07:01:23.94ID:HWdbd6la0
>>244
小舟「あ〜あ〜 川の流れの様に〜」
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5ea5-WD8q)
垢版 |
2023/12/03(日) 07:26:36.76ID:CjlWTKgT0
>>244
今週のスパイファミリー良かったですよ
抜刀術で仕掛けてくる刀使いVSヨルさん
古橋監督は力入れるべきところのバランスが優れていて
これでるろ剣見たかったわーと思いましたとさ
よう動く動く古橋監督のスパイファミリーな
2023/12/03(日) 07:37:54.76ID:ALINocoNH
リメイクの主な改変と掘り下げ
・観柳
・御庭番衆
・先生
・津南
・エスピラール
なぜか敵ばっかり
2023/12/03(日) 07:39:04.69ID:II8ICeBV0
そりゃ和月が後悔してる大半は敵の掘り下げだし
別にるろ剣に限ったことじゃないしな
2023/12/03(日) 07:41:23.76ID:w9FnvBvz0
>>244
> 印象に残る回がない

良くも悪くも原作通りだから、「原作そのままアニメになっている」と再確認させられているだけというか。
原作も旧作も全く知らない人が観た時、このアニメがどういった感じに見えているのかは気になる。
2023/12/03(日) 07:44:56.26ID:CM9VUcYa0
味方側で後悔してるのって斎藤の「こいつと戦わせると相手が全員弱くなっちゃう」って件くらいなんかな
2023/12/03(日) 07:56:59.20ID:Ilvqe54a0
メリハリ無いのはまぁ…
旧作は剣心を動かしにくい分弥彦や左之でバランスとってた感あったけどそういうアニオリ要素無いからなあ
2023/12/03(日) 07:58:35.69ID:JqOhvsdW0
翁は原作読んでると滅茶苦茶有能なキャラに見えるんだかな、京都編前半は居ないと話進まんし
2023/12/03(日) 08:27:03.62ID:6R3eJ+ra0
藤田警部補かけそばだけ
2023/12/03(日) 10:07:49.13ID:HgIG+w+x0
>>253
斎藤はライバルキャラとしてはある意味聖域。
敵からも決まって評価高いときた。

>>254
剣心は最初からほとんど最強設定な反面、少年漫画的には動かし難いから、
逆に良くも悪くも“お子様”な弥彦は動かし易かったんだろうか?
2023/12/03(日) 10:12:16.78ID:8pE3NsjC0
弥彦は作り手側からすると動かしやすい反面
読者からすると出しゃばりすぎてウザくもあるから匙加減が難しい
2023/12/03(日) 10:13:16.94ID:SqUGAdOj0
弥彦は特撮に出てくる子供みたいなもんだな
2023/12/03(日) 10:56:01.87ID:c7o1Y8T70
一の目はオレンジ色なんだな
2023/12/03(日) 10:59:20.09ID:w9FnvBvz0
「斎藤」って似た文字の名字がたくさんあるから、実は自分も誤変換してないかなって思ってしまった。

斎藤 (← 剣心のはこれで正しい)
斉藤
齋藤
齊藤
齊籐
齋籐
2023/12/03(日) 11:02:41.94ID:jCZt+kJ9r
>>250
津南は敵という認識でいいんかな?w
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8a44-oXBl)
垢版 |
2023/12/03(日) 11:04:35.57ID:PSskHIjb0
炸裂弾とかいうチート
2023/12/03(日) 11:11:53.48ID:uX4yDgzR0
チート科学だらけの海外の文献参考にしてるからそらそうよ
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e90-WD8q)
垢版 |
2023/12/03(日) 11:22:43.37ID:CjlWTKgT0
剣心役が斉藤だから藤田五郎さんとまぎらわしいのよね
2023/12/03(日) 11:23:40.20ID:6R3eJ+ra0
永倉がモブ顔に見えた
2023/12/03(日) 11:50:47.93ID:VgLg7Sf/0
>>246
一時EDにまで使われてたしな
2023/12/03(日) 12:14:35.50ID:1ALnNzNZ0
>>182
由太郎からも好意持たれ続けてるし、北海道編のアランからナンパされたし、
左之助も妙に優しいし、剣心も燕ちゃんの声で復活したwし、モテるよ燕ちゃん
弥彦に至っては年頃になってから天然可愛いお嬢様と出会ってフラグ立ててもなお燕ちゃん一筋だし(少なくとも今のところはw)
男性にとってはステキな女の子なのだと思う
2023/12/03(日) 12:16:37.44ID:4ZGeHbLh0
>>246
このあたりで京都編に入った原作の人気が上昇安定して、ゴールデン枠の予算をフルに使えるようになったんだよ
演出にCG活用も始まったし、専用BGMも追加されていった
おそらく今の予算は当時の1/10くらいだと思うよ
2023/12/03(日) 12:17:27.34ID:Fc8ASDYZr
旧アニメや原作見たのが昔過ぎて細かいところを覚えてないのだが、新アニメって原作通りの流れ?

ちょくちょく原作や旧アニメでもこうだったっけ?って所が出てくるから
2023/12/03(日) 12:26:59.86ID:lvl0KOBr0
>>245
“力尽きた”なんてまるで最初の方は凄かったかのような誤解を与える言い回しはやめてください笑
2023/12/03(日) 12:27:27.98ID:tFkEtS0EM
>>270
原作をベースに現在の和月(和月嫁)の要望を取り込んでる感じ
なので原作でこうだったっけ?って部分はある
2023/12/03(日) 12:31:18.50ID:ekue4Zwo0
医者のじいさんを旧作の玄斉先生て呼び方だったのは和月たちによるものなのかね?
原作では小国先生としか呼ばれてなくて
wikiではずっと小国玄斉てなってるけど
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e90-WD8q)
垢版 |
2023/12/03(日) 12:42:20.85ID:CjlWTKgT0
玄斉先生のとこの幼女二人も新アニメでモブで出てるしちょっとしたサービスはあるよ
2023/12/03(日) 12:45:23.33ID:1ALnNzNZ0
>>188
恵が薫を顎クイっ。剣心に去られた後って事もあってイケナイ妄想が捗るよお♡

>>191
聡明だろうと、女の子それも可愛い女の子・守ってあげたくなるような女の子が高い声・可愛い声してるのは何ら問題ないし自然さ…♪
燕ちゃんに優しく膝枕してもらいながらナデナデされたいにゃん♡
2023/12/03(日) 12:57:39.87ID:xk+dIQgk0
MAPPAにつくらせればこんなことにはならなかったのに
2023/12/03(日) 12:57:48.55ID:XSEYO6UZ0
斉藤は小西が良かったでしょ
小野大輔か

でも小野は相楽隊長だったからほんとは斉藤か左之役やりたかったのかも
オーディション受けて相楽隊長に決まったのか
剣心の声は今は違和感ない

でも日野斉藤は違和感ありまくりw
主要キャラの声優キャスティングは監督音監和月で決めたのかな
日野はミスキャストだな
剣心で一番の人気キャラなのに。もったいないわ
2023/12/03(日) 12:59:20.95ID:XSEYO6UZ0
>>261
ややこしいw
2023/12/03(日) 13:00:46.54ID:08L7lxR40
燕は作者が1番可愛いと思ってる女キャラ(だろう)から作中での扱いも特別だろう
他の女キャラと違って容姿イジりも無いしな

>>277
斎藤より剣心の方が人気あるんじゃね?1番人気と言われると違う気がする
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e90-WD8q)
垢版 |
2023/12/03(日) 13:02:26.63ID:CjlWTKgT0
>>276
もれなくアニメーター達の怨みの念がSNSであふれますがいいですか?
2023/12/03(日) 13:04:31.16ID:1ALnNzNZ0
>>204
京都編じゃほとんど出番ないしな
剣心にさよならされて寝込んでる薫の辺りを東京編終盤と見るか京都編序章と見るかで少し変わるけど。

でも、二重の極み習得チャレンジ時での相楽隊長への左之助の言葉の際に出てくる燕ちゃんの絵はとても可愛い
薫に首しめられてる剣心を涙目で心配そうに見てる。とっても女の子らしくて癒やされるしトキめく
あの絵が実際に有った光景なのか、左之助の単なる脳内イメージなのかはわからないが、ああゆう女の子に甘えたい&お世話されたい男は少なくないであろう
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e90-WD8q)
垢版 |
2023/12/03(日) 13:05:01.69ID:CjlWTKgT0
小西は声がきれいすぎて斎藤って感じしないけど
真面目な人格のキャラ演じると空回り感があって偽善的に聞こえるが
2023/12/03(日) 13:07:19.83ID:910Gd0NG0
40代の有名どころの誰が斎藤やっても、前作と比べられて違うとなるのは確かだな
2023/12/03(日) 13:07:49.40ID:XSEYO6UZ0
>>282
でも日野よりはいいでしょ
他に誰が良かった?
2023/12/03(日) 13:09:37.32ID:XSEYO6UZ0
上に志々雄の声、関智一と言っている人いたけど
関は前に左之役やっていたんだよね

結構良かった
でも志々雄はないと思う
リメイク版に出ないだろう
2023/12/03(日) 13:11:26.71ID:dzC6o8L90
>>231
あの頃のカプコンって特撮のガイファードやTVアニメのスト2Vとか、テレビにも手を出してたよね
映画だとアニメ映画スト2は言うまでもないし、実写版ストリートファイターから近年の実写版バイオハザードまで繋がってる
実写版モンハンはまあ、だけど
実写版るろ剣とか、ちょいちょいメディアでリンクしてくるのおもしろいわ
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e90-WD8q)
垢版 |
2023/12/03(日) 13:13:17.16ID:CjlWTKgT0
>>284
赤末役の竹内や佐藤拓也あたりはネッチャリ感出ると思う
日野は好青年で小西は時々演技さぼるんよ偽善者に聞こえる時がある
まあ関智も時々さぼるんだが
2023/12/03(日) 13:18:39.08ID:8pE3NsjC0
MAPPAに作らせて円盤売れなかったら死ぬほど煽られるぞ
クオリティ上げるってことは相応の売上が求められるし
2023/12/03(日) 13:22:36.66ID:Ilvqe54a0
細やんとか鳥海はどうかね斎藤
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7109-EL5/)
垢版 |
2023/12/03(日) 13:26:51.28ID:66phmnJ/0
現実だと斎藤と左之助は同じ新撰組なんだよな
というか明治だと既に近藤も沖田も死んでるよな
土方は函館だっけ
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8a4f-oXBl)
垢版 |
2023/12/03(日) 13:27:59.60ID:PSskHIjb0
キネバ版を久しぶりに見たけど結構面白かった
武田観柳さんはこの時から既に濃いね

3 2 1
ハイッ!!!
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e90-WD8q)
垢版 |
2023/12/03(日) 13:30:35.26ID:CjlWTKgT0
鳥海は軽すぎる細谷はちょっと素朴さが前に出るかな
裏があって一癖ありそうな演技はできる人だが
今期のデッドマウントデイスプレイでやばそうな役やってる
2023/12/03(日) 13:34:24.30ID:xk+dIQgk0
つかなんで今キネマの話やってんの?
2023/12/03(日) 13:35:46.66ID:OVEIVUDZ0
キネマは通さない
2023/12/03(日) 13:42:54.43ID:tFkEtS0EM
>>276
MAPPAはスタッフの我が強いから和月夫婦と喧嘩しそう
チェーンソーマンの監督とか自己主張強過ぎてかなり賛否両論だったし
2023/12/03(日) 13:59:39.77ID:XSEYO6UZ0
新選組組長は沖田、永倉、斎藤が有名だよね
近藤、土方も
4番隊からの組長分かる?

鈴木、谷、武田、東堂、井上、松原、原田、芹沢だっけ
誰が何番隊組長かは分からんが・・・
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6aab-WD8q)
垢版 |
2023/12/03(日) 14:06:33.01ID:7FQo0/tS0
斎藤が左之助を傷付けて罰せられなかったな、警官が一般人を傷付けたら罰せられるのに
2023/12/03(日) 14:08:12.86ID:XSEYO6UZ0
左之は食い逃げしているからw
2023/12/03(日) 14:09:43.83ID:4ZGeHbLh0
>>297
警官も表面上の姿だからな
国家直属の潜入公安みたいな立ち位置
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f199-Vt5A)
垢版 |
2023/12/03(日) 14:10:25.38ID:NW+VUcCa0
燕ちゃんとセックスした過ぎる・・・
2023/12/03(日) 14:14:41.16ID:XSEYO6UZ0
>>290
沖田は病死だよね
20代で。確か

近藤は死刑だっけ

新選組で一番長生きしたのは斉藤と永倉らしい
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6aab-WD8q)
垢版 |
2023/12/03(日) 14:15:53.01ID:7FQo0/tS0
左之助が剣心が京都に旅立ったことを知ったのは何故?
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6aab-WD8q)
垢版 |
2023/12/03(日) 14:16:47.21ID:7FQo0/tS0
剣心は薫以外には黙って京都に旅立ったのに左之助が剣心が京都に旅立ったことを知ったのは何故?
2023/12/03(日) 14:19:10.80ID:XSEYO6UZ0
剣心が突然いなくなれば気づくだろう
弥彦に聞いたのかもしれないし
左之も京都に行こうとしたら斎藤が立ちはだかる
2023/12/03(日) 14:23:38.75ID:QCa2Fz2j0
居るはずの身近な人間が突然居なくなったらそりゃ皆気付くわな
2023/12/03(日) 14:24:55.66ID:w9FnvBvz0
>>303
左之が赤べこでそれを耳にしたシーンが描いてあるけど、具体的に誰にどう聞いたのかまで分からないね。
多分、妙さんから聞いたんだろうけども、その妙さんは薫から聞いたとかいった感じなのだと思う。
2023/12/03(日) 14:26:45.26ID:CM9VUcYa0
いつもの調子で道場に来たら薫の様子見ただけでも勘付くんじゃね
ああ見えて聡いし
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6532-EL5/)
垢版 |
2023/12/03(日) 14:32:54.47ID:YMK+E5NH0
>>301
沖田は若くして結核だったはず
近藤は斬首で公開処刑されました
2023/12/03(日) 14:37:01.63ID:tFkEtS0EM
>>290
るろ剣の世界でも原田左之助は相楽左之助とは別人
北海道編で原田の方も出てくる
2023/12/03(日) 14:38:01.96ID:XSEYO6UZ0
近藤が処刑というのは新選組の局長だったから?
2023/12/03(日) 14:40:09.74ID:4ZGeHbLh0
>>310
事実上の内紛だよ
史実に関してはウィキペディア調べればいくらでも出てくるぞ
2023/12/03(日) 14:41:10.59ID:XSEYO6UZ0
新選組組長の原田左之助?
北海道編に出てくるの?

永倉がいるのは知っているけど
原田は何話から?
2023/12/03(日) 14:42:44.41ID:MhT+I2HW0
近藤もマフラー付き生首にされたのか
2023/12/03(日) 14:48:19.79ID:3TIStVJt0
>>290
左之助と武田観柳も新撰組の名前少し変えただけで本人ではない
2023/12/03(日) 14:48:30.21ID:NAHSbhNC0
>>312
現時点で出てないし、同窓会的な位置付けの札幌で出なかったから
もう出番はないんじゃない?
いくら元新選組でも敵が人外ばかりじゃね
2023/12/03(日) 14:50:47.03ID:NbnfINJc0
北海道編のラスボスは沖田だと思ってる
ジツは行きてたとかやろ
2023/12/03(日) 14:56:27.68ID:3TIStVJt0
>>312
出るといってももう死んでるから回想だけどな
2023/12/03(日) 15:02:57.49ID:8pE3NsjC0
ゴールデンカムイだと土方は実は北海道で幽閉されてましただけど
るろ剣世界だとどうなってんだろ
2023/12/03(日) 15:05:45.65ID:tFkEtS0EM
>>312
回想シーンで登場した
ちなみに原田は史実で明治維新前に亡くなってる
その辺は和月が曲げるとは思えないし二度と登場する事は無いと思う
2023/12/03(日) 15:07:33.35ID:4ZGeHbLh0
北海道編は正直やりすぎだわ
回想の形でやれば良かったのに、綺麗に完結した局面から無理矢理逆刃刀返却、左野助帰国は未だに納得がいかん
2023/12/03(日) 15:27:25.80ID:B+/d/xq30
>>319
和月は原田の死を認めていないはず
海を渡り遠い国に旅立ったとか

https://i.imgur.com/jRFog8X.jpg
2023/12/03(日) 15:30:02.34ID:XSEYO6UZ0
北海道編は打ちきりでもいいから
幕末を舞台にして新選組をメインに描いて欲しい
どうやって新選組を結成したとか

人斬り抜刀斎対沖田とか永倉
土方、近藤とかね。もちろん斉藤も
そっちの方が面白そうじゃない?

志々雄も出してさ
2023/12/03(日) 15:31:39.82ID:XSEYO6UZ0
>>321
原田・・・??
2023/12/03(日) 15:36:07.63ID:NbnfINJc0
必殺の一撃クラスの攻撃をほぼ同時に9連撃放つ九頭龍閃に対して3度突きを放つ沖田
もう沖田をどうにか強化せんと新選組勢の雑魚っぷりよ
2023/12/03(日) 15:39:56.86ID:XSEYO6UZ0
新選組は天然理心流だっけ?
2023/12/03(日) 15:44:41.15ID:BDzLCfuU0
これ見たら分かるけど旧作の斎藤戦はBGMに合わせて戦闘シーン作ってるから
今回尺的に旧作より斎藤戦の短くなるのは間違いないと思う
https://youtu.be/Zwy9DRWOZdw?si=Ez8U11wfh7DUiv2R
2023/12/03(日) 15:49:37.57ID:BDzLCfuU0
>>293
このリメイク自体、北海道編までアニメ化することを目標として掲げてて
6年くらい前に北海道編で横浜編のキャラ出すことを匂わせてる(まだ出てきてない)から
2023/12/03(日) 15:52:27.88ID:rwv/fPZQ0
北海道編また休載か

https://i.imgur.com/DWHinqy.png
2023/12/03(日) 15:54:09.33ID:RGYTgmsg0
左之助に技を使った時に神谷道場の壁に穴をあけたり、
敵の胴体を上半身/下半身と真っ二つにしたり、どんな
修練であれほどの威力が出せるようになるのか牙突
2023/12/03(日) 15:56:24.08ID:xuxpEsp30
>>328
バスタード臭がする
2023/12/03(日) 16:01:04.37ID:OJc88QjX0
>>328
アニメのあまりの出来の悪さで体調崩したか
2023/12/03(日) 16:02:10.23ID:BQiPg1P0M
もう打ち切りでいいのにな
ただただるろ剣の価値下げてるだけのゴミ続編だし
読んでるとSQ掲載時の設定が単行本で修正されてることわりと多いし、先の展開もろくに考えてなくて作者が楽しんで描いてないからペンが乗らないんやろ
2023/12/03(日) 16:25:08.38ID:UMem4y1X0
原田、武田、沖田は見た目だけじゃなくて名前まで拝借してるから
本物とパロディが同じ世界に両方存在するのが何かモヤモヤする

刃牙の世界もアリ本人とアリと同じ様な人生を送っているアライが存在してるんだよな
2023/12/03(日) 16:28:19.41ID:aFTnplty0
蒼紫のモデルも土方だったよね
北海道編ではデザイン変わってたけど無印では顔そっくりだった
2023/12/03(日) 16:41:12.59ID:NAHSbhNC0
>>321
左之助櫂持って舳先にいるけど、この舟どうやって推進しているんだ?
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fac0-yDrh)
垢版 |
2023/12/03(日) 16:45:37.62ID:cz+cf8KX0
>>310
土佐の谷干城が、近藤が龍馬暗殺の主犯と思い込んだから
薩摩が大反対する中で、隙をついて強行する
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6532-EL5/)
垢版 |
2023/12/03(日) 16:46:42.53ID:YMK+E5NH0
原田左之助といえば山本太郎の顔がチラつく
2023/12/03(日) 16:48:06.49ID:n8UzZruiM
>>321
ややこしいから「相楽」左之助と「原田」左之助を混同すんなよ
そのシーンは「相楽」左之助の事だし実際「相楽」左之助は普通に生きてる
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8a4f-oXBl)
垢版 |
2023/12/03(日) 16:51:48.87ID:PSskHIjb0
原田左之助は槍使いだったとか
2023/12/03(日) 16:54:43.34ID:BQiPg1P0M
>>111
観柳斎はこれの一番左上だから似てるってほどでもないな
2023/12/03(日) 16:58:06.04ID:YuVCG1/J0
>>322
新撰組の方が面白そうだけど
今の和月の絵自体が自分はあまり好みでないんだよなあ
どうしょうもないけど
2023/12/03(日) 16:59:13.22ID:BQiPg1P0M
>>338
原田左之助自体に生存説があって、左之介のその後はそれをモデルにしてるからその話でしょ

>原田左之助は上野戦争では死なずに生き延び、新潟や下関、釜山を経て大陸へ渡って、馬賊の頭目になったとかいう説がある。
この生存説は「馬賊伝説」と言われていて、日清・日露戦争の時に松山で昔語りをする老軍人が「私は原田左之助だ」と名乗ったとも伝えられる。
明治40年(1907年)頃に、愛媛新聞で弟や甥とあって話をした後に「満州に帰る」と言い残して去っていったとも報じられている。
2023/12/03(日) 17:03:24.55ID:4ZGeHbLh0
こうしてスレを見ると新規層はそれなりに多いんだな
一見バッドエンドに見える今クールの最終回に耐えられるのだろうか
2023/12/03(日) 17:25:04.62ID:08L7lxR40
グッズやらキービジュでセット売りされてる剣心と薫があのままと予想する人は少ないんじゃないか
ちびっ子層は後味が悪いと感じるかもしれないが
2023/12/03(日) 17:28:59.22ID:wy5/fx4O0
要するに1996年のアニメ版は良作としてOK?
2023/12/03(日) 17:39:50.41ID:uqNWZ3WUM
>>322
剣心は池田屋事件の日にもう京都から離れてるからいうほど京都にいた時期かぶってないんだよな
2023/12/03(日) 17:40:53.75ID:w9FnvBvz0
>>345
良作どころか名作だと思うよ。

一般的には不評な完全アニオリの風水編だって変なアニメと比べたら全然面白い位だし。
確かにそれまでの剣心から考えると異物感もあったりしたけど、
今となっては北海道編とか横浜編みたいなものだと思えばおかしくもない。
2023/12/03(日) 17:41:24.41ID:9M4kQaZh0
>>345
東京編は可もなく不可もなく
京都編はかけた金に見合うだけの高いクオリティがあるよ
その後のアニオリは賛否両論だろうけど
2023/12/03(日) 17:41:54.35ID:uqNWZ3WUM
>>345
旧作は斎藤登場までたいした出来じゃなかっただろ…って思ってたけど>>246見て考えが変わった
アニオリの是非はともかく津南編の時点ですでに作画1枚に対する熱量が明らかに旧作のほうが上やんけっていう
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7110-Q9JY)
垢版 |
2023/12/03(日) 17:48:26.69ID:/H791AW60
>>335
津南の爆弾を爆破して津波を起こしてそれに乗ってる
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b5b9-WD8q)
垢版 |
2023/12/03(日) 18:04:31.56ID:lPCOs1mF0
切り取り動画見て考えを改めましたーは薄っぺらすぎて草
2023/12/03(日) 18:05:01.97ID:toRoAk4h0
るろ剣旧アニのBlu-rayをいま発売したらそこそこ売れそう
2023/12/03(日) 18:06:51.54ID:0OObkxPv0
二期からは旧作スレ立てなきゃアカンなやっぱ
2023/12/03(日) 18:09:38.07ID:W4QNDSvXM
>>351
ここまで1枚1枚に手をかけてるシーン、リメイク22話やってて今までひとつも無いからな
2023/12/03(日) 18:10:13.08ID:9M4kQaZh0
予算規模が違うんだからそもそも比較対象にすべきじゃないわ
旧作はテレビに活気があった時代の年間ゴールデン帯
今回はクールで区切る業界整理が行われた後の深夜帯
おそらく予算規模は当時の1/10にも満たない
2023/12/03(日) 18:10:31.90ID:8pE3NsjC0
まあ旧作過度に持ち上げすぎると
リメイクなんてやらない方がいいって身も蓋もない結論になっちゃうからな
2023/12/03(日) 18:12:59.25ID:TL8hkOmgd
みんな今を楽しんでるのに炸裂弾投げないと気がすまない頭津南はどこにでもいるからな
2023/12/03(日) 18:16:42.44ID:0OObkxPv0
リアルタイムで旧楽しんでたからそこ褒めるのは構わんけどんさ
それでいちいち新に噛み付くなら住み分けしかなくなるよホント
2023/12/03(日) 18:17:02.68ID:0OObkxPv0
けどさ、ね
2023/12/03(日) 18:37:15.95ID:ypDHL1970
>>98
とっても同意
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a52a-EVe9)
垢版 |
2023/12/03(日) 18:37:30.73ID:J3EOkf080
一応懐アニ平成板に旧作スレと追憶編スレはある
昔暴れてた薫アンチの建てたスレだけど
2023/12/03(日) 18:42:39.57ID:YJSs+GNJ0
なんか古橋ハンタの時みたく(今でも細々やってるみたいだが)
そのうち古橋剣心で原作人誅編をっていう署名運動始めそうだなここの人
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a52a-EVe9)
垢版 |
2023/12/03(日) 18:47:22.59ID:J3EOkf080
【打ち切りアニメ】るろうに剣心9【薫信者の心の支え】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1292665168/

スレタイ酷いけどとりあえず旧作の話はこっちでしてほしい
2023/12/03(日) 18:50:11.34ID:NvyyVhAGM
意味ないけどな
新作ならともかくリメイクを銘打ってて比較しないでくださいって
2023/12/03(日) 18:50:50.65ID:08L7lxR40
旧監督の実力は認めるし凄い人だけど原作私物化改変するから関わってほしくないわ
2023/12/03(日) 18:53:26.79ID:0OObkxPv0
>>364
新の出来不出来にツッコむのと違って
比較は自分の心の中だけですればよい
旧作いい出来なのは確かだしね
2023/12/03(日) 18:54:38.75ID:lvl0KOBr0
>>355
ライデンじゃ映画並みに予算かけたって出来上がってくるのは程度が知れてる
2023/12/03(日) 18:56:28.94ID:NbnfINJc0
旧作のアニオリで鉄道に乗る話とかよく出来てたわ
るろけんって明治の話とファッション現代が混じったような感じだがアニオリで鉄道噺はガッツリ昔の背景みたいな感じですき
2023/12/03(日) 18:57:16.02ID:wy5/fx4O0
旧ハンタや旧セーラームーンみたいだよな…声優キャスティングやアクション、必殺技の演出は旧版が最高だがアニオリ設定は大嫌いみたいな
2023/12/03(日) 18:58:25.94ID:8eAAOBdo0
るろ剣スレは古橋の追憶編に傾倒しすぎて荒らしが大暴れした前例あるからねぇ

>>367
つかライデン体力無いのにいっぺんに仕事請負いすぎだよね
2023/12/03(日) 18:58:47.95ID:NvyyVhAGM
>>366
君がそうしてほしいってだけやろ
みんな自由に思うこと書けるのが5chの特性なんだから妙なローカルルール作らんでくれ
ましてリメイクスレで旧作との比較話が出なかった前例なんてあるの?
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7144-EL5/)
垢版 |
2023/12/03(日) 19:00:12.66ID:66phmnJ/0
薫殿は今の方があってていいな
りえりーが好きな俺が言っても説得力ないかもだが普通にあってていいと思うよ
2023/12/03(日) 19:05:12.86ID:98ZrPiNO0
全く話題に上がらなかったシャー◯ンキ◯グさんの悪口はやめてくれ
2023/12/03(日) 19:55:52.24ID:aFTnplty0
薫殿はもうちょっと華やかなデザインにしてくれても良かった
女性キャラ全体的に原作の少女漫画っぽさが抜けてしまってやや物足りない
2023/12/03(日) 20:02:17.19ID:+weH8bWN0
ダイの大冒険スレも旧作派とリメイク派が常時衝突してたな(俺はリメイク派)
アレは旧作でやってないバラン編中盤以降に突入してからは旧作派もかなり大人しくなったが、
るろ剣はそうなるのが人誅編だからこの激突は当分収まらなさそうだ
2023/12/03(日) 20:04:28.93ID:NbnfINJc0
一言で言うなら過去の思い出が美化しまくってるジジババが旧作褒めちぎってるのよな
2023/12/03(日) 20:19:24.69ID:MuBKjROj0
旧といえばそういや追憶、星霜、鎮魂歌は見たけど新京都だけ見てないな今度見てみるか
2023/12/03(日) 20:22:37.09ID:zqy6BVT30
旧ハンタもそうだけど部分的にめっちゃすごいシーンがあるのは事実
とりあえず新アニメの斎藤戦は期待してる
2023/12/03(日) 20:22:55.29ID:08L7lxR40
>>377
新京都編は一人で視聴した方がいいぞ(忠告)
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a52a-EVe9)
垢版 |
2023/12/03(日) 20:25:44.37ID:J3EOkf080
>>379
いきなり濡れ場が始まるからなw
家族で見てはいけない
2023/12/03(日) 20:26:54.58ID:jN0NEXOi0
追憶編と劇場版は最近レンタルで見たが
オレも新京都編まだ観たこと無いわ
2023/12/03(日) 20:32:48.83ID:FmQkmH9T0
>>369
セーラームーンはセーラームーン中2タキシード仮面高2が旧アニメではタキシード仮面大学生にされてたし御事にも女にもなれるウラヌスが男装女性にされて百合百合っぽくなってたから原作好きは怒るわ
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a52a-EVe9)
垢版 |
2023/12/03(日) 20:34:22.03ID:J3EOkf080
古橋神聖化してる人が新京都編見たらどう思うか気になる
まああれは京都編を前後編90分でやれという無茶振り企画だから古橋だろうと誰だろうと無理ゲーだったと思うけど
2023/12/03(日) 20:42:54.84ID:0OObkxPv0
監督も尺的に無理ゲーってわかってただろうに断ればよかったのにね
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bdd5-uW+j)
垢版 |
2023/12/03(日) 20:48:10.48ID:yQSR1o3D0
回想シーンで運ばれていた新撰組隊士は藤堂だと思うけど文献だと額を怪我して戦線離脱だったか
斉藤が佐之助を牙突戻しみたいに倒すシーンが見たかったな
2023/12/03(日) 20:52:35.35ID:rwv/fPZQ0
>>385
普通に沖田じゃないの?
吐血してたし
2023/12/03(日) 21:11:19.05ID:O84joVWp0
やっぱり剣心が名前を呼ばれて問い返すセリフが無いと弥彦の「お前だよお前、お前以外に剣心がいるか」というセリフが不自然に感じる
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6aab-WD8q)
垢版 |
2023/12/03(日) 21:15:41.09ID:7FQo0/tS0
1868年11月26日生まれの弥彦が新選組を知ってるのは何故?
2023/12/03(日) 21:18:08.43ID:62d4Etf4M
お前だって知ってるだろ
2023/12/03(日) 21:31:46.83ID:gNP+OOl80
何人にも飼えないはずなのに局中法度で無理やり躾けようとして自滅したチンピラ集団
2023/12/03(日) 21:33:56.00ID:gL05s6PZ0
降参からの騙し討ちくらい対応するもんだと思ってたら普通に騙されてボコボコにされててびっくりした
2023/12/03(日) 21:36:21.18ID:Op96nNyf0
>>391
あのパターン飽きたよな
2023/12/03(日) 21:43:33.18ID:OJc88QjX0
左之助が斎藤にボコられる戦闘は旧作アニメが素晴らしい出来なのでそっちを見よう
28話だっけ?
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6aab-WD8q)
垢版 |
2023/12/03(日) 21:45:03.78ID:7FQo0/tS0
中学生時代の弥彦は九頭龍閃を止められるほどの速さだからゴムゴムの銃乱打を止めることも出来そう
2023/12/03(日) 21:48:59.95ID:SacBvlKm0
宇水VS剣心とか見てみたかったなぁ
新・京都篇

由美の前で公開プレイだった
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6aab-WD8q)
垢版 |
2023/12/03(日) 21:52:31.76ID:7FQo0/tS0
1940年4月なら剣心は91歳で薫は78歳で左之助は80歳で宗次郎は79歳で操は77歳で蒼紫は88歳で弥彦は72歳で燕は73歳で剣路は60歳だな
2023/12/03(日) 21:58:10.90ID:dqcljB/00
>>393
今はサブスクでも見れなくなってるとありましたがw
2023/12/03(日) 21:59:32.74ID:O84joVWp0
>>397
見ようと思えばレンタルDVDで見られるんでない?
2023/12/03(日) 22:03:19.58ID:dqcljB/00
>>398
そういや今うちにDVD/BD見れる機器ねえわw
PS5叩き売ってしまったし
2023/12/03(日) 22:16:59.25ID:SacBvlKm0
日野聡は、斎藤の可愛いクシャミを出せるのかな?
2023/12/03(日) 22:33:18.98ID:0OObkxPv0
へっくしょん ミブロ
2023/12/03(日) 22:49:30.19ID:P1AjUMmb0
旧アニメBD化してほしいよ
DVDBOXは1ディスク6話しか入らないから全話16枚で入れ替えが面倒すぎる
2023/12/03(日) 22:55:36.43ID:SqUGAdOj0
>>402
映画、追憶、星霜、新京都しかBlu-rayになってないのか…
今回のサブスク配信停止が、抹消でなく旧作ファンからBlu-rayボックスで金をむしり取るための前振りだったらマシなのにな
2023/12/03(日) 22:55:43.65ID:OVEIVUDZ0
BDにすると何話くらい詰められるんだ?
2023/12/03(日) 22:57:30.39ID:dqcljB/00
1枚で1クール分とかやろ
2023/12/03(日) 22:58:50.91ID:2twQcuWm0
ハンタも何故か旧はBD出てないよな
2023/12/03(日) 23:08:10.58ID:SqUGAdOj0
>>404
80年代・90年代アニメは主に5~7話くらいが多いと思う
画質に拘らなければ沢山入れることは可能
2023/12/03(日) 23:10:48.14ID:P1AjUMmb0
>>404
DVD画質そのままならBD1枚に30話くらい入るから全話3枚に収まる
2023/12/03(日) 23:17:38.11ID:SqUGAdOj0
新世紀エヴァンゲリオンも30話ぶんで5枚だから1枚あたり6話平均だな
内容がめっちゃ変更されてるビデオフォーマット版21~24話が1枚で、通常26話ぶんを4枚にして1枚あたり6.5話平均と思われるが
これは恐らくHDリマスターだからであって、画質無視して沢山ぶっ込むタイプのアニメ作品ってどれくらいあるんだ?
2023/12/03(日) 23:23:23.72ID:dqcljB/00
>>408
しかし今時DVD画質は厳しいな
2k画質にはして欲しいところ
そこまでやってもらえるテレビシリーズもあんまりないけど
2023/12/03(日) 23:26:18.99ID:OVEIVUDZ0
6話でも充分と思ってたけどやろうと思えばそんなに入るのか…
2023/12/03(日) 23:44:16.43ID:6R3eJ+ra0
後2話で一旦アニメ終了か
2023/12/04(月) 00:02:05.94ID:2BKf6Ehj0
斎藤に影響されてかけ蕎麦食ったなあ
2023/12/04(月) 00:10:54.42ID:WT37aNja0
>>246
色指定も夜って感じで旧作のほうがかっこいいんだよな。
この時代の夜って足元も見えないくらい暗かったらしいし
2023/12/04(月) 00:14:29.25ID:0z7XpY0W0
るろうに剣心今回休み?
https://i.imgur.com/JLNXZ6q.jpg
2023/12/04(月) 00:16:36.36ID:ks+o5QDXa
>>415
いま見てるスレの少し上のログくらい目を通しなよ
2023/12/04(月) 00:30:01.13ID:VqSsaqpD0
>>376
過去の思い出の美化じゃなくて、現在進行形で手元にある旧作を観ながら話しているんだよ。

>>377
自分は新京都編ってめちゃくちゃ好きなんだよね。
話のまとめ方とか落ち着いた絵柄とか旧作曲のアレンジとか色々と。
世間的には不評っぽいけど、それこそ「原作と話が違う!」みたいな人が多いのかな。
剣心はあちこちアナザーストーリーだらけだし、それはそれとして楽しめば良いのにねって思うのだけども。
2023/12/04(月) 00:41:58.55ID:Ab9PrSZrM
煉獄で決着するほうが話のまとまりは良い気がしたな
志々雄も全財産の5分の3ドブ金することなかったし
津南製炸裂弾がインフレすることもなかった
俺も映像作品見るにあたって原作絶対遵守みたいな人まったく理解できん
2023/12/04(月) 00:42:56.31ID:wrct5v1+0
面白くなってきたけどこれ1月も、2クール目空白開かずに続くかね?
2023/12/04(月) 00:45:44.00ID:Ab9PrSZrM
だから続かないって
もうこの放送枠次の6月まで埋まってるから
るろ剣2期始まるのは「早くとも」7月
何十回すんのこの話
2023/12/04(月) 00:48:29.06ID:gkBaQCcD0
>>411
DVD 片面一層 4.7GB
BD 片面一層 25GB
だからな
単純に計算して5倍は入る。
まあ画質を良くしたら入る話数はもっと少なくなるんだけど
2023/12/04(月) 00:53:02.30ID:wrct5v1+0
間近生殺しだな
2023/12/04(月) 00:54:40.86ID:2BKf6Ehj0
ここでは普通に雷十太先生回とか盛り上がってたし結局出来次第なんじゃない?
2023/12/04(月) 00:58:00.54ID:wrct5v1+0
ダイ大みたいに休みなく一気にやってほしかったずら
2023/12/04(月) 01:01:50.95ID:9skG7man0
SLAM DUNKのHDリマスターBlu-rayボックスでも、1巻あたりディスク3枚22話入りや20話入り
7.4話/枚から6.7話/枚相当
もしかしたら鉄腕アトムや鉄人28号レベルはリマスターで画質上げたところでメリットないからやってないかもしれないけど、
90年代は1枚あたりに8話入れるのすら珍しいっぽい
2023/12/04(月) 01:04:27.87ID:4ajXucTZ0
どう圧縮しても宗次郎の登場あるなら1話くらいか
むしろ二期に回して出さないかもしれんね
2023/12/04(月) 01:05:10.34ID:leU0fdPt0
>>423
旧作は津南編から作画のレベルが上がってきただけにね
2023/12/04(月) 01:08:41.40ID:9skG7man0
>>424
それできるのはたぶん東映アニメーションだからだよなー
年末年始と不正アクセスでの再放送5回以外は週1ペース守れてるのおかしいよ
2023/12/04(月) 01:09:04.40ID:e7YwgcVy0
90年代っていうかSD制作以降するまではフルHD制作だから当然容量も上がる
SD制作〜BD移行期まではどうやってもマスターがSDのクソ画質でBD出してもアプコンだからそりゃ容量も小さくなる
2023/12/04(月) 01:29:15.23ID:Ca8/vDCk0
斉藤さんの声が若すぎる!!
幕末から10年たったのに、10代の斉藤一のような声・・・・。
2023/12/04(月) 01:39:26.07ID:L9c1PJH60
>>326
このシーンな、柱時計のみの音響と町並みに沈む夕日
日が沈みきって道場が暗くなったと共に斎藤の叫びからのBGM入り
牙突のスピード感、破壊力からの飛び上がる剣心に弥彦が剣心は最強だと心酔してるとこへ対空牙突による剣心ストーリー上初の深傷で次回へっていう完璧な回だと思ってる
次の回の戦闘シーンのが話題にはよくあがるし実際凄いんだけど俺は前話終盤からの引きのこの場面が好き
2023/12/04(月) 02:40:01.20ID:6Umnr9DId
>>252
HUNTER×HUNTERも新版の方は寿司の下りカット以外はそんな感じだな
キメラアント編をやり切ってくれただけで感謝したいレベルだけど
2023/12/04(月) 02:44:53.06ID:6Umnr9DId
>>274
出てたんだ気付かなかったわ
比留間兄は旧アニでは居なかったけどアニオリの絵描き回で似た人が旅館の番頭で出てきてな
2023/12/04(月) 02:58:58.26ID:tdyuhlRR0
>>424
作画も良かったなダイ
2023/12/04(月) 03:24:18.94ID:e7YwgcVy0
ハンタはヨークシン編までは旧作でGI編以降は新を見るって感じで使い分けてたな
るろ剣も残念ながらそうなりそう
まあ最後までできればの話しだけど
2023/12/04(月) 03:27:29.17ID:aAfgHnG50
るろ剣の夢見たから記念カキコ
俺が剣心になって弥彦と薫殿に剣道を教える夢でござった
ちなみに剣道は中学生の頃にやったきり20年やってござらん
女子剣の胴着や面の匂い嗅ぎたくて常時ムラムラしてた青春時代でござる
2023/12/04(月) 04:59:57.44ID:vdzp5p/E0
師匠になって飛天御剣流を学んでる頃のショタ剣心のオチンチンの皮ムキムキしたいよぉ
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e4c-WD8q)
垢版 |
2023/12/04(月) 05:01:34.27ID:Ux2CzLXW0
旧作は今のアニメが一通り目途がついたらまた配信とかでやるんじゃないかな
新旧比べたい人たちが潜在的にいるのに配信しない訳がない
2023/12/04(月) 05:15:49.49ID:ltn9e0O/a
他のリメイク作品の旧作が配信されてるかとか少しは調べてみてから書けばいいのに
2023/12/04(月) 05:44:00.41ID:juO//5B60
U-NEXTだと今はダイの大冒険、シャーマンキング、封神演義は旧作も配信されてるな
ハンターハンターは劇場版以外は旧どころか新も配信されてないのか
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e4c-WD8q)
垢版 |
2023/12/04(月) 05:58:36.99ID:Ux2CzLXW0
銀英伝だって旧作めっちゃ配信してるしさ
落ち着いたらやるでしょ
埼玉テレビじゃ旧作再放送ずっとやってる
2023/12/04(月) 06:11:09.87ID:lbZ8l4Zb0
うる星はディーンよりぴえろ
剣心もディーンよりぎゃろっぷ
でもディーンのマリ見てはバイブル
2023/12/04(月) 06:12:03.43ID:e7YwgcVy0
>>440
ラインナップを見てる限り旧作を放送されても困らない、逆にプラスに働きそうな作品ばかりが配信されてるな
ハンタは逆に放送してしまったらセルフネガキャンになってしまうって自覚してる
るろ剣もマイナスに働くだろうしされなさそう
2023/12/04(月) 06:35:16.30ID:68F2AViT0
>>433
アニオリの海賊編でも「かへい」て似た名前の見た目も少し似てる商人が出てたな
2023/12/04(月) 06:49:40.01ID:Tj09DeZ70
>>428
あと放送開始から9ヶ月くらい経った頃に1回総集編挟んでたな
例の不正アクセス事件での放送延期がなければもう1回総集編があったんじゃないかと思う

こうして振り返ってみるとホントに恵まれたリメイクだったんだなー
るろ剣はこれからが面白くなる京都編突入ってとこでお預けだから辛いわ
半年で復活すればいいけど1年以上待たされたらキツイ
2023/12/04(月) 08:09:09.00ID:5sE1C5tr0
シャーマンキングは原作者の意向とは言え制作会社代わってるのに
全員じゃないけど旧作の声優揃えれたの凄いな
旧作の主題歌まで使ったのには驚いた

和月の言う「忖度無しの配役」てのはどれくらい関与してるんだろ
旧作に対しての嫌味言っただけにも取れるけど
2023/12/04(月) 08:12:13.85ID:5sE1C5tr0
関与つーか、どれくらい和月の意見通るもんなのかな
2023/12/04(月) 08:17:56.23ID:GrkP7Qs20
和月じゃないけど声優はイメージ伝えれば
意向に沿うようにしてくれるみたいなこと言ってた
あとどうしてもこの人っていうのがいれば
1人か2人は監督が直接オファー出す
2023/12/04(月) 08:20:36.71ID:81N9S8hK0
流石にメインキャラの声優くらいはオーディションの声聞いて選んでるんじゃないか
2023/12/04(月) 08:36:17.03ID:9OWuz1q30
まぁ真殿観柳だけは間違いなく和月のリクエストだと思う
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6ac8-EL5/)
垢版 |
2023/12/04(月) 09:09:59.86ID:XZW0SS1W0
>>382
セーラームーン中2のままタキシード仮面だけ大学生にしたら余計ダメじゃね?
2023/12/04(月) 09:43:59.93ID:L9c1PJH60
>>451
大学生のお兄さんに憧れる的なのは何か割りと流行ってたイメージあるからななかよしとかりぼんとかあのあたり
2023/12/04(月) 09:49:41.27ID:juO//5B60
>>369
殆どの作品において原作から改変があると反対派が一定数は出るものだけど
旧アニメのセーラームーンは反対派もいたかもしれんが改変しまくりでヒットしたからあれで正解だったのではないか?
2023/12/04(月) 09:51:31.07ID:9w3hAmfh0
からくりサーカスはメイン三人のうち二人の声優は作者が指名して大事故起こしてたな
あれで今が旬の声優使うのも大事だと思った
2023/12/04(月) 09:54:15.50ID:YuiThgGp0
流石にスレチが長いから勘弁してくれ
誰が見てんだよセーラームーンとか
2023/12/04(月) 10:44:37.21ID:0z7XpY0W0
>>415
すまん
やはり休みか
2023/12/04(月) 10:45:13.48ID:0z7XpY0W0
>>416
こっちだスマン
2023/12/04(月) 10:48:55.86ID:7qom8Okq0
>>454
林原は自分でも「これ若手のがいいんじゃね?」って疑問に思ったらしいから許したれ
2023/12/04(月) 11:29:12.97ID:6M4wp6Xs0
斎藤一実はこの時点で満年齢で34歳だから意外と若い

…ということは池田屋事件で20歳、油小路事件で23歳で老け顔にもほどがある
pixivでもネタにされてたが沖田より年下だからね
2023/12/04(月) 11:36:50.10ID:juO//5B60
>>459
作者は原作の斎藤と沖田のやり取りを斎藤の方が年上のつもりで描いていただろうしるろ剣世界では斎藤の方が年上の設定でも構わないとは思う
今の和月氏がそれについてどう考えているかは分からないけどな
2023/12/04(月) 11:37:33.28ID:em3RqlbB0
斎藤が沖田より歳下ってのは連載時には研究が進んでなかったらしいから流石に許してやれ
2023/12/04(月) 11:45:14.64ID:em3RqlbB0
>>460
もう斎藤はあのデザインにしちゃったんで斎藤は生来の老け顔ということで納得してくれ
北海道編の単行本おまけでこう書いてる
2023/12/04(月) 11:49:46.23ID:juO//5B60
斎藤と沖田のやり取りがあった連載当時同級生に沖田は本当はハンサムではなかったらしいと言われた記憶

>>462
るろ剣世界で斎藤が沖田より年上に見えるのは顔だけでなく両者の口のきき方もあるんだけど作者は沖田が年上と認めたのか?
2023/12/04(月) 11:51:10.66ID:9skG7man0
創作の沖田総司は女性と見紛う美少年がもはや定番だし、斎藤一が渋い老け顔なのは違和感ないな
和月が無知だったかどうかはまた別の話としてな
2023/12/04(月) 11:54:15.91ID:em3RqlbB0
>>463
認めてる
下記がこの件での和月本人のコメント

二十数年前は新選組研究が今程進んでなくて斎藤が実は沖田より若いと判明してなかった。なので斎藤をいぶし銀的な外見にしたのですが今となってはこの有様・・
2023/12/04(月) 11:56:12.23ID:9skG7man0
なるほどー。
2023/12/04(月) 12:00:51.85ID:juO//5B60
>>465
なるほど
口のきき方の方は言及していないみたいだけど沖田の方が年上でも説明がつかないレベルではないからな
まあ沖田が今後出るとしても回想で僅かにだろうしどちらが上でも問題無いと言えば問題無い
2023/12/04(月) 12:09:34.42ID:7qom8Okq0
斎藤の老け顔の煽りで永倉さんは40半ばで白髪まみれ
2023/12/04(月) 12:14:28.13ID:pFUJLZRA0
左之助って噛ませポジになりそうでならないよな
2023/12/04(月) 12:16:42.37ID:em3RqlbB0
>>468
阿部なんてその永倉より歳上だからなw
結果的に永倉より歳上に見えるかは疑問だが40代と言われたらまあこんな40代も居るかって塩梅の外見に落ち着いたけど
2023/12/04(月) 12:18:58.11ID:9skG7man0
みんな刀使ってる中で素手ってのがなかなか難しいしおいしい気もする
「素手だから弱くても仕方ない」と「素手なのにこんなに強い」が共存してて、強さの序列の中で違う位置にいるというか別枠っぽい
2023/12/04(月) 12:24:57.47ID:G3jsuxMQ0
まぁ左之助はとにかく二重当てるまでが大変だからね
2023/12/04(月) 12:25:42.62ID:tAtSFqTO0
いつか波動拳みたいに和尚と佐之助は二重の極みを飛ばしそう
遠当てじゃなく
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbd-S+dW)
垢版 |
2023/12/04(月) 12:29:02.61ID:cRJufOdur
左之助は毎回専用の相手用意させられるよな
斬撃系の相手とまともに勝負した事ないんじゃないのか
2023/12/04(月) 12:32:51.61ID:gkBaQCcD0
>>450
薫殿はわかんないけど、観柳は間違いないよね
パピヨンでもあるし
2023/12/04(月) 12:35:19.18ID:gkBaQCcD0
>>450
>>475
真殿と薫殿を空見した・・・
2023/12/04(月) 12:35:51.05ID:n2I4vlqLd
剣心は逆刃だし、斎藤は最初だけで大半は拳。
志々雄にいたっては二重を当てたのに全く効いてなくて、逆にグーパンくらってたからな
2023/12/04(月) 12:41:07.97ID:b6U6u9x40
左之が肩に刺さった刃をさらに押し込まれるシーンは痛々し過ぎるからカットされたんかね
2023/12/04(月) 12:41:53.61ID:U0wvNt420
>>459
斎藤の方が若かったって知らなかった
スタッフは斎藤が作中34歳だから日野がいいって思ったのかな
顔が渋いのに声が若々しいから違和感がすごくて
2023/12/04(月) 12:46:49.98ID:gkBaQCcD0
左之助の相手
剣心
刃衛(ちょっとだけな上にやられてる)
式尉
斎藤(仕込み杖以降は刀を使われない)
張(捕まってるのでほぼ丸腰※足かせの鉄球付)
安慈
番神
不動沢(元力士)
白虎(拳)
於野(北海道編)
2023/12/04(月) 12:56:42.05ID:vdzp5p/E0
左之助は心眼の人とやりあったら亀盾で二重の衝撃そらされて敗北かな
2023/12/04(月) 13:35:26.57ID:A8AQuEmXa
アニメやってんのに普通に休載するんだな
ワートリも休んでるし
月刊なのにそんなにペース苦しいもんなの?
2023/12/04(月) 13:39:27.22ID:s6wbsx970
飯綱の原理がかまいたちで空気の層断層ならマッハパンチ撃てば飯綱の極みとか撃てるだろ
それを乱れ撃ち出来るまで極めたら無敵
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e38-WD8q)
垢版 |
2023/12/04(月) 13:55:16.59ID:Ux2CzLXW0
>>482
創作とは苦しいものなんだよアニメやっててあちこち顔も出してるだろうし
お前らがライデンしょぼいって文句言えば精神も病むし
(自分もいろいろ言ってるがw)あと年取って身体が無理きかない目が老眼に
なので優しくしておあげ
2023/12/04(月) 13:57:13.14ID:em3RqlbB0
>>482
アニメ大絶賛放送中なのに休載多すぎなフリーレンっていう例もあるな
どの程度アニメに関わるかは作者によるだろうけど、アニメ放送中は色々仕事増えるだろうからなあ
2023/12/04(月) 13:59:02.38ID:WTFBYEjdd
>>483
竹刀でも物を切断出来るくらいだから飯綱の原理を利用すれば手刀で人体を切断する事も理論上は可能だな
拳がそれに耐えられるかどうかは保証しないが
2023/12/04(月) 14:30:07.30ID:ePHwINjN0
最新話今見た。斎藤の声は旧作の鈴置さんが染み付いちゃってるからやっぱ違和感あるな、慣れれば良いんだけど
作画はイマイチ回だったな、次回は確実に旧作と比べられるから気合い入れないとダメだが作画どうなるかねー
2023/12/04(月) 14:42:13.82ID:k6SjoEEf0
>>326にも書いたけど斎藤戦の尺が短くなるのは確定だと思う
旧作は長い楽曲に合わせて作画してる
曲に合わせて作ってるから相乗効果で印象深いシーンに仕上がってる
リメイクは短い尺でどこまで濃密に描けるかが勝負だな
2023/12/04(月) 14:51:17.04ID:VW11RmfE0
aiで声どうにかならないもんかね
2023/12/04(月) 15:14:24.09ID:k6SjoEEf0
こういう技術年々すごい早さで精度上がってるから
あと10年もすれば、いやそんなにかからないかもしれないけどあと数年で音声素材の多いキャラクターは声優が劣化したり死んだりしても永遠に存在させ続けて仕事させられるだろうな
合成音声の声優も出てくるだろうし

https://youtu.be/DRyARFthPeM?si=8bureZvQXwCIAf1r

https://youtu.be/eIquwmmsYOU?si=hpykIsw8P7qI9hTC
2023/12/04(月) 15:39:40.65ID:5sE1C5tr0
和月は特に昨今は休載多い方だからな
週刊の頃から気にしすぎいでメンタルあれだったし
数年前の目次コメントで病院通いとか言ってたし
2023/12/04(月) 15:45:27.15ID:tAtSFqTO0
ジャンプ最近ひどいよな
尾田も富樫化してるし
2023/12/04(月) 15:50:18.21ID:juO//5B60
>>492
え?
最近の尾田氏は何年も連続休載とかしてるの?
2023/12/04(月) 15:52:38.19ID:tAtSFqTO0
>>493
コンテで掲載とかしてる
2023/12/04(月) 16:09:29.43ID:em3RqlbB0
>>494
尾田って筆が早い印象だったが今そんな事になってるのか
2023/12/04(月) 16:21:31.32ID:Y5JpnQQb0
何年か前は月一で休載してたな
今は知らんけど、この前は乱視の手術とかで1ヶ月くらい休んでたな
2023/12/04(月) 16:27:46.79ID:k6SjoEEf0
ワンピ今年は現時点で計14回休載してるよ
2023/12/04(月) 16:36:12.96ID:bNIhG8ei0
尾田は命削って描いてるのが伝わるからあんま責められん
映画のケツモチとかもやらされてるし
2023/12/04(月) 16:47:55.80ID:uQx9FpcT0
漫画は3~5年くらいで終わらせるのが書く方も追いかける方も丁度良い
小畑健師匠が一番理想だよ
弟子の和月も師匠の影響を受けているかな
2023/12/04(月) 16:48:42.35ID:YuiThgGp0
>>499
北海道編15年くらいかかりそうだけどな
2023/12/04(月) 17:00:24.44ID:N07hQwltM
>>500
15年かけて巻数20巻位になりそう
あまり期間を掛け過ぎると和月だってもう若くないんだし作者死亡で北海道編未完ってあり得るからなあ
チャッチャと話進めて欲しいもんだわ
2023/12/04(月) 17:05:10.77ID:YuiThgGp0
>>501
部隊将1人に1巻かけてたから、残りの未登場キャラ(というかほとんど出てないが)にそれぞれ活躍の場与えるなら最低でも25巻くらいいるんじゃね
だいたい年に1巻ペースだからあと15年、北海道編だけで計20年くらいの連載になるかなと
まぁ今年は年1巻ペースにさえ満たなかったが
2023/12/04(月) 17:31:01.68ID:AOKzgbuX0
原作の続編は青年誌で大人向けでガチでやって欲しかったな
2023/12/04(月) 17:47:43.82ID:VqSsaqpD0
>>503
北海道編を見ていると、むしろそれまでの剣心が (作者的には) 大人向け作風であって、
その反動的に童心に返って描れているのが北海道編であるかのように見える。
2023/12/04(月) 17:50:06.94ID:VqSsaqpD0
だって登場キャラクターの非現実さ加減、ガトガトガトガトに続いてクソ糞クソ糞連呼、そして九+九+九で二十七頭龍閃とか小学生のノリでしょ。
2023/12/04(月) 17:52:56.27ID:k6SjoEEf0
まぁるろ剣本編の出来は大部分編集の力によるところが大きいって作者自身が言ってるし
これが本来の作風なんじゃないの
武装錬金とかエンバーミングはつまらなくて投げたからわからんが
2023/12/04(月) 17:54:11.70ID:juO//5B60
一度は完結した漫画を年月が経ってから再開した漫画は一部例外はあれど大体あんな物だろうと思っている
ペースはもう少し上げてほしいけどな
2023/12/04(月) 17:58:08.07ID:N07hQwltM
>>506
本来の作風というか武装錬金から嫁がストーリー協力として加わってるからな
その影響を大いに受けたのが今の和月
2023/12/04(月) 18:00:42.57ID:k6SjoEEf0
それもそうなんだけど本編連載中の反省がまったく活かされてないのが気になるんだよな
十本刀でさえ多すぎて描ききれなかったって後悔してたくせに何この敵の規模
最初なんて50人以上の規模でやろうとしてたよねこれ
やらかしたって途中で気付いて今は20人くらいにしようとしてるみたいだけど
2023/12/04(月) 18:03:22.13ID:VqSsaqpD0
個人的には北海道編も好きではあるんだよ。
本編は大満足の出来だったし、もう後は作者がやりたいようにしてくれれば良いかなって思ってる。
何より最近は自分が好きな鎌足が戦うシーンもちゃんと描いてくれたしw
2023/12/04(月) 18:22:32.08ID:buSxj+Cfd
>>486
南斗水鳥拳じゃん
2023/12/04(月) 18:29:40.42ID:T32Hi/qQ0
左之助は自分で格闘技やってみてから色々挑戦して剣道三倍段て言葉を思い知らされてからどんだけ化け物なんだコイツって思うようになった思い出がある
左之助は雑魚じゃない
2023/12/04(月) 18:51:02.83ID:KnKeeag+0
新撰組も最後は惨めだったよな
勝てば官軍っていうか負けた方が悪って人の決まりだから
日本もアメリカに負けた後はアメリカのありもしない日本と独は悪だと教育によって韓国とは完全決裂
インドなどにも一生恨まれるようになってしまった
近藤勇も偽名で逃げようとしたけど
元部下にこいつが近藤勇だとバラされ死刑になった
2023/12/04(月) 19:00:31.64ID:KnKeeag+0
斉藤一も新政府軍に降伏して新撰組を抜けて謹慎生活してたって書いてあった
やっぱり、このクラスの侍でも負けたらダメなんだな
2023/12/04(月) 19:04:20.25ID:fit3AbBj0
剣心は勝った側なのに恨み買いまくりで損ばっかしてるな
もっと割り切れる性格だった方が幸せだった
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbd-S+dW)
垢版 |
2023/12/04(月) 19:05:07.03ID:cRJufOdur
ここから蒼紫と雷十太、縁と人誅組、果てには師匠にエルダーまで活躍が確定してるからな
20巻じゃ無理よ
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbd-QDDZ)
垢版 |
2023/12/04(月) 19:08:16.96ID:JAPFbS3yr
明治新政府のガトリングガン、アームストロング砲
徳川の刀でどうこうなる代物じゃない
2023/12/04(月) 19:14:12.57ID:RZfenbEtM
>>510
そもそも描きたいように描いてるふうに見えんけどな
アベンジャーズ感といいエゾマツの球果といい南米産の蜘蛛といいプレーリーハウスといい
自分の意思に反した訳のわからんことをさせられてるからペンが走らないんじゃないのって読んでてすごい思う
北海道編描いてて楽しかったら他の仕事があろうが北海道編が自然と第1優先になるっしょ
2023/12/04(月) 19:32:34.75ID:oXbo/GRq0
>>432
原作を改悪しまくって原作ファン全員から嫌われてる黒歴史アニメを原作そのままとかスタッフに感謝とか新ハンタスタッフの自演やべえな……
2023/12/04(月) 19:35:35.07ID:G3jsuxMQ0
ヨークシンまではうんこだけど
蟻編に感謝は別にええやん
2023/12/04(月) 19:36:09.34ID:6OKNwGMb0
実写のほうが面白いわ
2023/12/04(月) 19:42:43.13ID:SNpU69cP0
遊戯王や刃牙も旧作の続きからで何とかなってるし
剣心も人誅編からを望んでた人が多いんじゃないかと思う
今回は今回で前との違いを楽しんではいるけど
2023/12/04(月) 19:43:16.45ID:oXbo/GRq0
>>520
アニメの蟻編ってクオリティ低すぎてファン全員に不買されるほど嫌われてるんだが

○HUNTER × HUNTER キメラアント編
巻数 初動 発売日
BOX1 *,*** 13.12.21
BOX2 *,*** 14.03.19
BOX3 *,374 14.06.25
BOX4 *,382 14.09.24
2023/12/04(月) 19:53:12.81ID:Bsm5bFmF0
ハンタアニメが未だに根に持ってる人多くて引くわ…旧ハンタなんかアニオリ設定嫌いだの、クラピカが腐女子狙いとか延々と語られるのが…闇が深すぎる。
2023/12/04(月) 19:56:12.94ID:fit3AbBj0
リメイクする際に一番駄々こねて足引っ張るのが旧作からのファンって皮肉すぎる
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6ac8-EL5/)
垢版 |
2023/12/04(月) 20:05:20.31ID:XZW0SS1W0
>>452
タキシード仮面って今だとただのロリコン野郎だよな(´・ω・`)
2023/12/04(月) 20:18:07.90ID:9OWuz1q30
監督の神志那が言いがかりでショタホモ野郎って叩かれ続けてたのも懐かしいな
るろ剣の監督もなにかの拍子にレッテル貼られなけりゃいいけど
2023/12/04(月) 20:18:43.78ID:nGASPTM20
>>517
当時ガトリングガン日本に3門存在で、内2門は越後長岡藩(戊辰戦争では当初中立主張・旧幕府側・新政府側との間で調停を行うも結局は会津藩側につく)所有や

ネットだとガトリング家老とか言われるw河井継之助が調達した事で有名

ソース(一部文章抜粋)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B3%E4%BA%95%E7%B6%99%E4%B9%8B%E5%8A%A9

藩主らを先に長岡へ帰させると、継之助は江戸藩邸を処分して家宝などを全て売却。
その金で、相場が暴落した米を買って蝦夷地で開港されていた箱館へ運んで売り、また新潟との為替差益にも目をつけ軍資金を増やした。
同時にファブルブラント商会(C.&J.FAVRE BRANDT)、スネル兄弟などからアームストロング砲、ガトリング砲、エンフィールド銃、スナイドル銃、シャープス銃(軍用カービン)などの最新兵器を購入し、海路長岡へ帰還した。
特にガトリング砲は当時の日本には3門しか存在せずそのうち2門を長岡藩が所持していた[3][4][5][6][7][8][9]。
2023/12/04(月) 20:37:02.14ID:m9tXx0980
志々雄真実の役には、まっすー(増田俊樹)どうだろう?
2023/12/04(月) 20:38:43.99ID:Tk/U9/DP0
旧アニメはこの辺りから急激にアニメーションのクオリティが上がったよな
2023/12/04(月) 21:18:26.62ID:vdzp5p/E0
ガトガトやるくらいなら強姦パウダーとかも志々雄に叫んでもらいたい
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fac0-yDrh)
垢版 |
2023/12/04(月) 21:19:42.78ID:PvAn7rCD0
>>514
明治元年に会津落城して謹慎して、明治2年に解けたんだから、たった一年じゃんw
新選組オタは被害者意識強すぎて笑う
近藤勇の正体をばらしたのは、元伊藤甲子太郎配下だから官軍関係ねえし
>>517
司馬の影響でガトリング砲もアームストロング砲もやたら盛られてるけど
前者は首回らないから横から攻められたら終わりだし、後者は施設燃やすのが主な役割
2023/12/04(月) 21:21:01.23ID:uQx9FpcT0
>>530
ちょうど京都編が佳境を迎えた原作の人気が上昇安定してゴールデン帯の予算をフルに使えるようになった
画質だけでなくCG活用、新BGM追加とやりたい放題だった
2023/12/04(月) 21:25:45.10ID:fFY0DPKM0
新ハンタを持ち上げると脊髄反射でシュババってくる旧信者怖すぎ、そりゃ署名活動までするわけだわ
そういや旧ハンタと旧剣心ってどっちも古橋だから神格化してるな、新剣心も思いっきり叩いていいぞ
2023/12/04(月) 21:32:37.57ID:vdzp5p/E0
旧ハンタはレオリオの亡き親友のアニオリは神やったな
るろけんリメイクも似たようなアニオリやってもらいたい
2023/12/04(月) 21:32:56.64ID:oXbo/GRq0
>>534
お前らの作ったこのゴミが全く売れなかったのは原作ファンに嫌われてるからで旧なんか何の関係もないぞ新ハンタースタッフ

○HUNTER × HUNTER キメラアント編
巻数 初動 発売日
BOX1 *,*** 13.12.21
BOX2 *,*** 14.03.19
BOX3 *,374 14.06.25
BOX4 *,382 14.09.24
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6aab-WD8q)
垢版 |
2023/12/04(月) 21:59:10.16ID:10g2XddG0
剣心が「ワイルドハーフ」のサルサの人間形態に似てる
2023/12/04(月) 22:14:58.24ID:SLZx6XFod
>>530
斎藤と剣心のバトルシーンのクオリティは神がかってた。ハッキリいって超えるのは100%無理
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6aab-WD8q)
垢版 |
2023/12/04(月) 22:16:15.90ID:10g2XddG0
>>506
武装錬金を馬鹿にするな
2023/12/04(月) 22:23:49.91ID:9OWuz1q30
そもそも和月自身ジャンプに担がれたくなかったから
るろうに剣心の作風が作者として異例なんだがな
2023/12/04(月) 22:26:31.83ID:lNeY+7Yl0
>>506
(´・ω・`)鳥山明のことか
(´・ω・`)あいつが本来やりたかったのは排球拳とかゴテンクスみたいなノリだからね
(´・ω・`)しかたないね
2023/12/04(月) 22:52:21.94ID:a95Iw9vi0
声に迫力無し、表情(特に目)に迫力無し、BGMは言わずもがな
こんな状態で赤空から逆刃刀受け取る場面、奥義伝授、佐之vs安慈とか、この辺りを超えられるのか大変心配
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f91a-ig1+)
垢版 |
2023/12/04(月) 23:18:05.65ID:ullW4LcV0
昔の作品は手書きだから余計に迫力があるってのはある
今はなんか全部PCでやる分綺麗すぎて迫力に欠ける
2023/12/04(月) 23:31:12.23ID:g65i85SU0
PCで処理するだけで今も手書きでしょ?
2023/12/04(月) 23:34:03.84ID:/vJ9WKzP0
斎藤の声は合わないな
初代の声がドンピシャだったからどうしても違和感が出てしまう
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6672-Oc+E)
垢版 |
2023/12/04(月) 23:35:47.59ID:ld+6GU4/0
>>537
独身無職糞老婆さん相変わらず古臭いチョイスですね!!!!
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6672-Oc+E)
垢版 |
2023/12/04(月) 23:37:23.80ID:ld+6GU4/0
>>539
自分の気に入らないものは徹底的にこき下ろすくせに自分のお気に入りは守ろうとする卑怯者の独身無職の糞老婆さん
2023/12/04(月) 23:38:16.66ID:bQQAzWJU0
旧作の斎藤剣心バトル持ち上げてるのはEDの倍速再生の印象が頭にこびり付いてるんじゃないかと
2023/12/05(火) 00:09:31.08ID:IaFtj5Ha0
さすがにあれを大したことない扱いは逆張りが過ぎる
テレ玉の再放送もあるから昔の記憶だけで持ち上げてるわけでもないし
2023/12/05(火) 00:18:35.67ID:XOucKEYS0
初登場はザ悪役っぽさを出しつつその後は気の抜けない仲間のような違うようなポジションってあたりで凄い案配でハマってたからな
新斎藤は最初から仲間になる前提っぽいキャストに感じる
2023/12/05(火) 00:41:46.46ID:S+G08+4B0
まぁ新旧云々はどっちもディスらずに仲良くしようや
愛の化身の剣心もきっとそう言ってる
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a2e-Vvnv)
垢版 |
2023/12/05(火) 01:30:56.34ID:OaehtmHt0
赤末戦のBGMいいなあ
戦闘BGMずっとしょぼかったからちゃんとした曲でてきて嬉しい
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a52a-9TPh)
垢版 |
2023/12/05(火) 01:37:38.16ID:WZneBkcT0
>>544
ちょっとだけアニメ制作習ったがそこでは原画→動画の段階で曲線ツールとか多用してた
手描きの微妙なゆらぎみたいなものが失われつつあるのかも知れん
2023/12/05(火) 01:47:44.75ID:UZSPKDor0
>>434
ダイの一番の功労者は実はポップの中の人だと思う
これ以上ないほどポップにマッチした声質で
視聴者が求めてた最高に熱い演技を披露してくれたからこそ好評を得たのだと思う

旧るろうにでも剣心左之助斎藤の中の人の熱演で引っ張っていたが
今回は突出して引っ張れる人がいないのも盛り上がらない一因かもしれないな
強いて挙げるなら弥彦の人…とか?
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a2e-Vvnv)
垢版 |
2023/12/05(火) 01:49:37.97ID:OaehtmHt0
ダイは戦闘中に各キャラめっちゃ叫ぶし決め台詞も多いから声優の熱演が聴きごたえありましたね
映像化に向いてる作品なんだろな
2023/12/05(火) 01:50:33.69ID:86CyX9lB0
わざわざ斬りつけるたびに「九頭龍閃!」とか叫ぶの笑っちゃう
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e01-WD8q)
垢版 |
2023/12/05(火) 02:55:55.27ID:D9evbNzz0
>>548
殺陣の動きに緩急があって何度でも見返したくなるようなケレン味があるんよ旧作
新は見返したくなるアニメーションはいまのとこない
録画もとっておかなくてもいいかな〜って迷ってる
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e01-WD8q)
垢版 |
2023/12/05(火) 02:57:28.45ID:D9evbNzz0
>>554
弥彦は熱くていいんだよなあ女性声優なのに男気があって恰好いい
2023/12/05(火) 02:58:15.76ID:BjRhPW3f0
まー明後日になれば分かるだろう
明後日のクオリティが京都編や人誅編の最高基準でもあるだろうから
2023/12/05(火) 03:33:43.25ID:XtYPwJDe0
>>554
前任の難波圭一さんの持ってたニュアンスも引き継いでる感じがしつつ、決して真似じゃないところが凄かったな
今作るろ剣では高橋李依がその位置にいる
2023/12/05(火) 04:13:35.70ID:kCd5xH/b0
>>525
そういう意味で絶対無理だなって思うのは初代ガンダム。
やたらリメイクリメイク言っている層がいるけど、あやつらを満足させる事なんて絶対に不可能。
2023/12/05(火) 04:29:41.55ID:XlgIRoJA0
ライデンの人たち!
新アニメの剣心vs斎藤の回楽しみにしてるよ!
2023/12/05(火) 04:36:48.13ID:BjRhPW3f0
良いもの作ればいいだけなんだけどリメイクって基本的にまず予算も尺もそんな用意されないからな
余分なとこ削って短縮化するのが基本だし
俺には理解できんけどギャグひとつ無くなったくらいでやいのやいの騒ぐ人らも多いから難しいよな
るろ剣リメイクは歴代リメイク作品のなかだと今のところトップクラスにというかここまでカットされなかった作品今まであったのかなってレベルでカットが少ないけど、それでも「ここまでカットされるなんて…」とか言われてる始末
2023/12/05(火) 04:41:58.44ID:XlgIRoJA0
旧アニの剣心vs斎藤はまぁあれはセンスが鬼ヤバだから一切真似したらダメだよ。なんであんなに全体的に暗い画なのに剣心の目が黄色なんだよ。なんだよあのセンス。夕暮れ時の瞳が黄色とかなんで思い付くんだよ。なのに斎藤の目は暗いまま。それでエッジの効いたエレキギターのBGMがかかるとかもうヤバい。あんなのは天才だけができること。
新アニに期待するのは普通に夕暮れ時の道場の雰囲気や明るさを自らの目で見て体験して、瞳の色がどんな風に見えるのか、目で見たものを落とし込んでくれたらそれでいいよ。今の子たちは背景を手描きで描くという下積みがないから、まずは写実的にやる、という基本が身についてないんだよ。その基本をきっちりやってから次のステップがあるの。だから今は変なオリジナリティ出そうとせずに目で見た通りに描いてください。絶対に想像で描かないことが大切。
2023/12/05(火) 04:45:29.14ID:BjRhPW3f0
宮崎駿かお前は
2023/12/05(火) 04:45:44.16ID:XtYPwJDe0
土龍閃削除とか良い悪いはともかく、注目されるのは当然だよね
変わったことで良し悪し語られるのは当然だし、変わったこと自体が駄目とさえ言わなきゃ論じられるものだろ
2023/12/05(火) 04:52:36.70ID:kCd5xH/b0
>>563
人は悪口を拡大解釈してしまいがちなだけで、言っている人達もそこまで思って言っている訳ではないと思う。
「○○というギャグシーンが抜かれたのはちょっと残念」を「○○というギャグシーンが抜かれたから駄作」と言っているみたいに感じる的な。

自分的にはこの剣心のリメイクは言うほど悪くはないけれど、どうも各所のパンチ力に欠けるかなって感じが強いかな。そつが無さすぎるというか。
だからこそ、新規にこのアニメを観た人達の心情みたいなのは知りたかったりはする。
2023/12/05(火) 04:53:26.58ID:BjRhPW3f0
あれも、
単に技として微妙だからとか
いろんな地形で使えそうなのに土って付けてるのを失敗だったと思ってたからとか
のちに雷龍閃火龍閃水龍閃と謎技が作られるきっかけになってしまった技だからとか
そもそも御剣流の技名初お披露目回で一気に3つも技出すのは味気なくなるからとか

いくらでも削除する理由思いつくのになにを騒いでんだと思った
アニメなんて原作をどう変えてくるかを期待してなんぼやろっていう
2023/12/05(火) 04:58:49.34ID:BjRhPW3f0
>>567
新規の人は
めちゃくちゃ面白くはないが普通に平坦に面白い。と
昔の人ってこんなんが面白かったの…?に二分してるな

俺は全体的な作画のテイストがるろ剣の特に今後の雰囲気に合ってないと思う
この絵柄で迫力出すの難しそう
あと燕の声がキツい
2023/12/05(火) 04:58:49.88ID:XlgIRoJA0
てかなんで旧アニで剣心の目が黄色なのかを解説すると、あれは人智を超えた人斬り抜刀斎の強さを表してるワケよ。普通の人間たちはみんな目が暗いまま。なのに剣心だけは黄色。「こいつは人じゃない」ってのを見てる人に思わせる演出。
たまに入ってくるソラリゼーションも現実離れを強調させる効果がある。それと対比する様に馬車でやってくる山形たちは普通の色合い。
現実離れした道場内の空気に、普通の色合いの山形たちがやってくることによって、剣心達を正気に戻させる効果があることを暗示してる。
きっと旧アニの人たちは夕暮れ時に外で見かけた不気味な黒猫の目でも見てヒントを得たんだろうね。
つまり写実的が常に基本にあって、そこから物語の内容によって演出を加えていくのよ。
演出ありきじゃないのよ。写実があってそこから自分の経験を元に演出を工夫していくのよ。
2023/12/05(火) 05:04:20.58ID:kCd5xH/b0
佐之のイントネーションの話がしばしばあるけど、あれは今作のを正しいとすべきだと思うんだよね。

例えば宇宙戦艦ヤマト2199 では旧作にあった各所の用語やイントネーションを修正してる。
多くの人が「違う!」と思ってしまったのは昔の有名なアニメやマンガでそう言っていたから…というね。

こういうのは昔の作品には多くて、ガンダムが普及させてしまったバルカンとかバーニアとかね。
バルカンはガトリング、バーニアはスラスターが正しいというのが後になってからの解釈。

(↓ そんな話のインタビューを見た気がするけど見つけられないので個人ブログの抜粋で)

宇宙戦艦ヤマト2199 | うみうまのつれづれブログ
https://ameblo.jp/umi-uma0731/entry-11528907614.html
> 海軍独特の専門用語を知らないでセリフ間違いだと決めつけている人のなんと多いことか。
> まず「右舷 左舷」通常ですと「うげん さげん」と読みますが、海軍では「みぎげん ひだりげん」と読みます。
2023/12/05(火) 05:06:57.22ID:BjRhPW3f0
単に話の要所に名曲を流したんじゃなくて、
先に楽曲があって曲の盛り上がりどころに合わせて構成してる、いわばあの戦闘だけMVみたいな作り方してるから絵と曲の相乗効果で印象深いシーンになってるってのがでかいと思うわ
原作と比べて刀交わすシーン足されまくってるからな曲に合わせて
2023/12/05(火) 05:10:52.06ID:BjRhPW3f0
>>571
わざわざそんなん出さずとも原作者や原作関係者がしょっちゅう収録現場に参加してるって言ってるんだから声優とかアクセントはいくら納得がいかなくても無条件で今回が正しいというか原作者意思に沿ってると考えるしかない
それでもキツいもんはキツいが
2023/12/05(火) 05:46:36.66ID:fkZecjaQ0
赤末の声優は魔法使いの嫁のエリアスと同じ竹内良太殿でござるか。
公式かませキャラの赤末には勿体ない人選でござるな。

…尤も1~2話しか登場しない使い捨てモブに有名な声優使うのは今までにもよくあるケースでござるが。
2023/12/05(火) 05:49:41.16ID:fkZecjaQ0
酒を勧められた藤田さんが「酒が入ると無性に人を斬りたくなるから」と言って断るシーンは原作だと渋海が青ざめる場面があったでござるが、
アニメだとカットされたのでやや淡白な感じになっていたでござるな。
2023/12/05(火) 06:33:43.80ID:spqGhlx60
斎藤一の序盤のジャンプ敵役としての小悪党ぶりと後の冷静なキャラとのギャップって逃げられない黒歴史感ある
2023/12/05(火) 06:37:27.75ID:ClaaVjGY0
>>576
そうか?
最初から小悪党を装った強キャラ感あったように見えたけどな
幕末の抜刀斎と互角にやり合った新選組の隊長クラスがついに出てきたかと
当時はワクワクしながら読んでたわ
2023/12/05(火) 06:58:58.52ID:hgjXZ5n50
赤末の
首チョンパこそ
見たいナリ
2023/12/05(火) 07:02:31.98ID:fkZecjaQ0
>>576
自分の宿敵である抜刀斎に対し大久保卿が絶対の信頼を置いていることが気に入らずイライラしていたので、
ついサノに八つ当たりしてしまったのでござろう。
2023/12/05(火) 07:12:27.66ID:pkKq1Iw90
>>572
斎藤の剣が折れて「今度は貴様の首を飛ばす」で、
曲が変調するところ初見のときはトリハダたった。
今回のリメイクは予算ないのかもしれないけどそれ以前に制作のセンスがない気がする。
2023/12/05(火) 07:40:43.89ID:Y/RR26Qh0
>>569
こんなんっていうけどるろ剣が今のジャンプで連載してても
昔ほどじゃないけど普通にヒットすると思うんだよな
何だかんだ絵は上手いしバトルのハッタリも利いてる
2023/12/05(火) 08:25:08.28ID:00SLFoWE0
剣心「(雑魚)(こんなの)」

剣さんのキツさにゾクゾク
赤末による鎖プレイも実際は赤末がピエロに過ぎないし
2023/12/05(火) 08:38:10.73ID:gEUOm62g0
前川先生にも本音では「雑魚」と思ってた可能性
2023/12/05(火) 08:54:28.27ID:Y2ObJtxQa
薫殿も実力では雑魚で甘っちょろい戯れ言を言うくらいの世間知らずだが可愛いので許すでござるよ
2023/12/05(火) 09:02:46.73ID:ugT9ESJ80
所詮前川先生は江戸二十傑の20番目よ
2023/12/05(火) 09:18:24.58ID:qm1ELTwI0
>>567
中学生の息子と見てるけど面白いか聞いても普通と答える
こっちが催促しないと見ないからその程度なんだろう
ちなみに呪術廻戦スパイファミリーフリーレン薬屋シャンフロドクストダークギャザリングとかが面白いらしい
2023/12/05(火) 09:20:20.94ID:U0eO4iDn0
アニメじゃなくて漫画の方を見せたら多少は評価が変わるかもしれん
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a2e-Vvnv)
垢版 |
2023/12/05(火) 09:22:50.43ID:OaehtmHt0
剣心は穏やかな男を演じてるだけで、内面はザクザクに尖ってるからな…
「緋村剣心」と「藤田五郎」は同じもの
剣心は緋村剣心に寄ってるけど、斎藤は藤田五郎に自分を委ねてない、この時はだが

>>583
剣士と剣術家はまた違う話だからなあ
2023/12/05(火) 09:31:42.27ID:TLV1usIF0
>>584
いうても薫殿ってなんやかんや言って肉体的性別女性の中では最強では
2023/12/05(火) 09:43:22.36ID:Y/SOKVFY0
北海道編で素手でも強い土居ちゃんが出てきたからなあ
薫最強はないだろ
2023/12/05(火) 09:52:31.27ID:TLV1usIF0
そうか、北海道編って今風に強い女キャラ出るんだな
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a2e-Vvnv)
垢版 |
2023/12/05(火) 10:03:30.35ID:OaehtmHt0
土居ちゃんのあれが本来の姿だとでも思ったか?に対する左之助のリアクションが好き
2023/12/05(火) 10:08:32.72ID:hLPouOlx0
あの岩石アーマーどうやって動かしてたんだろ
2023/12/05(火) 10:14:56.55ID:UJaCOTfE0
越次郎が最強クラスで娘の薫も覚醒するかもしれない
2023/12/05(火) 10:15:12.39ID:UJaCOTfE0
越路郎か
2023/12/05(火) 10:18:30.77ID:Ijb1WAnv0
>>586
息子見すぎだろw
2023/12/05(火) 10:25:42.40ID:wr3wI31l0
登場時の正邪定かならぬとこが良かったんよ斎藤
そこからの悪則斬に繋がるのも含めて
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a2e-Vvnv)
垢版 |
2023/12/05(火) 11:18:28.53ID:OaehtmHt0
「藤田五郎は」そういう男です、と言い回し
いま見るとめちゃくちゃ上手いんだなって思った
2023/12/05(火) 11:22:30.60ID:LeeXbV1O0
>>580
あと今回なら左之助が斎藤殴った後の斎藤がニヤリとしてBGM変わるとこもアニオリだが良かった
何ならその前の竹刀凧の見破るとこから良い
新作はただBGM流しとけばいいみたいな作りが見え透く

旧作がターミネーター2なら新作はターミネーター3見てる感じ
2023/12/05(火) 11:23:19.40ID:IaFtj5Ha0
>>599
パパラパ!のBGM好き
2023/12/05(火) 12:18:00.93ID:LSGH9UYQ0
>>573
ファンが何を言おうと今回はガッツリ関わってるわけだから可能な限り和月サイドの意向は汲まれているはずなんだよね
しかもイントネーションの修正なんてカネもヒトもモノもかからないんだから、もし和月サイドが気になっていれば変えることは100%通る要望
単に気付いてないだけという可能性もあるけど、気付いてないということは彼らの耳には違和感がないってことだから和月サイドにとってどうでいいレベルの話であると
2023/12/05(火) 12:47:51.70ID:Mfw7QQ4v0
SFや軍事用語なんかは正しいものに合わせるにしても、慣れ親しんだ人物名はなかなか受け入れがたいよ
正しいのが今作のイントネーションだと理解できても、30年近く慣れ親しんでるからね
2023/12/05(火) 12:54:14.41ID:kCd5xH/b0
>>602
でも、その「慣れ親しんだ」のが誤った過去のアニメやマンガ、ゲームなんかだと…
現在進行形でもそういうのは色々あるんだろうけどね。
何だかんだとアニメやゲームといった物が子供に与える影響は強いと思う。
2023/12/05(火) 13:00:43.32ID:kCd5xH/b0
そいや自分が比較的近年まで誤解していた事として、刀とかで斬られたらめっちゃ血がドバーって出るんだと思っていたんだよ。
ところがそれって座頭市の影響でそういう描写が定着しただけで、実際には血なんて全然出ないんだってね。
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a2e-Vvnv)
垢版 |
2023/12/05(火) 13:20:55.95ID:OaehtmHt0
どばーっていうか
ぷしゅーって感じだな
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e40-WD8q)
垢版 |
2023/12/05(火) 13:29:22.32ID:D9evbNzz0
>>586
やっぱり昔の漫画なんだろうね今は今のうけてる漫画となにかしら違うんだろう
今はヌッころしてなんぼだもの主人公が不殺なんてないと思うわ
2023/12/05(火) 13:48:06.02ID:BEDE/ced0
>>581
絵は賛否あるとして話はつまらんと思うぞ
東京編は特に、本筋と関係なく隔絶されてるし
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b5b9-WD8q)
垢版 |
2023/12/05(火) 13:50:14.78ID:knrXM0lm0
薄刃の太刀も鬼滅のパクリと言われるからな
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a2e-Vvnv)
垢版 |
2023/12/05(火) 13:51:44.80ID:OaehtmHt0
東京編と人誅編は、作品のテーマに沿った大事な話をしてんだけど
東京編は人助けとか小さい事件を取り扱う地味さ
人誅編は少年漫画の枠組みに負けて日和りに日和った内容

テーマからは少しだけ離れてる、華々しくスケールの大きいバトルの京都編が人気になるのも仕方がない
ボスとして志々雄が突き抜けた描かれ方をしてるのもあるしなあ
2023/12/05(火) 13:56:36.84ID:BMOGS4o20
るろけんって今のキッズにはウケないっしょ
鬼滅みたく大規模攻撃してくる敵とかズバズバ切ってくド派手なのがこのまれるやろ
ぶっちゃけ鬼滅の通常攻撃のが剣心の技より派手
連載時に平成だが昭和の漫画ってイメージ
俺はオッサンだから夢中で観れるがキッズからしたら、戦闘ショボwってなってオッサンを苦笑してるんやろ
2023/12/05(火) 13:59:48.15ID:gq9l25Wdd
鬼滅も20年後にはキッズから「ショボwこんなのが当時は受けてたの?」って笑われてるよ
2023/12/05(火) 14:20:20.21ID:P1B7dIS20
いい歳したおっさんが今の子供が楽しんでる作品を貶すのは滑稽だな

今の子供は鬼滅やワンピ程度の作品を毎週楽しみにしていている
毎週ドラゴンボールを楽しみにしてた感覚を味わえなくて可哀想

だとよワラワラ
こといつまでこんなことを続けるんだ?
2023/12/05(火) 14:20:26.10ID:Y2ObJtxQa
剣心は天翔龍閃にしても神速の抜刀術による一閃だからある意味地味だけど牙突とか二重の極みは迫力あるだろ
鬼滅は水が出るとか火が出るとか技のエフェクトに頼りすぎてる感じが強い
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e40-WD8q)
垢版 |
2023/12/05(火) 14:51:15.06ID:D9evbNzz0
ufoがエフェクトで盛るアニメスタジオなので鬼滅のせいってことではないんだが…
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbd-QDDZ)
垢版 |
2023/12/05(火) 14:53:15.52ID:Ai8nqgWFr
>>612
今の子供はSPY×FAMILYだな
ドラッグストアとか言っても小学生ぐらいの子供はSPY×FAMILYの話しかしてないよ
2023/12/05(火) 15:05:30.76ID:QjGsokQz0
ufoは昔からだがアングルをグルグルさせすぎるのだけはやめてほしい
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e40-WD8q)
垢版 |
2023/12/05(火) 15:07:28.02ID:D9evbNzz0
初期はもっさりとしたスライドショーだったんだぜ?その時代から比べたらufoは成長したよ(ホロリ)
2023/12/05(火) 15:08:42.85ID:IrO7l/n20
まさか一期のOPがピークとは思わなかった
2023/12/05(火) 15:09:02.08ID:BjRhPW3f0
演出どうこうってより味方キャラ死なないのとかは今の子からすると刺激がないかもな
あと宗次郎の回想とかも単純にエピソードとしてショボく映ると思う
2023/12/05(火) 15:10:31.93ID:29t3yFKy0
弥彦や津南の回、子供の頃は地味に感じてあまり印象に残ってなかったけど大人になったら結構ジーンと来る物があって面白かった
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbd-S+dW)
垢版 |
2023/12/05(火) 15:13:03.30ID:l7dm33u6r
1期OPの御庭番衆からの斎藤戦に繋がる所好き
2期OP嫌い
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e40-WD8q)
垢版 |
2023/12/05(火) 15:15:32.84ID:D9evbNzz0
>>620
自分もだ
子供の時好きだった剣心や左之助は今はニートすぎてやばいと感じるw
2023/12/05(火) 15:15:33.52ID:LeeXbV1O0
>>606
千束「不殺は時代遅れかー」
なごみ「バンバン殺してナンボの世界ですよね」
2023/12/05(火) 15:16:22.83ID:BjRhPW3f0
薫に別れを告げるシーンでバックミュージックとしてOPEDどちらが流れても地獄
アニメにおいて楽曲ってかなり重要だよな
進撃もOP含め作中の楽曲が人気爆発の重要な一端を担ってたと思う
2023/12/05(火) 15:16:40.05ID:Ijb1WAnv0
イェイイェイ
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e40-WD8q)
垢版 |
2023/12/05(火) 15:18:14.22ID:D9evbNzz0
>>623
陰の実力者になりたくてやスパイファミリーのヨルとか
鬼滅は鬼はがんがんころしちゃうし、人気なろうは大抵主人公がイキってころすの多いんだわ子供に見せていいか心配になるほどに
2023/12/05(火) 15:20:52.89ID:V8Dp5tFv0
>>624
ああいう専用BGMが作れるのはゴールデン帯の予算があるから
2023/12/05(火) 15:22:44.92ID:5/u+977G0
主人公なんて宮本明さんくらい殺しにストイックでいいよ
2023/12/05(火) 15:33:29.53ID:BjRhPW3f0
>>627
進撃って全部ゴールデン帯じゃないけど
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e40-WD8q)
垢版 |
2023/12/05(火) 15:40:29.14ID:D9evbNzz0
そもそも今アニメはみんな深夜でゴールデン帯じゃないよな
シリーズ通して一番盛り上げなきゃいけないシーンには音響がちゃんと音楽発注してるよ
昔のありものBGM手持ちであてはめようって体制じゃないよ
2023/12/05(火) 15:47:20.44ID:IrO7l/n20
>>624
進撃は未だによさが分からん
絵も別にうまくないし
2023/12/05(火) 15:53:51.71ID:mTX1taQQ0
腐女子離れの原因だったとは聞いてたけど
進撃は後半全く別の作風になったがそっちのが面白かった
2023/12/05(火) 16:01:24.74ID:LSGH9UYQ0
>>613
>エフェクトに頼りすぎてる感じが強い

おっと、Netflix版BASTARD!!の悪口はそこまでにしてもらおうか
そういえばこの作品ってアニメ制作どこだったっけかなあ?
2023/12/05(火) 16:01:47.67ID:6tgpxFZ10
主人公の殺し云々は世界観にだいぶ左右される
不殺貫いてるせいで余計な犠牲を生みまくるようなのは良くない
2023/12/05(火) 16:06:01.15ID:gEUOm62g0
剣心が栄次に「復讐はやめて兄のような男になれ」って諭す場面も今だと嫌われそう
復讐止める奴は嫌われるからな
2023/12/05(火) 16:30:08.59ID:V8Dp5tFv0
>>629
旧作の別れのシーンの専用BGMの話かと思った
2023/12/05(火) 16:42:29.15ID:l7fKf5UzM
むしろ読み直して京都編~完結までのるろ剣の絵の下手さにビビった
思い出補正ってすげぇ
2023/12/05(火) 16:44:05.35ID:kCd5xH/b0
進撃の巨人も劇伴は良かったね。
特に一期目のオープニングも映像、楽曲共になかなか神がかっていたと思う。
2023/12/05(火) 16:47:19.78ID:6tgpxFZ10
るろ剣って子供が真似したくなる戦闘スタイルや
印象に残る台詞が持ち味の作品だしな
2023/12/05(火) 16:49:09.02ID:BEDE/ced0
牙突の子供人気はともかく
セリフってなんかあったっけ
何がおかしいくらいしか浮かばん
2023/12/05(火) 16:56:30.66ID:kCd5xH/b0
T.M.Revolution (西川貴教) を使って欲しいって人がいるけど正直それはだめだと思う。
それって影山ヒロノブを主題歌に使えって言ってるようなものだから。

根本的に楽曲が剣心の世界観に合ってないでしょ。
進撃の巨人のオープニング曲は神曲だと思うけど、この曲調を剣心に持ってこられたら自分は全力で否定するよ。
なんで剣心の歌は頑なに和風テイストを作れる人を採用しないんだって思ってる。
2023/12/05(火) 16:57:18.51ID:F2OBhq1/0
昔ブラッディースクライド練習したよな
そういうこった
2023/12/05(火) 17:00:18.56ID:TLV1usIF0
和楽器バンドで
2023/12/05(火) 17:00:41.54ID:Mfw7QQ4v0
アバンストラッシュの方がやったけどな
2023/12/05(火) 17:01:54.42ID:BMOGS4o20
クソラップ言われてた曲よりサムライチャンプルーのオープニング映像パクったかのごとくの映像のがヤバいとおもた
あれオマージュとかいうんかね
その言い方されても信じられないんだが
2023/12/05(火) 17:03:38.72ID:iYVPq8ho0
>>633
今のライデンってちょっと前のJ.Cみたいやな
そこまでの体力ないのに3つも4つも抱えて…
2023/12/05(火) 17:04:39.57ID:iYVPq8ho0
>>641
イントロ三味線とかだと格好ええのになw
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a2e-Vvnv)
垢版 |
2023/12/05(火) 17:04:50.11ID:OaehtmHt0
サムチャも有名作だし、普通にオマージュやない?
あれ自体なんかのMVのオマージュとかパロディだった記憶がある
オマージュやパロディが悪、というのは古い認識だよ
なによりも原作者が死んじゃうよ
2023/12/05(火) 17:06:54.84ID:kCd5xH/b0
歌が逆のを作ってよw

0/20 バジリスクMAD - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm21397877
2023/12/05(火) 17:34:58.71ID:OJhBs2oq0
二重の極み練習は一度は通る道
2023/12/05(火) 17:49:05.08ID:IrO7l/n20
>>650
俺は3重までいった
2023/12/05(火) 17:49:39.29ID:pkKq1Iw90
>>633
バスタードはほぼ全編なにかしらのエフェクトはいってて撮影監督の頑張りがみえるのに、
剣心の撮影監督は必要最小限だよな。撮影処理で絵が豪華に見えたりするのに。
2023/12/05(火) 17:54:24.69ID:IrO7l/n20
天翔龍閃、しょっぱくなりそう
2023/12/05(火) 17:58:51.23ID:Gwm5IxUg0
斎藤の牙突もう少しちゃんと表現しろよセリフシーンカットするぐらいならちゃんと表現して欲しかった
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd0a-Pw5C)
垢版 |
2023/12/05(火) 18:06:18.72ID:vh+jyTAEd
あらすじで勝敗を済まされる赤末さん。
2023/12/05(火) 18:08:29.22ID:gEUOm62g0
>>650
本気で物は殴らないけどあのガガンってやつはつい真似しちゃうw
2023/12/05(火) 18:10:45.26ID:LSGH9UYQ0
3日前の情報だけど
アニプレックスのよりプロポーションや顔の表情はバンダイの方が良さそうだな

https://twitter.com/PickUpNations/status/1730753673964491227
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/12/05(火) 18:10:48.27ID:BjRhPW3f0
>>653
言い過ぎでもなんでもなくあの曲あっての天翔龍閃みたいなとこあるからな
https://youtu.be/bhag_dJkJUY?si=ST8W-iI_bQUK3gvv
2023/12/05(火) 18:10:50.72ID:xFDbdg/i0
全話監督コンテだからこの先もバトルシーン期待できなさそう
2023/12/05(火) 18:16:56.00ID:5MoqWbkM0
再アニメ化が遅すぎたな
せめて実写映画やってた10年前にやるべきだった
まだアニメ業界も今より体力あっただろし
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a2e-Vvnv)
垢版 |
2023/12/05(火) 18:17:55.42ID:OaehtmHt0
予算もリソースもカツカツな感は見えるな
二期以降は色々潤沢になるといいが
2023/12/05(火) 18:23:33.28ID:BMOGS4o20
作者がまだ若い体力とかあるうちに北海道編のやってれば良かった気もする
エンバーミングか武装錬金のどっちかはなくなってしまうけとも
2023/12/05(火) 18:34:58.27ID:nLauF8ebM
部数からいって絶対シャーマンキングより先にリメイクの話あったと思うんだよな
本来なら2017年から北海道編、リメイク、実写映画すべてが並行して相乗効果で盛り上げる予定だったけど書類送検で全部オシャカになったんじゃね
2023/12/05(火) 18:36:28.31ID:nLauF8ebM
>>662
というより北海道編を全10巻くらいで収まる規模のものにしておけばいいだけだな
このままだとこのリメイクが人誅編まで終わったあとも北海道編10年くらいまで続ける感じになる
2023/12/05(火) 18:41:27.59ID:U0eO4iDn0
るろ剣は打ち切りになった時の最終回と最後まで描き切った時の最終回を考えつつ打ち切りのことも毎週考えてたろうから今と状況が違うだろうし
2023/12/05(火) 18:47:39.50ID:6tgpxFZ10
>>654
原作のコンテ通りにすら作れてないのひで
2023/12/05(火) 18:47:41.37ID:OJhBs2oq0
>>658
天翔龍閃のシーンはすべて金かかってたな
師匠からの奥義伝授や蒼紫との決着シーンも熱かった
そしてこの演出は今のアニメでは出来ない
https://youtu.be/KZUEKDIFz2Y?si=soGM__pKwXPYXKZk
2023/12/05(火) 18:54:01.54ID:BMOGS4o20
>>667
子供の頃は気にならなかったが今見ると演出ダサすぎるな
ついでに剣心の声が合わなすぎ
2023/12/05(火) 18:58:27.11ID:6tgpxFZ10
今のアニメはこれより更にダサくなる可能性があるわけで…
2023/12/05(火) 19:00:36.13ID:mTX1taQQ0
見事なポケモンフラッシュの演出懐かしいな
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a2e-Vvnv)
垢版 |
2023/12/05(火) 19:19:59.15ID:OaehtmHt0
まあ違法アップロードの動画嬉々として貼り付けんのはやめてくれい…
2023/12/05(火) 19:28:18.07ID:xJK1qGFa0
先生はちゃんと眉として処理できてたのに赤末はどうしてああなった
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a2e-Vvnv)
垢版 |
2023/12/05(火) 19:46:13.92ID:OaehtmHt0
あまりにもオメガレッドすぎるからだろうか…
2023/12/05(火) 20:13:42.08ID:xDmAAoTA0
赤松さんと雷十太先生の戦いが見たいな いい勝負しそう
2023/12/05(火) 20:17:52.35ID:BEDE/ced0
鎖切断された赤松が土下座して背を向けた雷十太さんが不意を突かれて負けると思う
2023/12/05(火) 20:24:09.78ID:Wqpc9WpS0
>>662
って言うかむしろるろ剣最終巻の後書きでは北海道編の構想はあるけど剣心たちの物語はこれできっぱり終わります!って言ってるんだよ
そんで後の連載が鳴かず飛ばずで実写るろ剣がヒットしてしまったから北海道編なんて駄作が生まれた
2023/12/05(火) 20:27:29.42ID:wTF3Q6xA0
>>640
個人的には印象に残るセリフ自体はいくつかあるけど少し前のジャンプ黄金期の人気漫画に比べると少ない印象
2023/12/05(火) 20:29:48.22ID:gEUOm62g0
るろ剣の名言思い出そうとするとだいたい斎藤か志々雄の台詞になるわ
2023/12/05(火) 20:33:21.28ID:BjRhPW3f0
映画のタイアップとしての意味もあって始まったんだろうけど
本来構想してたのは剣心出てこないらしいし、斎藤と永倉を主軸に宗次郎安慈不二とかそのへんを絡ませたくらいの短編なんだろうな
札幌編に出てきた阿部たちも併せて新選組の思い出話みたいにする予定だったのかもしれんしね
2023/12/05(火) 20:33:30.61ID:wTF3Q6xA0
>>678
それは同意する
2023/12/05(火) 20:37:48.02ID:BMOGS4o20
いまだに悪即斬とか言っちゃってるのm9(^Д^)プギャー
って発言は斎藤好きとしては辛かった
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8a4f-oXBl)
垢版 |
2023/12/05(火) 20:38:42.46ID:G3WByUAC0
「心眼」で見えぬなら教えてやる。
この俺が昂るのは唯一つ。

悪・即・斬という
俺自身の正義の為だけだ!!
2023/12/05(火) 20:38:44.61ID:Wqpc9WpS0
>>679
タイアップとしてはそれこそキネマ版やったし炎を統べるもやった
それで終わっとくかせめて人誅編に合わせた前2つみたいな短編にしとけばな
ぶっちゃけキネマ版も北海道を統べるもつまらなかったもん
2023/12/05(火) 20:40:25.92ID:5MoqWbkM0
続編はどうせなら剣路主人公がよかったな
青年誌で大人な内容でやって欲しかった
北海道編はガキ向けすぎて1巻でもういいやってなったわ
昔の漫画の続編読者なんてもういい大人なんだから
子供っぽい内容はきついだろ
2023/12/05(火) 20:55:22.38ID:irMJM/V80
続編描くなら弥彦剣路だったらしいけどね(構想は北海道編だけど)

インタビューで言ってたが実写諸々を契機にるろ剣を見つめ直したら
「とりあえずお疲れ様」で終わらせてた剣心のその後の生き方みたいのを
やっと形に出来るようになったから描いてる
2023/12/05(火) 20:57:50.34ID:2PpqGUYXa
十本刀でも多すぎたって反省してたんだからせいぜい精鋭の敵7,8人で、
無印で描けなかった坂本龍馬とか西郷とか土方とかにそれぞれに関係する、全員赤空の殺人奇剣を持つ幕末の亡霊たちが北海道で何かを画策してるのを
こちらも精鋭のみ剣心斎藤蒼紫左之弥彦永倉宗次郎縁あたりで止めるみたいな話で良かったなぁ
安慈と不二は噛ませとして敵に負ける役でいいや
土方の遺志に取り憑かれて蝦夷共和国復活させようとしてる新選組の残党を斎藤と永倉の手で止めるとか
これならかかっても10数巻で終わったんじゃね
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a2e-Vvnv)
垢版 |
2023/12/05(火) 20:58:08.03ID:OaehtmHt0
「剣心自身が明治時代に生きていない」って感覚、形にはならんかったけど俺の中にはあって
北海道編ではそれを描きたいのだろうけど剣客兵器との戦いがダラダラ長すぎてそれどころじゃなくなってる

最終的に何かしらに就職しそうだなあ、とは思う
2023/12/05(火) 21:03:40.16ID:mTX1taQQ0
「人気の渦中で連載終わらせるからにはもうるろうに剣心描くなよ」
って担当に釘刺されたのに実写人気で再燃したら同じ担当に
「タイアップ描くなら今でしょ!って言われた」ってエピソードは笑った
本人も「え、描いていいの!?」って乗り気だったらしいがw
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a52a-9TPh)
垢版 |
2023/12/05(火) 21:05:45.35ID:WZneBkcT0
>>683
どさくさに紛れて志々雄が北海道統一してて草
2023/12/05(火) 21:06:28.48ID:fp7jGPkg0
ファンタジー明治路線を行くのかと思ったら史実の新選組の人間が強キャラとして出てきたのは当時凄く驚いた
2023/12/05(火) 21:12:56.34ID:bKEKkBjX0
しかし本当菅田将暉の歌酷いな
2023/12/05(火) 21:16:13.59ID:6tgpxFZ10
史実の斎藤一はジジイ年齢なのに
木に吊るした缶を竹刀の突きで貫通させる程度にはやべー人なので
2023/12/05(火) 21:19:30.56ID:5MoqWbkM0
続編読んでないから知らんけど剣心ってまだ無職なの?
所帯持ってる、いいオッサンが無職って現実的に考えるとヤバいな
2023/12/05(火) 21:22:33.51ID:wTF3Q6xA0
神谷道場に着く前の剣心は生活費どうしてたんだ?
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a2e-Vvnv)
垢版 |
2023/12/05(火) 21:24:01.06ID:OaehtmHt0
>>693
剣心が働けば道場の財政も解決するんじゃねーのって弥彦に言われる程度には無職
2023/12/05(火) 21:24:27.95ID:rA3qiRrgd
働きたくないでござる
2023/12/05(火) 21:24:39.45ID:gEUOm62g0
>>693
設定上職は持ってるけど自由時間多すぎで働いてるように見えない、みたいなご都合キャラよりは誠実さみたいなもんを感じる
個人的には
2023/12/05(火) 21:25:30.96ID:mTX1taQQ0
続編で戦闘に巻き込まれてからは一応警察からお給金出てるから働いてると言えなくもない
2023/12/05(火) 21:40:55.07ID:fp7jGPkg0
>>692
西南戦争で大砲2門奪った活躍も考えてみたら凄いわね
るろ剣だとそのあたりには全く触れないけど
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a9e-HZ8Y)
垢版 |
2023/12/05(火) 21:43:42.96ID:i6VVDcgC0
うーん 今見終わったが・・
今回担当の会社の限界だろう ライデンフィルムだっけ?
作画だけじゃなくアニメ作品を作ることの重みを思い知ったな今作は
アニメにおいての脚色の重要さを嫌というほど思い知ったわ
前作未見の人には見てほしい
2023/12/05(火) 21:47:53.94ID:XlgIRoJA0
俺的旧アニ名セリフ

志々雄「裏切る…だと?てめぇのものさしで語るんじゃねェよ」
斎藤「言った側からまた油断 馬鹿は死ななきゃ治らない」
蒼紫「いや、トドメも、勝利の余韻もまだ早い」
剣心「絶対に来させやせーん!」(テーテーテーテーテテテテテーン)
師匠「隙を生じぬ二段構え」(キリッ)
左之助「嬢ちゃん」
刃衛「うふふ」
宇水「何が可笑しい!!」
キュリオ「あ〜き〜みに触れるだ〜けで〜」
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6aab-WD8q)
垢版 |
2023/12/05(火) 22:15:02.55ID:R9zh0C4R0
雪代縁 マリク・イシュタール ピッコロ大魔王
三大無印のラスボス
2023/12/05(火) 22:15:13.71ID:fvJ38j540
ダンス中にブラチラするアイドルJC
https://youtu.be/7PhQsOFDK2s?si=znMevwPl0e9Pi3Iu

これ、ダンスの途中でJKが乳首ポロリしてね?
https://youtu.be/To0uIJLRTvY?si=X2-MOIFzM5HcwY4d

こっちはダンスの途中でシャツがめくれてブラをもろ出しするJK
https://youtu.be/8t8TGeK8r8s?si=M0fPzP9JKi3vqsyT
2023/12/05(火) 22:59:02.21ID:0XDKaprR0
>>667
全てか?
京都編はともかくその後のアニオリにも天翔龍閃でるんだぜ?
その辺も見てるの?
2023/12/05(火) 23:18:26.24ID:iYVPq8ho0
>>700
3つも抱えてるからや
まあ元々そんなに能力高い会社でもねーけどw
2023/12/05(火) 23:51:43.35ID:l9qSeYPM0
>>667
いや今見るとキツイわ
旧作信者は思い出補正が激しすぎる
2023/12/05(火) 23:53:41.04ID:mTX1taQQ0
だからいちいち煽るのやめーや
和尚に二重の極みで乱舞技繰り出してもらうぞ
2023/12/05(火) 23:59:28.40ID:p8gTpA/B0
新作信者は悔しいのか。どっちも楽しんだもん勝ち
2023/12/06(水) 00:00:54.32ID:uRfIqVGj0
>>667
ああ今ではできないってポケモンショックがあるからかw
2023/12/06(水) 00:05:18.33ID:ZPK4fuZt0
牙突で左手が柄尻を持ってないことがめちゃくちゃ気になる
何で原作から変えたの?何か理由言及されてる?
2023/12/06(水) 00:05:31.69ID:HHM67DlI0
旧どうこうじゃないけどあの手の文字演出はどうしてもルパン三世思い出してしまってな・・・・
2023/12/06(水) 00:11:56.87ID:HHM67DlI0
>>710
原作絵の牙突は柄持ったり真ん中持ったりで作画ミスなのかわからん
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 71d2-WD8q)
垢版 |
2023/12/06(水) 00:16:06.53ID:mCQchyNB0
池田屋の戦闘後のシーンで永倉が脇差使ったような痕跡が見えたけど二刀流でも扱ったのかな(;´・ω・)
2023/12/06(水) 00:21:03.39ID:PvQfANgb0
>>706
キツイと感じるのは個人の感想なので致し方ない。けれど見どころを解説しようではないか。
まず、宗次郎の背中から剣心をボケさせた絵、そして剣心の背中から宗次郎をボケさせた絵を見せる。こうすることで2人の距離が遠い位置にあることを示す。引きの絵でも2人離れた絵は写すけど、テレビの画角の関係で上手く遠くに写せないのでこの手法にしている。
そして背景の窓が何故あんなにも明るいのか。障子の明かり程度にしてもやたら明るい。これは宗次郎の心の闇との対比を表している。
戦う直前にどこからともなく風が吹いてきて、BGMの中に丁寧に風の音まで入れてきてる。まさに戦おうとする2人、それから見ている左之助たちの心の揺らぎを感じ取れる。さぁこれから何が始まるのだろう、と視聴者に思わせる。
そして宿地。ここはアニメーションを諦めてもうついに姿を消えさせた。完全に正解手法。剣心がどう出るかと思いきやなんと剣心も消えさせた。
そこからフラッシュ的な絵でコマ送りする事で1/1000秒とかの出来事であることを見ているものに暗示する手法。つまり、視聴者たちの深層心理、共通認識にある知識である「カメラフラッシュが炊かれている時は一瞬の出来事」という身近な出来事をうまく利用して演出をしている。
勝敗をきっちりわからせる為に宗次郎の刀にヒビが入っていく様子を抜き出して見せる。逆刃刀が勝ったというシーンがここではとても大切なので。
2023/12/06(水) 00:22:13.13ID:PvQfANgb0
つづき

宗次郎はパワーで吹き飛ばされて上空へ舞うが、ここが最も重要なポイントで、突然上下が黒くなってシネスコサイズになるのである!
こうすることで4:3比率に慣れていた視聴者の目はいきなりのシネスコサイズを見せられると横にとても長い絵だと錯覚する。だから2人がけっこうな距離を一瞬で詰めて、かつその距離を吹っ飛んで舞うという演出がキマる。
この後も重要で、倒れた宗次郎になんと窓から光が差し込んでいる。ずっと闇の中を生きてきた宗次郎に明日の光が差し込んだ瞬間。そこに手を差し伸べる聖母マリア的な由美姉さん。キリストの誕生みたいに新生宗次郎の誕生ですよ。折れた虎徹が畳に刺さって闇に消える演出。これは今までの宗次郎が死んだということ。単にキャラの絵がどうとかではなくて、ちゃんと全てに意味を持たせて順番を大切にして演出がなされている。しかも見ている人がなんとなく持っている共通認識をうまく利用して自然と”そう”感じる作りにしてある。
新アニメではその辺の作りが全く甘い。芸術的センスはゼロに等しい。光とはなんなのか効果とはなんなのか障子とはなんなのか、そういうことを何もわかっていない。この解説を読んでもう一度じっくり見て欲しい。
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6ac6-fxPS)
垢版 |
2023/12/06(水) 00:23:43.01ID:7BSvFu3H0
そもそも旧作の斎藤編と斎藤戦自体が多分旧作中トップクラスの作画と演出だったから比較するのは酷ではある
2023/12/06(水) 00:24:45.91ID:HHM67DlI0
>>713
北海道編の戦闘シーンで
「池田屋の乱闘でとっさにやって以来」
って言ってるからたぶんそう
2023/12/06(水) 00:30:10.33ID:ZPK4fuZt0
>>716
BGM含めて最高にかっこよかったよな
原作の演出を超えてた
2023/12/06(水) 00:32:44.60ID:ZPK4fuZt0
>>712
少なくとも鍔側を持ったことはなかったと思う
鍔側を持ってたのは実写版だったけど新アニメのスタッフは何かこだわりでもあるんだろうか
2023/12/06(水) 00:34:57.32ID:Lf5QLc+p0
いよいよ斎藤一の登場
次回から盛り上がるね
志々雄編楽しみでならん
再来週から夜勤になるから録画必須になるなー
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6ac6-fxPS)
垢版 |
2023/12/06(水) 00:47:08.89ID:7BSvFu3H0
>>718
幕末の斎藤と今の斎藤がシンクロする所とか粋な演出だったなぁ
斎藤とのバトルも凄かった(ラルクのEDで使い回されてたけど)
赤松の首ちょんぱも光ってた
2023/12/06(水) 00:57:41.06ID:o1b6Dclv0
近所のレンタル屋で旧作が置いてあるのは確認できたけど中身が返ってこねえ…
2023/12/06(水) 01:02:52.78ID:ALq/w36o0
>>714-715
よく言語化してこんな解説を書けるなって素直に感心した。
それぞれの解説について「そうそう、そうだよね」って思う。
2023/12/06(水) 01:15:41.42ID:wCM/xK/o0
アニメから入ったから原作読んだときに剣心の髪ほどけるのがアニオリだったと知った時は驚いたし戦闘シーンがけっこう増し増しになってるのにも驚いたなぁ
2023/12/06(水) 01:17:11.84ID:mpnrFM+m0
>>714
これがダサいという人はどうかしてるよな。
作画枚数使わずに演出で迫力だしてる見本みたいなシーンなのに。
2023/12/06(水) 01:22:57.86ID:gt7348oK0
なんかもう収拾つかなくなってるから
次スレ近づいたら96年版スレ立てとくね
2023/12/06(水) 01:29:57.63ID:VXyUV5KM0
まぁ意味ないけどな
リメイクってのはそういうもんだ
どれもこれもきみの>>520みたいなのの延長線上にあるというか同種のレス
2023/12/06(水) 01:31:56.43ID:t3CP+6kT0
斎藤は作画はともかく声優格差がキッツい、前任の鈴置さんが偉大過ぎるわ
日野さんはオバロのアインズが好きだったので期待はしてたんだがなぁ・・・

あと綺麗な赤松に笑った、何だよコレ?ビジュアル系かよ
オメガレッドを知らない人が作画してんだろうな
2023/12/06(水) 01:35:44.41ID:gt7348oK0
>>727
いや総合スレ無いからここで喋ってるだけだから
リメイク出たら他所はスレ立てて懐アニで住み分けてるよ
2023/12/06(水) 01:44:55.08ID:VXyUV5KM0
>>729
他作品についてすら君は語ってる始末だから
新旧同作品の話題なんて抑えようがないのよ
単なる君の好き嫌い
2023/12/06(水) 01:45:39.08ID:/7pTAQ310
劇団が荒らしたせいか無駄に追憶編専用スレとかあるよなこの作品

【Blu-ray】るろうに剣心追憶編 59幕【絶賛発売中】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1363400451/
2023/12/06(水) 01:58:24.31ID:/7pTAQ310
いつの間にか消えたテンプレも貼っとくか

◇関連スレ
[懐かし漫画板]【和月伸宏】 るろうに剣心 184
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1675686720/
[少年漫画板]【和月伸宏】るろうに剣心 北海道編65【ジャンプSQ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1699677674/
[漫画サロン板]るろうに剣心 強さ議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1684631903/
[声優総合板]るろうに剣心(リメイク版)の声優を語るスレッド 其の肆
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1701164317/
[アニメアンチ板]るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-リメイク版アンチスレッド
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/antianime/1688950706/
[アニキャラ個別板]【るろうに剣心 −明治剣客浪漫譚−】神谷薫はヒロインかわいい
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1689172196/
[アニキャラ個別板]【るろうに剣心−明治剣客浪漫譚】三条燕は美少女
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1696739202
2023/12/06(水) 02:34:55.48ID:jUEgMVlT0
>>730
確かに関係ない話して悪かった。そこは謝る

じゃあ今後他所の作品の話は出さないのと
機能するかはともかく他のアニメに習って住み分けスレは立てとく
とりあえず旧スレ無いからここで喋るって免罪符は消しとかないとね
動画まで貼る人いるし
2023/12/06(水) 02:38:25.55ID:jNWnyv3Y0
別にそれも謝るようなことじゃないんだよ
誰も彼もが自由に話せるのが5chの特性だし
唯一悪があるとするなら個人が勝手な主観でローカルルール作ることくらいじゃね、つまりきみのことね
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a5cc-U7cK)
垢版 |
2023/12/06(水) 02:57:15.80ID:OdJNy9EY0
やっぱ恵さん美人だなあ・・・
るろ剣リメイクしてよかった
2023/12/06(水) 04:07:36.15ID:mWKHDvHM0
るろ剣スタッフ、関係者間で人気投票したら恵がダントツ1位で
剣心に1票も入ってなかったって話すこ
2023/12/06(水) 04:28:13.18ID:5Xbhewcb0
恵好きはまぁわかる
薫殿がわちゃわちゃしてる分ヒロイン感強いと言うか
2023/12/06(水) 05:45:11.84ID:ME2cGHBk0
左之と恵がお似合いだの蒼紫と恵がお似合いだのカプ厨が勝手にワイワイしてるのよそに
恵本人は最後まで剣心好きっぽいのすき
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a2e-Vvnv)
垢版 |
2023/12/06(水) 05:54:05.91ID:iVpJJwqL0
恵は自罰メンタルだから
誰かが傍にいてやらんとまずい
2023/12/06(水) 06:11:35.93ID:XRYarkKE0
>>709
旧作も天草編の途中でポケモンショック起きたけどな
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e03-WD8q)
垢版 |
2023/12/06(水) 06:32:39.02ID:nGEbyJYx0
>>732
今スクリプト荒らしが板荒らしして機能してない板あるからテンプレはってもあんま意味ないよ
>>733
別に旧作の話しようが旧作古橋監督の他の作品の話しようがるろ剣に関係あるならよくね?
長文で同じことしつこく書かなきゃいいだろ言論自由の国なんだから(一応)
2023/12/06(水) 06:42:26.43ID:8oNWpa2j0
そもそも新の出来が圧倒的に旧を超えてりゃダイみたいに文句も出ないしな
結局るろ剣もハンタも銀英も旧に劣っているから声が出る
2023/12/06(水) 06:56:35.84ID:rLR1BDBu0
>>188
剣心「薫殿と恵殿の間に拙者が挟まる春画を津南殿に描いて貰ったら売れたでござる」
2023/12/06(水) 06:59:21.18ID:mpnrFM+m0
新、旧、比べるのが楽しかったりする。
で、旧って良かったんだなと新を観て思ってるところ
2023/12/06(水) 07:47:05.23ID:o1b6Dclv0
たまに言葉にしておかないと忘れちゃいそうな龍咬閃
2023/12/06(水) 07:47:32.54ID:MUvNgqNc0
>>736
それ旧スタの話なんか?
旧スタは恵のお相手に剣心は相応しくないと思ってたフシがあるから納得できるが
2023/12/06(水) 07:56:55.47ID:FAgwNYNNd
原作じゃない?
確か単行本にそんな話があった
2023/12/06(水) 08:04:37.56ID:MUvNgqNc0
>>747
ということはアシ軍団か
尾田っち先生とかお姉さんキャラ好きそうだもんな、誰に入れたか分からないけど
2023/12/06(水) 08:31:45.72ID:zSi6n7vQ0
俺は新しか見てないけど、旧の剣心は女がやってたと知った時はウソだろ?と思った
いや~絶対合わないだろ
2023/12/06(水) 11:11:57.57ID:QN697ohed
左之助が藤田吾郎が只者ではないと気づきつつ、「まぁ、そういう人もいるかぁ」って感じで流してたらどうなってたかな
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a2e-Vvnv)
垢版 |
2023/12/06(水) 11:13:49.99ID:iVpJJwqL0
石田散薬おいて帰ったんじゃない?
2023/12/06(水) 11:18:47.88ID:tPTMB9IN0
>>721
本編の映像をそのままEDに流用って、一見手抜き作業だけど、それだけ本編のクオリティが高かったってことだからな
ラルクが逮捕されてED変更が必要になった際も、以前のEDに戻す等ではなく、わざわざ映像を再利用してHeart of Swoadを尺に合わせて再編集したくらいだし
斎藤戦や別れのシーンの出来は製作陣も相当気に入っていたんだろう
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a2e-Vvnv)
垢版 |
2023/12/06(水) 11:20:28.49ID:iVpJJwqL0
本編の映像流用した「君にふれるだけで」のOP映像が間に合わせのゴミだったことも覚えてねーのか
京都編もリソースを本編に全ツッパしてたカツカツの体制でいいもんひねり出してただけや
「1/2」も枚数節約の省エネOPだしね
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a5cc-U7cK)
垢版 |
2023/12/06(水) 11:39:20.51ID:OdJNy9EY0
>>753
1/2のOPとか古橋監督だったからできたセンスだなあ
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a2e-Vvnv)
垢版 |
2023/12/06(水) 11:46:35.80ID:iVpJJwqL0
>>754
枚数少ないけど見せ方がいいよね。NARUTOでよくやってる都留さんなんかもこのパターン
逆に「そばかす」は予算も納期も余裕あったんだろうな、ってくらい映像が豪華
2023/12/06(水) 11:49:16.88ID:/ge6ZQ+2H
こんな事言ってる
https://i.imgur.com/9ABysFD.jpg
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a5cc-U7cK)
垢版 |
2023/12/06(水) 11:53:40.57ID:OdJNy9EY0
>>756
和月先生は原作を改変されたら怒るっていう多数派だからな
故モンキーパンチ先生みたいにむしろアニメから学ぶなんて奇特な漫画家もいるけど
2023/12/06(水) 12:14:18.21ID:I2F82hSya
スラムダンクでもるろ剣でもそうだけどあとちょっとアニメ引き伸ばしとけば原作最後までアニメ化できたのにってタイミングで原作完結してるけど
昔はそういう連携とかしてなかったんだな
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a2e-Vvnv)
垢版 |
2023/12/06(水) 12:15:23.84ID:iVpJJwqL0
旧も人誅編の予定はあったみたいなんだが、局の都合でな…
2023/12/06(水) 12:18:47.65ID:QN697ohed
縁とは戦ってなかったっけ
縁 CV:佐々木望で
2023/12/06(水) 12:20:35.22ID:tPTMB9IN0
旧は原作追い付いてたから仕方ないだろ
アニオリ続けたことで視聴率落ちちゃったし
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a2e-Vvnv)
垢版 |
2023/12/06(水) 12:21:49.27ID:iVpJJwqL0
>>760
星霜編(OVA)やな
古橋監督のよくないところが出まくった作品
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 35a0-uW+j)
垢版 |
2023/12/06(水) 12:30:58.92ID:V/mnI5jl0
>>717
さすが新撰組最強と呼ばれた男だね
少し歳下の斉藤も頼りにしたくなるわな
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a5cc-U7cK)
垢版 |
2023/12/06(水) 12:34:09.36ID:OdJNy9EY0
永倉が出て斎藤つよすぎ問題も解決したし
永倉様さまよ
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e66-WD8q)
垢版 |
2023/12/06(水) 12:34:59.49ID:nGEbyJYx0
>>754
歌詞や曲調無視してリズムだけを重要視して絵に合わせた苦肉の策
しかも絵は丁寧だったし
(原作にない場所で剣心をグルッと回す新OPよりセンスある)
2023/12/06(水) 12:38:47.83ID:QN697ohed
1/2のイントロと雪景色が絶妙にマッチしてたな
2023/12/06(水) 12:39:31.01ID:HT75L1C80
アニオリでいきなり宝具フル装備の臼井さん(盲目に槍と亀甲盾の人)が斎藤一に勝つようにしよう
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 71de-zrcD)
垢版 |
2023/12/06(水) 12:54:29.64ID:Hkkt2H1n0
恵は実際魅力的で、特に旧アニメだと一番いい女感あったのに
新アニメは大西のクソ演技で魅力が地に堕ちたナ
蒼紫編のときはそこまで思わなかった視聴者も最新話で大西沙織があまりに
合ってないことは分かっただろう
2023/12/06(水) 12:56:20.40ID:3IZ3chrz0
歴代主題歌大体あってたけどL'Arc~en~Cielのforth avenueだけはあってなかったな
曲は好きだが
2023/12/06(水) 12:56:39.07ID:/7pTAQ310
さてあと二話でどこまでやれるのやら
2023/12/06(水) 12:57:23.64ID:lhyYYe2T0
いい加減に旧アニメスレでやれよ
2023/12/06(水) 12:59:08.15ID:/7pTAQ310
荒らしが立てたり埋めまくったりなんだりで
まともな旧アニスレないんですよこれ
2023/12/06(水) 12:59:30.63ID:tPTMB9IN0
>>769
リアタイ層からしたら黒歴史みたいなもんだしな
急遽曲だけ差し替えたHeart of Swoadのほうが映像とマッチしてたのも皮肉すぎる
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e66-WD8q)
垢版 |
2023/12/06(水) 13:12:37.73ID:nGEbyJYx0
>>773
曲は良かったよるろ剣には合ってないけどw
2023/12/06(水) 13:29:23.64ID:Y2eIUEEy0
スカパラもだが剣術アニメにホーンは合わない
まぁそのスカパラ関わってるけどあの曲
2023/12/06(水) 14:10:34.78ID:YcVbiS4dd
るろ剣らしい曲調て難しいな
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a5cc-U7cK)
垢版 |
2023/12/06(水) 14:13:36.97ID:OdJNy9EY0
オッペケペー節ならラップだからるろ剣らしいんじゃないか
2023/12/06(水) 14:23:46.49ID:I2F82hSya
別に曲はスカパラでも菅田将暉でもどうでもいいんだけど
映像が手抜き過ぎてな
2023/12/06(水) 14:40:43.07ID:wCM/xK/o0
観ててワクワクしねぇよなあれじゃ
2023/12/06(水) 14:54:58.33ID:MUzdptP30
「刃」とか「刀」とかなんとなくるろ剣をイメージさせるワードを入れるのはいいんだけど、「逆さの刃を抜かせた」みたいな直球を放り込むのはダメだわ
2023/12/06(水) 15:02:13.38ID:7veYm4kX0
陣中編て銀さんでてくるやつか
2023/12/06(水) 15:07:23.64ID:mpnrFM+m0
OPは菅田将暉の調子に乗った顔が浮かんできてムカつくし、
EDは存在証明のフレーズのところで難しい言葉を覚えて得意になってるガキの顔が浮かんできてムカつく。
録画でみてるけど最初観ただけで飛ばしてる
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e66-WD8q)
垢版 |
2023/12/06(水) 15:11:08.96ID:nGEbyJYx0
>>782
同じく
せめて歌唱力のあるアーティスト選べよって思う
ソニーミュージックの実験場にされてんだもんな腹立つわ
2023/12/06(水) 15:12:31.90ID:tqioX0wJ0
>>742
ダイも最初の方は文句がかなりあったけどな
バラン編以降は大人しくなったけど
2023/12/06(水) 15:12:47.53ID:x0nLyNUi0
>難しい言葉を覚えて得意になってるガキ
弥彦かな?
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b63a-Pj1B)
垢版 |
2023/12/06(水) 16:16:46.01ID:DdAAd5bV0
>>701
サイコーてす。
2023/12/06(水) 16:38:05.63ID:tIYGBYU70
円盤売り上げもう出てた?
http://yaraon-blog.com/archives/247309
2023/12/06(水) 16:49:18.72ID:LcmUy95X0
まぁOPは
火蓋が切って落とされるは間違いで
幕が切って落とされるは合ってると知って勉強になったし
2023/12/06(水) 17:04:55.36ID:+Kyl8G160
剣心が旅立って打ち切りだったら読み切りよろしく残された薫と恵が女色にはしる展開
2023/12/06(水) 17:10:29.08ID:I2F82hSya
この売上なら京都編わざわざ作る必要ないかも
2023/12/06(水) 17:27:12.52ID:lhyYYe2T0
今は配信と関連商品(特に本)売上重視だよ
円盤売れてなくても2期作られること多い
2023/12/06(水) 17:44:37.97ID:XlxChVbTM
流石に無いとは思うけどもし人誅編やれずに終わったらマジでお笑いリメイクだな
2023/12/06(水) 17:55:08.23ID:tPTMB9IN0
>>792
やらないと思うよ
やるとしても3年後とか、そんなレベル
2023/12/06(水) 17:57:22.31ID:jNWnyv3Y0
いや3年後になるのはそりゃそうだろ
今のペースで半年置きにやってくにしても最短で2027年頃になるのは確定してるぞもう
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd0a-Pw5C)
垢版 |
2023/12/06(水) 18:21:54.47ID:RZhnV/D8d
予告、遂に飛天に続いて剣心までラップを…
2023/12/06(水) 18:28:40.67ID:gklhJsxyM
予告これ黒崎も関わってないらしいけど独断でよくここまでキャラ崩壊させられるな
毎回すぐ音消して見てるわ
2023/12/06(水) 18:31:48.20ID:tIYGBYU70
ラップを重ねているからセリフが聞き取りにくい
まずいな
2023/12/06(水) 19:03:11.09ID:Ar5ztqLs0
もうリメイクには何も期待してねぇわ
どうでもいい
2023/12/06(水) 19:08:40.00ID:wCM/xK/o0
牙突したあとの顔のアップ長くてテンポが悪いのが予告ですでにバレてる
2023/12/06(水) 19:10:14.41ID:ALq/w36o0
毎度の事ながら予告は文句無しに酷い。
音を消して観ればまあ…
2023/12/06(水) 19:13:14.76ID:ImOnNN4dH
予告は一、二度と見たけど長い上につまらなかった
あれ円盤にはどう収録されてるのやら
2023/12/06(水) 19:17:32.01ID:jNWnyv3Y0
旧作は4話構成だったんだから、テンポが悪いってクレームはよくわからん
悪くなりようもないんだが
そのぶん戦闘の尺が短くなるっていうクレームなら理解できるが、それは3話構成になった時点で分かってること
2023/12/06(水) 19:27:35.67ID:eVw1NTR70
まぁ技ぶつかる前の溜めを削ればそのぶん尺は埋まる
2023/12/06(水) 19:34:06.02ID:ALq/w36o0
>>802
実放送時間と作品内のテンポ感は別のものだよ。

短くしたらテンポが良くなるなんて事は決してなくて、
仮にダイジェストにしてもダラダラしている様に感じるケースがある。
これは起承転結的な抑揚が足りていないから。
2023/12/06(水) 19:38:11.39ID:OEaH1IXf0
ライデンはほんと悪い意味で期待を裏切らないな
2023/12/06(水) 19:41:32.18ID:eVw1NTR70
ライデンは正直スタジオ減らしたほうがいいと思う
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 716f-nTNs)
垢版 |
2023/12/06(水) 19:53:37.18ID:dmQOSu910
旧作見て育った元キッズだけど小学生の頃の記憶だからあんまり覚えてないのもあるけど剣心も弥彦も左之助も声に違和感はなかったな
薫の声に関してはりえりーの方がえっちで好みだわw
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a2e-Vvnv)
垢版 |
2023/12/06(水) 19:55:52.39ID:iVpJJwqL0
いまの薫の人はだいぶ藤谷美紀に演技寄せてる気がする
イントネーションとかがそっくりなんだよな
2023/12/06(水) 20:14:32.35ID:RzKPa/7x0
おれもそう思う、似てるよ。
2023/12/06(水) 20:15:44.15ID:VXyUV5KM0
薫恵弥彦左之介役の人はようやってると思う
作画のテイストが悪いわ
2023/12/06(水) 20:26:52.32ID:mCa32mGb0
放送終わった後に和月が今回のアニメは作画が云々言ってる光景が見える見える
2023/12/06(水) 20:32:53.68ID:mpnrFM+m0
放送前は今回のアニメ化は理想のものになっているって絶賛してたのにね
2023/12/06(水) 20:35:33.50ID:MUvNgqNc0
剣心がラップとか某ラップアニメの大根ネキ思い出したぞ
2023/12/06(水) 20:36:36.96ID:lhyYYe2T0
漫画家の理想とヲタの理想は違うかもよ
漫画家はこれで満足してるかもしれない
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a7a-HZ8Y)
垢版 |
2023/12/06(水) 20:45:59.55ID:XzSEnyxd0
アニメに限らず映像作品を制作するということは
脚色や演出の仕方が重要だということを実感したわ
2023/12/06(水) 20:48:47.96ID:aXiI9Si70
和月はサムスピの墨絵絵師とかリスペクトしてるし
演出は同じライデンの無限の住人くらい凝ってくれると思って感はある
2023/12/06(水) 20:59:58.40ID:h3RDfqMya
無限の住人も尺の縮め方としては覇穹をしのぐレベルの酷さだったけど
改めてPV見ると作画自体はるろ剣リメイクよりだいぶ頑張ってるな
今知ったけど監督が進撃2期の人なんだね
2023/12/06(水) 21:00:56.51ID:MUzdptP30
>>814
むしろそうあってほしいけどね
るろ剣は和月のものなんだし今回は彼が自ら関わったアニメ化作品なんだから、終わってからああじゃなかっただのこうじゃなかったんだだのグチグチ言い始めるのは見てる側からしても勘弁してもらいたい展開だし
2023/12/06(水) 21:08:40.84ID:OTw84f2H0
和月的には斎藤が左手で柄の鍔付近持つのはOKなんかな?原作ではしっかり柄頭側に持ってた気がするが
鍔付きならまだしも仕込み杖であんな根本持ったらうっかり自分の指飛ばしそうで怖い
2023/12/06(水) 21:42:29.92ID:CWwzqfhda
和月は旧の頃は20代だったから文句の一つも単行本で言うような稚拙な所もあったが
今はもういい大人なんだからどんな出来であろうとネチネチ言わないはず
2023/12/06(水) 21:47:34.69ID:1wvuoR//0
和月先生はコミックとかの後書きで色々と愚痴るのは昔から気になってた
世間に作品として出したんだから、どんな作品にしろ後になって文句言うんなら最初から出さなきゃいいのにとさ
2023/12/06(水) 21:49:48.46ID:6mfLc3MY0
まぁ本人曰くあの頃は怖いものが何も無かったらしいから・・・・
2023/12/06(水) 22:04:00.86ID:TkA4T3V8a
単行本に反省と後悔をつらつら書き綴るのは北海道編でも変わってないぞ
2023/12/06(水) 22:06:47.43ID:HnIcVV/F0
斎藤のことも新選組オタからグチグチ言われたと単行本にグチグチ言ってたな
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdea-MZW1)
垢版 |
2023/12/06(水) 22:15:22.01ID:UpUDPKm9d
吉野家ポスターに、るろ剣のメンバーが
コラボで登場しているな。
左之助は吉野家でも食い逃げだろうな。
2023/12/06(水) 22:22:35.89ID:+ZSvUR+F0
食い逃げしてるか?
ツケなんだろ
2023/12/06(水) 22:25:28.59ID:ZzhIJfXP0
史実より20年早く開業
赤べこのライバル店やな
2023/12/06(水) 23:08:21.92ID:aY8NFIwi0
赤べこ敗北確定っ!(´・ω・`)
2023/12/06(水) 23:10:29.49ID:o1b6Dclv0
吉牛に妙さんを置いてくれえ
2023/12/06(水) 23:21:54.51ID:ZPK4fuZt0
>>819
俺もそこがめっちゃ気になってるんだけどこのスレで言及してる人少ないんだよな…
皆気にしてないのか
持ち手が柄尻を握ってるイメージがあるから鍔付近を握ってる牙突はマヌケっぽく見える
2023/12/06(水) 23:25:02.92ID:BpQxLhIT0
赤べこが負けそうになって妙さんの服装がだんだんえっちになっていくだと?
2023/12/06(水) 23:26:45.53ID:6zAzxK1D0
>>554
声優豪華だったな
フレイザードやザボエラもグッドだった

るろ剣も東映だったら途切れず放送出来たかも
2023/12/06(水) 23:28:28.85ID:KylfRdI+0
>>821
>>824
良いだろ別に。むしろ裏話とか本人がどう思ってるか見れて面白かったわ
たかだか創作アクション漫画にクレーム入れる方がおかしいし
2023/12/06(水) 23:50:31.52ID:cKSNyLz10
>>830
左手は柄頭っていうのは刀の持ち方にも波及するからな
右手が鍔付近ならまだしも
ぱっと見ですごく気になった
2023/12/06(水) 23:56:03.29ID:54g/mR1F0
方治は裁判で弱肉強食政策の正当性を訴えたかったらしいが
当時の世界情勢は植民地主義が流行っていたし方治の望み通りの世界になっていたんじゃないの?
国内情勢しか見ていなかったのが絶望の原因なのでは?
2023/12/06(水) 23:59:56.58ID:wCM/xK/o0
>>830
めちゃくちゃ気になってる
あと初代OPで両手で握ってる時に右手が下になってるのも気になる
2023/12/07(木) 00:36:02.87ID:JxQD5jNt0
最近は2クール連続だけでも恵まれた方だからな
1クール物ばっか
2023/12/07(木) 01:05:42.91ID:EpShEmBq0
>>824
和月の単行本のコメントのせいで
斎藤のルックスは良くないって大勢の読者が勘違いすることに
2023/12/07(木) 01:55:37.10ID:omvaT3IV0
斎藤のええ写真見つかったの最近やろ
2023/12/07(木) 02:16:40.22ID:0GW+P1GF0
声優も作画も特に不満なく見てたけどやっぱBGMだけは旧作と雲泥の差があるな
というかそもそもBGMが流れてすらいなく無音で淡々と進んでる印象
ダイの時も同じ事思ったが最近のアニメってこんな感じなのか
2023/12/07(木) 02:59:42.07ID:MqVth0Vm0
>>840
アニメのみならずゲームもそんな感じで、近年は自己主張が弱い曲が多いと思う。
裏方に徹するみたいなスタイルが好まれているのかな。
2023/12/07(木) 03:03:32.60ID:HRYvPt8y0
平成生まれだからか戦闘以外のBGMはいらん派だな
戦闘シーンですら邪魔だなーと思う時ある
曲のセンスで台無しになることも多いし
2023/12/07(木) 03:38:21.11ID:EpShEmBq0
昔のアニメは大袈裟にBGM流すこと多かったよな
効果音も違和感あったりで、その辺は今の方がマシだと思う
2023/12/07(木) 03:43:20.94ID:Abay/Y2p0
ある程度まとめて観ようと思ってるんだが全何話ぐらいかな?
雪代縁までするん?
2023/12/07(木) 04:02:20.90ID:HRYvPt8y0
あと2話で完結だよ
2023/12/07(木) 04:12:29.04ID:ZKGXNuS50
あと2話で縁まで行くのか
2023/12/07(木) 04:18:48.67ID:Av0rxCr/0
ワンピースみたいに年中ずっとやりっぱなしじゃなく休み休みやるからな
2023/12/07(木) 04:18:56.84ID:R/pjXQJed
牙突で薫が死ぬくらいのテコ入れ無いとちょっと
2023/12/07(木) 04:34:12.60ID:2XZBvI+I0
今から縁までやるなら牙突で京都に移動して宇水を貫通しつつ志々雄のおでこまで行かないと間に合わんぞ
2023/12/07(木) 04:48:32.07ID:Av0rxCr/0
まぁ帰ったら薫が死んでるシーンは元からあるから
2023/12/07(木) 05:06:18.53ID:K63DKEK10
>>840
ダイの大冒険はいくつか強烈に印象に残った曲(竜の騎士に覚醒する時の処刑用BGMとか)があって
そのためにサントラまで買ったんだけどるろ剣リメイクは今のところ聴きたいと思えるBGMがないな
2023/12/07(木) 05:34:14.71ID:mMtMUcFk0
うわぁ…斉藤の声ダメじゃん…
なんだあの脇役みたいな凡声は…
これはガッカリ…
旧作の狂気がまったく感じられない
これはやっちまったなぁ
2023/12/07(木) 06:04:25.86ID:Mh58wE3p0
>>835
原作コミックでも少し触れられてるが【志々雄の弱肉強食政策は皮肉にも明治政府によって行われていく】とかあったな。
【この先、明治政府は迷走して行く…やがてそれは暴走にすり替わって行く…】
2023/12/07(木) 06:24:11.84ID:4M9efrcT0
左之助にした牙突怖えよ
鍔がない刀であの勢いで刺したら手滑らないか😰
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e37-WD8q)
垢版 |
2023/12/07(木) 07:00:11.78ID:OvvzJYIC0
>>848
大笑いさせてもらったw
2023/12/07(木) 07:28:21.90ID:MqVth0Vm0
自分は >>849 で笑った。
2023/12/07(木) 08:08:49.96ID:xCRR45Mt0
しばらく追っかけてなかったからアマプラで最新話まで一気見してきたけど
6巻雷十太津南編が5話だからてっきり7巻斎藤編も5話ある思ってたのに
たった3話しかないってどういうこと??
案の定カットされてるシーンあるしなんだかなー・・・
第零幕とか放送せずにこっちに尺割いて欲しかった
2023/12/07(木) 08:16:53.38ID:a0E8qVhl0
今週の次回予告は悪ノリが過ぎるぞ
後半まで見たがアマプラに加入したら、残りをまとめて見る予定
2023/12/07(木) 08:18:36.53ID:a0E8qVhl0
斎藤さんの声、緑川光さんで良かったんじゃないかな。まだ55歳だし
2023/12/07(木) 08:28:02.02ID:bIH3hhhQ0
斎藤本人は老け顔なだけで今35くらいだっけ
2023/12/07(木) 08:51:53.23ID:PYhqJFF30
年齢に寄せるなら日野でいい
ただ顔に声を合わせるなら違うみたいな
2023/12/07(木) 11:07:25.29ID:j1WD7UyO0
柄の握り方もそうだけど、構えで身体が開いているのも気になる
右肩もしくは背中すら見せるぐらいでないと
2023/12/07(木) 11:12:14.54ID:0MtbFwmx0
>>844
今日23話で今期は全24話
今日放送の分で剣心と斎藤が戦うところ(原作7巻)
このスレの見解では剣心が薫と分かれるところで終了
二期の発表は今のところないけれど京都編はやるだろうというところ
ただし、来年1月からはうる星やつらがやるので続きは早くとも来年7月から(おそらくうる星やつらが2クール)
2023/12/07(木) 11:14:29.03ID:LOJpwnxx0
今日は牙神幻十郎はおあずけで
「やめんかぁ!!」と大久保卿登場で終わりかな
2023/12/07(木) 12:10:53.80ID:wb4+tvUmd
顔の作画がしょっちゅう崩れるのと
弥彦の前髪のライトの入れ方が気になって仕方ない
あれおかしくない?
2023/12/07(木) 12:14:31.42ID:HRYvPt8y0
俺がライデンフィルム大嫌いになったきっかけの無限の住人アマプラで改めて見てみたら尺の問題はともかく今回のるろ剣リメイクよりずっと作画に力入れてたわ
2023/12/07(木) 12:21:32.03ID:E4/lSJY7a
いよいよ今夜が斎藤戦で来週が旅立ちか
どちらも旧作では屈指の出来だったからな
リメイクするなら旧作を軽く超えて貰わないと存在意義を問われるよ
2023/12/07(木) 12:30:43.87ID:luu+IhEU0
別に旧作を越えなくても存在意義は問わないけど、このペースで人誅編までやれるのかとは思う
人誅編までやれなかったら流石に存在意義疑っちまうわ、今回のリメイクの意義ってそれなんだからな
2023/12/07(木) 12:31:30.61ID:jHqvGAkO0
>>821
むしろあの裏話が単行本の一番の見所じゃね
グチグチと言ったら確かにそうだがあれがないと物足りない
2023/12/07(木) 12:33:10.73ID:0cSKjrbG0
今日の放送後色々荒れそう。どうしても旧作と比べちゃうしな、しかも旧作はかなり評価されてる回だし
2023/12/07(木) 12:40:56.25ID:yqUDHtyb0
リメイクは予算がめちゃくちゃ少なそう
なんていうかラップなオープニングで少ない予算を使い切った感ある
2023/12/07(木) 12:52:25.52ID:0MtbFwmx0
流石に旧作と比べると今日の斎藤戦は見劣りしそうだし
そのせいでグチグチここで書かれそうで今から気が重い
2023/12/07(木) 13:02:18.30ID:7pBZTJwr0
旧作は剣心の髪留めがはじけるシーンとかオリジナルの演出も良かった
抜刀斎モードになった後はさやを帯から外して抜刀術連発する戦い方とかあの作画で凄かった
2023/12/07(木) 13:09:51.04ID:Z/TfSgHJ0
雷十太先生を思い出して笑顔になろう
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdea-MZW1)
垢版 |
2023/12/07(木) 13:16:41.97ID:RthkkN3Md
上海より良い逃場が有るぜ、地獄と言う逃場がな、
これを見るのが楽しみだ。有人切断ボカシ無しで頼む。
2023/12/07(木) 13:17:59.98ID:omvaT3IV0
流石に無限の住人の方がずっと良かったかな
今作もそれぐらい期待してたけどね
2023/12/07(木) 13:33:18.50ID:0sKzPduB0
マジで一期OPがピークになりそうで草
2023/12/07(木) 13:37:00.43ID:HRYvPt8y0
>>876
圧縮の仕方としては暴挙と言ってもいいくらいだったけど
るろ剣リメイクもああいう感じのテイストを期待してたわ
せっかく深夜帯で20年前のファンに向けて作るんだしもっと大人向けでよかったのに
2023/12/07(木) 13:51:29.17ID:bjzXIT700
日野聡もいつの間にか45歳になってたのか
鈴置洋孝も斎藤を演じてた時は45位だったけど、
やっぱり昔の人って貫禄がある
2023/12/07(木) 14:01:12.51ID:mkUG75qs0
若い頃からブライトさんやるくらいだし
煉獄さんの若い頃はちゃま言われてトーチとか犬とかもやし役しかしてないから
年一緒でも斎藤と左之助くらい修羅場くぐり抜けた数が違う
2023/12/07(木) 14:02:16.20ID:K4+AlyDy0
ゴールデン帯の予算で作られた旧作を深夜帯の予算で超えられるわけないでしょ
結局この話はどれだけ金をかけたかに尽きる
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e4c-WD8q)
垢版 |
2023/12/07(木) 14:14:14.84ID:OvvzJYIC0
>>880
ゼロ魔や灼眼のシャナの主役とか筋肉質なメインキャラ役を地道に数多く演じてきたというのにそんな言い方はないわ
キャリア積んできてようやくハイキューオーバーロード、そして鬼滅でネームドに
ただちょっと威厳はあっても根っこが好青年なのがなあ
つまり煉獄さんは合ってた
2023/12/07(木) 14:17:32.18ID:IeJqcDQB0
自動的に金をかけただけで良くなるならこんな簡単なことはないだろうなあ
予算があれば、というのはある程度揃ったスタジオにそれ以上のクオリティを求める場合にする話だよ
一度ライデンに底なしの予算で何かアニメを作ってみてもらいたいね
2023/12/07(木) 14:23:53.95ID:0cSKjrbG0
ボンズ辺りにやって貰いたかった。エスケーエイト作画良くてけっこう見てしまったし
2023/12/07(木) 14:55:37.76ID:7pBZTJwr0
あと薫との別れのシーンは蛍の演出含めて気合い入れすぎだったな
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e4c-WD8q)
垢版 |
2023/12/07(木) 14:58:03.42ID:OvvzJYIC0
ボンズはアクションシーンはいいけどエモいシーンは苦手そう
2023/12/07(木) 15:22:40.42ID:tjrV2UZ40
剣心が神谷道場に現れて雪代縁を倒すまでの期間、実はわずか3ヶ月のお話
剣心も薫の子供も3ヶ月の間に産まれたけど本当のお父さんは署長さん
2023/12/07(木) 15:34:42.68ID:BpggmJIad
今のところ刃衛戦の一部分が作画のピークかな
作画もだけど演出が微妙なのが全体的に足引っ張ってる
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a53-YSB/)
垢版 |
2023/12/07(木) 16:08:59.11ID:bjzXIT700
>>885
実はあの蛍は、剣心が斬ってきた命だって説がある
つまり本当は人魂
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a5cc-U7cK)
垢版 |
2023/12/07(木) 16:10:42.54ID:mIO2z4+T0
>>792
え、人誅編できるくらいキッズ人気あるんですか!?
2023/12/07(木) 16:21:13.99ID:EpShEmBq0
刃衛戦だけで作画力尽きるとか酷い
2023/12/07(木) 16:24:12.78ID:bsPgqrVj0
>>890
少なくとも監督と作者はそのつもりなんだろそうコメント出してるし
2023/12/07(木) 16:25:59.69ID:0cSKjrbG0
刃衛戦は各キャラのアップも引きの絵も顔の作画が綺麗に整ってたな、アクションシーンの動きも悪くなかったし
2023/12/07(木) 16:27:33.61ID:VVpKTJ+L0
ボンズなら殺陣は中村豊に描いてほしい
つか志々雄戦に助っ人で呼んでくれ
2023/12/07(木) 16:47:31.40ID:IeJqcDQB0
刃衛のときは最初に激しく斬り結んだ数秒間であの話に使える時間と手間の多くを使っちゃったんだろうね
前も書いたけど刃衛が横たわりながらの最後の長セリフ、終わりの方になると下顎しか動かさないでベラベラ喋らせてる
刃衛が喋る他のシーンではちゃんと動かしていた上顎や上唇を長セリフ中にも関わらず最後は一切動かさないって、あまりに英断すぎてビックリした
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e04-WD8q)
垢版 |
2023/12/07(木) 18:11:42.15ID:OvvzJYIC0
一番作画頑張ってたのに杉田の演技で台無しにした刃衛編…
2023/12/07(木) 18:43:37.18ID:+YEkVv5O0
>>792
陣中編なんか別に人気もないしそれ目当てに見てる人間なんか殆どいないだろ
2023/12/07(木) 20:48:32.23ID:whtyACZQ0
旧アニメの作画いまのリメイク版のやつよりずっとずっと綺麗な回が沢山あったのに和月は何が不満だったんだろな
2023/12/07(木) 21:00:14.76ID:VVpKTJ+L0
当時のフリートークで京都からの演出は普通に褒めてたやん
2023/12/07(木) 21:08:01.02ID:jHqvGAkO0
ほぼアンチスレと化してるな
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a67e-DUSr)
垢版 |
2023/12/07(木) 21:16:03.21ID:aRnbnDPm0
>>868
前半ダラダラ下位互換やっといて肝心のラスボス、カイユ戦をやらなかった真・中華一番ってリメイクが有ってだな……
2023/12/07(木) 21:58:58.56ID:0MtbFwmx0
>>887
紀尾井坂の変が5月と考えると剣心が神谷道場に来たのは2月か3月くらいだし
京都編が終わって神谷道場に帰ってきたのは別れてから三ヶ月後だから8月だし
人誅編が終わって蒼紫と操が京都に帰ってたのは冬になる前の秋の半ばぐらいだろうから
七ヶ月くらいじゃね?
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a31-Q1rT)
垢版 |
2023/12/07(木) 22:00:19.03ID:CyhPwcri0
>>885
bgmのカヴァレリア・ルスティカーナも最高にハマってた
2023/12/07(木) 22:34:42.90ID:EWQqG3N20
てす
2023/12/07(木) 22:51:23.87ID:EWQqG3N20
エラーでるな
2023/12/07(木) 22:52:28.99ID:EWQqG3N20
あ、書き込みできた
すまない
2023/12/07(木) 23:00:03.29ID:EWQqG3N20
>>901
真・中華一番リメイクは一番盛り上がると言っても良いサンチェの勝負を何故かカットしたからな
長いアニメの歴史でも最低の部類だと思うわ
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f96a-cTHc)
垢版 |
2023/12/07(木) 23:09:05.60ID:fB3EqyvE0
>>871
旧作はいきなりジュディマリ、イエモンだからな
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdea-cTHc)
垢版 |
2023/12/07(木) 23:18:07.00ID:IPKAuNJGd
>>880
斉藤は宇水戦でピークになるから今夜は期待してないから煉獄さんで良いよw
2023/12/07(木) 23:24:43.90ID:HRYvPt8y0
今まで菅田将暉になんの感情もなかったけどこのアニメを機に嫌いになった
2023/12/07(木) 23:48:16.41ID:VVpKTJ+L0
まぁソニーご指名の菅田まではわかるが
なんでオファーがスカパラなんだろうっていう
同じソニーから作詞作曲選ぶにしても選択肢あっただろうに
2023/12/08(金) 00:08:54.35ID:C09mV53m0
OP歌はともかく映像は絶対未完成だと思ったのにあのままだったのがショック
2023/12/08(金) 00:09:21.35ID:9EntXohi0
>>885
その前の剣心が橋の上で「再び時代が、流れていく…」と旅立つ決意をしたシーンの演出やBGM諸々良い
2023/12/08(金) 01:10:11.60ID:1p3CHRoO0
今日で終わり?
2023/12/08(金) 01:20:00.22ID:/1NFrzYWd
来週
2023/12/08(金) 01:21:06.82ID:a/2om69u0
来週で終わり
2023/12/08(金) 01:29:07.39ID:BZWI+Kin0
流れ早くなりそうだから950注意
2023/12/08(金) 01:33:00.14ID:PnWnKgWS0
薫殿の泣き顔と叫びに鳥肌立ったわ
2023/12/08(金) 01:33:15.72ID:OXOS+Aa20
1話で斎藤戦を終わらせたか
随分巻いたなぁ
2023/12/08(金) 01:33:17.43ID:a/2om69u0
まあ大体原作通りだったな
相変わらず鍔の方を持っての牙突と外に飛び出したことを除けば
2023/12/08(金) 01:34:22.07ID:PnWnKgWS0
斎藤戦は十分動いてたな
それだけに盛り上がらないBGMが・・・BGMだけ旧作版に差し替えて見たい・・・
2023/12/08(金) 01:34:59.95ID:1p3CHRoO0
志々雄は?
雪代縁は?
変な所で最終回とかマジ勘弁
2023/12/08(金) 01:35:01.69ID:5FL/lREE0
>>918
「誰かあの二人を止めてぇ!」と「嫌ぁぁぁ!」は迫真ものだったな
2023/12/08(金) 01:35:07.42ID:PnWnKgWS0
赤松どころか雷十太まで雑魚扱いされてんぞw
斎藤にディスられなかった蒼紫はある程度認められてるのか
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a10-iBWK)
垢版 |
2023/12/08(金) 01:35:43.49ID:AtmABzjx0
>>919
斎藤戦をこんな淡白に流されたらワンパンマンのバネヒゲみたいなクソ外人アニオリマジで要らんかったやろという感想しか出ない
2023/12/08(金) 01:36:19.57ID:a/2om69u0
あとはあれだ。
折れた刀を投げずにそのまま牙突に行ってたのは気になった
投げたから手で弾けたわけで牙突じゃあ威力ありすぎて手で弾けないだろ
2023/12/08(金) 01:36:19.82ID:OXOS+Aa20
やはり薫が別れを告げられたところで長期休止か
かわいそうに
2023/12/08(金) 01:36:25.41ID:5FL/lREE0
>>920
ここは二人の戦いのヒートアップと大久保が本当にギリギリで間に合ったという演出だったのかな
2023/12/08(金) 01:36:36.75ID:PnWnKgWS0
大久保利通が来たという事は次回の新1期最終話で操ちゃんや志々雄や宗次郎の顔見せくらいはあるかも
2023/12/08(金) 01:36:43.18ID:DXA0gqvU0
斎藤さんストーカーだった
2023/12/08(金) 01:37:22.85ID:a/2om69u0
>>922
今回は薫との別れで終わり。
続きは不明(まあやるとは思うけど)
2023/12/08(金) 01:37:47.14ID:5FL/lREE0
>>921
差し替えろとまでは言わんがちょっと緊迫感に欠けるというか静のBGMという感じはしたな
2023/12/08(金) 01:38:28.37ID:BZWI+Kin0
>>924
先生は元々愚物
2023/12/08(金) 01:38:31.12ID:a/2om69u0
>>929
操は難しいだろうけど、宗次郎と牙神くらいは出てくるだろう。
志々雄の声はまだないかもな
2023/12/08(金) 01:39:53.05ID:PnWnKgWS0
>>934
操ちゃん本編は無理でも2期の予告で見れるかもしれない
2023/12/08(金) 01:40:17.73ID:5FL/lREE0
刃衛のときも言われたかもしれんけど抜刀斎に戻ったときの剣心の表情は少し分かりにくいな
2023/12/08(金) 01:40:41.96ID:BZWI+Kin0
今期で出るキャストあとは宗次郎だけか
誰やるんだろうね
2023/12/08(金) 01:41:51.47ID:PnWnKgWS0
>>936
旧作の時は目の色変わってたのにね
2023/12/08(金) 01:42:00.66ID:5FL/lREE0
さて次回はある意味斎藤戦と対をなすハードルのお別れシーンだけど
果たして果たして…
2023/12/08(金) 01:42:18.27ID:5GyTXpYra
これがクオリティの天上だとしたらやっぱ人誅編やれなきゃただのお笑いリメイクやな
2023/12/08(金) 01:43:01.20ID:5GyTXpYra
>>939
この作画の時点でそこは無理やろ
コミカルすぎるよ
2023/12/08(金) 01:43:09.95ID:/1NFrzYWd
ノイタミナって打ち切り作品あるんかな
2023/12/08(金) 01:44:50.86ID:PnWnKgWS0
ハガレン、ハンター、ダイ大
どれもリメイクで評価されてるのは最後までやった旧作以降の話だしな・・・
2023/12/08(金) 01:45:33.07ID:OXOS+Aa20
>>931
薫と別れたところで打ち切りはさすがに酷すぎるからな
原作読んでなかったら糞認定されかねない
2023/12/08(金) 01:45:49.38ID:4gPQAUHW0
弥彦「剣心がいたからこそ誰も死ななかったんだろーが」

??「ガトガトガト」
( ^ω^)・・・お、御庭番衆・・・
2023/12/08(金) 01:46:51.90ID:PnWnKgWS0
さすがに京都編の予告は入れてくるだろ
2023/12/08(金) 01:47:04.45ID:gKkWNuIy0
まぁコラボ先諸々があるから委員会方式で予算に困らんし原作最後まではやるでしょ
2023/12/08(金) 01:47:44.75ID:5FL/lREE0
絵はともかく声優陣は頑張ってたと思うよ
特に薫と弥彦は「弱き者」としての存在感があって良かった
2023/12/08(金) 01:49:20.75ID:RUwOWtLx0
斉藤がコレじゃシシオは期待できんな…
終わったわ
2023/12/08(金) 01:49:32.45ID:gKkWNuIy0
ほんと薫殿の人は毎回頑張っとる
2023/12/08(金) 01:50:06.13ID:OXOS+Aa20
>>947
人誅編はやらなそう
追憶編だけで1クール使いそうだし
2023/12/08(金) 01:50:48.68ID:4gPQAUHW0
一ちゃんは小西が良かったな
2023/12/08(金) 01:52:33.16ID:gKkWNuIy0
立ててみる
2023/12/08(金) 01:52:38.90ID:AtmABzjx0
齋藤戦だけは旧作のハードルがあまりにも高すぎたんだ
旧作のあのシーンを散々みたからめっちゃ巻いてるなめっちゃあっさりしてるな感が強すぎる
悪いのは旧作見すぎた俺なんや・・・
2023/12/08(金) 01:52:43.02ID:4gPQAUHW0
斉藤、怒りで本来の目的を見失うとか
ほんとに新選組組長だったの
2023/12/08(金) 01:53:50.18ID:19M/5Ri/r
何で夜中に戦ってんの?
原作だと大久保が来た時に後光が差してたよな?
2023/12/08(金) 01:55:11.83ID:PnWnKgWS0
>>923
そこ旧作だと薫殿の叫びが無音になってるんだよな
2023/12/08(金) 01:55:31.80ID:19M/5Ri/r
>>955
それは史実だからどうしようもないw
2023/12/08(金) 01:55:58.38ID:4gPQAUHW0
剣心が帰ってきたのは夜だったね
原作は違たっけ
2023/12/08(金) 01:56:24.42ID:DNup6Cp60
まだ見てませんが旧作の斎藤戦は超えられましたか?
2023/12/08(金) 01:56:34.87ID:gKkWNuIy0
いけた

るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-メ27
http://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1701967988/
2023/12/08(金) 01:57:49.04ID:19M/5Ri/r
>>960
いやぁ…だいぶ旧作に比べると迫力は落ちるな
これぞ雷電クオリティ
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f9e5-cTHc)
垢版 |
2023/12/08(金) 01:57:52.62ID:rS4IIXPa0
>>935
巻町操は佐倉綾音?
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a10-iBWK)
垢版 |
2023/12/08(金) 01:57:53.43ID:AtmABzjx0
>>949
次週はまだ斎藤の見せ場あるから見るけどこの感じで志々雄編を長々と見るのはキツいな
2023/12/08(金) 01:58:32.75ID:PnWnKgWS0
旧作斎藤戦
https://i.imgur.com/x38h1wG.gif
https://i.imgur.com/KZJ8jI7.gif
https://i.imgur.com/ZO1AFvz.gif

新作斎藤戦
https://n.picvr.net/2312080133210160.gif
2023/12/08(金) 01:58:45.96ID:5FL/lREE0
>>957
おー、そうだったっけか
あの演技のおかげで今日は薫殿が主役というか彼女の視点みたいな感じがしたな
2023/12/08(金) 01:58:47.13ID:1p3CHRoO0
>>924
蒼紫は個人戦力では斎藤一より上の設定のはず
剣心を100としたとき蒼紫98で斎藤一は80
2023/12/08(金) 01:58:49.15ID:DNup6Cp60
>>954
あの貴乃花♪若乃花♪みたいなBGMすらめちゃくちゃかっこよかったもんな
剣心が斎藤の刀折ったシーン
2023/12/08(金) 01:59:24.22ID:PnWnKgWS0
>>963
イメージ的にはぴったり
2023/12/08(金) 01:59:38.69ID:/1NFrzYWd
>>965
くっそwww
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fac0-yDrh)
垢版 |
2023/12/08(金) 02:00:01.01ID:ypyHD9+L0
原作読んでないから知らんけど、これ次回に紀尾井坂の変の直前までやって
半年あけて次クールの宣伝を5月14日にぶつけてやるとか迷惑なことしないよね?
やっと最近るろ剣オタが、リアルの方の大久保の法要とかをネタにして遊ばなくなって安心してたのに
2023/12/08(金) 02:01:01.99ID:19M/5Ri/r
この後
1.大久保の依頼(志々雄の話)
2.赤末with渋海を始末
3.大久保暗殺(宗次郎登場)
4.薫との別れ

があるわけだけど、これ1話で収まるか?
2023/12/08(金) 02:01:44.73ID:gKkWNuIy0
>>971
そんなことになってたんか
2023/12/08(金) 02:01:46.04ID:5GyTXpYra
>>951
んなわけねーだろwww
OVAでも計2時間なのにどんだけ引き伸ばすんだよ
せいぜい5話だわ
2023/12/08(金) 02:02:14.77ID:5FL/lREE0
>>965
弥彦の汗と…やっぱり画面の暗さが違うな
旧派は完全に闇と溶け合ってて今作は少し闇から浮いてる感じの色合い
2023/12/08(金) 02:03:17.60ID:0/qTH3WH0
>>968
すらというかるろ剣BGM1、2を争う人気曲だぞ
通称おかたづけ♪
2023/12/08(金) 02:03:27.84ID:gKkWNuIy0
>>972
1.2で前半、3.4で後半で余裕じゃね
大久保の説明意外とコンパクトだし
2023/12/08(金) 02:03:33.38ID:5GyTXpYra
>>971
ない
2023/12/08(金) 02:03:38.60ID:MKiZ0eHb0
>>921
旧作はジョジョに緊張感高めていってからの加速するようなBGMが剣心の戦闘シーンにマッチしてたのに、
今作はただなってるだけな感じがな・・
2023/12/08(金) 02:04:05.71ID:5GyTXpYra
肝心のこの回転がよくわかんなかったわ
https://i.imgur.com/kGrMoQe.jpg
https://i.imgur.com/y63Fl56.gif
2023/12/08(金) 02:05:13.44ID:a/2om69u0
>>960
旧作レベルを期待してはいけません
原作レベルなら問題なし
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2a1c-Q1rT)
垢版 |
2023/12/08(金) 02:06:42.16ID:CAQZ+61N0
>>975
まあ当時のセル画独特の暗さってのもあるしそれを現代のデジタルで再現は不可能なのかもしれない
2023/12/08(金) 02:06:44.76ID:AtmABzjx0
>>965
対空の牙突→横薙ぎぐらいまでは良かったんだけどなあ。
返し技ぐらい思いつく→キンキンキン以降はショボい、ダメダメ

薫殿は演技はともかく台詞回しが説明っぽくて微妙だと思った 脚本が微妙。
2023/12/08(金) 02:08:44.67ID:5GyTXpYra
>>972
それ全部で56ページくらいだよ
燕回は60ページでまる1話だったから
スタッフロールと共に別れならちょうどくらいじゃね
存在証明流れるなら台無しやが
2023/12/08(金) 02:08:46.01ID:BZWI+Kin0
まぁあの頃はちょうど鳴かず飛ばずだったから
るろ剣にかけるぎゃろっぷの本気度は凄かったんだろう
ライデンにしてはよかったほうじゃね今回
2023/12/08(金) 02:08:53.35ID:19M/5Ri/r
どう見ても負ってるダメージは剣心の方が大きそうなのにたった2撃で斎藤も同じぐらいズタボロな件
2023/12/08(金) 02:14:01.04ID:skb+D5Zm0
実況で、アニメ枠変わるとか増えるとか見たけど、
1シーズンのクール数も多少変わるかな
2023/12/08(金) 02:15:34.32ID:5FL/lREE0
>>986
よう考えたら最初の串刺しを避けてからの横薙って斎藤が食らった延髄切り以上に致命傷だよな
2023/12/08(金) 02:16:32.36ID:skb+D5Zm0
回転して首に一撃喰らわすアレ、名乗ってないけど
りゅうかんせんの通常技よね

一度喰らったことあるから縁の時カウンターではなく先の先で使って
逆にカウンター喰らってた時めっちゃ斎藤が辛辣に批判してた
2023/12/08(金) 02:18:22.55ID:8zY2jK/r0
人斬りの現役時代はあれで頭真っ二つにしてたんだろうか
2023/12/08(金) 02:19:55.65ID:skb+D5Zm0
>>990
なんなら人斬り時代はもっとエグい派生やっとるし
龍槌閃・惨とか
2023/12/08(金) 02:25:45.15ID:fL76eyo40
大久保って今麻生が浮かんで嫌だ
2023/12/08(金) 02:28:11.99ID:PRuQ+bPA0
>>965
当時の最高クラスの作画だったから仕方ねぇ気もする
2023/12/08(金) 02:50:28.92ID:lVCRQ/B50
単純に絵の枚数にめちゃくちゃ差があったな…
2023/12/08(金) 02:57:33.96ID:u4KgJdA60
>>986
鰤の代名詞みたいに言われてるけど、るろ剣も大分ライブ感というか
その場のカッコよさや見映え重視の勢いやノリで突っ走ってる作品だから…
2023/12/08(金) 03:00:14.15ID:AsjBgOYK0
>>993
演出が微妙なんだよ今作は
2023/12/08(金) 03:05:50.89ID:lVCRQ/B50
志々雄戦もこんな感じかねぇ
2023/12/08(金) 03:15:54.44ID:Qw2Gd9WS0
人誅編さえアニメ化してくれたら良い
そこまで頑張ってくれ
2023/12/08(金) 03:16:14.38ID:PRuQ+bPA0
>>996
作画もBGMも演出も最高クラスだったからな旧作斎藤
首と顎がやたら伸びまくるが
2023/12/08(金) 03:21:50.59ID:NlbPuusn0
ふむ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 12時間 9分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況