徳川家の側室制度では生母は単なる「産む機械」だったから
別に子育ても教育もできなくていいし、政治にも関わらない
産めさえすれば他の資質は一切問わない

15代のうち正室から生まれたのは1人だけ
残り14人のうち12人の生母は身分の低い側室で
表向きは「武家の娘」とされていたが、玉の輿の語源となった八百屋のお玉さんなどもいる