ヤン坊マー坊は今こうだからな
見落としの無いように
https://i.imgur.com/6ixztIz.png
探検
未ル わたしのみらい EPISODE001
2025/04/19(土) 12:35:40.89ID:wySe+bRo
2025/04/19(土) 12:41:42.44ID:1Ag+N/QZ
2025/04/19(土) 12:49:43.96ID:McMkJEBv0
2025/04/19(土) 13:12:26.70ID:/Ip0QZIy
なんか豪華な自主制作アニメって感じで面白いな
程よいトンデモ展開とアニメ技術の面白さが見れる
世にも奇妙な物語を見てる感じにも近いかもしれない
こういう企画またあってほしいわ
程よいトンデモ展開とアニメ技術の面白さが見れる
世にも奇妙な物語を見てる感じにも近いかもしれない
こういう企画またあってほしいわ
2025/04/19(土) 13:49:52.67ID:PaA2AYs0
2025/04/19(土) 13:54:22.64ID:Ta9s9Mro
2025/04/19(土) 15:08:20.85ID:EPHz1Nso
そういや1,2話ではヤン坊マー坊気付いたけど3話もどこかに居た?
ロボットアームの役割が大分原始的やなと思ってたらバニッシュメントディスワールドはじまた
ロボットアームの役割が大分原始的やなと思ってたらバニッシュメントディスワールドはじまた
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/19(土) 15:33:38.53ID:RalgXG1X 今週の隠しヤン坊マー坊は開始2分の店内ポスターにシルエット
2025/04/19(土) 15:37:42.42ID:EPHz1Nso
2025/04/19(土) 17:26:35.67ID:1Ag+N/QZ
「バニッシュメント・ディス・ワールド」って、もう10年以上前なんだな
そろそろ「一周まわって」これを新鮮に感じるクリエーターとかが作ったんかな?
そろそろ「一周まわって」これを新鮮に感じるクリエーターとかが作ったんかな?
2025/04/19(土) 17:57:25.36ID:8G2QXo/Z
てっきりヤン坊マー坊の歌うたうのかと思ったら違った
2025/04/19(土) 18:39:00.39ID:Ur/xVyD+
俺の記憶にあったのは昭和43年版か63年版か分からなくなってきた…
2025/04/19(土) 18:45:42.49ID:uS3+pvSM0
というかヤン坊マー坊って農機具のCMだから東京ではやってない?
2025/04/19(土) 18:51:23.67ID:VBJgYKpk
東京に畑が無いとでも・・・
2025/04/19(土) 18:52:51.46ID:uS3+pvSM0
>>418
CM見たことある?
CM見たことある?
2025/04/19(土) 18:54:59.75ID:Ur/xVyD+
東京では10世帯中9世帯が小松菜を出荷している
2025/04/19(土) 18:58:26.36ID:42HMW2yU
3話唐突な謎バトルに突入してテンプレみたいなやり取り始めて苦笑したわ
白組さぁ…
白組さぁ…
2025/04/19(土) 21:05:30.39ID:EPHz1Nso
>>419
こちら東京都下民、ヤン坊マー坊天気予報のイメージが強い
こちら東京都下民、ヤン坊マー坊天気予報のイメージが強い
2025/04/19(土) 21:15:58.96ID:VBJgYKpk
燃える男の~赤いトラクタ~
2025/04/20(日) 05:58:23.41ID:rPGTVEFl
>>409
ヤン坊マー坊も歴代猫娘みたいな扱いになってるのかw
ヤン坊マー坊も歴代猫娘みたいな扱いになってるのかw
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/20(日) 06:54:13.26ID:xS7cIHsT 今回のラスボス(?)、「メカ右手」って名前はなんか酷くないかw
なんか勇者ライディーンのガンテを思い出したが
あと>>405だけど、確かデザイン案が3種出ていて
つまりこれの他に2つボツ案があったはず
なんか勇者ライディーンのガンテを思い出したが
あと>>405だけど、確かデザイン案が3種出ていて
つまりこれの他に2つボツ案があったはず
2025/04/20(日) 06:57:03.54ID:DL3h+vQp
3つまで絞って投票で決まったはず
https://www.yanmar.com/jp/news/2023/11/16/130099.html
https://www.yanmar.com/jp/news/2023/11/16/130099.html
2025/04/20(日) 07:37:47.46ID:rPGTVEFl
2話のキャラデザで3話のボスやったらメカウデになりそう
2025/04/20(日) 07:59:07.32ID:urAWoaeN
白組って映像技術はすごいけど話作りは下手っての今回の話を見て確信した
だから戦国乙女もあんなグダグダになるわけだ
だから戦国乙女もあんなグダグダになるわけだ
2025/04/20(日) 08:06:41.31ID:p909TfOm
AIがピアノ弾いてると(´・ω・`)
2025/04/20(日) 10:12:51.52ID:2sYCYyDd
脚本まで各会社に任せてるの?
2025/04/20(日) 10:31:10.64ID:wF5G+H9b
アニメサークルの学生さんとかが3話みたいな映像好きだよね
2025/04/20(日) 11:03:36.00ID:NupZ7Pte0
実況で指摘されてたが終盤の戦闘パートは
「うちでデザインしたヤンマーロボを必ず出せ!」というクライアントからの縛りでしょ
白組としては「もうそんなファーストガンダムみたいな時代じゃねえよ」と
ストーリーに組み込む気は皆無でポンッと放り込んだんだと思う
ヤンマーロボ部分は白組の責任ではない
「うちでデザインしたヤンマーロボを必ず出せ!」というクライアントからの縛りでしょ
白組としては「もうそんなファーストガンダムみたいな時代じゃねえよ」と
ストーリーに組み込む気は皆無でポンッと放り込んだんだと思う
ヤンマーロボ部分は白組の責任ではない
2025/04/20(日) 11:11:21.34ID:+bsJX2Sj
マスターハンドが出てきて、スマブラ始まってたw
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/20(日) 12:26:41.97ID:Vx2hlbNl2025/04/20(日) 12:31:01.01ID:NupZ7Pte0
>>434
3話まで見る限りどれもヤンマーロボの扱いは同じ
取って付けただけ
このスレでも「超展開」と言われてますやん
ヤンマーの担当者さんがあまり最新のアニメ動向に詳しくないので
ヤンマーロボを無理なくなじませるようなビジョンを示せなかったのかなと思う
3話まで見る限りどれもヤンマーロボの扱いは同じ
取って付けただけ
このスレでも「超展開」と言われてますやん
ヤンマーの担当者さんがあまり最新のアニメ動向に詳しくないので
ヤンマーロボを無理なくなじませるようなビジョンを示せなかったのかなと思う
2025/04/20(日) 12:33:19.60ID:wF5G+H9b
2025/04/20(日) 12:43:14.37ID:Vx2hlbNl
やる気が皆無なのとヤンマー側の指示不足なのは違う
あんたはやる気が皆無つってんだよ白組に失礼だし>>435はヤンマーに失礼
1話目はそこまで取ってつけた感なかったが2話は火の鳥ぽくはあった
俺は超展開な感じも含めて狙ってやってると思うよ最終話近くで収斂されると予想してる
それが面白いかどうかはまた別の問題だけど
あんたはやる気が皆無つってんだよ白組に失礼だし>>435はヤンマーに失礼
1話目はそこまで取ってつけた感なかったが2話は火の鳥ぽくはあった
俺は超展開な感じも含めて狙ってやってると思うよ最終話近くで収斂されると予想してる
それが面白いかどうかはまた別の問題だけど
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/20(日) 12:43:17.70ID:nyMfc/6U ヤンマーロボがただのデウスエクスマキナ
2025/04/20(日) 12:45:42.66ID:NupZ7Pte0
>>437
「1話目のヤンマーロボには取って付けた感はなかった!」と言い切るような人に何を言われてもねえw
「1話目のヤンマーロボには取って付けた感はなかった!」と言い切るような人に何を言われてもねえw
2025/04/20(日) 12:59:34.82ID:rPGTVEFl
最後にロボの背中のアーム(性能はイメージです)が使われた農機具紹介されるんでね?
2025/04/20(日) 13:32:04.55ID:PY0X7gx/
>>439
自分は1話目には違和感薄かったし
3話だって戦わなくたっていいじゃんと思ったぞ
1話も2話も戦闘らしい戦闘はしてないんだから
なにもロボットは戦ったり人間に不可能な作業を行うだけじゃないだろう
ヤチヨさんを見てみろ
自分は1話目には違和感薄かったし
3話だって戦わなくたっていいじゃんと思ったぞ
1話も2話も戦闘らしい戦闘はしてないんだから
なにもロボットは戦ったり人間に不可能な作業を行うだけじゃないだろう
ヤチヨさんを見てみろ
2025/04/20(日) 13:37:07.31ID:S1z3Qaa5
「致命的な破局の運命を避けるためバタフライエフェクトで世界線を大きく変えようとしている」
というストーリーの基軸についてそろそろ描写が欲しいところ
過去に干渉し未来を変えるのであればせめて時系列はわかるようにしてほしい
というストーリーの基軸についてそろそろ描写が欲しいところ
過去に干渉し未来を変えるのであればせめて時系列はわかるようにしてほしい
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/20(日) 13:56:13.93ID:2XbASzZ+ >>432
コンテが下手なんだろうな。素人ぽい。CG会社ではありがち
コンテが下手なんだろうな。素人ぽい。CG会社ではありがち
2025/04/20(日) 15:40:50.89ID:G5xnKUWJ
先生がトラック手配しただろこれ
2025/04/20(日) 16:03:55.81ID:twrCQvFz
あの先生は音楽学校の先生なのかAI技術者なのか
流行りの二刀流?
流行りの二刀流?
2025/04/20(日) 16:53:10.99ID:Vjp9bBxo
>>432
作中で誹謗中傷してる層の考えてる事を具体化しただけだろ
慎重に取り扱わないとこんな事もあるかもねという問題提起で、善悪を強調して表現したにすぎない
基本は対象年齢が小学生くらいなんだと思うぞ
作中で誹謗中傷してる層の考えてる事を具体化しただけだろ
慎重に取り扱わないとこんな事もあるかもねという問題提起で、善悪を強調して表現したにすぎない
基本は対象年齢が小学生くらいなんだと思うぞ
2025/04/20(日) 23:03:28.42ID:9qyuCdM5
>>446
それも「小学生に失礼」だと思うぞ。今の小学生は、子どもの頃から「情報漬け」だから、それこそ「子供だまし」なんてすぐ見抜く。
「大人も楽しめるレベル」じゃないと、食いつかないよ
そう考えると、この作品はホントに「誰を対象にしているのか」全く分からないな
それも「小学生に失礼」だと思うぞ。今の小学生は、子どもの頃から「情報漬け」だから、それこそ「子供だまし」なんてすぐ見抜く。
「大人も楽しめるレベル」じゃないと、食いつかないよ
そう考えると、この作品はホントに「誰を対象にしているのか」全く分からないな
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/20(日) 23:06:57.60ID:nyMfc/6U 未だに1スレ消化出来ないあたりお察しだわ
ショートアニメのスレかよ
ショートアニメのスレかよ
2025/04/20(日) 23:08:15.34ID:xBfO9DYx
たぶん死んでたら脳だけ移植されてた
2025/04/21(月) 04:15:42.75ID:jBr95kgT
2025/04/21(月) 20:21:12.83ID:fLoKhPPQ
2025/04/21(月) 23:35:32.95ID:26VVorRP
そもそも大人がアニメ見てる時点で理を外れているわけで
2025/04/21(月) 23:44:37.05ID:AYFbjxlt
そんな理捨ててしまえ
2025/04/22(火) 00:30:21.54ID:BURHscWS
大人はアニメ見ちゃ駄目なんて昭和までの価値観だしなぁ
つまりアニメ見てるジジイかババアがそう言ってるこの矛盾
つまりアニメ見てるジジイかババアがそう言ってるこの矛盾
2025/04/22(火) 09:05:39.53ID:mYiRhTjV
やはりこれは完結後にヤンマーのロボがリアルにあることが判明する流れでは!?
2025/04/22(火) 09:39:01.57ID:RFXoY9t70
スポンサーはアニメ会社に表現の場を与える慈善事業をやってるわけではない
未ㇽだって紛れもなくヤンマーのためのアニメ
白組はスポンサーの思惑に沿った作品を作り、ヤンマーも完成品を受け入れた
白組は何も悪くないと思うがな
未ㇽだって紛れもなくヤンマーのためのアニメ
白組はスポンサーの思惑に沿った作品を作り、ヤンマーも完成品を受け入れた
白組は何も悪くないと思うがな
2025/04/22(火) 17:03:52.95ID:DihXODPP
「仕事」としては「それで充分」なのはわかるよ
ただ、アニメ作品としてはどうなのそれって思う
ただ、アニメ作品としてはどうなのそれって思う
2025/04/22(火) 20:05:45.26ID:c+dwgYKd
取って付けたようなイントロだけじゃなくて
もうちょっと曲全体をあの曲っぽく出来なかったのかな
もうちょっと曲全体をあの曲っぽく出来なかったのかな
2025/04/23(水) 06:26:20.79ID:hcw3IvNm
それはそう思った
ヤンマーの曲なら踊ってみたでバズったかもしれないのに
ヤンマーの曲なら踊ってみたでバズったかもしれないのに
2025/04/23(水) 15:39:26.05ID:ImFtHC4/
>スポンサーはアニメ会社に表現の場を与える慈善事業をやってるわけではない
スレた高校生レベルの社会認識が微笑ましいw
世の中、そんな損得勘定ばかりじゃないよ
今回の場合は正にアニメ会社に表現の場を与える慈善事業に近い
話数を5話に限定して、各話スタッフの違うオムニバスなんて面倒なことをやるのは
アニメ産業に貢献して若者層に注目を集め、会社のイメージアップにつなげる
即物的な損得勘定じゃない
スレた高校生レベルの社会認識が微笑ましいw
世の中、そんな損得勘定ばかりじゃないよ
今回の場合は正にアニメ会社に表現の場を与える慈善事業に近い
話数を5話に限定して、各話スタッフの違うオムニバスなんて面倒なことをやるのは
アニメ産業に貢献して若者層に注目を集め、会社のイメージアップにつなげる
即物的な損得勘定じゃない
2025/04/23(水) 20:00:03.06ID:GzsuP/zK
渡る世間に鬼はない
が
渡る世間は逆コナンばかり(笑)
が
渡る世間は逆コナンばかり(笑)
2025/04/23(水) 22:22:02.14ID:fcsZdTAg0
>>460
それならせめて謎のヤンマーロボ縛りを止めようよ……
それならせめて謎のヤンマーロボ縛りを止めようよ……
2025/04/24(木) 02:33:32.43ID:iqWWh9iO
ヤンマーのCM ボートのシーンだけ海面がCG丸出しなのが気になる
2025/04/24(木) 03:39:19.45ID:XtDuhnda
お前ら、今週は期待して見ろよ(ニチャア)
2025/04/24(木) 03:51:41.34ID:VAeQNIzA
神回すぎる
ヤンマーさんありがとう
ヤンマーさんありがとう
2025/04/24(木) 04:07:20.75ID:XtDuhnda
先週までは令和のアニメだったのに急に90年代のアニメ見せられて何事かと思った
2025/04/24(木) 09:23:03.72ID:AoT0uwyy
未来人が居る・・・
2025/04/24(木) 10:13:14.79ID:PqZ0iH+X
このアニメ1話完結型のアニメってことなのか
ストーリーに連続性みたいなのないよね
何か見逃してる
ストーリーに連続性みたいなのないよね
何か見逃してる
2025/04/24(木) 10:16:42.38ID:dpvOhzAd
ヤンマーロボという観測者が共通して出てくるだけの単話完結オムニバスって理解でいいと思うよ
5話目のスタジオが総括パート作ってるかは知らぬ
5話目のスタジオが総括パート作ってるかは知らぬ
2025/04/24(木) 10:42:56.30ID:PqZ0iH+X
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/24(木) 12:37:01.20ID:l9qPIaVR 絶対に守るべき原則、お題をもとに複数の人にアニメをつくってもらう試みはすっげー貴重
2025/04/24(木) 13:27:16.29ID:eRJdnr4j
>>467
どういうこと?昨日MBSで4話見た人がMX組、abema組に期待して良いぞって言ってるだけじゃ?
どういうこと?昨日MBSで4話見た人がMX組、abema組に期待して良いぞって言ってるだけじゃ?
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/24(木) 13:39:48.27ID:vXhgNTGC OP主題歌はダウンロード販売されてるけどレコチョクはないのか・・・
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/24(木) 13:47:06.41ID:vXhgNTGC すまんあったわ
2025/04/24(木) 15:43:42.99ID:e4caEONS
>アニメ産業に貢献して若者層に注目を集め、会社のイメージアップにつなげる
すごいなまさに昭和老害の考え方
社会を知らないにもほどがある
外にでな
すごいなまさに昭和老害の考え方
社会を知らないにもほどがある
外にでな
2025/04/24(木) 17:59:34.01
これまで宇宙、自然破壊、AIと大きなテーマを扱いながらも物語は小さな範囲だったが、4話は風呂敷を広げ過ぎた感あり
テロ、戦争を真正面から描き、1話で終わらすのに時間操作を用い、ミルの活躍も浮いてた。前後編にすべきと思った。ミルの存在理由もわかり難くなってきた
テロ、戦争を真正面から描き、1話で終わらすのに時間操作を用い、ミルの活躍も浮いてた。前後編にすべきと思った。ミルの存在理由もわかり難くなってきた
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/24(木) 21:57:54.54ID:SOkJ3uNZ 見るかね
2025/04/24(木) 22:14:48.60ID:RL8AG736
なんでこのアニメ
要所要所でシュールな表現挟むんだw
要所要所でシュールな表現挟むんだw
2025/04/24(木) 22:22:07.40ID:RL8AG736
これ4話が凄いって…
ネタ的に凄いって意味かよw
ネタ的に凄いって意味かよw
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/24(木) 22:25:32.05ID:SOkJ3uNZ 未来予測なんだろうけど
高度な妄想だろこれ
高度な妄想だろこれ
2025/04/24(木) 22:26:16.07ID:dvltxw17
作画過去一酷いし看板がいきなり落ちてきたり
花火で玉突き事故になったり時間巻き戻ったり
展開がめちゃくちゃで素人が脚本書いたのかって感じだった
でも冴えないおっさんがロボに変身したのはちょっと面白かった
花火で玉突き事故になったり時間巻き戻ったり
展開がめちゃくちゃで素人が脚本書いたのかって感じだった
でも冴えないおっさんがロボに変身したのはちょっと面白かった
2025/04/24(木) 22:26:42.51ID:wTNMVLNd
夢オチならぬシミュレーションオチでしたーって…
1話で綺麗に完結させるのが無理筋だったんすかね
今までのも2話構成にして2×5章にすればもうちょっとマシになったんじゃねえかなって
あと今回のミル迫真過ぎて怖すぎんだろ
1話で綺麗に完結させるのが無理筋だったんすかね
今までのも2話構成にして2×5章にすればもうちょっとマシになったんじゃねえかなって
あと今回のミル迫真過ぎて怖すぎんだろ
2025/04/24(木) 22:27:40.81ID:MvZKYb72
くそ面白かったw
630話は保存版だな!
630話は保存版だな!
2025/04/24(木) 22:31:13.71ID:GfuE0u4g
街の大型ビジョンの天気予報にヤン坊マー坊、ちゃんと居たなw
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/24(木) 22:32:01.81ID:SOkJ3uNZ >>481
バタフライエフェクトを表現したかったんじゃない?
バタフライエフェクトを表現したかったんじゃない?
2025/04/24(木) 22:32:16.88ID:RL8AG736
相当削ってコレだったんだろうけど
流石に意味分からなく無いか?
核ミサイルは要らなくて
普通にテロリストに襲われた病院にロボが駆けつけるか
爆弾テロを防いで両国の条約締結で良いのでは?
流石に意味分からなく無いか?
核ミサイルは要らなくて
普通にテロリストに襲われた病院にロボが駆けつけるか
爆弾テロを防いで両国の条約締結で良いのでは?
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/24(木) 22:32:49.37ID:SOkJ3uNZ インパクト与えたくてわざとやってると思われ
2025/04/24(木) 22:36:12.43ID:XtDuhnda
>>479
せやで
せやで
2025/04/24(木) 22:37:18.45ID:XtDuhnda
>>481
10年前に実質引退してる老人に脚本書かせて監督やプロデューサーもそれをスルーしたんやろな
10年前に実質引退してる老人に脚本書かせて監督やプロデューサーもそれをスルーしたんやろな
2025/04/24(木) 22:37:25.17
つうか副大統領がヤンキーのロケット花火遊びが原因の不幸な事故による死、
を明らかに暗殺と決めつけて弾道ミサイルで核を撃つのは無理があるでしょ
を明らかに暗殺と決めつけて弾道ミサイルで核を撃つのは無理があるでしょ
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/24(木) 22:39:57.46ID:SOkJ3uNZ ギャグアニメかな?
2025/04/24(木) 22:40:45.45ID:dvltxw17
バタフライエフェクトにしてもどこらへんで
戦争回避になったのかわからんのよ
まぁここまで酷いのが世に出たってのはある意味貴重だからいいけど
戦争回避になったのかわからんのよ
まぁここまで酷いのが世に出たってのはある意味貴重だからいいけど
2025/04/24(木) 22:43:43.50
ヤンキーが注意しに来る外交官君をミルおじさんが止めてるのを見てなんとなくロケット花火を撃つ方向が変わった?
いや、外交官君がクルマに轢かれるのを気にもしてなかったんだっけ
こんなの見直して確認したくないw
誰か頼むw
いや、外交官君がクルマに轢かれるのを気にもしてなかったんだっけ
こんなの見直して確認したくないw
誰か頼むw
2025/04/24(木) 22:55:59.26ID:yNdmI+Mc
偶然が原因だとどう対処すれば良かったのか考えようも無いんだよな…
大陸間弾道ミサイルも特に目新しい兵器ってわけでもないし
外交についても最新技術みたいなのは特になくて
交渉相手がウソついたり一日で意見が180度変わったりするのにも対処のしようがなくて
結局泥臭い交渉を重ねる古い手段に頼らざるを得ないよねって結論になってるみたいだし
大陸間弾道ミサイルも特に目新しい兵器ってわけでもないし
外交についても最新技術みたいなのは特になくて
交渉相手がウソついたり一日で意見が180度変わったりするのにも対処のしようがなくて
結局泥臭い交渉を重ねる古い手段に頼らざるを得ないよねって結論になってるみたいだし
2025/04/24(木) 22:58:26.99ID:wTNMVLNd
>>493
イケメンが事故る→「なんかアッチで騒いでねー?」→よそ見してて花火とぶつかる→首都高に花火ドカーン
イケメンが事故る→「なんかアッチで騒いでねー?」→よそ見してて花火とぶつかる→首都高に花火ドカーン
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/24(木) 23:16:55.19ID:bh23WpLP ロボが本体なのかおっさんが本体なのか
ミサイル阻止に失敗したところまではおっさんの未来予測なのか
時間巻き戻し?
ミサイル阻止に失敗したところまではおっさんの未来予測なのか
時間巻き戻し?
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/24(木) 23:17:05.40ID:Vmla4+Zb 今期ノーマークだったけど割と面白いなコレ。
未ルが毎回違う人間に擬態している所は、何となく火の鳥や超人ロックを彷彿とさせる。
未ルが毎回違う人間に擬態している所は、何となく火の鳥や超人ロックを彷彿とさせる。
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/24(木) 23:21:18.48ID:SOkJ3uNZ 次回最終話だけどな
2025/04/24(木) 23:29:32.10ID:IzQ+uJTk
あのオッサンがロボだったとは予想外
2025/04/24(木) 23:30:41.60ID:+0R8YlYL
MIRUの正体が1話から劣化し続けてる件w今回のおっさんのMIRUが強力な予知能力持ってて一番スペック高いけど
2025/04/24(木) 23:32:01.32ID:+0R8YlYL
陸亜とナガナイがどう見ても中国と尖閣なので絶対中国で配信できない件
2025/04/25(金) 00:51:05.35ID:TDc6k+Xx
これ絶賛してるの社員しかいねえだろ
4/5が酷いのは酷いってことなんです。って小泉も言ってる
予算が貰えなかったからコレなのかそれとも予算貰ってのコレなのか
4/5が酷いのは酷いってことなんです。って小泉も言ってる
予算が貰えなかったからコレなのかそれとも予算貰ってのコレなのか
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/25(金) 02:31:33.55ID:y3x6M1qM 今までの中で最悪の出来
雑な作画に雑な脚本
確かに悪い意味で凄い4話だわ
雑な作画に雑な脚本
確かに悪い意味で凄い4話だわ
2025/04/25(金) 02:57:58.02ID:jCKbur0F
バッドエンドのまま終わった方が面白かったかも知れない
最初そのつもりで作っててヤンマーの偉い人に
「さすがにこれは・・」
って言われて付け足したのかも知れないけど
おっさんの変身シーン気合い入りすぎてて笑った
最初そのつもりで作っててヤンマーの偉い人に
「さすがにこれは・・」
って言われて付け足したのかも知れないけど
おっさんの変身シーン気合い入りすぎてて笑った
2025/04/25(金) 03:43:21.57ID:QRqkAu4a
風が吹けば桶屋が儲かる(最悪ver)をAIが予測したってことかと思ったけど
そういうわけでもないのか?
あのオジサンがヒーローなのは間違いないけど
お兄さんとの関係性がわからん
そういうわけでもないのか?
あのオジサンがヒーローなのは間違いないけど
お兄さんとの関係性がわからん
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/25(金) 03:49:48.94ID:Zh368pfY 20年位前のコンテや作画だったな。話は別としてオッサンに化けてるロボはなんかよかった。しゃべれるんだね。ロボ目線の歴史上の人間観察話のオムニバスならおもしろかったかもしれない。何度助けても死んじゃう信長とかね
2025/04/25(金) 04:31:21.70ID:wwuJjpwK
唐突な展開とバタフライエフェクトでとんでもないことになるにしても呆れる
おっさんミルロボットがそこまで個人+日本に肩入れするのが腑に落ちない
締め方もイマイチで他の話よりも伝わるもののない話だった
シナリオコンテストで落選レベル
おっさんミルロボットがそこまで個人+日本に肩入れするのが腑に落ちない
締め方もイマイチで他の話よりも伝わるもののない話だった
シナリオコンテストで落選レベル
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/25(金) 06:06:35.51ID:yKaO6WRS まぁ未ル公が正義の味方と分かって良かった。
2025/04/25(金) 07:52:49.04ID:Tsgrjkhr
花火が原因で死んでミサイル飛んでくるって凄いな
2025/04/25(金) 08:09:36.27ID:+g+JOPOd
前回ほど制作スタジオの余計な主張がないのはいいけど
1970年代の日本から見た世界観な感じではある
戦争をやりたい奴等がやらせてるってのはその通りなんだけど
ピンポイントなテロと国家間のハルマゲドンの関連性や
民族対立、人種対立の絡ませかたが雑だし
結局「戦争をやらせたい連中をどうしたのか」ハッキリしない
実質20分ちょいでバタフライエフェクトを見せたいなら
もっと絞り込めないだろうか
そもそも未ルがおっさんリーマンである必要性や説得力は…
1970年代の日本から見た世界観な感じではある
戦争をやりたい奴等がやらせてるってのはその通りなんだけど
ピンポイントなテロと国家間のハルマゲドンの関連性や
民族対立、人種対立の絡ませかたが雑だし
結局「戦争をやらせたい連中をどうしたのか」ハッキリしない
実質20分ちょいでバタフライエフェクトを見せたいなら
もっと絞り込めないだろうか
そもそも未ルがおっさんリーマンである必要性や説得力は…
2025/04/25(金) 08:12:51.84ID:+g+JOPOd
とりあえずセレッソが勝ったら
サポにEDのダンスを踊らせるようにはしておこう
サポにEDのダンスを踊らせるようにはしておこう
2025/04/25(金) 08:16:37.43ID:pTuMkg8J
些細なことからピタゴラスイッチ的に災害がエスカレートしてヒーローの出番で、
スーパーマン電子の要塞の冒頭を思い出した
スーパーマン電子の要塞の冒頭を思い出した
2025/04/25(金) 09:30:16.41ID:teVX7wUy
おっさんがパンツ脱いだは草
2025/04/25(金) 11:46:26.84ID:mso0X/bI
ヤンマーロボなんだか妙に人間臭い役回りをさせたもんだな
ちょっと展開詰め込みすぎw
ちょっと展開詰め込みすぎw
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/25(金) 11:49:39.98ID:+6C89CZo 和平取り付けてもひっくり返されるって話だったのに最後あっさり取り付けて終わりはなんだかなあ
2025/04/25(金) 11:51:45.89ID:oDJDTLjd
とにかく怪作としか言いようがない
農業用機械国内シェア第2位、世界シェアでは5位のヤンマーがなぜこんな企画にGoサインを出してしまったのか
農業用機械国内シェア第2位、世界シェアでは5位のヤンマーがなぜこんな企画にGoサインを出してしまったのか
2025/04/25(金) 12:29:54.14ID:9klgKXY8
最初幸福の科学みたいなトコが制作したのかと思った
2025/04/25(金) 12:50:36.19ID:mdsTblKv
4話は賛否分かれるけど俺は面白かったと思うぞw
キレてるやつは中国・尖閣を元ネタにしているからか?
アメリカと核戦争になれば大絶賛してたの?
キレてるやつは中国・尖閣を元ネタにしているからか?
アメリカと核戦争になれば大絶賛してたの?
2025/04/25(金) 12:54:49.10ID:oDJDTLjd
反戦ネタの扱いがあまりに安易で雑で安全保障にも反戦運動にも全く知識・興味がない人がこういうネタでやれって言われて適当に作った感じ
>>510の言うように凄く時代遅れ感あるし
>>510の言うように凄く時代遅れ感あるし
2025/04/25(金) 12:56:26.75ID:6oZ8eSeN
単純に面白く無いし夢オチで逃げたから更につまらん
2025/04/25(金) 13:00:10.61ID:mso0X/bI
やたら気合い入ったおっさんの変身シーンは面白かったよw
あと着弾会見
あと着弾会見
2025/04/25(金) 13:40:24.37ID:TxKosdpc
今回かなり酷いなと思ったらお前らの感想も同じで安心したわw
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/25(金) 13:52:19.35ID:GstKMEXo あのおっさんが杉田だったらよかったのにw
今期はおいでよ魔法少女村でも太ったパワハラを受けた会社員って事で
今期はおいでよ魔法少女村でも太ったパワハラを受けた会社員って事で
2025/04/25(金) 14:29:34.15ID:8W0gvJn3
一番サステナビリティが危ぶまれているのはアニメ業界だってのに
もう少し身近に目を向けようや
ここのスッタフ全員パンツ脱ぎ捨てたほうがええ
もう少し身近に目を向けようや
ここのスッタフ全員パンツ脱ぎ捨てたほうがええ
2025/04/25(金) 19:15:42.40ID:wMTcgLxu
今の所1話だけだったなという感じ
2話普通だったけど
3話と4話が酷いわ
2話普通だったけど
3話と4話が酷いわ
2025/04/25(金) 19:17:57.05ID:wMTcgLxu
反戦としても弱いよ4話は
軍産複合体とかそういう問題には踏み込みもせずに
上っ面だけの反戦テーマならやらない方がまし
軍産複合体とかそういう問題には踏み込みもせずに
上っ面だけの反戦テーマならやらない方がまし
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/25(金) 20:20:15.57ID:XNVKZeQm 何だかんだ言って君達は4話まで見続けたんだから、最終話も当然見るんだろ?
2025/04/25(金) 21:08:34.83ID:wMTcgLxu
最後まで見るよ
1話毎違うからな
もしそうじゃなかったらとっくの昔に切ってるわ
1話毎違うからな
もしそうじゃなかったらとっくの昔に切ってるわ
2025/04/25(金) 22:40:59.43ID:FJGWsZ82
こんどはおっさんかよ。5話だから次で最後なんだよな。
最初のおねぇさん、かんばーっく。
最初のおねぇさん、かんばーっく。
2025/04/25(金) 22:57:14.06ID:FJGWsZ82
長々とやって未来視とか、ふざけてんのか。
VIPの車列がトレーラーの直後を走るんじゃない。
VIPの車列がトレーラーの直後を走るんじゃない。
2025/04/25(金) 23:18:54.82ID:swLLk1Q4
地球の裏側で蝶々が羽ばたいただけで
台風が起こるくらい初期の条件で結果が
大きく変わるから、
シミュレーションを必死で頑張っても
未来予測なんてできないよ。
ってのがバタフライエフェクトだと思う。
第4話ってバタフライエフェクトを全否定してない?
あれって決定論的世界観だよね。
結局コイツらバタフライエフェクト理解してないよね?
って話に戻ってくるような気がする。
台風が起こるくらい初期の条件で結果が
大きく変わるから、
シミュレーションを必死で頑張っても
未来予測なんてできないよ。
ってのがバタフライエフェクトだと思う。
第4話ってバタフライエフェクトを全否定してない?
あれって決定論的世界観だよね。
結局コイツらバタフライエフェクト理解してないよね?
って話に戻ってくるような気がする。
2025/04/25(金) 23:19:41.46ID:5jn/qwpN
反戦反戦連呼きつかった
これまでの中では最悪の出来
これまでの中では最悪の出来
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/25(金) 23:27:58.24ID:MVgvE2eA 何が酷いって、あの女が子供のことを一切心配するそぶりすら見せなかった事だよな
マジで支離滅裂な脚本だった
マジで支離滅裂な脚本だった
2025/04/25(金) 23:29:36.55ID:FJGWsZ82
あの女って?
2025/04/25(金) 23:30:34.83ID:grLS464t
意識が高い割に中身が伴ってない
2025/04/26(土) 00:10:01.86ID:ZIDoYkJx
4話なんか尺足んない!って感じに唐突に終わったなぁ
2025/04/26(土) 00:25:22.88ID:zalHQUnG
戦争やりたくてしょうがない連中がいる
ここをもう少し踏み込まないとなあ
25分じゃ自分の都合のいい考え表明して終わり
ここをもう少し踏み込まないとなあ
25分じゃ自分の都合のいい考え表明して終わり
2025/04/26(土) 00:32:33.46ID:KLFfhjo0
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/26(土) 00:36:33.93ID:QF8Geg3e あの冴えない肥満おっさんが未ルやってただけでもう面白い。
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/26(土) 00:58:42.73ID:jnDKXfsm 1スレ消化出来ずに終わりそうだな
2025/04/26(土) 01:17:04.07ID:1xoc5smf
もう少しテーマを絞れば良かったのに
シンプルに紛争解決の特異点があの兄ちゃんの生死で良かっただろ
花火と核は蛇足
まあここまで来たら最後まで観るけど
シンプルに紛争解決の特異点があの兄ちゃんの生死で良かっただろ
花火と核は蛇足
まあここまで来たら最後まで観るけど
2025/04/26(土) 01:41:11.67ID:WE2EY2A/
ヤンマーロボが無意味な派手演出のために
わざわざ高層ビルすれすれで飛んでガラス片を街中の人込みにまき散らすって必要?
わざわざ高層ビルすれすれで飛んでガラス片を街中の人込みにまき散らすって必要?
2025/04/26(土) 01:47:45.35ID:xpzjKLJ7
オッサンがヒーローなのは従来のヒーロー物へのアンチテーゼか
2025/04/26(土) 04:49:58.74ID:hMtSTUjS
2025/04/26(土) 05:22:09.34ID:D3AtyAod
>>532
そもそもバタフライエフェクトって毎回のテーマなんだっけ
そもそもバタフライエフェクトって毎回のテーマなんだっけ
2025/04/26(土) 05:38:21.69ID:oC+BAGZI
技術進歩への警鐘みたいなものがテーマとか採用基準にあると勝手に思ったけど
4話には見当たらない
4話には見当たらない
2025/04/26(土) 05:51:54.11ID:WW/f9pPD
なんだよ
難病少年がヒーローになったんだから素直に喜ぼうぜ
難病少年がヒーローになったんだから素直に喜ぼうぜ
2025/04/26(土) 07:51:53.58ID:OA+D4B+U
超人ロックみたいな展開だな。
2025/04/26(土) 09:05:54.71ID:iVG79e4Q
逆夢オチに漫画の神様のおこだよ♪
2025/04/26(土) 10:37:08.26ID:U2D9Aoqa
話の線自体は無茶苦茶だし因果が分かりにくかったけど
世界線が変わった後のヤンキーが平和っていいなって呟くところと子供の方が和平結んだオチ好きだわ
あとおっさんのすごい表情作画を頑張りたい意思を感じた
イケメンだとあの味は出ない
実験作として毎回興味深い
世界線が変わった後のヤンキーが平和っていいなって呟くところと子供の方が和平結んだオチ好きだわ
あとおっさんのすごい表情作画を頑張りたい意思を感じた
イケメンだとあの味は出ない
実験作として毎回興味深い
2025/04/26(土) 10:58:09.46ID:7GVI5ZgH
なんで時間が巻き戻るんだ?
それならば戦争の起きる前まで巻き戻れないのか?
それならば戦争の起きる前まで巻き戻れないのか?
2025/04/26(土) 12:04:33.71ID:ZXql04gW
シミュレーション云々言うてたし白昼夢みたいなもん
じゃあなんであんな唐突に未来予知が発生したか?放送時間の都合ですね。
じゃあなんであんな唐突に未来予知が発生したか?放送時間の都合ですね。
2025/04/26(土) 12:56:34.11ID:uoh+11TX
美少女や熱血少年だけに頼っていたらヒーロー業も立ち行かなくなるから
持続可能性の観点から氷河期オッサンもヒーローやらないとな
持続可能性の観点から氷河期オッサンもヒーローやらないとな
2025/04/26(土) 13:22:59.25ID:JGfOlQqG
2025/04/26(土) 17:29:09.45ID:aY18qKmu
TO BE HEROの最初か二作目がそんな感じだった
2025/04/26(土) 17:58:51.85ID:uKwGo2cI
OPでは未ルが6体送り込まれているが話は5話で終わり
次回、未ルvs未ルあるで
次回、未ルvs未ルあるで
2025/04/26(土) 21:36:29.38ID:HDBO1LIs
>>544
中華アニメで、「冴えないオッサンがヒーローになる」っていう設定をよく見かけるな
中華アニメで、「冴えないオッサンがヒーローになる」っていう設定をよく見かけるな
2025/04/26(土) 22:29:27.03ID:f0NqiIRZ
今回の話はとてもプロの脚本家が考えたとは思えない出来だったな
なんか思いつきと勢いで書いてろくに推敲もしてなさそうな適当感
モブのオッサンがヤンマーロボだったのはクスッときたが
なんか思いつきと勢いで書いてろくに推敲もしてなさそうな適当感
モブのオッサンがヤンマーロボだったのはクスッときたが
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 06:07:36.74ID:o0Rz3Ba6 この調子だと最終話もあんまり期待は持てんな
2025/04/27(日) 06:25:20.68ID:Dhm+mq83
ウェーイ系の花火でミサイルが来る
2025/04/27(日) 08:45:51.18ID:Xt5vdOmq
綺麗に回を追う毎につまらなくなってるな
2025/04/27(日) 08:57:56.61ID:Ff/duWAR
飛んでく直前のおっさんの顔芸のとこ妙に力入ってたな
花火からのピタゴラスイッチ展開はひどすぎて笑った
花火からのピタゴラスイッチ展開はひどすぎて笑った
2025/04/27(日) 10:44:09.37ID:gyPllj8m0
ピタゴラはお話としては笑えるけど
リアルで考えると別に「要人が死んだからミサイルで報復」とはならないよね
要人が死ななくても最初から「いつか侵略しよう」と狙ってた
何が言いたいかというと「花火だけ修正しても中国の侵略は回避できない」
変えるべきはそこではない
リアルで考えると別に「要人が死んだからミサイルで報復」とはならないよね
要人が死ななくても最初から「いつか侵略しよう」と狙ってた
何が言いたいかというと「花火だけ修正しても中国の侵略は回避できない」
変えるべきはそこではない
2025/04/27(日) 10:54:44.60ID:aUyI4cOc
4話はおっさんがロボットなのは良かったけど
テーマは古いね いぬやしきの方がいいかな
テーマは古いね いぬやしきの方がいいかな
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 10:54:47.77ID:G3zN8NY0 未ルって一体何なの?
2025/04/27(日) 11:00:00.99ID:aUyI4cOc
3話はゼノブレイド2の人かなAGEとか
2025/04/27(日) 11:05:10.93ID:aUyI4cOc
もっと深い内容が観たかったな
ヤンマーだから古い感じにしてるのかな
ヤンマーだから古い感じにしてるのかな
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 12:13:01.97ID:Kj1zsdIj >>564
サラエボ事件を知らないのか?
サラエボ事件を知らないのか?
2025/04/27(日) 13:07:54.79ID:gyPllj8m0
2025/04/27(日) 13:41:13.35ID:Wg9/6RDm
そういうニヒリズムを否定するのがこの作品の意図なのでは
2025/04/27(日) 13:52:39.79ID:h6ndMOdu
その開戦のきっかけを回避し、時間をかけて和平実現したのがラストだよな
2025/04/27(日) 14:24:21.07ID:B5lGUe86
630話はとにかく尺が足りてなさすぎだな
言われてるようテーマとイベントを絞った方がよかった
言われてるようテーマとイベントを絞った方がよかった
2025/04/27(日) 16:24:16.07ID:y2khvLI3
>>573
既に「630話」まで来てるのに、まだ1スレの半分も来てないなんて逆にスゴイなw
既に「630話」まで来てるのに、まだ1スレの半分も来てないなんて逆にスゴイなw
2025/04/27(日) 16:46:42.37ID:GeBA064C
一般論として戦争が駄目なのは分かっているのだからそこは2、3分で済ませて
「悲惨だからこそ効果的」
「やりたくてしょうがない勢力のバックボーン」
制作する以上もっと勉強してこの辺に着目して
もしかして戦争って良いのでは🤭と思わせるくらいやってほしかった
なんなら自身の目的を果たすためのヒーローがいつのまにか引き起こす側に堕ちるくらいなら斬新だった
摩天楼の屋上で「俺にとっての悪は全て討ち滅ぼされた」とせせら笑う主人公の傍らでなぜか泣き荒ぶ市民たち
そんな市民を傍目に「俺のやったことは本当に正しかったのか」と疑問を抱きながら一生に一度だけの巻き戻す能力を使う
一歩間違えば誰でも道を踏み外す可能性のあるドキハラからの安堵でメリハリついた
「悲惨だからこそ効果的」
「やりたくてしょうがない勢力のバックボーン」
制作する以上もっと勉強してこの辺に着目して
もしかして戦争って良いのでは🤭と思わせるくらいやってほしかった
なんなら自身の目的を果たすためのヒーローがいつのまにか引き起こす側に堕ちるくらいなら斬新だった
摩天楼の屋上で「俺にとっての悪は全て討ち滅ぼされた」とせせら笑う主人公の傍らでなぜか泣き荒ぶ市民たち
そんな市民を傍目に「俺のやったことは本当に正しかったのか」と疑問を抱きながら一生に一度だけの巻き戻す能力を使う
一歩間違えば誰でも道を踏み外す可能性のあるドキハラからの安堵でメリハリついた
2025/04/27(日) 17:17:28.27ID:X/u5uTFv
結局、日本にミサイルが落ちるから時を戻して救ったの?
他の国が戦争するのはどうでもいいのだろうか
他の国が戦争するのはどうでもいいのだろうか
2025/04/27(日) 18:15:56.12ID:ynSJBWOJ
その時点で高速シミュレーション(=未来予知ってか予測?)して回避排除できるタネを潰していってるだけでしょ
起きちゃったものとか排除できないタネは如何ともし難い
起きちゃったものとか排除できないタネは如何ともし難い
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 19:21:58.30ID:MtqqOuiM 兎に角未ルのデザインがダサ過ぎる。
2025/04/27(日) 20:28:24.48ID:18CaDOAm
アニメじゃなくて万博に出せば盛り上がったんじゃないかな
その技術も金も無いのか
その技術も金も無いのか
2025/04/27(日) 21:30:11.23ID:cM0QgPvu
2025/04/28(月) 05:05:39.78ID:0LrtdOsU
2025/04/28(月) 05:42:19.12ID:82pPGoZw
ヤンマーロボがダサいからといってメタリックルージュのロボが格好良くなるわけではない
2025/04/28(月) 08:34:57.83ID:KfNgpumQ
絶対評価としては変わらんけど相対評価として個人の中で格が上がるのは分からんでもない
下見て安心するみたいなところもあるかもしれんが
下見て安心するみたいなところもあるかもしれんが
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/28(月) 08:37:31.02ID:TldlwOZd >>41
正にこれ
正にこれ
2025/04/28(月) 10:24:01.38ID:v886d7s3
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/28(月) 11:32:36.63ID:6qKsSwdb OP 映像は割とセンスあると思うんだが、
2025/04/28(月) 17:19:30.47ID:YquXBJgH
窓ガラスの破片の雨
下にいた通行人たちは地獄絵図だろうな
下にいた通行人たちは地獄絵図だろうな
2025/04/28(月) 19:19:09.11ID:N1gVyvTl
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/29(火) 06:34:56.37ID:WwAwP1zX このアニメ、ヤンマーのイメージアップに繋がるのか?
2025/04/29(火) 07:09:39.18ID:cidNlUDj
たぶん見てる人少なすぎ&毒にも薬にもならない内容だからアップにもダウンにもならないと思う
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/29(火) 16:26:27.41ID:9T3hsNFD >>589
税金対策事業でないの?社長の趣味を含む
税金対策事業でないの?社長の趣味を含む
2025/04/29(火) 17:55:11.49ID:3m0jCCoN
2025/04/29(火) 21:24:44.50ID:RUNn9ob7
最後にヤンマーの耕運機が世界を救うんだよ
2025/04/30(水) 00:44:21.12ID:FOh48sqq
>>593
クボタの耕運機(長澤まさみがCMやってる)じゃなくて?
クボタの耕運機(長澤まさみがCMやってる)じゃなくて?
2025/04/30(水) 14:42:28.91ID:1aTAuMvR
オッサンロボカッケー
なお坊ミホ萌え萌えー
なお坊ミホ萌え萌えー
2025/04/30(水) 20:48:47.16ID:cbg1HMvn
もう630話か
500以降見逃してるわ
500以降見逃してるわ
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/05/01(木) 00:26:34.30ID:PKOF/8Dt レベルの低いAI
2025/05/01(木) 04:48:55.98
何で毎回ミルの元の素体がコロコロ変わるんだ。
ところで、最後アメちゃんには、ラ・カンパネラを弾いて欲しかった。
ところで、最後アメちゃんには、ラ・カンパネラを弾いて欲しかった。
2025/05/01(木) 12:23:15.27ID:CiC85E4l
エピソード78まで見逃しちゃってたけど79から見始めた
次の週にはエピソード101になってた
どうやらエピソード80から100まで見逃したらしい
間見逃したからつながりがわからないしもう切るしかないよな?
次の週にはエピソード101になってた
どうやらエピソード80から100まで見逃したらしい
間見逃したからつながりがわからないしもう切るしかないよな?
2025/05/01(木) 13:06:17.01ID:ZBICULp2
見逃さなくてもわからないよ
2025/05/01(木) 13:16:50.37ID:BPXptTO4
78まで見逃したのに79見ようとする作品で20話程度見逃したからと切らなくてもええやん
2025/05/01(木) 13:45:44.70ID:4d6ruNO+
終わってみれば1話完結型で楽しめたわ
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/05/01(木) 14:30:50.85ID:M8suEn+b 円盤大爆死の予感。
2025/05/01(木) 15:45:35.01
よく見る場面だけど、いや普通あんな飛び出しはしないだろ。
無意識でもちゃんと左右は見るし。
無意識でもちゃんと左右は見るし。
2025/05/01(木) 18:29:24.35ID:PS2V6uGN
円盤ww
2025/05/01(木) 18:35:01.53ID:sYiGqoDH
割と面白かった
1話完結は窮屈だけどやりたい事が明確になって意外と悪くない
「なんか大きくなってない?」は笑ったけど未来の超技術だからまあ
自分的には3話が好き
1話完結は窮屈だけどやりたい事が明確になって意外と悪くない
「なんか大きくなってない?」は笑ったけど未来の超技術だからまあ
自分的には3話が好き
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/05/01(木) 18:47:20.15ID:wmlS50pr ヤンマー逝ってんなぁ
2025/05/01(木) 19:46:55.58ID:4d6ruNO+
EP.926見た後にEP.630 EP.217 Ep.101 Ep.079
って考えたら1話完結型のようで繋がってるのよね
って考えたら1話完結型のようで繋がってるのよね
2025/05/01(木) 22:05:25.97ID:SrKj66uN
遂に900話越えてて草www
2025/05/01(木) 22:26:38.75ID:M6J58L25
小学校低学年の時に道徳の時間に見せてもらうような内容だったな
こう…教科書みたいな内容だった
こう…教科書みたいな内容だった
2025/05/01(木) 22:28:32.85ID:tn32CTGh
最終話は古典SFみたいで割と良かったな
2025/05/01(木) 22:30:36.83ID:SrKj66uN
なんつーか
コンセプト優先でクオリティは度外視なのがな…
毒にも薬にもならん物作って何がしたかったんだ?
コンセプト優先でクオリティは度外視なのがな…
毒にも薬にもならん物作って何がしたかったんだ?
2025/05/01(木) 22:31:51.75ID:xl43yYhh
うーん最後にして最初の話はファンタジーの領域だったなw
結局戦争を止めるために具体的にはデブリのおっさん助けてたりするのかw
結局戦争を止めるために具体的にはデブリのおっさん助けてたりするのかw
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/05/01(木) 22:32:58.57ID:ViF7Z6zI これが本当の一話じゃん
2025/05/01(木) 22:37:25.17ID:SrKj66uN
大体「全ては繋がってる」みたいなコンセプト謳ってるけど
殆ど関連性ないよね?
単に未来っぽい社会問題を5つ並べただけでしょ
殆ど関連性ないよね?
単に未来っぽい社会問題を5つ並べただけでしょ
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/05/01(木) 22:39:11.98ID:PYlNe54e 来週から何を流すの?再放送?
まさかのヤン坊ーマー坊天気予報が復活するとか?
まさかのヤン坊ーマー坊天気予報が復活するとか?
2025/05/01(木) 22:57:17.93ID:LxzGjp7b
未ル 踊ってみた
で検索したけどやっぱ誰もいなかったw
で検索したけどやっぱ誰もいなかったw
2025/05/01(木) 22:59:51.81ID:M6J58L25
OPの坂本真綾は何だったんだろう…
2025/05/01(木) 23:00:44.55ID:sYiGqoDH
MNO-1000ってことは少なくともあと999体のMIRUがいるのか…?
2025/05/01(木) 23:01:02.56ID:Auuvs3yt
最終話は、声優さんが豪華だなと思ってたら終わってたw
2025/05/01(木) 23:42:29.51ID:1IUIb0oi
人類絶滅してるのに未来から来た?生き残りいたとしてもそんな科学技術よく残ってたな
そしてラストの氷河期が終わり花畑になってるってことは過去改変失敗ENDじゃねーか!
そしてラストの氷河期が終わり花畑になってるってことは過去改変失敗ENDじゃねーか!
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/05/01(木) 23:45:31.06ID:AEo8d09d 結局話繋がってないのか
SFで毎回設定リセットで一話完結はなかなかムズいな
SFで毎回設定リセットで一話完結はなかなかムズいな
2025/05/01(木) 23:49:12.65ID:SrKj66uN
まさか令和の時代に昭和の頃より遥かに劣化した
似非火の鳥を見せられるとは思わなかった
スタッフは少しは恥ずかしいと思ってないのだろうか
似非火の鳥を見せられるとは思わなかった
スタッフは少しは恥ずかしいと思ってないのだろうか
2025/05/02(金) 00:05:00.69ID:swu4eJbk
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/05/02(金) 00:06:04.22ID:9N9ox7hf 何か最終話にしていきなり挟まれるドタバタギャグに違和感。巨木投げつけてもし当たったら大怪我だろ!
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/05/02(金) 00:14:54.62ID:iP2/kh8F シド・ミードが描いたのはどこ?第1話?
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/05/02(金) 00:18:52.27ID:iP2/kh8F2025/05/02(金) 00:24:04.80ID:6D+eGN92
>>618
アバンが共通OPじゃなくて専用アバンだったのに何故かクレジットに載っててワラタ
アバンが共通OPじゃなくて専用アバンだったのに何故かクレジットに載っててワラタ
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/05/02(金) 00:40:34.60ID:aB1aTYRs ピアノの回を見直してるんだけど
トラックがひっくり返って材木が崩れてアメがはさまれるじゃん
その材木が大阪万博のリングに使われた材木に似てる…
トラックがひっくり返って材木が崩れてアメがはさまれるじゃん
その材木が大阪万博のリングに使われた材木に似てる…
2025/05/02(金) 00:59:19.35ID:gtHuDrLJ
ピアノ回が一番良かったと思いました
2025/05/02(金) 02:26:37.02ID:h08KKHDX
正直大した事ない最終回だった
一応全話見たけど見るほどの価値があったかと言うと
まことに疑わしいと言わざるを得ない
一応全話見たけど見るほどの価値があったかと言うと
まことに疑わしいと言わざるを得ない
2025/05/02(金) 03:21:35.52ID:dGqbvU2O
未ルというロボを題材を与えて
スタジオごとに自由に作らせるって試みは面白いとは思うんだけど
根っこが無さすぎてディズニーのスターウォーズビジョンズみたいにはいかんよなぁ
スタジオごとに自由に作らせるって試みは面白いとは思うんだけど
根っこが無さすぎてディズニーのスターウォーズビジョンズみたいにはいかんよなぁ
2025/05/02(金) 04:15:10.06ID:zmFYfuNP
未ナイ
2025/05/02(金) 04:15:30.79
ミルに変身するのは美少女に限る、って制限は付けとけよ…
2025/05/02(金) 04:18:52.93ID:3qdSUs8P
1>5>2>3>4
2025/05/02(金) 05:03:34.20ID:uF7hsi+Y
全5話のうちオッサン回の位置づけが難しい
むりやり時系列を想像してならぺるとこんな感じ?
ピアノ回(3話)→未ルのAIがより人間的に→オッサン回(4話、やり直し前)→戦争→寒冷化→お花畑回(5話、アイラ博士到着前)
オッサン回(4話、やり直し後)→ジャングル回(2話)→スペースデブリ回(1話)→戦争回避のために過去へジャンプ→お花畑回(5話)→ピアノ回→オッサン回
むりやり時系列を想像してならぺるとこんな感じ?
ピアノ回(3話)→未ルのAIがより人間的に→オッサン回(4話、やり直し前)→戦争→寒冷化→お花畑回(5話、アイラ博士到着前)
オッサン回(4話、やり直し後)→ジャングル回(2話)→スペースデブリ回(1話)→戦争回避のために過去へジャンプ→お花畑回(5話)→ピアノ回→オッサン回
2025/05/02(金) 05:03:55.56ID:ElcrjPMR
これはコンペ参加作でなくこのシリーズの根幹になる話なんだろうけど普通過ぎた
2025/05/02(金) 07:02:38.36ID:6Ns61uTo
ハレ晴レユカイのマネは暗殺教室でも大スベりしてたのに懲りないね
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/05/02(金) 08:41:16.98ID:gHTV15HX ヤンマーロボのバトル無双が見たかった・・・・
2025/05/02(金) 08:44:09.10ID:f3+qhyia
タイガー&バニーのプロトタイプみたいなロボ
2025/05/02(金) 08:51:28.50ID:vaj+Ndgx
何ていうか過去作まんまの1話見て即切れば良かったのに
なまじ普段見ない形式かつ高尚()なテーマも有ったから
最後まで観た奴自分だけじゃないよね
なまじ普段見ない形式かつ高尚()なテーマも有ったから
最後まで観た奴自分だけじゃないよね
2025/05/02(金) 09:02:19.64ID:J3u95v7M
アイルが何食って生きてるのか気になって仕方がなかった
SFなのにガバガバって
もめリリは食については凄くシビアだぞ、餓死した子まで出したし
SFなのにガバガバって
もめリリは食については凄くシビアだぞ、餓死した子まで出したし
2025/05/02(金) 09:03:35.00ID:J3u95v7M
2025/05/02(金) 09:37:01.69ID:T1Tl8syH
2025/05/02(金) 10:32:33.27ID:9f/9eMu/
僕の名前はヤン坊、僕の名前はマン坊
2025/05/02(金) 10:51:19.46ID:vaj+Ndgx
5話が最後にして最初なのは固定で良いんじゃないの?
正直後は分からんし
この内容で各話繋がってるってのも怪しいな
でも強引にでもこのアレな作品を味わおうという
前向きな姿勢は良いと思う
自分もこの何とも言えないムカつく気持ちが晴れたら参加するかも
正直後は分からんし
この内容で各話繋がってるってのも怪しいな
でも強引にでもこのアレな作品を味わおうという
前向きな姿勢は良いと思う
自分もこの何とも言えないムカつく気持ちが晴れたら参加するかも
2025/05/02(金) 11:03:00.39ID:vRLtle2N
なんかVivyをもう一度見たくなった
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/05/02(金) 11:24:14.99ID:vaj+Ndgx >>643
別にプロットやアイデアパクっても良いのよ
ただちゃんとオリジナリティ出してくれと思う
こんな散々擦られた出涸らしをお出ししておいて
“未来”とか大きい事をどの口が言ってるの?
ってのが自分の正直な感想だわ
別にプロットやアイデアパクっても良いのよ
ただちゃんとオリジナリティ出してくれと思う
こんな散々擦られた出涸らしをお出ししておいて
“未来”とか大きい事をどの口が言ってるの?
ってのが自分の正直な感想だわ
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/05/02(金) 12:09:30.42ID:3XJbLdhX 最後に種明かし的なストーリーをやるなら、これまでの話にも何かしら戦争の原因があってそれを止めていたみたいな
後から気づく程度でいいからそういう描写が欲しかったな
後から気づく程度でいいからそういう描写が欲しかったな
2025/05/02(金) 12:24:49.71
モノ扱いするな!とか怒ってるのに、やっと持ち主に会えたね、って、お前もモノ扱いしてるだろ…
2025/05/02(金) 12:43:26.28ID:J3u95v7M
正解するカドの木下グループと同じでヤンマーもアニメ撤退やな
2025/05/02(金) 13:32:18.84ID:f3+qhyia
小さなポチマルから大きなチンポまで
動かす力だヤンマーディーゼル
動かす力だヤンマーディーゼル
2025/05/02(金) 14:50:19.11ID:9HUFTHHk
「未来を作る・・MIRUなんてどうかな!?」
いや、それならMIKURUだろ
いや、それならMIKURUだろ
2025/05/02(金) 14:59:50.06ID:tXjkG0Gc
禁則事項です
2025/05/02(金) 16:02:45.38ID:f3+qhyia
総合格闘家の
2025/05/02(金) 16:41:26.47ID:dsR5bdo5
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/05/02(金) 16:57:19.37ID:9U6h0Mcb あの、OP に出てる紫髪の少女は何なんだ?
2025/05/02(金) 17:02:37.39ID:PAGAwFRr
2025/05/02(金) 18:01:31.56ID:6MamCKux
山寺宏一主演の一話が一番良かったかな個人的には
2025/05/02(金) 19:01:07.76ID:doQichRh
出来としては1話目が一番マシだと感じたな
プラネテスみたいなのと比べたらあかん
プラネテスみたいなのと比べたらあかん
2025/05/02(金) 19:55:21.67ID:vS8+Yi41
1話意外と評価高いんだな
「えw何この雑CGwwwヤッベwww」って嫌な予感ぷんぷんしてたわ
「えw何この雑CGwwwヤッベwww」って嫌な予感ぷんぷんしてたわ
2025/05/02(金) 20:22:14.31ID:c7OkCI1E
1話は地味ながらリアルなSFを狙ってるかと期待したらヤンマーロボで台無し
しかも人間の仕事が高性能な機械に置き換わることに反発してる導入から
超無敵のヤンマーロボが事件解決、人間無力ってテーマ的にも最悪だった
しかも人間の仕事が高性能な機械に置き換わることに反発してる導入から
超無敵のヤンマーロボが事件解決、人間無力ってテーマ的にも最悪だった
2025/05/02(金) 20:33:37.87ID:bsdCwKKS
アイルの名前はI'll be backから来てるのだろうか
2025/05/02(金) 20:39:26.63ID:bsdCwKKS
アイルっていう脅迫2を出したエロゲメーカーがあるけど、さすがに関係ないわな。
2025/05/02(金) 22:23:59.36ID:BadmRRJm
4話で巻き戻しあったのに5話でも時間遡行やっちゃうって
人間は兎角身勝手でまともに折衝話し合い打ち合わせしないことの暗喩か
人間は兎角身勝手でまともに折衝話し合い打ち合わせしないことの暗喩か
2025/05/02(金) 22:32:49.24ID:zCAr+wD7
こんなことなら濃厚兄弟BLで5話使ってくれた方がよかった
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/05/03(土) 01:53:39.76ID:2P83A7MF 何だろうなぁ
つまらなくもなく、面白くもなく
ふーん、で終わっちゃったなぁ
本当に毒にも薬にもならなかったね
ヤンマーもせっかくカネ遣うなら
もっと尖ったもん創らせれば良かったのに
つまらなくもなく、面白くもなく
ふーん、で終わっちゃったなぁ
本当に毒にも薬にもならなかったね
ヤンマーもせっかくカネ遣うなら
もっと尖ったもん創らせれば良かったのに
2025/05/03(土) 02:03:07.75ID:MeSJ8Qu/
1話が一番良いってもしかして唯一の雌型ミルだからか
2025/05/03(土) 02:17:21.68ID:sKV5QZdH
ヤン坊とマー坊が未ルに乗り込んで
紛争地帯に武力介入しては「俺が未ルだ!」と言って去っていく様なんで
良かったんじゃね
紛争地帯に武力介入しては「俺が未ルだ!」と言って去っていく様なんで
良かったんじゃね
2025/05/03(土) 02:18:14.35ID:no5LFp6m
最後が一番微妙だったな
2025/05/03(土) 04:21:14.71ID:nTEMEJdN
このアニメ 火の鳥に通じるところがあるね
2025/05/03(土) 04:35:29.73ID:IL/mU98C
ユーキャリアッソーンヨーシバウィーン
2025/05/03(土) 07:42:05.89ID:vAftbhsS
いろんな意味でお花畑アニメだった
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/05/03(土) 08:07:08.25ID:SrhO5I+U 結局、未ルを作ったのは5話の水色髪って事でいいのか?
2025/05/03(土) 08:42:34.97ID:jZNZxAlj
キュピー
キュピピー
はあ?
電波の無駄遣い。
キュピピー
はあ?
電波の無駄遣い。
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/05/03(土) 08:54:03.76ID:BPJA/9BU 大企業がスポンサーのみならず制作の中心にいた時点でもうこの結果は見えていたんよ
企業イメージを損なうようなぶっ飛んだこともお行儀の悪いものも全部却下されて
優等生的道徳的な内容の作品しか作れなかったことは容易に想像できる
企業イメージを損なうようなぶっ飛んだこともお行儀の悪いものも全部却下されて
優等生的道徳的な内容の作品しか作れなかったことは容易に想像できる
2025/05/03(土) 08:59:03.07ID:5E/vUhUb
まあ、毒ははけないよね
2025/05/03(土) 09:00:25.26ID:jZNZxAlj
「アニメを作ってみよう!」ってコンセプトでスタートし、
「アニメを作ってみました!」っけ結果になった感じ。
大人の文化祭を見せられた気持ち。
「ヤンマーが目指す未来はこんな感じ」とか、
「ヤンマーの価値観はこんな感じ」とか、
全く伝わらんかった。
「クピー」では分からんよ。
「オムニバス」という手法が間違っていたのでは?
なんかバラバラで学園祭っぽかった。
1人の人間をズッポリ信頼してそいつの好きにやらせるべきだったのでは?
リスクヘッジで5人にリスク分散したら学園祭が完成した。
そんな感じ。
何がしたかったんか全く分からへんわ。
「アニメを作ってみました!」っけ結果になった感じ。
大人の文化祭を見せられた気持ち。
「ヤンマーが目指す未来はこんな感じ」とか、
「ヤンマーの価値観はこんな感じ」とか、
全く伝わらんかった。
「クピー」では分からんよ。
「オムニバス」という手法が間違っていたのでは?
なんかバラバラで学園祭っぽかった。
1人の人間をズッポリ信頼してそいつの好きにやらせるべきだったのでは?
リスクヘッジで5人にリスク分散したら学園祭が完成した。
そんな感じ。
何がしたかったんか全く分からへんわ。
2025/05/03(土) 10:40:22.39ID:FJrK6ztg
24時間テレビの中でマラソン中継の合間に放送したらウケたんじゃないかと思った
2025/05/03(土) 10:41:36.08ID:T39IAy1M
ヤンマーも作ったスタジオも得をしなかったアニメ
2025/05/03(土) 12:58:09.88ID:HmiSc6Z2
ヤンマーは一度ヤン坊マー坊を企業キャラクターから完全排除したからな
経営陣が変わってスタイリッシュなハイテク機器メーカーとしてのイメージ戦略を布いて
長年農家と苦楽を共にした象徴とも言えるヤン坊マー坊をいとも容易く消し去った
経営陣が変わってスタイリッシュなハイテク機器メーカーとしてのイメージ戦略を布いて
長年農家と苦楽を共にした象徴とも言えるヤン坊マー坊をいとも容易く消し去った
2025/05/03(土) 15:28:29.87ID:uKdEcJei
農機具クボタでヤンマーはボートのイメージ強い
※個人の感想です
※個人の感想です
2025/05/03(土) 15:33:50.63ID:0kZpSFwK
製作委員会じゃないから別にヤンマー一人でケツ持ちしててスタジオは一切損はしていない
貰うモン一括で貰ってるからこれ以上ない上客
貰うモン一括で貰ってるからこれ以上ない上客
2025/05/03(土) 16:36:38.56ID:nsWFovGv
ヤン坊マー坊天気予報を止めたのは悪手だったな
あれでさっぱり名前を聞かなくなった
あれでさっぱり名前を聞かなくなった
2025/05/03(土) 16:45:30.90ID:6dEZ2LU7
MIYAVIって自分の曲にヤン坊マー坊天気予報のフレーズ入れるようなこと
絶対やらないタイプだと思ってた
ゴリゴリの自己陶酔系俺様アーティストだと思ってたんだけどキャラ変したんかな
絶対やらないタイプだと思ってた
ゴリゴリの自己陶酔系俺様アーティストだと思ってたんだけどキャラ変したんかな
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/05/03(土) 17:55:23.82ID:L7PuB243 ここは富野由悠季成分が必要だったか
ラスト3分前の「その瞬間であった」みたいな予想を裏切る超展開がw
ラスト3分前の「その瞬間であった」みたいな予想を裏切る超展開がw
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/05/03(土) 18:05:16.67ID:BOeKw4TC にんころの前番組だったおかげもあるが、なんだかんだで見られる時は全てリアルタイムで観賞してた。徹底してダメな回は無かったし、声優陣は割と豪華だと感じた。
2025/05/03(土) 23:18:05.26ID:wJf7TBCT
5話見たけどもう終わりか。結局地球救えましたでめでたしめでたしなのね
言っちゃえばこれは「ヤンマーロボ合同誌」みたいなものだから各話の繋がりなんて考えるだけ無駄なんだよな
言っちゃえばこれは「ヤンマーロボ合同誌」みたいなものだから各話の繋がりなんて考えるだけ無駄なんだよな
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/05/04(日) 00:42:26.30ID:EaCF0cw8 ロボットのどこにのってたんだろうな、見上げると顔だったから腹辺りなのか
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/05/04(日) 06:53:10.16ID:hNodMZ+C ヤンマーとアニメの相性が悪いのは分かった。
2025/05/04(日) 07:06:46.79ID:Iyqn3nyt
核戦争でアフリカ中央に穴が・・・
ああなるのか
ああなるのか
2025/05/04(日) 09:28:57.40ID:3dG0w0Ye
似非火の鳥ってスレに書かれてるけど
ほんとそんな印象だった
ほんとそんな印象だった
2025/05/04(日) 09:44:59.91ID:51FYs2m9
え、コメント見た感じ、これで完結なの?w
今からミル視点での冒険が始まるのかと思ったのと、ヤンマーがリアルミルの発表するのかと思ったのにw
今からミル視点での冒険が始まるのかと思ったのと、ヤンマーがリアルミルの発表するのかと思ったのにw
2025/05/04(日) 10:00:53.75ID:TDKbw1wp
もう最終話か
ちょうどラブデスロボット新シーズンが来るからバトンタッチだな
ちょうどラブデスロボット新シーズンが来るからバトンタッチだな
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/05/04(日) 10:22:52.69ID:rAAPanqH ヤンマーロボがこの世に実在するような気がしてきたぞ
2025/05/04(日) 10:47:10.38ID:0QnzG294
ピアノ回はもっと面白くできたはず
むりやりバトル要素ぶっ込まないほうがよかったのでは?
むりやりバトル要素ぶっ込まないほうがよかったのでは?
2025/05/04(日) 12:13:31.46ID:q98bf9pA
メジャーリーグ見てたら球場にヤンマーの広告があった、アメリカでも結構有名なのかヤンマー
2025/05/04(日) 13:20:32.78ID:t/6rM4vl
デブリ回は唯一の雌型未ル&SFと呑んだくれの父親がいいバランス
ジャングル回は未ルが鳥で消火に活躍(印象薄い)
ピアノ回はヒロインの人体改造でAIと芸術性みたいなテーマを感じさせつつ未ルは最もポンコツ
オッサン回はとにかく変身のインパクト大
お花畑回で未ルが巨大化して時空を超えて綺麗にまとめ
オッサン回を除いて色気もなく、こどもでも楽しめる作品でした
ジャングル回は未ルが鳥で消火に活躍(印象薄い)
ピアノ回はヒロインの人体改造でAIと芸術性みたいなテーマを感じさせつつ未ルは最もポンコツ
オッサン回はとにかく変身のインパクト大
お花畑回で未ルが巨大化して時空を超えて綺麗にまとめ
オッサン回を除いて色気もなく、こどもでも楽しめる作品でした
2025/05/04(日) 13:31:54.55ID:SMcvR0FT
ドジャースタジアムにはヤンマーの広告印象に残るほどなかった気がするが
中継あるから枠買ったのかブレーブスの本拠地のビジター側は安いのかヤンマーだらけ
中継あるから枠買ったのかブレーブスの本拠地のビジター側は安いのかヤンマーだらけ
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/05/04(日) 13:34:33.50ID:Jq2iVkbM これって円盤化するのかな
2025/05/04(日) 21:08:28.54ID:q4ZnL3cq
最終回なんか見たことあるキャラデザだったな
2025/05/04(日) 21:55:30.79ID:SzVSnZ6R0
2025/05/04(日) 22:51:33.70ID:6fyVAMy/
>>701
プリキュアかなぁ?と思ったよ
プリキュアかなぁ?と思ったよ
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/05/04(日) 23:37:01.75ID:EaCF0cw8 目のディテールとかそういう狙いなんだろう
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/05/05(月) 01:09:04.30ID:5laQES7i え、これ終わってたの・・・?何がしたかったんだよ
JKにヤンマーの器具で農業とかDIYでもさせたほうがマシだったな
JKにヤンマーの器具で農業とかDIYでもさせたほうがマシだったな
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/05/05(月) 01:19:15.09ID:ozTaxLPi つってもなぁ
農機具の会社ってイメージからの脱却を図る
そういうCI戦略の一環としてのアニメなもんでなぁ
すっかたなかんべよ
農機具の会社ってイメージからの脱却を図る
そういうCI戦略の一環としてのアニメなもんでなぁ
すっかたなかんべよ
2025/05/05(月) 01:41:52.44ID:j2SU889j
>>705
のうりんの話は止すんだ!
のうりんの話は止すんだ!
2025/05/05(月) 02:00:45.42ID:yTpDHpWH
ヤン坊マー坊が農協の闇を暴くサスペンス・スリラー
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/05/05(月) 15:24:34.25ID:bIo5bI/+ まぁ大体ストーリーは完結したかな
人気なら続編いくらでも作れる設計だしヤンマー頑張れ
人気なら続編いくらでも作れる設計だしヤンマー頑張れ
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/05/05(月) 15:26:25.10ID:bIo5bI/+2025/05/07(水) 14:08:45.32ID:LlFu2hfG
とりあえず各制作者の野望は分かった
一話目「ジジイハードボイルドに美少女ロボ振り掛けたSF作りてぇ!」
二話目「ダメダメ主人公が三馬鹿悪役の野望を阻止するキッズアニメ作りてぇ!」
三話目「ドジっ子イケメンロボと幸薄天才美少女のラブコメ作りてぇ!」
四話目「その辺のおっさんが泥臭く変身して戦うヒーローアニメ作りてぇ!」
五話目「朴璐美のダウナーショタが見てぇ!」
一話目「ジジイハードボイルドに美少女ロボ振り掛けたSF作りてぇ!」
二話目「ダメダメ主人公が三馬鹿悪役の野望を阻止するキッズアニメ作りてぇ!」
三話目「ドジっ子イケメンロボと幸薄天才美少女のラブコメ作りてぇ!」
四話目「その辺のおっさんが泥臭く変身して戦うヒーローアニメ作りてぇ!」
五話目「朴璐美のダウナーショタが見てぇ!」
2025/05/07(水) 14:08:54.17ID:C4itCvzd
5話全部見たけど最後のだけ微妙だったな
宇宙デブリ、ジャングル、ピアノ、紛争の話はそれぞれ面白かったのに
宇宙デブリ、ジャングル、ピアノ、紛争の話はそれぞれ面白かったのに
2025/05/07(水) 14:23:19.52ID:Ft/6WpOk0
ほならねあんたら
「ヤンマーがデザインしたあのヤンマーロボを必ず活躍させる」という条件で30分のストーリーを作ってみろって話ですよw
「ヤンマーがデザインしたあのヤンマーロボを必ず活躍させる」という条件で30分のストーリーを作ってみろって話ですよw
2025/05/07(水) 14:26:24.63ID:Ft/6WpOk0
「せや!うちのチームはラストに脈絡なくぽんっとヤンマーロボを登場させよう!他のチームはマジメに作るやろ」
と思ったら全チーム同じことやってしまった感ある
と思ったら全チーム同じことやってしまった感ある
2025/05/07(水) 14:30:59.53ID:BLRgog/M
イズミフ「畜生ぉ、持って行かれた(ポチマルを)………」
2025/05/07(水) 14:42:50.48ID:fygioZWc
氷輪丸ぅ…ッ!!
2025/05/07(水) 15:25:37.73ID:+3rchmr2
武器を持たないというコンセプトから、まず戦闘・武力行使させたらダメ
バタフライエフェクトというコンセプトから、関係なさそうなわずかな介入で未来を変える
遠い未来の滅びを回避するというコンセプトから、即時的ではなく超長期視点で善い方に変えないといけない
そしてそれらを視聴者にちゃんと伝わる形で時間内に描かないといけないので難易度が高いのはわかる
バタフライエフェクトというコンセプトから、関係なさそうなわずかな介入で未来を変える
遠い未来の滅びを回避するというコンセプトから、即時的ではなく超長期視点で善い方に変えないといけない
そしてそれらを視聴者にちゃんと伝わる形で時間内に描かないといけないので難易度が高いのはわかる
2025/05/07(水) 15:30:51.68ID:sEk8WK00
なんかedの歌と未ルダンスが頭から離れないわ
2025/05/07(水) 22:05:42.67ID:ntjSOiEK
事前情報無しで見てたけどこれ5話で終わりなんか
外交官のヤツが馬鹿アニメで良かった
工場見学行くとDVD貰える?
外交官のヤツが馬鹿アニメで良かった
工場見学行くとDVD貰える?
2025/05/08(木) 05:30:14.12ID:pLko4/1r
>>717
公式見るとコンセプトは
「悩みながらも生きている人間と武器を持たないMIRUが出会う」
「出会った人間が小さな一歩を踏み出す」
「それによるバタフライエフェクト"のような"変化」
なので、別にバタフライエフェクトじゃなくてもよかったんじゃ
(さらに説明を見るとバタフライエフェクトというより風が吹けば桶屋が儲かるのでかいのくらいの意味で使っている)
結局ピタゴラ効果で大変なことになる要素を入れなきゃってやってるのが多かったけど
公式見るとコンセプトは
「悩みながらも生きている人間と武器を持たないMIRUが出会う」
「出会った人間が小さな一歩を踏み出す」
「それによるバタフライエフェクト"のような"変化」
なので、別にバタフライエフェクトじゃなくてもよかったんじゃ
(さらに説明を見るとバタフライエフェクトというより風が吹けば桶屋が儲かるのでかいのくらいの意味で使っている)
結局ピタゴラ効果で大変なことになる要素を入れなきゃってやってるのが多かったけど
2025/05/08(木) 13:21:04.21ID:KLkKrgZc
なんか、OPの曲って、コレに似てる気がする
youtube.com/watch?v=dNjohj-pdyg
Logical Progression 2 - LTJ Bukem Remix - Atlantis I Need You
youtube.com/watch?v=dNjohj-pdyg
Logical Progression 2 - LTJ Bukem Remix - Atlantis I Need You
レスを投稿する
ニュース
- 【続報】東京・立川市の小学校 暴行容疑で男2人を逮捕 教師4人と用務員1人けが [夜のけいちゃん★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★25 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】東京立川市の小学校教室に30代・40代男2人が侵入窓ガラス割る…保護者知人か 児童にケガ無し教員4人ケガ ★3 [おっさん友の会★]
- 【速報】トヨタ発表 2026年3月期の純利益予想34.9%減3兆1000億円 [蚤の市★]
- 【スクープ】広瀬アリスと元KAT-TUN赤西仁が交際!GW中、しゃぶしゃぶ店で堂々デート、連日のお泊まり 左手薬指にお揃いの指輪も ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- なぜ?大阪で中国からの移住者が急増中! 中国に比べ日本は安い?生活に余裕?中国からの逃げ出し「潤」とは? [ぐれ★]
- 東大前で刃物振り回した氷河期チュー牛を取り押さえたのはネパール人と判明。ジャップは全員逃走か [271912485]
- 【悲報】自民・西田昌司議員、ひめゆりの塔「高校生のとき修学旅行で1回いった」 [195219292]
- 米の卸売業者、スーパーに更なる値上げを要請。卸売業者「値上げで米の販売ペースを抑えたい」 [256556981]
- 【悲報】立川の小学校に侵入した男、40代 [467637843]
- 立川の小学校乱入オッサン2人、召喚獣だった。 [389326466]
- ▶白上フブキすこすこスレ