X



アン・シャーリー -Anne Shirley-

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf4f-cSj+)
垢版 |
2025/04/02(水) 03:09:01.31ID:X10y399r0
想像すること、とめられない

原作:モンゴメリ著・村岡花子訳『赤毛のアン』シリーズ『赤毛のアン』『アンの青春』『アンの愛情』

《スタッフ》

監督:川又 浩
シリーズ構成:高橋ナツコ
キャラクターデザイン:土屋堅一
作画監督:渡辺裕二/斎藤直子
美術監督:工藤ただし
色彩設計:久力志保
撮影監督:斎藤真次
音響監督:小泉紀介
音楽:大島ミチル

Ⓒアン・シャーリー製作委員会

《放送局》
NHK Eテレにて2025年4月5日より毎週土曜日18時25分から放送(予定)

《INFORMATION》
アニメ『アン・シャーリー』公式サイト https://anime-ann-e.jp

>>2 キャスト
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=2/3: EXT was configured
2025/04/06(日) 16:22:32.57ID:PNVEwf/c0
>>322
完全に逆張り丸出しで痛々しいな、歴史修正主義まで拗らせてそう
原作キャラの魅力を蔑ろにしてイケメン設定が尽く無視されゴツゴツしたオッサンパラダイスがOVA
作画崩壊の見本ってぐらいにガタガタで金策失敗してたのが後に発覚して
さらに後になって修正版が世に出てどうにか面目躍如までが顛末だぞ

ノイエは原作を活かして原作ファン支持で成功しまくったから続編が作られた
最初の時点で商業的に成功しないと続編は無理ですって発表された作品だったから続編製作で成功確定したのもニュースになってるぐらいだぞ
2025/04/06(日) 16:27:03.30ID:PNVEwf/c0
まあ粘着変質者が馬脚を現してるけどこれも銀英伝も再アニメ化であって古いアニメのリメイクじゃねーんだよな
勝手に古いアニメを前提にして良い出来の新しいアニメを敵視するから認知の歪みが起こる
古いアニメを題材にリメイクしたと思い込んで自分で勝手にダメージ食らってるんだから世話ない
無理しないで古いアニメだけ見てろってお前が消えても誰も困らないからさ
赤毛のアンの素晴らしさが理解できない人間にアニメも小説も無理だって
2025/04/06(日) 16:29:01.69ID:PNVEwf/c0
>>321
原作組じゃなく懐古主義チンピラだから無視でいいよ
普通に原作組の多くはアニメ楽しめてるし
何より新規勢が楽しめてるなら最高だから無問題
心に光ある者が楽しめて粘着する輩ほど向いてないのが赤毛のアンだからわかりやすい
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 4659-xzp7)
垢版 |
2025/04/06(日) 16:30:46.23ID:UeHbQQHO0
ノイエ版について詳細プリーズ
検索してもいまいち分からん
2025/04/06(日) 16:35:04.72ID:p1HTUOpqa
キャラの着色のリムライトというか
ハイライトがキツくて見た目が落ち着かないのよね

そんなにリムライト入れる必要あった?
って感じ

背景が落ち着いているとギャップが酷い
2025/04/06(日) 16:43:14.56ID:/8Bu0tBF0
>>319
制作にフジクリエイティブコーポレーションが絡んでるから
フジテレビの連結子会社だよ

これNHKの公式HPにはその表記がなくて
フジ〜のHPの方にはアン・シャーリーの画像が出てるあたりが何とも…
2025/04/06(日) 16:43:22.99ID:PM5s9XhW0
危ない人きてる?
2025/04/06(日) 16:51:24.89ID:PNVEwf/c0
炎上(激寒)の証拠としてTogetterとか貼られてるしどういうのが暴れてるのかと思って浚ってみたら
ガンダムはファースト以外の存在を認めない!って宣言してるアレだったw
要は頭おかしい奴が自分の声で鼓膜破り謎の被害者ヅラしてる縮図でQED
自分で燃放火して燃えてるぞー燃えてるぞーだから反社会的すぎる
2025/04/06(日) 16:52:46.61ID:PNVEwf/c0
てかOVA銀英伝は自転車操業の最前線な制作体制なのは有名だし
当時のTVアニメと比較しても低品質三流で価格だけ一流のウィークリーアニメビデオとして知られてるのに
美化され続けて老人界隈でマンデラエフェクト極まってるし古い赤毛のアン崇拝してるのもマジで同種なのキツイな
少し前も再アニメ化作品スレで老いぼれ確認されてたしもう死ぬまで醜態こびりつくのかね
2025/04/06(日) 16:54:04.31ID:PM5s9XhW0
あ、危ない人だ
2025/04/06(日) 16:57:41.45ID:ikoEpYGN0
ガンダムはオリジナルアニメで原作のある銀英伝やアンとは違うがなw
2025/04/06(日) 16:58:50.15ID:7gPXcXBq0
こんにちはアンもめちゃくちゃ叩かれてたな
めげずに頑張ってもらいたい
2025/04/06(日) 17:03:07.89ID:FBZomBj00
確かにSNSの解説とか見ると高畑版の方が深く考えて作られてるのは明確だけど絵や塗りが汚いから今の子供には敬遠されるでしょ
もし昔のセルを全部デジタルで描き直して音声も再録したリライト版なら観れるものになったかもしれない
2025/04/06(日) 17:13:46.81ID:99rlaFdw0
>>325
ところが夢中でみてると絵や塗りの汚さは全然気にならなくなるという説もあってだな・・・
2025/04/06(日) 17:14:14.46ID:UF07DBBB0
なんでこんな聞いたこともないような制作会社に作らせてんの?
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ e1b9-xzp7)
垢版 |
2025/04/06(日) 17:18:18.21ID:99rlaFdw0
>>293
花子とアンをつくったNHKだからな 他の訳が原作では示しがつかんだろ
俺は松本侑子訳を推すけど
2025/04/06(日) 17:22:16.49ID:zK1tzfuO0
Anne of Green Gablesで(eの付くアン)←ここ重要
グリーンゲーブルズのアンが小説のタイトルで高畑監督がアニメ用にタイトルを変更したのが赤毛のアンで今は世界共通の認識になった
当時は世界名作劇場で1年もかけての放送分を長期製作してたのが今じゃ凄いご苦労だなって認識
まあ、旧作組からしたら今作はきにいらないだろうけど、続編になる『アンの青春』『アンの愛情』がメインになってるので
新規組と一緒に仲良く観るのが得策だろうねw
2025/04/06(日) 17:23:24.54ID:ikoEpYGN0
>>293
一番古い翻訳が一番偉いんだよ!
古いほうが偉い!!
2025/04/06(日) 17:23:38.18ID:FF5aaPe90
>>299
前半のほのぼのから一転して後半は心に突き刺さるな
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 226f-PPnI)
垢版 |
2025/04/06(日) 17:24:18.87ID:pimOhYav0
90年代から始まったあのアニメしゃべりって何でここまで根強いのかな
あんなしゃべり方する少女いないだろ
そのしゃべりを聞いて面白いと思うマシュウやマリラの人間性にまで疑問を感じるわ
アンは文学少女でも知性と意志の強い少女の面が見えないとこの話は破綻するよ
2025/04/06(日) 17:27:33.04ID:PM5s9XhW0
アン=松本人志
マリラ=浜田雅功
2025/04/06(日) 17:28:57.54ID:8VxOZw870
銀英伝は新作のほうが原作に忠実だろ
旧作改変しすぎ
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.58] (ワッチョイ 4dd7-awFw)
垢版 |
2025/04/06(日) 17:32:19.23ID:BFzEW82/0
日本はリミテッドアニメでキャラの動作が少ないから歌舞伎のように声優の演技が過剰になったという
2025/04/06(日) 17:45:56.58ID:hIksnzBI0
なんだ、脚本うどんの国の高橋ナツコかw
2025/04/06(日) 17:48:31.15ID:C6u253LC0
>>344
忠実にして味気無い出来にしたら本末転倒だろ
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 4659-xzp7)
垢版 |
2025/04/06(日) 17:57:38.29ID:UeHbQQHO0
翻訳で思い出したが、ヘルマン・ヘッセの車輪の下は角川の秋山六郎兵衛氏翻訳『車輪の下に』以外認めん
なのに90年代のCDと同じく、15年くらい前からブックオフ100円コーナーにさえ並ばなくなり、ジリ貧
新潮社のゴミはまだまだ見かけるんだけど秋山翻訳の車輪の下が後世へ残らないのは焚書レベルの損失
支那チョン華僑汚染に加えてムスリムも侵食しているし、この国の糸冬っぷりがとても残念だね
2025/04/06(日) 17:57:43.21ID:C6vdUjUy0
逆境で色々前向きなのがいいよねアン
古い作品だろうに今でも通用するくらいキャラが立ってる
2025/04/06(日) 17:58:42.28ID:p1HTUOpqa
よしこのノリでトム・ソーヤもリメイクしてくれたまえ
2025/04/06(日) 18:01:33.61ID:uC2GIqwd0
状況の説明、設定をセリフで上手く差し込んできて、このあとの駆け足に備えてる感があるなw
2025/04/06(日) 18:04:18.95ID:U+WUzHO00
旧作も大好きだがちょっと冗長な部分もあったし56話は見直すのにキツイ
今作はテンポいいなと感じたその上3作分やってくれるのがうれしいぞ
旧作との違和感は仕方ないけど今のところ良作になりそうで楽しみ
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 5275-pnyl)
垢版 |
2025/04/06(日) 18:11:51.37ID:ntjqqhSZ0
1985年版の赤毛のアン(実写ドラマ)が原作既読者も満足させた作品って事でええんかな?
2025/04/06(日) 18:12:15.85ID:msfPsBLk0
>>352
56話って何だよ
アンの青春や愛情になったらフォローする意見も減っちゃうかもな
2025/04/06(日) 18:16:57.23ID:zK1tzfuO0
自分は実写版でハマったけど、映画も旧作もこんにちはアンも続けてみた。正直マシュウとアンの仲良し親子のような関係が好きでみてた
でも今作は前半でマシュウ逝くだから最後までみれるか心配なんだわ。一気にテンション下がりそうだな・・
2025/04/06(日) 18:21:49.14ID:/8Bu0tBF0
全24話になっとるけどギルバート関連までやってたらジェットコースターどころじゃねえな…
2025/04/06(日) 18:27:10.21ID:zK1tzfuO0
>>356
全24話って・・
ドラゴンボールDAIMAのようなジャット展開になりそうだねw
2025/04/06(日) 18:31:55.08ID:Wll8uKWm0
どうせ糞なんだしどうでもいいじゃん
ダイアナの目からビーム出たりしてほしいわ
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 4659-xzp7)
垢版 |
2025/04/06(日) 18:38:58.67ID:UeHbQQHO0
19min頃「おばさんも〇〇をたたんでしまって」
これ何て言ってんの?
2025/04/06(日) 18:39:03.33ID:Vg5n4N740
>>342
でも昔の人のインタビューとか見ると一般人でも今の人よりお上品だよ
Xで「わよ」みたいな喋り方する女はいないってバズってたけど自分の周りの高齢女性には普通にいる
2025/04/06(日) 18:40:36.72ID:zK1tzfuO0
オィオィ、想像してしまったw

突然過ぎるマシュウの死でアンの髪の毛が金色に・・
2025/04/06(日) 18:41:00.87ID:U+WUzHO00
>>354
50話だったすまんな4,5回見直してるけどさすがにキツイ
アンの愛情以後はマンネリぎみでどれまで読んだか覚えてないけど
1-3アニメ化はうれしい
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 4659-xzp7)
垢版 |
2025/04/06(日) 18:50:06.29ID:UeHbQQHO0
あちゃースタッフロールの動画にバカチョンくせえのが
フジ系列過多っつーし、NHKに潜ってるバカチョン系がチョン系資本経由でこれまた汚染の酷いフジへ仕事を斡旋し、系列企業で利権を固め、さらに末端のチョン系下請け業者へ回しているっつー構造か
まさに日本の富がバカチョンに吸われている証明だわ
こんなのばっかなんよね・・・この国は
反社主体の極左洗脳カルトが、日本の保守を騙って政治に参入し、さらに公党へ進んで公金詐取しちまっているような国情だしな
腐りすぎだよ
2025/04/06(日) 18:52:47.59ID:zK1tzfuO0
>>359
いい奴なんだがハモンドって出来の悪いすぐ仕事辞めるおじさんが居たの思い出した。汽車にひかれて死んだだったか・・
世帯をたたんでしまってって言ってると思う
要は家を売り払って住んでたとこ家族ごと出てしまったってことだったかな・・
んで、お金がなくなって住み込みで居候のアンは当然解雇・・
2025/04/06(日) 18:53:27.62ID:Wm1Q5TTF0
そういや旧アンの配信で画質が異様に良い回があったな
後半の方だと思ったけど
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 4659-xzp7)
垢版 |
2025/04/06(日) 18:55:14.85ID:UeHbQQHO0
はー、本作がマッドハウス以上にバカチョン汚染されていたとは残念
2話にも一応目を通すつもりだけど、たぶん3話以降は切るだろうな
テンション下がるわー
地球上から支那チョン華僑を全部消滅させてえ
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 4659-xzp7)
垢版 |
2025/04/06(日) 18:56:10.85ID:UeHbQQHO0
>>364
「世帯」かー

耳の天才乙
2025/04/06(日) 18:59:14.58ID:hM4xg+S50
iPadで男をブン殴るの何話くらい?
2025/04/06(日) 19:00:27.49ID:8VxOZw870
3巻分やるなら1巻8話で、
160分と考えると一般的な映画よりは長くね?
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 4544-ve0D)
垢版 |
2025/04/06(日) 19:01:56.99ID:T6kKnGuE0
風変わりな癇癪持ちの少女、、、ではなく
明るく個性的でかわいい少女の青春ラブストーリーなんだろうな
今時はその方が受けが良いのかも知れんね
2025/04/06(日) 19:04:39.52ID:zK1tzfuO0
ギルパッカーントはたぶん3話だろうな
ダイアナの登場から6話まで回想説明になりそう。2話で旧作最終回16歳のアンが登場し
思い出話が6話まで続くと予想。その方が面倒くさいダイジェストもいらんしw
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.35][苗] (ワッチョイ 6944-7/Df)
垢版 |
2025/04/06(日) 19:10:57.46ID:aSNcuUqL0
想定外に良かった。開始3秒でシリーズ構成高橋ナツコと出てきた時は絶望した
でも普及の名作はそんなことくらいでは壊れないものなのだな。感動した
2025/04/06(日) 19:36:20.99ID:kgbIPqV20
>>319
この異常に急斜面な階段は何なんだよ
2025/04/06(日) 19:38:36.39ID:Ml4fRAPw0
>>320
自分の意見を通さなと気が済まない懐古厨じいさんね
評価はいろいろあるんだよ
2025/04/06(日) 19:39:59.26ID:B7DyY0T70
村岡花子訳は名訳だとは思うけど
旧アニメで一番感動するマシューの死に関する所がかなり削られてるんだよな
そこは旧アニメは原著に忠実な神山訳でアニメ化してくれてよかった
今回はマシューに関しては6話じゃただの気のいいおじさんくらいにしか描写できないだろうな
だからルビーの死とかギルが死にかけて真実の愛に気づく所とかを丁寧にやってほしい 
やっぱりアンが成長してきた所ってそこらへんだと思うので
2025/04/06(日) 19:40:24.64ID:99rlaFdw0
>>324
『自分の意見を通さなと気が済まない懐古厨じいさん』
自己紹介乙
2025/04/06(日) 19:40:46.26ID:ikoEpYGN0
>>319
紫がかったローズレッドなんだな
「にんじん」とからかわれる色ではないな

https://x.com/7SIbOqES4MkJ4Q3/status/1898709526184132891
https://x.com/02Curry/status/1908695024969331144
2025/04/06(日) 19:41:15.00ID:0AbQhoPx0
声優上手かったから誰かと思ったら
井上ほのか主役だったんだな
2025/04/06(日) 19:45:36.93ID:0AbQhoPx0
ババア…( ;∀;)
いいやつやんけ!!!
2025/04/06(日) 19:45:51.26ID:Ml4fRAPw0
>>376
即レス焦ってアンカー間違えてるよ
みっともないなぁw
2025/04/06(日) 19:47:18.45ID:ikoEpYGN0
>>378
いや、井上ほの花下手くそだろ
2025/04/06(日) 19:49:49.25ID:0AbQhoPx0
1話は普通におもしろかったな
これなら24話見れそう
2025/04/06(日) 20:09:29.77ID:C6vdUjUy0
>>378
他の役全然知らんけど上手かったな
こんなロリ声出せると思ってなかった
2025/04/06(日) 20:13:48.21ID:/4qyA0yU0
原作読んだことないし旧作アニメも観たことないけどこのアニメを今期アニメの一作として評価した場合、今期1~2の作品だわ

テンポもよく内容もわかりやすい
キャラも良い

既に続きを早く観たくてしょうがないよ
2025/04/06(日) 20:31:34.80ID:zK1tzfuO0
ネタバレすまんけど、おそらく今回のアンは孤児から絵に描いたような人生で幸せになる(結婚エンド)までの綺麗にまとめられた作品になると思った
実際のアンは終始山あり谷ありな人生なんだけど、令和現在のアニメに相応しい展開にしてるのかな..
赤毛で華奢で色白、そばかすといった特徴も大人になるとシンデレラのように変貌とか、現在人にはこのまれる物語かな・・・
2025/04/06(日) 20:34:28.18ID:8VxOZw870
現代のオタクにもウける要素はあるんだよな
日常百合(ダイアナ)とツンデレ(マリラ)
2025/04/06(日) 20:35:10.28ID:2uQ44Ngud
成長後込みでのキャスティングだと思うよ
ダイアナもギルバートもそうやな
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.22] (ワッチョイ a10f-mTSK)
垢版 |
2025/04/06(日) 20:48:17.48ID:tXblbBaH0
>>339
高畑監督がアニメ用にタイトル変更したわけではないのでは
日本でのタイトルは1952年に村岡花子が「赤毛のアン」で出版してその後出た翻訳本もずっとそれに倣ってる
旧アニメの底本となった神山訳もタイトルは同じく赤毛のアン
それをそのまま使っただけなんじゃないのかな
こだわりの強い高畑監督も納得するタイトルだったんだね
2025/04/06(日) 20:59:06.63ID:5Blv+huf0
このスピード感だとアンの余計なお喋りとか全カットされそう
2025/04/06(日) 20:59:42.43ID:zK1tzfuO0
ホントだ、村岡花子が付けたになっるね。旧作アニメを観た外国人ファンが赤毛のアンのアニメを気に入って
タイトルはこっちの方がしっくりくるとかで海外(イタリア初)でも赤毛のアンとして発売され始めたとか聞いたから思い込んでたw
2025/04/06(日) 21:04:02.40ID:8VxOZw870
グリーンゲイブルズのアン(赤毛のアン)
小さな婦人たち(若草物語)
リトルプリンセス(小公女)
小さなフォントルロイ卿(小公子)
家族なし(家なき子)

原題だと通じないからしょうがないね
レ・ミゼラブル(ああ無情)とモンテ・クリスト伯(巌窟王)は現在だと原題のほうが多いか
2025/04/06(日) 21:24:03.03ID:aoSeO5260
昔の赤毛のアンより好きだわ、前のは声がオーバー過ぎてね…
2025/04/06(日) 21:24:31.88ID:9ATN6wNa0
>>391
カトリは主人公の名前足しただけで
原題も牧場の少女なんだよな
2025/04/06(日) 21:39:33.97ID:mF6H3z870
演出が雑だな
倍速で見せられてるみたいなアニメ
ぶつ切りダイジェストとも言う
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 424f-pnyl)
垢版 |
2025/04/06(日) 21:44:20.04ID:YrnVtbJx0
>>383
なんせウマ娘のアストンマーチャンだからな。
2025/04/06(日) 21:49:58.96ID:ikoEpYGN0
sabobomin この翻訳家、ちゃんと1話見たんだろうか。赤毛だからピンクの服は着れないってアン自ら言及してたよ。キービジュアルのピンクのドレスは大人になった姿だから意味があってピンクなんだと思う。
2025/04/06
https://b.ha----tena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2534838

ふーん、大人になったら(せいぜい17歳くらいに見えるが)ピンクの服は絶対着ないって考えは改めるのか
2025/04/06(日) 22:12:27.18ID:Wll8uKWm0
いやーこれだけ技術が進んでるのに半世紀前のアニメに及んで無いのマジ不思議
2025/04/06(日) 22:14:22.97ID:ikoEpYGN0
電子技術関係なしに原作をちゃんと読んでない、尊重してないだけだからな
2025/04/06(日) 22:18:08.75ID:Wll8uKWm0
作る方も手間あるの分かるけども。
AIとか入れて検証なんとかならんのかな。
どうせならAI使って高畑版の続編作ればいいのに。
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.65] (ワッチョイ a5d8-UkPr)
垢版 |
2025/04/06(日) 22:39:51.96ID:UKigjVJg0
>>375
村岡花子訳はお孫さんがどの程度かわからないけど手直ししたものに今は変わってるよね
マシューの死の部分は書き足されたらしいけど、読んだわけじゃないから詳しいことはわからんが
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 6e92-PPnI)
垢版 |
2025/04/06(日) 22:53:05.53ID:aUh9wssY0
>高橋ナツコ

あっ・・・(察し)
2025/04/06(日) 22:55:20.70ID:ikoEpYGN0
ナツコ「Anne of Green Gables」を全修します!
2025/04/06(日) 22:59:17.17ID:UF07DBBB0
制作スタジオ、監督、脚本、声優
どれも三流どころばかり
なぜ天下のNHKアニメがこんなひどいことになってるの?
どういう力学が働いているの?
2025/04/06(日) 23:01:28.26ID:FF5aaPe90
ちょいちょい名前が出てくるナツコっていったいなんなの?
2025/04/06(日) 23:14:15.19ID:NTVvt0cT0
良い肩ァ!
2025/04/06(日) 23:14:46.18ID:t5W8Wxlpr
>>402
「無駄だよ。」
2025/04/06(日) 23:15:56.98ID:hM4xg+S50
つっても比較対象がアニメ界のレジェンド監督だからな
2025/04/06(日) 23:16:25.72ID:4flZ6Pf/0
マシュウとマリラの声は旧アニメのイメージに近くてあんまり違和感なかったがアンはだいぶ印象違うな
2025/04/06(日) 23:26:02.34ID:hPeG8H/h0
アン・シャーリーって「赤毛のアン」のことだったのかよ
素直に赤毛のアンにしておけばよかったのに
これで潜在的な視聴者を大勢手放したろ
2025/04/06(日) 23:31:16.05ID:zK1tzfuO0
旧アニメのアンの声優さんはアン登用が気に入らないと当初から宮崎駿にモラハラされてた噂もあるし、マリラの声優さんは放送終了して1年後くらいに謎の墜落事故死と成功の裏に隠された呪もあったりで・・
2025/04/06(日) 23:40:56.94ID:l4VoKfzz0
>>404
全修の髪の毛オバケ
2025/04/06(日) 23:50:16.78ID:FF5aaPe90
>>411
あ~アイツか
でもなんでナツコとアンが関係あるの?
全シウは5話で切ったからわからん
2025/04/06(日) 23:51:31.11ID:2yZZRqA80
>>247
原作が先だったけど、高畑版はこんなに原作に忠実でいいのかと思うくらい忠実で驚いたけどね
2025/04/06(日) 23:53:27.88ID:U+WUzHO00
銀河鉄道の夜をネコでアニメ化したのにはむかついた
あんな改変は見たくもないけど
アンは妙な改変は今のところ少ないのでほっとしている
2025/04/06(日) 23:54:22.52ID:TcGsCW7g0
>>404
>>1を見よう
まあ色々と有名人ではある
2025/04/07(月) 00:35:22.12ID:sUhkUYNAM
>>414
「銀河鉄道の夜」の監督は杉井ギザブローで高畑勲は関係ないよ
高畑勲は宮沢賢治作品では「セロ弾きのゴーシュ」を原作に忠実にアニメ化している
2025/04/07(月) 01:11:07.18ID:2YN1W9jC0
>>409
どうみても赤毛じゃないから
2025/04/07(月) 02:23:02.05ID:mUY+Ohpe0
>>416
知ってるし
高畑勲には言及してないけど?
2025/04/07(月) 02:40:47.46ID:ie+SuwzS0
>>418
めっちゃ効いてて草
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 42b9-lUao)
垢版 |
2025/04/07(月) 04:32:54.47ID:7wZkhBz50
名作がすでにあるのに・・・
ってか新作ならもっと違ったデザインにすればいいのに

動きがふらふらしててCGは苦手だなぁ
2025/04/07(月) 04:37:33.52ID:ueHrNilW0
>>57
そもそも論、作画クォリティー低くない
2025/04/07(月) 04:39:56.10ID:ueHrNilW0
>>331
口は悪いけど内容自体は正論
文句言ってるやつは懐古厨くらい言われても仕方ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況