X



片田舎のおっさん、剣聖になる #4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/04/13(日) 17:13:03.70ID:XxTKf9DW
最強の弟子たちの“師匠”が遂に報われる、おっさん成り上がりファンタジー!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・アンチ行動はアンチスレで。鬱陶しいと思ったらNG推奨。荒らしに反応する人も荒らしです。
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為は禁止されています。
・sage進行推奨。E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならばレス番指定。新スレが立つ迄は減速進行。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

●放送・配信情報 2025年4月5日(土)より
テレビ朝日系全国24局ネット"IMAnimation"枠・4月5日(土)より毎週土曜 夜11時30分〜
AT-X:4月6日(日)より毎週日曜 夜11時〜
 リピート放送 毎週金曜 朝5時〜翌週日曜 朝8時〜
BS朝日:4月6日(日)より毎週日曜 夜11時30分〜

Prime Videoにて世界独占配信4月6日(日)より毎週日曜 午前0時〜

●公式サイト
・アニメ公式:https://ossan-kensei.com/
・公式x:@ossan_kensei
・原作公式サイト:https://magazine.jp.square-enix.com/sqexnovel/series/detail/katainaka/

●前スレ
片田舎のおっさん、剣聖になる #3
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1744154978/
2025/04/13(日) 17:13:59.66ID:XxTKf9DW
●STAFF
原作:佐賀崎しげる・鍋島テツヒロ(SQEXノベル/スクウェア・エニックス刊)
監督:鹿住朗生
シリーズ構成:岡田邦彦
キャラクターデザイン・総作画監督:早坂皐月
副監督:古我望/川島勝
コンセプトデザイン:島すずめ/夢野れい
色彩設計:鈴木咲絵
美術監督:山下泰希
撮影監督:池田健一
3Dアニメーション制作:YAMATOWORKS
編集:丹彩子
音響監督:ひらさわひさよし
音楽:高梨康治
アニメーション制作:パッショーネ×ハヤブサフィルム

●CAST
ベリル・ガーデナント:平田広明
アリューシア・シトラス:東山奈央
スレナ・リサンデラ:上田瞳
クルニ・クルーシエル:広瀬ゆうき
フィッセル・ハーベラー:矢野妃菜喜
ミュイ・フレイア:仲田ありさ
ルーシー・ダイアモンド:斎藤千和
ヘンブリッツ・ドラウト:石川界人
シュプール:逢坂良太

●主題歌
オープニングテーマ:「HEROES」西川貴教
エンディングテーマ:「Alright!!!」FLOW
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/13(日) 17:21:58.43ID:ndbgw6Rx
おつ
2025/04/13(日) 17:28:03.69ID:hT4x3E2c
それは遍く伝説をただの事実へ堕する、頂点の剣技を振るう。
それは全生命の致死の急所を理解する、殺戮の本能を持つ。
世界現実に留め置くことすらできぬ、最後の剣豪である。
2025/04/13(日) 17:35:17.84ID:rlKuFyfh
一乙m(_ _)m🌿
2025/04/13(日) 18:17:45.40ID:YsalS+kE
女のキャラだけまるで犯されるためだけの服装みたいだな
周りが地味なのに極端すぎるわこれ
2025/04/13(日) 18:36:24.89ID:YKSEynTV
なろう書籍の挿絵って一目で気を引かないといけない
主人公がフツメン推しだとヒロインにその反動が来て派手な服飾になりがち
挿絵に騙されてもらわないと
2025/04/13(日) 18:37:07.13ID:3co+lNLN
>>4
おっさんはソウジロウに勝てるのか
あの世界は修羅過ぎる
2025/04/13(日) 18:38:34.32ID:sS0Q7mw5
>>6
小説のキャラデザしたやつが服のセンス無いんだろうな
2025/04/13(日) 18:48:17.82ID:hT4x3E2c
>>8
流派との相性()次第かな。
2025/04/13(日) 18:51:33.25ID:zbXBCq9o
なんか引き良いとこで終わったな
ボチボチ面白いね
2025/04/13(日) 18:54:42.97ID:rqtGeGiW
>>7
ジャケ買いかな
2025/04/13(日) 18:55:48.86ID:0KdjbeMQ
パセリのジャケ買い
2025/04/13(日) 19:03:47.47ID:t+McJk4f
>>4
土師孝也の声で脳内再生された
2025/04/13(日) 19:06:24.99ID:SSVflwTU
>>4
同じ会社なんだし異修羅級の出来が良かったなぁ
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/13(日) 19:07:03.34ID:H75LI+Fv
これ漫画のスレは別にある?
2025/04/13(日) 19:12:12.05ID:xg7NSkwH
>>8
勝つかどうかは分からんが
漫画版なら闘いになる

アニメ版では今のところ無理そう
2025/04/13(日) 19:12:47.03ID:L+lCWvH0
>>6
どのラノベでも言えることじゃん、それ
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/13(日) 19:14:36.97ID:H75LI+Fv
首元と腹を出してる鎧って一体何を守ってるのだろうか
2025/04/13(日) 19:20:14.81ID:vwj9HO7B
>>17
ならんでしょ

チートでないのも売りっぽいのに、チート大戦キャラの屁理屈に張り合ったらそれはもはや敗けだよ
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/13(日) 19:29:39.34ID:DPFVpLtG
そういえば両手剣の娘ってドワーフだっけ?
凄い力持ちなんだよね
2025/04/13(日) 19:29:53.41ID:to2SPOiv
OPでアリューシアが4人を切り倒してるところ、一歩で一息に2〜3mの距離を詰めて切り込んでるけど
剣を両手持ちしてこの踏み込みは、リアルでやられるとヤバいな
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/13(日) 19:34:36.90ID:NvKwyVWo
なんか凄い格好してるなこれ
この騎士団の女騎士は夜の騎士団なの?
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/13(日) 19:35:04.66ID:21WMDM2M
悦び組
2025/04/13(日) 19:35:33.29ID:rYAEFhlR
夜のお世話期待して入れたら剣ガチ勢のゴリラで下剋上されたんかな
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/13(日) 19:36:01.13ID:Z2MMmq1a
アニメここまでいく?
https://pbs.twimg.com/media/FxbP0mUakAIYgum.jpg
2025/04/13(日) 19:46:10.08ID:wfLUWO6e
最初はアリューシャが、おっさんに恋してる話なんだけど
結局その後は何も進展しないで、只のバトル漫画になって行く
バトル漫画は多過ぎて飽きてる人多いと思うんだよね
アリューシャの恋が実るストーリーも、もっと取り入れて欲しかった
2025/04/13(日) 19:55:51.95ID:vHPKdMy6
淡々と女が増えるだけだな
ただのなろうで3話切り候補になりそう
2025/04/13(日) 19:56:30.24ID:3/GPZ7g9
爺専がまず滅多に無い
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/13(日) 20:03:00.64ID:RvrCw6bu
難聴系主人公だから結ばれるのは厳しいな
2025/04/13(日) 20:03:18.09ID:3/GPZ7g9
パリィのコメント欄で話を引き延ばし過ぎる
いいかげんに自覚させろと書いたら作者からコメント欄アク禁になったw
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/13(日) 20:07:26.96ID:RvrCw6bu
そりゃ客の意見でストーリーの方針変えてたら作家なんてやってられないからねそれが正解
2025/04/13(日) 20:07:27.71ID:3/GPZ7g9
南朝系は恋愛だ
主人公はパリィみたいに無自覚の自己評価が最低でブラック企業社畜みたいな
2025/04/13(日) 20:09:20.27ID:3/GPZ7g9
>>32
なろう系作者はキチガイ馬鹿ばかりだろキチガイ
お前の意見なんか通用しないキチガイw
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/13(日) 20:10:10.21ID:RvrCw6bu
そりゃお前みたいなのは遮断するのが正解だわ
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/13(日) 20:14:08.07ID:MzDvD1DD
いつになったら生徒達のおまんこ修行はじめんだよ!
2025/04/13(日) 20:14:44.31ID:3/GPZ7g9
>>35
キチガイ死ねや
アクセス遮断とか批判を受け入れないキチガイ
俺が話を引き延ばし過ぎやろ
いいかげんに自分の能力を認識させろよと書いたらコメント欄アクセス禁止にしたパリィの作者みたいやなw
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/13(日) 20:14:45.47ID:NvKwyVWo
このおじちゃんは難聴系ではなくクズ系よ
2025/04/13(日) 20:19:48.61ID:t6qf0z8t
んほおおおおおおお
ルーシーちゃんペロペロペロペロペロペロォォォ
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/13(日) 20:21:36.75ID:KL5QskAl
急に頭パリイが沸いてるけど、どうしたんだw
2025/04/13(日) 20:21:56.73ID:3/GPZ7g9
アニメのドラゴンボールやワンピースみたいな話の引き延ばしはいらない
正解例はスマホのナツコ
2025/04/13(日) 20:21:59.82ID:f1xxuD5q
あの騎士団長は昔の剣をずっと使ってるようだけどまだ使えるということは人や魔物の類を斬る実戦はあんまりしてなさそう
それとも柄だけオリジナルを残してて損耗した刀身は交換してるんかな
2025/04/13(日) 20:24:53.53ID:21C5fWon
パリィの作者にパリィされてて草
2025/04/13(日) 20:25:36.86ID:Ru5s4Xft
ルーシーばっちゃはもうマナが腐ってそう
2025/04/13(日) 20:32:58.16ID:hT4x3E2c
返り討ちにしてハーレム入り二連打でわろ
2025/04/13(日) 20:39:41.46ID:3b5ivte3
パリィは途中で視聴パリィしたから連呼されてもわからん。こっちはまだよくわからんけどおっさんが普通のおっさんのわりに女のキャラデザが低予算滲み出て全体としてチグハグ
2025/04/13(日) 20:40:33.93ID:GjFa4drm
パリィはスレないくらい人気ないよw
2025/04/13(日) 20:57:10.34ID:KWYygDf3
https://i.imgur.com/vMcGFk2.jpeg
https://n.picvr.net/2504122349471244.jpg
全然顔違う
アニメはなんか不気味だぞ・・・
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/13(日) 21:07:35.24ID:1LFIbxxp
>>19
2025/04/13(日) 21:08:47.77ID:ulHhxfgX
はじまりの魔法剣士見たあとだと
その場にクルニがいるんだから忘れてるわけないやろってなる
2025/04/13(日) 21:13:17.60ID:SUoKebPH
ただでさえ地味なアニメキャラデザに髪の毛の裏地の色がなくなって
単なる黒髪オカッパモブになっちゃてるフィッセル
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/13(日) 21:14:05.01ID:o5bSaQXB
先生が助けてくれたのは妄想で
実はボコボコにされた姿で発見されたとかじゃないよね?
2025/04/13(日) 21:34:25.25ID:r9AmVPdH
https://i.imgur.com/TlrCrAh.jpeg
https://i.imgur.com/odLtszV.jpeg
https://i.imgur.com/U0klzYP.jpeg

低身長いじられネタの原作・アニメ版もいいけど
強者感は漫画の方が上やな
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/13(日) 21:42:01.46ID:kVd5dHFx
漫画版だと田村ゆかりの声が聴こえてくる
2025/04/13(日) 21:45:25.88ID:hT4x3E2c
僕は釘宮
2025/04/13(日) 21:50:19.63ID:OXqblZk7
OPを見ると
剣術っぽいアクションを意識してるんだなと思うわ
2025/04/13(日) 21:54:45.53ID:/cP+Of9A
>>20
イヤ縮地の一歩手前まで
手が届くよ
あの闘いっぷりなら
2025/04/13(日) 21:59:20.90ID:/cP+Of9A
>>27
むしろハーレムものの方が多すぎるんだし
キッチリ剣客ものを迫力ある演出でやってくれる事を
期待してるんだが・・・
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/13(日) 22:10:34.47ID:RBkDba78
これはパリィの続編?
2025/04/13(日) 22:16:36.42ID:t+McJk4f
>>48
上の方どうやったらこんな髪の色になるんや…
2025/04/13(日) 22:19:27.79ID:sS0Q7mw5
パリィの話を延々としてるやつは脳に障害かかえてる
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/13(日) 22:22:24.74ID:makUyKWL
パリィなんてただのギャグアニメ語ることないだろ
2025/04/13(日) 22:26:05.86ID:YnqbRpEe
娘がAランク冒険者になったの親父も田舎暮らしなのに娘より強い勘違い系の派生
2025/04/13(日) 22:29:38.76ID:vwj9HO7B
>>57
速く動ける程度でどうにもならんと思うが…
渡り合えるなら、剣術の技が云々って言いつつ結局チートねハイハイって結論だぞ
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/13(日) 22:37:32.27ID:3jCIBvNh
今のところめっちゃそこらへんのなろう系なんだけどこれがなろう系のエース格とかコミカライズで魔改造してるんだって思った
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/13(日) 22:39:19.97ID:3jCIBvNh
どんな魔改造してるんだって思った
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/13(日) 22:51:49.26ID:W0phxPsr
なろうに足らない説得力を画力で補ってる
https://youngchampion.jp/series/bf2c9e592b7ee
2025/04/13(日) 22:55:22.78ID:l6Zivl+2
//i.imgur.com/VPI2jB3.jpeg
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/13(日) 22:57:05.65ID:H75LI+Fv
漫画で一番の強敵の人とかクルニのあちら側の話原作にないってマジ?全く別の話やん
2025/04/13(日) 22:58:20.16ID:vHPKdMy6
>>67
あれ?おもろいじゃん
2025/04/13(日) 23:15:01.89ID:b0UcSEfr
よく考えたら
これって使い古された時代劇みたいな作品だな
これからおもしろくなるの?
2025/04/13(日) 23:20:33.31ID:Au9k19jC
これからベリルはあるきっかけによって父性の人となるのでなおさら恋愛からは遠ざかります
2025/04/13(日) 23:41:07.67ID:8HbCV8h8
既に耳の遠い爺さんみたいだしな
女キャラと色恋沙汰とか想像出来んわ
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/13(日) 23:51:55.70ID:W0phxPsr
アリューシアが惚れてるとかはまぁいいんだけどこの作品にはラブコメを求めてない俺がいるわ
2025/04/13(日) 23:54:51.82ID:SUoKebPH
序盤…女が多い。おっさんのハーレムアニメかよ

最終回…全然恋愛に発展しない。詐欺アニメかよ

ここまでテンプレ
2025/04/14(月) 00:15:47.80ID:CTzipEm8
>>75 それって進撃の巨人って恋愛アニメもですよね
10年引き伸ばして結局ミカサの最後はエンディングでジャンと結婚して子供作って幸せそうな家庭築いている
エレンとは何だったのかwがっかり、自分の中では最後で全てをダメしたアニメ
2025/04/14(月) 00:17:54.05ID:4DQtphIm
このアニメは、俺tueee系に対するアンチテーゼだと思っている
2025/04/14(月) 00:19:52.55ID:WzhyXjYO
>>76
10年くらいは喪に服すべきだよなぁ
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 00:22:07.38ID:rh338NVz
>>78
エレン本人かな
2025/04/14(月) 00:35:45.91ID:r72OnY9B
>>71
これが面白くなるかは判らないが
使い古された物語は面白いから使い倒されてるから訳だから
アレンジ次第だし
2025/04/14(月) 00:44:09.31ID:CPE7aZTe
魔法もある世界とわかったけど女性が男性に勝てるのは精神力や魔力が物理的なパワーにも影響する世界ってこと?
それとも男女で筋力差が少ない世界なのかな
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 00:44:29.01ID:EDWkY+/L
原作スレどこ?
2025/04/14(月) 00:49:26.68ID:5aFTZGtk
https://i.imgur.com/VwmmV8B.jpeg

アニメの回想シーン、アリューシャたんの鼻水見たかった(´・ω・`)
2025/04/14(月) 00:50:59.10ID:iTFlSnDP
>>64
何を今更な
マンガ版ならと断りを入れたが?

副団長の初手が、ほぼ牙突で
爆発的な踏込から
突きを繰り出し胴払いに変化する攻撃だったんだけど
ベリルは完全に読みきってはたき落とす
って攻防だぞ?

ちなみに端で見てても
クルニはこの攻防に追い付けず
アリューシアが解説する事で
登場人物の力関係まで
分かるようにやってたが
2025/04/14(月) 01:05:50.46ID:6cWnncqN
とりあえずアニメは剣技で物語を駆動するつもりがないことは分かった
2025/04/14(月) 01:10:52.07ID:WljLWOK+
ずっと気になってたんだけど、手のひらまで届いてないあの手袋なに?
ゴリラ令嬢のアニメにも出てくるんだけど
2025/04/14(月) 01:29:36.93ID:gbTErRKh
>>85
制作の代表作は女子無駄に見える子ちゃんだぞ
2025/04/14(月) 01:31:31.14ID:6cWnncqN
アニオリパートのヌルさからして、コミカライズ準拠が可能だったとしてもぼんやりした出来になってただろうな
2025/04/14(月) 01:33:31.90ID:4kEa/4qU
>>84
……?
音速戦闘に対応する、なまくらでなんでも切る、相手を殺しきるまでの手順が何故かわかって実践できる
できる理由はそういう能力だから
みたいな頭の悪い設定が異修羅だぞ
2025/04/14(月) 01:39:10.13ID:biDFBMpl
内腿だけ穴開いて事後みたいな謎のパンストも気になる
あれ履くのも大変そうだよな
2025/04/14(月) 01:39:42.68ID:0u8mNbbr
無自覚のおっさんモテモテですな
2025/04/14(月) 01:51:39.35ID:iTFlSnDP
>>89
話が噛み合ってないな

俺が悪かった
もう終わりにする
2025/04/14(月) 02:04:59.64ID:Om+O3DWq
>>90
全身タイツの胸から下版(全身違うw)で脇腹から腿外側に穴だろ
控え目に言って痴女か露出プレイだよね
ttps://rimg.bookwalker.jp/6b3a30bd696c33a0b84936caf564b03/UwdNlrHZZCAtX4RcoBwrFg__.jpg
前スレにあったやつ
ps://i.imgur.com/Rke7Ep2.jpeg
2025/04/14(月) 02:09:31.38ID:61dENQuy
騎士団の女の衣装はプリーツスカートにすればいいのに。謎の全身タイツはなんなの?クレイモアみたいにしたかったのか?
2025/04/14(月) 02:12:15.98ID:6fYawXNF
>>93
コスプレの方がハイレグきつくなっててだいぶ別物じゃねこれw
2025/04/14(月) 02:22:27.87ID:hvfzG5vI
非力な女騎士だからプレート軽量化はまあわかるが
布地面積減らすのは意味不明だよな
大して軽量化にはならんだろうし

まあ男と戦うなら視線を誘導するのに有効かもしれんが
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 02:23:18.46ID:sLZOOGa4
>>48
目が怖いんだよな
漫画版のフィッセルは好きなだけに残念
2025/04/14(月) 02:26:26.16ID:61dENQuy
>>48
アニメ版は目が可愛くない
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 02:26:56.54ID:sLZOOGa4
>>93
コミカライズの特典だと
変態に見えないように工夫されていたなw
https://pbs.twimg.com/media/FLIbslOaQAY-u-6.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FUxyPIUaAAA8OId.jpg
2025/04/14(月) 02:50:33.12ID:ehFLKtmD
ありとあらゆる組織に自分を崇拝する弟子ががっつり入り込んでる
2025/04/14(月) 02:59:32.55ID:HHdhaomh
>>26
いかん(´・ω・`)
2025/04/14(月) 03:03:38.57ID:rKAmz4B6
布面積は可動域を増やすという理由ならわからなくもない
布に引っ張られて可動域が狭まるから布が無い分可動域が広がって動きやすい
かもしれない 知らんけど
2025/04/14(月) 03:06:11.72ID:JmCP/niS
>>102
可動域増やすために穴だらけのタイツ着るくらいなら
いっそ着ない方がいいのでは?
2025/04/14(月) 03:06:51.17ID:gOC0PHAH
アリューシアちゃんは先生に稽古で壁に追い込まれたら、コレは実質壁ドンとか言うのかな
2025/04/14(月) 03:28:47.05ID:fgwcB/MI
逆に先生を壁ドンすれば優先交渉権が与えられますとかなった日には
2025/04/14(月) 03:32:33.07ID:UDiIlOpe
たとえビキニアーマーでも当たらなければどうということはない(キリッ
なろう原作のアニメなんだから女の子推しでもいいんじゃね
漫画はベリル筆頭に剣キチ◯イばっかだから色気もなんもあったもんじゃない
2025/04/14(月) 03:42:53.96ID:UcsRO/K2
何か凄くスレ進んでいてビックリ

前スレ 765
クルニがひったくりを取り押さえるときに、「こう見えて騎士団っす」とアニオリのセリフで言ってて吹いた(笑)
なので、クルニの服はアニメでは私服設定なんやろ。

アリューシアも団長になるまでは痴女服じゃないから、偉くなるとエロい服着ないといけないなろうルール(笑)
2025/04/14(月) 03:44:32.52ID:cKiMf3Ff
ベリルとアリューシャの試合やらないの?
原作であったのに
2025/04/14(月) 03:54:31.66ID:UDiIlOpe
薄着になるほど防御が上がるのかもしれん
そのうち素手で首を刎ねてくるかもな
2025/04/14(月) 04:07:32.49ID:4DQtphIm
陸上の女子選手が、みんな露出狂かと思うほど際どいユニが多いのと同じで
布が小さいほど動きやすいのだろうな(そういうことにしておこう)
2025/04/14(月) 04:22:10.34ID:CsaW8nyn
やっぱりこれも掛かり稽古の意味間違えてる
片方(師範)が木偶になり一方的に攻撃させる稽古だぞ
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 04:25:08.40ID:4/IZm5mk
自分を追い込むことで本来の実力以上の力を云々
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 04:44:04.11ID:T9U4gJQh
間違えてる。仕手と受け手は、、、ってのはアニメが日本の剣術に準拠た場合だよな
作品世界の剣術ではどうなんだろう?西洋かどうかも判らん。騎士団長見る限り現世界の西洋とは違うし
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 04:45:16.88ID:T9U4gJQh
けど各所に日本の剣術を参考にしたっぽい所作・技があるよね
2025/04/14(月) 04:46:14.27ID:CsaW8nyn
あと型の修練はある程度完成した後じゃなきゃ意味がないからな
型は戦闘時の対応パターンを体に覚えさせ条件反射レベルで出せるようにする修練だからな
身体の使い方もわからない初心者がやっても意味がない
2025/04/14(月) 04:49:24.85ID:8Z8eApiU
>>52
すもも^3、思い出す
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 05:00:41.52ID:6pnpU9pa
>>114
同じこと思った
見た目は洋装だがやってることは日本の剣道だよなこれ
利き足じゃない方に体重をのせず突進の補助に備えてる体さばきは全て片刃の剣を想定してるし
基本の姿勢が突きや横なぎを重視していない
子供の頃に少しかじったがちょいと血が騒ぐ動きだわ
2025/04/14(月) 05:15:20.34ID:nDDsZ2x1
なんで女キャラだけ変な服着てるの?
2025/04/14(月) 05:56:30.57ID:FQ/4R2cg
伸縮性のある生地が存在しないから可動部分に穴あけちゃったんですよおというご都合設定を認めてあげよう
だから遠慮せずもっと露出させなさい
2025/04/14(月) 06:07:30.07ID:cw4DmrJ/
>>27
今はシリアスバトル漫画になってるけど
俺はけっこう楽しみにしてる
2025/04/14(月) 06:37:15.17ID:u6LcteyV
>>118
あんだけ目立つ服着てるのにどんどんフェードアウトしていくンだぜ
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 06:41:09.23ID:sLZOOGa4
>>114

はい
https://ul.h3z.jp/CaBqjqLH.gif
https://ul.h3z.jp/t5UJ8VBW.gif
https://xxup.org/oUFCR.mp4
2025/04/14(月) 06:44:39.68ID:u6LcteyV
西洋剣は両刃だから構えるにしても剣の腹を自分に向けないとケガするぞ
2025/04/14(月) 06:51:24.97ID:yhLu0GhE
作者は剣術とか興味なさそうだし、
マニアックな知識とか持ち合わせてないんじゃね?
2025/04/14(月) 07:13:44.65ID:jZo+ovQA
剣術はちゃんとまともな監修が付いてるようだし、都合の良いなろう小説を使って
漫画作者と制作側が趣味を発揮してる可能性はある
2025/04/14(月) 07:23:28.80ID:GvlrxvVV
>>122
左のは間合い近すぎと遠すぎを見せてるのか?
右のは切る前になんで上の部分が落ちてるの?
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 07:52:19.30ID:1VaZqmNo
ナーロッパだから西洋ではないぞ
ナーロッパは何でもありなんやで
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 07:56:24.81ID:tbtJaGzM
人外の動きする作品で剣術監修なんて何の意味もないな
そんな間違った入れ込みするならもっと作画演出に力入れろ阿保か
2025/04/14(月) 07:57:50.47ID:IinU3djn
>>126
上のは真っ向斬りに最短の突きを合わせただけ
間合いとか関係ない
下のは二太刀
それにしても抜きざまの一太刀目速いな
目の前にいたら反応出来んわ
2025/04/14(月) 07:58:05.08ID:3dygVqCc
>>126
左は居合いの後の先で右は2回斬ってるんやろ

ちなみに武士の作法では右側に刀を置くのは咄嗟に抜くことが出来ないので敵意が無いことを示す置き方なんだそうな
2025/04/14(月) 08:00:52.28ID:FQ/4R2cg
フィクションではリアルよりそれっぽく見える嘘が大切
だかはそれっぽいかどうかなんだ
2025/04/14(月) 08:12:21.03ID:YVG4DOiZ
>>130
右に置いてある状態から斬るために逆手で抜刀してるんよね、これ
敵意がないといいつついかにその状況で斬るかを考える剣士の性よ(笑)
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 08:14:54.12ID:x468HZ9h
>>126
最初に下から上に切って返しで上から下に切り落としている

>>129
確かに反応出来ないよな
でも何か卑怯な感じはするな
2025/04/14(月) 08:27:10.95ID:wyc4CjW2
12で弟子入りし16で免許皆伝って、アリューシアの元々の実力と先生の教え方のうまさが合わさったものなのだろうか
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 08:29:09.00ID:h7g1m+hG
1話からいきなりパリィ使ってたね
2025/04/14(月) 08:31:35.88ID:NW3X2Y8C
パリイの主人公はまだ26歳でおっさんではないと言ってるのに風評被害ひどいな
2025/04/14(月) 08:31:40.10ID:3m68pMPF
>>133
居合は刀抜いたらどっちみち死罪になる江戸時代が生み出した畸形武術だからな
ちなみに当たり前みたいになってる青眼の構えは、斬るのも払うのも突くのも全て一つ動作が必要な守りの型
2025/04/14(月) 08:36:53.22ID:3dygVqCc
>>132
>>133
武士の作法を逆手に取った不意討ちやからな
だから卑怯と思うのはある意味正しいわけで
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 08:41:16.58ID:sLZOOGa4
バトルがメインの作品なのに
漫画と比べてアニメだと格段に戦闘描写がショボイのはパリイと共通しているよね
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2024/0319/noru.jpg
https://eiga.k-img.com/images/anime/news/122627/photo/d4ee63515a71d028/640.jpg
2025/04/14(月) 08:44:32.09ID:EHsD/DDK
なんかモノローグの音声が独特だなヘッドホンだと凄いコモって聴こえる
2025/04/14(月) 08:49:53.62ID:GvlrxvVV
>>133
なるほど 倍速に加工してるので見逃しました
未加工のを見るとなるほどそういうふうに切ってました
2025/04/14(月) 08:54:42.80ID:rDU0IvXA
視線誘導が目的かね・・
そりゃ見ちゃうわ、ガン見するね
2025/04/14(月) 09:09:24.81ID:d6WdWmAn
右肩下がりで残念になっていって草も生えない
2025/04/14(月) 09:14:13.08ID:rDU0IvXA
フィッセルちゃんprpr
あれっ・・誰?・・・
2025/04/14(月) 09:22:42.28ID:RA437EBX
剣豪モノを描きたいなら時代小説から原作持ってくればいいのに
背景衣装小物すべてをきっちりと考証しないとダメだから作画コストが爆上がりしそう
2025/04/14(月) 09:26:18.54ID:wIQXnZPI
漫画のフィッセルが可愛すぎるからな
喜久屋の特典イラストだかのフィッセルは完成度高くて凄い
2025/04/14(月) 09:34:50.07ID:6qn965rj
木刀の奪い取り方が護身術で腕掴まれた時の外し方と同じで
効率的に握ってる手を外せるやり方だった
2025/04/14(月) 09:37:54.65ID:jZo+ovQA
西洋剣術の剣豪ものの時代小説でアニメ化して売れそうな作品なんて無いだろ
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 09:44:32.92ID:vHPux7kT
この手の作品にバトルは期待してないんだけど
変な語尾のキャラとかテンプレロリババアが痛いな
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 09:47:58.33ID:vHPux7kT
>>135
パリィって叫ばないと発動できないんじゃないの
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 10:32:31.30ID:WhA6uK5T
三銃士やスパルタカスならアニメ化しても面白いかもね
アニメ三銃士では走る馬車の屋根の上や折れたレイピアで戦ってたが
ああいうのを現代の作画で作り直したら進撃の巨人みたいになるワケで
2025/04/14(月) 10:53:29.27ID:nmZ06u2R
>>149
となると、コミカライズは非ハーレムで剣技シーンが秀逸で跳ねたんだけど何を期待してるの?
2025/04/14(月) 10:59:29.28ID:xlHXdN/8
ぱっと見た印象では「たそがれ清兵衛」みたいな話?
2025/04/14(月) 11:04:39.51ID:5pao0grO
剣客商売の方がよくない?
剣術の達人の爺さんがめちゃ若い女房もらうの
2025/04/14(月) 11:18:01.38ID:rFFRdUOI
時代劇アニメ
2025/04/14(月) 11:19:44.49ID:4PLL1LZI
>>152
ちなみにコミカライズ勢はWITの刃レベルを期待してるの?
2025/04/14(月) 11:33:24.28ID:MJVpFR9m
>>140
ヘッドホン壊れたかドライバの設定間違えたかと思って焦った
2025/04/14(月) 11:35:43.51ID:IG5pLP7s
左翼アニメ
2025/04/14(月) 11:36:42.11ID:6cWnncqN
>>156
そういうのではなくどこにウエイトを置いて注力するかってこと
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 11:43:01.99ID:HktCq04a
原作は前半は良くある勘違いチートものだけど、コミカライズの作画ガチャでSSR引いて盛り上がった作品だから、マンガに引きずられるのはしょうがないよなぁ
2025/04/14(月) 11:44:57.03ID:hPfNi2TA
そろそろ原作と魔改造コミカライズはもはや別作品で、これは原作の方のアニメ化だってことを受け入れたほうがいいのでは
2025/04/14(月) 11:47:09.40ID:qGiXFX6C
>>128
相手が同じ条件の人間だけならまだしも、魔法が飛んでくれば
魔物も翔んでくる
そんな中で、リアルな人間よりの動作なんて
遅いわ移動範囲小さいわで、話にならんのにな
2025/04/14(月) 11:56:51.05ID:4PLL1LZI
>>159
俺は>>149とは別人だけど、あまり事前に何かを期待してアニメ見たりはしないかな
なろうアニメはバトルに期待しても裏切られることのほうが多いし
そもそも先の内容知らないし

で、コミカライズ勢はどの程度秀逸な剣技シーンを期待してるの?
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 12:00:15.35ID:EA4kAAGz
原作は自分語りが多すぎるのと殺陣の描写が凡なのでアニメがこうなるのはしょうがない原作8巻で先生は幼馴染から説教うけて団長が温泉でアピールして弟子ではなく女として見てもらえるようになったぐらいだからハーレムでもない気もする嫁アピールしているの貴族の娘ぐらいだし 
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 12:00:18.23ID:0/Rwh8NJ
敵の攻撃を捌く際の説明を台詞じゃなくて動きでやってほしいとは思うな
その辺の描写が漫画の方の魅力だし
2025/04/14(月) 12:02:30.20ID:IinU3djn
>>141
なにこれ加工してあんの?
道理で速いと思った
井上尚弥より爺さんの方がスピードが速いなんて有り得ないもんな
2025/04/14(月) 12:12:00.06ID:4PLL1LZI
>>166
ひもの動きが不自然だなとは思った
2025/04/14(月) 12:15:54.32ID:7SmwnEVW
原作のイラストからしてそうなんだろうけど、王国騎士団なのにあんな転んだらパンツ丸見えになるスカートとか上乳と太ももだけ不自然に丸出しの鎧とかはもっとリアリティ気にしない感じの作品じゃないと違和感あるなぁ…
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 12:16:45.71ID:IJnwOnRD
>>138
自分が正座してるとこ囲まれて切り抜けるような
状況を想定した技もあるし、抜きざまに下から突いて
その後横一閃とかそんなのも。

居相じゃないけど、OPの頭の上で剣を回してるように
見えるのも、あれ相手の打ち込みを左右に捌いてるんだろう
鍔元まで剣を滑らすのも剣術や十手術にあるし
そう言う見方すると面白い
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 12:18:53.73ID:IJnwOnRD
誤:居相
正:居合
ごめん恥ずかしい
2025/04/14(月) 12:20:48.03ID:hNkiMCwQ
平成中期以降の古き良きハーレムラノベアニメの意志を継承した作品と認識してるが視聴者の世代によっては印象が違うのかな
2025/04/14(月) 12:29:14.95ID:4PLL1LZI
その頃こんなおっさん主人公いたっけ
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 12:31:55.90ID:h7g1m+hG
金髪の兄ちゃんをかわしてのはパリィでないの?
2025/04/14(月) 12:35:42.48ID:HTV4ImsY
ラノベ文化は学園文化で、JKヒロインといちゃつくために高校生主人公になりがちだからおっさんまず見ないな
漫画でねぎまとかじゃね
2025/04/14(月) 12:36:29.77ID:qGiXFX6C
>>163
魔法やら魔物やらもある世界なんだから
その辺のゲームやマンガぐらいの動きしてよって言うね
割と現実的な剣道チックな動きじゃ無理よ

そんなだから、
OPのアリューシアの腰高移動とか
回転斬に突然高速ホバー回込とか
視線を離した途端、瞬間移動とか
シラけるアクションが起きるハメになるんだと思うよ
2025/04/14(月) 12:38:27.15ID:VGZv1Ul+
30過ぎのおっさんが11かそこらの少女に根負けしておでこキスするラノベが
2012年開始だった
2025/04/14(月) 12:40:14.31ID:+E1dQ0bh
>>168
現実ってこんなんだぞ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E8%97%A4%E5%A5%88%E6%B4%A5%E6%9E%9D
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 12:41:57.75ID:P/xdISqb
>>122
2番目の刀を置くと見せかけて斬る卑怯臭い技好き
そして3番目はAVメイキングか何か?
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 12:46:48.44ID:oq1z0HlD
>>63
あの父ちゃんは明確に娘より弱いぞ
最後まで行っても普通の達人程度の強さだよ
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 12:50:10.54ID:xwTep8Gn
>>175
剣道そのものの動きは見栄えがしないから採用する必要はないと思う。
手だけで振るう、手打ちがなくなれば違うと思うよ。全身を使った剣の振るい方。時代劇のチャンバラが一番参考になると思う。
見栄えもいいうえに安定感がある。素材も困らないくらいにある。原作でも腰の重要性の説明がある。
2025/04/14(月) 12:51:57.19ID:xwTep8Gn
下げ進行失敗しました、すみません。。
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 12:54:56.48ID:zMBr7sDA
>>168
魔法があって魔物がいて冒険者ギルドがあって実力主義で平民がトップに立てる騎士団があって
おっさんが娘くらいの美女からモテる作品のどこら辺にリアリティがあるんだ?
アンパンマンよりはマシくらいのリアリティ皆無なファンタジー作品だぞ
2025/04/14(月) 13:02:47.28ID:cKiMf3Ff
>>118
視聴者サービス

男側にも際どい服着させようか?
2025/04/14(月) 13:11:43.26ID:xlHXdN/8
ロリババアが出た時点で何を言ってもなあ・・・
2025/04/14(月) 13:12:33.12ID:UDiIlOpe
剣術の監修とか入れてリアルに寄せる必要はあったんかなとは思うね
違いのわかる人たちは喜んでるみたいだけどさあ
2025/04/14(月) 13:33:31.16ID:4PLL1LZI
>>185
そこ削ったら何の特徴もなくなる気が
2025/04/14(月) 13:45:41.96ID:/eWveaaH
特徴不要説
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 13:50:48.49ID:uknSKGk7
下に紐パン履かせるのってブームなのかな

https://i.imgur.com/qkcHmqz.jpeg
https://i.imgur.com/8nBdAkF.jpeg
2025/04/14(月) 14:01:47.44ID:jZo+ovQA
ちゃんとした西洋剣術がエンタメの場に出ることは文化保護にも役立つし、作品としても売りが増える

何も悪いことはないぞ
2025/04/14(月) 14:07:56.60ID:VxWtwGeH
ネギまとかアニメ三銃士とか歳いくつなんだよ
2025/04/14(月) 14:10:49.54ID:CiHD5vUT
主人公の無双には共感し得ないが自己肯定感低めには共感する
2025/04/14(月) 14:13:00.56ID:4J0tU6cU
剣術描写があるに越したことはないがそれで喜ぶ視聴者が多いかはどうなんだろうな。
るろ剣、シグルイ、無限の住人が受けたのは剣術描写がリアルだったからではないのと同じ理屈が適用されると思ったり。
フェンシングや剣道、薙刀がもっとメジャーなスポーツなら事情も変わってくるか。
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 14:15:08.40ID:uknSKGk7
剣術で目を惹いたアニメならFateかな
セイバーと佐々木小次郎の闘いがufo作画で凄かった
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 14:19:17.96ID:uknSKGk7
これを超えてくるのを期待したい

Fate stay night Unlimited Blade Works [ Assassin VS Saber ]
https://m.youtube.com/watch?v=XxjaDX7ju0g
2025/04/14(月) 14:21:57.13ID:27r//aEW
>>191
やり過ぎるとSAOの某主人公みたいにイラッとするわ
漫画版はやる時には普通に相手斬り殺すしその判断に迷いがないし人を殺したくないのにみたいなイラッとする言葉も吐かない

だから漫画版は評価が高くなるんだと思う

皆が感じてるなろうにイラッとする要素をなるべく減らしてる
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 14:22:04.98ID:r4TiuQsH
Fate好き嫌いは抜きにしても感性の違いは埋められない。
中国アニメのほうがもっと画が動かなかった?
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 14:23:03.16ID:tbtJaGzM
剣と魔法の異世界人外バトルにリアリティなんていらんのよ
勘違い阿保スタッフちゃんはコミカライズがなぜ受けたのかわかってないね
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 14:25:13.05ID:aTkovKsg
ファンタジーは剣が主役
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 14:26:48.48ID:C5M3PhUN
ネトフリでなんとなく観た散り椿の殺陣はすごい良かったな
ああいうのがこのアニメに合うとは思わんけど
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 14:28:29.08ID:bH1LjQvQ
オッサンが若い女にモテる展開は視聴者の潜在願望を満たしてやるぜ的な差し出がましさがあって受け付けん
いきつけのバーのママ(シングルマザー)に贈る花を選ぶのに女の弟子についてきてもらうくらいの
無骨なオッサンには出来なかったのかな
2025/04/14(月) 14:29:24.69ID:9LMTEBgj
でも剣技にリアリティあった方がカッコいいよね
2025/04/14(月) 14:30:40.70ID:27r//aEW
でもFateとかのアニメはとにかく動かせばウケるみたいなノリで描かれてるからね
ヌルヌル動くのがいいアニメみたいなアニヲタ向けに作られてる感がある
るろ剣みたいに静と動のメリハリを付けるタイプの剣術アニメが好きな人向けかな漫画版は
2025/04/14(月) 14:35:03.55ID:gbTErRKh
リアリティ(回転切り)
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 14:37:29.55ID:tbtJaGzM
>>201
リアリティのない作品でそんなことやってもダサい
無能スタッフのオナニー
2025/04/14(月) 14:40:38.55ID:4PLL1LZI
>>197
コミカライズは気合いで敵が吹っ飛ぶとかそういう世界観なの?
2025/04/14(月) 14:49:16.62ID:HTV4ImsY
まあ人の好みはそれぞれだし…
剣からビーム出すアニメでも見てればいいんじゃないっすかね
2025/04/14(月) 14:50:14.44ID:IGlWVUDM
アルプスの少女ハイジのオープニングのブランコって最高速度時速80km出てるって本で読んだことある
こんなブランコ現実にあったら事故不可避
日本のアニメはリアリティを徹底的に無視してる
2025/04/14(月) 14:59:38.07ID:S6rn9zfE
魔法とかいらねえな
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 15:02:18.44ID:3yfD2g8z
モンスターもいる世界なのかね
剣術がどれぐらい役に立つんだろ
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 15:02:30.70ID:tbtJaGzM
>>205
そういう世界観だぞ

>>206
剣から魔法飛ばす魔法剣がある世界観で何言ってんだ
2025/04/14(月) 15:03:04.92ID:VxWtwGeH
剣魔法がよくわからんかった
剣に纏わせる必要あった?
2025/04/14(月) 15:06:52.84ID:7SmwnEVW
>>182
まぁそういう作品ってことならいいっす
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 15:07:13.41ID:gynuFjj8
呪文唱える間無防備になる魔術師を守るのが剣士の役目という
D&D的な世界観が一番バランス取れてるんだけどね
最近の魔術師は護衛なんかいらないから
2025/04/14(月) 15:07:47.95ID:58ew/T1b
教えるシーンや稽古はあんま激しく動かんでもいいからちゃんと教えてる感出すために監修してもらって
実際の戦闘は基礎があるからこんなことも出来ますよの体で大立ち回りでいいんでないか?
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 15:10:41.76ID:aTkovKsg
ベリルにマスターソード(ゼルダの伝説)、アリューシアにファルシオン(ファイアーエムブレム)を使わせたい
2025/04/14(月) 15:15:23.26ID:4PLL1LZI
>>211
ないよね
杖でいいじゃんっていう
2025/04/14(月) 15:17:59.83ID:jZo+ovQA
剣魔法は現状、フィッセルだけが開発・習得してるだけで、流派として続くかも分からん個人芸やで
2025/04/14(月) 15:29:33.16ID:6cWnncqN
そのうちベリルも魔力満タンの素材で作った魔剣使ってさらにパワーアップする
2025/04/14(月) 15:34:01.68ID:rByiTYwk
>>201
動く方がアニメ映えして格好良い
OPのクネクネとかダサいし
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 15:39:01.66ID:IJnwOnRD
OPは歌と音楽が格好いいからいいんだよ
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 15:43:57.35ID:tbtJaGzM
歌も曲もだせーよ
2025/04/14(月) 15:47:19.01ID:5vFDFx47
このアニメは主役の人柄が良くて心穏やかに観られるのが良いところ。
多くを期待しなきゃ良い感じのアニメじゃない?
2025/04/14(月) 15:56:52.38ID:YjEf/B2H
剣に乗せて魔法を飛ばすのは魔法のアトラトルみたいなもんだろ
誰も思いつかなかったor体得できなかった革新的技術だよ
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 16:13:15.88ID:oq1z0HlD
魔法使い殺しなのが剣魔法じゃねえの?
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 16:18:00.96ID:C5M3PhUN
>>224
漫画の説明だとコスパと汎用性がいいってな感じの描写だったな
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 16:21:41.56ID:6vGmd3Yq
原作よりコミカライズの方が設定が充実しているという
2025/04/14(月) 16:41:37.87ID:xwTep8Gn
原作では「後の先」とか「おこり」とかベリルの剣士スタイルを表現していてこれはこれでいい。
仕掛ける方でなく迎撃タイプの剣士。だから反射神経と隙を突く眼力が必要と強さがわかるようになっている。
2025/04/14(月) 16:48:21.14ID:gOC0PHAH
OPの古いフィルムのような処理
ベリル先生が昔を思い出してるって体の演出なのか
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 16:50:55.04ID:IJnwOnRD
鍛錬の積み重ねの表現なんだと思う
2025/04/14(月) 16:54:00.44ID:yOwJLjKd
硬派な剣戟ものが見たいなら、とみ新蔵先生辺りに剣聖転生上泉とか描いてもらってアニメ化されるのを待てばいい
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 16:54:36.71ID:sLZOOGa4
>>151
懐かしいなw
鉄仮面は影が薄かったし
原作だとコンスタンスがビッチと知ってショックだったわ
2025/04/14(月) 16:58:38.84ID:VxWtwGeH
のりピー捕まったから再放送は永遠にないだろうな
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 17:03:08.85ID:sLZOOGa4
イメージソングを
CDでフルコンプするのが大変だったな
https://www.youtube.com/watch?v=Guc-l1B8QYg
2025/04/14(月) 17:05:20.60ID:RNeT+KX9
山風の忍法帖を忠実にアニメ化したらすべてを補える
奇想天外の忍法バトルとエログロと歴史スペクタクル
決して日の目を見ることのない下忍を通して描かれる虚無的な死生観
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 17:06:53.95ID:sLZOOGa4
戦闘シーンはもっと何とかして欲しいよな
バンブーブレードレベルなのはいただけない
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 17:13:36.30ID:sLZOOGa4
>>233
間違えたこっち
https://www.dailymotion.com/video/x7tfwrj
2025/04/14(月) 17:14:14.22ID:rByiTYwk
戦闘シーンはCG使ってるのにあまり動かなくてショボい
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 17:16:34.77ID:aTkovKsg
放送が1990年代の場合、主題歌はDEEN、FIELD OF VIEW、ZARD、小松未歩が担当していたと思う。
2025/04/14(月) 17:31:59.87ID:u6LcteyV
>>211
カタパルトみたいに初速出せるやん
ファイアボールを時速120kmで投げられたら強いやろ
2025/04/14(月) 17:38:34.56ID:qGiXFX6C
>>201
相手がせいぜい人間より一回り大きいのまでならね

魔法もバレーボールぐらいの火の玉に、数秒の詠唱が必要とかならね

そうじゃないのに、
普段の練習が人間相手前提の現実的な剣術じゃ
遅くて無理あるように感じてしまうよ
それで、姿勢そのまんまで突然加速して、また元の速度に戻るんだもん
おかしいよ
2025/04/14(月) 17:47:35.64ID:qGiXFX6C
>>205
適切かどうか分からんが
るろ剣で御庭番衆と戦った時みたいな
緊張感と強さ、速さがある
2025/04/14(月) 17:53:04.47ID:T0EV2cGW
自己評価低すぎ系でパリィよりは見れそうかな 今期もう一つそれ系あるけど
2025/04/14(月) 17:53:13.23ID:6cWnncqN
とりあえず次回のルーシー戦見ればどうやって魔術を剣技でさばくのかアニメ版の解釈が示されるだろう
2025/04/14(月) 17:57:48.64ID:rByiTYwk
弾幕のように魔法飛んでくるファンタジー世界でリアル剣術とか普通は相手にならない
2025/04/14(月) 18:08:18.33ID:VxWtwGeH
>>239
剣の意味なくない?
2025/04/14(月) 18:17:55.76ID:L6Twh39i
>>244
ファンタジーだから、剣士がオーラ(気)で弾いたり切ったりの作品も多いが
2025/04/14(月) 18:29:24.02ID:SlnCwrUB
リアリティとか言い出すと古武道とかまで行ってしまうな
果てがない
2025/04/14(月) 18:31:15.07ID:SlnCwrUB
凌ぐという予告
さていかに凌ぐのか🤔
2025/04/14(月) 18:33:17.84ID:p250R5dn
アリューシアは普段の稽古や試合の時にも髪飾りは外さないのに、何で髪飾りを忘れてきたんだ?
シャワーでも浴びたのか?
2025/04/14(月) 18:40:27.62ID:5aFTZGtk
>>244
でもロリババァには剣に敗れた悲しい過去があるんやでえ
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 18:50:06.01ID:Os6YGhSr
>>244
魔法は魔力切れ起こすのが定番
2025/04/14(月) 18:50:15.42ID:IcAFQ3Ds
ベリル先生なら飛天御剣流にも勝てるのかしら
2025/04/14(月) 19:04:51.38ID:+DnfIR2q
ロリババア可愛い(´・ω・`)
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 19:26:34.95ID:CofJQQTW
コミカライズと違う方向で丁寧に作ろうとしてるのは伝わった
これなら批判もそこまで出ないんじゃないかな
2025/04/14(月) 19:28:40.32ID:IcAFQ3Ds
ロリババアのパンツみてぇです
2025/04/14(月) 19:28:50.13ID:GaPQPLuc
比古はキツいかもしれんが剣心ぐらいなら普通に勝ち目あるぐらいか?
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 19:53:18.22ID:ddIvYDOI
コミックと全然違うんやな
2025/04/14(月) 19:55:50.66ID:Gnn5BOiz
うおおアニメの方がここは漫画より優れてる!

ってとこある?
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 20:01:21.65ID:fTXBobft
金髪ロリババアかわいいね
2025/04/14(月) 20:04:25.06ID:0SocGb2g
努力量、強さ→パリィ男
指導力、常識力→田舎のおっさん
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 20:04:34.19ID:CnMsx0pJ
>>256
さすがに剣心は無理じゃね?
あおし?くらいなら勝てそう
2025/04/14(月) 20:05:48.55ID:CTzipEm8
なんで最近パンチラ辞めたんだろうね
海外の人も見るから?
深夜アニメって事で多少は見せて欲しいよね
海外はゲームのように○○歳以上の年齢推進とか、そういうのじゃダメなのだろうか
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 20:07:24.19ID:ddIvYDOI
女の子みんなエッチな衣装やな
鎧の意味ある?
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 20:08:08.80ID:ddIvYDOI
中国検閲厳しいんやろ
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 20:10:03.25ID:CnMsx0pJ
>>263
夜の騎士にとって正装なんだろ
2025/04/14(月) 20:10:52.15ID:s3eZ0Jfd
最近は転生もせずにおっさんのまま美少女ハーレムが流行りなのか…俗物がッ!
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 20:10:57.82ID:7aIvWY98
配信でも流れるから「配慮」しないとならないんじゃね

アニメのエロ要素なくしたとしても、ちょっとネット検索すれば無修正が転がってるのにな
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 20:12:26.86ID:x468HZ9h
>141
凄い爺さんがいたもんだと思ったら倍速なのか

>>258
アニメ板で漫画漫画と騒いでいる奴ってなんなの
スレどころか板違いなんだけれど
2025/04/14(月) 20:19:19.84ID:E2WiNH6+
このアニメはアマプラ独占かつ海外でも配信しているくらい期待度は高い割には★3点台
2025/04/14(月) 20:27:21.30ID:HYXcCEBw
>>269
コミカライズ信者が低評価つけてるんだろ
2025/04/14(月) 20:28:53.77ID:CYp5YFiy
護廷十三隊よりも強い
2025/04/14(月) 20:29:43.79ID:EiV+t7qD
ルーシーちゃんわからせたい
2025/04/14(月) 20:37:18.65ID:G8n4pqHo
お姉さんキャラという定番は主人公がおじさんだとそのままでは使えないのでロリババアにしたのかな。
逃げるなああああああ!卑怯者!!熟女からにげるなああああああああああ!!!!
2025/04/14(月) 20:40:21.82ID:rByiTYwk
>>270
量産型なろうアニメはアマプラではだいたい3点台
2025/04/14(月) 20:43:48.16ID:L6Twh39i
>>268
このアニメを見る価値があるかどうか知りたいんだろー
板違いではない
親切な回答は「苛つくだけだから見ない方が良いよ」
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 20:50:23.78ID:C5M3PhUN
>>262
去年パンチラどころではない描写をまほあこで散々やってたし制作サイドの意向次第でしょ
2025/04/14(月) 20:56:41.62ID:5aFTZGtk
「日本のゲームは日本らしく、海外は意識しない方が良い」
って有名なゲームクリエイターの言だけど、その通りだと思うけどな

ニッチならとことんトンがればいいし、エロなら潔くやってもええかと
所詮クレーム入れる奴は顧客ではなく、只の自己顕示欲の発散と注目度で騒いでるのが多いし
2025/04/14(月) 21:00:47.70ID:jouW0aAf
>>263
露出ないと男釣れないから人気でないじゃん
2025/04/14(月) 21:00:49.30ID:IcAFQ3Ds
ベリル先生と剣心がキンキンキンな剣戟やってるとこ見てみたいです
2025/04/14(月) 21:01:38.44ID:jouW0aAf
>>262
そういうのはサブスク配信のみのアニメでやればいい
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 21:03:33.80ID:CofJQQTW
ルーシ―のcvに期待してたんだけど意外とベッキーでもガハラさんでもないとこで来たね
2025/04/14(月) 21:08:02.78ID:xaEpE7oM
>>245
剣の修行したから剣が最速でコントロールが◎なんだろう
後は剣を振り回すことによって間合いを詰めれば勝てるという作戦に対してプレッシャーを与える
七つの魔剣が支配するとかで杖じゃなくて剣使う理由なんかあったな
2025/04/14(月) 21:09:40.45ID:0r/+A2kY
フィッセルちゃんの空中機動捕縛ばっさりカットか…
2025/04/14(月) 21:12:45.43ID:OGWFapmp
剣の意味が無いというより、剣が杖代わりに使えるなら、逆に杖の意味が無い

なら剣で良いじゃん、となる。魔力切れた時や近接でも使えるしな
2025/04/14(月) 21:14:49.13ID:9LMTEBgj
杖の方が軽いから普通の魔法職は杖を使うみたいな?
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 21:19:13.90ID:tbtJaGzM
こんな低クオリティで高評価付くわけねーじゃんw
2025/04/14(月) 21:20:15.19ID:Gnn5BOiz
ルーシーって杖使ってたっけ?
素手だったような
2025/04/14(月) 21:23:22.05ID:OFh/jnqx
海外勢が期待してたのもコミカライズのアニメ化だったのかね
アニメはおっさんハーレム+難聴系の量産なろうだから作画頑張ってる割に振るわないな
2025/04/14(月) 21:24:17.96ID:hM2mRKng
>>177
鍛えてるだけあって
若い頃の輪郭を保ってそうだな

ゴールデンゴールドの、福の神を思い出したけど
2025/04/14(月) 21:26:02.53ID:hM2mRKng
>>185
マンガ版がリアルな剣術シーンでウケてるからね
それすらしらないと
主人公が歳くってるだけのなろうアニメにしかならんし
2025/04/14(月) 21:26:28.68ID:d//voVK4
剣魔法は剣に魔力を乗せて斬撃や衝撃を飛ばす魔法なのにアニメではただの拘束魔法みたいにされてる
監督、脚本が原作理解してなくてこれから不安しかない
あれじゃ杖でもいいじゃんと思われても仕方ない
剣魔法の利点は丁度コミックの最新刊読むと分かる
2025/04/14(月) 21:28:33.05ID:hM2mRKng
>>192
剣術極めた読者なんて滅多に居ないのだから
リアルっぽく見える説得力があれば良いのよ
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 21:29:10.26ID:x468HZ9h
>>275
アニメ板で漫画の話しが板違いじゃないとか発達障害か
2025/04/14(月) 21:30:50.17ID:hM2mRKng
>>207
リアルっぽくて
面白けりゃ良いのよ
ガンダムだって、ヤマトだって色々テキトーなんだから
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 21:34:56.30ID:fTXBobft
ロリババアを股間の大剣でわからせたい
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 21:38:13.28ID:x468HZ9h
>275
ゴメン
勘違いした
「苛つくだけだから見ない方が良いよ」
は俺に言ったんじゃないのね
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 21:40:35.13ID:4/IZm5mk
>>288
作画頑張ってるって言っても戦闘シーンが迫力ないですし
2025/04/14(月) 21:44:28.17ID:2wwt3O89
漫画しか知らないけどフィッセル襲ったって騙して本気出させる展開じゃないのか
2025/04/14(月) 21:49:43.42ID:rByiTYwk
>>288
作画全然頑張ってないぞ
数年前のパッショーネ作品の方が遥かに作画良くて動いてる
2025/04/14(月) 21:53:54.54ID:mjE/5Z4+
ベリルの親父とかどんだけ強いんだ?
2025/04/14(月) 22:04:12.42ID:PzBa1gBp
>>291
コミックじゃなくて書籍の原作準拠だから
2025/04/14(月) 22:09:20.04ID:PzBa1gBp
アニメスタッフも大変だよな
コミックのアニメ化ならコミック読むだけでそのままでも映像化できるけど
原作準拠だから文章読んで映像に変換しながらもコミックと表現被らないようにしなきゃならん
2025/04/14(月) 22:10:31.36ID:Gnn5BOiz
>>301
なろうをさらっと読んだが剣魔法のシーンなくない?
書籍になってから追加されたのか?
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 22:11:04.39ID:SP8tFlCj
>>300
なろうで読めるから原作読め
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 22:11:43.53ID:SP8tFlCj
>>303
ふつうにあるぞ
ちゃんと嫁
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 22:12:57.23ID:SP8tFlCj
なんで、原作準拠にしたんだろ
マンガ準拠の方が諸々楽だろうに

漫画家に金払うのをけちったのか
2025/04/14(月) 22:15:19.89ID:4XX7DuB/
>>306
漫画家以前に出版社からして違うから漫画版準拠にするには秋田書店側がメインに金を出してアニメ化を進めなければいけないけどそうしなかったということ
2025/04/14(月) 22:16:10.84ID:Gnn5BOiz
>>305
15-18話読んだがわからん
諦めた
トラブルなく解散してるように見えるのだが
2025/04/14(月) 22:19:06.10ID:d//voVK4
>>301
それは両方読んでて知ってるし書籍の原作でも斬撃を飛ばしてるって書いてる
たまたまコミックの最新刊で剣魔法のメリットを分かりやすく説明してるから挙げただけ
コミック版は改変しまくりだけどそういうところはちゃんとしていて魅力を高めてるように思う
アニメ版も頑張って欲しいんだけどなあ
2025/04/14(月) 22:22:26.56ID:6cWnncqN
>>307
その辺はスクエニが秋田書店を製作委員会からハブったのか秋田書店が乗らなかったのか分からん
2025/04/14(月) 22:25:54.84ID:trpGWx0r
いま録画見返してるけどOPサビでアリューシアさんが尻からカットインするの何度見てもふふってなる
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 22:29:03.03ID:CofJQQTW
「北区はお上りさんが行くところ」はアニオリかな?
ノベルとアニメも微妙に違うから1つの作品で3回楽しめてなかなかおもろいわw
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 22:34:20.31ID:SP8tFlCj
>>308
そこ限定の話か
一応、こういう会話はあったな、剣魔法とは言ってないけど
「フィスの剣魔法は優秀でなあ。魔法の才は勿論あるが、剣技も相当なもんじゃ。余程優秀な師なのじゃろうな」
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 22:36:34.67ID:JpIq+nOb
これAbemaではやって無いのね
アマプラで観るか
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 22:44:33.86ID:CofJQQTW
>>308
スリに襲われた描写は
なろう→ない
ノベル→ある(斬撃を飛ばしたあとクルニと交代、取り押さえる)
コミカライズ→ある(斬撃を飛ばしたあとジャンプして電撃らしきもので追撃)
アニメ→ある(拘束魔法を飛ばした…?なんだあれ)
2025/04/14(月) 23:21:02.07ID:5aFTZGtk
https://i.imgur.com/cNQFo4X.jpeg
まあスレナは元からパンツ丸見えだしな
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/14(月) 23:31:22.48ID:vHPux7kT
コミカライズ信者が相当ずれてるのがここ見てるとよくわかるな
2025/04/14(月) 23:33:56.98ID:Om+O3DWq
>>99
確かにマンガは変態要素少な目、鎧ないと短めワンピみたいな描き方のとこもあるよね
ttps://tsutaya.tsite.jp/static_files/article/book/img/booklimited/bl_202401_023_a1.jpg
しかしパンツ線いらんだろコレ
2025/04/14(月) 23:36:06.77ID:e4VBbdlf
>>318
下半身しっかりしてるね
2025/04/14(月) 23:37:34.70ID:QYGj1Awm
つってもアニメ化できたのはコミカライズのおかげだろうしなあ
2025/04/14(月) 23:37:40.10ID:iTFlSnDP
>>252>>256
錘外した比古清十郎は無理だろ
アレは規格外過ぎる
仮にファンタジー世界に転生しても、余程強い防護結界でも張ってなければ、大概は斬り倒してしまえる

他の主要メンバーに対して
勝てるかは分からんが、かなり張り合えるだろ
マンガ版のベリルならね

なんでアニメがリアル剣術に
比重置いたのか分かんないんだよね
ゴブリンやオークまでなら、いいだろうが
あの剣術じゃ現実のヒグマ相手にするのも、相当分が悪いぞ
ファンタジー世界の大型種なんて無理過ぎる
今までの作劇的に、
そういうの出てきたら、
倒す瞬間だけ急激に速度が上がりそうだが
2025/04/14(月) 23:37:50.36ID:1I6UcSv+
>>316
団長は黒パンの上にハイレグレオタードだから露出度は標準的ビキニアーマーと比べてもマシな方だな
2025/04/14(月) 23:38:46.79ID:hPfNi2TA
これはノベル版のアニメ化なんだからノベル版の痴女衣装になるのは自明なのだ
2025/04/14(月) 23:56:16.32ID:oqEWWmgt
(漢にアーレーな衣装着せる領民0人スタートは・・・
2025/04/15(火) 00:04:50.14ID:oXSBFEM3
リアル剣術を元にしてもアニメなんだから派手に見せることはできると思うんだけどどうなんかな
2025/04/15(火) 00:10:09.62ID:IozBFfcN
その昔に武装少女マキャヴェリズムってアニメがあってだね・・・
2025/04/15(火) 00:13:12.52ID:p9vC5elw
>>317
例えばどこらへんが?
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 00:13:18.46ID:qQzI1p2W
女性陣の露出と服に力が集中?
2025/04/15(火) 00:21:03.28ID:Y0BVinoi
1話とオープニングでちょっと思ったんだが
おっさんにしてもアリューシアにしても常人離れして早い
おっさんは移動の動作が書かれなかったし
アリューシアはリアルタイムで見せたかったのか早すぎて何やってるのか分からん
尺の関係もあるかもしれんが
もう少しに工夫が足りないような気がした
2025/04/15(火) 00:24:31.49ID:IozBFfcN
OPのアリューシアは速すぎて尻しか見えない
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 00:30:10.25ID:Mk/Ng97y
ちょこちょこ本当にこいつら達人か?って描写あるよな
周りがアホになってるだけみたいな
2025/04/15(火) 00:38:02.22ID:cXL7spNx
先生の出世のためゴブリンに捕まる!
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 00:40:22.37ID:IHjOY4k9
ゴブリンか
2025/04/15(火) 00:41:24.98ID:rJzUIViL
>>280
鷹峰さん「……」
2025/04/15(火) 00:42:58.10ID:HsK43J1Z
この世界ゴブリンいるのか?
2025/04/15(火) 00:53:27.73ID:TIccJewG
>>310
秋田書店が乗らないとしても
どうぞ漫画版をチョイスしてお使いくださいって、事にはならないのかな?

ハブられた方がシックリしそう
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 00:56:06.56ID:83gQ9dfv
>>317

         ,, -──- 、._
      .-"´         \.
     :/    _ノ    ヽ、_ ヽ.:  
     :/    o゚((●)) ((●))゚oヽ: 今、どんな気持ち?w
    :|       (__人__)    |: 
    :l        )  (      l:  
    :` 、       `ー'     /:   
     :, -‐ (_).        /       
     :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
        :ヽ   :i |:
           :/  :⊂ノ|:
2025/04/15(火) 01:00:41.09ID:HsK43J1Z
秋田書店が乗らないってこたーまずないと思うけどな
利益になることなのに
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 01:01:57.71ID:83gQ9dfv
>>338

        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
2025/04/15(火) 01:03:56.14ID:7MZsQTV+
>>338
コバンザメ戦法というのもある
ウチが金出さなくてもアニメ化されてウチの漫画の販促にもなるならそれでいいじゃんという
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 01:05:25.01ID:83gQ9dfv
>>340

   /⌒)/⌒)
  /    \
 |    💢|駄作うんこアニメwww
  \    /
  /    \
 (_/    |
 ||    |
 (_\_人_/)

.    |||
     ノ)
    (_.)ヽ
   r(__.ノヽ 
  (    .ノ
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 01:09:19.98ID:5P8EXVBf
パリィおじさんかな?
2025/04/15(火) 01:27:34.22ID:p9vC5elw
この作品ってマンガが圧倒的に売れてるけど
原作信者いるのかな?
2025/04/15(火) 01:30:54.22ID:HsK43J1Z
漫画読者にキレ気味なやついるからそいつが原作信者なのでは
2025/04/15(火) 01:34:26.95ID:0/7hf6nA
2話を見逃してしまったけど他のアニメと違って配信もないのか
2025/04/15(火) 01:36:54.48ID:KUVhImpj
>>345
アマプラ
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 02:17:08.55ID:652JjwjU
>>336
アニメ化しなくても売れているから
これ以上投資する必要はないという判断だろう
2025/04/15(火) 03:30:29.78ID:Ivl5cA19
「っす!」娘もそうだけど剣聖の教え子になると服装が奇抜になるのかな?
話が進むにつれ、教わる人らがみんな服装が変わっていけばいいのに…
2025/04/15(火) 03:33:38.29ID:3OiNuFMf
>>42
おかしな話だよなー
いつまでつこうとんねんと
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 03:34:32.77ID:vpeaMlDc
まあ原作アニメ化したならもう漫画版アニメ化することねーだろな
2025/04/15(火) 03:44:19.33ID:Y5LeCevw
流行らせたいっぽいわりにアマプラ限定とか意味わからん
2025/04/15(火) 03:48:25.85ID:piHVgva9
>>348
地味に見えるオッサンの内面が実は
イカレてるって事だなw
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 03:51:30.81ID:GIFisqfZ
>>351
多分逆だと思うぞ
既に一定以上の知名度を得てるから間口を絞ってでも見る人はそれなりに多くいるだろう
だからアマプラに絞ることで制作費をゲットしよう
だと思う
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 03:59:23.02ID:y0uI2Wby
フィスのピースサインは左右逆だけどコミック→アニメだね
原作にはピースサインしたなんて書いてないので
2025/04/15(火) 04:11:48.43ID:Ivl5cA19
「先生の服ってオシャレっすよね」
「あぁ、アシックスで買ったんだ」

肩付近の線が交差するデザインだけど昔のアシックスにあった気がする
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 04:13:24.57ID:VGfaLEZr
汗だくセックス
2025/04/15(火) 04:27:58.56ID:HFYJprXG
>>349
腕が良ければ剣に負荷はかからないから長持ちするぞ
そもそも戦時中でもなけりゃ騎士は日常的に実戦しないだろ
30年は普通に使える
2025/04/15(火) 04:47:41.88ID:2x5GWizw
>>42
敵を鞘で撲殺天使だから恐れられてる
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 04:49:27.21ID:VGfaLEZr
ギャグじゃねえか
2025/04/15(火) 05:38:11.66ID:VkQe9cpr
>>353
なるほど制作側には独占配信にすることの利点はあるわけね
でもアマプラしかないなら見ないって人もちょいちょい見るから損してる気がするなあ
2025/04/15(火) 05:43:44.55ID:3AfXqKfJ
先生っ、先生っ、先生っ!
ンっ…! はぁはぁ…
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 06:18:11.48ID:Kdwae4+G
>>312
>ベルとアニメも微妙に違うから1つの作品で3回楽しめてなかなかおもろいわw

こういう楽しみ方をすればいいのにな

>>320
うんうんそうだね
ここまで来るともうマンガ教の狂信者だわ
2025/04/15(火) 06:31:27.35ID:XiwdgR4b
あー 何人かの日本人はハワイとか、中国へ

行かれたようで
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 06:37:20.31ID:vqBgOQQn
漫画人気でアニメ化したのに漫画批判するやつ終わってるな
2025/04/15(火) 06:45:38.47ID:TzzuF/J9
なお漫画人気でアニメ化したという明確なソースはない模様
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 06:53:43.65ID:Kdwae4+G
>>364
漫画批判レスなんて無いだろ?
マンガ狂信者批判レスなら有るが
兎に角うざいんだよお前らは
自分の絵日記にでも書いてろって話しだ
2025/04/15(火) 07:00:10.80ID:Sk54/sRY
デリングパパとッス娘の中の人、他作品だとけっこう真逆の役やってたんでビックリした
2025/04/15(火) 07:01:02.56ID:Sk54/sRY
おっと中の人の別役につられた
ベリルパパだ
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 07:27:09.60ID:qJY698Sv
>>365
なくても分かるだろ圧倒的に売れてるんだから
原作なんて微塵も売れてない

>>366
てめーが黙ってろIDコロコロスタッフ
こいつのコロコロ擁護うぜーから
次スレからワッチョイ導入な
2025/04/15(火) 07:51:01.35ID:VB6q07Dd
クルニの「~っす」は体育会系っぽい強調する「~っす⤴」だと思ってたけど「~っす⤵」で自然にながす感じなんやね
2025/04/15(火) 07:54:42.73ID:NzfqE/Vr
>>369
ソースないならだたの妄想
ラノベとか50万部位の売上でもアニメ化するし
2025/04/15(火) 08:02:11.62ID:3E9U0ZGM
オッスオッス
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 08:04:39.98ID:qJY698Sv
>>371
原作そんな売れてるわけねーだろwww
完全にコミカライズのお陰
2025/04/15(火) 08:05:55.92ID:6eiJswz1
クルニ
グラブルのファラみたいな子だなと思ってそっち見てたら
グラブルにはクルーニってキャラおったわ
男キャラで10年前のキャラデザの最低レアキャラしかいねえの
ファラは最低レアから最高レアまで昇格したって言うのに
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 08:17:59.42ID:cK846w3U
原作は読まずマンガしか読んでないオレだが、アニメ2話まずまず面白かった。
女弟子キャラの登場が早いような気もするけど、これはこれで。

西洋剣術の実際の型や習得方法はしらないが、鍛錬中の剣士たちの間合いが近すぎることと
剣先が高すぎること、足さばきなんかが気になってしまう。
2025/04/15(火) 08:20:14.12ID:TzzuF/J9
>>373
原作100万部売れてるみたいだが?

https://i.imgur.com/ILydAXk.jpeg
2025/04/15(火) 08:20:14.13ID:tkY3XKN+
>>369
回線コロコロ大好きなスレ工作大好きなクソデカ主語おばさん、このスレでも荒らし行為してるのかよ
いつものように「IDコロコロスタッフ」とかアホな妄想言っててキメーなこのクズ
2025/04/15(火) 08:21:45.91ID:1dsJGgv8
>>373
じゃあ明確な売上ソースよろしく
2025/04/15(火) 08:25:30.45ID:14TiWgRO
原作がちょい売れる→コミカライズ化する→コミカライズが爆売れする→原作がちょい売れる
多分この流れ
2025/04/15(火) 08:25:44.50ID:VB6q07Dd
原作→漫画→アニメ じゃなくて

原作→漫画

アニメ ってだけやろ
そういうのは転剣とかわしかわいいとかいっぱいある
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 08:29:12.72ID:qJY698Sv
漫画版に比べると鼻糞レベルじゃんwww
完全に漫画のお陰だな

>>377
IDコロコロすんなよ猿w
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 08:30:54.66ID:qJY698Sv
漫画人気に便乗して原作も鼻糞程度に売れた
これだな
2025/04/15(火) 08:31:15.23ID:q5w4SygT
>>284
剣だと抜刀の手間が余計じゃない?
2025/04/15(火) 08:32:36.71ID:naDnbkkh
近代式軍隊前の常備軍は騎兵が主力だろう
騎兵の練兵をしないのか
騎兵なら刀よりも槍になるけど
騎士団は歩兵なのか
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 08:39:43.93ID:cK846w3U
コミカライズのシリーズ累計発行部数が650万部突破なんだな
https://mantan-web.jp/article/20241122dog00m200058000c.html
wikiでは原作が650万部突破と書かれてあるが間違いか
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%87%E7%94%B0%E8%88%8E%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%81%A3%E3%81%95%E3%82%93%E3%80%81%E5%89%A3%E8%81%96%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B_%E3%80%9C%E3%81%9F%E3%81%A0%E3%81%AE%E7%94%B0%E8%88%8E%E3%81%AE%E5%89%A3%E8%A1%93%E5%B8%AB%E7%AF%84%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%AB%E3%80%81%E5%A4%A7%E6%88%90%E3%81%97%E3%81%9F%E5%BC%9F%E5%AD%90%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%8C%E4%BF%BA%E3%82%92%E6%94%BE%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E4%BB%B6%E3%80%9C
2025/04/15(火) 08:46:05.76ID:vi8Ceh2o
>>381
IDコロコロすんなよ猿w
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 08:47:03.87ID:cK846w3U
いや、これ小説も含むのか?
主語が「乍藤和樹さんによるコミカライズが」になっているので
コミカライズが650万部だと思ったんだが
間違ってたらスマン
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 08:48:19.87ID:qJY698Sv
>>386
IDコロコロすんなよゴミスタッフw
2025/04/15(火) 08:51:58.34ID:vi8Ceh2o
>>388
IDコロコロすんなよゴミニートw
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 08:55:26.24ID:qJY698Sv
>>389
IDコロコロすんなよ無能スタッフw
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 08:55:36.78ID:mqSdrlJG
小説は微妙なのに漫画作者の絵と構成力で売れてアニメ化
なんて稀に良くあることなんじゃね?よう知らんけど
2025/04/15(火) 08:55:59.85ID:EQWs5dMc
>>390
IDコロコロすんなよ妄想吐きおばさんw
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 08:56:59.32ID:+gaPZsZ+
>>383
それ銃のホルスターや安全装置でもでる話だけど、
そこに至る前に抜いてる(使える状態にしてる)だろうと。

日本刀だと抜いた状態で走る時は担ぐ形で肩に当てるけど、
西洋の両刃剣だとどうするんだろうね?
2025/04/15(火) 08:57:57.60ID:EQWs5dMc
>>391
単に売り上げとか原作がとか言ってるのは
アニメ板で暴れてる荒らしカスの妄想吐きおばさんが回線コロコロが喚いてるだけだよ
どのスレでも同じ行動してるよこのクズは
2025/04/15(火) 09:13:22.19ID:nEy2c4Ou
>>383
それ、杖でも同じこと言えるでしょ

>>384
街中の城の中で騎兵の鍛錬する方がおかしくないか?
2025/04/15(火) 09:15:52.54ID:KI2FBPRe
訓練でちゃんと木剣を使ってるのは見てて安心感ある
どのアニメも訓練なのに真剣使ってる作品多すぎ
2025/04/15(火) 09:18:50.73ID:H3TZia5d
魔法を発動する道具として銃が使われる場合
魔銃とか魔砲とか言われるのがエモい
2025/04/15(火) 09:20:09.08ID:P2/zVGg9
https://i.imgur.com/X8I1lIT.png

もうこれで良いや。いい加減ウザすぎる。
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 09:20:45.07ID:qJY698Sv
>>394
IDコロコロするなよ妄想バカスタッフw
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 09:21:58.24ID:VGfaLEZr
キチガイは一人だけで十分だわ
http://hissi.org/read.php/anime/20250415/eFkvSXE3NG4.html
2025/04/15(火) 09:22:32.83ID:czddMGWg
話の整合性とか滅茶苦茶ツッコミ入れられる昨今なのに女にだけ阿保見たいな服着せるのはなんとかならんの
女の露出に需要があるのは分かるけども
2025/04/15(火) 09:26:20.35ID:3F6/TwDH
>>391
これは漫画家の技量がダントツやね
アニメ期待したが駄目だわ描き方が適当に見えちゃう
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 09:29:28.75ID:wUERTAk3
女の子のコスチュームはベリルが下心なしに渡している説
2025/04/15(火) 09:37:47.67ID:nEy2c4Ou
>>401
話の整合性とか言ってる奴って大体頭がおかしい奴ばかりなのに
そんな奴らに合わせる必要あるのか?
2025/04/15(火) 09:38:47.05ID:kGhkfes+
漫画編集の有名な発言に、売れない作家ほどリアルにこだわるってのが有る
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 09:41:50.36ID:IHjOY4k9
馬鹿は同じワード連呼するからNGしやすくて楽だな
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 09:45:49.07ID:qJY698Sv
馬鹿スタッフ工作レスしまくるも糞評価覆らず
悔しいなーwww悔しいなーwww
2025/04/15(火) 09:55:15.05ID:6m/7WkWG
リアルと受け手が求めるリアリティの違いを理解できないから売れないと言うことかと
2025/04/15(火) 10:02:51.94ID:6eiJswz1
あれでしょ
火事の中に助けに行くなんてできません!
って言ってる漫画家志望をリアルめくら、面白いものを生み出す能力がない
って言うやつでしょ
2025/04/15(火) 10:04:51.60ID:Aj4hlnb0
売れない作家が拘ると拘り(笑)って言われて
売れる作家が拘るとさす先!ってなるんじゃね
2025/04/15(火) 10:07:08.96ID:VB6q07Dd
剣とか杖とか言ってるけどフィッセルは剣術の修行中に魔法に目覚めた感じだぞ
はじまりの魔法剣士見れ
2025/04/15(火) 10:14:23.65ID:Ez0tRtzu
バスタードみたいなもんだろ
2025/04/15(火) 10:39:13.48ID:0CnzBxF9
なんとなく主人公のおっさんがパリィのノールさんとかぶる
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 10:44:34.97ID:XHzgMG+4
なんか成功してる弟子女ばっかりだな
道場のモブは男ばっかりっぽかったのに
2025/04/15(火) 10:44:58.45ID:Ez0tRtzu
おっさん「ヘンブリッツ君が手加減してくれたので引き分けでした」
2025/04/15(火) 10:58:36.59ID:Sk54/sRY
かたや24コマかたや12コマの作画で剣の腕の差表現したアニメがあったらしいね
2025/04/15(火) 11:07:37.24ID:DxY6x8sz
おっさんは回転剣舞六連は一緒にまわって後ろをとる
天翔ける龍の閃きや九頭龍閃は初見で反応できる反射神経がある

でもパリィ男もなぜか超絶反射神経をもっているからパリィ男には勝てない

QED
2025/04/15(火) 11:11:14.53ID:FeDaMTrW
創造神殺してから来い
話はそれからだ
2025/04/15(火) 11:21:38.60ID:/UDD33X+
勇者王「創造神殺しです、通っていいですか?」
2025/04/15(火) 11:41:22.62ID:mzs1xa+w
>>395
杖は普段から手に持ってるもんじゃないの
知らんけど

>>409
それ漫画家志望の人の答えが「出来ません!」一辺倒で「じゃあこの後どうするの」が無いからじゃないのって気がしなくもない
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 12:08:12.25ID:+gaPZsZ+
>>420
食事中に箸で魔法を掛ける
行儀の悪い魔法使いがいてもいいな
2025/04/15(火) 12:09:09.80ID:we1oaH78
>>403
爺の差し金か?
2025/04/15(火) 12:10:33.44ID:we1oaH78
>>414
普通は比率的に男多いハズだけど
なんで強いのは女ばかりなんだろう
女向きの流派なのか?
2025/04/15(火) 12:11:16.80ID:/UDD33X+
サイレントメビウスって昔の漫画があっただろ
あれに「魔法使いは箒一本あれば空を飛べるのだ」って言って
空を飛びながら手のひらの上に浮かせた箒を見せるおっさんがいたんだが
実は箒じゃなくて世界最強の剣に藁を巻いて箒に見せかけたものだったってシーンが好きでね
2025/04/15(火) 12:13:00.65ID:RGliV5AX
>>362
アニメ化できたのはマンガのヒットのおかげなのは事実だろ
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 12:15:47.78ID:B/Mg0n01
モップで飛ぶ少女もいる
2025/04/15(火) 12:20:20.93ID:VB6q07Dd
箒で空飛ぶのはバランスが取れないので普通の魔術師はやらないが兄の指示でやらされてる魔術師もいる
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 12:27:12.22ID:cK846w3U
「魔女は空を飛べないんです…」という設定のマンガもある
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 12:27:38.61ID:gMNpMOPS
これもハーレムアニメなのか?
2025/04/15(火) 12:27:44.98ID:Ez0tRtzu
箒にまたがって飛ぶと股間が痛いというのをストライクウィッチーズで習った。
横座りしてもいいがバランス悪いわな。
2025/04/15(火) 12:29:28.18ID:r4Ag+2TU
なんで弟子に女が多いかってそりゃ作者が女弟子とのイチャコラ書きたいからやろなあ
だが恥を捨てたラノベ作者なら全員と恋愛始めるからまだマシともいえる
2025/04/15(火) 12:37:19.00ID:n0ha4mOl
>>418
月光条例が始まるのか!?(笑)
2025/04/15(火) 13:03:38.46ID:5NiB1cJs
OPで剣を右左右左右左しまくってるクドすぎてウザイ
2025/04/15(火) 13:04:53.26ID:vXzab8Lk
そんなことよりベリルが良い人って話ばっかで
強さで魅せるシーンがなくて
つまんないんですけど?

他の登場人物が褒めるばっかじゃなくて、
腕前を見せてくれよ

副団長戦は完全に失敗だったんだから
組立もない隙だらけの回転切りを
超高速で後ろ回りました
ってそんなに速いなら
背中見せた時に一本とれるだろ
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 13:34:58.05ID:y0uI2Wby
べリルのOP素振りがなんか踊り踊ってるみたいで微妙なんだけど、
剣術の稽古ってああいうもんなのかね
右側面に回して左側面に回して正面に構える、みたいな
2025/04/15(火) 13:35:42.57ID:nEy2c4Ou
>>408
そもそも大衆はリアリティを求めてるわけじゃないからそれも違うと思うぞ
このスレでリもちらほらいるが、ネットでリアリティを主張する奴なんて的外れな狂言なことが多いし
そういうのに踊らされないことの方が大事
2025/04/15(火) 13:42:58.69ID:KUVhImpj
主人公の特性を裏打ちして見映えがすればそれがリアリティになるけどそれが出来てないからな
2025/04/15(火) 13:51:07.72ID:vXzab8Lk
>>436
悪ィけど詭弁

弟子のランドリドは冒険者あがりって話だが

アニメでベリルが披露した剣技で
人間より二回り大きな魔物を一人で倒せると思えない

斬撃に鋭さ、重さというものが足りない
それが足りる様に見せるのが
リアリティだろ?
2025/04/15(火) 13:52:51.15ID:nEy2c4Ou
>>437
そうそうこういうのね
2025/04/15(火) 13:55:32.01ID:nEy2c4Ou
>>438もだわw
2025/04/15(火) 13:56:19.34ID:r4Ag+2TU
売れてる作品はリアルな所とアニメ向きに見た目重視にする所を分けてる印象
戦車が爆速で動くガルパンとか
2025/04/15(火) 13:59:48.34ID:fbTrKBTS
リアルとウケが両立するならそれが良いだろうけど、
両立しない場合読者に受けないリアルより、
読者受けのいい嘘をかけって話やろ
2025/04/15(火) 14:03:02.59ID:Ocd7OuUv
あれだけお堅い感じの組織で真面目な会話をしてるときにあの女剣士側の衣装はちょっと笑ってしまう
男と女で差がありすぎて違和感すげえわ
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 14:05:24.42ID:B/Mg0n01
>>438
現実的にやればやるほど、お前のいうリアリティから離れてくんだがなw

お前のいう「リアリティ」ってゲーム的な演出だぞ
2025/04/15(火) 14:10:40.97ID:cXL7spNx
まず亜人族がいるかどうかはっきりしないか。
ロリババアはエルフなのかアンチェンジなのか
2025/04/15(火) 14:12:15.91ID:dbDNBLSK
ロリババアが出てきた時点で
「ああ、いつものなろうか」という結論に達した
2025/04/15(火) 14:20:34.65ID:LYf4JxSr
闇ヒーラーのリリちゃんとどっちが可愛いか朝まで生討論したいw
2025/04/15(火) 14:23:56.97ID:7CpDp/Mq
確かに対人の剣術だよなぁ
2025/04/15(火) 14:30:04.98ID:VkQe9cpr
あれだけ原作と漫画で内容が違うと先が読めなくてそれぞれ楽しめて二度おいしいよ
ただこのあとなろう版でちょいと批判の多かった展開があるからそこがそのままアニメになると心配かなあ
2025/04/15(火) 14:32:09.54ID:dM/GbpRM
視聴おっさんの多くはつらい現実から逃げるよすがにしてると思うんだ
ありえねーと分かりきってるどころか氷河期現実を味わってとうに醒めてる
だからそこまでリアリティいらなくね
2025/04/15(火) 14:38:45.71ID:Ez0tRtzu
氷河期のおっさんは何になれるんだよ
2025/04/15(火) 14:42:24.82ID:VB6q07Dd
氷河魔人
2025/04/15(火) 14:47:14.94ID:14TiWgRO
漫画しか見てないけど団長以外は憧れの感情しかないようにみえるからいつものなろうとは違う感覚
ロリババア枠は観察対象?みたいな感じだし没落貴族みたいな気持ち悪い感情はないな
原作は知らんけど
2025/04/15(火) 14:50:49.46ID:7CpDp/Mq
団長と冒険者がちんこ狙ってる組なのかな
2025/04/15(火) 14:51:46.34ID:KI2FBPRe
>>448
OP見ても対人戦闘しかやってないし
ヤバい魔物倒しまくって俺TUEEEEEってタイプの作品じゃないのだろう
2025/04/15(火) 14:52:39.32ID:jIcb8no0
>>455
というわけでもない
2025/04/15(火) 15:07:35.93ID:jN4Az76u
>>449
原作読んだけど批判とかあったんだ
気にせず読んでいた
2025/04/15(火) 15:08:26.50ID:uyrT4wSX
>>451
マーマ!

と、事あるごとに叫んで、白鳥ダンスを踊る権利を得る。
2025/04/15(火) 15:40:58.87ID:RsJH6mSi
第七みたいに完全漫画準拠でやったらどう動くか見たかったけどそれだとワンクールもたないんだろうな
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 15:50:01.14ID:y0uI2Wby
仮に漫画ベースでやったらシュプール編で1クール終わる
2025/04/15(火) 15:52:36.68ID:7CpDp/Mq
漫画ベースでやったアニメが漫画部分お起こした瞬間つまらなくなるのよく見るからなぁ
2025/04/15(火) 16:05:58.13ID:vXzab8Lk
>>444
何言ってんだ

現実的なのやめろって意味だから
ゲーム的でいいんだぞ?
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 16:09:01.19ID:QEtWZh3+
相手が鎧を着ていないこと前提とした対人専用の素肌剣術なのが気になる
巡回中の衛兵も鎧着てないしそういう世界観なのかな?とも思ったが冒険者は硬い魔物相手でも戦ってるし訳分からん
2025/04/15(火) 16:19:00.31ID:RKglqCjU
小説1巻が期間限定無料なんで読んでみてるんだが普通じゃん
マンガ上げの小説下げする必要ないだろ
2025/04/15(火) 16:40:23.95ID:qU5X3/Xl
別に原作の出来がめちゃくちゃいいわけでもないが、文句いうほど悪くはないレベル
マンガしか読まないバカが暴れてるんだろ
そして日本人の70%は文字だけの本を1年に1冊以上読まない
2025/04/15(火) 16:46:03.36ID:3+6QLB7T
>>465
さすがにこの板に来る連中はラノベぐらいは読むんじゃないのか…
2025/04/15(火) 17:01:22.05ID:FTEfsPV2
コミカライズで跳ねたのにその跳ねたエッセンスをアニメが取り入れられなかったから残念だって話
別に対立があるわけじゃないから煽ってもムダ
2025/04/15(火) 17:04:08.35ID:kHB5dGVb
クルニちゃん、「着替えて来るっス!」とか言ってたのに服変わってない
同じ服しかもってないのかしら
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 17:10:07.87ID:mqSdrlJG
>>464
なろう系ではまだマシってレベルなんちゃう?
小説としては編集からダメ出しされるんとちゃうか?よう知らんけど
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 17:11:25.85ID:y0uI2Wby
>>468
ノベル:修練中は地味だが汗でぴったりフィットして目のやり場に困りつつべリルが「着替えた後でね」という
コミック:着替えには言及しない(修練中は軽装、汗だく)
アニメ:なぜ甲冑…?
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 17:12:31.49ID:y0uI2Wby
>>469
なんのダメを出されるんだろw
2025/04/15(火) 17:14:40.89ID:q5w4SygT
>>393
対人戦だけならそれでいいけど、魔物だかモンスターだかがいる世界ならいつ襲われるか分からなくない?

>>395
杖なら抜き身で持っておけるじゃん
2025/04/15(火) 17:17:21.48ID:q5w4SygT
>>435
西洋の剣術は知らんけど型稽古ってあんな感じ
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 17:24:22.31ID:y0uI2Wby
>>473
そうなのか
ありがとう
今後型稽古で動画見るわ
2025/04/15(火) 18:36:54.19ID:kHB5dGVb
>>470
なるほど、制作側の事情みたいなもんなのかねw
稽古の後にそういう経緯があったと補完しておこう、サンキュー
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 18:44:35.13ID:y0uI2Wby
>>475
下手したらブルーレイ化の際に修正入るかもね…
原作の描写とも違うしあそこで甲冑つけてる意味ないし
2025/04/15(火) 19:07:23.22ID:7VbRSb6b
>>464
コミカライズ絶賛してる奴いるから読んだら普通だった
画力ないからいまいち迫力なかった
普段漫画読まない奴が絶賛してるんだろうか?
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 19:07:38.00ID:Kdwae4+G
>>369
ただの狂信者じゃなくて基地外狂信者か
青葉予備軍だな
2025/04/15(火) 19:39:22.93ID:p9vC5elw
>>477
原作の方はどうだった?
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 19:46:30.16ID:qJY698Sv
>>465
ラノベなんて読まなくても糞だろ
そんなもん読んでるぐらいでイキんなあっほーw
それを漫画家が読めるレベルに昇華させてやったんだ

>>478
自己紹介おっつーwww
2025/04/15(火) 20:06:37.28ID:ehjcc75P
>>477
キミ一週間くらい前にも同じこと言ってたよね
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 20:35:34.99ID:bufbocrU
>>477
たまたま君とは相性が良くなかっただけだよ
気に病む必要はないさ
2025/04/15(火) 20:36:09.02ID:p9vC5elw
コミックを叩いたりコミックを評価してる人を叩いているやつ単発IDばっかだわ
だけど原作評価してるやつはほぼいないのはかわいそうだな
2025/04/15(火) 20:44:45.11ID:nEy2c4Ou
>>466
読まずに喚くし、社会常識がないキチガイがこの板にはいるからな
2025/04/15(火) 20:50:14.91ID:nEy2c4Ou
>>472
杖持ちっぱとか、ペンサイズでもそんなアホなことする人いないだろ
それがありなら剣抜き身のまま持ち歩くのと同じだわ
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 20:50:18.26ID:qJY698Sv
ラノベなんてキモヲタの読み物止まりだからなw
まっとうな人は読まない
2025/04/15(火) 20:51:39.00ID:nEy2c4Ou
>>486
そうそうこういう人ね
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 20:51:57.18ID:y0uI2Wby
おそらく第3話ルーシーダイアモンド戦はアニメ>コミックではないかと予想
コミックのほうはページ少なめだがノベルでは会話含めてけっこう書かれてる
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 20:55:33.93ID:nlntJ3yT
>>477
普通に上手いとは思うけど、持ち上げるほど凄いとは思わんよな
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 20:57:41.56ID:y+QSOb4f
>>324
ちゃんと主人公もヒロインも脱がされてるだろ
主にカバー裏で
2025/04/15(火) 20:57:59.31ID:p9vC5elw
>>488
で、そこの部分は面白いの?
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 20:59:30.05ID:lVfgAc3l
まぁ同じなろうで
漫画をほぼそのままアニメでやって
やっぱり漫画だなとなった第七王子の例もあるから…
結局作画が追い付かないと意味がない
2025/04/15(火) 21:00:24.47ID:goo0+Uzz
>>488
コミカライズの方が構図としてわかりやすいってのはある
これはルーシーとの戦いだけじゃなくヘンブリッツ他剣士との戦いもそう
面白さはまあ好みによるかな
2025/04/15(火) 21:04:14.08ID:3AfXqKfJ
西洋剣は基本横構えだぞ
中段に構えて剣をカチ上げられたら顔が切れるからな
アニメだと中段好きだけど
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 21:11:46.09ID:y0uI2Wby
>>491
見ればわかるんじゃない?
なろう18話19話がアニメ3話Aパートになると思うよ
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 21:13:10.25ID:jsTWrV64
ルーシー、こんな高貴な雰囲気のキャラデザなんだ

なんとなく、もっと子供っぽいキャラデザなイメージだった
2025/04/15(火) 21:16:23.71ID:p9vC5elw
>>495
あなたは面白かったの?
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 21:16:44.98ID:jsTWrV64
ちなみに、ここで言う話じゃないけど、今一番気になっているのは追放重騎士だな
広告で超うざかったんだけど、読んだらめちゃくちゃおもしろかった

ここで言う話じゃないけど
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 21:17:19.01ID:jsTWrV64
>>497
自分で見ればいいさ
人の意見なんて、人の意見でしかない
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 21:19:18.06ID:y0uI2Wby
>>497
>>312だぞ?んなもん聞かれるまでもないわ3つとも比較して原作者がどういう風に話を回したかったのかコミカライズ担当がそれをどう解釈したのかアニメスタッフの解釈はどうなのか比べて楽しんでるに決まってる
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 21:22:16.73ID:jsTWrV64
道場で出会いを求めるのは間違っているのだろうか

略して道待ち
2025/04/15(火) 21:23:12.98ID:p9vC5elw
>>500
なるほどね
なろうと書籍ならどっちが良いんだ?
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 21:23:38.06ID:3vEjiDrr
根本的にCG戦闘がイマイチだからコミック準拠になっても然程面白くならなさそう
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 21:24:13.14ID:o03ywrHr
ルーシーは自己紹介からバトルだっけ?
コミックは正体不明から入っていった気が
この場合原作の方がいいのかな?
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 21:24:13.26ID:jsTWrV64
無料なんだから、気になるならなろう読めば良いだろ

そこからさらに気になるなら、書籍を買えばよい
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 21:27:58.06ID:y0uI2Wby
>>502
なろうにないエピソード追加とサイドストーリーがちょっとあるぐらい
書籍化で増えたのは1~2割じゃないかな
なろうを読んで面白いと思ったら買ったらいいけどまあよくあるテンプレなろうって印象
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 21:28:13.33ID:qJY698Sv
>>487
ゴミラノベなど読むにも値しないw
2025/04/15(火) 21:54:28.49ID:p9vC5elw
>>506
書籍高すぎだわ
なろうでいいか
2025/04/15(火) 21:57:31.37ID:gdr/Y1JV
>>498
格上マッチが多くて割と苦戦するのとか、
切り口が違うだけで俺もスキルばかり見てたわって反省してたりとか
割と好き
2025/04/15(火) 22:06:03.37ID:PCVYDtbG
なろうは剣魔法の実践がなかったりするからどうだろな
2025/04/15(火) 22:24:04.69ID:7wduHMuZ
>>504
ヤバそうなのがキタ━(゚∀゚)━!!がコミックで
チビロリババアネタ好きなら原作・アニメだな
2025/04/15(火) 22:29:07.34ID:JruBjUI/
OPの阿波おどりだけはなんとかならんかったのかね
2025/04/15(火) 23:53:56.63ID:tkY3XKN+
>>507
文字読まないくせに喚く社会常識がない人じゃんw
30%の中でもレアケースだな
おめでとう
2025/04/15(火) 23:57:21.75ID:DjFk91fY
何で荒れてるのかなと思ったら
原作と漫画でキャラの描写がかなり異なるのね?
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 00:01:16.66ID:JpBdrybM
ただのレス乞食が暴れてるだけ

↓と同じ
忍者と殺し屋のふたりぐらし 1殺
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1744081331/
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 00:11:20.64ID:Ct9JuaQ6
>>513
ラノベなんて読んでるとバカ扱いされるからねw
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 00:15:50.74ID:Ct9JuaQ6
アニメが糞過ぎて設定も話もそこらの量産型なろうなのがバレてしまったな
漫画家にどれだけ盛ってもらってたんだよw
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 00:17:55.77ID:V3mfm6EU
>>516
でも、アニメスレに来ちゃうんだよね

馬鹿だから
2025/04/16(水) 00:20:07.57ID:FpwLMs7R
文章読めれば偉いなんてことはねえよ
ラノベだって好きに読めばいいそんなに「読んでること自慢」したいなら
漢文を白文で読めばいい
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 00:23:30.16ID:Ct9JuaQ6
ラノベなんて読んでる俺スゲーなんて思ってる馬鹿がいるスレはここですかー?www
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 00:25:49.80ID:Ct9JuaQ6
ラノベなんて底辺が読むものだもんなw
2025/04/16(水) 00:34:55.07ID:00XHAD+x
ラノベ読んでるやつがどうこうとは別に思わないが
アニメスレに来てるようなやつがラノベ読むやつをディスってるのはちょっと滑稽だとは思う
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 00:40:16.84ID:Ct9JuaQ6
アニメや漫画に比べるとラノベなんて世間じゃ認められてない底辺だもん
一部の馬鹿ヲタクの読み物止まりだもん
そりゃ見下すよw
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 00:58:40.55ID:c7ckkr3I
アニメは別の作業中に流し見できるから良いんだよね
それなりに制作に沢山の人が関わってるから大抵のアニメは最低限視聴に耐えられる
対してろくに推敲も校正もされてないラノベのクソ文章なんて読むにも値しない時間の無駄
2025/04/16(水) 01:09:57.53ID:T/mqcBzn
>>520
>>521
文字読まない馬鹿だから
「文字読まない」を「ラノベなんて読んでる俺スゲー」に勝手に変換しちゃう馬鹿を晒すんだな

実際は「ラノベすら読めないお前キメ〜」なのにさw
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 01:13:58.38ID:07bEX9sA
一般人はラノベなんて読まないから
2025/04/16(水) 01:20:44.41ID:vb3ATT5R
>>514
端的に言えばそうなんだけど

今のところベリルの強さが
剣道で強いレベルで
これで魔物とかとわたりあえるの?
という疑問を抱いてしまうのよね

で、そんな速度なのに
急に回転斬の死角に超高速移動するとか、
エー?となるし
2025/04/16(水) 01:32:26.15ID:X7PSHap0
スローライフでよかったのにな
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 02:08:16.64ID:F03cLv6p
外伝2作を読むとスクエニでコミカライズされなくて
本当によかったな
2025/04/16(水) 02:24:33.14ID:BEESSZyk
なぜみんな痴女みたいな服なんだ?
2025/04/16(水) 02:25:36.44ID:32sGsAYT
>>530
読者(視聴者)サービス
2025/04/16(水) 02:28:19.91ID:nHmt2WFW
>>530
君の名は。で意味なくおっぱいブルンブルンさせてたのと一緒だよ
2025/04/16(水) 02:56:39.12ID:ZGsdELSl
原作は小説だからそれベースなのは普通なんだが、原作側がヤンチャンのコミカライズ好評なのは知ってるはずだし
それについて思うところあって小説ベースのアニメになってんのかね
本編のコミカライズもスクエニでやってたら漫画の要素もアニメで普通に取り入れたかも
2025/04/16(水) 02:58:51.40ID:tWb4YTnD
ダリさんほどではないから大丈夫だぁ > コミカライズ好評 小説ベースのアニメ
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 03:09:42.89ID:F03cLv6p
チー付与が原作通りアニメ化するよりは
こっちの方がマシかな
2025/04/16(水) 04:18:02.25ID:C4fWfwuz
チー付与は原作準拠でアニメ化してもなんか許せちゃうな
あんだけ変異してんのに原作者嫌なところ一つ見せずに宣伝営業してるし原作者の器の大きさで許せちゃう
こっちが心狭いわけじゃないんだけどね
先にけもフレみたいな悪印象見せられちゃったからしゃーない
2025/04/16(水) 04:43:54.12ID:ncYa/InH
>>501
それだと実家の親父が主人公になっちまう
2025/04/16(水) 04:44:39.02ID:GsLOVXGJ
>>282
剣だと帯剣できるから両手空く
ナナツマの世界はまず剣技が基本なのとハリポタ揶揄防止
2025/04/16(水) 04:59:11.64ID:ncYa/InH
>>533
要は大人の事情よな

秋田書店のコミカライズで累計700万売れたんだ。
スクエニの小説だけだったら50万も売れん。
そこを勘違いしたスクエニが、いやらしく秋田書店臭を消そうとこねくり回しているのが本アニメ。

ちなみに俺は薬丸岳とか染井為人とか湊かなえなんかの普通の小説を読む人間だが、本作品の触りだけ読んでやめた。
ベリルの一人称視点の小説が面白いと思うか?
コミカライズが一番成功してるだろ。

ルーシーちゃん!!!
ルーシーちゃんペロペロペロペロペロペロォォォ!!、!
2025/04/16(水) 05:38:25.55ID:oP9w7Jwr
これから「小説はダメ」という内容だけを1万回でも繰り返す模様
かまってちゃんの荒らしはスルーで
2025/04/16(水) 05:53:27.63ID:loXOcu27
>>530
むほほっ
2025/04/16(水) 05:57:54.96ID:Yar12ySD
ヒエラルキーとしては
ラノベ(原作)→漫画→アニメやろ
受動的から能動的へやし
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 06:24:08.79ID:Ct9JuaQ6
>>525
実際はラノベ読んでるやつキメーだからw
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 06:25:44.04ID:0R4FeW86
>>540
漫画でアニメ化されなかったのが悔しくて荒しているんだもんな
アニメ製作会社にガソリン撒いてとかのガイジが出ない事を祈るわ
1人危ないのがいるが
2025/04/16(水) 06:30:58.59ID:1r2E7B+O
作者が混ざってそうなスレ
2025/04/16(水) 06:44:04.30ID:yDvFR1rW
この漫画流行ってるのに漫画板ないのはなにか規制的なやつなの
2025/04/16(水) 06:48:02.41ID:cLt8MpdS
最近ってアニメ化するような作品でもスレ無い事多いよ
週刊少年紙とかは流石にあるけど月刊誌だとある方が少ないんじゃないかな
2025/04/16(水) 06:50:11.64ID:yDvFR1rW
>>547
最近過疎化が進む5ちゃんの維持管理する程の接続人数が居ない問題なのかな
2025/04/16(水) 06:50:48.67ID:C7M0rLty
小説読んでる奴は漫画読者より格上だみたいなマウント取りは昔からいるから
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 07:14:01.50ID:Ct9JuaQ6
実際はラノベなんて世間じゃ汚物扱いの底辺だからなw
ラ豚は妄想力激しい底辺揃いだから現実逃避したいんだろw
2025/04/16(水) 07:14:30.43ID:RuoLu3ab
>>536
チー付与原作者はどちらかというと作品愛みたいな拘りが無いって印象(偏見)
あとコミカライズベースの場合にシュールさが表現されるかというと、ハードル上がってて期待値を下回りそう
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 07:15:12.68ID:Ct9JuaQ6
ラノベは小説ですらないな素人の落書きw
2025/04/16(水) 07:21:47.78ID:BEESSZyk
アニメをみて、無料のコミック1、2巻を読んだが、アニメのほうが良かった
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 07:23:36.23ID:Ct9JuaQ6
無理すんなw
2025/04/16(水) 07:43:22.44ID:pzsyVUyB
スレ違だけど伊坂幸太郎のスパイシリーズと死神シリーズ面白いよ
2025/04/16(水) 08:10:00.87ID:ZFDmwRaA
>>526
主語がデカいぞ
一般人ではなくお前が読めないだけ
2025/04/16(水) 08:11:52.65ID:FpwLMs7R
芝村裕吏が好きだからね
結構いっぱい読んだつもりだが
基本芝村裕吏ってラノベ枠だよね
芝村裕吏好きなくせに刀剣乱舞ほぼ触れて来てない自分が謎
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 08:13:23.63ID:Ct9JuaQ6
実際読まれてないから売り上げもしょぼいのよ
現実みような馬鹿ヲタクちゃーんw
2025/04/16(水) 08:14:07.14ID:ZFDmwRaA
>>543
それは読んでる奴がキモいのではなく
お前がキモいだけだよ

今どきラノベ読んでるのキモいとか時代遅れすぎるわ
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 08:16:30.88ID:Ct9JuaQ6
お前の大好きな糞ラノベは
今も昔もキモヲタの読み物止まりw
現実みようなデブヲタヒキニートちゃーん
2025/04/16(水) 08:17:04.22ID:ZFDmwRaA
実際、5chにいるくせして>>558のようなことブーメラン発言してるキモい奴だしな
2025/04/16(水) 08:18:13.93ID:FpwLMs7R
なんでもいいから文章は読んだ方がいいよ
俺より年上の上司が撹拌も読めなくて困ってたし
漢字の練習
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 08:18:35.04ID:Ct9JuaQ6
ラノベの地位なんて微塵も向上してない
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 08:22:08.48ID:Ct9JuaQ6
現実が思い通りに行かなくて悔しいねーwww
だからお前らラ豚は底辺なんだよ
2025/04/16(水) 08:22:44.05ID:WMoXbeGo
ラノベの定義はレーベル(角川富士見電撃など)によるのでなろうだからといってイコールラノベにはならない
2025/04/16(水) 08:23:45.48ID:FpwLMs7R
その場合西尾維新がラノベに入らなくて「それはおかしい」って派閥が生まれたんじゃなかったかな
2025/04/16(水) 08:25:23.71ID:ZFDmwRaA
>>560
また文字読めてないぞ陰キャニート
「今どきラノベ読んでるのキモいとか時代遅れすぎる」って書いたのにまた同じこと言ってんじゃん

今どきラノベ読んでるの隠してるなんて奴いねぇーのに
それをキモオタ呼ばわりとか

世間での認識と乖離するほど世間と関わってないんだろうな〜
2025/04/16(水) 08:25:31.23ID:+iRtC8dz
なんで相手してあげてるん?
2025/04/16(水) 08:26:17.04ID:ncYa/InH
よし、ラノベの主語をデカくしてやろう

紫式部の源氏物語だって寝取り寝取られロリレズホモォハーレム形成のラノベだからな?
2025/04/16(水) 08:27:30.79ID:FpwLMs7R
人間は千年進歩できてねえんだな
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 08:35:47.31ID:Ct9JuaQ6
デブヲタヒキニートは社会に出てないからわからないんだね哀れw
2025/04/16(水) 08:38:29.19ID:T/mqcBzn
>>569
時代の先駆者過ぎる
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 08:38:59.84ID:Ct9JuaQ6
キモヲタ向けはキモヲタに受けてりゃいいんだよ
それを我慢できないバカがたまにいるんだよな
ぼきゅの大好きなものは世間に受けてるはずなんだー
ってタラレバ妄想で現実を上書きしようとする馬鹿がw
2025/04/16(水) 08:40:32.75ID:pzsyVUyB
鬼神幻燈抄も読んであげて
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 08:41:57.96ID:Ct9JuaQ6
字媒体のラノベばっかり読んでるからこんな妄想バカが生まれちゃうんだよなー
糞みたな駄文をさも凄い表現のごとく脳内補正で美化しちゃうもんなw
2025/04/16(水) 08:49:19.37ID:Xc7Ds6rn
>>569
あれホモ描写もあったんかいな…
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 08:51:13.78ID:Ct9JuaQ6
ラノベで一番売れてる転スラが相手にもされてない時点で分かんだろ
ラ豚は算数もできんのかw
2025/04/16(水) 09:13:05.56ID:T/mqcBzn
相手にもされてないって誰目線で言ってるんだか
2025/04/16(水) 09:16:32.50ID:H7xECrmx
>>569
神話までさかのぼっても良いぞ
2025/04/16(水) 09:17:26.61ID:RYfdAtA0
なろうもきららもラノベも今や概念。
チキンバーガーやフィッシュバーガー、挟んでるのがハンバーガーじゃなくてもバーガーと呼ぶのも概念
2025/04/16(水) 09:17:34.65ID:ihNfgObs
いつもゲーム系の板にいるから日頃の行い的につい悪いのはスクエニじゃねって思ってしまうわw
2025/04/16(水) 09:19:43.11ID:530Vn8LU
ラノベなんて明確な定義がそもそもないからな。
十二国記もお堅い作品も多い講談社文庫から出てるし、
角川がスニーカー文庫辺りから仕掛けた対象年齢を10代後半と極端に絞ったマーケティングで気軽に読めますよとキャッチコピーを付けただけ。
2025/04/16(水) 09:20:37.71ID:JRl1jTE+
言う人が言えば早川書房辺りもラノベになる
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 09:22:48.50ID:Ct9JuaQ6
相手にもされてないから映画もしょぼかったんだろ
コミカライズもしょぼい漫画界じゃざらにある売り上げ小ヒットレベル
お前が思ってる以上に世間の壁は厚いんだぞ
糞みたいなラノベばっかり読んでないで世間の情勢ぐらい知っとけw
2025/04/16(水) 09:23:34.21ID:D6q2YTbT
>>529
初めて知って読んでみたけど
割と面白いやん
2025/04/16(水) 09:32:40.16ID:RXcmOtp6
アマプラでアニメの評価1つけてるのはコミカライズ信者ばかりだった。漫画もみてみたけど信者が湧くような出来に見えないんとけどなんでなの😅
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 09:42:39.21ID:YYaDz5nt
漫画が人気らしいんで観たがなんかよくあるB級漫画って感じで
ホントにこれが人気あるんか?って感じだった
アニメの出来が悪い?なろうにありがちなキャラの薄っぺらさを感じる
2025/04/16(水) 09:42:40.55ID:x/4BTYhE
>>584
つまりお前の妄想ってことね
字媒体も読めず、想像力欠如してるからこんな情報にはない的外れな妄想発言バカが生まれちゃうんだよなー
糞みたな駄文をさも凄い表現のごとく脳内補正で美化しちゃうもんなw
2025/04/16(水) 09:46:28.50ID:05nAQC3H
こりゃベリルもため息が出るやりとりw
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 09:48:00.17ID:Ct9JuaQ6
お前のは妄想力なw
現実をタラレバ妄想で上書きしてるだけ
底辺にありがちな思考w
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 09:49:17.65ID:Ct9JuaQ6
進撃位売れてやっと世間に認められるからねー
転スラごときじゃ無理無理w
2025/04/16(水) 09:50:53.65ID:RXcmOtp6
>>587
序盤のほうのアニメになった部分はラノベのコミカライズとしてはよく出来てるんだろうけど、チー付与の半グレ編辺りかからみたいな才能は感じなかったな。
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 09:50:54.97ID:Ct9JuaQ6
いい年したおっさんでこの無知っぷりはやばいなw
10代20代の阿保ガキキッズでもやばいけどw
2025/04/16(水) 09:52:37.34ID:x/4BTYhE
>>590
でもお前、いろんなスレで的外れな妄想言ってフルボッコにされてる主語がデカい荒らしカスじゃん
2025/04/16(水) 09:55:58.54ID:x/4BTYhE
いい年したおばさんでこんな自分を棚上げしてるとかやばいなw
発言内容も終わってるから10代20代はありえないな
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 09:56:02.64ID:Ct9JuaQ6
底辺おっさんの願望作品だからな
そりゃ薄っぺらいよ
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 09:57:17.50ID:Ct9JuaQ6
>>594
それお前だろ統失青葉2世ちゃーんwww
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 09:58:31.49ID:Ct9JuaQ6
底辺ラ豚のおっさんちゃーんwww
リアルが底辺過ぎてタラレバ妄想ばっかりしてるおっさんちゃーんwww
2025/04/16(水) 09:59:17.42ID:x/4BTYhE
>>597
違うぞ、的外れな妄想おばさん
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 10:05:12.55ID:8JqnGb0H
次の参院選の判断材料にして下さい


キシキンtv 検索
2025/04/16(水) 10:05:31.20ID:loDOacpT
実際漫画読めねー奴っているのよ文字ばっかり追って絵を追えないやつ
そういうのはラノベの方が読みやすい
絵と文字を脳内で同時処理出来ないやつは漫画が上手く読めずアニメやラノベでないと内容を理解できない

脳の欠陥だからしょうがない
そういう人には呪術廻戦やハンタみたいな説明台詞ばっかりなのが読みやすく人気ある
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 10:10:08.96ID:EipHJAaJ
最近観たアニメって意味ではフリーレンと比べちゃうとどうしても薄っぺらい印象はある
オッサンの主人公にもイマイチ魅力が無い。なんか強いオッサンと美女がいかにもなろうにある感じだけど、面白さには繋がってない気がする
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 10:14:43.67ID:gfyrEgvu
ガイジが暴れるのは春だから?
2025/04/16(水) 10:39:04.03ID:nHmt2WFW
何でフリーレン?
2025/04/16(水) 10:42:18.33ID:JjI44M0A
フリーレンも他によくある話のツギハギばかりで薄っぺらいやろ
2025/04/16(水) 10:42:49.21ID:1r2E7B+O
602が最近見たアニメがフリーレンだからだろう
何でも何もない
2025/04/16(水) 10:45:36.09ID:QP4Gz6+q
薄っぺらさ勝負やめなさいw
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 10:46:18.12ID:IKp608n2
薬屋の時はどっちの出版社も漫画作家もアニメにクレジットされてたのに、
こっちは秋田書店と漫画家がスルーせざるを得ない状況なのめんどくさそう
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 10:47:28.40ID:pTQXIQr0
そもそも比べるレベルにすらないクソ原作のクソアニメのおっさんものだぞ?
フリーレンを罵倒したところでゴミなのには変わりがないから余計に惨めになるだけだよw
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 10:48:16.78ID:gfyrEgvu
作品をそのまま楽しめるかどうかは才能がいるらしいな
2025/04/16(水) 10:49:49.77ID:JjI44M0A
>>610
人生を幸せに生きるのもそうだな
そいつが不幸なんだと思いこめばどれだけ恵まれてても不幸や
2025/04/16(水) 10:50:36.11ID:RXcmOtp6
漫画もアニメもフリーレンと比べれるレベルに行ってないと思うよ
2025/04/16(水) 10:51:59.11ID:QP4Gz6+q
まあイチから新たな仲間を作っていく話と比べれば、大半が元教え子で関係構築しなくてもすでに好意持たれてる状態から始まるほうが薄っぺらいよな
そこは別に素直に認めてもいいのでは
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 10:59:39.06ID:YYaDz5nt
行くとこ行くとこで元弟子の美人が急に出てくるのは
薄っぺらいと言われても仕方がない
師弟にしただけでオッサンハーレム構造の漫画と変わらん
2025/04/16(水) 11:08:00.42ID:JjI44M0A
なろうって状況説明RTAだから、本筋に入る前の話をちんたら書いてたら
読者がブラバして誰も読んでくれなくなるってのが大前提としてある
2025/04/16(水) 11:10:41.11ID:sagIkPAh
アラフォー通販の高速状況説明演出は良かったな
2025/04/16(水) 11:16:31.94ID:pzsyVUyB
鬼滅もパクリだらけなのになんであんなに人気でたんだろう
2025/04/16(水) 11:19:23.40ID:nHmt2WFW
真にオリジナルで0から1を立ち上げたアニメなんかあるのか
2025/04/16(水) 11:23:46.80ID:nHmt2WFW
伊坂幸太郎は初期の頃読んだけどあらすじみたいなもんが書いてあるだけで全然食い足りなくて書店員の知り合いに愚痴ったらあれはラノベみたいなもんだからって言われたことがあった
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 11:28:36.93ID:KnRDv9WT
なろうとかカクヨムって冒頭にインパクトのある話を持ってくるものが多いから連続して読んでると飽きるわ
2025/04/16(水) 11:36:37.85ID:+iRtC8dz
>>616
1話冒頭のログハウス内でタブレット弄ってる場面で「ついに転移描写もなくなったか…」とか思ってたらまだ転移前だったわw
2025/04/16(水) 11:56:39.00ID:DnvBrg9g
>>579
ギリシャ神話か

>>586-587
ポジティブな感想ばかりを目にすると初見のハードルが上がってしまって
逆にネガティブな感想ばかりを目にするとハードルが下がってしまって
「あれ…?言うほど面白く(orつまらなく)なくね?」になるのはあるあるですし
2025/04/16(水) 12:08:13.65ID:H7xECrmx
>>622
他にもメジャーなところだとなろう作家が大好きなフェンリルさんが出てくる北欧神話とかもあるわね
各地の神話はわりと昔の人が考えたラノベ感ある
2025/04/16(水) 12:12:59.02ID:AaTVaC0O
アニメ化になると
ちょっと多めに無料読みできるようになるから
なろうコミックもいろいろ読んでるけど
別にコレが特別感もなかったけどな
よくある周り女ばかりのやつだし

おっさんものなら辺境の老騎士の方が印象に残ってる
2025/04/16(水) 12:14:16.27ID:AaTVaC0O
いきなり強くてまわり女集めだすと
ああいつものだなという認識になってしまうw
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 12:17:56.19ID:Ct9JuaQ6
なろうテンプレに底辺おっさんの願望全開だから薄っぺらいし気持ち悪いんだよ
一部の底辺馬鹿ヲタクに受けてりゃいい作品
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 12:31:52.96ID:MtfSIkXj
クルニは可愛いけど脳筋イメージなのか、スッス、スッス過剰だな
女の子なんだからほどほどにした方がいい
2025/04/16(水) 12:32:18.33ID:XzkAs4Zl
年間 800 作もアニメが作られるんだから、言おうと思えば○○は○○のパクリなんていくらでも認定できてしまう。
2025/04/16(水) 12:36:32.39ID:H7xECrmx
なろう界隈については明確にパクり合ってテンプレが生まれてくるわけだからちょっと事情が違うかも
2025/04/16(水) 12:37:56.76ID:JjI44M0A
クルニと言われても分からんからカットマンと言えよ
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 12:42:50.30ID:Ct9JuaQ6
真島ヒロの下位互換がなろう作家だからなw
2025/04/16(水) 12:42:58.49ID:7qmlwHFk
>>34
気持ちの悪いオナニー小説を書いてるという自覚のあるなろう作者はよい作者
チートを努力と名詞変更してるだけのテンプレコピー作を天才である自分にしか書けない高尚な作品だと思ってる作者だっているから…
2025/04/16(水) 12:45:45.58ID:C7M0rLty
なろうはマジでなりたい理想の自分を書いてる奴かこれが受けてるからテンプレまとめて書いてる奴、嫌な奴への報復を作品上で書き殴ってストレス発散してる奴の3パターンしかいないからな
テンプレ書いてるやつだけのが一番マシ
他は作者の暗い本性が垣間見えて気持ち悪い
2025/04/16(水) 12:50:55.50ID:YoPwMu5z
>>630
クルニ:ミニスカリボン娘
アリューシア:痴女団長
スレナ:二刀流痴女
フィッセル:魔女っ娘
2025/04/16(水) 13:28:01.90ID:x/4BTYhE
底辺ニートおばさん、醜い嫉妬レスをずっとしてんじゃん
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 13:34:49.39ID:F03cLv6p
>>627
みつどもえのふたばを思い出すな
2025/04/16(水) 13:38:26.94ID:N8pMuyDZ
にちゃんやってるやつがラノベバカにするってしかもアニメもどうせ無料で見れるから見てるだけやろ(笑)ただの乞食の底辺が滑稽すぎるわw
2025/04/16(水) 13:38:39.25ID:EdOU/1Hc
『片田舎のおっさん、剣聖になる』漫画版が売れ行き好調っぽい→単純なアニメ化効果ではなく「漫画の方が良い」という変わった販売促進になっている? - Togetter [トゥギャッター]
https://togetter.com/li/2538892
2025/04/16(水) 14:00:42.05ID:PoTTPFAH
【悲報】日本人達。今期アニメ「片田舎のおっさん、剣聖になる」に夢中になる
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1744775366/
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 14:05:37.77ID:IKp608n2
>>638
秋田書店も帯に「アニメ化」とか書けないのが辛いなw
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 14:26:59.91ID:jTstN62g
アリューシア→メジロラモーヌ
スレナ→ゴールドシップ
フィッセル→キタサンブラック
2025/04/16(水) 14:27:35.23ID:dAfnyzS5
スレナとは20年ぶりってことはアリューシアよりスレナの方が姉弟子なのか
2025/04/16(水) 14:28:34.78ID:xp5nnqbY
秋田書店主導で我々こそが本家であるって顔して再アニメ化すれば良いな
新・片田舎のおっさん、剣聖になるみたいなタイトルで
2025/04/16(水) 14:38:48.70ID:cnZQEXdr
まあ今期の他異世界モノが総じてパッとしないのでおっさんが躍り出てきた感じ
2025/04/16(水) 14:42:40.20ID:iPB1pBm1
アニメ…リメイク…封神演義…
2025/04/16(水) 14:54:40.49ID:dHrtdcZ8
アフィチョンブログのハゲが煽ってるのとチョンモメンの韓国ヒトモドキが暴れてるだけのスレ
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 15:00:11.10ID:Ct9JuaQ6
糞アニメにふさわしい流れw
2025/04/16(水) 15:00:44.02ID:xQoK/xoY
藤崎がアニメ版になんも言わんかったのは漫画自体が2次創作の2次創作の2次創作みたいなもんだからって聞いた
2025/04/16(水) 15:02:13.61ID:530Vn8LU
>>648
冨樫みたいにアニメは他人の仕事だからと、いっさいの一言もノータッチ宣言したようなタイプの漫画家もいる
2025/04/16(水) 15:02:21.54ID:4ycgX0w5
釣り臭いレスばかりだよな。ワッチョイ無いことを良いことにチョンモウメンやアフィ乞食の巣窟になってる。
2025/04/16(水) 15:06:49.41ID:Gj0ZaEHf
今回は>>644くんのスタイルと相性がよかっただけのことだよ
それに君とアンチとでは年齢の差ひいては経験の差がある
こういうアニメに対する感性は一朝一夕で身に付くようなもんじゃないからね
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 15:07:38.55ID:Ct9JuaQ6
馬鹿ラノベ豚のIDコロコロがひでーからな
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 15:09:02.05ID:Ct9JuaQ6
こんなもん話題にもなってないぞw
2025/04/16(水) 15:26:13.86ID:xw6G0E7u
>>602
今のところアニメで
オッサンの凄みが
視覚的に訴えてくるシーンがないからな

回りが口で褒めてるだけ
アニメ製作サイドは
副団長戦でやって見せたんだろうけど
ヘンブリッツの強さ表現がイマイチだったので
それを下しても、あんまり説得力がないし
破り方もお粗末だったからね
2025/04/16(水) 15:37:28.52ID:JYZEFKtC
パリイと同じ娯楽アニメなんだから、主人公の周りがほめたたえるだけで面白いんだよ。
無意味な凄みとか要らん。
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 15:39:10.73ID:lntSNe7q
見どころほんまにないなこのアニメ
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 15:39:12.42ID:DKjjlaXa
コミカライズはコミカライズとして頑張ったのと同様に
アニメはアニメとして頑張ってくれれば良かったんだけど
何かパッとしないから漫画と比較しての文句が出てきちゃう
コミカライズ作家のつぶやきが無くても不満は出ただろうな
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 15:44:58.04ID:3gMXeJpO
今どき珍しい転生じゃなくちゃんとしたファンタジーなんだからまともなタイトルならもうちょいアニオタにはウケたかもな
なろう読者とアニメファンってやっぱちょい年齢層違うよ
2025/04/16(水) 15:47:34.48ID:JjI44M0A
>>658
10年前はアラサー、最近はアラフォーが主人公のものが増えてきてるのが答え
2025/04/16(水) 15:48:36.15ID:U8U2tdDu
>>634
わかりやすいw
コレ見てたら
覚えられそうな気がしてきた
2025/04/16(水) 15:51:07.31ID:FpQ7j3t1
制作スタッフの熱量はOPとEDだいたい見れば分かる
おっさん剣聖は制作側の作品理解度が低くてやる気がないのが伝わってくる
2025/04/16(水) 15:55:10.69ID:nHmt2WFW
コミカライズの影響を感じさせてはいけないっていう縛りがスタジオ側にあるのかな
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 15:58:24.09ID:o98nSQKF
勢い3位で人気っすね
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 16:02:27.77ID:Ct9JuaQ6
アニメに力入れても売れるのは他社のコミカライズ
悔しいので予算削ってやろう
糞原作準拠でやってやろう
アニメスタッフも三流どころを起用してやろう
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 16:02:51.98ID:IKp608n2
そういや今期悪役令嬢ものがないのか
いっつもそっちばっか優先してた
2025/04/16(水) 16:03:10.62ID:FpQ7j3t1
ノンクレジットオープニング/ノンクレジットエンディング再生数(2025.04.16現在)

- 228万再生 ウィッチウォッチ OP YOASOBI「Watch me!」
- 220万再生 薬屋のひとりごと OP Mrs. GREEN APPLE「クスシキ」
- 113万再生 Summer Pockets OP 鈴木このみ「アルカテイル」※2025年1月公開
- 110万再生 ガンダムジークアクス ED 星街すいせい「もうどうなってもいいや」
- 100万再生 WIND BREAKER OP SixTONES「BOYZ」
- *86万再生 ウマ娘シンデレラグレイ OP Alexandros「超える」
- *82万再生 男女の友情は成立する? OP HoneyWorks feat.ハコニワリリィ「質問、恋って何でしょうか?」
- *75万再生 小市民シリーズ OP ヨルシカ「火星人」
- *56万再生 炎炎ノ消防隊 OP 女王蜂「強火」
- *51万再生 黒執事 OP Cö shu Nie feat. HYDE「MAISIE」
- *46万再生 ガンダムジークアクス OP 米津玄師「Plazma」
- *36万再生 薬屋のひとりごと ED Omoinotake「ひとりごと」
- *29万再生 片田舎のおっさん、剣聖になる OP 西川貴教「HEROES」
- *28万再生 ゲゲゲの鬼太郎 OP Ado「ゲゲゲの鬼太郎」
- *28万再生 九龍ジェネリックロマンス OP 水曜日のカンパネラ「サマータイムゴースト」
- *28万再生 ロックは淑女の嗜みでして OP BAND-MAID「Ready to Rock」
- *26万再生 ヴィジランテ ED yutori「スピード」
- *15万再生 謎解きはディナーのあとで OP 中島健人「MONTAGE」
- **8万再生 TO BE HERO X OP SennaRin「KONTINUUM」
- **8万再生 ユア・フォルマ OP yama「GRIDOUT」
- **7万再生 戦隊大失格 OP ORANGE RANGE「マジで世界変えちゃう5秒前」
- **1万再生 アポカリプスホテル OP aiko「skirt」
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 16:03:11.75ID:Ct9JuaQ6
ほとんど中身のない煽りあってるだけのスレだけどなw
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 16:06:11.54ID:Ct9JuaQ6
しょぼいな今更オワコンの西川の駄曲なんて使ってるからだな
2025/04/16(水) 16:12:43.09ID:xw6G0E7u
>>661
テレ朝が深夜にワザワザ
アニメ枠を設けたのに
この有り様じゃ

枠潰れてもおかしくないかも
2025/04/16(水) 16:18:38.73ID:U6KH25Tp
売り豚って現実にいるんだな
円盤の売上が気にされなくなって、死に絶えたかと思ってたわ
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 16:24:06.50ID:Ct9JuaQ6
アニメ化でいろいろメッキが剥がれてきたなー
コミックの数字も捏造してんだろうな秋田だしw
2025/04/16(水) 16:27:35.47ID:QP4Gz6+q
>>665
ゴリラでガマンするんだ
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 16:32:32.44ID:IKp608n2
>>672
ゴリラなら断然剣聖だな…w
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 16:33:28.22ID:IKp608n2
とりあえずみんな3話までは完走しようぜ
ルーシーが暴れるとこ見たい
2025/04/16(水) 16:35:54.60ID:dDI3Lx6+
斎藤千和をヒイヒイ言わせたい
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 16:45:55.24ID:B4SiXcZP
長く教わった弟子ほど痴女化する。アリューシアとスレナはもう手遅れ
フィッセルは魔法に転向したので更生できた
クルニは2年しか教わってないので更生の余地がある
2025/04/16(水) 16:53:34.57ID:KZ4/IaZn
それで結婚するのはクルニだったりするんだろ
2025/04/16(水) 16:58:52.77ID:Hky03WlM
斎藤千和って久々に見るな
結婚したのは知ってるからその影響か?(出産とか子育てとか)
シャフト全盛期とか猫も杓子もちわわしてた気がするわ
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 17:19:01.39ID:IKp608n2
>>676
フィッセルが拘束魔法で師匠を拘束して自室に連れ込む回はないってこと!?
2025/04/16(水) 17:38:27.11ID:Jl03ETw4
この作品の同人誌ってあんだな
エロではないが
2025/04/16(水) 17:42:04.11ID:YoPwMu5z
>>680
「君の縄」みたいなAVで「片田舎のおっさん性豪になる」とか
2025/04/16(水) 17:57:04.64ID:v5/Gg0CA
>>618
ソラノオトとかオリジナル作品なんてたくさんあるだろ
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 18:06:49.23ID:vomMyS6Z
>>670
気にされなくなってなくて発狂してんのはお前だろ
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 18:06:51.69ID:WW5Nu69r
>>676
スレナって家で二年くらい面倒見てただけで正式な弟子ですらなくね?
2025/04/16(水) 18:13:24.30ID:Jl03ETw4
わからん教える天才なのかもしれん
3年じゃロクに教えれない気もするが
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 18:31:54.54ID:/z/cccUj
二年くらいでは本当の剣道でも初段は取れないのでは?
スレナは凄まじい冒険者みたいだが免許皆伝みたいになってたのか?
2025/04/16(水) 18:38:14.31ID:N1lIZIq4
術許しとは限らんからな。
枕許しかもしれない。
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 19:03:20.90ID:JhIsnqE5
>>671
うん、秋田だしな
昔の集英社はもっと酷かったらしいが
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 19:07:58.80ID:IKp608n2
ねつ造ってのは聞こえが悪い
何部刷ったかって話で何人に読まれたかは数えてないというだけで
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 19:37:51.67ID:WW5Nu69r
>>686
スレナは別におっさんの弟子じゃないし
ごく初歩の基礎以外は自分で鍛えたって設定だったはず
おっさんはただ面倒見てくれたときの優しいおじさん的な認識
2025/04/16(水) 19:42:37.57ID:Jl03ETw4
フィッセルやクルニも2~3年じゃなかった?
団長は4年だし
あんまり長く師事してた弟子おらんな
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 19:52:52.68ID:Cy1aqRk6
>>686
教え方が天才的だから上達が早いんでは?
そうでなきゃ門下からごろごろ強者出ない
2025/04/16(水) 20:02:11.99ID:2U2J89Hs
スレナは当初男にする予定だったようだ
https://ln-news.com/articles/121932
2025/04/16(水) 20:09:06.47ID:78XX1qBW
ナルトみたいに登場人物全員天才なんだよ
2025/04/16(水) 20:10:53.89ID:530Vn8LU
青山学院の陸上部とか大阪桐蔭の野球部が門下生全員が天才みたいなもん
2025/04/16(水) 20:17:18.86ID:xw6G0E7u
>>691
別段、流派の後継者育ててたワケじゃなし
アリューシアだって護身術身に付けるのに入門したんだしな
部活みたいなものと考えれば
長くても5,6年なんだろ

冒険者始めるにしろ
騎士目指すにしろ
それ以上の期間はかけられない
多分、弟子の大多数は自分の村に戻って農作業の傍ら
自警団活動コースだろ
2025/04/16(水) 20:28:10.24ID:QP4Gz6+q
>>686
2年もやってりゃ初段とか余裕じゃないの
その下に級とかいっぱいあるんだっけ?
2025/04/16(水) 20:41:58.20ID:nHmt2WFW
出稽古すれば他の道場圧倒するしな
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 20:46:20.33ID:IKp608n2
そういや出稽古ってアニオリだよね?
2025/04/16(水) 20:48:07.53ID:HzII2JiJ
>>697
剣道では2年で確かに初段相当の実力を養えるけれど
満13歳にならないと受験資格が与えられないから
ベリル傘下の門弟たちと一概には比較できないかな
あと級は一級から三級まである
(地方の剣道団体がそれ以下の四級とかを規定することが出来る規約はある)
2025/04/16(水) 20:48:50.06ID:ph4yEMJR
なんか剣道だな
構えがヘッタクソだけど
2025/04/16(水) 20:50:36.09ID:x/4BTYhE
そもそも育てた生徒全員が明らかに他道場より強くなってるんだから
おっさんが目利きと指導力が異常なだけだよ
2025/04/16(水) 20:54:02.50ID:ph4yEMJR
>>700
剣道は6級とかじゃなかったっけ?
うちは7か8級くらいまであった気がするが昔のことなんで覚えてないな
2025/04/16(水) 20:57:05.17ID:QP4Gz6+q
>>702
司先生タイプか
2025/04/16(水) 21:00:03.01ID:QP4Gz6+q
>>700
おお、2年やって初段相当なのか
初段もそこそこすごいんだな
2025/04/16(水) 21:00:23.56ID:nHmt2WFW
>>699
一応よそとの試合は行われてはいるけど髪留めの件はアニオリ
2025/04/16(水) 21:02:17.11ID:DnvBrg9g
逆に数年いるだけで他の道場の門下生を圧倒出来たり騎士団の長になれたりS級冒険者になれるとか
他の連中が桁外れにレベル低いだけなんじゃないかになってしまうような
2025/04/16(水) 21:03:38.54ID:ph4yEMJR
いつ始めるかによるけど2年で初段相当って早くね?
2025/04/16(水) 21:04:54.75ID:Jl03ETw4
スレナは3年師事の20年連絡なしなのに慕ってるんだな
20年も間が空いたら他人だろ
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 21:09:37.01ID:5BTb2+kb
>>709
二刀流痴女は養女に近い関係だったから他の弟子とは訳が違うし
2025/04/16(水) 21:14:30.32ID:ph4yEMJR
>>175
OP見てきたけどアリなんとかさんの酷いな
西洋剣術と剣道ゴチャまぜで変だな
構えは中段だし
2025/04/16(水) 21:20:21.16ID:hN33nMTs
>>708
道場じゃ無くて部活だと中学3年で優秀な子が初段に到達って感じ?
2025/04/16(水) 21:26:42.91ID:qBGo4Vcg
槍とか刺剣とか大剣や盾持ちなんかとも戦ってほしい
2025/04/16(水) 21:32:15.52ID:9whaORVA
>>691
書籍だと、フィッセルは5年、ランドリドは6年らしいので、最速は団長。
クルニの2年は親の引っ越しによる中退。
スレナも3年位はベリルの庇護下で熱心に学んでいたけど、王都の人間に引き取られたので中退。
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 21:36:46.42ID:WW5Nu69r
弟子の中で本当にやベぇのはアリュなんとかだけやぞ
他はまぁやれてる程度か自分で磨き上げたか
おっさんは指導上手いのは間違いないけど本人が結構ちゃんと達人
2025/04/16(水) 21:42:00.71ID:ph4yEMJR
>>712
俺は小1で始めて中学の部活では試験受けてなかったから中2で初段
小学校からやっててれば大体中1くらいで初段じゃないかな
初めて1~2年位だと腕と足がタイミングズレててまともに振れてない子多い気がするな
2025/04/16(水) 21:44:27.18ID:/LChfcpj
漫画版はみんな足がムチムチしててエロいのにアニメ版は普通になってて魅力半減
太もも10mくらいにして究極のエロ絵にしてくれ
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 21:45:48.13ID:EipHJAaJ
話が進めばオッサンが強くなっていくってよりオッサンの強さが盛られていくアニメ
2025/04/16(水) 21:52:29.72ID:ph4yEMJR
普通のハーレムものって感じだな
次から次へと女が現れてくる
2025/04/16(水) 22:03:03.86ID:Xc4a8MHI
昔は騎士団やらに憧れてた風なのに村に籠もってた理由はなんなの
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 22:03:43.13ID:68Jv3z9P
いうて、ガチな恋愛感情を持ってるのって、
アリューシアぐらいだろ
2025/04/16(水) 22:13:02.41ID:KZ4/IaZn
普通に美女が増えてオッサンが強くていいじゃないか
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 22:16:12.18ID:vomMyS6Z
まぁおっさん剣聖だけは並みのなろうとは違う!とは言えない内容だよな
売れてるし面白くないわけじゃないけど
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 22:28:56.46ID:68Jv3z9P
売れてるなろうだって、なろうでしかないと思うがな
転スラなんか、なろう中のなろうだわ

てか、転スラってなんであんな売れてるんだろう
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 22:33:17.96ID:QbQfMQnr
>>713
鎖鎌も入れといてくれ
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 22:39:51.70ID:EipHJAaJ
転スラよりこの漫画のが売れてないか?まぁ電子だと部数は売り上げ換算らしいから実態の部数は分からんけど。
2025/04/16(水) 22:41:15.10ID:rXCQ8frx
転スラもコミカライズで人気がぐんと伸びた感じだったか?
俺も好きではないけどスピンオフとか出まくりでやべぇよな
2025/04/16(水) 22:42:04.31ID:Jl03ETw4
転スラは4500万部らしいぞ
こっちは700万部だろ?
勝負にならなくね
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 22:45:13.32ID:68Jv3z9P
なろうでは、無職やリゼロ、本好きを抑えてのトップだからな
正直、個人的な感想として作品の出来では、その3つに比べて一番格下なんだけどな
2025/04/16(水) 22:46:34.74ID:owAUaNJQ
売上1位は転スラだけど2位の薬屋が勢いあるな
抜きそう
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 22:46:46.24ID:68Jv3z9P
ただ、小中学生レベルまで含めたら、
転スラが一番読みやすいというのは少し分かる
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 22:54:46.02ID:Au1QeYck
>>721
痴女連中は恋愛感情ある
肌面積少ない連中は師として慕ってるだけ
2025/04/16(水) 22:56:23.19ID:3gMXeJpO
海外ウケと配信がなろうの強みと言われてきたけどそろそろ中国あたりでは食傷気味とも聞く
2025/04/16(水) 23:06:07.80ID:ph4yEMJR
そらあきるわな
同じような話ばっかだし
2025/04/16(水) 23:06:17.23ID:QP4Gz6+q
>>732
わかりやすいな!
2025/04/16(水) 23:07:49.45ID:JYZEFKtC
中国に飽きられてからが本番だ。
2025/04/16(水) 23:16:40.20ID:oP9w7Jwr
>>732
適当な嘘言って何か楽しい?
2025/04/16(水) 23:26:10.36ID:rXCQ8frx
>>732
別のコミカライズ作品で
巨乳だからこのキャラは味方!なんてメタ読みされてるやつ思い出した
2025/04/16(水) 23:40:49.32ID:R9lUPq6b
おっぱいの大きさは魅力の一つだけど
それだけで他の欠点を覆い隠すだけの包容力があるからな
2025/04/16(水) 23:41:00.80ID:H7xECrmx
作者の嗜好を知ってればメタ読みできることはあるわね
2025/04/16(水) 23:43:33.00ID:sG4h3Mx2
粗製乱造すぎなんだよな
良い原作でもクソ作画で台無しにするからな
この作品は知らんが
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 23:54:12.79ID:B4SiXcZP
アニメ失敗の戦犯は製作委員会にカネを出さなかった秋田書店
2025/04/17(木) 00:04:00.20ID:OwQg1K7R
>>742
そもそもオファー出してない可能性も高いぞ
製作委員会って護送船団みたいにつき合いのある関連で固めるから、
系列が違うところが混ざると誰が何を担当するかで揉めがち
2025/04/17(木) 00:04:31.79ID:BQLDLvyk
秋田書店はコミックの帯で「(本書は)アニメ化!(とは無関係です)」って煽ったらいいのに
2025/04/17(木) 00:14:07.55ID:4a1VD1Jz
>>686
大概の武道は2-3年で初段じゃね?
2025/04/17(木) 00:15:52.27ID:ekQ2rSOn
>>743
でもアニメの公式ページに宣伝は載ってるんだな

同じ様にコミカライズは秋田書店だったモブ英雄は公式に宣伝すら載ってなかった(あっちは時系列的に書籍化の時にアニメ化が動いていたっぽいけど)
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/17(木) 00:19:38.36ID:ysbJ5UOv
「天地無用!魎皇鬼」というコミカライズ・TVアニメ・劇場版が全てが原作と違うストーリー展開する作品もあるぞ
2025/04/17(木) 00:27:24.58ID:TnZwX7JE
>>731
ttps://www.ten-sura.com/4GfGdAp7/wp-content/uploads/2024/10/cf4713c039971017f35411ce35b51fb4.jpg
天スラは小学生向きの図鑑や学習本まで出てるからな
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/17(木) 00:29:59.78ID:ejQ1Ial7
>>748
そうはならんやろ
2025/04/17(木) 00:31:37.83ID:YoWVrKJV
>>748
昔はドラえもんとかでやってたやつじゃんw
2025/04/17(木) 00:35:35.01ID:EH8khMmG
マンガの作者が自殺したらどうすんだ
え?
2025/04/17(木) 00:46:06.73ID:qrW96iJY
作画的にも内容的にも普通なアニメだな

>>748
転すらのどこが人気あるんだろ
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/17(木) 00:49:06.31ID:ysbJ5UOv
>>751
作品やキャラが強ければルパンみたいに続くから
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/17(木) 00:56:56.64ID:JLB1YfHT
>>747
原作者自ら別世界線の同人も出すから何が正史か誰も分からんぞ
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/17(木) 00:57:53.18ID:JLB1YfHT
>>737
?嘘でもなんでも無いぞ
お前が嘘を言うなよw
2025/04/17(木) 01:07:06.70ID:C6zIckI/
図らずしもエヴァのようなメディアミックスになってると思うとちょっと面白いな。
ヘルシングのようなOVAが本命なパターンもあったりするかもだが。
2025/04/17(木) 02:24:19.28ID:UEccVX34
>>742
マズイのは元々名前が出てなかった敵キャラに
マンガで人気ある敵キャラの名前被らせてる事だな

原作者が設定していたけど
公開し損ねて
マンガで先に名前が出てしまった
とかでないと・・・。

でもまあ、役回りが同じだけど、別人だよなあ・・・。
2025/04/17(木) 02:29:17.07ID:DZPT9tWs
アニメの制作よく知らんが漫画を元にした場合秋田は金出さないといかんの?
元にしてなければ出さなくていいんか?
2025/04/17(木) 02:31:40.77ID:Z3fiHeP/
ソシャゲに出てくるビキニアーマーみたいなエロコスチューム
2025/04/17(木) 02:34:28.24ID:Z3fiHeP/
>>728
スラ フラアニ
おっさん 深夜

スラ 講談社
おっさん 秋田

勝てる要素なんてない!
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/17(木) 03:29:06.81ID:sJNdEtw1
>>758
アニメ化しなくても普通に売れているから
金は出したくないんだろうw
2025/04/17(木) 03:41:05.78ID:gYJp1LEk
>>755
証拠出せよ
2025/04/17(木) 04:15:26.17ID:53Z/Up0T
証拠ワロタ
2025/04/17(木) 04:25:26.21ID:gYJp1LEk
まあ誰が恋愛感情持ってるのかも
名前も言えんレベルの戯言だろうと思うがね

スレナの事なら兄のように慕う以上の表現は無い
https://ncode.syosetu.com/n6895gp/32/
反論あるなら証拠をどうぞ
2025/04/17(木) 04:27:41.41ID:PaMPXzNq
漫画の方だとおっさん剣のことばっか考えてて基地外じみてきたから全く色っぽい話になりそうもないのでアニメはハーレムなろう方向でもいいのではないか説
2025/04/17(木) 05:35:11.36ID:3LWDi64z
>>725
宍戸梅軒かよ
2025/04/17(木) 05:41:35.39ID:bCXj+T9M
鎖付き斧を武器にするキャラは珍しい
悲鳴嶼行冥と鬼神童子ZENKIと孔雀王の王仁丸くらいしか知らんって言ったら
宍戸梅軒とか我間乱のモゾチュルの人とかいるよって言われたんだが
どっかの地方では鎌のこと斧って言うんだろうか?
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/17(木) 06:39:16.31ID:59IS1ACO
ユアストーリーとドラクエ5の小説版みたいなことになってんのね
2025/04/17(木) 06:53:49.82ID:zYY5UOPg
ルーシーって実はビートルズ世代か?
2025/04/17(木) 06:56:56.63ID:bCXj+T9M
パタリロだったか
下着の匂い嗅いでトリップして
ルーシーインザスカイウィズダイヤモンドしてる場合か!!
って叫ぶギャグがあったが
今もまだ意味はわからないままだ
2025/04/17(木) 07:09:09.29ID:H9M/f2Ab
>>761
そもそも秋田書店に口を挟めるほどの資本力があるのか?
蚊帳の外から雀の涙でもおこぼれがあればラッキーくらいの企業規模では
2025/04/17(木) 07:13:21.17ID:UEccVX34
>>765
ハーレムは余所で山ほどあるから
剣客物プリーズ
2025/04/17(木) 07:20:19.72ID:KrSCsjy+
>>732
つまり上半身裸の男が出て来たら…?

>>769
アウストラロピテクス世代かもしれない
2025/04/17(木) 07:27:21.43ID:bCXj+T9M
ヘンブリッツはベリルに恋してるよ
2025/04/17(木) 08:17:17.68ID:LzWYkTL1
スレナは家族、だからこそ大切な家族のパートナーになる人は素晴らしい人でなければダメ、自分と同レベルのシトラスなど問題外
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/17(木) 08:28:22.58ID:ZSf9fHVw
なんか原作と漫画家、アニメ会社の連携が全く感じられないね。
原作者の意向なの?それとも興味なく金になるなら勝手にやっていいですよ?スタンス?出版社トップの作品ならもっと大事にやったほうが良かったと思うけどね
2025/04/17(木) 08:34:18.07ID:KHHjON3M
>>774
|^o^)┐
2025/04/17(木) 09:12:35.73ID:4CDpDg+w
アニメは著作権の関係でこんなあべこべな出来とは聞いた
原作小説の権利はスクエニだがコミカライズ権利は秋田書店がとっててSSRの作画で大人気
逃したスクエニが大人気に乗っかってあわてて原作小説でアニメ化
って感じらしい
2025/04/17(木) 09:14:53.41ID:MdiFOZaR
>>758
当然なんだけど、金出さないと権利は発生しない。庵野のガイナ騒動関係の記事読むとよくわかるよ。
ただ、秋田もシーズン毎にアニメ化作品出している会社なので、これだけ渋るのも不自然だから、普通にその説はデマじゃねぇの。って感じ。
2025/04/17(木) 09:15:27.07ID:dRXgxfwR
スピンオフのコミカライズはスクエニから出てるってのがまたなんとも
2025/04/17(木) 09:19:25.72ID:dRXgxfwR
>>779
>>743の通り、製作委員会は誰が音楽を担当するかとか利権の分配とか有るし、
鬼滅の刃もフジの出資提案を断ったという話もあるように、
金を出したいところが好きに出せるもんではないと言うのもある。
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/17(木) 10:17:53.04ID:9n/WMTS9
>>770
ビートルズの曲だが、
歌詞を見るとルーシーに想像してごらん、って語りかける歌なので、
トリップしてる場合じゃない、と言う突っ込みだと思われる
2025/04/17(木) 10:31:12.84ID:qrW96iJY
>>778
コミカライズみたけどそんなに上手くなかったな
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/17(木) 11:11:07.37ID:jcbpfsaH
出たよ
2025/04/17(木) 11:14:02.20ID:ve9Jr9u8
>>782
曲タイトルの頭文字がLSDだから
2025/04/17(木) 12:02:49.76ID:l0n04CjU
>>778
正直画力は中の下ぐらいだな
画力上位とは比べ物にならない
2025/04/17(木) 12:11:43.99ID:anGrEnMD
>>785
LITSWDだなw
2025/04/17(木) 12:17:53.82ID:WOoh8mkk
>>769
50年代のTVドラマだろ~JK
まだ見たことないけどな
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/17(木) 12:48:26.40ID:KcCjJBOf
コミカライズは正直俺も最初はあまり作画が上手ではないと思っていたが
巻が進むにつれ絵が安定してこなれてきているから
始めの方と現在では評価が変わるかも
そしてスピンオフ2作の作画は率直に下手だと感じたので手を出せなかった
これも巻が進んでどうにかなるのなら良いのだが
2025/04/17(木) 12:48:39.66ID:UJzpw5KI
アリューシアとスレナが強すぎるだけでフィッセルとか魔法アリで副団長より強いレベルだしクルニは副団長どころが現状では他の団員にも負ける
でもそれでも片田舎の剣聖とか呼ばれるのは男弟子に有名な冒険家が多いとかそんなんじゃないかな

まあ実は敵方の教団にも強い弟子が居たりするんだがそれも女

女弟子で強いの多すぎやろw
2025/04/17(木) 13:08:51.30ID:H4SKgDut
なんかXでおっさん剣聖が剣客商売ぽいみたいな話題になってるな
まあベリルが小兵衛と大治郎を足して2で割ったみたいな感じというのはちょっとわかる気がする
個人的には剣客商売は飯の描写が結構好き(料理本も持ってる)なのでこのアニメで飯の描写に力を入れたのはアリだと思います
2025/04/17(木) 13:15:37.14ID:oM7gcVtm
無職のおっさんや鑑定眼のリーツさんが友情出演してるんだけど
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/17(木) 13:42:42.32ID:sJNdEtw1
>>791
フィッセルの素振り千回は秋山道場のネタだったしな
2025/04/17(木) 13:45:41.47ID:IRsuSQb6
あとあの先生もめっちゃ若い嫁さんおったしな
実写だと藤田まことが精のつく料理を用意するって言われて
子作り要求されてちょっと慌てたり
2025/04/17(木) 13:55:25.70ID:ekQ2rSOn
>>791
いや、内容的にも設定的にも全く剣客と似ても似つかなくて?でしかないんだが
2025/04/17(木) 13:58:46.61ID:ySeNbV0H
>>782
タイトルを略すとL.S.D.になるのは有名だったな
2025/04/17(木) 14:45:09.52ID:MdiFOZaR
>>794
藤田まことは、どの役でも子作り要求されてるイメージ(笑)
隠密同心しか知らんけど。
2025/04/17(木) 15:02:18.87ID:dK/DeN6H
田沼意次ポジションの偉い人やその娘とかも出るんか
2025/04/17(木) 15:30:51.38ID:EzmA2O9c
>>788
ダイヤモンドどこだよ

>>797
仕事人でも初期では要求されてた
2025/04/17(木) 15:39:40.16ID:WOoh8mkk
>>799
アイ・ラブ・ルーシーつまり「お薬大好き(ハート)」だな
>>798
平 幹二朗イメージだったが國村隼は知らんかった
2025/04/17(木) 15:49:00.92ID:gmuE8cki
>>796
こんなスレで無駄知識を得てしまったわw
2025/04/17(木) 16:18:07.46ID:qhT8A/zr
>>490
「カバーはずすな」
「ちゃんとつけとけよ」

薄っぺらい勝負でフリー連とか薬屋・・・ルーシー師団長出番ですw
2025/04/17(木) 16:23:53.69ID:CljIw/CC
>>687
片田舎のおっさんも自分で自分のをいたしているのだろうか
2025/04/17(木) 16:29:16.95ID:CljIw/CC
剣客つながりあるなら天魔みたいなエピソード見たい
あれなら相手のヤバさヒリつき十分おっさん剣聖ぶりが映える
2025/04/17(木) 16:32:16.52ID:CljIw/CC
アリューシア、もし私が討たれたら次は頼む
平田さんボイスで聞きたい
2025/04/17(木) 17:15:08.65ID:wgTRR0z/
>>529
フィッセル外伝の方は本編より画力あるな
キャラ可愛いし剣の打ち合いも迫力あった
正直本編より良かった
本編も外伝ぐらいの画力あればもっと売れただろうに
2025/04/17(木) 17:47:07.76ID:yZplSPbI
『片田舎のおっさん、剣聖になる』とても面白いんだけど、高齢化したオタクの欲しいものをあまりにもストレートかつド直球で投げ込んできて、これをうめうめ貪り食ってる高齢オタクの姿を想像すると若干引くところも正直ある…

育てた弟子たちが活躍したり発育したりして未だに自分のこと慕って敬愛し続けてて、騎士団長になって自分の働き口まで用意してくれる子もいるし、なんかもうこれハーレムものより都合よい妄想エグくね?みたいな。

まあコンテンツとしては大いにアリだと思うんですが、高齢オタクたち、ちゃんとリアルでもちゃんと後進育てて何らかを次世代に残して伝えられるように何かやってるんか?と若干不安になってしまったのも正直なところ。
https://x.com/a2see/status/1912410910934855995
2025/04/17(木) 17:57:38.38ID:3U2CHH5Y
>>807
オタクは人育てるほど立派になってんの?w
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/17(木) 18:00:44.84ID:l6sA28XB
アタオカの相手はしない触らない
だぞ
2025/04/17(木) 18:09:07.04ID:MoguXjsf
>>807
俺コボラー、自社どころか業界的にも最終世代で教える相手おらん
空自最後のファントムパイロットが後進育てる必要なくてただ技量磨いてたのに通じる(そんなに格好良くはないが)
2025/04/17(木) 18:11:41.96ID:MokmMqvS
>>807
続きがあって見ると印象違うよ


いやホント、高齢オタクになってくると可愛い女の子がいっぱいいてモテまくったりラッキースケベがあったりみたいなのはカルビと同じでもう昔ほどいらないし、若干胃もたれしたりして。
で、替わりにこういうこういう後進の育成とか他者の成長みたいなところに快さを感じるという、己の内にあるその辺の感覚を露骨に言い当てられてハックされた恐ろしさとでも言うんですかね。
「あちゃー、ここまで全部用意されちゃったかー」みたいな感じ。
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/17(木) 18:14:31.39ID:TEQOkhoL
気になるけどアマプラ入ってないから見れないんよな
2025/04/17(木) 18:16:38.20ID:/AIKQhnX
逆に今アマプラ以外のアニメを見る手段が無い
2025/04/17(木) 18:18:31.23ID:H4SKgDut
色んな人が言ってるけどこの作品の場合自己投影より「見なよ…俺のベリルを」的な感じなんじゃないの
余程グレイス憲三郎おじさんの方が人として感銘を受けるところがあるわ
2025/04/17(木) 18:27:29.54ID:v4wPc8cy
サッカー観戦して「三笘の代わりに活躍するピッチに立つオレ」を想像するのがサッカーオタ

ぐらいの的外れな物言いやな
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/17(木) 18:28:49.97ID:l6sA28XB
自己投影って理解出来ない思想と思考なんだけど
作品というより創作・創物すべてに於いて
良し悪しでしかないじゃん
モナリザ見て自分と似てるかどうかみたいな自己投影するかよ
どの作品も同じ
女は一々自分が共感できるかの投影するけど
それだと好き嫌いのみで作品の質や良作駄作は一切測れない
個人的な好き嫌いでしか判断してないのと全く同じだから
価値がない
2025/04/17(木) 18:33:54.69ID:QnP8baMX
>>807の自演が>>811だよ
文体も主張も改行も長さも全く一緒
>>633も同じで自己投影言っててこれまた文体が一緒
このキチレス構文してるの一人だけだし
PCで見たら余計によくわかるぞ
2025/04/17(木) 18:34:03.27ID:QeH6fkkP
>>814
公務員で世間を知り尽くしてる憲三郎おじさんと世間知らずの田舎のおっさんを
人柄で比較するのは酷な話
2025/04/17(木) 18:36:04.15ID:/AIKQhnX
一応片田舎のおっさんも親目線で弟子たちを見守っているのではないか?
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/17(木) 18:37:30.68ID:PcmWOKBY
公務員ほど世間知らずで世の中も経済もわかってない職も稀
社会人エアプもろ出しとか引きこもりニート
2025/04/17(木) 18:39:21.87ID:vOqTyCPE
>>816
評論家を生業に?
2025/04/17(木) 18:39:29.92ID:MokmMqvS
>>817
あのさあ
自分の感想は
「厄介オタクのフリをした炎上商法にすぎない」
だから811は燃やしてなんぼのもんで
書いたやつは自己弁護なんて求めてないと思うよ
なんかvtuer関連の社長らしいから
2025/04/17(木) 18:40:14.36ID:MokmMqvS
vtuer→vtuber
2025/04/17(木) 18:45:35.11ID:2Rh+wd7r
コミカライズを大した事ないと卑下したところで
原作より圧倒的に売れてるのがコミックだからな
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/17(木) 18:47:01.21ID:l6sA28XB
>>821
マクロミクロの方がこの100倍語れる
生業だから
創作の嗜みはライフワーク
決して消えなかった趣味のひとつ
2025/04/17(木) 18:47:14.46ID:QnP8baMX
>>822
意味不明なレスで透湿疑えるような内容だけど
最初の6 ID:yZplSPbI が消えいきなり ID:MokmMqvS が
出てくるのおかしいよ
2025/04/17(木) 18:51:17.14ID:orwUA0qp
というか>>807>>811もXの同じ人物のコピペなんやから文体も主張も改行も長さも全く一緒なの当たり前やんか
2025/04/17(木) 18:51:55.61ID:QnP8baMX
同じ文体で同じ主張をしてた ID:yZplSPbI が出てくればいいだけ
随分その前からアニメスレでレスしてたっぽいけどまた出てくればいい
変わりになぜか唐突に ID:MokmMqvS がアニメ板全体で
いきなり出てきたけど
2025/04/17(木) 18:53:28.92ID:+Uq7LksL
>>816
自分もさっぱり分からない。
ゲームなんかでも主人公がしゃべると自己投影できないとか言い出す人がいて、
第三者が作っている創作物に自己投影もへったくれもないと思うんだよね。

ドラマやアニメにしたって、自分と無関係な人が何かしているのを外から眺めてるだけなんだから。
しかも作り物だって分かってる訳だし。
2025/04/17(木) 18:59:29.70ID:QnP8baMX
>>827
ならa2see@VNOSバーチャルCEOが5chでも同じ主張をシコシコやって
他のスレでもX関係なく同じ文体でレスしてる同一人物だなwwwwwwwwwwww
めちゃ痛いやつじゃんw
2025/04/17(木) 18:59:31.39ID:WOoh8mkk
>>829
世の中には自分と同じ人種でないと共感出来ないから正しく人種を修正するべきとか言う奴もいるんだぜwww
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/17(木) 19:02:00.42ID:l6sA28XB
人種を修正すべきってワード初めて聞いたw
2025/04/17(木) 19:04:50.70ID:MokmMqvS
>>826
そりゃ別人だからな
初めにアンチが嫌がらせのつもりで貼ってんだろ
俺はタネ明かしをしただけだ
ゆっくり読んで理解してね
2025/04/17(木) 19:09:47.43ID:tMe7egTe
皮肉を言ったつもりだったんだけど、素通しでおでれーた
2025/04/17(木) 19:09:49.30ID:ejQ1Ial7
何このスレ
836821
垢版 |
2025/04/17(木) 19:10:58.18ID:tMe7egTe
id変わったわ
2025/04/17(木) 19:13:05.17ID:MokmMqvS
炎上商法というのはX(旧ツイッター)上に悪意を乗せることで悪意を持った人間が拡散
アクセス数を稼ぐ事とともに売名する行為でもあるということね
ここまで言えば解る?
2025/04/17(木) 19:13:41.71ID:pnn6rucs
>>807
こういう他人のことばかり気にしてるやつほど底辺の人生歩んでるだよな(笑)
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/17(木) 19:19:47.05ID:OevimBd0
黙っていられない性分の人が腐るほどいる
2025/04/17(木) 19:21:11.64ID:4a1VD1Jz
>>819
結ばれるとしても最後だろうし
そういう目線の物語なんだろな
2025/04/17(木) 19:21:53.02ID:sG0F3e/i
コミカライズ全巻重版したんやね
これは良いアニメ効果
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/17(木) 19:23:13.92ID:l6sA28XB
自己投影っていう最初の前提があまりに頭からズレてる当てつけでしかないバカ論だから
潰されるのは当たり前
赤信号渡ってたり御用タツなんて言ってたら注意する
同じよ
あまりに最初の論調からしておかしい
2025/04/17(木) 19:24:14.75ID:MokmMqvS
>>827
あ そこからなんだ
了解
2025/04/17(木) 19:26:17.42ID:QnP8baMX
>>843
自演自己レスたのちぃでちゅか?
病院行きなw
2025/04/17(木) 19:29:16.69ID:MokmMqvS
>>844

>>811の下の部分はコピペだよ
https://x.com/a2see/status/1912414270886949134?t=pM3XAEwi5RbjdLsCJvxoPw&s=19
わかった?
2025/04/17(木) 19:30:19.13ID:sG0F3e/i
高齢オタクだけど後進が入ってこない&会社が人回してこないで俺の代で終わりそう
後進育てれるかどうかって会社の意向次第なんよね
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/17(木) 19:40:09.42ID:l6sA28XB
作品の主人公がおっさんになったのは受け手が高齢になったからだってそれ
ついこの前中国で話題になった論調じゃんよ

俺は著しくズレてると思ったな
受け手側には関係なく作り手がその年齢なってきただけではと
今言われてる氷河期って丁度この辺りの世代でしょ
2025/04/17(木) 19:41:43.09ID:orwUA0qp
>>844
お前が病院行けよ…
2025/04/17(木) 19:43:55.35ID:sG0F3e/i
>>847
おっさん主人公なんて昔からあるっしょ
シティハンターとかるろ剣とか
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/17(木) 19:46:55.03ID:l6sA28XB
なろうの主人公にいつの間にかおっさん系増えたのはなぜかの話
冴羽獠っておっさん臭スゴイけど20代設定じゃなかった?
2025/04/17(木) 19:51:32.20ID:gYJp1LEk
>>850
その当時のキシリア・ザビも23歳だっけ
彼女のなろう小説があって笑ってしまった
2025/04/17(木) 19:53:21.76ID:VPw2HkZG
ブライトなんて10代だしな
あれで
2025/04/17(木) 19:56:35.88ID:/gqN+L2b
対象ユーザー層に主人公の年齢を合わせるってのは基本だからね
もっと高齢層向けだと老人主人公が若い頃を回想するみたい小技を挟むこともあるけど
2025/04/17(木) 20:03:14.12ID:4a1VD1Jz
>>849
るろ剣は時代設定的に仕方なく高齢にしただけで
オッサン的な行動はしてないだろ
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/17(木) 20:08:00.23ID:X9kdOxMP
ぶっちゃけ剣心の年齢くらいだと今の時代でリアルでもそこまで老けてない人多くて全然若いよね
2025/04/17(木) 20:10:01.76ID:ekQ2rSOn
なんかおかしな人が現れて草
2025/04/17(木) 20:34:01.78ID:5+yGFMfl
アナゴさん(27歳)の話してる?
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/17(木) 20:34:56.57ID:FmLBEz5k
ん……スレ間違えたかな?
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/17(木) 20:38:15.02ID:l6sA28XB
4スレも来ててなんでワッチョイ付けてないの?
ただでさえ1スレ目から漫画家との問題、キー局放送にありがちな工作擁護めちゃくちゃあったってのに
次スレはワッチョイ付けてな
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/17(木) 20:41:23.54ID:P9PWf0mt
偉そうに
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/17(木) 20:43:27.97ID:l6sA28XB
おっ?w
そうやって喧嘩売ってくんなら自分で建てるから
別に人に頼む必要性はないから
2025/04/17(木) 20:46:16.28ID:ctND/BcW
キチガイ
2025/04/17(木) 20:52:01.16ID:VPw2HkZG
全方向に喧嘩売っとんな
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/17(木) 20:58:45.17ID:U4P/e7wS
なんとなく貼っとく
https://i.imgur.com/JW1mpoK.gif
2025/04/17(木) 21:07:47.72ID:4a1VD1Jz
>>855
明治どころか
昭和でさえこれだからなw
https://i.imgur.com/1Gz1hmN.png
2025/04/17(木) 21:08:53.60ID:4a1VD1Jz
>>864
剣道でジジイ強いとか言うけど
この手の技を身につけてるんかね
2025/04/17(木) 21:16:22.50ID:UEccVX34
SEGAからアリューシアのフィギュア出るんだけど
痴女っぽくないw
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/17(木) 21:17:04.93ID:OevimBd0
>>866
高杉晋作が関東で道場破りしようと回ったらみんな断られて関東モンは腰抜けとか日記に書いてたんだが
唯一、東北のとある道場の爺さんが手合わせしてくれたらしいが
こてんぱんに負けたようだ
日記はそれから途絶えてるとか
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/17(木) 21:20:03.35ID:U4P/e7wS
よく見ると右が大きく踏み込もうとする直前で仕掛けてるっぽいんだよね
それを左が先読みしてやった事なのか、偶然うまくハマっただけなのかは分からんけど

ただ、面打った後に落ち着いて下がりつつ、最後まで一定の間合いを維持してる辺りが狙ってやってる感溢れててカッコいい

あと審判のハゲっぷりも凄くイイ
2025/04/17(木) 21:26:11.76ID:J+Ua8Eh4
現代に置き換えると
片田舎のおっさん、官僚になる
ぐらいか
2025/04/17(木) 21:29:48.03ID:WOoh8mkk
>>867
ttps://asset.watch.impress.co.jp/img/hbw/docs/2007/584/01.jpg
肌が白くて胸も腿も露出してる感がないね
顔も似てるような似てないようなw

ttps://asset.watch.impress.co.jp/img/hbw/docs/1663/855/021.jpg
こっちの方が似てると思うが格好はなんなんだ?
2025/04/17(木) 21:30:23.21ID:C6zIckI/
無課金おじさん、オリンピックでメダル取る
2025/04/17(木) 21:36:18.64ID:anGrEnMD
>>872
なるほどw
874らふえる
垢版 |
2025/04/17(木) 21:36:43.43ID:MFqS4OMY
>>871
可愛い✨
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/17(木) 22:00:33.06ID:xAFVWpXX
このアニメパクり作品だと聞いて飛んできました
2025/04/17(木) 22:42:09.78ID:4a1VD1Jz
>>868
そうなんだ
面白い話だね
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/17(木) 22:43:49.07ID:l6sA28XB
>>876
君は人として本当につまらないな
2025/04/17(木) 22:56:09.99ID:OT55auoW
>>877
アタオカガイジ過ぎてワロタ
http://hissi.org/read.php/anime/20250417/bDZzQTI4WEI.html
2025/04/17(木) 22:56:54.76ID:ejQ1Ial7
視聴者の集うおっさんスレ、糞スレになる
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/17(木) 23:01:29.93ID:TEQOkhoL
>>879
見なよ、俺のゲリるを
2025/04/17(木) 23:18:26.41ID:3U2CHH5Y
この先の話は普通のなろう系みたいにしか展開しないからなぁ
2025/04/17(木) 23:25:29.87ID:UEccVX34
>>871
下の方が背景に示されてるとおり
アニメよりだな
痴女っぽいw
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/17(木) 23:30:28.52ID:sxeg09Km
これ結局一番儲かるのは原作者?
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/17(木) 23:52:24.90ID:ysbJ5UOv
製作委員会
2025/04/17(木) 23:59:36.45ID:hJlW+zy3
フィギアって買ってどーすんの?
2025/04/18(金) 00:45:46.12ID:e0+2spb2
欲しい人は愛でるんだろ
2025/04/18(金) 00:52:24.48ID:p6haIf1W
>>871
グリーブやガントレットがシルバーだしタイツ的なインナーは純白で良いよね、ちょっとグレーがかってる
この色だとシルバーとコントラストが弱い
んで肌はピンク系でもイエロー系でももう少し濃い色に
2025/04/18(金) 01:33:31.14ID:m9s4UX8w
>>864
しかし綺麗に竹刀ぶっ飛ばしとるな
コツみたいなのあるの?
2025/04/18(金) 01:58:07.27ID:PYeMFMs6
ストーリーはともかく3話で対ルーシーと対スレナのバトルがあるからせめて作画はここでいいとこ見せてくれないとね
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/18(金) 02:11:21.69ID:yUDx3BBy
漫画勢から言わせればベリルって相手の攻撃を上手いこと捌くところがまず最初の魅力だからその辺映像として魅せてほしいよね
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/18(金) 06:17:57.40ID:drgSZNKf
漫画、アニメで確認する限り、ヘンブリッツの回転斬りに強さを感じない
型のモチーフはフィギュアスケートのスピン技だと思うけど
自分が中心の動かない「点」にいて、質量ある剣の遠心力だけで斬ってるよね
足腰は軸になって支える以外全く仕事してないし
2025/04/18(金) 06:23:15.62ID:hafSN5uU
だから威力が弱いとは思わない
昔のマガジンの漫画で元バレエダンサーの蹴りがすごい威力だというのをやっててな
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/18(金) 06:27:32.06ID:BexbAqh1
漫画の空想ネタじゃん
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/18(金) 06:28:59.52ID:drgSZNKf
重心が極端に高くなって、ほとんど宙に浮いた状態だと
剣の軌道の中に踏み込まれたら避けようがなくなるしな

本当にありそうで、強く見える回転斬りってどう表現したら説得力あるかな?
腰と上体で回し、両足は開いて途中で踏みかえるとか?
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/18(金) 06:33:07.38ID:drgSZNKf
大技は隙も大きいし、立ち合いでは不自由=弱さだから
まあベリルもそれを承知で狙うって演出なんだろうけど
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/18(金) 06:45:01.07ID:zvJs2gTP
片輪のおっさん、生活保護になる
2025/04/18(金) 06:46:22.59ID:hafSN5uU
回転中に攻撃すれば勝てるかって言われると
もう勢いついてるし
うまく当たったけどそのまま自分も頭かち割られましたってならない?
2025/04/18(金) 06:49:32.03ID:RRj5Fey7
>>892
そして僧帽筋だけで蹴りを止められて足を折られる
2025/04/18(金) 07:04:36.96ID:sn9oKNXa
重心の上方向の移動から上体のひねりの運動連鎖は拳法やってる人で解る人はいるかも
空中での挙動は例えば膝の絞りとかは
バレーとかフィギュア選手の技術らしいけど専門でないから知らない
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/18(金) 07:24:35.35ID:ZnL/p2/S
>>899
剣の重さに負けて
フィギュア流の体を使った制御は
効かないと思う
2025/04/18(金) 07:33:16.34ID:sn9oKNXa
ヘンブリッツ君との勝負での回転切りはリアルタイムでのヘンブリッツ君に焦点
を合わせたカメラワーク
酒場での回想ではおっさんに焦点を合わせたおっさんの先読みからの移動は
初見では分かりにくいものだったね
2025/04/18(金) 07:48:42.36ID:JnVsV63U
普通は片田舎で剣聖名乗って調子乗ってる奴が都会に出てきて現実を知るパターンが多いと思うんだけどな。リアルでも、田舎の神童みたいなのが都会来たら埋もれるとかあるよな。これは逆でびっくり
2025/04/18(金) 07:48:56.39ID:UGt6h+Oe
鉄拳チンミで体をぐるぐる回転させて闘うキャラがいたのを思い出した
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/18(金) 07:57:00.11ID:6kWY1+UU
面白そうだけど怒涛の弟子ラッシュ(美少女)が違和感ありすぎて感情移入しにくいな
2025/04/18(金) 07:57:05.25ID:CUqXvKaz
飛び後回し蹴りの術理を剣でやっただけだからな
2025/04/18(金) 07:57:53.16ID:BBiEPTIC
>>894
後ろ回し蹴り辺りが近いんじゃないのか?
前に出ると見せかけて足を入れ替えてからの
後ろ足に軸を戻しての回転とか
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/18(金) 07:58:51.39ID:eiFf5S7G
テレビ視聴率はナンボくらいなん?
深夜アニメなら1~2%が相場って気はするけど
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/18(金) 07:58:55.13ID:7iwVvjjz
剣だけでは魔法相手に無双は難しいから相手を選びそう
2025/04/18(金) 08:19:07.46ID:sn9oKNXa
改めて見ればヘンブリッツ君のジャンプからの着地しての攻撃
大技すぎるねそして見て分かり難いね

おっさんの才能の部分も地味だから
これからも相当の演出の努力と工夫がいるね
迫力ある戦闘シーンにするには
2025/04/18(金) 08:31:42.72ID:oPP9S9Ak
>>888
先端を押し下げられるとそれに抵抗して竹刀を持ち上げようとする上向きの力が働く
持ち上げるときに使われる右手の指4本から竹刀を引きはがす方向で、本人が持ち上げるより速く竹刀を押し上げる
勢い余って竹刀が宙に飛んでいく

見た感じだとそんなところかなあ
普通なら左手が残りそうだから両手が離れたのはたまたまな気もする
2025/04/18(金) 08:41:20.57ID:oPP9S9Ak
>>894
空中回転で勢いをつけたあと着地の反動を使って打ち込みかなあ

空中のままだったらテニスみたいに両手でグリップ握ればちょっとは強そうかも
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/18(金) 08:56:22.04ID:2ieWcY60
>>904
女比重高すぎて違和感あるよな
1〜2人くらい男にすれば良かったのに
2025/04/18(金) 09:02:07.11ID:mkgHYsc1
なろう小説はなろうでは男のキャラも、書籍化するときに女に変更させられる例が結構ある
2025/04/18(金) 09:03:11.41ID:mkgHYsc1
つまりはなろう系のコア読者層は男キャラなんか求めてないっていう
2025/04/18(金) 09:03:47.57ID:+sZB8yCY
それな
弟子が女ばかりで違和感ありまくり
ハーレムにしないと男ウケしないからか?安っぽくなるだけな気がするんだが
2025/04/18(金) 09:05:16.82ID:+sZB8yCY
主人公が硬派なオッサンなんだから高露出女キャラなんていらなかった
そのまま少年漫画みたいなノリの方が量産型ハーレムなろうにならずに済んだと思うんだけどねぇ
なんか勿体無いんだよな
2025/04/18(金) 09:08:36.29ID:sn9oKNXa
プライベートで女弟子達+αの接触しかない
仕事や戦闘パーティで男女半々って感じかな
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/18(金) 09:11:10.09ID:bN4hUYkc
諸刃の剣てフェンシングみたいな刺すための武器らしいけど、日本の刀みたいに振り回しているのはなぜ
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/18(金) 09:22:46.28ID:trnUC44Z
>>910
上下だけじゃなく横方向にもズラされてるね
その状態で踏み込んだせいで余計に手首がグネッてる感じ
そのせいで左手も堪えきれなくなったんじゃないかな

剣道ってより柔道とか合気道の崩しに見えてきた
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/18(金) 09:24:45.57ID:iPENcb6U
>>913
むしろ原作(なろう、書籍)では女と戦う所を、コミカライズ版ではダンブルドアみたいな最強魔法ジジイとの戦闘に変えられてるのがこの作品

つかマジで原作小説と漫画版が違いすぎ
アニメはどっちで行くんだろう
2025/04/18(金) 09:27:07.22ID:YmPo3Ypb
>>916
普通におっさん版なろうのよくあるやつにしか見えないから
ここみて剣に注目してる人がそんないるのかとびっくりした
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/18(金) 09:32:12.12ID:eiFf5S7G
アニメ見ただけだと完全になろうの良くある作品にしか見えないね。アニメのクオリティーもそんな感じ
2025/04/18(金) 09:33:24.67ID:T0IMYsAR
>>916
露出狂は団長だけで冒険者の姉ちゃんは異世界物では普通の露出度なんだぜ
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/18(金) 09:36:18.58ID:WtsJ0QDe
まあ>>661だよね
PVの時点で怪しかったけど、案の定って感じ
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/18(金) 09:36:30.66ID:gF23dhic
>>891
>>894
ベリル戦でのヘンブリーツくんの回転斬りは、下段払いで相手を崩す→払った勢いのまま攻撃なのでコンボ技のフィニッシュかと
対空時間長い演出が分かりにくくしてるのもありそう
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/18(金) 09:42:35.89ID:l26nYk4J
なろうじゃないのになろうみたいなつまらなさがある
2025/04/18(金) 09:43:39.86ID:LuOfYsWn
>>919
あそこまで奇麗に飛ぶのが珍しいだけで剣道の巻き上げ面はそんな珍しい技でもないぞ
むしろああいう風に吹っ飛ぶと一本にならないので仕掛けた方も困ることになる
2025/04/18(金) 09:44:30.71ID:sn9oKNXa
いやまあなろうだよ
初めに親父に結婚しろって追い出されてるだろ
まあ結婚がゴールでハーレムにはならない感じだね 今のところ
2025/04/18(金) 09:54:18.79ID:e8hMaTkp
漫画のおっさん、重版になる
2025/04/18(金) 09:56:13.15ID:Y3cMeCSd
>>891
ゲーム脳かな?
受けれるならまだしも
木剣を粉砕する威力がある体格がデカい奴の大振りとか厄介この上ないぞ
2025/04/18(金) 09:56:48.25ID:PGUe29Uv
コミカライズだけしか読んでないけど、これ、ハーレム物じゃないぞ

ガチ恋は最初に出てきた2人だけで、あとは普通に師匠として慕うだけ

まあ、活躍してる弟子がほぼ美少女なのはご愛敬
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/18(金) 09:57:25.28ID:iPENcb6U
原作は「見た目オヤジだけど中身は高校生な、毒舌ヤレヤレ系性格ちょっとクズでエッチな凄腕剣士のハーレムもの」で、

コミカライズ版は「どこか物事を諦めてしまってるネガティブな性格だが、剣(と弟子)には真摯に向き合う科目で真面目なフィジカルお化けの戦記物」って感じ
2025/04/18(金) 09:57:46.14ID:V4wb2AXH
>>929
金は出さずに恩恵だけ受けるという秋田書店の計画通りか
2025/04/18(金) 10:01:03.15ID:K2AKfd7j
>>933
アニメに金をかけまくる秋田書店が参加してないのは単に幹事会社に参加拒否されただけやろ
2025/04/18(金) 10:03:35.83ID:YmPo3Ypb
>>931
くっつくかどうか関係なく
主人公鈍感、周りに女だけ集まってちやほやされるのは
みんなハーレムものだから
今やってるAランクなんちゃらもそう
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/18(金) 10:04:40.80ID:iPENcb6U
科目な→寡黙な

原作版だと「ヤレヤレしょうがないな」的な感じで戦う、結構腕のたつ剣士という感じなのだが、
漫画版は剣(というか戦闘そのもの)に真摯な化け物級のフィジカルモンスター(が修行も真面目にやってる)と描かれてる

原作版のベリルは「見た目おっさんの上条当麻」といえば伝わるかも
2025/04/18(金) 10:05:27.40ID:K2AKfd7j
上条当麻が分からん
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/18(金) 10:08:15.75ID:iPENcb6U
>>935
漫画版はむしろおっさんにチヤホヤされるw
恋愛的に好かれるのは騎士団長の金髪くらいなもん
この辺りは原作基準なのでそうなってるが、双剣使いとの模擬戦辺りから漫画版は半分以上オリジナル展開になるので女がマジで出てこなくなる
フィッセルくらいだな、ちゃんと絡むのは

ちなみにこのオリジナル展開は原作者に許可を取って書いてるそうな
「詰め込みたいエピソードがたくさん湧いてきて、原作者に伝えた所許可してくださったので書いてます」だってさ
2025/04/18(金) 10:09:44.59ID:AA7Cgw6E
>>916
WEB版読むに高露出は編集か絵描きのせいだと思うぞ
2025/04/18(金) 10:11:05.76ID:kM8W7+Qc
あんな長くてアニメ開始年も昔のアニメをみんな履修できてると思ったら大間違いだぞ
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/18(金) 10:11:36.51ID:iPENcb6U
原作だと10行くらいで倒される敵の騎士(ほぼモブ)が、漫画版だと見た目がイケオジになり1話丸々使って「なぜ悪に加担するようになったかの理由」が描かれ、最後はベリルとの超絶バトルを展開して壮絶に死ぬ、とか
ボリュームと内容は鬼滅の猗窩座戦レベル

これが丸々完全漫画オリジナルで、それを許可する原作者も懐広いな
2025/04/18(金) 10:13:41.94ID:kM8W7+Qc
そうでもないだろ(チー付与原作の懐の深さで認識がバグった人間の意見)
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/18(金) 10:17:39.63ID:iPENcb6U
魔法学園の臨時講師になるエピソードでは、
原作だと(ベリルの技量をみんなに見せるために)フィッセルと模擬戦するシーンが、なぜか(原作では)敵役だった魔法学園の教頭(見た目はダンブルドア)とのガチバトルに変えられてるし

「ちょっと一個師団持ってきて!」レベルなチート級の威力と魔法力を持つ天才魔道士相手に剣一本で挑む、おっさんvsジジイの激アツ超絶バトルが1話丸々展開されるのが漫画版
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/18(金) 10:22:37.82ID:iPENcb6U
アニメはどっちで行くんだろうと思ってたが、ミュイが15歳前後の姿で描かれてるから原作基準でほぼ確定

漫画版だと10歳くらいで描かれてる
理由はヒロイン枠に入れないため

原作だと15~16歳くらいで書かれていてヒロイン枠に入ってる
2025/04/18(金) 10:25:05.76ID:K2AKfd7j
資本系列で秋田書店が弾かれてるんだから最初から原作ベースなのは分かってたべ
2025/04/18(金) 10:25:08.91ID:QerKSH46
朝ドラあんぱんでは女子がパン食い競争に参加したくても女子って理由で参加拒否されている
女子の身でも剣術稽古を許してくれる社会
身分を問わず騎士団長まで出世出来る社会
半端なくリベラルでジェンダーフリーな世界観だな
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/18(金) 10:26:14.90ID:iPENcb6U
>>945
ひょっとしたらと思ってたからちょっとがっかりしている
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/18(金) 10:34:53.23ID:iPENcb6U
原作は「ヤレヤレ系のハーレムもの」
漫画は「秋山小兵衛が強さを自覚してない剣客商売」

方向性が違う
2025/04/18(金) 10:37:44.47ID:UGt6h+Oe
>>946
面接官「女が騎士になりたいならこの格好な(まあこんな痴女衣装なら諦めるやろ)」
アリ「…分かりました、着ます」
面接官「(マジかよ…)」

というやり取りがあった可能性
2025/04/18(金) 10:42:22.48ID:DmfO8A41
原作基本で進めるのか
2025/04/18(金) 10:47:24.78ID:DmfO8A41
次スレです
片田舎のおっさん、剣聖になる #5
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1744940693/
2025/04/18(金) 10:51:24.38ID:sn9oKNXa
当麻というより黒岩メダカホニャララだな
メダカは小僧だけどこちらは達人だからな
相手の気持ちを解った上でさえ
恋愛感情を理性で完封している
2025/04/18(金) 10:52:47.10ID:09a7ozz2
>>944
となるとベリルが父性の人となる展開はないのか
あの関係性が良かったから残念だな
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/18(金) 11:42:56.64ID:tfO0/UW9
FLOWってこんなだっけ…
2025/04/18(金) 11:58:41.05ID:PGUe29Uv
>>935
Aランクなんちゃらみたいに、鈍感主人公でも女側に恋愛感情があればハーレムもの

さす○○するだけで、恋愛感情無いのはハーレム物じゃないよ
2025/04/18(金) 12:00:05.49ID:6BQuukiz
>>894
漫画版は
自分の身体で剣の軌道をある程度隠し
跳ぶことで、重心を崩した相手への
間合いを詰めるのと同時に
咄嗟に剣を放って足を止められるのも防ぐ
という組立
2025/04/18(金) 12:05:56.92ID:PYeMFMs6
漫画のアリューシアは普通の服装もするけどまあアニメは固定衣装なのはしゃーなし
2025/04/18(金) 12:08:18.56ID:ylYKx3NH
勘違いしてるけど実は強い剣士アニメのOP
あああ~、あああ~、って歌いがち
2025/04/18(金) 12:08:27.09ID:OPVIpxX5
>>916
外伝のストーリーの方が好み
おっさんはあくまで指導者で弟子が育つという構成
主人公がおっさんと言うだけのよくあるなろう展開とか見飽きた
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/18(金) 12:12:27.40ID:iPENcb6U
>>684
漫画版のアレは漫画オリジナルなんだ
原作だと3年間修行してる
そしてスレナ的にはベリルを兄認定してる
漫画版だと「お父さん」だけど

そしてスレナとの模擬戦も原作では内容が違う
連撃を防ぎ続けて隙を待ち、ここぞというタイミングで剣をいなして体制を崩して喉元に突きを寸止め

剣を弾いて空中キャッチ→押し倒しは漫画オリジナル
2025/04/18(金) 12:13:35.07ID:C3QjX+7R
>>951
乙聖
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/18(金) 12:14:59.06ID:iPENcb6U
>>686
原作だと3年間道場で修行してる
それでも基礎と少しの応用のみ

漫画版だと1年ちょっとしかおらず正式な弟子として修行もしていない
ただ身を守る(生きていく)ための基礎を教わった
その後プラチナランクまで行くのは純粋に彼女の努力
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/18(金) 12:15:29.56ID:iPENcb6U
プラチナじゃねえ、ブラックだ
2025/04/18(金) 12:21:23.35ID:m9s4UX8w
>>897
受けたら木刀ごとかち割られるから反撃できないんだよ
漫画版では初見ではアリューシアも避けきれずに木刀折られてた
クルニは漫画版では真剣でこれ使ったが相手の腕をぶった斬ってた

受けるとマズイと瞬時に判断できたベリルは避けながら後ろに回り込める最適解を選んだ

ほぼ瞬時でこんな事が出来るくらい普段から剣技のシミュレーションを頭の中でしてるくらいの剣術馬鹿であるというのが漫画版のシュプールとの対話で明かされてる
そういう細かい所の描写が漫画版のベリルの強さを読者に納得させる結果になっててそれが漫画版が受けてる原因
2025/04/18(金) 12:24:55.74ID:wZEDiZ3w
コミカライズの絵描きはこれがデビュー作やろ
2025/04/18(金) 12:29:24.45ID:wE1VshSl
それまでは同人?アシ?
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/18(金) 12:31:07.17ID:iPENcb6U
>>950
漫画版作者のX見に行ったらちゃんと書いてあった

以前よりお伝えしている通り、アニメは原作小説準拠で制作されています。
「アニメが漫画と違う」との声もありますが、アニメと漫画は別のルートで作られたものでどちらも原作小説を元にしています。

アニメのエンディングクレジットに自分の名前が表記されてたようだけど、自分は一切アニメに関わってないよ
「コミカライズ初出のモルデアとランドリドのデザイン使っちゃったから乍藤さんの名前出さなきゃ」ってことらしいよ
2025/04/18(金) 12:35:19.63ID:oPP9S9Ak
あの技は太刀筋見え見えで、パリィの人じゃなくてもパリィできそうな気がするのよね
もしくは小手を狙うとか
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/18(金) 12:36:08.79ID:iPENcb6U
ちなみに今ここで議論されてる「ヘンブリッツの回転斬り」も漫画版オリジナルで原作にはないんだよ
原作だと普通に切り合って普通に負け続ける

漫画版の回転斬りはまだ改善点が多く(残心がないとか)そこを突いてベリルは勝つんだけど、アニメ版は名目上漫画版を参考にしていないので形だけしかパクれずかなり変な感じになっている

そこを漫画版作者もちょっと話題にしてたね
2025/04/18(金) 12:42:31.00ID:+hRh8/ck
>>918
細身のしなる剣は鎧の隙間を刺すためだけど
よくある太い西洋剣は叩きつけて殴り合うのが基本らしい
2025/04/18(金) 12:44:04.11ID:+hRh8/ck
>>920
どっちも何もスポンサー的に漫画は無視よ
2025/04/18(金) 12:56:06.91ID:sn9oKNXa
一応原作の方にも回転切りはあるね
特に注釈のない回転切りが
その後も打ち合ってヘンブリッツ君のスタミナ切れっぽい終わり方
そういう事で回転切りで勝負がつくアニメは漫画に近いかな
2025/04/18(金) 12:56:29.43ID:C3QjX+7R
まともに鉄の塊ぶつけられたらひとたまりもないわ
おっさんが大錘みたいな超重武具相手にどう戦うか観たいなぁ
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/18(金) 13:25:40.14ID:tfO0/UW9
>>969
なろうにもノベルにも「回転斬り」の記述があるが…
2025/04/18(金) 13:32:22.07ID:Y3cMeCSd
>>969
嘘つきじゃん
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/18(金) 13:40:37.66ID:bCMYs6Rf
>>974-975
すまん
必殺技としての「回転斬り」はないという意味で…
2025/04/18(金) 13:45:15.54ID:sn9oKNXa
漫画とアニメにあって原作にないもの
ヘンブリッツ君の木剣破壊かな
細かいところは作者さえ確認しないと
分からないのかもしれないね
2025/04/18(金) 13:52:36.22ID:6AQRn5TR
漫画描いてる人めちゃくちゃ儲かってそう
薬屋のコミカライズでも数億余裕で稼いでるし
今の時代原画だけでも夢あるね
700万部っすよー
2025/04/18(金) 14:10:38.18ID:K2AKfd7j
累計700万でうち書籍が100万らしいから漫画は600万部
印税は契約次第だから厳密には分からんが一般的には価格の1割で、
原作と作画が分かれてる場合の取り分は原作4の作画6らしい。

なろうコミカライズは1冊700円くらいだから
700円×600万部×1割×取り分60%でざっと2.52億ぐらい。

法人化してるとか経費とか有るからどれだけ税金に取られるか分からんが半分としても1.26億ぐらいの収入にはなるな。
2025/04/18(金) 14:13:17.18ID:Qx1dIgAD
強すぎて魔力の測定器壊す展開はまだなの
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/18(金) 14:26:22.47ID:eiFf5S7G
漫画は電子の場合、純粋な単行本売上じゃなくいろんなものトータルの売り上げの合計を単行本の値段で割るのが主流の数え方らしい。だから単話電子売ったり無料開放でプラットフォームから金が入ったのも売り上げ換算できるから純粋な単行本が売れた分だともう少し少ないでしょうね。後は電子だと最新刊かわ発売してすぐに5割近いポイント還元したり紙より売るハードルが低い
2025/04/18(金) 14:37:42.76ID:6AQRn5TR
>>979
計算早いw
1億ちょいでもめちゃくちゃいいね
無理してオリジナルの漫画描いて、即打ち切りよりよっぽど堅実だと思った

>>981
紙媒体オンリーで買ってた時より割引大きいから買いやすいよね
昔はもーっと金かかってたわ
2025/04/18(金) 14:38:19.33ID:YmPo3Ypb
なろうコミックって無駄に高いよな
まあ電子版を定価で買うやつも少ないだろうけど
2025/04/18(金) 14:53:32.87ID:PYeMFMs6
>>965
ジャンプで新人賞もらってるよ
2025/04/18(金) 15:17:33.41ID:VAaHcuzo
>>984
他の活動は?
2025/04/18(金) 15:21:04.26ID:j0HnNG34
おっさんの漫画はeBookの金土日のPayPay還元率が良い時に買ったな
紙は本棚に置かないといけないし電子でいいやとなる
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/18(金) 15:35:52.34ID:g7sYB3NU
>>979
この手の部数って漫画アプリの1話もカウントしてるんじゃなかったっけ
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/18(金) 15:53:06.93ID:bCMYs6Rf
>>985
ジャンプラでワールドトリガーリコイルというスピンオフ漫画書いてたんだな
2025/04/18(金) 16:38:50.67ID:VAaHcuzo
>>988
pixivに載ってるのしか見つからなかったけど短編の同人誌みたいなもん?
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/18(金) 17:03:51.90ID:wZEDiZ3w
新人賞もネット漫画もデビューにカウントされんのだから、
これがデビュー作はあってるだろ
2025/04/18(金) 18:25:40.62ID:kxcddNA7
>>891
上にジャンプする力があるからな
2025/04/18(金) 18:26:34.56ID:kxcddNA7
>>894
バックブローみたいになるんでしょ
視覚から来るからこわいよ
2025/04/18(金) 18:30:02.08ID:kxcddNA7
>>918
片刃だと左右に振るとき手首を切り返さないと
両刃だと両方らくにいける
集団戦に有利
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/18(金) 18:48:23.13ID:BexbAqh1
>>661
作品理解度とかそんなオチじゃなく

あえて漫画版とならないよう

原作から演出立てようとして漫画の劣化になってるっていう馬鹿達の都合のせいで受け取り手側が不利益を被ってるだけだな
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/18(金) 19:09:33.82ID:yUDx3BBy
>>994
漫画版が既にあってそれを参考にしちゃいけない縛りが出来ちゃってたからむしろアニメの制作において表現の幅が狭まってるのは気の毒に思う
その差別化をする為にもOPのような剣クルクルを使っていくんだろう

実際の剣道であれをやるらしいけどアニメでは正直カッコよくは映らねーなと思っちゃった
2025/04/18(金) 19:29:37.93ID:lw+W1Hq/
手描きで上手い人が描けばカッコイイw
2025/04/18(金) 19:33:42.00ID:Z9LxW12T
アニメって溜めたりエフェクトかけたりするからなあ
見栄えってやつ
2025/04/18(金) 19:36:47.60ID:wXnyU8rt
老いの呼吸
2025/04/18(金) 20:12:01.58ID:CUqXvKaz
web版と書籍は違うし
書籍と漫画も違うんだよ
書籍でwebより加筆されるのがほとんどでアニメも原作いうなら書籍なんだよ
ここにいるのは漫画とwebの比較はおおいけど書籍どれくらい読んでるかはわかんないんだよ
2025/04/18(金) 20:40:28.45ID:OhGxfLE+
あまり違いは覚えてないけど
ノベライズの方がwebより進行してるんだよね
それとあとがきに原作者と漫画家の関係が書かれてる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 3時間 27分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況