X

片田舎のおっさん、剣聖になる #4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/04/13(日) 17:13:03.70ID:XxTKf9DW
最強の弟子たちの“師匠”が遂に報われる、おっさん成り上がりファンタジー!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・アンチ行動はアンチスレで。鬱陶しいと思ったらNG推奨。荒らしに反応する人も荒らしです。
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為は禁止されています。
・sage進行推奨。E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならばレス番指定。新スレが立つ迄は減速進行。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

●放送・配信情報 2025年4月5日(土)より
テレビ朝日系全国24局ネット"IMAnimation"枠・4月5日(土)より毎週土曜 夜11時30分〜
AT-X:4月6日(日)より毎週日曜 夜11時〜
 リピート放送 毎週金曜 朝5時〜翌週日曜 朝8時〜
BS朝日:4月6日(日)より毎週日曜 夜11時30分〜

Prime Videoにて世界独占配信4月6日(日)より毎週日曜 午前0時〜

●公式サイト
・アニメ公式:https://ossan-kensei.com/
・公式x:@ossan_kensei
・原作公式サイト:https://magazine.jp.square-enix.com/sqexnovel/series/detail/katainaka/

●前スレ
片田舎のおっさん、剣聖になる #3
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1744154978/
2025/04/18(金) 10:51:24.38ID:sn9oKNXa
当麻というより黒岩メダカホニャララだな
メダカは小僧だけどこちらは達人だからな
相手の気持ちを解った上でさえ
恋愛感情を理性で完封している
2025/04/18(金) 10:52:47.10ID:09a7ozz2
>>944
となるとベリルが父性の人となる展開はないのか
あの関係性が良かったから残念だな
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/18(金) 11:42:56.64ID:tfO0/UW9
FLOWってこんなだっけ…
2025/04/18(金) 11:58:41.05ID:PGUe29Uv
>>935
Aランクなんちゃらみたいに、鈍感主人公でも女側に恋愛感情があればハーレムもの

さす○○するだけで、恋愛感情無いのはハーレム物じゃないよ
2025/04/18(金) 12:00:05.49ID:6BQuukiz
>>894
漫画版は
自分の身体で剣の軌道をある程度隠し
跳ぶことで、重心を崩した相手への
間合いを詰めるのと同時に
咄嗟に剣を放って足を止められるのも防ぐ
という組立
2025/04/18(金) 12:05:56.92ID:PYeMFMs6
漫画のアリューシアは普通の服装もするけどまあアニメは固定衣装なのはしゃーなし
2025/04/18(金) 12:08:18.56ID:ylYKx3NH
勘違いしてるけど実は強い剣士アニメのOP
あああ~、あああ~、って歌いがち
2025/04/18(金) 12:08:27.09ID:OPVIpxX5
>>916
外伝のストーリーの方が好み
おっさんはあくまで指導者で弟子が育つという構成
主人公がおっさんと言うだけのよくあるなろう展開とか見飽きた
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/18(金) 12:12:27.40ID:iPENcb6U
>>684
漫画版のアレは漫画オリジナルなんだ
原作だと3年間修行してる
そしてスレナ的にはベリルを兄認定してる
漫画版だと「お父さん」だけど

そしてスレナとの模擬戦も原作では内容が違う
連撃を防ぎ続けて隙を待ち、ここぞというタイミングで剣をいなして体制を崩して喉元に突きを寸止め

剣を弾いて空中キャッチ→押し倒しは漫画オリジナル
2025/04/18(金) 12:13:35.07ID:C3QjX+7R
>>951
乙聖
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/18(金) 12:14:59.06ID:iPENcb6U
>>686
原作だと3年間道場で修行してる
それでも基礎と少しの応用のみ

漫画版だと1年ちょっとしかおらず正式な弟子として修行もしていない
ただ身を守る(生きていく)ための基礎を教わった
その後プラチナランクまで行くのは純粋に彼女の努力
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/18(金) 12:15:29.56ID:iPENcb6U
プラチナじゃねえ、ブラックだ
2025/04/18(金) 12:21:23.35ID:m9s4UX8w
>>897
受けたら木刀ごとかち割られるから反撃できないんだよ
漫画版では初見ではアリューシアも避けきれずに木刀折られてた
クルニは漫画版では真剣でこれ使ったが相手の腕をぶった斬ってた

受けるとマズイと瞬時に判断できたベリルは避けながら後ろに回り込める最適解を選んだ

ほぼ瞬時でこんな事が出来るくらい普段から剣技のシミュレーションを頭の中でしてるくらいの剣術馬鹿であるというのが漫画版のシュプールとの対話で明かされてる
そういう細かい所の描写が漫画版のベリルの強さを読者に納得させる結果になっててそれが漫画版が受けてる原因
2025/04/18(金) 12:24:55.74ID:wZEDiZ3w
コミカライズの絵描きはこれがデビュー作やろ
2025/04/18(金) 12:29:24.45ID:wE1VshSl
それまでは同人?アシ?
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/18(金) 12:31:07.17ID:iPENcb6U
>>950
漫画版作者のX見に行ったらちゃんと書いてあった

以前よりお伝えしている通り、アニメは原作小説準拠で制作されています。
「アニメが漫画と違う」との声もありますが、アニメと漫画は別のルートで作られたものでどちらも原作小説を元にしています。

アニメのエンディングクレジットに自分の名前が表記されてたようだけど、自分は一切アニメに関わってないよ
「コミカライズ初出のモルデアとランドリドのデザイン使っちゃったから乍藤さんの名前出さなきゃ」ってことらしいよ
2025/04/18(金) 12:35:19.63ID:oPP9S9Ak
あの技は太刀筋見え見えで、パリィの人じゃなくてもパリィできそうな気がするのよね
もしくは小手を狙うとか
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/18(金) 12:36:08.79ID:iPENcb6U
ちなみに今ここで議論されてる「ヘンブリッツの回転斬り」も漫画版オリジナルで原作にはないんだよ
原作だと普通に切り合って普通に負け続ける

漫画版の回転斬りはまだ改善点が多く(残心がないとか)そこを突いてベリルは勝つんだけど、アニメ版は名目上漫画版を参考にしていないので形だけしかパクれずかなり変な感じになっている

そこを漫画版作者もちょっと話題にしてたね
2025/04/18(金) 12:42:31.00ID:+hRh8/ck
>>918
細身のしなる剣は鎧の隙間を刺すためだけど
よくある太い西洋剣は叩きつけて殴り合うのが基本らしい
2025/04/18(金) 12:44:04.11ID:+hRh8/ck
>>920
どっちも何もスポンサー的に漫画は無視よ
2025/04/18(金) 12:56:06.91ID:sn9oKNXa
一応原作の方にも回転切りはあるね
特に注釈のない回転切りが
その後も打ち合ってヘンブリッツ君のスタミナ切れっぽい終わり方
そういう事で回転切りで勝負がつくアニメは漫画に近いかな
2025/04/18(金) 12:56:29.43ID:C3QjX+7R
まともに鉄の塊ぶつけられたらひとたまりもないわ
おっさんが大錘みたいな超重武具相手にどう戦うか観たいなぁ
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/18(金) 13:25:40.14ID:tfO0/UW9
>>969
なろうにもノベルにも「回転斬り」の記述があるが…
2025/04/18(金) 13:32:22.07ID:Y3cMeCSd
>>969
嘘つきじゃん
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/18(金) 13:40:37.66ID:bCMYs6Rf
>>974-975
すまん
必殺技としての「回転斬り」はないという意味で…
2025/04/18(金) 13:45:15.54ID:sn9oKNXa
漫画とアニメにあって原作にないもの
ヘンブリッツ君の木剣破壊かな
細かいところは作者さえ確認しないと
分からないのかもしれないね
2025/04/18(金) 13:52:36.22ID:6AQRn5TR
漫画描いてる人めちゃくちゃ儲かってそう
薬屋のコミカライズでも数億余裕で稼いでるし
今の時代原画だけでも夢あるね
700万部っすよー
2025/04/18(金) 14:10:38.18ID:K2AKfd7j
累計700万でうち書籍が100万らしいから漫画は600万部
印税は契約次第だから厳密には分からんが一般的には価格の1割で、
原作と作画が分かれてる場合の取り分は原作4の作画6らしい。

なろうコミカライズは1冊700円くらいだから
700円×600万部×1割×取り分60%でざっと2.52億ぐらい。

法人化してるとか経費とか有るからどれだけ税金に取られるか分からんが半分としても1.26億ぐらいの収入にはなるな。
2025/04/18(金) 14:13:17.18ID:Qx1dIgAD
強すぎて魔力の測定器壊す展開はまだなの
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/18(金) 14:26:22.47ID:eiFf5S7G
漫画は電子の場合、純粋な単行本売上じゃなくいろんなものトータルの売り上げの合計を単行本の値段で割るのが主流の数え方らしい。だから単話電子売ったり無料開放でプラットフォームから金が入ったのも売り上げ換算できるから純粋な単行本が売れた分だともう少し少ないでしょうね。後は電子だと最新刊かわ発売してすぐに5割近いポイント還元したり紙より売るハードルが低い
2025/04/18(金) 14:37:42.76ID:6AQRn5TR
>>979
計算早いw
1億ちょいでもめちゃくちゃいいね
無理してオリジナルの漫画描いて、即打ち切りよりよっぽど堅実だと思った

>>981
紙媒体オンリーで買ってた時より割引大きいから買いやすいよね
昔はもーっと金かかってたわ
2025/04/18(金) 14:38:19.33ID:YmPo3Ypb
なろうコミックって無駄に高いよな
まあ電子版を定価で買うやつも少ないだろうけど
2025/04/18(金) 14:53:32.87ID:PYeMFMs6
>>965
ジャンプで新人賞もらってるよ
2025/04/18(金) 15:17:33.41ID:VAaHcuzo
>>984
他の活動は?
2025/04/18(金) 15:21:04.26ID:j0HnNG34
おっさんの漫画はeBookの金土日のPayPay還元率が良い時に買ったな
紙は本棚に置かないといけないし電子でいいやとなる
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/18(金) 15:35:52.34ID:g7sYB3NU
>>979
この手の部数って漫画アプリの1話もカウントしてるんじゃなかったっけ
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/18(金) 15:53:06.93ID:bCMYs6Rf
>>985
ジャンプラでワールドトリガーリコイルというスピンオフ漫画書いてたんだな
2025/04/18(金) 16:38:50.67ID:VAaHcuzo
>>988
pixivに載ってるのしか見つからなかったけど短編の同人誌みたいなもん?
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/18(金) 17:03:51.90ID:wZEDiZ3w
新人賞もネット漫画もデビューにカウントされんのだから、
これがデビュー作はあってるだろ
2025/04/18(金) 18:25:40.62ID:kxcddNA7
>>891
上にジャンプする力があるからな
2025/04/18(金) 18:26:34.56ID:kxcddNA7
>>894
バックブローみたいになるんでしょ
視覚から来るからこわいよ
2025/04/18(金) 18:30:02.08ID:kxcddNA7
>>918
片刃だと左右に振るとき手首を切り返さないと
両刃だと両方らくにいける
集団戦に有利
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/18(金) 18:48:23.13ID:BexbAqh1
>>661
作品理解度とかそんなオチじゃなく

あえて漫画版とならないよう

原作から演出立てようとして漫画の劣化になってるっていう馬鹿達の都合のせいで受け取り手側が不利益を被ってるだけだな
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/18(金) 19:09:33.82ID:yUDx3BBy
>>994
漫画版が既にあってそれを参考にしちゃいけない縛りが出来ちゃってたからむしろアニメの制作において表現の幅が狭まってるのは気の毒に思う
その差別化をする為にもOPのような剣クルクルを使っていくんだろう

実際の剣道であれをやるらしいけどアニメでは正直カッコよくは映らねーなと思っちゃった
2025/04/18(金) 19:29:37.93ID:lw+W1Hq/
手描きで上手い人が描けばカッコイイw
2025/04/18(金) 19:33:42.00ID:Z9LxW12T
アニメって溜めたりエフェクトかけたりするからなあ
見栄えってやつ
2025/04/18(金) 19:36:47.60ID:wXnyU8rt
老いの呼吸
2025/04/18(金) 20:12:01.58ID:CUqXvKaz
web版と書籍は違うし
書籍と漫画も違うんだよ
書籍でwebより加筆されるのがほとんどでアニメも原作いうなら書籍なんだよ
ここにいるのは漫画とwebの比較はおおいけど書籍どれくらい読んでるかはわかんないんだよ
2025/04/18(金) 20:40:28.45ID:OhGxfLE+
あまり違いは覚えてないけど
ノベライズの方がwebより進行してるんだよね
それとあとがきに原作者と漫画家の関係が書かれてる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 3時間 27分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況