【大雪】自作融雪機【雪捨てるとこない】

000112006/01/08(日) 23:02:12ID:/3u5Kd6p
誰か作ってる人いるかな?

0464名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/15(日) 14:57:00.00ID:Mk1OijKQ
みなさん、結構、関心ありましたね、なんとなくうれしい。

例えば車の場合で…
エリスリトールの潜熱を利用する蓄熱材がある。
これは甘味料で融点121度(119度?)、融解熱340kJ/kg、沸点約330度
水の場合だと、氷から水に変わる融解熱が334KJ/kg

車のエンジンとかいじらずに、
マフラーをちょっと改造する程度で
大量に蓄熱できそうな気がする。
エリスリトールにマフラーを貫通させて、液体にしても
たぶん、なかなか沸騰しないで、簡単に200-300度くらいまで行きそうだ。

クルマのトランクや荷台に100sのエリスリトールを
持ち運び可能なカセットみたいな容器に入れてマフラーで加熱、
仕事から帰ったら、容器を玄関先の融雪装置に放り込む。
エリスリトールが200度だったとして、零度まで冷え切るとして
水に比べて膨大な熱量だ。ストーブの煙突にも使えそうだ。

0465名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/15(日) 15:17:38.62ID:nDYgYN+q
1〜2トントラックにスノープラス装着させて一般行動を走行できるように交通法規改正の規制緩和やってよね、構内だけじゃな。
除雪問題はこれで解決、直ぐに研究会発足させて取り組むべきだ、除排雪=公共事業なんて言ってるようじゃ単なる利権化になってしまっていつまでたっても除排雪問題はなくならない。

0466名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/15(日) 15:18:47.90ID:nDYgYN+q
スノープラウね

0467名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/23(木) 18:05:57.01ID:UKO98PBY
貯蔵の話があるけど、圧縮して半氷状で、ため込むのはどうだろう?

0468名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/25(火) 20:04:47.56ID:Lk30nsG9
俺も氷室を作ろうと思ってる

0469名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/30(日) 00:38:40.82ID:BHHstNPw
>>468
夏になったら東京に持ってきて

0470名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/30(日) 06:00:02.18ID:ysXHS8Ir
>>469
江戸へですかい?

0471名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/30(日) 20:43:26.56ID:KDSPRIEt
>>469
持って行ったら冷房に使えなくなるじゃんw

0472名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/30(日) 20:47:28.88ID:eR9SYcPZ
だって処理に困ってるんでしょ?

0473名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/31(月) 06:07:49.91ID:RHlipL0+
最近は困るほど降りませんね

0474名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/22(金) 16:21:32.22ID:LModoL9X
そろそろ>>1の家が

0475名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/22(金) 21:13:45.09ID:sd0uBV/L
>>474
問題ないです。
ここまで続くとはおもいもよらなんだ。
融雪機は断念してしまったが、ロケットストーブ使って沸かしたお湯を循環させる夢をみました。

0476名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/22(金) 21:23:49.49ID:mCdxxIEA
>>475
詳しく!!!!!

0477名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/25(金) 10:43:34.42ID:m06XMR3v
>>476
すんごい忘れてた。
スロープ下にトレンチがあるので、排水口にフタして循環させる構想。
落差が小さいから庭噴水用ポンプで行けそう。
http://imgur.com/cdBpa2C.png

0478名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/24(土) 17:09:03.52ID:9MTM8kwC
ロケットストーブ

0479名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/15(日) 23:19:13.25ID:F4Nmraj3
山形だけど、側溝に捨てても追いつかなくなって毎回困る

0480名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 20:51:44.87ID:8F0HDXdu
水が流れてない側溝に雪入れたら詰まるよ

0481名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 13:09:28.83ID:HkWltm9o
つまらない話だ。

0482名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 22:55:11.58ID:KtV7FPJw
つまる話は?

0483名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 12:16:13.20ID:6MHufPL3
風呂の残り湯を融雪に使えないだろうか?
今冬は寒いから来年の秋に設置してみようかな

0484名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 15:49:41.28ID:tsmsUJhU
>>483
周辺地面が連続して氷点下になる地域かどうかで変ってくるだろうな
撒いたはいいが、それが凍ってしまうかどうかという地域の天気次第。
ぬるま湯でも雪にまいたらすぐに水温下がりつつ流れてしまい融雪の効果が無くなる。
流れないようにするとシャーベット状のプールかドロ雪になる。

0485名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 17:52:32.83ID:m6nrrHUF
あのアメリカの四足キモロボットを除雪機に転用できんかな

0486名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 13:19:48.97ID:0b6IBjlq
>>485
キモさで雪が溶けるなら1等賞。

0487名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/20(月) 19:36:44.46ID:cFIHxZS3
強力な扇風機で除雪(他人の土地に飛ばす)は出来ないかな?

0488名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/03(日) 00:05:30.30ID:2/QfdpAI
熱源を、灯油にするのと練炭にするのって、どっちがお得ですか?
うちも昔は練炭こたつだったんだが

0489名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/18(月) 02:17:24.17ID:4USPUJtK
>>487
隣人トラブル待ったなし

0490名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/24(水) 19:28:52.77ID:L/Wbc35P


0491名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/24(水) 19:35:17.20ID:L/Wbc35P
途中で投稿してしまった
ロケットストーブ話してるの見て
真ん中のでかいバケツみたいのに雪を入れば融けるんじゃないかと妄想してみた
そんなのでかいの作りたくないしロケットストーブへの浸水対策とか面倒くさそうだから妄想するだけ

もしもそれで火事になってたら困るから作るなら自己責任でよろしくな

0492名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/24(水) 19:50:55.10ID:L/Wbc35P
ロケットストーブの仕組みを見直したら焚き口からの管が長すぎてダメか
素人が適当に妄想してはいけないだなこりゃ

0493名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/26(金) 19:17:47.93ID:Ry3nvLHq
捨てるどころか剥がれない><

0494名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 23:27:23.12ID:YdU1292Z
冬晴れの関東ならソーラーパネル+電熱線でいけそうだな・・・

0495名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/18(日) 00:04:11.63ID:NaJPRBol
>>483
作ったよ今年
バスポンプとホース、シャワーを組み合わせて
庭で腰の位置の高さくらいにシャワーを固定
その下にデカイ桶置いて雪を山盛りに放り込んでポンプオン

山盛りの雪はシャワーで溶かされ、さらに桶の温度とオーバーフローしたお湯で周辺の雪も溶かせる
シャワーつけないとションベンした時みたいに雪に穴しか開かず溶けにくいからね
最後に桶のお湯をぶちまけて終了
1回の残り湯約100Lくらいでかなり溶かせるぜ

使用後はホース内の水抜きしないと翌日凍ることあるから要注意
道路とか歩くとこに水が流れる場合は凍結、転倒のおそれを考えてやめたほうがいいかも
俺の場合風呂から近いトコに庭があるから気にせずやってるけど

0496名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/18(日) 00:14:17.43ID:NaJPRBol
あと、残り湯装置は周辺に民家が無く人があまり通らないとこの屋根の雪下ろしにも使えるかも
事前に屋根の雪止め外しておいて残り湯を屋根まで引いてかけるとザザザザッと滑って自然落下させられる?

0497名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/20(火) 08:24:31.17ID:FiXeUeav
やべぇな今まで残り湯無駄に捨ててたから俺もやるか
できたら下水に近いとこに放出がいいね
バスクリンとか入れて緑のお湯撒くと植物に悪そうだしw

0498名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/04(土) 01:35:51.42ID:UTAsuG6K

0499名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 04:18:31.29ID:klwINMyc
・・・。

0500名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 04:18:47.01ID:klwINMyc
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0501名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 13:37:30.56ID:5cyeihey
残り湯試した事あるが
お湯の量が全然足りないから
ホースでつなげてお風呂4杯分くらいのお湯を使ったな

0502名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/07(日) 20:45:59.35ID:Zlv1GCZn
>>311
ベタ雪豪雪地帯において雪下ろしを不要とする通気工法屋根の開発に関する研究
https://core.ac.uk/download/pdf/70370398.pdf

これを論拠として、自宅屋根全面にエキスパンドメタルを敷設してみました。
エキスパンドメタルは、ホームセンタームサシでXS-42メッキ(3尺✕6尺)@2,300程の物を購入し、連結、結束には1.6mmステンレス線を使用しました。
昨年自力で施工しました。
今冬の大雪にも雪下ろしせずに持ちこたえています。

 大雪の新潟より

0503名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 18:44:43.35ID:/97vSS0U
粉砕機とか圧延機で圧縮したら圧縮熱で溶かせないかな

0504名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 20:21:40.80ID:s45JwzDr
https://www.afpbb.com/articles/-/3331233
茶色のエコな融雪剤はコーヒーかす、砂や塩の代わり ポーランド
2021年2月11日 13:17 発信地:クラクフ/ポーランド [ ポーランド ヨーロッパ ]

0505名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/03(水) 11:30:46.57ID:svXoqOSI
>>503
どんだけ圧縮すればいいのか

0506名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/08(月) 01:34:52.93ID:9ca8X49W
>>505
1cm3あたりの必要圧力は知らんが、少しの雪は踏んだら溶ける

0507名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 15:49:54.68ID:NJnc8C3J
まあ雪国の道路に地下水流して
融雪してるしね
答えは出てるやん

0508名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/18(日) 15:22:34.10ID:ev+jANzF
町ごとドームで覆うのはどうだろう

0509名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/18(日) 16:06:34.12ID:G+XAZtAG
1300リッターの浄化槽や500リッターのグリストラップに銅管で熱交換器作って入れて灯油ボイラー雪を溶かし溶けた水をポンプで雪にかける融雪槽作っていたことあるが…
燃料代が凄くかかる

0510名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/20(水) 14:50:04.30ID:R3l3tkTX
この動画、すごく面白いよ。

0511名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/09(月) 22:08:56.79ID:OxXH9Brs
僕が空だったら、君に毎日見上げてもらえたのにな

0512名無しさん@お腹いっぱい。2023/12/23(土) 11:07:31.96ID:bzDJObxU
そんなに雪が困るなら雪が降らない地域に住み替えたらどうなのか
そこまでじゃあ無いんでしょ?

0513名無しさん@お腹いっぱい。2024/01/21(日) 12:07:57.96ID:fj2mO999
1tの雪を融かすのには
1tの80℃の湯が必要
1tの80℃の湯を沸かすには10Lの灯油が必要
なお効率を考えるとその2倍の湯と4倍の灯油が必要
灯油での融雪は金食い虫なのさ
まあ、電気でも一緒かw

0514名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/02(金) 18:23:18.85ID:xLFg82Zk
みんなマンションにすめばいいのに

新着レスの表示
レスを投稿する