【太陽熱給湯器】太陽熱給湯DIYスレッド

0001名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/01(水) 15:27:36.62ID:???
太陽光発電全盛なるもDIYでは太陽熱給湯のほうが扱い易い。
太陽熱で給湯を賄ってる猛者は?

0274名無しさん@お腹いっぱい。2023/07/03(月) 21:44:13.51ID:TElxOJyE
太陽熱が活躍する季節だねえ。

0275名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/04(月) 16:52:26.81ID:ci0XaZAs
あかん、もうちょっとやってみるわ

0276名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/27(水) 01:21:27.15ID:xBjfQLHw
もう一生遊べるドン!

0277名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/27(水) 09:21:47.21ID:Ps9D7WW9
給湯器20年ものになってきたから次変えるときこれにしたい
ただ普通のガス屋は扱ってないよな
どこに相談したらいい?

0278名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/27(水) 10:45:02.19ID:78Tu4UeC
>>277
水道だよな?お近くの指定給水装置工事事業者に全部電話かけまくって聞きな。
指定給水装置工事事業者どの業者わかんなかったら水道局に聞きな。

材料仕入れて自分でやってみたら?
まずは一本最短で塩ビ管に水入れて熱水作って見たら良いよ。良さそうだったら長いので本数増やしてもいいし、
良さそうだったら次に真空管式を通販で探してごらん。二層のガラスの間が真空管になってるやつね。

0279名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/27(水) 13:17:53.74ID:Ps9D7WW9
>>278
DIY板だったか
すんまそん

0280名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/27(水) 14:03:47.80ID:78Tu4UeC
>>279
自分で業者探すのもDIYじゃね?

0281名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/27(水) 16:52:37.00ID:J4vh8jxV
あほみたいなこと考えるなよ

0282名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/28(木) 16:01:36.94ID:+BfhNhDI

0283名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/02(月) 20:51:38.73ID:OD3VTcjm
ほんと、人生って厳しいよ

0284名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/15(日) 17:22:35.83ID:WOGEcpxr
どんなことがあっても俺の顔だけは死守しろぉ!

0285名無しさん@お腹いっぱい。2024/01/04(木) 11:43:11.67ID:1UdQy6nv
ベランダ置ける真空管太陽熱温水器使った人いる?

0286名無しさん@お腹いっぱい。2024/01/04(木) 13:19:30.88ID:xWir8RPU
>>285
まずは塩ビ管で作ってごらん。その威力に驚愕するぞ!

0287名無しさん@お腹いっぱい。2024/01/06(土) 22:41:16.66ID:P6QSHvAm
冬でも100L沸くくらい?

0288名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/17(土) 06:22:32.46ID:pRxlt/hq
 
PVT(太陽光+太陽熱ハイブリッドモジュール)

太陽光発電と太陽熱集熱を同時に行えて、環境にも優しいハイブリッドパネルです。
https://www.chofu.co.jp/products/solar/pvt.php

PVTパネルの裏面にある循環水の回路でパネルの熱を回収し、パネルの温度を低下させることで、発電効率を維持できる温度帯が増えます。
狭小地でパネルの搭載量が限られている場合でも、発電+集熱の同時利用で省エネ効率の向上が期待できます。
https://www.chofu.co.jp/user_data/page/shikumi_img.jpg

0289名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/17(土) 06:35:04.14ID:pRxlt/hq

0290名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/17(日) 10:41:27.68ID:xmB0huVo
ソーラーシステム振興協会
https://www.ssda.or.jp/service/assist/

神奈川県で助成してる市町村が皆無とかゴミクズすぎるだろ
環境破壊促進自治体、神奈川県

0291名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/18(月) 22:10:35.56ID:NsjgquCP
 
過疎ってるけど質問いいですか?

太陽熱とガス給湯器の接続はいろいろ不都合あるようですが、太陽熱と、電気温水器の接続なら便利ではないですか?
電気代かかるけど季節を問わず、正確な給油温度を実現できますよね。

うちはまだ太陽熱は実現してないんだけど、給湯器から遠い所に洗面所があってお湯が出てくるまで時間かかり、都度たくさん水を捨てることになるんで
洗面所にだけ小型タンク付きの電気温水器を付けてます。
これにより洗面所は常に速攻でお湯が出てきます

0292名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/18(月) 22:13:22.62ID:NsjgquCP
ようは、エコキュートは、大気熱を奪ってエネルギー効率が高いですが、同じく効率の高い太陽熱温水器には宝の持ち腐れで意味が薄れる。

だからエコキュートではなく、電熱ヒーターで温めるだけの普通の電気温水器のほうが太陽熱には補完効果が高いのではないかと。

普通の電気温水器なら安いしDIYも簡単。
太陽熱温水器の温度が足りない時だけ少し電気を使うだけの補完になる

0293名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/18(月) 22:32:39.28ID:NsjgquCP
イトミック 小型電気温水器 ESNシリーズ 床置型 貯湯量35L 単相100V
https://store.shopping.yahoo.co.jp/aquashop07/esn35arn111d0.html

0294名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/19(火) 00:26:01.80ID:9rbEO9Sm
 
こういう電気温水器に太陽熱の熱湯を注ぎ込めばいいんだよ。
https://imgur.com/YMzk851.jpg

エコキュートなんて能力を持て余して太陽熱の意味が無くなる。

0295名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/19(火) 19:42:14.38ID:9rbEO9Sm
ようは、エコキュートと太陽熱の組合せを考える人はたくさんあるのに、エコキュートより安くて簡易的な電気温水器との組合せを考える人が少ないのが不思議です。

・エコキュート+太陽熱
総コストが高過ぎる。能力過剰で熱を使い切れない。システム複雑化で故障リスクが増える。カネと設備とエネルギーの無駄が多い。

・ガス給湯器+太陽熱
既存設備を流用でいるが、相性が悪い。ガス給湯器は水温差が無いと上手く機能しない。ガスのパワーは寒冷地には向いてるかも。

・電気温水器+太陽熱
湯出温の微調整や緻密な設定が可能。水温差が少なければ省エネになるだけ。
低コスト。シンク下や洗面器の下など各所に小型電気温水器を設置することも可能で速攻で湯が出る

0296名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/20(水) 07:13:25.55ID:f1JDHrHs
石油温水器の方が維持コスト安いからじゃね

0297名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/20(水) 11:39:06.27ID:G/fp8Mbj
>>296
圧倒的に高いよ

0298名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/20(水) 13:03:24.32ID:EOBpik/S
>>297
灯油1Lの熱量は電気だと13kwh位だろ
普通に電気の方がコスト高くね?

0299名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/20(水) 14:15:56.39ID:7UX4IbFK
なんかタイムリー
うちは灯油ボイラー+太陽熱
ちょうど加圧ポンプと水流切替器が届いたところで、加圧ポンプでボイラーに突っ込むか 切替器でボイラーと太陽熱を別けるか検討中

0300名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/20(水) 14:54:07.90ID:kCRW78NC
ボイラー前に分岐作って加圧ポンプはボイラーより後ろにつけたら良いのでは?

0301名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/20(水) 19:48:16.67ID:ZQBAxGLP
>>298
熱量だけの計算と実際は違う。
石油温水器は排気熱のロス、配管を温めるまでのロスなどいろいろ効率が悪い。
電気温水器は、保温材に包まれたタンクの中で加熱するが、石油温水器には断熱材が皆無。

0302名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/20(水) 19:52:19.81ID:ZQBAxGLP
>>299
冬だけボイラーに突っ込むのがベターなんだろうけど、運用が面倒だよね。システムも複雑になる。

太陽熱と分けて、冬場の温度足りない時の補助用に、太陽熱に電気温水器を付ける
そしてボイラーの出番が消え失せる

0303名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/20(水) 20:39:01.10ID:7UX4IbFK
299です
灯油ボイラーは水道圧使えるけど 太陽熱は自重式なので100v加圧ポンプで水道圧の代わりにと考えてます (ボイラーの太陽熱オプションの真似)
水流切替は太陽熱が台所にも流れるので取水元をボイラーか太陽熱の切替と考えてるけど確かに運用が面倒

0304名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/20(水) 20:39:16.14ID:kCRW78NC
>>301
熱効率を数値化してるデータはあるの?

0305名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/22(金) 20:09:29.60ID:bDIJSxcN
これ欲しいんだけど、タンクの種類がいろいろあって訳わからん
https://ja.アリエクスプレス.com/item/1005006492856932.html

中国では普通にエコキュートと太陽熱の組合せシステムが汎用的なんだな
画像の例だと、温水床暖房をエコキュートで温めて、風呂水は太陽熱とエコキュートのダブルコイルで温めてるな
https://i.imgur.com/zYc20U9.jpg
https://i.imgur.com/5VJ3JbT.jpg

0306名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/22(金) 20:18:00.80ID:bDIJSxcN
なにこれ、室内設置の小型エコキュート?
パナソニックって中国とか先進国では素晴らしい商品を展開してるんだな
https://www.aircon.panasonic.eu/LV_lv/happening/new-panasonic-aquarea-dhw/

日本国内では大手電力や大手ガスに忖度してるのか?w

0307名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/29(金) 20:31:52.31ID:SHtUZ7Wb
 
電気温水器に保温カバーを掛け、節電。なぜ、メーカーはしない?
https://question.realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/1381399713/

回答
そんなもん分かりきってます。
電力会社が一枚噛んでるからさ!
例えば、単に電気を少しでも使って欲しいから!
例えば、昼と夜の電気使用量の差を少しでも無くしたいから温水器販売、設置を推奨してるのさ。
以前の会社で電力会社から温水器販売ノルマってのが与えらえたことあったよ。

0308名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/29(金) 21:08:52.27ID:SHtUZ7Wb
水式と空気式 ソーラーシステム
https://i.imgur.com/XykYZOv.png

0309名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/30(土) 18:32:52.07ID:jB3o39p3
 ・エコキュート
 電気でヒートポンプ回してお湯を貯める

・電気温水器 貯湯式
 電気で加熱してお湯を貯める

・電気温水器 瞬間湯沸かし
 電気で加熱してお湯を出す

・太陽熱温水器
 太陽熱で加熱してお湯を貯める

なぜ、太陽熱電気温水器が無いのですか?
太陽熱の貯湯層を電気温水器にする製品が無い理由は?

エコキュートならある?太陽熱でお湯作れるのにわざわざエコキュートを利用する意味w
ただの電気温水器でいいんだよ。冬の悪天候でタンク30℃しか無くて足りない時に40℃にしてくれるだけでいいんだから。
夏場なんて電気加熱する機会も無いんだから。

0310名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/14(日) 18:21:44.43ID:n7I/983h
 
例えばウォシュレット。
どこの家庭でも、給湯を接続せずに冷水を電器で温めて利用している。

なぜ?全ての給湯器があるのにウォシュレットに給湯を接続しないのか?

そしてウォシュレットには貯湯式と瞬間式がある。省エネなのは瞬間式。
貯湯層をロクに断熱保温していないというのもあると思うが。

歯磨きや洗顔程度にしか使わない洗面所も、給湯を接続するより電気温水器のほうが省エネになる可能性が高い。
電気温水器のほとんども断熱保温が皆無だが、2つの製品には魔法瓶式保温タイプがある。
また、瞬間式の電気温水器の場合は省エネになるだろうか

0311名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/14(日) 19:03:35.32ID:WErE9F8z
>>310

>なぜ?全ての給湯器があるのにウォシュレットに給湯を接続しないのか?

お湯が出るまでにタイムラグがあるからでは?

0312名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/14(日) 19:52:59.77ID:n7I/983h
>>311
それはウォシュレットに限らず、お風呂でも洗面所でもキッチンシンクでも同じことだよね

0313名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/14(日) 21:06:02.04ID:WErE9F8z
>>312
トイレ以外は待てるじゃん

トイレでお尻に冷水浴びながら
温水になるまで待てるの?

0314名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/15(月) 19:29:21.16ID:3cMSoreM
<宿泊施設オーナー様向け>瞬間式電気温水器と局所給湯でコストカット。メンテナンスコスト軽減しませんか?
https://www.itomic.co.jp/topix/topix-19420/#i-6

ガス給湯機などから、電気の局所給湯設備に切替でイニシャル・ランニングコスト削減。
https://imgur.com/i0YQOcp.jpg
https://imgur.com/lP9pmYc.png

0315名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/15(月) 19:32:56.25ID:3cMSoreM
俺のイメージは、>>314のような局所給湯にして、それらに太陽熱のぬるま湯を送る

0316名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/15(月) 19:44:13.68ID:3cMSoreM
瞬間式と貯湯式 圧倒的な差
https://imgur.com/PLIceWP.png

0317名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/15(月) 20:30:50.46ID:bb9gqJs6
どう考えても自宅で使うには現実的な設定じゃないな
強いて使える場所があるなら洗面所位だろ
普通に石油給湯器使うわ

0318名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/15(月) 23:24:47.29ID:hPODlIG2
トイレもな

0319名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/29(月) 09:05:42.57ID:PCaBDG26
化石燃料節約のために必要

0320名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/29(月) 10:25:05.97ID:vBiFuj+t
それならこのスレの趣旨通り太陽熱温水器設置するべきじゃね
電気に変換するよりも熱効率上だろ

0321名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/29(月) 23:08:35.61ID:AqkqFwYe
 
世界最高水準の断熱性能…旭有機材、現場発泡ウレタン開発
https://news.yahoo.co.jp/articles/63ed5b22e03e74b2de62c199e3c4d9cb44cc7f00

現場発泡ウレタンとして世界最高クラスの断熱性能を持ち、断熱材の薄肉化(省スペース化)などにつながるとみている。
住宅金融支援機構による断熱材の熱伝導率区分で、現場発泡ウレタンでは唯一となるFランク相当を達成した。

0322名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/04(土) 12:55:26.93ID:fmtAw9PD
 
蓄熱材をお風呂とかに入れとけば、湧き直し回数減って省エネじゃね?

https://imgur.com/tIA2dc4.png

0323名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/04(土) 13:21:39.71ID:kVCF8C+Z
これの見積もりとかどこで探した?

0324名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/04(土) 18:07:25.72ID:fmtAw9PD
見積もりどころか、pcm太陽熱温水器を作ってる中国メーカーを探しているところ

新着レスの表示
レスを投稿する