車検通る車を一から作るの可能かな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 14:42:07.42ID:JygZSDZ4
全部一万円以下の新品商品を
ホームセンターで揃えたとして

0002名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 14:44:33.04ID:JygZSDZ4
エンジンが難しいか
モーターでもいいけど

0003名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 15:09:17.89ID:ZkuQK7YH
カートみたいな車ならいけると思う

0004名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 16:02:23.59ID:XMGfYAvK
車はまぁ無理
金掛かる

0005名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 17:21:48.99ID:JygZSDZ4
金は掛かってもいいとして
エンジン売ってるような大きいとこもあるじゃん
それは反則としても作れんもんかな

0006名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 17:47:08.01ID:XXJYM0fb
強度計算とか面倒だが

0007名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/13(土) 05:11:26.07ID:5V1yOsJ6
できて原付程度でしょ

0008名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/14(日) 20:24:25.89ID:n1F0bWKS
自動車はハードルが高すぎる
電動アシスト自転車とかにしとけよ

0009名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/11(日) 06:21:46.56ID:kc0Rsb3A
たぶん作って完成させたとしても書類ではじかれると思う。

0010名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/22(木) 10:27:56.94ID:MSw1m03T
車検通る車、量販車
最低製造数500台だっけ?

0011名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/24(土) 21:47:52.55ID:3rITVDOv
ミニカーとかなら車検無いし、実際作ってナンバー取得した人
いるようだからそれでいいんじゃないの?

0012名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/25(日) 05:42:03.78ID:nebsXpHA
車検がない車を作っても車検は通らない

0013名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/25(日) 18:35:05.14ID:kesQvAf5
最高速度19q/hバスは素人が作っても公道走っていいのか?

0014名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/25(日) 23:53:25.13ID:cNWJUgKQ
バイクのパーツ集めて4輪原付とかなら作れるかも

0015名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/26(月) 00:01:17.72ID:xWDPSnoW
バイクのパーツ集めて4輪原付とかなら作れるかも

0016名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/26(月) 00:01:24.05ID:xWDPSnoW
バイクのパーツ集めて4輪原付とかなら作れるかも

0017名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/26(月) 00:01:57.76ID:xWDPSnoW
バイクのパーツ集めて4輪原付とかなら作れるかも

0018名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/26(月) 12:40:50.72ID:iU7eX6XC
東京など走っている観光客向けレンタルのミニカートはナンバーあるけど車検はないよな?
マリオの仮装して秋葉原走っているの見たことある。

0019名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/05(水) 03:18:31.73ID:YjIXd4E1
ミニカーで調べなさい

0020名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/05(水) 07:29:16.38ID:dyqMCL/k
>>18
そうだよ
50cc以下なら簡単に作れるけど50ccを越えると軽自動車や普通車の保安基準を守らなければならなくなるから難しい
以前は農耕車登録って逃げ道もあったけど今は出来なくなってる

0021名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/05(水) 15:35:41.33ID:nkFx2pLi
一定サイズ以下なら車検ないけどナンバー取得は可能
2輪なら250cc以下は車検なし

0022名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/06(木) 09:13:54.28ID:jzA+iDpf
保安基準はほぼ一緒だけどね
車検がないから違法車両でもいいってわけじゃない

0023名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/23(日) 13:19:25.71ID:SDOpW6tw
既製品のパーツだけで
保安基準をクリアするクルマを組み上げるのは
今は不可能じゃないのかね

0024名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/31(月) 20:51:41.42ID:Oh2Wr+tU
50ccミニカーレベルでもウインカーやライトはシッカリしたのが必要だしな
ただミニカーよりも下の四輪車として原付四輪車が有って、その中の20km/h未満車両だとウインカーとかすら要らない
子供用の乗用四輪車に草刈り機などの20ccエンジン付けて原付ナンバープレートが付けれてしまう

0025名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 10:29:12.49ID:uLRT3YUS
>>6
構造変更の申請なら頻繁に行っているがすべての強度

0026名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 10:36:23.30ID:uLRT3YUS
間違えて送信してしまった

構造変更ではすべての強度計算をしているわけではない
一番応力が掛かる部分を割り出しその部分に関して強度計算をしているよ

モノコックボディ以外ならこの方法でいけるから
パイプフレームなら3DCADで設計すればFEMで解析できるしなんとかなりそう
オーバークオリティというか重くなる可能性は高いだろうけど

0027名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/22(金) 01:36:29.46ID:6yllywsK
一からは厳しくても大改造なら通るよ

今はジムニーシエラベースのホットロッドなんか面白いかなと考えてる
足回りはすべて作り直してボディはデュース風のものを自作

リーフリジッド→コイル独立
ドラムブレーキ→ディスクブレーキ
ディーゼル→ガソリン
ボールナット→ラックアンドピニオン
パイプアーム
今までこれだけ通してきたし何とかなるのではと思ってる

0028名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/18(土) 08:33:38.85ID:+RXWs+h2
どこまで自分で作るかって話なんだよ
アメリカのカスタム業者なんかはアルミの塊からエンジンブロックを削り出すところからやってるところもあるし
ロータリーエンジンなんかもハウジングやエキセントリックシャフトも削り出しちゃうからな
それでマツダ非純正の3ローターとか4ローターとか6ローターとか作っちゃうわけで

上記のような段階からやるのか
エンジンパーツをバラで買って組み立てくらいは自分でやるのか
エンジン自体は完成品を買うのか

車体の方はモノコックではなくラダーフレームにすれば比較的簡単
ただし型式取得のために衝突実験が必要だから2〜3台作って潰す必要がある
実際にそれやって、巨大な後輪が付いてて止まるのにパラシュートが要るような
アメリカンドラッグマシンみたいなのを日本で型式とって公道で乗ってる人がいる

比較的最近の例だと、ガレージリボンのF3000なんかもオーナーの自作ではないけど
職人が手作りした物だからほぼ自作と言っていいな

カネがあってメンタル強ければ出来るよ

輸出して海外で認可とって再輸入するという裏ワザもあるが最近はそれも厳しくなったんだよな

0029名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/06(木) 13:01:51.65ID:ycjCfYuf
小型特殊車両は?

0030名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/06(木) 23:23:40.83ID:On2G0ABf
保安基準が異なるからよく解らん
最高速度が違うから制動装置は緩くなるはず

0031名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/08(土) 12:13:00.42ID:4g4b2deI
いやマジで。小型特殊車両はライガーとか新品150万するんだわ。
FRPとアクリル板で屋根と窓付けて
冷暖房無いから夏場は荷台にスポットクーラー積んでダクトで冷風送って
暖房はトイレ用ヒーターかなぁ…
ウインカー付けてナンバープレートもらえば
普通免許じゃなく小型特殊免許っていう
原チャリ未満の筆記オンリーの免許で乗れる。
車検無し。

制限速度35q/h積載500sだから
交通量の多い一般道は無理だけど
年取って田舎へ引っ越して使うには充分。
一から作れたら良いのにと思う。

0032名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/28(金) 00:02:48.85ID:Ian16l+V
車検があるような車はまずムリだろうね。企業でもない限り。それかすごい天才とか。
50t以下のマイクロカーなら努力次第で可能かな
でも、こんな単発スレでは伸びるはずもない。こっちで語っては?

【おもちゃ】「動くもの」DIY【自動車etc】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1389632839/

0033名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 11:18:32.25ID:DBCeIkUo
自転車から始めなよ

0034名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/15(火) 13:12:49.20ID:d6jEUUSX
>>32
カネさえあれば誰でもできる
ラダーフレームなら強度の計算式なんか公表されてるし陸事でも教えてくれる

ただ同じ車を最低3台作って2台を衝突実験で潰さないとならない
これにかかる費用と時間をかけて手作りした車を潰すことがメンタル的に耐えられるなら出来る

0035名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/04(火) 21:36:55.79ID:CskZE15t
日本には「車検」 という悪法がある。
国交省 (創価学会) と業者が結託してうまい汁を吸っている。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641121628/795

0036名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/09(木) 01:49:36.45ID:T20Rc5n6
公道を走行するためには型式認定が必要。当然台数が少ないから新型自動車届出か、もし新技術があるなら試験車として大臣認定の方法もある。改造車の届出程度なら比較的簡単だか1から造るなんてのは方法を聞いてるレベルじゃ全く無理。

0037名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/22(水) 06:57:46.52ID:yPlrYEKk
え?ごめん聞いてなかった

0038名無しさん@お腹いっぱい。2023/07/04(火) 01:10:33.11ID:22FpSd8J
ご飯をお代わりしに行ったじいちゃんが、未だに行方不明

0039名無しさん@お腹いっぱい。2023/07/04(火) 16:31:09.26ID:qN8ClLxC
○Oo。-vζ'∂) タバコ

0040名無しさん@お腹いっぱい。2023/08/03(木) 05:27:54.07ID:JcdSQUqr
オレの前を歩いてた小学生の女の子が、後ろを振り向いてオレを見た瞬間に、防犯ブザーを押した

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています