中国、ウクライナ情勢めぐり「制裁では対抗激化」と日米欧を牽制 [ひよこ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひよこ ★ [CN]2022/02/16(水) 01:00:07.59ID:EtDlWNaM9
https://www.sankei.com/article/20220215-Y3636WZGXRIDBD3ZZRNU4IXCAA/
2022/2/15 23:10


https://www.sankei.com/resizer/59c0F_9zcWFjQ1QXkVAXJsAyxxA=/1200x0/filters:focal(1530x789:1540x799)/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/NNAN324PVJI4HEN7CIKHOD5EXE.jpg
中国外務省の汪文斌副報道局長(共同)

【北京=三塚聖平】中国外務省の汪文斌(おう・ぶんひん)報道官は15日の記者会見で、緊迫するウクライナ情勢をめぐり日米欧がロシアに対する制裁を警告しているのに対し、「一方的な制裁は分裂と対抗を激化させるだけだ」と批判した。ウクライナ情勢をめぐり中国がロシア寄りの立場をとっており、日米欧を牽制した形だ。

汪氏は「制裁、圧力の一点張りは情勢の緩和には役に立たない」と述べ、制裁は「責任ある行為ではない」と主張した。日米欧の先進7カ国(G7)の財務相は、ロシアに対して「経済・金融制裁を共同して科す用意がある」などとする共同声明を14日に発表している。

また、各国が在ウクライナ大使館職員の国外退避を進めている中、中国は正常業務を続けており、現地在住の中国人に対する退避勧告などは行っていない。

0002名無しさん@お腹いっぱい。 [US]2022/02/16(水) 01:06:19.64ID:IxVn7AXz0
中共も国連の常任安全保障理事国じゃん、侵攻思い留まるように忠告しろよ。

なお、中共はとある半島で国連軍と砲火を交えたことがあったりしているのに
国連で大きな顔をしています

0003名無しさん@お腹いっぱい。 [US]2022/02/16(水) 01:06:39.36ID:5R9571SR0
中国はその前に他国への侵略でロシアを非難すべきでないのか

0004名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]2022/02/16(水) 01:23:03.40ID:NJM3T+si0
簡単な話だよ
ロシアも中国も台湾もそして日本もNATOに加入すればいいんだよ

0005名無しさん@お腹いっぱい。 [US]2022/02/16(水) 02:18:01.51ID:XNwPID310
>>1
戦争始めろだと

0006名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]2022/02/16(水) 02:41:11.97ID:Zi/Mjb670
軍事侵攻を非難せず経済制裁を非難するとはw

0007名無しさん@お腹いっぱい。 [NL]2022/02/16(水) 03:46:04.07ID:Eb1eV5e00
制裁、効いてんのな。
平和的な手段で解決できればいいけど、
近隣諸国としては
激化した結果、紆余曲折あって解決しても
それはそれで良いんだよな。
現地はたまったもんじゃないけど。

0008名無しさん@お腹いっぱい。 [VE]2022/02/16(水) 04:09:38.43ID:Zz9Xz7jz0
>>1
さすが中国さん

やっぱ軍事衝突しか解決策はないよね

0009名無しさん@お腹いっぱい。 [US]2022/02/16(水) 04:12:01.79ID:oko3fCjT0
>>6
何やりたいのかまる分かりだねw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています